【漫画】『少年ジャンプ+』一番いい手を打った集英社 「傑作ができればいい、以上!」という狂気

2025年05月27日

【北海道】陸自駐屯地にヒグマ出没 通報を受けた警察はパトロールを強化

5/23(金) 5:00配信 北海道ニュースUHB
https://news.yahoo.co.jp/articles/69166f195dbb932c5c37f8f78a5719f426b9bc5a
 北海道美唄市の陸上自衛隊駐屯地の敷地内で、クマ1頭が目撃されました。

 5月22日午後5時10分ごろ、美唄市南美唄町上1条4丁目の陸上自衛隊・美唄駐屯地から「隊員が敷地内で活動中にクマを見た」などと警察に通報がありました。

 警察によりますと、目撃されたクマは1頭で、体長は約1メートル。自衛官の30メートル前方にいて、駐屯地の東にある森の方に向かっていました。

 自衛官にケガはありません。

 駐屯地はフェンスなどで外部と仕切られていますが、クマがフェンスをよじ登ったのか、体をねじるなどして侵入したのかは分かっていません。

 駐屯地の西側には住宅街があることから、警察はパトロールを強化しています。

UHB 北海道文化放送


  1. 2 ID:wSkTZQha0
    中共のスパイ
  2. 14 ID:iFUiNHFy0
    >>7
    駐屯地の外側の話でしょ
    内側は流石に自分たちで対処するはず
  3. 17 ID:JeKLP5AR0
    >>7 >>10
    下手に撃っちゃったりすると21世紀のゴーストップ事件になり兼ねないから。
  4. 18 ID:otVHYM550
    サバイバルナイフ1本で撃退したのいたよな
    あれはツキノワグマだっけか
  5. 19 ID:CuUKFohC0
    >>10
    越えられない壁の向こう側にいるのは、ナイフ1本でヒグマ殺った消防士だろ
  6. 22 ID:3OhSb3Ti0
    訓練のネタにすればいいだろ
  7. 23 ID:e0vYBixQ0
    >>10
    猟友会>>警察>>越えられない壁>>自衛隊
  8. 24 ID:rjsRs8Ze0
    第七師団VSヒグマ
  9. 28 ID:EjZnUyWS0
    ネトウヨどうすんのこれ?
    全然敵と戦えてないじゃないか
    こんなので国守れるわけないな
  10. 31 ID:g6CeCPoF0
    >>20
    5.56ミリ弾だとヒグマ相手には威力不足じゃないかなあ
  11. 32 ID:EZQdqf+/0
    無能警察には何か出来るの?発砲したら逮捕ね(笑)
  12. 34 ID:X4OlTEmQ0
    >>21
    法律云々の前に装備も技術も警官と自衛官は持っていないわな
  13. 38 ID:3w4p7g7q0
    >>4
    最高指揮官の石破総理が防衛出動は発出しないと武力行使できない
    それに駐屯地にヒグマが出没しても周辺事態法や外部勢力から軍事攻撃を受けたとはならないから
    個別的自衛権発動も出来ない
  14. 41 ID:U+FXFuOT0
    自衛隊ってやっぱ使えない
    ただのごっこ
  15. 43 ID:8h+JYvN40
    丘珠で基地に侵入されたのは笑える
  16. 46 ID:+3YNsD+p0
    こぐまじゃねーか
    自衛隊弱すぎだろww
  17. 47 ID:dQb3fhDM0
    >>31
    必ずこれを言う馬鹿が現れるよな
  18. 49 ID:ijaWKtxp0
    格闘教導訓練に使ってみてはどうだろうか??
  19. 57 ID:3w4p7g7q0
    >>31
    5.56mm弾の種類と性能
    PCゲームでの参考値だけど現実に沿っている
    ttps://wikiwiki.jp/eft/%E5%BC%BE%E8%96%AC
  20. 58 ID:uN1WnG9t0
    実弾演習せんかい
    ほのぼのし過ぎだろwww
  21. 61 ID:DXTPHZ+40
    自衛隊員ならナイフ一本でヒグマを倒せないの?
  22. 62 ID:TyjQP2p40
    >>14
    「隊員が敷地内で活動中にクマを見た」などと警察に通報がありました。
  23. 63 ID:ssnbh1mi0
    警察に通報は良きけどさ、自衛隊が駐屯地内では法的に直接処分できるようにしろよ
  24. 68 ID:EAdIiMTo0
    >>7
    自衛隊は命令がないとなにもしないぞ
  25. 71 ID:TSJcTNxy0
    >>37
    無職老人
  26. 73 ID:ezdYlTUv0
    >>2
    自衛隊員が駆除できるようにしようよ

    自衛隊員がクマ駆除を担うには、法改正による明確な根拠の整備、狩猟免許取得と専門訓練、適切な装備の導入、運用体制の見直し、関係機関との連携強化、社会的合意の形成が不可欠です。現状では、法律と運用の両面で大きな壁があり、これらを一つずつクリアする必要があります。
  27. 76 ID:Y23Ym7kn0
    クマ程度制圧できずに敵に対処できるのか
    変化に対応できない致命的な欠点をいつまで晒していい状況ではないわな
    敵が戦術を変えるだけで壊滅する
    貧乏軍隊ならせめて知略の優を見せるべきだろう
    このままでは軍備は最弱だが手を出せない知略があると虚勢を張ることもできん
  28. 84 ID:ezdYlTUv0
    >>6
    中国人はドローンから矢を落としてイノシシを絶命させていた
    動画を見たよ
  29. 87 ID:QctSKRY60
    >>74
    毛が履帯に絡まって壊れちゃうね
  30. 93 ID:ng3j0Jud0
    >>61
    自衛隊だと山岳救助隊よりクマ生態知識がなく
    刺激させないことぐらいの一般的知識しかない
  31. 95 ID:uNy+5BUQ0
    日頃の訓練の成果を見せよ
  32. 103 ID:STnWZQZl0
    自衛隊の人達って毎日なにしてんだろ?
    毎日筋トレ?
    災害派遣なんて5年10年に1回だし
  33. 107 ID:ZUP/jeVl0
    ガイアに殺されるぞ
  34. 111 ID:y33l89Aj0
    >>91
    重機でパトロールいいよなあ
    向かってきたらシャベルで戦える
  35. 112 ID:zyQvMbwb0
    何のために毎日アホみたいにキツイ訓練してるの?
    クマ1匹すらなんとか出来ないで、一体なんなら出来るの?
  36. 113 ID:xib58Hox0
    クマさんに自動小銃なんて使ったら
    動物好きの国民から自衛隊が袋叩きにされるしな
    そりゃ警察に任せるしかない
  37. 114 ID:QTCPs5Hd0
    >>16
    映画とかだと軍より警察1人が活躍する事もあるしさ
  38. 116 ID:la69kbNe0
    >>112
    いくら鍛えてるからって素手で人間が熊どうこうするのは無茶ぶりだろう
  39. 118 ID:HjQtS49Q0
    >>7
    うむ
    国を守れずに何が自衛隊か
  40. 120 ID:5NILAYdE0
    出てくるのはヒグマばっかりだな
  41. 122 ID:1bW+1/Ez0
    >>7
    大口径ライフルとか持ってないんじゃ?w
  42. 127 ID:la69kbNe0
    無知さらして恥かいてるだけのような気がするけどな
    自分の印象としては当然の結果で規則よく守れてますねって印象だけど
  43. 129 ID:pnl2Jhso0
    警察の巡回増やして何の対応ができるんだよ
    ニューナンブじゃ歯もたたんだろ
  44. 134 ID:FlVy4pJi0
    >>1
    敷地外に出る前なら訓練の的にしていいって決まりを作ってもいいのでは
    まあバックストップがあるか他所を巻き込むおそれのない場合だけど
  45. 139 ID:Mh0WIn5h0
    >>14
    以前駐屯地の門の側にクマ出没した時
    門閉めて入らなうようにしてたぞ
    近くを一般人が歩いてたのに見捨てて
  46. 140 ID:rT8BSNbQ0
    自衛隊隊員さん達はブルブル震え上がったの?
  47. 143 ID:vS9mW1cs0
    >>7
    専守防衛だから誰かが熊からパンチもらわんと
  48. 144 ID:Ej1yyJq/0
    自衛隊も平時は銃を撃てないw
  49. 146 ID:S28CC1Bf0
    >>8
    北海道に来れば?
    まだ山菜採れるしw
  50. 151 ID:YlFFd7jm0
    >>145
    なんとかもなにも
    駆逐したけりゃ簡単にできるよ
    人類の力をなめちゃいけない
    単に保護してるから増えてるってだけ
  51. 155 ID:KXX7mhWo0
    道民に対抗できるのは外国人かヒグマくらい
  52. 157 ID:jMxoiKyy0
    >>154
    その場合の問題は猟銃の保管だな
  53. 162 ID:wuz6HzWx0
    撃つと色々面倒だから戦車で轢いちゃえば
  54. 166 ID:YlFFd7jm0
    >>160
    四足で1m
    立ち上がったら2m
    とかなんだろう
  55. 170 ID:9s5gwEhC0
    >>7
    今の自衛隊というか組織は相当アタオカだぞ
    タマの数合わなくなったら訓練中止して全員でタマ探しする
    上からの命令が無きゃクマなんて打てるわけがない
  56. 172 ID:rKyEPl2J0
    >>1
    ヒグマも撃てんのに、中国兵が撃てるか!
  57. 181 ID:doYRLBAd0
    >>124
    残ってるなら、海自と空自じゃないかと
  58. 184 ID:gANPHWLr0
    >>7
    食堂で熊汁
  59. 186 ID:lRg4hzB50
    >>172
    陸自は戦車やヘリパイロット以外は土木工事員なんで…
  60. 189 ID:P2sS+Vgl0
    >>31
    撃ち込めば死ぬ
    ロシアの警察は9mm拳銃で10発撃ち込んでヒグマ殺した
  61. 191 ID:X3pp/9rE0
    >>178
    撃ち~方始め~っ!
  62. 193 ID:OoQgOteP0
    >>8
    柴犬でもガチ勝負になったら、大人でも殺されるぞ
    体重100キロ越えで、時速60キロで走れる獣に人間が敵うか?
  63. 197 ID:yUbV2gij0
    >>8
    熊は牙+爪が尖っててどちらも一撃で
    人間に致命傷を与えるだろうが
    人間は素手なら中型犬に一撃で致命傷
    与える手段は無いが、中型犬には
    噛みつけば一撃で重症を与える牙も
    ある+人間以上のスピード、俊敏性も
    ある
  64. 202 ID:yUbV2gij0
    >>197
    素手での強さの結論
    警察犬だの軍用犬だのの訓練されてる大型犬
    >訓練されてない大型犬≒人類最強クラスの男
    >>>中型犬≒武道経験ある強い若い男
    >平均的な男>>小型犬、猫
  65. 204 ID:jwO9+aP/0
    屯田兵 以下
  66. 206 ID:FlVy4pJi0
    >>1
    やっぱヒグマと鹿用に通年狩猟許可証を発行すべきだな
    狩猟期間外に何もできないんじゃ…ヒグマと鹿はナンボ狩ってもいいですからね
  67. 207 ID:1bW+1/Ez0
    >>203
    対人用の弾丸なんか役に立たない
  68. 208 ID:Vc3HF7GN0
    >>207
    タイ人用とはいえ装弾数20発くらいあるだろ
    複数名で掃射すれば無力化できそうじゃね
  69. 211 ID:qIIMG0+y0
    >>123
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  70. 212 ID:ng3j0Jud0
    人の動きと獣の動きは全然違うから獣相手では経験値の高い人でないと
    打ち損じて意味ない
  71. 213 ID:fofZiaql0
    >>197
    能書きはいいから動画くれ
  72. 215 ID:fofZiaql0
    >>193
    動画くれ
  73. 218 ID:9GX7dzSr0
    >>8
    骨格見るとヒトとの差を感じる
    何もかもが太い
  74. 220 ID:LDL/8RYV0
    赤兜クラスのやべぇヒグマくるか!?
  75. 221 ID:xziWHCCK0
    >>176
    もげ 下と(ほんと) 屁(ほふひ) 滅(ほろび) もろい ふもう 
    ふぬけ こしひけ おこさま
  76. 227 ID:4exYbx030
    >>21
    仮に法律が改正されて違法ではなくなったとしても、熊相手の訓練なんかしてる場合じゃないし、基地内で無闇に銃器を使うわけにもいかんから難しいだろうな。
  77. 228 ID:633n639p0
    J隊「キャークマが出た助けてぇ!警察呼べぇ!」
  78. 230 ID:3X41N7F20
    >>226
    専門のハンターに頼まないとヒグマなんか無理だよ、自衛隊とは専門外
  79. 233 ID:tgtBSwM20
    いい訓練になるやろ
    しかし、自衛隊の敷地を警察がパトロール強化とか法律は融通効かんよな
  80. 234 ID:ZVHCmysL0
    隊員の装備は基本対人か装甲戦力相手だしな。
    クマ相手に手頃に使えるのってバレットM95か車載のM2機関砲くらいか。
  81. 238 ID:BN6ddwVZ0
    槍と弓矢くらい置いておけよ
    アイヌはトリカブトの毒を塗った槍と弓矢で倒してたろ
  82. 239 ID:66R4Bofz0
    猟友会ボイコットの奈井江町に出たクマと
    同一クマ、というのが
    どうせなら、いいんだがw
  83. 240 ID:xio1JTg20
    >>31
    ライフゲージがあるゲームじゃねぇんだぞw
  84. 241 ID:xio1JTg20
    >>226
    できないんじゃなかったか
  85. 243 ID:xio1JTg20
    >>207
    余裕で殺せるよ
  86. 245 ID:GJh+eulH0
    >>7
    動物愛護団体と共産党がダックを組んで襲ってくるので無理です(´・ω・`)
  87. 249 ID:iwSbQ0p20
    (´(ェ)`)「職質うぜぇ」
  88. 253 ID:GJh+eulH0
    >>8
    https://youtu.be/XQXXL6jGiyk?si=PmgjqkODC0FAGful

    熊は大型トラックに追突されても、そのまま起き上がって走り去るような化け物だぞ
    人間なら即死だな(´・ω・`)
  89. 257 ID:hlopAEEf0
    >>1
    「パトロールしときますんで、ご安心くださいね~」
  90. 259 ID:hlopAEEf0
    >>255
    それやるとパヨクに餌を与えることになるし
    自衛隊の任務に含まれないことをやれるほど時間的余裕ある部隊はないよ
    地域イベントに協力してたりするけど、そういうのはごく短い期間だから可能なだけで
  91. 261 ID:5L2TU/yf0
    >>1
    自力でなんとかせいやー!(笑)
  92. 264 ID:5L2TU/yf0
    >>14
    出来るわけないだろ根拠法が無いのにwww
  93. 265 ID:cBlaOMOk0
    ヒグマ「ワイはパンダや」
  94. 267 ID:5L2TU/yf0
    >>10
    そう
    実は全部警察官にしたほうが権力強いwww
  95. 269 ID:NvKHyt0I0
    >>1
    自衛隊であろうと、訓練などの以外で、訓練場以外の場所で
    相手が他の動物だろうと、発報したら違法だからな
    それに自衛隊が装備してる銃器は
    人用だから、クマに撃ったところで、クマが死ぬとは限らないし
    それ以外の武器は建物などの障害物用だから、直接クマに爆発物を取り付けるか
    クマごと周囲諸共吹っ飛ばす事になるから、普通に使えない
    爆発による飛来物や外れた弾が何処に当たるかでも、どんな被害が出るか分からないからな

    自衛隊が出動してクマを退治するにも、自衛隊はクマと戦う訓練は誰一人としてやった事はない
    そして銃以外はこの事からも使えないし
    銃を撃つにも警察の許可無しでは撃てないからな
    その警察すら、熊と戦う事を前提に訓練をした事がある人はいない
    それこそ、何時ぞやの猟銃会の人のように
    警察の許可を得てあったにもかかわらず
    外れた弾が住宅の数百メートル近くに当たったとして
    銃刀法違反で捕まって、猟銃許可書まで一時取られてしまうなど
    信じられない事が起こる事がある
    この件に関しては、後から全て取り下げられたけど
    裁判で訴えられ出廷して裁判させられた人はたまった事ではない•••
  96. 271 ID:0FW8/XCb0
    >>14
    内側は隊員が大勢居るからクマが逃げるわな
    あいつらもバカじゃない
  97. 272 ID:B9rAKaL60
    >>253
    事故の場合はあとで後遺症でるだろ
  98. 273 ID:r5yK+pVH0
    >>230
    自衛隊は熊狩りの訓練をしていないとか
    小銃では威力不足とかって話の他に
    自衛官でも狩猟免許を取得させないと
    ダメなんじゃないかとか
    自衛隊の銃は猟銃として登録していないとか
    税金で買った銃を狩猟に使うと目的外の
    使用になるから国会で審議か必要かもとか
    そういう面倒臭い話です
  99. 275 ID:hlopAEEf0
    >>170
    言ってることぜんぶ無茶苦茶だな
    実弾射撃訓練で交付した弾薬の撃ち空薬莢を回収して、実際に射撃したか点検する
    そんなの大昔から自衛隊でやってる当たり前のことで数合わないなら実包が行方不明だから探すわけ
    それのどこがアタオカだと思ったのかw
  100. 277 ID:VR0Or5By0
    >>276
    持ってる小銃にも弾倉着いていないやってる感
    朝から射撃訓練だった時に的の付近にキツネがうろうろしていてすごく打ちたかったけど逃げちやった
  101. 280 ID:5aSofApu0
    >>1
    装備的に自衛隊にパトロールさせた方がええのでは?
  102. 286 ID:a7E5eq3G0
    >>281
    人類は過去にエミューに負けてるからな
  103. 289 ID:m7pS4bgf0
    クマといえばロシア
  104. 291 ID:zP3POeAn0
    64式なら倒せるだろ
    まだあるか知らんし法律も知らない
  105. 292 ID:HlJexFHs0
    自分の身もヒグマ如きから自衛できずに警察に守ってもらう
    これで何かあったら国民を守れるのかねぇ?
  106. 295 ID:6m81TdWS0
    >>7
    自衛隊がなんとかしたらサヨクのご当地祭りが生まれるだろうなあ。

    朝日新聞阪神支局小尻知博に匹敵するやつが。
  107. 296 ID:rH7HBaBd0
    害獣駆除は自衛隊の任務に含まれてないだろ。火器が使用出来るのは正当防衛の
    場合。果たして自衛隊の小銃で熊を射殺出来るのだろうか?大口径ライフルか
    散弾銃じゃないと反撃されて自衛隊側にも損害が出る。
  108. 297 ID:5L2TU/yf0
    >>290
    備蓄米の配給と同じで張り子の虎だな
    有事には何の役にも立たない
    自衛隊内に有害鳥獣駆除の部隊を新設して、陸自はローテーションでそこを経験させるとかさせとかないと実戦では本当に役にたたんぞ
  109. 298 ID:5L2TU/yf0
    >>296
    >>283
    ちょっと前に貼られてるやろ
  110. 301 ID:Wj4n+Yip0
    >>7
    君は新ゴジラを見てないでしょ
  111. 305 ID:DUUQELWP0
    >>1
    自衛隊が守るんではないの?
    クマは治外法権だろうに
  112. 309 ID:TeVg6q8I0
    >>1
    戦車とか車両で轢いたら?
  113. 312 ID:Hd4szYbi0
    ガイアの出番だな
  114. 314 ID:Hd4szYbi0
    自衛隊や軍隊って人間を殺すことに最適化されていて
    人類の脅威である熊には無力って何か象徴的だよな

    いや兵器使えば熊なんぞ簡単に屠れるのは分かってるけど
    法整備や組織や配置も含めての話
  115. 316 ID:1yjWZ9KC0
    >>292
    凄ぇ嫌味ジジイ臭え
    戦後左翼って奴?
  116. 318 ID:Ot8xRYU+0
    >>7
    訓練地ならともかく
    駐屯地で銃をぶっ放せって
    言ってるの?
  117. 320 ID:mQp2y2mD0
    自衛隊なら撃っちまえば良いのでは?
  118. 321 ID:3X41N7F20
    >>276
    さすがに警棒使わなかったのは単にパニクっただけだろ
  119. 323 ID:3X41N7F20
    >>291
    そのサイズの弾はヒグマ撃ちには威力的に弱いとされているみたいね
  120. 324 ID:zQBg4drV0
    警察は自分でヒグマ倒せや
  121. 328 ID:AZ2Hoxpj0
    >>264
    駆除する根拠はわからんが、自営行動は問題ないだろ。
    駆除にしても、ネズミは良くてクマはダメな理由もよくわからんし。
  122. 333 ID:zOZWHW0V0
    羆、大雀蜂、ハブ、日本住血吸虫、ツツガ虫、等々、
    日本には強大な防衛力が豊富に存在する!
  123. 337 ID:Kefpa/Wa0
    >>336だけど
    マガジンそのものを小銃にセットしていない
  124. 340 ID:3v5+/Vb10
    >>338
    一目見て撃てないと分かる銃を構えてどうするんだろうね
  125. 344 ID:xyMDQC5s0
    >>20
    ブローニング出せや
  126. 347 ID:Kefpa/Wa0
    >>340
    >>343
    間違っても国民に発砲しちゃいけないからだろ(笑)

    そのせいでこの門番は有事のときに戦うことなく死ぬことになる
    そこで上司が許可してロッカーから銃と弾を取り出して初めて応戦できる
  127. 350 ID:pKRFBucJ0
    知ってると思うが警察はいざという時守ってはくれない
    あらゆる装備を使いこなして自衛しろ
    弓も剣も駄目になったら徒手格闘の出番なんだが
    北斗神拳は対熊だとツボの位置が分からんから南斗聖拳推奨だぞ
  128. 352 ID:1c7vPM710
    >>345
    我カ帝國陸軍ハ先ス大和魂ノ精神力ヲ以テ銃剣刺突ヲ敢行ス。
    勝敗ヲ意トセス仮令散ルトモ醜之御楯タル本懐ヲ遂クヘシ。
     
    尺余の銃(つつ)は武器ならず
    寸余の剣(つるぎ)何かせむ
    知らずや 此処に 二千年
    鍛え 鍛えし大和魂(やまとだま)♪
  129. 353 ID:8HkNtpUR0
    イノシシvsポリスマン
    https://i.imgur.com/dscAirv.jpeg
    「撃つぞ」と大声で警告したらしいw
  130. 354 ID:ny8xr+d20
    >>353
    一応発砲したとしても規則を守ったから処分が軽くなると思ったのかな?
  131. 357 ID:698uj/m10
    >>7
    この案件では銃撃てないし警察にはこの地域にクマがいますよって言わなきゃならんだろ
  132. 360 ID:v9KrqLXD0
    >>338
    「撮影ダメ、帰りなさい」みたいな場面か
    パヨク迷惑掛けすぎだろ
  133. 367 ID:vJdfkAxv0
    >>366
    > ゴジラが現れても超法規的措置を取らないと対応出来ない
     
    対応しても勝てないからな。
    自衛隊はちゃんとオキシジェン・デストロイヤーを開発してるのか?
  134. 369 ID:mGPPWI1o0
    アメリカ軍でさえ駐屯地内に出没する熊の駆除を警察に依頼しているくらいだからね
    アラスカの駐屯地で兵士が熊に殺害された時も州の狩猟局に依頼したし
  135. 371 ID:diakAzyG0
    >>363
    昔は時代的に獣退治は
    マタギや猟師など有能で経験ある得意分野の人らに任せてたからな
    獣が街に出ていかないように里の人らで里山も整備されてたし
    山や獣の実態生態知る人間も多くまあ危機管理が幾重にもされてた
    時代が変わってしまうと技能知識の引き継ぎもうまくされず
    獣退治のそういう人らを守れず消えていってしまうと
    山や獣を知らん人ばかりになりこうして獣対策でもたつく定期
  136. 376 ID:EkCLKWLT0
    ユスリカ一匹殺さないJ隊
  137. 377 ID:W04yP1Zx0
    なんで批判してるんだ
  138. 379 ID:+zNe/Bhf0
    >>1
    1915年の12月9日に発生した三毛別のヒグマ事件では
    地元の村や警察では被害の拡大を止められず
    12月12日の夜、旭川の第七師団に緊急出動を要請して一挙に山狩りをして撃ち獲る事が決定した

    12月13日深夜に歩兵28連隊の将兵30人が出動し、翌14日夕刻留萌に到着したところ、巨熊射殺の報に接し直ちに帰還した

    猟友会や自衛隊の手足を縛って、拳銃と盾しかない警察に何ができる
    有事に備えよ、それは明日かも知れない
  139. 383 ID:J4SsetVz0
    >>347
    だからソ連の侵攻マニュアルで自衛隊の門衛を人質に取って武装解除というのがあるね
  140. 387 ID:ToYosm+10
    >>385
    命令がでないと木偶の坊が自衛隊
    北チョンの不審船覚えてるか?海上保安庁だから攻撃できたが、自衛隊なら攻撃されても何もできない。ゲルが閣議を招集し攻撃命令が決定し初めて反撃できる
    3.11の命令出てないのに勝手に救助出動した話は美化されてるが、基本動けないんだわw
  141. 388 ID:qs6HCryL0
    >>2
    熊だからロシアじゃろ。
  142. 389 ID:Fxi709TK0
    自衛隊の癖に警察に助け求めたのか?コレで国を守れるのか
  143. 390 ID:J4SsetVz0
    >>387
    命令待ちしてた多賀城駐屯地の車両は支援物資もろとも水没しちまった
  144. 392 ID:6W3Y/nR60
    警察はクマ相手しかできないんだよな
  145. 395 ID:6W3Y/nR60
    >>353
    決まりをちゃんと守ってるアホじゃねえかい
  146. 398 ID:J4SsetVz0
    >>396
    実際、ベレンコ中尉事件の時ソ連軍が奪還に動いた場合は北海道警で対応するとして自衛隊の展開は許可されなかった
  147. 402 ID:Z3brdppm0
    >>371
    殿様の御狩場で軍事訓練を兼ねて
    イノシシやシカの狩猟をしていて
    マタギのような専門家以外にも足軽や
    農民が勢子として参加していたのでは?
  148. 406 ID:sHDTInmh0
    野生動物駆除は利権問題でもある
    クレーム問題にしたって猟友会に苦情が入るのではなく
    警察や市役所に対して電話しまくるだろ
    つまりそういうことだ
  149. 407 ID:VC9u7N5h0
    通報?
    自分で射殺しろよw
  150. 408 ID:GCQTJI4a0
    >>404
    無知すぎ
    消防士に小さいナイフ1本だけで殺されてるヒグマ
    女子中学生の蹴りで撃退されてるヒグマ
    が現実な
  151. 411 ID:7FsYWN+k0
    仮想敵として不足なし
  152. 413 ID:nnCb/wIX0
    >>410 >>412
    警務隊てぇのは憲兵だろう。
    人狩りが仕事、熊狩りは職掌外。
  153. 416 ID:etKqaJM+0
    1憶ためて精神病院入った国士いたな
  154. 417 ID:+h9E2tRR0
    >>415
    つまり飼い猫と遊ぶのが自衛隊の仕事なんだな。
  155. 420 ID:cus4brwt0
    >>402
    そうよ
    昔は山や獣の知識や狩りの実体験ある人間が多かった
    山に入ったり山仕事したり山際に住んでたしな
  156. 421 ID:hs/Xd/Wh0
    >>420
    おじいさんは山に柴刈りに行ってたもんね
  157. 422 ID:+GfcE0Nn0
    >>379
    最後は地元猟師が一人で駆除したんだけどね
    人が多い討伐隊では熊を警戒させるだけと一人で先行して
    陸軍は兵営を出ただけ
  158. 426 ID:2vZ5Xx/J0
    >>253
    これイイ動画だよなぁ


japanesesubtitles at 07:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【漫画】『少年ジャンプ+』一番いい手を打った集英社 「傑作ができればいい、以上!」という狂気