トランプ氏「白人虐殺を南アフリカ政府が容認」と主張…ビデオ上映も 南ア大統領「政府政策とは完全に異なる」と反論の異例事態沖縄の子供21%が困窮 東京都の4~5倍 24年調査、3年前から改善もなお深刻

2025年05月27日

【千葉】清掃工場の建設現場で高さ30mから20代作業員が転落し死亡、下にいた10代作業員も巻き添えで怪我

20日午前10時50分頃、千葉市若葉区北谷津町の市清掃工場の建設現場で、「30メートルくらいの高さから男性が転落して意識がない。下にいた作業員も巻き添えになった」と119番があった。転落したのは20歳代男性で、搬送先の病院で死亡が確認された。下にいた10歳代男性は左脚を強打するけがをした。

千葉東署などの発表によると、転落した男性は屋根の貼り付け作業をしていた。同署が事故原因を調べている。

[読売新聞]
2025/5/22(木) 8:14
https://news.yahoo.co.jp/articles/429096c7e8507028c350ccb1a07c73f260b65f59


  1. 3 ID:fOKXz7O30
    (今後の日程)

    小泉、米高騰問題を颯爽と解決

    小泉、英雄になる

    石破退陣、小泉総理誕生

    衆参W選挙、小泉圧勝

    大地震発生、緊急事態条項発動

    小泉、強権的な力を得る

    台湾有事に日本参戦

    日中戦争へ

    という流れだろう
    アメリカDSは日本に「第二のウクライナ」として
    中国との代理戦争をさせる事を至上命題としている
    小泉はDSエージェントであり戦争請負人だ
    ウクライナで言うところのゼレンスキーのポジションに当たる
    小泉が総理になればDSの言う事を何でも聞くので都合がいい
    その小泉に独裁的な権力を与えるために人工地震を起こす訳
    既に備蓄米を使い切った事を理由に緊急事態条項を発動する事が出来る
    これによって強権的な力を得た小泉は日中戦争に向けて動き出す
    「2025年7月大災害」という噂を予め広めた事により
    この計画が露呈しても誤魔化す事が可能という訳だ
    全てはDSの計画のうち
    ウクライナ戦争では100万人以上のウクライナ人が死亡した
    もし日中戦争が起きれば、日本の人口はウクライナの3倍以上で
    中国軍が無傷のまま温存されている事を考えると
    500万人以上の日本人が死ぬ事になるだろう
  2. 4 ID:rZipFQ5A0
  3. 5 ID:1rNuAJ/a0
    シンクロニシティ
    飛び降り巻きぞえ増えるか
  4. 6 ID:540xFKG60
    次の流行り高所から地上の人に、ダイレクトアタックが流行りなったな
  5. 7 ID:P/p4T4Q30
    清掃工場?
  6. 9 ID:T59b7sRe0
    千葉市若葉区って山奥なのに人が住んでるんだよな
  7. 11 ID:Wo7nWNl10
    下に人いないように出来ないのかな
  8. 12 ID:lWd7pEEe0
    下に人が居ないのを指差し確認してから落ちろよ
  9. 17 ID:cAz1Mepk0
    >>11
    物(資材)が落ちるのは想定するけど人は落ちない前提の対策だからなあ。上の人も下の人も。
    安全策(手すりやハーネス、足場等)がどうなってたのか気になるけど、少なくともハーネスは無かったんだろうな
  10. 19 ID:b7iIn5xt0
    >>7
    ゴミ処理場の事じゃね?
  11. 21 ID:KyICySaD0
    >>8
    DQN もホワイトになったつもりで企業を荒らしているよw
  12. 22 ID:slUEe+cT0
    安全帯をしてなかったのかよ
    ただの事故では済まない
    大事になるよ
  13. 24 ID:kl5rC5Cj0
    いい大学行っていい会社に就職しなさい。
    そうすれば年功序列で一生安泰だから。
  14. 25 ID:9yXlfl3N0
    真面目に働いてても健康な肉体で貯金残したまま死ぬもんなあ 悲しい
  15. 26 ID:IlGrbilf0
    脚立でも安全帯付けろってうるさいのに
  16. 32 ID:IZVhqy6E0
    >>3
    確かに石破から小泉Jrに禅譲されそうな気はする
    いよいよ解雇制限が緩和されそうな流れだな
  17. 34 ID:bPCcsaA60
    >>8
    つうか全国的に建設系の質が落ちて事故が目立つやな
  18. 35 ID:xsCwur6D0
    >>1
    今時墜落制止用器具使ってないとか、自○やん。
  19. 36 ID:cAz1Mepk0
    >>23
    俺も高所恐怖症だけど高いところで仕事してるわ、、でも高いところはビビりくらいでいいんだよ。高さ(正確には加速度か?)は確実に命を奪う
  20. 37 ID:oIoK3yNs0
    安全帯してないということは雇用主の責任だな
  21. 39 ID:2jzaN05A0
    >>18
    だいたい10階だな
    ウンチクを述べさせてもらうと昭和にはビルの高さ規制があって100ft(約30.5m)以上のビルは建てられなかった
    昔の東京の都心部は10階建てのビルで高さが揃ってた
  22. 41 ID:uULmCDG+0
    >>22
    最近小学校の窓清掃していた女性の転落事故で安全帯していなかったってあった気がする
    増えてるのかな
  23. 42 ID:+SeiNYEW0
    今時現場で落ちるとかあるんだ
  24. 46 ID:Nb4vXd0E0
    >>41
    つかこういう事故やらかすと会社は大きなペナルティ受けるのにな
  25. 50 ID:oIoK3yNs0
    >>45
    だから多重下請け構造なんだよ
  26. 51 ID:v8BRMNQ80
    >>46
    死亡事故にならない限り隠してたりするからなあ
    安全を怠るとこは
  27. 52 ID:ldnMpPA40
    >>8 キチョブルーが
  28. 53 ID:ujUz8f720
    >>1
    くそが
    氷河期がくたばれよ
  29. 54 ID:uULmCDG+0
    >>44
    何で10パー上がるの?
  30. 56 ID:+oZLEQdq0
    >>53
    工作員がわいたぞ!!いや、文字も読めない糖質か…
  31. 59 ID:uULmCDG+0
    >>42
    結構前だけど17歳くらいの女子も落ちてたよ
    その歳でこういう現場で働いてたのに驚いたけど
  32. 60 ID:TY3jXUxJ0
    こういうのって命綱ないんや
  33. 61 ID:sQthj08S0
    >>53
    氷河期は介護リタイアしてるだけだろ
    悪いのは例えば生活に直結しないゴミ雑貨の
    デザイン♪宣伝記事♪宣伝動画♪キラキラ☆←こいつら
    見るバカ買うバカ転売騒ぎ
    こいつらが全部代わりに死ねばいいだけ
  34. 63 ID:V8Zch/HS0
    貴重な日本の若者が…
  35. 64 ID:2jzaN05A0
    >>54
    作業効率が10%下がるんじゃないの?
    知らんけど
  36. 67 ID:9V6g0puS0
    個人も組織も注意してはいるんだろうけど
    それでも完璧な安全を目指したら、やれないか少なくとも今と比較にならないお金がかかりそうで
    結局は社会が要求する分の負担が一部にかかっちゃうんだろうなあ
  37. 68 ID:DgHy+loy0
    建築現場で若いのがいるのは鳶くらいだな
  38. 69 ID:ew6+vvXH0
    穴に落ちたり
    小屋がぶつかってきたり
    上から人が落ちてきたり
  39. 70 ID:4Yhs+snu0
    >>68
    塗装も多いよ
  40. 72 ID:hhz3y9p40
    グチャグチャなのか原型は留めてるのか気になる
  41. 74 ID:Q4iG4F3y0
    東京タワー作ったときとか何人死んだんやろ
    https://pbs.twimg.com/media/GPeLlrCasAAVVog.jpg

    やっぱ女さんにはできない仕事なんだよね
    こういう人達がいるから日本の美しい近代的な町並や名所が作られてきた
  42. 75 ID:0OUGI5510
    本当は親綱張ったりするんだけど時間と金が無い
    そういう金や労力を発注者が出してくれるわけでもない
  43. 76 ID:6P/t2Hi40
    害人?
  44. 78 ID:LLVl5uSJ0
    30メートルって書かれてもわからん
    ビルの10階程度って書いてくれ
  45. 79 ID:ugNehLOc0
    >>75
    30mだと足場に手摺り付けて安全帯しないとな
  46. 85 ID:3FbLWjR30
    今やDQNの巣窟だからなぁ
    ふざけて押したら落ちちゃったwとか普通にありそう
  47. 86 ID:g7ctNHrk0
    空中で回転して足から着地した瞬間前転するんだよ
  48. 90 ID:P5TToaaQ0
    >>55
    マジでこれ
  49. 91 ID:1TkxU4l20
    これがZ世代作業員クオリティー
  50. 92 ID:3H/nCSQv0
    アッ滑る!
  51. 94 ID:BR9eQ1yI0
    >>89
    子供産まない女にやらせりゃよくね
  52. 97 ID:NwKXy3Ae0
    >>37
    安全帯してても数メートル下だと臓器圧迫してどのみちやばいことになる
  53. 98 ID:5J1Q0mm80
    ここ十数年少子化なのに工業高校にしか入れない奴は本物の境界知能だからその受け皿下請けは素人の極み
  54. 100 ID:g7ctNHrk0
    >>96
    そのまともな人材は何処へ...
  55. 101 ID:aCfc2q230
    マンションでいえば11階ぐらいから落ちたぐらいの感覚かな?
  56. 102 ID:KfQw8nKM0
    安全帯なんかしてるのは鳶工だけやろ

    屋根の張り替えならこれメンテナンス業者やろけどそんなとこは安全帯なんかせんよ
  57. 103 ID:n3+21GJd0
    かつて仮面ライダーの撮影で、命綱なしで50mの煙突に上ってロケなんてのがあったな
  58. 105 ID:OipSfCxt0
    俺らを支える貴重な二十代が
  59. 108 ID:hOyKmprS0
    >>83
    これってこの人らが熟練だからとかじゃなくて
    DQN乗りで度胸試しのチキンレースの果てに
    って事だったんだろうな
  60. 110 ID:5J1Q0mm80
    >>105
    境界知能ですぐ鬱といって障害者手当や生活保護にたかる若者増えてる
  61. 113 ID:4FBK043q0
    >>100
    統計的にも殆ど戻ってきてないみたいだから、
    これは消去法推定になるが、
    鬱発症などしたか、他業界行ったか、辺りになるだろうな。

    現場のスコアが顕著に下がってるし、
    人数1割減仕事2.5割減で余裕ない&施工品質も急落状態らしいから、
    相当だわな。

    これで給料2割上がってるから笑える。

    まともな人が一切報われねぇ業界だなwww
  62. 115 ID:VTlixh/Y0
    >>108
    命綱なしで完成までに1名しか死んでないのはやっぱデブがいなかったからかな
    最近はデブの鳶職や解体いっぱいいます
  63. 116 ID:sKXKGsgU0
    まぁビルメンテナンスの奴らは清掃部門一つ取っても危険だからしゃあないな
  64. 119 ID:4FBK043q0
    >>115
    昔の統計は
    一人親方を労災や死者にカウントしてない。
  65. 120 ID:VTlixh/Y0
    >>119
    マジですか、勉強になります
    いくらなんでも何人も死んでますよね
  66. 121 ID:dXjUE9kL0
    >>119
    隠蔽と偽装にまみれた国の象徴としてふさわしい逸話だな
  67. 124 ID:L7rtqYRC0
    派遣の軽作業だったのに
    業務内容が違うといのはよくある話
  68. 135 ID:UVTtW4nB0
    >>13
    多くない
  69. 136 ID:J28jlQf/0
    大阪でも転落した人にぶつかって死んでた人いたし
  70. 138 ID:ayGCwRWg0
    これはファイナル・デスティネーション!
  71. 139 ID:VoUSJZK10
    足場でいちいちフックかけてるやつ居ないわ
  72. 141 ID:2OylUohu0
    >>137
    屋根はワイヤー張ってそこに掛けるよ
  73. 142 ID:BpKT/5BD0
    やっぱり足滑らした瞬間「あっこれあかんヤツだ」って冷静に考えるもんなのかな?
  74. 144 ID:4FBK043q0
    >>121
    現在進行系で厚労省がやってる。

    勘の良い人は
    老人共のゴールポスト動かすクセが
    どこから来てるかが理解できてるかもね。
  75. 145 ID:YKT3Mmf50
    命綱なしか?
  76. 146 ID:W+KJC16R0
    清掃 工場って何だよ
  77. 147 ID:L+SrG2aO0
    >>13
    建設現場の事故は目立つね
    結局世代間ギャップの歪が原因の一つ
    場を仕切れる、管理の目を配れる視野を備えた人間が減ってんだよ

    これは建設現場に限らない話だがな
  78. 149 ID:HPEvh0qG0
    >>1
    どういうこと
    今時 高所作業なのにハーネスつけてなかったってこと
  79. 151 ID:2OylUohu0
    監督が見てないとこなんかやりたい放題だよ
  80. 152 ID:94b67X6z0
    よくある事故だけど
    屋根を踏み抜いたとか?
  81. 153 ID:dy7LwQxy0
    30mの高さで恐ろしいと思う感覚が大切
  82. 154 ID:Ic6MCvZR0
    >>53
    在日💩

    臭いぱらさいと💩💩

    汚物自己紹害児💩💩💩
  83. 155 ID:u+YrYfoz0
    吊り荷のしたにいる馬鹿
  84. 156 ID:aNKIOTdC0
    現場猫案件
  85. 160 ID:4FBK043q0
    >>125
    暑くなったからね。
  86. 163 ID:FvyabY8v0
    設備じゃなくて、建物工事か、
    請負何処なんだろな
  87. 164 ID:lkeNtR8e0
    高すぎ
  88. 169 ID:4FBK043q0
    >>147
    そんな人はもとから居ないよ。
    それでフォローする人が居て事故が少なかったけど、2年前にまともな人が辞めちゃったんでフォローする人が不在、
    事故発生要因を摘む人が居ない→事故発生多め。

    2024年問題に「全く対応する気ない事務所組」(※厚労省含む)が多かったので、
    まともな人は「ここに居たら殺されるな」となって、
    一気に居なくなったのが
    建設業界の特徴でもある。
  89. 171 ID:zhTqzSUQ0
    現場の安全管理責任者は何してたんだ?
    巻き添え食った作業員は受け止めようとしたとかではなく不意打ち食らっただけか
  90. 172 ID:4FBK043q0
    >>159
    作業員であれば、
    契約形態に依らず作業員扱い。
    判例もあるし、(一人親方だから責任ノーカン!→だめです。)
    法改正もされてる。(しかも民法。)
  91. 174 ID:L7rtqYRC0
    >>169
    ゆゆうたの告発もあった
  92. 175 ID:mganTcXY0
    屋根の貼り付け作業だって?

    それではみなさんご一緒に

    やーねー
  93. 177 ID:1MyO0w3M0
    >>153
    落ち方悪ければ2m程度でもタヒんじゃうからね
  94. 179 ID:rQ9CBuR/0
    下にいた10代作業員が気の毒だ
    左足強打しちゃって
  95. 180 ID:dYj3xenK0
    >>9
    どこからともなく外国人がやってきて、こんなとこ見つけたなって感じでヤード建てて何かやっとるしな
  96. 185 ID:B0VJZKIv0
    1mは一命取るだから
  97. 187 ID:fwHkCDvo0
    最近、巻き添え系多いなあ
  98. 188 ID:dYj3xenK0
    >>41
    危険伴う業種でなくてもオフィスの窓拭きで窓から身を乗り出して拭いてて、転落ってのもあるようだし

    うちの会社も外側の窓拭き禁止になってる、他の会社の事故を例に出して安全教育とかも定期的にやっとる
  99. 189 ID:pGoguJ2f0
    死ぬぐらいだから心臓とか脳が潰れるんだろうな
    怖すぎるな
  100. 190 ID:4FBK043q0
    >>174
    ゆゆうたは乗っただけでそれより前から言われてたぞ?
    グラフに出すとゆゆうたが騒ぐより前から下がってて、
    ゆゆうたが追い討ちを掛けた形になってる。

    ゆゆうたが先に落としてる場合は
    建設業者側から問題視されることはないから
    (そのケースであれば、
    建設業者側がゆゆうたを問題視した事で
    建設業者側の手が汚い事の証明が成立するため。故に、ゆゆうた氏は「追い討ちをした」形である。)
  101. 192 ID:zzcWlfa20
    >>1
    危険な現場だからな…
    安全対策っていってもそもそもが
  102. 193 ID:zzcWlfa20
    >>3
    なりません
  103. 194 ID:DRspcMli0
    >>153
    ビビって身がすくむとかではないけど3mでもまぁまぁ怖い
  104. 195 ID:dYj3xenK0
    >>124
    引っ越し作業と聞かされて、特殊清掃員ってのもあったな
  105. 196 ID:y+14dIDx0
    >>3
    バカウヨは、嫌儲から出ていけ
    関係無いスレで長々コピペ貼ってんじゃねえ、通報したるわ
  106. 198 ID:FfE33/EV0
    貴重な若者が
  107. 199 ID:dYj3xenK0
    >>132
    飛び降りた高さにもよるが、散らばった物とかもおっちゃんの体に当たってたら怪我や骨折する威力あるわな

    先日のタワマン高齢男性転落も自転車がクシャクシャに変形してたから高層階じゃないかな
  108. 201 ID:XHwujj740
    >>55
    右から左に流すだけで利益をせしめる虚業が幅を利かせすぎているな
  109. 203 ID:O6DLUB//0
    >>141
    そうなんだ
    安全なやりかたあったのに転落ってやりきれない事故だね
  110. 205 ID:7XXWjZap0
    >>203
    安全とかダセェ
    って言っちゃう人種なので
  111. 207 ID:O6DLUB//0
    >>142
    労災擬似体験装置で高所転落の擬似体験できるんだけど、想像以上の速さで眼前に地上が迫って、「接地の直前に受け身!」とか考える余裕も猶予もないなと思った
    「これは無理だわ…助からんわ…終わっ(グシャア!)」て感じだった
  112. 210 ID:O6DLUB//0
    >>205
    高所作業できる度胸が必要だけど、度胸と安全意識のバランスが必要な仕事だね
    安全意識もできるほうがカッコいいという業界になっていってほしい
  113. 212 ID:tM3NRS5R0
    >>1
    千葉東署って中学生がお婆さん刺した事件のとこじゃん
  114. 214 ID:ye2u22tv0
    東京タワーの建設じゃ命綱もヘルメットもなしで鳶の転落者1人だけだったという日本の技術はどこへ行ってしまったのか
  115. 216 ID:ajAksjds0
    >>211
    えぇ…
  116. 218 ID:EYMqr5Wa0
    >>1
    今ってフルハーネスじゃないの?
  117. 221 ID:SijNuYWh0
    >>218
    鳶はそんなもんしないだろ
  118. 223 ID:fRmsinSs0
    ちゃんとヨシ!しなかったんだな
  119. 224 ID:up98NFNr0
    1箇所で何十分も仕事するならフックかけるけど頻繁に移動すると脱着が面倒くさいんだよな
    この手間を惜しんだオレはあの世で後悔することになったんだ
  120. 225 ID:aNKIOTdC0
    現場猫案件なのか岡田有希子案件なのか
  121. 226 ID:aNKIOTdC0
    岡田有希子の自殺を思い出した
  122. 227 ID:aNKIOTdC0
    有希子さんの所に行きたかったのか?
  123. 228 ID:QHWHmEnF0
    >>13
    現場事故めちゃくちゃ増えてる
  124. 230 ID:aNKIOTdC0
    「わたしもユッコみたいになりたい」と遺書が残ってないかチェックすべき
  125. 232 ID:QHWHmEnF0
    >>93
    此処数年で女性の現場事故も何度か見た
  126. 233 ID:aNKIOTdC0
    岡田有希子自殺の時芸能リポーターが飛び降りた屋上のクリナップの看板の右端でレポートしてたが一歩間違えたら墜落災害になるとか紙一重だったな
    それこそ安全帯が必要な場面
    最悪岡田有希子の二の舞になる
    後日岡田有希子を模倣して同じ現場でブロマイドを大量に抱えて飛び降り自殺した青年がいた
  127. 234 ID:YkVaX/tl0
    >>58
    それで労災多発してたから今の安全教育があるんやで?
  128. 235 ID:E5y9g8qo0
    >>232
    稀な例を取り上げるな
  129. 239 ID:aNKIOTdC0
    現場猫案件だろ
  130. 240 ID:HivKd+ey0
    大阪万博を見た千葉県民がビルの上から飛び降りた高齢者に巻き込まれ犠牲者になったのは気の毒だった 早期退職しただけなのに 59歳無職と氏名まで公表されていた
  131. 241 ID:SQU4ASGo0
    ごみピット
  132. 242 ID:yjEDrGAy0
    >>213
    >>215
    君等おじいちゃんは5メートルでも死ぬでしょ(´・ω・`)
  133. 243 ID:ISF+Ehvf0
    安全ワイヤーとかあるだろ?
    安全装備なしで作業やるとか怖すぎる
  134. 244 ID:J19IGUsa0
    10mでも結構怖い
  135. 245 ID:wKNPx5x40
    流石にフルハーネスにダブルランヤードだろ、30m
    死にたがったとしか思えん
  136. 246 ID:thbJJ+Mf0
    >>207
    30m落ちる時間は2秒ちょっと
    30m落ちた時の速度は約70km/h
    あとは落ちた先が硬いかクッションになる物があるかどうかによるが、、な
  137. 249 ID:RMbbJbsT0
    >>108
    いやDQNのノリだけではいくらなんでも無理だろこれw w震えて無理だって!
  138. 252 ID:IvcLy/OH0
    >>207
    へー、そんな体験装置があるんだ!
    子供の頃、高いビルから落ちた(飛び降りた)人は
    空中でもう気絶 or ショック死してるから
    地面に激突する痛さを感じてないらしい、
    なんて聞いた事があるんだけど後にデマと知り…

    もし本当に空中でショック死するんだとしたら
    その高所転落体験装置を使った時に
    本当に死んじゃうもんね
  139. 253 ID:9eELk7oZ0
    鳶かと思ったけど違ったか
    最近の鳶ならちゃんと命綱つけるからな
  140. 256 ID:D6kGr4RQ0
    窪塚と比べたらたいしたことないだろ
  141. 262 ID:e91NrDKU0
    30mならマンション10階くらいか?飛び降りても死ねない可能性あるって聞いたがいけそうかな
  142. 263 ID:R7PgZ5kK0
    屋根材の貼り付けってフルハーネスでガチガチで安全にやってるのに何で落ちるん
    https://i.imgur.com/31HzOiu.jpeg
  143. 265 ID:lzl8auoC0
    >>7
    >>206
    何も作ってないのに"工場"とか変ですね
    小学生の見学で聞くべきでした
    子供いる人は清掃工場に見学に行く子供にこれ質問してよ
    と聞いといてください!

  144. 267 ID:R7PgZ5kK0
    屋根材てなに
    この状態ならもう貼ってあるやろ

    https://i.imgur.com/nVyCJF6.jpeg
  145. 268 ID:T0mcNgyN0
    >>265
    作らなくても工場。
    作る意味をもたせるなら製造工場。
  146. 269 ID:2OylUohu0
    死亡事故おきたら労基入って対策されるまで1ヶ月はお休み
    他の社員は給与も補償されるから万博にでもゆっくり行ってらっしゃい
  147. 270 ID:aygK4m230
    まぁ代わりはいくらでも
  148. 271 ID:T0mcNgyN0
    >>207
    減速できませんシャア少佐助けてください

    そこでこれ言った奴がいるだろ。(´・ω・`)
  149. 272 ID:7D8wRE8C0
    >>3
    おとぎ話だね

    中国が福岡県侵攻
    同時にロシアが北海道侵攻

    九州で日中戦争始まる
     
    こっちのほうがリアルだ
  150. 273 ID:awtQXfA50
    タワマンでも高層階からの飛び降りで
    下の人間がペシャンコになったらしいし
    最近は自殺系巻き添えチャレンジでも流行っとるんか?
  151. 274 ID:Djcg9f7D0
    >>270
    いないから他所の国から連れてきてるんですよ?
  152. 275 ID:jYFOnWIY0
    >>186
    焼却施設のことじゃないかな?
    煙突高くなるし…
  153. 277 ID:G49V2Q1T0
    >>137
    >屋根工事だとフック掛ける場所あるの?
    良い質問だ。俺も昔から疑問に思っていた。

    >>141
    >屋根はワイヤー張ってそこに掛けるよ
    へー、そうなんだ。
    その場合(揚げ足取りになるけど)その「ワイヤー」を「最初に張る人」は、
    作業をするに当たって、どこに「フックを掛ける」のか?
  154. 279 ID:2OylUohu0
    >>277
    周りに足場あるし
    足場無くても高所作業車があるよ
    高所作業車の最大地上高は、機種によって異なりますが、52.8mまである機種もあります
  155. 281 ID:G49V2Q1T0
    >>279
    >高所作業車がある

    早速にご教示を頂き、有難うございます。
    「ワイヤー」「高所作業車」→長年の疑問が晴れました。
  156. 282 ID:N+zho5Uc0
    頭さえ守れば助からんか?
    無理よな。15mならいけそうだが30は流石に
  157. 284 ID:87VYUa0C0
    怪我で済んだの?
  158. 285 ID:Xbxjbsav0
    貴重な猫が2匹も・・・・
  159. 286 ID:jjI2jEI60
    >>283
    陥没騒ぎの時もそうだったじゃん
    知ったかぶりが無能連呼してるだけで結局見てるだけの奴と何ら変わらんただの観客どまり
  160. 287 ID:ik7vURzp0
    >30mから20代作業員が転落し死亡
    >下にいた10代作業員も巻き添えで怪我


    20代男性 ←下手くそ、ちゃんと狙えよ

    ゆとりZ世代だから不注意で転落やろ(自業自得)
  161. 288 ID:ik7vURzp0
    >>240
    早期退職して退職金をGETして、これから第二の人生を歩むはずだった無職59歳

    気持ち悪いミャクミャクの大阪万博を見るために大阪に来て、死んでやんの


    可哀相と思うが、サイコパス部落政党の維新の大阪万博に関わったばかりに・・命を落としてしまった
  162. 289 ID:u+YrYfoz0
    シャア『おまえは無駄死にだ』
  163. 292 ID:ik7vURzp0
    >>1
    窪塚洋介はマンション9階(29m)から落ちて生きてた、しかも後遺症もなく回復


    30mでも助かる人は助かる

    窪塚洋介 ←生きてた事もすごいが、後遺症もなく回復もすごい
  164. 295 ID:Xp/aKyy50
    >>74
    むしろ女にやらしとけよ笑
  165. 297 ID:v3EtUEqb0
    親方、
  166. 301 ID:nzGwbap80
    暑かったからしょうがない。
  167. 303 ID:9v2if8p/0
    空から親方が~!
  168. 306 ID:Bk9xYxDl0
    富士山登った俺からすれば30mなんて大したことない
  169. 307 ID:jbofmQ3Q0
    最近、若葉区は事件が多いな
  170. 308 ID:Sxm+1Ebf0
    ご安全に!
  171. 309 ID:RQPSGnCj0
    こんなことより女性・外国人・LGBT・部落・アイヌ・沖縄の差別や生活保護者の困窮のほうが問題
  172. 310 ID:gdG0P36d0
    >>303
    親方ー!お上から労働基準監督署の方が!!
  173. 311 ID:O9iHtmA40
    30mでも命綱を付けさせた貰えないのか
    悲惨な職場だな
  174. 313 ID:JZT1qAX30
    >>222
    昔のは腰も痛めるし早めに救助されないと内臓圧迫で結局死ぬ可能性が高いからね
  175. 314 ID:7C6Blaym0
    z世代って迷惑しかかけないな
  176. 315 ID:GO4ClA1K0
    >>39
    昔っていつよ
    サンシャイン60とか昭和にあったし
    昭和40年代には14階建てのURの団地あったぞ
  177. 317 ID:008ffl660
    >>7
    ごみ処理施設
  178. 318 ID:ILR1cYpQ0
    千葉市若葉区
    最近いろいろ大人気だな
  179. 320 ID:H+lse5ow0
    雑な安全管理、外人か
  180. 321 ID:i79cC5nh0
    気の毒に、、、
    ご冥福 (-人-)
  181. 323 ID:R2WbsFWW0
    安全帯とか甘え
    そんなもん付けてたら素早く動けなくて仕事に影響出るやろ
    有能な職人はそんなもん付けないでテキパキ仕事を素早くこなす

    そういう会社がいまだに多い
  182. 325 ID:xaignc9y0
    >>324
    アンカー付け忘れた
    >>315
  183. 326 ID:P7lTY48D0
  184. 327 ID:P7lTY48D0
    >>309
    うーめーん
  185. 329 ID:Z3JiR1ff0
    若いもんがこんな仕事させられてこんな目に遭う、ありがとう自民党
  186. 330 ID:ZOFA332S0
    (株)成和クリーン(大阪府大阪市住之江区)
  187. 331 ID:hqimw2410
    >>274いるんじゃんwww
  188. 333 ID:DlkolYyi0
    命綱つけていないのか
  189. 334 ID:g7aoZqHt0
    >>94
    むしろそれだな
  190. 336 ID:g7aoZqHt0
    >>214
    今の子は木登りもしないし登り棒の上に立ったりジャングルジムのてっぺんに立ったりしてたら
    保育士さんや学童の先生がすっ飛んできて怒るし
  191. 337 ID:bepAko7P0
    >>292
    窪塚は途中でフェンスか何かに一度ぶつかってから芝生の上に落ちてるから直落ちとは違う。そこから更に運が重なった。あんなんマジ奇跡レベルよ
  192. 339 ID:bepAko7P0
    >>336
    そもそも登り棒もジャングルジムも撤去されて存在すらしてなくね?
  193. 340 ID:Jrl3dHTe0
    20代の貴重な人材が死んだだけじゃなく10代まで死ななくてよかった
  194. 342 ID:4OvMxFXK0
    労災カーニバル案件なのか岡田有希子案件なのか


japanesesubtitles at 05:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
トランプ氏「白人虐殺を南アフリカ政府が容認」と主張…ビデオ上映も 南ア大統領「政府政策とは完全に異なる」と反論の異例事態沖縄の子供21%が困窮 東京都の4~5倍 24年調査、3年前から改善もなお深刻