【芸能】小島瑠璃子「何度も心臓マッサージ」 夫の蘇生を信じ必死で… 救急車到着まで繰り返した救命措置★2乃木坂46新メンバー 4人目の6期生「海邉朱莉」公開 兵庫県出身の17歳

2025年02月10日

計画修正案、石破首相が米に提示 投資の増額、首脳会談で—日鉄のUSスチール買収

日本製鉄によるUSスチール買収計画を巡り、石破茂首相が7日(日本時間8日)の日米首脳会談で、買収後の投資額の積み増しを含む修正案をトランプ米大統領に示していたことが9日、分かった。関係者が明らかにした。詳細は判明していないが、日鉄が約束している総額27億ドル(約4000億円)以上の投資計画を大幅に増額する内容で、日鉄側と事前調整した上で提示したとみられる。

 日鉄の橋本英二会長兼最高経営責任者が今週、トランプ氏に会い、投資計画の詳細を説明する方向。バイデン前政権に安全保障上の理由で中止を命じられ、行き詰まっていた買収計画が再び動きだす可能性が出てきた。

時事通信 経済部2025年02月09日21時10分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025020900369&g=pol#goog_rewarded


  1. 2 ID:t9Gf+gQt0
    いや、一私企業の提案を勝手に捏造するなよ・・
  2. 3 ID:aKTvIV1h0
    >>31
    つまりカネは出すがクチは出しませんってこと?
  3. 4 ID:RyNcxZN30
    事前打ち合わせ済みなら日本製鉄も即座に声明出すよな
    でもまだ沈黙なんだろ
    大丈夫か
  4. 5 ID:4UqcLwcv0
    >日鉄側と事前調整した上で提示したとみられる。

    日鉄のおかげで日本の投資アピール出来て機嫌よくなったから関税とか防衛費増を言われなかった可能性高い
  5. 6 ID:aKTvIV1h0
    つまりカネは出すがクチは出しませんってこと?
  6. 7 ID:RxJwXkdz0
    >>1
    合弁会社でも作るんか
  7. 8 ID:iTYIeVU30
    調整済ってほんとかなぁとか疑ってしまうw
  8. 9 ID:z62gSy4Z0
    政府が日鉄に金を出すということか?
    日鉄の了解とかとってないだろ?
  9. 10 ID:RxJwXkdz0
    >>6
    クチは持株一割とかでも出せる
    オーナーにはなるなという事だろう
  10. 11 ID:fmdWL1d20
    日本からの要求はそのまんま呑んだ形になったんだね
    トランプは投資ならOKって喜んでたし
  11. 12 ID:RrA45BXQ0

    日鉄の経営権無い石破がなに勝手に日鉄は金出すだけと合意してんだ
     
    やべぇよコイツ
    「日本国民の銀行預金をアメリカに使います」とすぐ言い出すよ
  12. 13 ID:VZhr/7Y90
    >>9
    犬猫野菜並にズレた事言ってるな
  13. 14 ID:i+iIq7wa0
    >>12
    全く無意味な書き込みだが頭石丸か?
  14. 15 ID:CpRXyiIi0
    北方領土返還のように勝手に期待して最後に裏切られるパターンだろ
    あれこれ気を使ってカネを使ったのに、結局ガッツリ関税をかけられると…
  15. 16 ID:TzJBd3xn0
    >日鉄側と事前調整した上で提示したとみられる

    石破はちゃんとやることやってたんだな
  16. 17 ID:hfUkJI+b0
    >>4
    お前の「はず」なんて当たってた事ねぇだろ
  17. 18 ID:BPlaZler0
    とあるXのポストによれば、
    日鉄は、USスチールの100%の買収が決まったとのこと
    ただ買収という言葉だとアメリカ国民の機嫌を損ねるから、買収ではなく投資だと言い換えたらとうだ?と石破からトランプに提案したら、トランプがそれだ!とメチャクチャ喜んだとのこと
  18. 19 ID:Mp9e1yzQ0
    >>15
    お前の首から上はジャガイモか?
  19. 20 ID:f+p+Pvaf0
    アカの手先ドナルド・トランプ
  20. 21 ID:OQxeyy9p0
    日本の大企業の対米投資のおかげでアメリカは日本の安全保障を守らないとまずくなったな
    ビジネスマンの政治家って操りやすいかも
  21. 22 ID:BSugW7rI0
    >>18
    このやり取りが本当なら、アメリカってやけに単純じゃね?
    ま、国際政治といってもそんなもんかもしれないけど。
  22. 23 ID:RxJwXkdz0
    >>18
    それはそれで経済界というかそこら辺の素人ニーサマンにも通じない言い訳だし嘘くさい
  23. 24 ID:EC/Svpe40
    そんなん勝手に言うてええの?流石に打ち合わせ済みか
  24. 25 ID:RrA45BXQ0

    日鉄、USスチールへの買収提案を撤回していない=関係筋
     
    ロイター
     
    トランプに媚び売りたい石破が経営権ない日鉄の金の使い方勝手に合意しちゃったよ
     
    コイツマジやべぇ
  25. 26 ID:u+vQ+kpb0
    政府が金出してくれるのか
    半導体よりメリットあるよな
  26. 27 ID:30YN34ia0
    USAIDは?
  27. 28 ID:Ifx9Pq3K0
    >>25
    お前が「買収」をなんだと思ってるのかも不明
  28. 29 ID:RrA45BXQ0
    >>26
    ねえよ

    買収じゃなきゃ意味ねえんだよ
  29. 30 ID:ckGmc7vA0
    >>26
    ここまでそれっぽい話一個もないけど
  30. 31 ID:BPlaZler0
    >>22
    そのポストの人の解説によれば、トランプは想像以上に単純で丸め込みやすい性格だとのこと
    まあ、日本の大勝利だね
  31. 32 ID:YHl3ZUNx0
    >>26
    幻覚見えてる?
  32. 33 ID:6gOBxIP10
    石破「来年の今頃は首相やってないから適当な事言ってトランプの機嫌とるか」
  33. 34 ID:R0yZYIBV0
    >>18
    石破との会談前日にUSスチールのトップがトランプと会談したらしいけど
    日鉄が買収しないと会社が持たないと訴えたらしいね
  34. 35 ID:RxJwXkdz0
    >>31
    つまり便所の落書きって事か
  35. 36 ID:Ymf4RfGS0
    >>33
    お前は経済小説は書けんな
  36. 37 ID:RrA45BXQ0
    フジテレビの株をホリエが買ったところで口を出すだけでなんの決定権もない

    同じこと
  37. 38 ID:7gxf1ZaB0
    >>22
    一般人なんてそんなもんじゃね
  38. 39 ID:eUVsmK6B0
    >>37
    フジテレビを記者会見に追い込んだもの言う株主ってたしか株10%も持ってないぞ
  39. 40 ID:9eDyu8lM0
    >>18
    そういうことだろ
    会社名はUSスチールのまんま
    大株主が日本製鐵
    あるいは転換社債だろう
  40. 41 ID:gwoxvUiX0
    >>18
    石破がトランプをコントロールしてる
  41. 42 ID:uYmPA1mR0
    >>22
    ソースはインターネッツw
  42. 43 ID:u8U4vbVI0
    買収じゃなく投資にさせられたトランプトラップにはまったな
    日鉄も違約金支払い濃厚散々ですなゲルは役に立たん
  43. 44 ID:J6RsgTjw0
    一部出資はない。
    それでどうにかなるなら米政府の公金注入だけで解決できるわ

    バイバイ
  44. 45 ID:YyZRwUme0
    >>2
    二馬力批判されたからって根に持つなよ犬猫野菜
  45. 46 ID:xGctNZYZ0
    >>2
    日本の首相が日本の企業の味方しないで
    アメリカ合衆国の権益をアシストするなんて
    何しにいったのだろう
  46. 47 ID:B0SsBssR0
    >日鉄側、トランプを説得するために直談判へ

    日本製鉄によるUSスチール買収計画はトランプ米大統領との直接対話という新段階に入る。
    7日の石破茂首相とトランプ氏の記者会見では双方が「買収ではなく投資」と強調。
    首脳間の合意が一般的な投資を意味するのであれば、日鉄が目指す完全子会社化にはならず大きな開きがある。
    近日中に予定されているトランプ氏と日鉄幹部の面会の行方が注目される。

    日本経済新聞 2025年2月9日



    日経:石破のせいで日鉄が直談判へ
    時事:石破のお陰で買収が前進した!
  47. 48 ID:4pZaOa/D0
    >>18
    Xのポストって願望ポストじゃん
  48. 49 ID:eOEcyWSL0
    >>18
    そんなごまかしみたいなので通用するのか
  49. 50 ID:BSugW7rI0
    買収を投資と言い換えただけってこと?
    しかしそれでアメリカ政府は納得しても、ゴシップ紙経由で国民に知れ渡れば元の木阿弥では?
  50. 51 ID:Mg8KUzi40
    >>46
    逆じゃね?
  51. 52 ID:B0SsBssR0
    >>31
    決めつけ刑事「ネットでつぶやいてるんだよ!!」
  52. 53 ID:W/Dg2dJJ0
    ところで減税は?
  53. 54 ID:Kvg65iYn0
    >>47
    別の会社と金を出し合って持株会社でも作るんか
  54. 55 ID:+gH0org40
    投資規模を増やすだけで良いんかい
  55. 56 ID:2TOr2SUH0
    相変わらず頼りない
  56. 57 ID:Pt4US50o0
    まさか金出すだけとかふざけた話じゃ無いよな?
  57. 58 ID:50s3RW7S0
    ちょっとまて
    100%子会社にするための投資額を増額した上で、経営権貰えないって話しなの?

    こうなる前に賠償金払えば良かったのに
  58. 59 ID:IaJANAp00
    >>54
    アメリカの銀行なんかもいっちょ噛みする形で最大株主は日鉄でアメリカ企業の持株会社設立
    「日本企業が買うんじゃないよ!アメリカ企業が買うんだよ!」と言って買収

    まあこんなもんか
  59. 60 ID:acBVaBVY0
    >>18
    これが本当なら
    日本の国会で繰り広げられてる頭の悪いトンチ合戦が通用しまくるってことに…
  60. 61 ID:UmIdXsID0
    株式を取得して何もかも支配するのではなく、日鉄が投資して日鉄の技術を使った最新型の設備に更新した事業所からの上がりは日鉄に払うような契約の形でほぼ同等の効果を得ようとするものかもしれない
    その上で完全に子会社化するのではなく過半数以下の一定割合の株式を取得して拒否権は持つみたいな条項を加えるのも有り得るし
  61. 62 ID:Mp9e1yzQ0
    >>58
    各行がつながってないレベルで意味不明
  62. 63 ID:jJDjp0LU0
    頭悪い犬猫野菜に経済デマの捏造・流布は無理や
  63. 64 ID:+dhTyBqT0
    >>22
    単純だからこそ強いんだよなあの国。まさにシンプルイズベストってやつ

    WW2でシャーマンやマスタング量産してただけのことはある
  64. 65 ID:wtQssvlP0
    >>1 「買収後の」wwwww
    買収するけど所有はしないと明言したんだろ、石破ヵ
  65. 66 ID:IgF6S0wx0
    >>22
    >>64
    日本がアメリカを出し抜いたのは真珠湾攻撃だけで、
    それ以外は歴史上成功した例は皆無らしい。
  66. 67 ID:f5n5HBns0
    これは事務方GJ!なのかな
  67. 68 ID:U1IafB2a0
    >>65
    一行で前後がつながっとらんやんけ
  68. 69 ID:8LFxYgVI0
    安倍ちゃんと比べて石破さんが有能すぎるw
  69. 70 ID:OAGA+pms0
    >>66
    涙拭けよ財務省
  70. 71 ID:3kANRrz+0
    いち私企業の経営判断を自分の手柄にする総理大臣なんて初めて聞いたわ
  71. 72 ID:sOwDWQs30
    買収した後の投資額の話か
    つまり買収前提と
  72. 73 ID:sZG6qkIe0
    >>67
    まあ何処かからプランは出てるって事だろう
    日鉄からも希望は聴いてるだろうしな
  73. 74 ID:B0SsBssR0
    >>68
    >石破「USスチールはあくまでアメリカの会社。
    アメリカ人の経営者がいて、アメリカ人の労働者がいる。
    そこに日本から投資をすると言うことです」

    石破のニュアンスだと
    「日本は単純に金だけ投資します。経営には一切関わりません」

    と言ってるように聞こえる。
  74. 75 ID:plEYLMKd0
    >>71
    財務省悔しがりすぎだろ
  75. 76 ID:EGsisoUS0
    >>74
    ごんぎつねで「死体を鍋で煮込んでる」って解釈してたお前の感想なんて誰も聞いてねぇよ
  76. 77 ID:sOwDWQs30
    >>74
    元々そういう買収案なんだけどね
    経営陣残す、リストラなし、技術供与、高額買取とボランティアみたいな買収案
  77. 78 ID:Y2apeG+60
    石破は「会談では関税のことはあまり話してない」と言ってたが、Washington Postは「会談が終わったあとに、トランプは石破に輸入増やさないと関税かけると、カナダと同様の注文を付けた」と。

    つまり、会談中は和やかムードで、裏では厳しいことを言われたようだな。
  78. 79 ID:FZATYbj70
    >>65
    国語力低すぎ
  79. 80 ID:8LFxYgVI0
    石破 大統領、買収ではなく投資っすw
    トラ 石破くん、かしこいwww
    安倍信者 ぐぬぬぬ
  80. 81 ID:zWLQ6yCx0
    飛ばし記事か?まだ日鉄側のコメントが出てないよね?
  81. 82 ID:hh27/s/j0
    >>77
    その経営陣との信頼関係もあるし外野しか反対してないからな
  82. 83 ID:BPlaZler0
    >>69
    そうかもね
    日鉄に、USスチールの100%の買収をトランプに認めさせて、
    ただそれだとトランプの立場が無くなるから、「買収」ではなく「投資」だと言葉を言い換えたらどうだ?とトランプにナイスアドバイス
    石破て、日本の歴代総理の中でも、ガチの天才かもしれん
  83. 84 ID:sOwDWQs30
    >>81
    今の所、従来の案と何が違うのか全く分からんな
  84. 85 ID:SnP0fSwi0
    買収ではありません
    株式を取得して役員も送り込んだり
    実質的に日鉄資本になるけど「投資」
    です!
  85. 86 ID:ad7eRLLd0
    >>81
    いいかげん「オールドメディアも頭の中で作った記事書いてる」みたいな間違った社会観をあらためろ
  86. 87 ID:J6+UCt5B0
    >>85
    まあ株式9割も取得したらそうなるからな
  87. 88 ID:sOwDWQs30
    >>85
    そもそも株式取得って投資だしね
    アメリカは使い捨て文化があるから変な言い回しになるんだろうな
    日本の場合は買った方がかなりの責任を負うからの
  88. 89 ID:zWLQ6yCx0
    日鉄側のコメント待ちだなあw
  89. 90 ID:JrhaMiiD0
    財務省は近畿財務局の件で石破を恨んでそうだな
  90. 91 ID:B0SsBssR0
    >>77
    >>82
    石破の話だと日鉄製品のアメリカ向け輸出関税が丸々25%発生するらしい。
    日鉄側はUSS買収して関税ゼロにするのが最大の目的。
    だから日鉄側はトランプに直接直談判すると言ってる。
  91. 92 ID:/2kORCUR0
    兎に角、石破はニヤニヤしててキモいな!
    海外行って公式の場でも座り方も偉そうやし、その点、岸田の方がマシやわ。
    日本人として恥ずかしい。

    服装だけはコーディネーターがやっと付いたのかマシになったが
  92. 93 ID:3bT8iQ2M0
    >>60
    とんち合戦なんてあった?
  93. 94 ID:XwQqY1C30
    >>89
    ちゃんとオールドメディア見てないと出ても気付かないぞ
  94. 95 ID:ZjT0VTCo0
    >>51
    そもそもアメリカ国内では解決出来ず日鉄が受けた話なのに、バイデンが差し戻そうとしてUSスチールが猛反発。
    トランプになって結局、日鉄との落とし所をどうするかって話に戻ってた。
  95. 96 ID:plEYLMKd0
    >>91
    なんか別件と話混ざってんなw
  96. 97 ID:1mKcVtmF0
    サムスンへの出資もこんな感じだったんだろな。10年後日本製鉄も技術抜かれて落ちぶれてそう
  97. 98 ID:C171wjpH0
    >>95
    アンカー先と話つながってないけど誤爆かな?
  98. 99 ID:go7Vq5h00
    >>1
    トランプ大統領が設置の信仰局、長官は統一教会の熱心な信者 真の父母様を差別から守護り保守思想を推進
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739112372/
  99. 100 ID:MX9kAXha0
    >>91
    >>95
    これがごんぎつね死体煮込み勢か
  100. 101 ID:qhPq+xJh0
    >>99
    リベラル(笑)が変な価値観を広めた反動で大変な事に
  101. 102 ID:VMzyV1xu0
    >>18
    USスチールでの日鉄の議決権が何%になるかなんだが
  102. 103 ID:kXLIKAzL0
    議決権なんて普通株持ってる割合と同じだからいちいち質問せんぞ
  103. 104 ID:TDwUirmj0
    もう潰しちまえ
  104. 105 ID:1J3ELw/50
    配当だけ貰えて議決権がない株も発行できるよ
  105. 106 ID:phGxLWbt0
    このまとめが分かりやすい
    >
    第1次トランプ政権下で、日本から輸出される鉄鋼に25%の追加関税が課されました。

    バイデン政権下で、この追加関税について一部免除することで日米合意しました

    日鉄側は再びトランプ政権が訪れて25%関税が復活する事を想定。
    その前に経営難のUSSを買収し経営権取得して関税ジャンプを試みましたがバイデンに反対され失敗

    日鉄側はトランプ政権で再び完全買収に向けて直談判へ
  106. 107 ID:UTDcJ6us0
    >>106
    間違ってるね
    買収したUSスチールが日鉄から鉄を買っても関税はかかる
  107. 108 ID:lwY5NuOF0
    石破よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
  108. 109 ID:mSk+XYDP0
    石破アホなこというと、日本近海の天然ガス・原油・メタンハイドレートが
    進まないだろ
  109. 110 ID:phGxLWbt0
    >>107
    >
    日鉄が経営権取得したUSSの工場内で作った製品には関税は掛かりません。
    アジアシェアを中国に奪われている日鉄はこれを機会に全米でのシェアを拡大していくのが目的
  110. 111 ID:W3WzlP7C0
    >>107
    正しい
    全くその通り
    「潰れそうな会社を買って関税ジャンプ」なんて裏ワザは存在しない

    儲けるためには日鉄がUSスチールを「稼げる会社」に生まれ変わらせて、アメリカ国内で普通に商売するしかない
    そして日鉄はもちろん最初からそのつもり
  111. 112 ID:g1RzKBwm0
    >>106>>110に書いてある事はだいぶ違うな
  112. 113 ID:vr+/9QM+0
    信託でちょろい日本人に掴ませるとか?
  113. 114 ID:srOHJzRC0
    犬猫野菜が話を作っても普通の日本人から見て意味不明になるだけだぞ
  114. 115 ID:4ODCbooU0
    >>111
    それを株式50%の子会社化、51%の経営権取るをしないで成し遂げるってこと?
    買収じゃないならそうなるよね。どうすんだ。
  115. 116 ID:xV3HY2L00
    対談でわかったんだが、日本って米国にめっちゃ金貸してるんだな
    これ、ちょっとずつ返してもらえれば、少子高齢化によるお金が足りない問題が解決だと思うんだが
  116. 117 ID:HMFFLuvj0
    バイデンの拒否理由が「安全保障上の問題」で、トランプも
    これを否定していない。従って日鉄は50%を超える株を持てないし、
    取締役会を支配することもできない。ここまでは間違いない。でも
    投資だけは何千億円も上積みしなくちゃならない。800億払って
    撤退しようと誰でも思うだろう。
  117. 118 ID:NWjZAC1C0
    >>114
    義によりて助太刀レベルの正攻法だからな
  118. 119 ID:EXgjlEM20
    >>111
    完全子会社化は無理だがまあ50%以上株取得ぐらいで我慢する流れだろうな
  119. 120 ID:t1QVNCqM0
    >>112
    どこかで聞きかじったことを理解もできずにコピペしているだけなんだろうな
  120. 121 ID:phGxLWbt0
    >>111
    >>112
    >トランプ氏は早くもメキシコ、カナダ、中国に関税引き上げを予告した。他国も標的になるとみられ、
    多くの外国企業にとって米国に生産を移す「タリフジャンプ(関税飛び越え)」が生命線になる。
    効率とスピードを求める企業は一から工場を建てる代わりに、既存の設備や企業を買うだろう。
    それを妨げては、米国への生産や雇用の回帰もおぼつかない。


    日鉄がやろうとしてるのもタリフジャンプ
  121. 122 ID:qnjjbZmk0
    >>121
    意味もわからずコピペしてるからそういうブザマを晒す事になる
  122. 123 ID:t1QVNCqM0
    >>103
    フジテレビの長時間会見でドヤ顔で外国人株主の話をしたフリー記者並みだな
  123. 124 ID:syctq/cp0
    犬猫野菜はバシゲルに恨み持ってるからな
  124. 125 ID:phGxLWbt0
    >日本企業も危機感は強い。1980~90年代、米国の対日貿易赤字が膨らみ両国関係は悪化した。
    解決のカギとなったのが自動車メーカーなどの対米投資だ。現地生産で米雇用と経済に貢献しながら稼ぐ共存関係を築いた。

    既に日本の自動車メーカーが現地法人つくってアメリカ人の雇用に貢献してるんだけど、
    石破「USスチールはあくまでアメリカの会社、アメリカ人の経営者がいて
     アメリカ人の労働者がいる、そこに日本から投資をする。経営には関与しません」
    とは一体…
  125. 126 ID:UFc6VIHp0
    いや〜わざわざトランプが日鉄のトップと話をするんだろ?
    投資ってことでの話ではないよ。
    「買収」と言う形式の…USスチール(引いては米国)への投資だから。

    経営権が日本製鉄に移ろうともソノ結果、米国経済が潤おえば良いんだろw
  126. 127 ID:d44sf7Js0
    >>125
    実際には言ってないセリフが入ってる様だな
  127. 128 ID:l16fSxIR0
    >>125
    USスチールが日本製鉄の子会社になるわけでは無い
    日本製鉄はUSスチールの株を買うだけ
  128. 129 ID:phGxLWbt0
    >>128
    >
    一般的に「投資」と言えば、株式を部分的に取得する資本提携や特定事業での合弁を指す場合が多い。
    日鉄はこれまで部分出資の可能性などを問われると一貫して否定。
    6日には森高弘副会長兼副社長が「スキームを変える選択肢はない」と強調したばかりだった。
    日鉄は100%出資を目指しており、これは過半出資を意味する「買収」にあたる。
    仮にトランプ氏、石破氏の「投資」が部分的な資本提携や合弁事業を意味していた場合、日鉄の買収計画は従来と大きく変わってしまう。

    日鉄が完全子会社化にこだわってきたのは、買収で目指すのが単純な営業エリアの獲得だけではなく、USスチールに対する技術供与を含むためだ。
    これが部分出資にとどまり、USスチールが完全に身内にならないのであれば情報漏洩の恐れから技術供与が限定的になり相乗効果が大幅に薄れる。
  129. 130 ID:kWxsFJ3A0
    命取りになりそう
  130. 131 ID:CRxwRZ4X0
    日鉄を無視して何を決めてんだって感想
  131. 132 ID:AEkXWm8M0
    合弁会社作って、2兆円の設備投資とかって出てなかった?
    生産設備は、新会社に移ってくんだろうけど
    人は移動みたいな感じでしょ
  132. 133 ID:9RzAbFDe0
    >>131
    無視したソース
  133. 134 ID:fG66jCqA0
    日鉄「100%子会社化にする為にご協力下さい」

    石破「これは買収ではなく投資」

    日鉄「えっどういうこと…」
  134. 135 ID:UPvTxU0n0
    意味わからん
    関税回避の為の買収なのに
    投資じゃ元が回収できないじゃん
    品質悪い鉄鋼売ってどうして儲けられると
  135. 136 ID:oXFs00Ea0
    >>135
    どこに書いてある?
  136. 137 ID:kneC86wO0
    >>134
    投資の意味知らなそう
  137. 138 ID:X4c6w00H0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  138. 139 ID:V1fdhtO20
    https://x.com/himuro398/status/1888558545072976284
    鳥取は地球から消滅しろ
    ガザ人もいきたくない土地
    ごきぶりしかいない
    朝鮮人しかいないだろ
    こんなところ 太古から
    広島とか山口とか関西とか
    非日本人しかいない
  139. 140 ID:ZZ0rPvKG0
    ネトウヨ朗報】石破首相 トランプ大統領と万博話で湧く「凄くうれしそうに、今度は何を出す?って」
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739131552/
  140. 141 ID:/TWTzirA0
    >>2
    まぁ、誰かの振り付けどおりに動いただけなんだろうから

    ゲルをあまり責めるなよ
  141. 142 ID:3Cg224rq0
    あっちにもこっちにも股開いて何がしたいんだコイツは?
  142. 143 ID:qkC5wEfx0
    日本製鉄がやりたいのは結局関税無しでのアメリカ市場に鉄を売って儲けたいって事
    それなら、USスチールと契約を結んで日本製鉄の技術を導入改修された工場からの鉄のもうけは日本製鉄に支払うという事にすれば効果としてはほぼ同じだ
    あとはUSスチールが日本製鉄の利益を害するような事をしないように拒否権が持てる程度の割合の株式保有とか拒否権が付いた別種の少数株式を発行して日本製鉄に割り当てる
    これならUSスチールの社員も失業しなくていいだろうし社内の組合も元から賛成だしなんとかなるのでは
  143. 144 ID:3Cg224rq0
    >>18
    逆だろ。investmentなら投資って意味も出金という意味もあるでって提案されて金だけ出す事にしたんだろ
  144. 145 ID:UPvTxU0n0
    米、鉄鋼・アルミに25%関税 10日発表、トランプ氏が表明—ロイター
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739139533/
  145. 146 ID:xmZTen0C0
    51パーセント程度の株を保有して
    新しい技術の提供に関しては
    半分程度にして、様子見にする
    あんまり旨味がない話になってしまった
  146. 147 ID:qkC5wEfx0
    >>145
    アメリカ国内の鉄鋼メーカーは全部弱小で自動車メーカーが求める高品位の鉄は作れないらしい
    これでアメリカ国内で生産する自動車は値上がり必至だけど、トランプはこれでいいのかな?
  147. 148 ID:clPjQNov0
    投資?
    賄賂のことけ?
  148. 149 ID:G/1fBVto0
    キングボンビー「アメリカと商談をまとめてきたねん」
    日鉄幹部「…」


japanesesubtitles at 17:31│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【芸能】小島瑠璃子「何度も心臓マッサージ」 夫の蘇生を信じ必死で… 救急車到着まで繰り返した救命措置★2乃木坂46新メンバー 4人目の6期生「海邉朱莉」公開 兵庫県出身の17歳