2025年02月09日
「地方暮らしはクルマがないと無理」は単なる甘え? 本当? …地方の交通インフラ崩壊の危機とは★3
「地方暮らしはクルマがないと無理」は単なる甘え? 本当? いまや75歳以上の高齢者「約2割」時代…地方の交通インフラ崩壊の危機とは
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/917460cd2e5d355729f1d69f1b1628a514510eb3/?mode=top
2025.02.05 05:20
先日、「地方暮らしはクルマがないと生活できないは9割甘え」という投稿がネット上で物議を醸した。この発言に対し、地方の実情を知る人々から批判が殺到した。
批判者からは、
「近所のコンビニまでクルマで15分ちょい。ショッピングモールは100キロ以上先」
「クルマがないと生活できないは甘えって思っている人は一度クルマなしで1、2年ド田舎に住んでみてほしい」
といったリアルな意見も寄せられ、はからずも地方の交通インフラの実情が明らかになることとなった。
筆者(昼間たかし、ルポライター)はこれまで全国各地を取材してきた。その経験から、日本の多くの地域ではクルマなしで十分な生活を維持することは難しいと考えている。
福岡県北部の福津市は、2005(平成17)年に旧福間町と旧津屋崎町が合併して誕生した。福間駅から博多駅までは快速で25分、特急なら15分という好立地にあり、福岡市のベッドタウンとして発展を続けている。人口も増加傾向にあり、2017年1月末の6万1773人から、2024年12月末には6万9186人へと着実に伸びている。取材を通じて住民の声を聞くと、多くが「住みやすい」と口にするものの、その言葉には決まって「クルマがあれば」という前提が付く。
福間駅周辺ではマンション建設が進み、一定の商業施設も集積している。しかし、市内で最も賑わうのは、駅から循環バスで約8分の距離にあるイオンモール福津だ。その他の商業施設も、イオンモールが立地する国道3号線沿いや、県道97号線沿いに集中している。福間駅を中心に路線バスが運行されているものの、その利便性はクルマには遠く及ばない。
同様の状況は、福岡県内の他の都市にも見られる。例えば糸島市は、福岡市内から電車で40分足らずとアクセスが良く、風光明媚な環境も相まって首都圏からの移住者も多い人気エリアだ。しかし、ここでも日常生活にはクルマが欠かせない。
糸島市には「JA糸島産直市場 伊都菜彩」という人気の市場があるが、訪れる際に最寄りのJR筑肥線・波多江駅から歩いて向かう人はほとんどいない。実際、取材時に徒歩でアクセスしていたのは筆者だけだった。
深刻なのは、県庁所在地のような地域の中核でさえ、クルマ依存が常態化していることだ。例えば秋田県秋田市では、中心部ですら歩行者の姿が少なく、市民の移動手段はほとんどクルマに限られる。駅から少し離れた場所へ向かう場合、運行頻度の低い路線バスを待つ必要があり、日常の足として利用するには心もとない。この時の目的地は秋田大学だったが、結局、歩いたほうが早かった。
こうした状況は、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡といった五大都市圏の中心部を除けば、日本のほとんどの地域で当たり前になっている。しかし、クルマ移動を前提とした都市構造は、急速な高齢化という避けられない現実に直面している。
厚生労働省の推計によると、75歳以上の高齢者人口は2025年に2179万人、2055年には2401万人に達する見込みだ。これは2025年時点で日本の総人口の
「18.1%」
が75歳以上となることを意味する。さらに、世帯構造も大きく変化し、世帯主が65歳以上の単独世帯と夫婦のみ世帯の割合は、2030年には26.6%、2035年には28%にまで上昇すると予測されている。
こうした人口・世帯構造の急激な変化は、日本社会の移動のあり方に根本的な見直しを迫っている。とりわけ深刻なのが、いわゆる
「買物難民」
の問題だ。政府資料では「買物弱者」とも表記されるが、クルマなしでは日常の買い物すら困難になる高齢者が今後さらに増えていくことは避けられない。
買物難民の増加は、すでに深刻な社会問題となっている。農林水産省の農林水産政策研究所は、店舗までの直線距離が500m以上で、かつ65歳以上でクルマを利用できない人を
「食料品アクセス困難人口」
と定義している。2020年の国勢調査をもとにした推計では、この人口は全国で904万人に達し、65歳以上の25.6%に相当する。75歳以上に限れば566万人、全75歳以上人口の31.0%にのぼる。
※以下引用先で
前スレ
★1:2025/02/05(水) 06:24
「地方暮らしはクルマがないと無理」は単なる甘え? 本当? …地方の交通インフラ崩壊の危機とは★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738739732/
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/917460cd2e5d355729f1d69f1b1628a514510eb3/?mode=top
2025.02.05 05:20
先日、「地方暮らしはクルマがないと生活できないは9割甘え」という投稿がネット上で物議を醸した。この発言に対し、地方の実情を知る人々から批判が殺到した。
批判者からは、
「近所のコンビニまでクルマで15分ちょい。ショッピングモールは100キロ以上先」
「クルマがないと生活できないは甘えって思っている人は一度クルマなしで1、2年ド田舎に住んでみてほしい」
といったリアルな意見も寄せられ、はからずも地方の交通インフラの実情が明らかになることとなった。
筆者(昼間たかし、ルポライター)はこれまで全国各地を取材してきた。その経験から、日本の多くの地域ではクルマなしで十分な生活を維持することは難しいと考えている。
福岡県北部の福津市は、2005(平成17)年に旧福間町と旧津屋崎町が合併して誕生した。福間駅から博多駅までは快速で25分、特急なら15分という好立地にあり、福岡市のベッドタウンとして発展を続けている。人口も増加傾向にあり、2017年1月末の6万1773人から、2024年12月末には6万9186人へと着実に伸びている。取材を通じて住民の声を聞くと、多くが「住みやすい」と口にするものの、その言葉には決まって「クルマがあれば」という前提が付く。
福間駅周辺ではマンション建設が進み、一定の商業施設も集積している。しかし、市内で最も賑わうのは、駅から循環バスで約8分の距離にあるイオンモール福津だ。その他の商業施設も、イオンモールが立地する国道3号線沿いや、県道97号線沿いに集中している。福間駅を中心に路線バスが運行されているものの、その利便性はクルマには遠く及ばない。
同様の状況は、福岡県内の他の都市にも見られる。例えば糸島市は、福岡市内から電車で40分足らずとアクセスが良く、風光明媚な環境も相まって首都圏からの移住者も多い人気エリアだ。しかし、ここでも日常生活にはクルマが欠かせない。
糸島市には「JA糸島産直市場 伊都菜彩」という人気の市場があるが、訪れる際に最寄りのJR筑肥線・波多江駅から歩いて向かう人はほとんどいない。実際、取材時に徒歩でアクセスしていたのは筆者だけだった。
深刻なのは、県庁所在地のような地域の中核でさえ、クルマ依存が常態化していることだ。例えば秋田県秋田市では、中心部ですら歩行者の姿が少なく、市民の移動手段はほとんどクルマに限られる。駅から少し離れた場所へ向かう場合、運行頻度の低い路線バスを待つ必要があり、日常の足として利用するには心もとない。この時の目的地は秋田大学だったが、結局、歩いたほうが早かった。
こうした状況は、東京、大阪、名古屋、札幌、福岡といった五大都市圏の中心部を除けば、日本のほとんどの地域で当たり前になっている。しかし、クルマ移動を前提とした都市構造は、急速な高齢化という避けられない現実に直面している。
厚生労働省の推計によると、75歳以上の高齢者人口は2025年に2179万人、2055年には2401万人に達する見込みだ。これは2025年時点で日本の総人口の
「18.1%」
が75歳以上となることを意味する。さらに、世帯構造も大きく変化し、世帯主が65歳以上の単独世帯と夫婦のみ世帯の割合は、2030年には26.6%、2035年には28%にまで上昇すると予測されている。
こうした人口・世帯構造の急激な変化は、日本社会の移動のあり方に根本的な見直しを迫っている。とりわけ深刻なのが、いわゆる
「買物難民」
の問題だ。政府資料では「買物弱者」とも表記されるが、クルマなしでは日常の買い物すら困難になる高齢者が今後さらに増えていくことは避けられない。
買物難民の増加は、すでに深刻な社会問題となっている。農林水産省の農林水産政策研究所は、店舗までの直線距離が500m以上で、かつ65歳以上でクルマを利用できない人を
「食料品アクセス困難人口」
と定義している。2020年の国勢調査をもとにした推計では、この人口は全国で904万人に達し、65歳以上の25.6%に相当する。75歳以上に限れば566万人、全75歳以上人口の31.0%にのぼる。
※以下引用先で
前スレ
★1:2025/02/05(水) 06:24
「地方暮らしはクルマがないと無理」は単なる甘え? 本当? …地方の交通インフラ崩壊の危機とは★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738739732/
-
545 ID:7pHJqdsY0
-
551 ID:h0nrnyxq0>>516
通販も物流あっての通販だからね
物流はトラック輸送が大部分だけど
トラックドライバー減っているし
それに働き方改革で労働時間短縮されるから
荷主は遅い、早く持ってこい!
と言えない
段々1か月くらい待つのが当たり前になりそうだ
小売をバカスカ潰して通販通販にして
最初は便利でも段々きつくなりつつあるな -
553 ID:h0nrnyxq0>>507
都道府県どこ住み? -
557 ID:G6HX8gv80>>444
俺も思った -
561 ID:CHiRdg5R0
-
564 ID:OzAawESn0
-
566 ID:yKR3xc8c0
-
568 ID:K+f8prAK0>>209
ヒモだと予期せぬ高テンションが怖くない?ゴムにしたらどう? -
570 ID:p3p6Ts/f0
-
573 ID:VHAGl8tB0
-
579 ID:/oce4zDe0>>578
本来人はこんなに長生きすべきじゃないかもね -
581 ID:0g5Ld4Eg0
-
583 ID:sa7zAhwJ0
-
585 ID:uqmCkYiL0>>72
昔はコンビニにクルマで行く弟をバカにしてたが、田舎に舞い戻った今じゃスッカリオレも同じようにクルマ。 -
588 ID:yKR3xc8c0>>585
あなたにとって車が大切な存在だからです -
591 ID:yKR3xc8c0
-
600 ID:w982izqz0
-
603 ID:w982izqz0>>602
お前、頭悪いだろwww -
609 ID:ka1qZz3K0>>603
理解できないならそう言えよ池沼w -
613 ID:A41VQwXa0
-
615 ID:xGe/lwmV0>>614
麻布台ヒルズだっけ?ビルの地下とか通るような道路作ったり私鉄や地下鉄なんかも国の補助金たっぷり
使われてんだよな。東京は地価や工事の単価がバカ高くなるからそれこそ無駄なんだよね。
福島浜通りにでもサブの東京作ってリニアで結ぶぐらいしてもいいんじゃないかと思うわ。 -
618 ID:vmvP6Vh10
-
620 ID:s1IAvAva0
-
623 ID:OGXirzZz0
-
625 ID:vh+M06Sb0
-
629 ID:dreSJync0>>593
あいつらとは違うとか逃げた奴の集まりだぞ -
633 ID:dreSJync0>>631
何年前の話題引きずってんだ -
639 ID:vh+M06Sb0
-
641 ID:1Ro2Fu5S0>>635
単に貧しいだけだよ -
651 ID:vmvP6Vh10
-
658 ID:kcTaea/V0>>655
何がありえないんだい? -
660 ID:XX97WKtB0
-
662 ID:vmvP6Vh10>>657
そうやって足腰酷使して、70代くらいで寝たきりになる都会の老人多すぎ -
664 ID:EKmC6bwl0>>654
内科に整体に眼科にスーパー、灯油買い出して親戚宅へ線香参り。とにかく足だもんな。
介護になればオムツや薬局へ薬を貰いに。 それを介護施設に押し付けて涼しい顔してるのもいるが
そんな事してるから社会保障費増えるんだよ。車いらないって言う東京もんは介護する際も徒歩で頑
張って下さい。 -
668 ID:XX97WKtB0
-
670 ID:MDJujDXe0
-
672 ID:XX97WKtB0
-
677 ID:3TC2Ddqg0
-
684 ID:ue+r+yxd0
-
686 ID:eeyE54D30>>669
今の時代、50万で乗り出せる車なんて廃車を売ってるようなもので相当なボロだから、生活の足に使うとすぐにぶっ壊れるぞ。 -
689 ID:XX97WKtB0
-
692 ID:EKmC6bwl0>>686
今時の軽でもそんなにやわじゃないと思うけどな。俺は新車から18年30万km以上同じ車乗ってるけど
不具合無いし部品の交換代もそんなにかかってないぞ。駐車場は自宅敷地内だし昨今のガソリン高い
のが打撃だが歩ける限りは歩いてるので日常で車の無い生活はできると思うが、車がないといけない
場所もあるので車は持ってないと困るな。 -
694 ID:TjBJZZ5Q0
-
697 ID:vmvP6Vh10>>692
それは同じ人間が同じような乗り方で長距離乗っているから長持ちするんだぞ -
701 ID:VDHgDq150>>696
田舎からくるのは頭数であって人材ではないな -
704 ID:3TC2Ddqg0
-
706 ID:OGXirzZz0
-
708 ID:3TC2Ddqg0
-
711 ID:OGXirzZz0
-
713 ID:vmvP6Vh10>>711
タクシー貸切とか、やっぱり車持てない人って頭が悪いことするんだね -
715 ID:K5uaBQfy0>>714
死んでも車使うなよ! お前死んだら火葬場へはリヤカーで行くんか w -
717 ID:dreSJync0>>709
駅近は派遣屋が多いな -
719 ID:KH2EKnNK0
-
723 ID:5vZ7CMO/0>>183
中学生や高校生は自分達だけで遊びに行くだろ -
726 ID:azmGv2uW0>>15
田舎では息子の風俗通いも親が車で送迎するよ -
730 ID:dreSJync0>>729
親の車でか? -
733 ID:rvPuSzFW0>>710
車どころか免許ないけど公共交通機関で行けない所には行かないまでの話
蕎麦?道の駅?別に無理して行く場所では全然ない
「皆それぞれ好きにすればいいじゃない」
これを頑として否定してくるのが真の田舎者 -
735 ID:vmvP6Vh10>>733
スレタイの通り、先に否定してくるのはいつも都会の車無し人間だろ -
739 ID:KA9A3unb0
-
741 ID:HZw5ERy40>>738
お前の金で縦横無尽の鉄道網を維持してるわけでもないのにw -
747 ID:6rh3QJNZ0>>744
ホテル遠いからな -
749 ID:lqbXo6Ti0>>9
普段全く鉄道使わねーくせに鉄道残せは通じないわな -
753 ID:XNzzYEJq0
-
755 ID:Fpnaa0xA0
-
757 ID:oJa6e+j60>>746
田舎でも車無しで職場徒歩3分の所に住まないのは甘えと言ってる様なもん -
762 ID:ZufwET+b0>>751
いや、そこは切っても切れないだろ
今や車にステータス価値なんて求めている人は少数派で
車を保有する理由は道具として便利でよく使うからだぞ
都市部では自家用車持たずにタクシー、カーシェア、レンタカーでいいやって人が増えている -
765 ID:Euw/1yN30>>752
地下と縦に伸ばせばいくらでも -
768 ID:u0lVuXyf0>>760
政令指定都市の市役所から約5k地点だが
最寄りのバス停まで徒歩25分なんだがね
バスの本数があるだけマシだが19時台が終バスや
増して郊外ー郊外の通勤やから
車で25分の通勤がバスなら1時間半〜2時間で
帰れない上に片道700円
誰が乗るんだよw -
771 ID:w4nwwple0>>767
それほど単純な話じゃないと思うけどな。 企業に雇われて通勤した経験があるなら始業時間と就業時間
といのがあるのが分かると思うけど。それこそ電車バスだとタイパ悪いのが一番の理由だよ。
学生はある程度の距離自転車通学してるのもいるが雨天時はバスとかにする奴が殆ど。
社会人は必ずその学区とかに住んでる訳じゃないから。昔の人が大卒少ないのは地域に大学が殆どなくて
親や本人が下宿代払えないぐらい貧しかったから。だから東京より私鉄の発展してた関西の方が高校卒業
してからの進学率高かったはず。 地方で賃貸借りて住んでるのは金持ち方だから一軒家とかに住んでる
人は簡単に家捨てては引っ越せないんだよね。 -
774 ID:vraTk5rE0>>768
徒歩25分で2キロ移動できる 政令指定都市にいて最寄りのバス停がそんなに遠いとは、農家住宅のような調整区域に住んでるだろ 人口50万人あって市役所から5キロなら通常市街地だろうよ -
776 ID:ymPXf63S0
-
778 ID:uvul5Uer0>>776
ディズニーランドに行くのに駅で子供は疲れて泣き出すし、帰りはお土産たくさん抱えてあの距離を歩かなくちゃいけないし -
780 ID:JOA0G+Ki0
-
786 ID:012KAoxT0
-
788 ID:JOA0G+Ki0
-
793 ID:BTx5sLZL0
-
797 ID:JOA0G+Ki0
-
799 ID:BTx5sLZL0
-
808 ID:M5Xu1TEU0>>792
都市部はマジで地獄だろうな
ストレスが半端ないと言ってる
田舎のウテシは空気輸送は気楽だけど給与が手取り20なんて夢のまた夢とか言ってるわ
有給消化で二種取って大手を二社冷やかしで受けたら内定取れたんでびびったわ
もちろん辞退したんだが、それでも考え直してほしいって人事担当必死だった -
813 ID:mtXcbbIp0
-
815 ID:FB4KtdUW0
-
817 ID:ns6YJXt/0
-
819 ID:lwjy5z+d0>>816
海外の金持ちは白川郷から成田空港までタクシーだよ -
821 ID:nIX6VbrB0
-
824 ID:hnh6nB360>>821
要領の良いのは誕生日後に日を置かず仮免を取れるように入校するね -
826 ID:4ZQurAjq0>>793
それ目撃されたのはイノシシとの見間違いとか犬だったとか訂正されてるものが殆どだったと思うけど。
栃木と福島の県境付近は通り熊はあると思うが根を張って住み着いてる個体はいないと思うよ。
以上田舎にクマはいない -
828 ID:nIX6VbrB0>>827
徒歩でスーパーとは書かないんだ? -
830 ID:MEshRwge0>>828
それ、スマートウォッチでワークアウト -
833 ID:sFQWxK670>>9
子供の数が減って学校も廃校になり通学用のバスの本数が減ったんだよ -
845 ID:nIX6VbrB0
-
850 ID:oofsyx1G0>>845
消雪パイプの水で道路もクルマも真茶色 -
853 ID:w+5Wo19p0>>843
東京の底辺がマウントを取れる数少ないネタだから生温かく相手をしたげて -
860 ID:6QbCnGPa0
-
863 ID:qf4mMcnN0
-
865 ID:GD7lPOZP0
-
870 ID:6Iv+ssQa0
-
872 ID:8mfF35ki0
-
874 ID:6Iv+ssQa0
-
878 ID:WUuxofUE0>>820
これが机上の空論ってヤツです -
880 ID:uCIT4S460
-
882 ID:oJa6e+j60
-
885 ID:XSU3vTZj0
-
888 ID:/5wM4lEw0
-
897 ID:WUuxofUE0
-
900 ID:qf4mMcnN0>>894
東京なら集約されてて便利
みたいなつもりで言ってるんだろうけど
要するにその「駅周辺」というひとつの一帯インフラを、たくさんの「駅」という一帯のインフラ同士でつないでるのが東京の構造なわけだから、
駅の密度が高くならない人口密度では
そんなの成り立たんよ
そもそも駅前にあらゆるインフラが整ってて電車に乗らずすべて完結させられるところが東京の何割あるんだっつーの -
902 ID:meJ77TH00>>900
そんなつもり微塵もないけど? -
907 ID:WLDMKGaf0>>901
どこもいっぱいで順番待ちなんじゃない? しかも訪問看護も利用者増えすぎて崩壊寸前みたいだし。
親が自分で何とか歩けるなら訪問診療もお願いしにくいだろうから病院へ連れて行くのに車は必要だね。
田舎捨てて親捨てた人でなしの東京モンには関係ないか w -
909 ID:2qikofCa0>>1
甘えだよ
1960年までは地方でも車を持たないのが当たり前だった。
不便でも電車やバスを乗り継いで通勤するか、会社の近くに住むしかなかった。
それに18歳になるまでは車持てないから、中学生高校生は今でもこれが当たり前。猛暑の中寒波の中我慢して徒歩で通学している。
田舎は都会と比較するんじゃなくて、日本が高度経済成長で車が買えるくらい豊かになったことに感謝するべき。 -
911 ID:tK9/qDLe0>>906
それを東京のことと断定するほうがどうかしてるわ -
913 ID:cvr5qbB10>>7
本気で言ってるんだろうなこいつ -
917 ID:WLDMKGaf0>>909
その昔は16歳で軽自動車限定免許があったんじゃなかった? スバル360やマツダキャロル、ダイハツ
ミゼットとかホンダの軽トラT360とか結高出てたよね。勿論国民の殆どが車を所有できた訳じゃないが
自動車免許や二輪免許は取得したと思うが。茨城の田舎だがうちの母も16で免許取得してるし。 -
919 ID:qf4mMcnN0
-
921 ID:tK9/qDLe0>>918
あんたが勝手に邪推してるだけで東京のとの字も出てないが -
924 ID:qf4mMcnN0
-
926 ID:Hk6B8OF70>>925
ショッピングセンターのせいで潰れたんじゃなくて後継者がいないから畳んだんでしょ? -
928 ID:Hk6B8OF70>>927
子供は大学進学から帰らないんでしょ -
930 ID:S3moLmn00>>909
山野さんですか? -
933 ID:RsFg/eHW0>>923
都会暮らしは快適な車使えない忍耐だからな -
935 ID:Fb9hsy800>>934
そらあ楽しい華やかな生活してる様に見せるよなー。サークル活動の延長気分で仕事してんだから無責任で
中身すっからかんの仕事して金が無くなれば地方の自治体とか企業騙して利益吸い上げるんだから。
東京にある各自治体のアンテナショップは全て閉鎖したほうがいいよな。都内で手軽に買えるなら
わざわざ地方へ出かける必要ないから。出かければ地方の微妙に電車とバスが繋がんない事とか駅
前にタクシーが待ってないとか分かるだろうし。そうすれば自家用車所有の意味が身にしみて分か
ると思うわ。 -
942 ID:Uzop2Hid0>>929
そんなに言いたいなら具体例をあげればいいじゃん
ほんとはそれが出来ないからそうやってこそこそ話を逸らしてんだろう
ちなみに東京に批准する規模として埼玉なんてマヂで病院ないからな、一駅区間で歯医者ばっかりポコポコ生えてるけどw
え?なんですか?「一般的に土地が余ってない人口密集地ならどこでも該当するやろ」でしたっけ?w
あーらら
簡単に反証されちゃいましたねぇ
これはもう具体例を出して巻き返しをはかるしかないと思います -
944 ID:ps1941xs0>>938
下段的な地域に住んでいるが車は無くても生活そのものはできるが殆どの場合車で動くほうが時間が圧倒的に早い。
電車何分とか言うが実質の乗車時間で早めの行動して駅で待って乗り継ぎなんかあったら最悪。
車の場合家出てから到着までを言うので実際かかる時間は倍とか下手したら三倍とかザラ、
公共交通機関しか移動手段がない人は諦めて&我慢している、
それで「車なんかなくてもなんとかなる」と強がり言っているだけ、「やはりあったほうが便利」が本音。 -
946 ID:Fb9hsy800>>943
それが高度経済成長の結果だもんな。じゃあその結果一番豊かさを満喫したのはどこですか? 東京です w
建物や人の多さに隠れてそれ以上の富を手にした人間多数だろ。そういう人達は車も別荘も持ってるだろ
うけど。 まあ車いらないとか甘えって簡単にいう奴は自分の貧しさ紛らわすために言ってんだろうよ。
ミニマリストとかに通じるものがあると思うわ。 -
949 ID:/I1R/CNb0>>948
地方には車持ってない人はいないとw -
951 ID:ersNmlK30
-
953 ID:ps1941xs0>>945
よくタクシーで動いたほうが圧倒的に安くつくとか言うけど、俺が車で動く距離を全部タクシーで移動すると年間で600万円位になるw
あとカーシェア、レンタカーは借りたい時にすぐ借りれないしレジャーシーズンとか年末年始の空きがなあ、
動きたい時は夜中でも早朝でも即動けるのと複数人で動くとかなり安くつくのが自己所有の利点だな。
まあ月極駐車場代と家族人数だろうな、俺も今の市で中心部住みで独身なら単車一台で済ますかも知れん、
徒歩(&チャリ)オンリーの生活は高校生以来経験がない。 -
956 ID:heC4Lq9h0>>1
こんだけ雪が降ると車は邪魔なだけ -
958 ID:qZieQqQe0
-
964 ID:ps1941xs0>>959
俺1.5�q以内に全部(+市役所)揃ってる、
歩けと言われれば歩けなくはないがマイ電チャリか今の時期or雨だとやはり車移動。
駅徒歩5分大型病院徒歩10分だからこれは気分次第w
高速IC信号二つなので車移動がどうしても主体になる。 -
973 ID:mkz/toMz0>>953
そういう人は車を所有すればいい
東京周辺だとドアドアで車で移動したほうが便利なケースってほとんどないから
自家用車ではなくタクシー使ったほうが安上がり&便利だからな
地方にしか住んだ事ないとこの感覚は理解できないと思う
俺は地方出身で今は東京在住だから地方の感覚も東京の感覚の両方わかる -
975 ID:Z/IazJbu0>>965
ウンコ流れねーとか道路の真ん中に大穴空いてウンコと共にウテシが流されるとかねーよ w
しかも復旧に二、三年とかアナウンスしちゃうとか。八潮って東京に隣接してて埼玉だから
東京カンケーねーとか言わないよな。歩いて行けるとこだろうから。
インフラが限界にきてるのは全国変わらん、人口の多いほうが酷使され続けてメンテもままな
らなくてこれから見たら地方の過疎地より大変で金かかるよ。 -
977 ID:/ynLMMQ60>>973
いやいややはり都心でも金持ちは車買うよw -
979 ID:ps1941xs0>>973
「駐車場代込でタダで車やる」と言われたら?断る? -
981 ID:ersNmlK30
-
984 ID:ps1941xs0>>980
少し話が飛ぶが、東京で驚いたことがあるけど
スキー板担いだ人、ゴルフクラブ担いだ人を電車で見た時ビックリした流石にキャンプ道具担いだ人は見たことないけどw
地方だとたまに電車で海水浴帰りのカップル見るけど高校生とかなら微笑ましいが、
明らかな社会人だと「彼女が可哀想だろうが」と思ってしまう -
986 ID:ersNmlK30>>984
車持ってるけど、スキー担いで(ケースに入れて持ち運んで)滑りに行くこともあるぞ
長野、新潟あたりは車で行くけど山形、岩手、北海道とかは車では時間かかるから飛行機や新幹線使うからな
旅行も名古屋、仙台あたりだと車ではなく新幹線だしな -
989 ID:ersNmlK30>>987
直前まで滑って送ると水分が抜けきらないから、宅急便使うと受け取るまでに時間がかかってエッジが錆びるんだよ
だから行きは宅急便使っても帰りは手で持ち帰ることが多い
ガチでスキーやってる人なら分かると思う -
992 ID:ps1941xs0
-
999 ID:qppOhPip0
- 井上尚弥をフェザー級で待ち受ける4王者 脅威となる王者は?識者が注目する「化ける可能性」がある王者
- 首位バイエルン勝利 ケインの2ゴールなどでブレーメン下す
- FFシリーズのノクティスとライトニングを武器まで細かく再現したフィギュアを撮影してきた
- Googleが新しい検索「AIモード」のテストを開始、一体どんな検索機能になるのか?
- アニメ映画『ナタ2』が大ヒット 中国映画興行記録を更新
- よく分からないけど最後まで読んでしまった漫画ってある?
- ベンチッチ「小さな夢かなった」 母になって初優勝 アブダビOP
- 在中外国人が過ごした春節 広西チワン族自治区
- 物語の「プロット」をうまく作れないときの解決方法とは?
- 中国の臨床科学者 「ウィリアム・M・ファインバーグ臨床脳卒中優秀賞」を受賞
- 何%かの不安要素あっても「間違いなく面白い」信じて 草彅剛さん
- アメリカ政府が1年間に脆弱性39件を発見して報告していたことが判明、ただし秘密のままにしているものが相当数ある可能性も
- PSGがモナコ下す クワラツヘリア加入後初ゴールにデンベレ2発
- トランプ氏のカナダ併合発言は「本気」 トルドー氏
- Hugging Faceの最新小型AIモデル「SmolVLM」、ビジョン/テキストタスクで圧倒的コスト削減の可能性 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
- トランプ氏、日本製鉄はUSスチールに「投資」 買収認めず
- 今年の春節連休 無形文化遺産観光が人気上昇
- コルジャ仙台がブラサカ日本一に 中沢佑二さんもアイマスクでキック
- デイビスが圧巻のマブスデビュー 負傷退場も軽傷強調
- 性被害訴えた元女子アナYouTuberが殺害予告された 「家を放火して...」警察官とのやりとりも公開
- マイナンバーカードと運転免許証の一体化 メリットの裏に落とし穴...なくしたら超面倒なことに
- 「うちの鍋は、もうこれだけでいいよ!」夫に言わしめた鍋は「2つの調味料」を入れるだけ。締めラーメンまで絶品 | kufura(クフラ)小学館公式
- 横川尚隆「人生最高体重」「人生で一番ぽちゃぽちゃ」ボディ披露 「誰!?」「別人だ!」
- TKO木下、弁護士に「性加害にあたる」と指摘され...謝罪 元女子アナの「強制連行」投稿で対立
- 料理キャンセル界隈の人曰く、ホットクックは"料理に抵抗のない人が使うもの"らしい→愛用者や導入に前向きになれない人双方の意見まとめ
- 「産後とは思えない」1児のママ西野未姫、神スタイルのミニスカワンピに反響 元AKBメンバーの結婚式へ
- アルカラス快勝で4強入り チチパスは敗退 ABNアムロOP
- 偽中国語掲示板「対多」驚愕繁盛 林檎携帯店降下数一位 - 日本経済新聞
- 最新人型ロボットをお披露目 中国・武漢市
- 「本当にこれでいいの?」 親子の“価値観の違い”で対立も…… 100万箱以上売れた「家庭科のドラゴン」、人気再燃の理由
- 初勝利を狙う高卒3年目の門別啓人 監督も高評価の「ギャップ」投法
- まず前提として刑事裁判では検察官は法律で定められた罪状(罪名)を起訴..
- 動画:ペリカンアンコウを浅瀬で確認、非常に稀 北大西洋
- 西武池袋の屋上にある「モネの池」を久しぶりに訪れてみたら……消えゆくデパート文化に思いを馳せた
- 鳥が恐竜の一部なら、どこからを鳥と呼べば良いのか(對比地孝亘/古脊椎動物研究者)
- マンUがレスター下す 後半ATにマグワイアが決勝点 FA杯
- ひろゆき、制服めぐり持論 「服による貧富の差なんて...」
- ラス・パルマス主将、がん再発でシーズン残りを全休へ
- ハマスとイスラエル、5回目の人質・拘束者交換
- 性行為後に女性が謎のナッツアレルギーを発症、まさかの原因とは?
- なぜ?住宅街で「不審な石ころ」ゴロゴロ 警察は犯罪のサインを警戒
- 井手上漠、両足すらり超ミニ丈コーデで魅了 「脚もキレイ!!」「いつも美しい過ぎる」
- 【解説人語】孤独死、4人に1人が現役世代 高齢者より高リスク?
- ほぼ満額回答だった日米共同声明 対トランプ外交、残るリスクは
- 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』(著・三宅香帆さん)を読んだら、オルカンが支持される理由が腑に落ちた|renny | 投資家
- 充実のサンフレ、スーパーカップ5度目V J1制覇へ決定力は道半ば
- AWSLogs コンテナログドライバーのノンブロッキングモードによるログ損失の防止 | Amazon Web Services
- 大気中のCO2濃度 大きく上昇 去年の上昇幅 観測開始以降最大に | NHK
- 中国の深海高エネルギーニュートリノ望遠鏡 事前研究で重要な進展
- 父は千葉ロッテの元エース...黒木芽依、タレントへの転身報告 「野球やダンスの魅力」伝えたい
- 水原一平被告、近影に驚き「太ったけどやつれたな」 禁固4年9か月、大谷翔平選手へ約1700万ドル賠償判決
- Appleが今年もmacOS 14 Sonoma以下のMacユーザーに対し、macOS 15 Sequoiaへのアップグレード通知を開始したので注意を。
- 神奈川知事「せめてもの50万円」 高校授業料無償化で所得制限緩和
- 「一人勝ち」米経済への追従と警鐘 ダボス会議から見た「分断」世界
- ワサビ栽培にAI? 山あいの清流のイメージ→小型植物工場が産地
- 「美しすぎます」第1子妊娠中の大政絢34歳、真紅の大胆ドレス姿 「すごく似合ってる」「スタイル抜群」
- 中国のウインタースポーツ、1兆元規模の巨大市場に成長へ
- 中国は砂漠化総合対策の履行で世界の模範となる顕著な効果
- 金正恩氏「核戦力の高度化」強調 米国を「激突の根本要因」と非難
- ビートたけし 許された時代「終わるべくして終わった」 フジ&中居氏の騒動など踏まえ私見を披露 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
- 【今日の1枚】一流シェフが競う料理の腕 フランス
- 動画:デンマーク首都で光の祭典 感情を色で表す作品も
- カーリング、スイープでストーン曲がる? 物理学者と学生選手が論文
- 認知の歪み 1話 - ジャンプルーキー!
- 海原雄山が「このあらいを作ったのは誰だぁ!」と怒鳴り込む姿を7分の1スケールで忠実に再現
- 自宅で人類補完計画をいつでも発動して皆が1つになれる「人類補完計画 ルームライト」がワンフェス2025[冬]に登場
- 「予算審議しない予算委」に変化?省庁別審査「政府に緊張感」の評価
- タクラマカン砂漠を「完全包囲」、3046キロの砂漠化対策「緑のベルト」が完成
- ウッズ、7か月ぶりツアー復帰へ ジェネシス招待出場
- 加藤綾菜(36)&加藤茶(81)夫妻、結婚前「デートで来ていた」蕎麦屋へ 寄り添う姿に「素敵なご夫婦」
- バルト3国、ロシアとの電力網遮断 「歴史的な日」と欧州委員歓迎
- 中国の春節映画が海外でも同時公開
- 女湯の脱衣所に侵入した疑い、警官を逮捕 原発警備で福島に派遣中に
- 兵庫県知事選をめぐる誹謗中傷 立花孝志氏の発信“情報源”一枚の文書を検証【報道特集】 | TBS NEWS DIG
- 中国外交部「ガザはパレスチナ人のガザ」 米大統領の発言巡り
- マンC、3部レイトン・オリエントに苦戦も逆転勝ち FA杯
- 西岡良仁は準々決勝で途中棄権 ダラスOP
- はじめしゃちょー、自宅浴室を「古代ローマ風」に改造 費用は1000万超、「夢がありすぎる」の声も
- 田中将大は巨人で完全復活できるか? 元DeNAヘッドが「新投球フォーム」を分析...「大胆に変えている」
- 動画:「陝西省の故宮」西岳廟が雪化粧
- マスク氏らによる「政府効率化」のデータ閲覧を差し止め 米連邦地裁
- “Deep Researchの中の人”を手動でやってみる - laiso
- カナダで安楽死が年1.5万件 懸念 - Yahoo!ニュース
- 元阪神オ・スンファン、韓国リーグで42歳「現役」も背水の陣 地元メディア熱視線「今年が最後の年になるという決意」
- マスク氏、TikTok米事業買収に関心ない
- 「ただただ可愛い」白間美瑠、超ミニ丈ゴルフウェア姿のキュートな破壊力 「女神様です!」ファン悶絶
- 「テラスハウス」出演・にいにい、番組の裏話を暴露 「ぶっちゃけみんな家はある」「撮影ストップで帰って...」
- 「竜ポーズのマルシル&ファリン」や「キメラになったファリン」など「ダンジョン飯」の立体作品たちを撮影してきた
- フィルムカメラ風ミラーレス一眼「OM SYSTEM OM-3」が登場、往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承
- レビューが爆速になる!レビュアーに優しいPull Requestの極意
- 「負けずに頑張ってな」「全部うまくいく」 小島瑠璃子めぐる「デマ」完全否定の「キングダム」作者に応援続々
- 米国の対外支援削減で中国が「隙に付け入る」恐れ 英外相が警告
- アレン様、著書めぐるKADOKAWAとのトラブル解決を報告 「ヮタクシ 超!!! 満足人生」
- プレステのオンラインサービス、24時間障害から復旧
- ガーナチョコ計約1.3枚と大量のトリュフを使ったバレンタイン限定つけ麺「つけガーナホワイト2025~トリュフの香り~」を麺屋武蔵で食べてみた
- ボーイングが「NASAがスペース・ローンチ・システム契約をキャンセルする可能性がある」と従業員に通知、大規模な人員削減を計画か
- 日本唯一?「折り紙の自動販売機」...愛媛・内子町へ、全国から人がやってくる
- トランプ氏のカナダ併合発言は「本気」 トルドー氏
- 「イッテQ!」、放送内容変更はロケ先の「旧統一教会関連団体」指摘が原因 経緯発表に好感「真っ直ぐな説明」
- ChatGPTで私史上最高の神プロンプトを生み出すマインドセット|mito
- ウクライナ「難民支援の必要性減らず」 UNHCRトップに聞く
- ウサギは「自分の歯」からカルシウムを摂取している可能性があると判明
- たった1人の開発で初月100万本以上を売り上げた「Balatro」の販売戦略とは
- 78歳大ヒット歌手が懐古「イケメンだったのよ~笑」 品格漂う過去姿に絶賛「韓流スターみたい」
- 重盛さと美36歳、舌ペロショット&スタジャン×ブーツの冬コーデ 「イケてる」「ビジュ良すぎて最高」
- 中日友好に引き続き尽力を期待 森山裕氏の日中議連会長就任で 中国外交部
- トランプ氏、紙ストロー推進を猛批判「プラスチックに戻す!!!」
- Disney+が3カ月で70万人の加入者を失って初の減少に転じる、値上げがユーザーの財布を直撃か
- エースコック「わかめラーメン しじみだし・みそ」はしじみの味が濃くてグイグイ食べ進められる仕上がり
- 新形式のNBAオールスター、チーム分けが決定
- 「天才だと思った」生見愛瑠の「特殊能力」に驚き 共演俳優が明かす「1回で台本を...」
- 【今日の1枚】寺院のろうそくに隠れているのは…インドネシア
- 「仮定の質問には答えられない」日米首脳会談で石破総理の「国会答弁」がトランプ大統領に大ウケ→「小さな総理」と評される外務省通訳の貢献があった?
- 元フジアナ・渡邊渚『透明を満たす』自ら猛プッシュ「誹謗中傷への本音」も 精力的な発信にSNSで賛否
- 欧州メディア「米国の包囲政策の失敗をディープシークが証明」
- スズキ「ジムニーノマド」にトヨタ「アイゴ」 「日本車」なのに日本で販売しない深い事情
- 八潮・運転手捜索に三つの壁…「大量の水」「軟弱地盤」「有毒ガス」、頭抱える県幹部「正直手詰まり」
- 春節連休中 中国の高速道路でのEV充電量が前年同期比3割近く増加
- ビルズQBアレンがシーズンMVP NFL
- スカイツリーは権利の関係で事務所を通したMVには写せないという話を見かけてドン引きした「だからアレに出てこないのか…」「写せないもの建てるな」
- ドンチッチ退団で失意のファンに「希望」与えたい ADがマブス入団会見
- エンリケ監督、DFハキミらがPSGと契約延長
- 狩野舞子「中学生以来の白ハイソ」でミニスカゴルフ姿 異次元の美脚すらり「顔が小さすぎてリアル9等身」
- 《火渡りで男性が大火傷》フジテレビ港浩一前社長が番組ロケで起きた事故隠蔽に関与・謝罪していた | 文春オンライン
- 「全国で2社、地場産業としては最後の1社」国産爪楊枝メーカーに注目 「安い爪楊枝等使えなくなる」の声も
- 宇宙飛行は睡眠の質と量を悪化させるかもしれない
- 法律に違反する移民は「強制送還」 ポーランド首相
- 前澤友作、7億円「自身最高額」スーパーカー購入 「桁違いすぎる何もかも」
- 赤根ICC所長、米制裁「国際秩序への攻撃」 79カ国・地域が非難、日本加わらず:時事ドットコム
- アルカラスが決勝進出 好調デミノーと激突へ ABNアムロOP
- 過去100年の間に男性は女性の2倍のペースで平均身長と体重が増加していることが明らかに
- 浜崎あゆみ、「真剣な眼差し」でダンサー選抜 「綺麗さ増してないか?」「緊張感のある雰囲気でかっこいい」
- 性的少数者まさかの黒人差別でハリウッド大混乱
- 動画:イラン革命防衛隊、同国初の無人機母艦を公開
- 元女子アナYouTuberが「性分化疾患」の詳細説明 当事者のスポーツ大会参加めぐる持論も
- [第56話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
- 女性は本当に男性よりもおしゃべりなのか?
- 【随時更新】春闘2025 介護系労働組合 1万8千円を要求へ
- 台本通りにトランプ氏たたえた首相 役者もそろえ思惑通りの日米会談
- 「何をもってフランス人か」 仏首相、移民めぐる国民的議論呼び掛け
- アイルランドのボクサー 試合中の頭部負傷で死亡
- 表示するだけでアウト。画像に隠されたマルウェアの脅威とその対処法
- 大雪に見舞われるなか開催の大内宿雪まつり 夜にはライトアップも
- 経団連副会長にトヨタの佐藤社長を起用へ コマツの小川社長も
- 「iPhone SE4」発売は間近か アウトレットで人気「SE2」から5年...驚きポイントは?予想価格は?
- ユーベ勝利で暫定4位浮上 新加入コロムアニが2得点
- ワンダーフェスティバル 2025[冬]全記事一覧まとめ
- 『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』 - 紙屋研究所
- 群れを支配する「アルファオス」のヒヒはメスを独占するために多大なストレスを受ける
- ウクライナと福島の高校生 復興を共に学び「平和への思い強まった」
- 【タイプロ】最年少候補生にハグorヨシヨシ ラスト8人動画が胸キュン「愛おしすぎ」「この時間続け」
- カーリング、スイープでストーン曲がる? 物理学者と学生選手が論文
- マドリードダービーは痛み分け、レアルはエムバペが同点弾
- ペーター・シュミードルさん死去、84歳 ウィーン・フィルで活躍
- ベンチッチがルバキナ撃破 出産後初の決勝進出 アブダビOP
- 三大タイトルに地名が入ってる曲
- 辻希美の長女・希空(17)かわいすぎるカメラ目線にドキッ 超ミニスカ×ルーズソックス冬コーデ
- 玉川徹の初恋エピソード ChatGPTとDeepSeekが答えたびっくり話
- 北朝鮮兵、ロシア前線に復帰 ウクライナ大統領
- 「睡眠恐怖症」霜降り明星せいや「仕事なのに一睡もできません」 頬はこけ、目の下にクマ「助けてくれ誰か」
- 大分のホーバークラフト、クッション材に接触事故 訓練開始後6回目
- 映画監督の山田火砂子さん死去、92歳 障害者福祉や女性の自立描く
- 英紙が迫る、謎に包まれた作家「雨穴」の素顔 「ホラーの影響は英国から」 | 明かされる“新事実”に出版社側も驚き
- 動画:冬季アジア大会の日本選手団長「アジアの冬のスポーツをアピールする場に」
- 日本は4戦全敗でカリビアンシリーズ惨敗 チーム編成に疑問も...「相手に失礼」「大会に呼ばれなくなる」
- 陥没地点で崩落の恐れある用水路撤去、9日完了 穴からの救出活動へ
- 三笘が決勝点、ブライトンがチェルシー下す FA杯
- 「『知らなかった』では済みません!」政府も警鐘 著名人もはまるオンラインカジノの実態とは
- ホンダ、日産、スズキ「EV遅れ」の波 世界販売台数は中国BYDに抜かれるも反撃の糸口はある
- 男子こそ必読! 名作少女漫画を読みまくり【理解できない異文化】を「解読」してみよう。 | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
- 寒いほど色鮮やかに 飛驒地方の祭りを彩る「飛驒染」の寒ざらし
- 大雪、9日も新幹線に影響 関東甲信や東海で最大40センチ降雪予想
- 雪の京都・大原 三千院で初午大根焚き たすき姿の大原女が振る舞う
- リアル社長はいらない? 広がり出した「AI社長」 人に残る仕事は
- 動画:鳥の群れが舞う烏梁素海 中国内モンゴル自治区
- 【三里河中国経済観察】春節の観光市場、無形文化遺産ブームで活気づく
- マスク氏の連邦政府職員削減計画に差し止め命令
- 「タマ姉たまんねえ」から20年を迎えて新たに立体化されたToHeart2の向坂環をワンダーフェスティバル 2025[冬]でじっくり見てきました
- スタジオジブリ「去ってほしい社員の条件」貼り紙にネット騒然 実はニデック永守氏も言及...その謎を追った
- トランプ氏はウクライナに「悪い思い出」 ロシアは合意しても破る
- いすゞ自動車が米国に新工場で調整、石破首相が日米首脳会談で言及へ
- 日本、当面は関税回避 日米首脳会談
- 「何をもってフランス人か」 仏首相、移民めぐる国民的議論呼び掛け
- 約8か月で8件...赤穂市民病院の医療事故「モチーフ」のウェブ漫画、作者は「被害者の親族」だった
- イランのハメネイ師、米国との交渉に否定的
- wikipediaでは一大カテゴリを形成してるやつだ。 割と新しい合成地名; 大丸..
- 「オージー・トランプ」に改名 豪政治家、左翼のナンセンスを批判
- 堀ちえみ、誹謗中傷に率直な思い 「表現の自由をも脅かされたようにも感じた...」
- 「白亜紀ダイナ荘」恐竜学部のため福井・勝山で建設へ 地元企業が明かした遊び心と「夢」
- 社会人レスリング3連覇の警察官が死亡 路面凍結、トラック突っ込む
- 大河内志保、ベトナムでアオザイ姿を披露 「プレゼントしていただきました」
- 手ぶらもOK、中小スキー場にも訪日客の波 観光途中にゲレンデへ
- ワクチン接種や抗生物質の服用が認知症リスクの低下と関連しているという研究結果
- お掃除ロボで仕事にほこり? DX「何となく苦手」の先の意外な風景
- 中国バス大手の中通客車、24年は大幅増益見込む
- 日米首脳会談「突っ込んだ議論できたか検証したい」 立憲・野田代表
- てんちむ「しれっと整形してきました」動画で話題 小顔施術で「爆美女」になる
- 八村塁、27歳誕生日に24得点 レイカーズ5連勝に貢献
- 貸金庫10億円窃盗で明るみになった利用実態 口座に入金されなかった巨額キャッシュの不思議
- 桂正和『ウイングマン』スーツ盗まれる 盗難被害で返却呼びかけ「大切な思い出なのです」
- 腸活にはプロバイオティクスより「食物繊維」の方が有効な可能性があるとの研究結果
- 鈴木奈々&「港区女子ぽい」美人義姉が顔出し2ショ 華やかオーラにファン歓喜「ふたりとも可愛い」
- イングランドが土壇場トライで仏に競り勝つ、シックスネーションズ
- 「攻撃対象に一生なる」小林礼奈、元夫・たきうえを猛批判 「平和に暮らしたい」→元夫もXで反論
- フィッシャーが男子3000mで世界新 世界室内ツアー・ゴールド
- パパダキスさんとハベルさん、同性コンビで新境地開拓 アイスダンス
- Internet Archiveは4年ごとにアメリカ政府のウェブサイトを丸ごと保存しており2024年から2025年にかけて500TB以上アーカイブ
- 【ヨーロッパ旅行】1ヶ月総額30万円!円安下での海外旅行の費用・内訳を紹介|ののやま
- バーミンガム 岩田智輝が得点もニューカッスルに惜敗 FA杯
- ローザンヌ国際バレエコンクール、安海さんが3位入賞
- ののちゃん「痛いよぉ」妹に髪引っ張られ... 姉妹喧嘩の対応に波紋「親が止めるべき」「こんなもんじゃない?」
- オルデマット「完璧」な滑りでスーパーG優勝 アルペン世界選手権
- シックスネーションズ、イタリアが勝利 ウェールズは14連敗
- 新規事業は社内ドキュメント戦略が大事な話|細見 優太
- 「セイバーマリオネットJ」のライムがことぶきつかさ新規描き下ろしイラストからフィギュア化決定
- 兵庫県議会の百条委、斎藤元彦知事のパワハラ疑惑など巡り4会派の見解割れる…「着地点見いだすの難しい」
- ライカから約5万円のiPhone用カメラグリップ「Leica LUXグリップ」が登場
- 動画:トランプ氏、日本製鉄はUSスチールに「投資」 買収認めず
- 2025年2月7日のヘッドラインニュース
- GitHub Copilot の Agent Mode を試す|ぬこぬこ
- 三上悠亜、シンプルな純白水着でプールゆらゆら 「美しすぎるッ!!」「色気がハンパねぇ」
- 「今季一番の寒気」襲来 大雪で車が一時立ち往生、新幹線にも影響
- ゲーム実況もこう、プロポーズ失敗を告白 「廃人のように引きこもりに」「マジ寝れない」
- 大沢たかお、歩きながらアイスを食べる姿を披露 「カワイイ」「感情が追いつきません」ファン興奮
- 笑福亭鶴瓶の広告差し止めで「ご迷惑とご心痛、深く反省」 批判受けたスシロー、順次再開を表明
- イーロン・マスク主導の「政府効率化省(DOGE)」の19歳メンバーは前職のサイバーセキュリティ企業を機密漏洩でクビになっていた
- MotoGP王者マルティン、骨折した右手の手術成功
- ネッツがシモンズ放出 クリッパーズ移籍の見込み
- 中国安徽省の武王墩墓から古代の「蒸し鍋」5点が出土
- 「細すぎる!!」「めちゃくちゃ痩せましたね」 1年間で計39キロ減...ダイエット後のおかずクラブ激変に驚き
- 民泊反対、外国人読者はどう受け止めた? 海外では地価上昇で規制も
- 元櫻坂・菅井友香、元日向坂・加藤史帆とハリポタ堪能 「エクスペクト・がんばりき」
- 睡眠中に無意識に性行為してしまう「セクソムニア」とは?
- 80~90年代の名車よみがえる トヨタ「スープラ」にホンダ「プレリュード」、マツダ「RX-7」は姿変えて
- 「牛若丸」吉田義男さんが脳梗塞で死去、91歳 阪神初の日本一監督
japanesesubtitles at 15:02│Comments(0)