【速報】 1ドル=152円、日本の追加利上げ意識されドル売り継続、日本の実質賃金の伸びが2か月連続プラスで【千葉】「健康な歯もお金も失った」千葉市の歯科医院でトラブル “講演会の協力金”と称し患者から金を借りるも返金せず破産 

2025年02月09日

IMF声明「日本は財政再建を今すぐ始めるべき、補助金を廃止、金融所得課税強化」「物価2%インフレは正しい道」

IMF「日本は財政再建を先送りせず いま始めるべき」
IMFのギータ・ゴピナート筆頭副専務理事は会見で「日本は財政再建を今、始めなければならず先送りするべきではない。自然災害やさまざまなショックが発生しうる中で、財政的な余裕が必要だ」と述べました。
詳細はソース 2025/2/7
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014715821000.html

IMFのギータ・ゴピナート筆頭副専務理事は7日、声明発表後の記者会見で、「われわれの非常に強い忠告は、いま財政再建に着手することが日本にとって極めて重要だということだ」と指摘。
物価2%へ「正しい道」
シュエイリ氏は、日本が中期的に安定した物価上昇を達成するとの見通しに自信を深めていると述べた。インフレ期待の高まりや消費の伸び、需要主導の価格上昇圧力などの兆候を要因として挙げた上で、「これらは持続可能な2%のインフレに向けて正しい道を進んでいるというわれわれの確信を維持する回復の兆しだ」と語った。
詳細はソース 2025/2/7
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-07/SR3EDFT0G1KW00

大規模災害の発生に備えた財政余力の確保に向けて「具体的で信頼性のある歳出・歳入措置を組み立てる」よう日本政府に要求した。ガソリンや電気・都市ガスの価格を抑える補助金の廃止や金融所得課税の強化、消費税率の引き上げなどを具体策にあげた。
詳細はソース 2025/2/7
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06DE80W5A200C2000000/


  1. 316 ID:Y3g9i/mF0
    >>304
    だから尊厳死を導入しろっての。
    2017年にそれが導入されたカナダでは、既に死亡原因の5%が尊厳死
  2. 320 ID:MsHW53Fg0
    生活保護よりウクライナにばら撒く金のがデカい

    型落ち兵器を買わされるアメリカの植民地日本 アメリカ糞ユダヤのやりたい放題 

    309 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.36] (ワッチョイW d33b-xAei) sage 2024/12/08(日) 00:50:36.53 ID:DKFqlUjg0
    防衛費に金かけて国民はやせ細るって戦時中かよw
     
    124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d1f-4Xzw) 2024/04/03(水) 09:32:11.04 ID:t1dMEuN60
    >>19
    >>22
    🇨🇳🐼💥👊🐶🇯🇵🇹🇼 👴🇺🇸
    i.imgur.com/pLZsN9f.jpg
    i.imgur.com/fVYPFfC.jpg
    i.imgur.com/4bFYioE.jpg
    i.imgur.com/KGfmxCK.jpg
    i.imgur.com/SfKZsty.jpg
    i.imgur.com/fOCYV0x.jpg

    【悲報】生活保護4.6兆、ウクライナ8兆、防衛費43兆、誰も疑問に思わない [859851824]
    https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1709308027
  3. 324 ID:T8f4Oj2t0
    >>303
    外人が1.5%?  じゃ0%にしましょう
    できないなら死んでください
  4. 327 ID:fMmQTv3+0
    >>311
    嘘は隠し通せないって訳ね!
    しかしヨガに投資なのです
    あ、>>1の代表の希望だったかな?

    >>1の女は寄生虫かもしれん
  5. 329 ID:NVCfiHyr0
    >>251
    アメリカ以外も同じだよ
    不景気なら金を注入し続けることで市場を作っていく

    日本→20年で賃金は0.9倍
    日本以外の先進国平均→20年で賃金は1.7倍
  6. 332 ID:T8f4Oj2t0
    >>305
    厚生労働省も、この際
    潔く死にましょう
  7. 336 ID:T8f4Oj2t0
    >>316
    日本人同士を争わせて、ヘイトを逸らすのは止めてください
    ごちゃごちゃ言わないで
    潔く死んでください
  8. 338 ID:KRaGyIW80
    >>330
    それやると日経が暴落するよ
    だからギャーギャー言ってる人が多い

    日本人で株を持ってるのは15%しかいないんだけどね
  9. 342 ID:Ank/GB8l0
    >>334
    所得税をゼロにするならそれもアリだな
  10. 345 ID:NVCfiHyr0
    >>328
    実は氷河期世代の財務官僚は減税が良いと分かってるよ
    ただ、省益>国益ってだけ、まあこれに関してはしゃーないとは思う
    省益を必要としない位に官僚の給与を滅茶苦茶上げてやれば解決しそうだけどな
  11. 356 ID:YuSsvV5R0
    >>342
    序でに相続税も
  12. 358 ID:KRaGyIW80
    >>349>>347
    世界保健機関て、、何で?
  13. 361 ID:cVXui1I80
    >>344
    ひどい自演を見た( ^ω^ )
  14. 364 ID:T8f4Oj2t0
    >>350
    日本人同士を争わせ、ヘイトを反らすのを止めて
    潔く死んでください
  15. 369 ID:Y1yFvk9D0
    >>355
    日本の歳出を見れば君の主張が的外れなことは明らかだから
    しょうがないな
  16. 374 ID:T8f4Oj2t0
    >>357
    日本人同士を争わせ、世代間を争わせて
    ヘイト、悪意を反らすのは止め
    財務省とIMFは、それらを反省して潔く死んでください
  17. 378 ID:fMmQTv3+0
    >>365
    まあ、ジェネレーションギャップを通り越した、とんでもないギャップが生じているのは間違いないね
    田舎と都会の格差とか出も語れない、世界常識とのギャップみたいな

    であれは、一体こいつらはどこを見て現実をしているのか?というところですわね
    多分、ハマスとかが基準じゃ何じゃないかしら
  18. 383 ID:fMmQTv3+0
    >>365
    まあ、ジェネレーションギャップを通り越した、とんでもないギャップが生じているのは間違いないね
    田舎と都会の格差とかでも語れない、世界常識とのギャップみたいな

    であれは、一体こいつらはどこを見て現実感としているのか?というところですわね
    多分、ハマスとかが基準何じゃないかしら
  19. 385 ID:OIjCcBu20
    >>376
    日本医師会と自民党「ダメです」
  20. 389 ID:OIjCcBu20
    >>384
    保守が規制緩和なんてするわけねーじゃんw
  21. 393 ID:T8f4Oj2t0
    >>368
    それは間違いです

    世代間争い、日本人同士を争わせる
    こういう方法で、悪意、ヘイトを反らして私腹を肥やす
    財務省とIMFは、これまでの悪事を反省して
    潔く死んでください
  22. 396 ID:EZQGMTEm0
    >>381
    もう手の打ちようがないからいいじゃん、死ぬまでの間、好きなカルトにのめり込んで脳内麻薬で幸せになろうぜ
  23. 400 ID:Y3g9i/mF0
    >>374
    フランス王家、ロシアの資本家「国民同士争うな」w
  24. 403 ID:EZQGMTEm0
    >>392
    とりあえず死ぬことから始めよう、というか何をしても死ぬ
  25. 406 ID:iKGjkwo00
    >>1
    日本に指図するな
    何様なのかお前らは
  26. 408 ID:KRaGyIW80
    >>403
    デフォルトは放っておいてもするけどな
  27. 411 ID:EZQGMTEm0
    >>405
    死ぬのは確定してるけど、どこで突発的に死ぬかわからん状態だなw
    余命のロスタイムwwww
  28. 416 ID:EZQGMTEm0
    >>408
    バッドエンドルートが多すぎて死因がまだ特定できんやw
  29. 420 ID:VzlqEsOB0
    >>100
    だよな、酷い分析だよな
  30. 424 ID:4I3ARcnt0
    >>367
    ユダヤ人は日本人を理想的な奴隷として評価してるしな
  31. 431 ID:EZQGMTEm0
    >>423
    とりあえずは崩壊していくインフラをみてるしかねーなwwww
  32. 441 ID:+Xj5DFP30
    >>421
    老人国では消費税は上がるもんなんだわ
  33. 448 ID:fMmQTv3+0
    >>433
    お金が回り出して実る前に確保する日本の悪いくせ!右京
  34. 452 ID:HM9tEiew0
    >>429
    あなたは不老不死か何かなの?
    分断やめましょうね
  35. 454 ID:bX0fdiqy0
    >>43
    出向した財務省職員が財務省の意見をそのままIMFの声明にしてるだけだからね
  36. 456 ID:+Xj5DFP30
    >>443
    別にその国は老人国ではないから
  37. 458 ID:SuU7R23X0
    >>280
    そういう無駄金の廃止が先だな
  38. 460 ID:KRaGyIW80
    >>450
    どうせ日銀がまた利上げをするからNISAは死ぬ
  39. 465 ID:EZQGMTEm0
    >>459
    円が死ぬとき、円キャリーの崩壊で世界にも影響あるだろうしな、世界を巻き込んだ心中、胸が熱いなwww.
  40. 467 ID:EZQGMTEm0
    >>464
    もう未来なんてないんだ、それを理解してから未来を考えろ
  41. 473 ID:BF4osQQu0
    >>250
    どうせロクな再配分ができないんだから
    何もしない方がマシだって話だよ

    投票率を見るにみんな基本的に政治に期待なんかして無いんだろう
    だったら何もせず税金も取らない政府が最も望ましい筈だ
  42. 475 ID:T8f4Oj2t0
    >>456
    日本人同士を争わせ、問題点をずらし
    悪意を反らす言動をやめて
    これまでの悪事を反省し死んでください
  43. 480 ID:EZQGMTEm0
    >>477
    アベノミクスで日本がやらかしただけやで、まさに自己責任
  44. 484 ID:fMmQTv3+0
    >>250
    再配分

    考えぬいたけっか ヨガ、あろはーあんす

    おい!
  45. 486 ID:EdQNPpgr0
    >>466
    まずお前の親や親族や近所の人に面と向かって国の癌だから今すぐ氏ねって言ってから口からクソ垂れろよ

    この国は昔から自浄能力ないからな・・・
  46. 488 ID:+Xj5DFP30
    >>474
    老人になれば穏やかに死ねばいいじゃん
    それが自然
  47. 490 ID:PKP+5+l60
    >>3
    マコっちゃーん
  48. 492 ID:bX0fdiqy0
    >>481
    ならまず公務員の給与を欧米化並みに下げることと天下り先を潰すことからだろ

    増税前にやる事があるだろが
  49. 494 ID:MsHW53Fg0
    309 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.36] (ワッチョイW d33b-xAei) sage 2024/12/08(日) 00:50:36.53 ID:DKFqlUjg0
    防衛費に金かけて国民はやせ細るって戦時中かよw
     

    減税しない理由↓ 増税する理由↓

    23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff56-Idpe) 2024/08/18(日) 00:18:04.41 ID:zS2mhdwh0
    【アメポチ🐶】バイデン、日本の防衛費増額へ「日本の指導者を3回説得」

    https:
    //news.livedoor.com/article/detail/24472322/
    https:
    //i.imgur.com/Md18BaU.jpg

    「日本は防衛予算を長い間増やしていなかったが、私は広島を含め3回日本の指導者と会い、説得した」などと述べ、自ら岸田首相に直接、防衛費の大幅な増額を働きかけたとアピールした。


    94 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 03a2-FoZv) sage 2024/10/15(火) 23:06:32.22 ID:9mPtGVTi0
    >>88
    せっかく先人が先の大戦で加害国になったのを言い訳に
    防衛費はGDPの1%までという枠作っていたのに
    バカ岸田はボケバイデンの犬だったから
  50. 496 ID:T8f4Oj2t0
    >>467
    日本人の未来や希望を削ぐ発言はヤメて
    これまでの悪事を反省して潔く死んでください
  51. 501 ID:EdQNPpgr0
    >>489
    それはない、中韓と一緒にすんな
    責任感がないのは公でも民間でも一定以上の権力持った奴等だけだ
  52. 503 ID:sD4xKePI0
    >>492
    まあその通り
    あと社会補償費の削減とかな

    でも実際はできない
    なぜなら若者は選挙に行かず、政治家は老人の方を向いているから
  53. 506 ID:T8f4Oj2t0
    >>479
    外人が多すぎる?

    日本人同士を争わせ悪意を反らすのをヤメ
    潔く死んでください
  54. 511 ID:+Xj5DFP30
    >>485
    しかも、いても価値のない公金族だから
    老人率上げると経済成長出来無いことくらい海外では常識なんだよな
    日本だけ分かってないから海外から指摘される
  55. 515 ID:rrQuAB0u0
    >>371
    それMITな
  56. 518 ID:EdQNPpgr0
    >>511
    海外から指摘されたソースは?
    逆に海外では積極的に老人を減らしてるって事になるのか
  57. 521 ID:+Xj5DFP30
    >>499
    借金できるのは
    これから経済成長出来る若い国だから
    老人国日本はムリなんで
  58. 523 ID:EZQGMTEm0
    >>501
    選挙で選んだ国民達に、選んだ責任感がゼロです
  59. 527 ID:KRaGyIW80
    >>499
    特定の国が通貨と刷り続けたら国際経済に悪影響になるからな
    まあそうなる前にその通貨が暴落してその国が破綻するけど

    あ、今の日本の状況か
  60. 531 ID:y0LnQ59A0
    >>510
    電気 ガス ガソリン等々
  61. 536 ID:mkn06MnU0
    >>473
    みんなが期待してようがしまいが、八潮の件に見るように税の徴収は社会生活の維持に必要不可欠なんだよ。
    国防、外交、経済、今時は鉄道だって税で建設して事業者に貸し出される。
    飛躍させすぎると議論にならんぞ。
  62. 538 ID:I9F5N+M50
    >>9


    あるよ。
    これ、税金






    【速報】♂♀共同参画セミナーの仕事、アイヌ踊り+韓国語講座👉諸々14兆円
    hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1735679954/


    日本共産党 男女共同参画費で「韓国朝鮮語講座」



    '
  63. 540 ID:KRaGyIW80
    >>530
    非課税になる政治団体を立ち上げるしかないな
  64. 542 ID:wJgAAJzk0
    >>492
    日本は公務員の数も給与もOECDでは低いんだが?
    タイミーさんが公務員に憧れるのはわかるけどな笑
    ちなみに俺は公務員ではないよ
    仕事ではつきあいあるけどなりたいとは思わない
  65. 545 ID:EdQNPpgr0
    >>535
    いやいや、日本はこんなんだからダメなんだと言われたソースは?
  66. 547 ID:T8f4Oj2t0
    >>535
    日本人同士を争わすのをヤメて、潔く死んでください
  67. 550 ID:+Xj5DFP30
    >>505
    労働者から取る所得税より
    老人からも取れる消費税の方が日本には有効
  68. 554 ID:y0LnQ59A0
    >>541
    公共事業はへらすな
    特にインフラ整備
    水道管どうにかしろそこに税金を使え
  69. 558 ID:sD4xKePI0
    >>529
    そら公務員とその家族は集票マシンですもの
    絶対に手をつけないよ

    つーか昨年の税収が過去最高なのに足りないって時点でおかしいのよ
    日本の財政は穴の空いたバケツ状態なんだから
  70. 560 ID:+/UZqCVt0
    >>1
    IMF声明=財務省声明
  71. 563 ID:QDTEC7ps0
    >>544
    国際機関の中に居る日本人が喋ってるだけだから、外国はまったく関係無いだろ。
  72. 565 ID:KRaGyIW80
    >>541
    歳出のカットは重要だよな

    特にマイナンバーとAIの導入で、現業以外の公務員のクビはすべて切れるんだから
  73. 567 ID:ZiV46iJL0
    >>532
    現在、日銀は市中銀行からの借金(国民の預金)で国債を購入しています。
    それは国民の預金と国債を相殺するということを意味します。
    それを企んでいるのです。その末路はHインフレです。
  74. 571 ID:ftzHO06A0
    >>529
    そう、防衛費以外は公的部門を縮小すべき。
  75. 578 ID:WR4FNzEi0
    >>1
    IMFは昔はもう少しまともだったような気がするが…
    今や日本の財務省マネーに籠絡されて、すっかり財務省のスピーカーと化したな
  76. 582 ID:wJgAAJzk0
    >>568
    日本がどれだけIMFに資金充当しているか
    そりゃ財務省の言いなりになるわな
    アジア開発銀行なんかもっと凄いぞ
  77. 585 ID:+Xj5DFP30
    >>570
    欧米の事例参考に法制化すれば?
  78. 587 ID:T8f4Oj2t0
    >>570
    悪意をそらし、問題点をそらし
    日本人同士を争わす小細工は止めて
    潔く死んでください
  79. 590 ID:s7Ud6D4U0
    >>550
    なら資産税と相続税100%だな
    さらに贈与や相続の控除はゼロ
  80. 596 ID:oQN3QJS30
    >>1
    日本の不利益によって自らの利益にする
  81. 607 ID:QDTEC7ps0
    >>581
    今は公務員が少なすぎるんだよ。
    実際の業務は派遣や下請けにやらせてるし。

    これ以上減らすなんて無理だぞ?
  82. 610 ID:vt7eROss0
    >>595
    退職金は含んでいるの?
    天下りは?
    年金は?
  83. 612 ID:wJgAAJzk0
    >>587
    だから誰が引導渡すんだよ?
    あんたがやるか?
    都合悪いところを他人に押しつけんな

    >>585
    ヨーロッパの安楽死なんかを参考にして決めていくしかないよね
    そのためにもみんながSNSでいろいろ意見言うべきだと思うよ
  84. 618 ID:a87ttJ7D0
    >>604
    でも日本の技術最高!日本の自衛隊スゲー!日本の文化は世界で大人気!ってやってんのもお前の言ってるオールドメディアだろう
  85. 623 ID:y0LnQ59A0
    >>597
    唯一の頼りどころの日経が暴落するからだろうな
    投資立国をめざすと言っていたが
    それとは真逆にしかならんからちぐはぐ
  86. 625 ID:ejG05s1g0
    >>617
    無駄というより存在自体が有害になっている財務省
  87. 627 ID:TCubhCjG0
    >>536
    本来期待されてるそういう使い道に殆ど行ってないから皆呆れてるんだろ
  88. 630 ID:+Xj5DFP30
    >>611
    老人だらけの国づくりは良くないと、日本人はわからないから
  89. 632 ID:wJgAAJzk0
    >>609
    これ以上減らすと社会サービスの低下がシャレならぞ?
    だいたい、支出削減で財政再建するって言ってる方がアホな考え
    景気回復させて税収アップするしか財政再建は成功しない
  90. 634 ID:TCubhCjG0
    >>541
    公共事業減らすぐらいなら医療費をジジイに3割負担、ナマポも最低でも1割負担させればいいだろ
  91. 637 ID:ftzHO06A0
    >>631
    環境省とかマジで廃止しろよ。

    存在自体がムダ!
  92. 639 ID:th+pATrt0
    >>635
    ギリシャのようになるね
  93. 642 ID:rAXoRBnj0
    >>634
    医療は公金チューチュー族のお仲間なので出来ません
  94. 644 ID:QDTEC7ps0
    >>627
    古い下水道管を定期的に更新できるだけの税金はすで負担してるからな、国民は。
    税金の使い方が根本からおかしい。
  95. 646 ID:TCubhCjG0
    >>638
    車も家も本来はほしいんだよ
    カネがないだけで
  96. 649 ID:68k7Gidm0
    >>632
    そうなんすよ

    政府の借金ですから、いざとなったら倒産でいんじゃないんですかね
    次の政府はなんて名前がいいのかね「大和」がいいな
  97. 651 ID:wJgAAJzk0
    >>638
    もしそう思うなら諦めな
    ついでにあんたが良い生活するのも諦めな
    俺はまだ日本は景気回復する可能性はあると思ってるから
  98. 654 ID:Y1yFvk9D0
    >>632
    >支出削減で財政再建するって言ってる方がアホな考え

    足し算と引き算の話だけどギリ健にはムズカシイのかな?
  99. 656 ID:TCubhCjG0
    >>646
    若者が、ね
    ジジイの道楽のための金はもういい
  100. 663 ID:68k7Gidm0
    >>654
    そもそも儲からないことをやるのが政府の仕事なんで
    赤字が当たり前なんだよ
    黒字になるなら民間がやってる
  101. 665 ID:wJgAAJzk0
    >>654
    足し算と引き算でしか国家財政を理解出来ないあんたはギリ健以下だぞ?大笑い
  102. 670 ID:RdPqlcta0
    >>654
    これが緊縮脳か
  103. 673 ID:Y1yFvk9D0
    >>663
    儲ける儲けないのはなしじゃなくて、使い過ぎてて赤字になってるって話だよ
  104. 676 ID:FQaCAY1B0
    >>446
    東京五輪で切腹して大阪万博で介錯される
  105. 679 ID:y0LnQ59A0
    >>662
    実はその老人世代が一番金持ってるんだよ
    そこに金を使ってもらわないとどうにもない
    消費税上げたら使いますか?
    使わない節約しかしないよw
  106. 681 ID:ftzHO06A0
    >>668
    アルゼンチンのミレイは、かなり頑張ってるよな。
  107. 685 ID:RdPqlcta0
    >>666
    年金も一定額以上は課税されますが?
  108. 693 ID:ft5KJ8Tc0
    >>144
    もう団塊はこのコロナ禍を境に大半しんだぞ
  109. 698 ID:+Xj5DFP30
    >>679
    老人数が多いと老人が食うたびに上がる税収が莫大だから消費税が有効
  110. 700 ID:Y1yFvk9D0
    >>680
    儲けるというのは利益の話
    俺が言っている赤字というのは、歳入に対して歳出がおおくて赤字だから歳出を減らさないとねって話
  111. 704 ID:+Xj5DFP30
    >>693
    欧米はもっとコロナで老人減らしたんだわ
  112. 709 ID:y0LnQ59A0
    >>698
    日本の経済はおちていくけどね
    有効につかってるとはいえない政府の予算がなんとかいじされるだけ
  113. 711 ID:RdPqlcta0
    >>706
    もうそれなくなったよ
  114. 713 ID:wJgAAJzk0
    >>678
    実はヨーロッパやオーストラリアでは失業対策でそれやってる
    ただ、そういうレベルの低い人材は問題ばかり起こすんだよ
    道路の違反駐車監視員とかをさせるといちゃもんつけて賄賂要求したり可愛い女子にセクハラしたり
    それで問題になってやめる方向になってる
  115. 717 ID:KRaGyIW80
    >>708
    ビンボー人が資本家のための政党・自民党に投票するからだよ
  116. 719 ID:+Xj5DFP30
    >>678
    欧米でも地方公務員は地方おばさんのワークシェア用の仕事だからな
  117. 722 ID:COJh7PUE0
    >>1
    財務省の犬IMFに言われてもなぁ

    誰に仕込まれたん?
  118. 724 ID:RdPqlcta0
    >>713
    欧米に比べて日本の公務員は女が少ない
    だからみんな都会の楽な仕事選ぶ
  119. 726 ID:+Xj5DFP30
    >>709
    老人減らすのが1番日本経済良くなるよ
  120. 729 ID:r2H5o/cy0
    >>726
    過去の成果や技術も一緒に消えるだけだぞ
  121. 731 ID:QDTEC7ps0
    >>715
    そんくらいの予算はある計算だよな。(笑)
    どっから捻出する気か知らないが。
  122. 737 ID:Y1yFvk9D0
    >>721
    いままでは歳入に対して歳出が多いから赤字
    歳出を減らして歳入と同じにしたら赤字ではない

    これがわからんのならギリ健だね
  123. 739 ID:wJgAAJzk0
    >>726
    まずは、お前の祖父母や両親、親戚を減らしてから言えば?
  124. 741 ID:+Xj5DFP30
    >>733
    老人だらけの国づくりは良くないと言う
    海外の常識を
    日本は分かっていないから
  125. 743 ID:r2H5o/cy0
    >>730
    金融所得課税は富裕層用の課税強化な
    消費税率上げは根本的に間違い
    電気ガスの補助金廃止も国民から奪い取ることが目的だから間違い
    IMFは信用ならんってこと
  126. 745 ID:wJgAAJzk0
    >>734
    まさにその通り
  127. 749 ID:+Xj5DFP30
    >>740
    老人医療自己負担を上げてきてるから
    その路線でもいいだろう
  128. 754 ID:QDTEC7ps0
    >>744
    どの分野だろうがこれ以上の増税は不可能だぞ?
    支出を減らすしかない。
  129. 759 ID:+u7MkA940
    >>17
    で、老人医療費にも手を付けず皆で共倒れと
    とにかく支出が増え続けてるんだよ
    これ止めない限り貧乏になる一方
    安定政権やるから年寄医療費全部削れ

    もちろん自分も将来医療費減っていいよ
    若者の生き血吸いながら長生きしたくない
  130. 762 ID:fMmQTv3+0
    >>743
    給与明細に謎のマイナスオプションがいつの間にか増えてるだろ
    公平性がなんちゃらかんちゃら、という事でwwwwww
    ここまできてんのにお人よしも流石に問題やで
  131. 765 ID:oYBXst/60
  132. 769 ID:r2H5o/cy0
    >>758
    技術や情報も失われる
  133. 773 ID:4g7ZYB020
    >>1
    うっせーわ。日本はIMFを脱退すべき。
  134. 778 ID:K1nwfDGM0
    >>734
    > 自然災害やさまざまなショックが発生しうる中で、財政的な余裕が必要だ」

    石破はこれと全く同じこと言ってんだよな。「不測の事態に備えて〜」って言葉で。
    この理屈だと何十兆円あっても減税できない。
  135. 780 ID:QDTEC7ps0
    >>754
    税収は過去最高を更新してるのに、何で増税が正解になるんだよ?
    法人税なんて自分が直接負担しないだけで間接的には国民が払うだけだぞ。
  136. 786 ID:1F1NLtJM0
    >>774
    実質賃金割れてんのに何言ってんだ?
  137. 790 ID:QDTEC7ps0
    780は
    >>754じゃなくて>>764だ。
    なぜかズレた。
  138. 797 ID:QDTEC7ps0
    >>791
    年金をアテにするな投資しろって言ってた時から、この流れは予想できたけどな。
  139. 801 ID:1F1NLtJM0
    >>784
    全然違うよ
    途上国に仕事奪われる先進国で大量の人口は養えない
    アメリカ見てみろ
    どん詰まりじゃん
  140. 809 ID:QDTEC7ps0
    >>798
    政治家なんて替えの効く駒にすぎん。
    この国は動かしてきたのは戦前からずっと官僚達。
  141. 811 ID:ECMuDB/80
    >>802
    特別に危機的だから
  142. 819 ID:EdQNPpgr0
    >>803>>815
    それは一般会計だけだろ
  143. 822 ID:67NlscQm0
    >>102
    まさに、「まず円安とインフレが企業の利益を増やし、最後に賃金が上がる」という順番の背景には、企業の成長のためには需要を増やし消費を促すと思われる賃上げのフェーズに進む必要はなく、インフレをともなう円安そのもののメリットが活かせるという狙いがあるようです。
    そこで、戦争やコロナの前の今より緩やかなインフレの時代から消費には「弱さ」が見られた中で、インフレをともなう円安が追い風になる企業が好い感じに成長する事ができたようですから、この狙いは机上の空論で終わらず、ほんとうに当たったと言えるのではないか。
  144. 824 ID:1F1NLtJM0
    >>820
    お前も老人になるんだが
  145. 828 ID:iSjTXxOv0
    >>1
    手元流動資金確保するためにIMFへの出資金を回収すべきじゃね
    ついでに途上国への援助も中止すれば財政再建が捗るで
  146. 830 ID:QDTEC7ps0
    >>823
    誰を選んでも減税してくた訳が無い。
    選挙公約なんて守らなくていいと明言する連中だぞ?
  147. 834 ID:FQaCAY1B0
    >>663
    もうさ民業圧迫していいから国が儲かることもやって税金安くすりゃいいと思うね
  148. 838 ID:QDTEC7ps0
    >>833
    物価は市場原理に任せろよ。
    国家権力を使って固定させるなんて不健全だろ。
  149. 840 ID:9NkPOMkb0
    >>820
    今は非正規の社会保険加入義務化が進んだり
    女性の外仕事も当たり前になってきているからその説明は一昔前の説明
    アップデートしないと
  150. 848 ID:cEHQcEzw0
    >>837
    破綻してねえよ
    金持ちから取らないから駄目なんだよ
    累進課税を昔の最高税率に今すぐに戻すべきなのに
    これを言ってるのがつばさの党しかいないというね
  151. 850 ID:EdQNPpgr0
    >>829
    逆にみんな米先物買えば確実に米は手に入る

    >>834
    法的に禁止されてなければ国が企業を買収して利益出すのも有りだが天下りェ・・・
  152. 853 ID:1F1NLtJM0
    >>837
    こういう人は簿記くらいやればいいのに
  153. 855 ID:TCubhCjG0
    >>769
    そんな現役引退したやつが現場で敵やってくれてるわけでもあるめえ
  154. 858 ID:+Xj5DFP30
    >>842
    老人国日本には投資出来ないから仕方ない

    老人に投資してはいけないってのが
    投資の基本
  155. 860 ID:ECMuDB/80
    >>848
    シンガポールかカナダに住居を移すだけだぞ
    現にどんどんそうなってる
  156. 863 ID:zt/aAn1u0
    >>1
    内政干渉すな
    日本には自国通貨発行権があるんだよ。
  157. 867 ID:1F1NLtJM0
    >>860
    情報古
  158. 869 ID:KUGNapaw0
    >>815
    地方交付税で甘やかされてるから地方は衰退するんだよ
    地方税収がいくら減っても自治体公務員給与は保障されてるからな
  159. 871 ID:G+2eYnZO0
    >>857
    破壊と再生これよな
    資本主義の経済成長前提は破壊無しには達成されない
  160. 873 ID:1F1NLtJM0
    >>839
    工夫の難易度は年々上がるんだよ
  161. 875 ID:cEHQcEzw0
    >>849
    俺は円高望んでるんだが?
    そりゃ民主党時代みたいな1ドル80円みたいな極端な円高は逆に駄目だが
    1ドル100円ベストだと思ってる
  162. 881 ID:cEHQcEzw0
    >>860
    富裕税を取ればよい
    国籍に対して税をとる形でな
    金の為に国籍捨てる売国奴ならそれでどうぞという感じだな
  163. 883 ID:+Xj5DFP30
    >>870
    老人国日本は投資してはいけない国だから海外に投資するだけ

    日本に投資してほしいなら老人国にするべきはなかった
  164. 885 ID:lNKHI2Ii0
    >>876
    日本は中抜きでかけた金に対して成果が乏しいのがいかん
  165. 887 ID:b9C2uByo0
    >>1
    IMFもトランプにやられればいいのにな
  166. 889 ID:cEHQcEzw0
    >>878
    お前みたいな優生思想の悪魔崇拝者は消えろ
    消費税は廃止にしないと生活が苦しい人がたくさんいるんだから
  167. 892 ID:QDTEC7ps0
    >>884
    言わせてるのは日本人だから、日本人が日本人の所得を下げたがってるって事になる。
  168. 895 ID:1F1NLtJM0
    >>866
    ワロタ
  169. 897 ID:cEHQcEzw0
    >>891
    本当にこれな、それで生活苦からの治安悪化が深刻になってるのに
  170. 902 ID:r2H5o/cy0
    >>855
    技術伝授しないだけだからな
  171. 904 ID:cEHQcEzw0
    >>899
    消費税上げようとするカスは消えろ
    消費税導入から日本は衰退してる事実があるのにアホか
  172. 907 ID:0hZrA9si0
    >>889
    消費税インフレ税は公平です
  173. 915 ID:1F1NLtJM0
    >>876
    それでデフレなんだから企業が悪いんだよ
    もしくは税制
  174. 917 ID:9NkPOMkb0
    >>903
    ずっと合計特殊出生率2.01を大きく割った永続的少子化だから投資なんて来ないよ
  175. 920 ID:0hZrA9si0
    >>906
    老人には毎年100兆円を垂れ流し
  176. 922 ID:cEHQcEzw0
    >>907
    公平じゃねえよアホか
    貧乏人ほど苦しむ糞みたいな税金が消費税だ
    消費税廃止にする党にしか投票しないから覚悟しとけカス
  177. 924 ID:1F1NLtJM0
    >>921
    利用者のいない公共投資は維持費の金食い虫になるだけ
  178. 926 ID:EdQNPpgr0
    >>922
    ないんだなそれが

    公共投資しても95割抜かれて消え去るのよ・・・
  179. 929 ID:+Xj5DFP30
    >>922
    貧乏人は福祉のバックがあるから
    消費税無くて福祉ない方が困るだろう
  180. 934 ID:0hZrA9si0
    >>922
    貧乏人が苦しむのは当たり前
  181. 936 ID:cEHQcEzw0
    >>929
    福祉のバックなんてないし
    消費税なくしても福祉はある

    累進課税を昔の最高税率に戻せば余裕だし
    その頃の日本は1億総中流で世界1位にまでなろうとしてたんだから
    これが正解なのに未だに国民は目覚めない

    格差が少ないほど日本は強かったんだよ
    歴史が証明してる
  182. 940 ID:cEHQcEzw0
    >>934
    お前みたいな悪魔崇拝者のクズは消えろ
    ヒトラーと同じだからなそれ

    >>935
    だから今の既存の政治家全員落として
    つばさの党に政権取らせて立法から変えるそれしかない
  183. 942 ID:ekhUHcwr0
    >>932
    政治家としては優秀なのだろうな
    名古屋高級住宅街で郵政選挙アベノミクス時代も自民党を葬ってきた東大卒財務官僚とスキがない
  184. 947 ID:UPTTbZU70
    >>857
    よぉ、詐欺師w
  185. 957 ID:EdQNPpgr0
    日本は縁故資本主義に成り下がったけどな、下手すればインドネシアより酷い

    >>946
    消費税は請求しないと違法
  186. 960 ID:4g7ZYB020
    >>957
    その法律はなんて法律?w
  187. 963 ID:EkhCnqs10
    >>942
    だって6年しか在籍してなくね
  188. 966 ID:/+XwTC1P0
    >>954
    正解

    この発言の黒幕を見つけ出してガソリンぶっかけて殺す
  189. 969 ID:852uRpro0
    >>946
    カルトは迷惑かけんなって
    訳の分からないことを言ってる暇があれば働きなさい
  190. 974 ID:B/fq5b8l0
    >>964
    財務省が言わせてる
    副理事には財務省から出向した奴らが就いてるから
  191. 982 ID:9aj+fqFF0
    >>27
    それの大部分はお年寄りだよ
  192. 987 ID:bGya7vOn0
    >>984
    インフレしてるから当たり前
  193. 989 ID:67NlscQm0
    >>875
    まさに、日本経済は物価が下がるデフレだけでなく輸出に不利だと言われる円高も問題だと考えて、輸出やインバウンドの拡大に繋がり海外に進出しやすい大企業の追い風になると言われる円安も求めてきました。
    円安が日本で使う海外の原材料の費用を増やしてインフレにも繋がる事は、いわば、一石二鳥と言えるでしょう。
    もともと、「賃金や原材料費が増えると、インフレに繋がる」という説に当てはめてみても、賃金を上げるためにまずインフレを起こすならば、インフレを起こすために原材料費を増やす事になりそうです。
    そこで、「今の円安は行き過ぎている」とか「ハイパーなインフレが起こっている」わけではなく、反対に、戦争やコロナの前にインフレが緩やか過ぎた理由は原材料費の増え方が緩やか過ぎた事だったのです。
    また、当時は「実質賃金が下がるのは問題ではない」と言われていたように、賃上げはまだ時期尚早だと判断されていたために、解決のためには円安のスピード感の加速や海外のインフレが必要だったのであります。
  194. 992 ID:bGya7vOn0
    >>1
    日本がIMFのお世話になったら次はもっと早く円安になるからな
    アルゼンチンみたらわかるやろ
    信用ってそういうもの
  195. 995 ID:qQa8u0d40
    >>972
    IMFの拠出額は日本も経済力応分にだしてて日本の高級官僚の出先でもあるから日本の財務省の意向が反映されてる
    話半分に聞くというのはそのとおり

    財政再建というよりわけのわからん男女参画云々やら子ども家庭庁やらの無駄を省くべきではあるけど
  196. 999 ID:bGya7vOn0
    ストライキして賃上げ以外に実質賃金が上がる方法なし


japanesesubtitles at 03:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【速報】 1ドル=152円、日本の追加利上げ意識されドル売り継続、日本の実質賃金の伸びが2か月連続プラスで【千葉】「健康な歯もお金も失った」千葉市の歯科医院でトラブル “講演会の協力金”と称し患者から金を借りるも返金せず破産