水道橋博士氏、賠償命令確定 前大阪市長への名誉毀損訴訟—最高裁東国原英夫が謝罪動画「真偽不明の情報ファクトチェックせず拙速に発信」死去した前兵庫県議に関して 「ゴゴスマ」も欠席

2025年01月28日

「フジテレビかわいそう」Xトレンド入り 「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判 ★2

1月27日夕方から28日未明にかけて開催された「フジテレビ、やり直し会見」をオンラインで視聴した。仕事の都合もあり、1時間ほど中座してしまったが、結局、9時間近くも見続けたことになる。

 最初こそ「フジテレビ経営陣の対応はどうだったのか」という関心で見ていたが、途中からは「経営陣は頑張っている。メディア側がひど過ぎる」という感想に変わり、24時を過ぎたころには老体にむち打っている経営陣の身体を心配し、思わず応援してしまったほどだ。SNSでも同様の投稿が相次ぎ、Xでは「フジテレビかわいそう」がトレンド入りした。

10時間近く続いた会見で「乱暴なメディア」が可視化

 ただ一方で、乱暴に振る舞うメディアにフルボッコにされたからこそ、経営陣に同情票が集まったという側面もある。

 筆者もIT業界の端くれにおり、各企業が開催する記者会見に日々、足を運んでいる。もちろん、フジテレビのような謝罪会見にもたびたび参加している。

 フジテレビの会見で目に余ったのが、「質疑応答」にも関わらず、長時間、自分の主張、感想、鬱憤を経営陣にぶつけるだけぶつけ、肝心な質問をしないという記者だ。

 質疑応答は自分の意見を述べる場ではない。質問をする時間だ。仮に経営者に自分の意見を伝えたいのであれば、自分の「記事」や「映像」に落とし込むべきだ。

 本来、記者会見の時間は有限であり、多くの記者が簡潔に質問をしていけば、10時間以上もかからなかったのではないか。

 経営陣の返答に対して、怒号を飛ばしたり、マイクを持っていない人間が延々と持論を主張するなど、不規則発言が本当に目立った。あれでは、企業側があらかじめ「クローズドな会見」にしたいというのもよくわかる。

 前回の会見を完全なクローズドにしてしまったフジテレビの落ち度はあるが、誰もが参加できる記者会見にする必要がどこまであったのか。

 テレビ業界や芸能関係など、「普段から、この業界を取材しているメディア」という参加資格を設け、記事や映像をアウトプットしている実績を求めてもいいだろう。

 YouTuberなどPVを稼ぎたいという、単なる「野次馬」まで参加させる必要はない。

 世間ではマスコミのことを「マスゴミ」と揶揄する声が多いが、感情をむき出しにして、経営陣に罵声を浴びる記者はそう呼ばれても仕方ないかもしれない。

 記者会見という、企業と記者が面と向かう場面は、何もメディアが上の立場ということはなく、どちらも対等な関係だ。フジテレビはメディアを通じて、いま何が起こっているのかを視聴者やスポンサー、社員、関係者に伝えていくべきだし、メディアはその声を自分の媒体を通し、独自の視点をつけて発信するに過ぎない。

 「記者会見で経営陣を懲らしめてやろう」という正義感なんて誰も求めていないし、見ていてこちらが恥ずかしくなってくる。

続きはソースで
https://japan.cnet.com/article/35228713/

前スレ
「フジテレビかわいそう」Xトレンド入り 「質問がひどすぎる」フジ会見で記者側に批判 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738033528/


  1. 269 ID:HLBkTSpT0
    >>239
    普段は芸スポなんて来ない
    俺がいつもいるのは東亜板

    フジが潰れると聞いたから来てるだけ
  2. 274 ID:2oAdB8hQ0
    >>220
    アメリカは日常の生活に陪審員裁判があるから、被告になれば企業も個人も徹底的に詰められて締められてるのを普通に見てるから
    アメリカ人は日本人みたいな可哀想ってチョロい考えの奴は少ない
  3. 276 ID:LJ/+to6H0
    >>169
    可視化されたのはパヨク達だぞ

    こうやって中居やフジの話題そっちのけでネトウヨガーフジサンケイガー
    イソコ並みに空気読めずに笑われてるのにも気づかないw
  4. 279 ID:mB3a+Ile0
    >>260
    記者の中にフジテレビ側に同情を誘うための工作員がいるとは考えられないバカなんだろう
  5. 282 ID:IfXExCvr0
    >>247
    ビジネス左翼だろう
    こういう視聴者が多い会見で目立つことで売名になる
    それでサヨク界隈で本出したり、講演やったりしてる
  6. 288 ID:Q3TtyKWU0
    >>247
    ・そもそも質の高い記者をはじいてた
    ・質の高い記者も入れたけど質問の内容を制限してた
    ・司会者がヤバい記者の質問を切ってアホ記者の質問は切らなかった

    どれだろうな?ここまで来たらどういうやり口で工作してるのか知りたいところ
  7. 293 ID:mB3a+Ile0
    >>281
    そのほかの過去の出来事があるから
    それは違うから真っ白だねとはならねーのよ
  8. 302 ID:mB3a+Ile0
    >>247
    十分にあり得る
    むしろやらないわけがない
    わざわざ休憩も挟まず長時間会見する自体がパフォーマンス
  9. 306 ID:DztjbTfR0
    >>1の元記事と同じような趣旨の別記事を見たが
    結びに今後この手の会見は質問記者の顔出しや会見の仕切を利害関係のない第三者にしてもらう事も考えるべきではと述べてたが

    まぁそれはさておいて、ハッキリ答えを出せんでもフジテレビいう会社がどういう企業かは推し量ることは出来たが
    あれをみて株主、スポンサーや取引先やらどう見て対応するんだろうかね
  10. 310 ID:JzzgKDqF0
    >>303
    ノスタルジック入れ歯爺さんも入れよう
  11. 313 ID:Q3TtyKWU0
    >>298
    これ思った
    ジジイが体力あるとか賢いとか連呼してたやついたけど幻想だわ
    座ってただけじゃん
  12. 315 ID:zKbGgrgW0
    >>293
    真っ白なんて言ってないだろアホ
    フジにも中居降板させなかった責任はあるしプロデューサーがそもそも誘わなきゃ事件は起こらなこった
    ただ根底の性上納接待がデマだっただけ
  13. 319 ID:mrYKy2y60
    >>287
    全部計算やろ?〇〇はどうなんですか?ときく
    プライバシーがー個人の言及はーてなる
    で次のやつもニュアンスを変えながら〇〇はどうなんですか?てきく
    それもプライバシーがー刺激がー
    答えないからずっと同じ質問になりすっとぼけた回答ばっかする地獄絵図w
    バイト君かしらんがフジテレビ可哀想を連投してトレンド入り
    フジの総力を上げた全て筋書き通り
  14. 322 ID:Fpmn9Bgn0
    >>314
    お前の思い通りにいかなくて残念だな
    悔しいか
  15. 327 ID:2oAdB8hQ0
    >>315
    性暴力者は悪なんだよ
    この糞馬鹿が!
  16. 329 ID:xgWEEUVW0
    >>246
    関心を持たせる意味でのエンタメは、やり方にはよるけどまだ許容出来ると思うけどね。
    わざと「やってもらってる」風にすら感じた
  17. 335 ID:A08DpuIt0
    >>315
    性上納は松本の方を掘らないといけないかな

    松本興業も一緒に叩きたいね
  18. 339 ID:mB3a+Ile0
    >>332
    はぁ?許されてないだろ
    この工作員が
  19. 341 ID:Q3TtyKWU0
    >>320
    リスト出すだけじゃ駄目だと思う
    上司の指示なのか、自分の考えなのか、自分の考えなら思想が偏ってないかまで調べないと
  20. 344 ID:cr4CaKP10
    >>323
    あの頃の日本はまだ人情がギリギリ残ってたから
    海外では「トップが泣いて情に訴えるような会社だから潰れるんだ」とバカにされたけど日本では真逆の評価に
  21. 346 ID:A08DpuIt0
    >>322
    現状、欠片もフジの信用回復してないんだけども

    え、このままで良いの??
  22. 349 ID:2oAdB8hQ0
    >>343

    性暴力者は悪なんだよ
    この糞馬鹿が!
    性暴力者の仲間が!
    糞馬鹿
  23. 354 ID:ce5eke6D0
    >>318
    NHK、TBS辺りの記者は普通に良かった
    読売は爆弾発言も引き出してたしMVP
    糞だったのはフリーのジャーナリスト名乗る連中
    特にネット系
    自分の感想語りばかりで質問が出来てない
    普段からnoteとかブログのお気持ち表明しかしてないんだろうなって感じだった
  24. 361 ID:A08DpuIt0
    >>337
    あそこにいた記者全員
    「週刊誌に先越された間抜け共」だからね

    やっぱクロスオーナーシップは規制しないと駄目だわ
    週刊誌に先越される新聞社とか価値ないやん
  25. 369 ID:za/Lgz7c0
    >>94
    日枝とA氏を守り切った
  26. 372 ID:xgWEEUVW0
    >>331
    まずもって対応が酷いのと
    その酷い方々にヒドイ質問を投げ続ける酷さは全く別の話なんだけどね。
    勝手に連動させたがる方々がいる
  27. 379 ID:Ipp41xiT0
    >>348
    今時テレビ局をいじるのなんて俺らくらいのもんだろ
    みんなインスタにイケてる自分をアップしたり
    youtubeに夢中だったりして忙しいよ
    スポンサーも把握してるから逃げ時だったな
  28. 382 ID:NvATNUxl0
    >>1
    示談が成立していて、加害者、被害者、両方に守秘義務が課されている話を

    経営者だからって事件の内容を確認できる前提のマスコミ質問ががそもそもおかしいんだよ。

    そのおかしさに気づいていないマスコミはパワハラ気質なだけ。
  29. 385 ID:nR4GcutA0
    >>337
    あれを堂々と言えて本人に恥ずかしさがないことが恐ろしい
    自分で取材せずフリーライドばっかしてる記者が多いんだろう
  30. 388 ID:e/Ytie8d0
    >>337
    一番酷かったのは明日の文春がどうたらこうたらって捨て台詞を言ってたフリーの奴
    文春の威を借る狐だった
  31. 392 ID:mB3a+Ile0
    >>356
    じゃあ本人が出てきて正しい情報とやらを出せばいいんじゃ?
    なぜ当事者が逃げ隠れしてんの
  32. 397 ID:V7k12goS0
    >>389
    最初からバカッターと言われてたやろ
  33. 399 ID:ce5eke6D0
    >>390
    あいつは「フジテレビかわいそう」って言ってるようなバカを味方にしてるだけだろ
    ごめんバカじゃなくて野菜だった
  34. 404 ID:mB3a+Ile0
    >>393
    毒ワクチンも健康のために思いやりで打たされたしな
  35. 406 ID:ce5eke6D0
    >>393
    その語録のソースはなに?
    何度もコピペしてるけど
  36. 408 ID:uOAX2VBK0
    >>402
    ツイ観の暇空くらいだねえ
  37. 410 ID:KI9VkOMV0
    >>4
    記者批判からのフジテレビの間接的擁護ですねw
  38. 413 ID:A08DpuIt0
    >>407
    結局、日本のメディアを統制、監視するシステムがなってないって事
    総務省の問題だよ

    国内メディアを監視するシステムをどう作り上げるか
    現状、問題だらけって事がよく分かる会見だった
  39. 419 ID:mB3a+Ile0
    >>412
    国民にとって重要なことを報じることだよ
    そしてプロパガンダをしない
    今はそのどちらもクリアできていない
  40. 425 ID:r6pxZ3G00
    >>415
    ニコニコの記者→フジとズブズブでまともに突っ込めない暇空茜みたいなやつ
  41. 429 ID:KnMms/810
    >>18
    ネットは口だけの正義番長ばかりだからな。
    あの程度の質問、ヤジは生ぬるいわ。
    東日本大震災、他の災害のマスゴミ、フジの態度の悪さはこんなもんじゃない。

    あー、笑えてきた。フジ女子アナを忘れない。
  42. 435 ID:Ipp41xiT0
    >>412
    文明発祥の地をリスペクトして
    真理の追究かな

    衣食住が足りたら次はインテリジェンスを求めるのが生物の本質なのかも
    まだまだみんな進化の途上で未熟だのん
  43. 442 ID:Q3TtyKWU0
    >>419
    なるほど、だから立花なんかは政府や企業ではなく国民から直接資金を調達するNHKこそ優れた報道をできるはずって主張するわけだな
    でも上がすげ変わってしまったらそれも通用しないと
    頭が弱すぎてどうすればいいのか分からん…世界的に優秀とされてる報道機関はどうやって優れた報道を維持してるのん?
  44. 444 ID:mB3a+Ile0
    >>389
    マシかねぇ
    いまだに洗脳されてると思うけど
    実況行けばよくわかるよ
  45. 449 ID:ce5eke6D0
    >>445
    中嶋Pは守る→文春も訂正してるけどな

    週刊文春、記事を訂正。「X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた」 → 「X子さんは中居に誘われた」 ★7 [原島★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1738038734/
  46. 456 ID:wUE+dI9S0
    >>439
    360度どの方向にも極端な書き込みがあるから
    結果的にバランス取れてたり
    エコチェン、フィルターバブルにならずに済んでる感じがちょっとある
  47. 459 ID:ce5eke6D0
    >>448
    女性でも上手い記者はいた
    男性でも糞みたいな記者もいた
    男女じゃなくてマナーとか常識の問題だからな
  48. 465 ID:2oAdB8hQ0
    >>453
    男の娘がいたような 
    うーん、女子アナとは..保留しときます
  49. 468 ID:mrYKy2y60
    >>443
    じゃなんで会見したのか?
    女性に損害賠償するのか?
    使い続けたのは女性の願いかなーらしいから
    これも違うなら記事を出した週刊誌に損害賠償か?
    そこの責任につながる原因は?
  50. 476 ID:KnMms/810
    >>459
    周りにいた者も同じ意見だった
    フェミ問題で自説を長々とマジで引いたわ
    事実として総合的に女は男より能力ないよ
  51. 478 ID:mB3a+Ile0
    >>443
    説明責任があるだろ
    これだけバカが擁護してるなら
  52. 480 ID:bLBwb5nL0
    >>448
    アニメ声のハーフ
    イソコ
    アカデミックなんちゃらの柴田ババア
    不同意性行法律改正したんだよババア
    女性入れろーババア
    ぐらいじゃなかった?酷いの
    話が長くて質問がいまいち
  53. 484 ID:ODo96Vex0
    >>463
    それも自業自得なんよ。
    会見開いてもスポンサーも株主も海外メディアも納得してない。
    こういう時不思議なことに出羽守が湧いてこないw 人権団体もフェミもわいてこない。
  54. 487 ID:DGC1uyq70
    >>476
    全部聞いてたのか?話が長い女はいたが話が長い男もいて
    さらにいうと話が通じない男もいた
    残念なことに話が通じない男は若めだった
    年寄はだめだとすらならない
  55. 491 ID:mB3a+Ile0
    >>469
    そして感情で物事を決めるバカが怒りの矛先を記者に向ける
    フジ幹部「計画通り!」
  56. 494 ID:BdW9mc/t0
    >>1
    > 前回の会見を完全なクローズドにしてしまったフジテレビの落ち度はあるが、誰もが参加できる記者会見にする必要がどこまであったのか。

    前回のやつ、限られた取材陣でもせめて動画撮影可にしてたらよかったんかね?
    …と思えるのも、誰も彼も混ぜ込んだら悲惨なことになるって無茶苦茶になった今回の会見があったからこそかもしれない
  57. 498 ID:KnMms/810
    >>487
    総合的、総論の話しな
    君は一例を全体的に拡大解釈する資質があるな
  58. 503 ID:iwZxVSDD0
    >>498
    主語がでかいやつが先にでかい顔をしていたのでこちらから指摘しただけ
    事実しか書いてないので男は~もやるなら主語でかで済むが女は~だけは通用しない
  59. 505 ID:ce5eke6D0
    >>498
    フェミ問題を長々喋ってた奴は一例じゃないの?
  60. 508 ID:ZVXGAFm30
    >>494
    前回は大手オールドメディアの問題を浮き彫りにし昨日はメディア人全体の問題を鮮明にした
    メディア業界全体が腐ってるんだよ
    フジを潰してそれを皮切りに業界全体を作り直す契機にしてほしい
    生半可なことじゃ変わらないよ
  61. 511 ID:iwZxVSDD0
    >>507
    必要な情報は出さなかった
    大事な質問にも答えてない
    だから調査待ちだね
  62. 516 ID:KnMms/810
    >>503
    ID変えて工作かい?大変だね
  63. 520 ID:aTBbSlle0
    >>514
    フジかわいそうとか言ってるやつあほか
    みたいなのも多いんだよ
    それでトレンド入りしてる
  64. 527 ID:KnMms/810
    >>480
    いっぱいいるな
  65. 529 ID:obiKLMS80
    >>1
    でたよこの流れ
    これを狙って時間無制限をやったんじゃないのかね
  66. 533 ID:iwZxVSDD0
    >>523
    そう言いたいが言えなくて苦しい言い訳してるようだったね
  67. 539 ID:KnMms/810
    >>526
    本題は総合的に女は男より劣るって事実だけ
  68. 544 ID:iwZxVSDD0
    >>539
    それが論理矛盾してると言われたばかりだろ
    馬鹿が露呈して残念だったな
  69. 550 ID:HkSF68aI0
    >>1
    もうフリー記者はどこも出禁でいいよ
    あいつらどこの会見でも話にならん
  70. 553 ID:za/Lgz7c0
    >>381
    港「8月に退職した当該女性」
  71. 556 ID:i3BZdR850
    >>1



  72. 558 ID:KnMms/810
    >>544
    論理矛盾も何も私の周りで見ていた者の総意
    ちなみに女もいたがヒステリー記者と呆れてた
  73. 560 ID:2uJQbs6h0
    >>552
    西松屋はなにか主義主張がきつい企業なのかと疑ったが、ただ様子見してくれていたんだね
  74. 564 ID:XzFqFvss0
    >>552
    ニュース見てもいろんんなスポンサーが昨日の会見終わってからも離れだしてるな

    意味のない会見長時間やっているだけだもんな
    スポンサーは日枝もやめないし疑惑も払拭できないからもうだめだと冷静に判断している
  75. 567 ID:ce5eke6D0
    >>563
    どうでもいいのにこのスレには来るんだよな
  76. 569 ID:KHc/U8ll0
    >>453
    普通に生きてたら接待受ける時その会社のキレイどころが揃って出てくるとか当たり前なの知ってるから
    言ったところでどーにもならんだろw
  77. 571 ID:KnMms/810
    >>560
    勝ち馬に乗ろうって魂胆だな
  78. 573 ID:RNG05tzM0
    >>568
    慰安婦の方はその後米政府まで調査しているけどな
  79. 575 ID:DOdM6kk/0
    >>1

    不治TV重役陣金銭委託のネット工作投稿員

  80. 577 ID:ce5eke6D0
    一部が「フジテレビかわいそう」とコメント
    →フォロワーの多い奴が「フジテレビかわいそう」を引用して批判
    →それを見た奴が「フジテレビかわいそう」を引用して更に批判
    →「フジテレビかわいそう」がトレンド入り
    >>1みたいな記事になる

    これがネットメディアの仕組み
  81. 579 ID:iARMBTck0
    >>568
    従軍慰安婦も南京も朝日新聞が捏造したものだからな
    馬鹿なコリアンは嘘も100回言えば本当になるんだろ
    バーーーーーーカ
  82. 592 ID:KnMms/810
    >>587
    平時の記者会見でなく
    問題起こした企業が相手なのにアポかよ
    しかも社会を人を糾弾していた企業なんだから
  83. 598 ID:ce5eke6D0
    >>593
    ネットのニューメディア記者も大量に来てたよ
  84. 611 ID:8EHKfG+J0
    >>592
    初っ端から大荒になること自体
    フジを喜ばせることにならないか?
    なんか変な方向に論点ずれると
    意味がないような
  85. 613 ID:Og8q6kGQ0
    >>344
    あの涙は本当に申し訳ない気持ちからの涙だと思ったな
    社員の再就職の為に東奔西走してる姿に感銘を受けた企業が名乗り出て人数以上の受け入れ数があったとか
  86. 616 ID:KnMms/810
    >>600
    フジだけにあの面子にセクシーポーズを要求すべきだな

    あの場ですら平然と楽しい会社を目指すらしいから
  87. 622 ID:faLw0nnW0
    >>619
    フジと中居は加害者な

    被害者が許さないなら流れは変わらないんだよ工作員さん
  88. 625 ID:KnMms/810
    >>344
    トヨタ章男もアメリカでやって乗り切ったな
  89. 628 ID:X0vqyWlU0
    >>626
    工作すんな
    被害者に謝れ
  90. 631 ID:q2TMDP8n0
    >>613
    社員自体は元々出来る人達だろうし、受け入れる側もラッキーだったろう
  91. 633 ID:fmA6KAwt0
    >>626
    性被害させて勝つとか頭わいてんか?
  92. 643 ID:q2TMDP8n0
    >>628
    >>633
    言葉足りずだったね
    会見がダラダラと長引くとフジテレビへの同情票が湧くから
    同じような質問や不要な質問は切り上げないと、フジテレビの思うつぼだぞという意味
  93. 646 ID:tIbbcQsA0
    >>1
    記者会見は茶番
  94. 656 ID:0N2ExXU80
    >>649
    あれも第三者委員会の調査等が終わるまでの暫定的な措置らしいから株主総会の時までいるかは分からない
  95. 664 ID:KnMms/810
    >>656
    暫定でも政治、社会、経済側からでなくバラエティーの次はアニメって時点で日枝体制を批判した者は排除されていないんだろうな。
    出てきても息のかかった間者だろう
  96. 669 ID:yeGsiDoH0
    >>1
    女性が性被害の受けてモノとして扱われた事件なのに。
    それを質問する女性記者をこぞって叩きまくる醜悪さ
    論理性と倫理性がなさすぎる
  97. 675 ID:D5NdhKyu0
    >>598
    今回特に言われてるのはそっち側だな
  98. 686 ID:rNbDQMas0
    >>678
    彼女も巻き込まれた被害者と言えるよ
    二人をセッティングしたけでも無いし
    たまたま彼女の直の上司であったわけで、自分がその立場だったら彼女も危険にさらすだろうしなかなか相談しにくい案件
    噂も悪い方へ広がったらいけないし
  99. 690 ID:JeSS6gaL0
    >>658
    だけど、ネット記事だと質問内容なんかどこも書かず、ただウザいフリー記者がいるという記事になっている。
    だから今矛先はフジではなくフリー記者になってる。
    被害者ムーブを取れたフジの大勝利だと思う。
  100. 692 ID:bLBwb5nL0
    >>682
    白塗り無表情のk-popは更に気持ち悪いという
  101. 696 ID:x8yG4dF/0
    血のつながりもないのに性犯罪者・蛇兄の遺骨を持ち歩いてた中居が猟奇的でキモイ
    竿兄弟の契りでも交わしていたの?


japanesesubtitles at 15:41│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
水道橋博士氏、賠償命令確定 前大阪市長への名誉毀損訴訟—最高裁東国原英夫が謝罪動画「真偽不明の情報ファクトチェックせず拙速に発信」死去した前兵庫県議に関して 「ゴゴスマ」も欠席