大阪・吹田市のひき逃げ事件で47歳女を逮捕 箕面市から大阪市へ新御堂筋を走り30分間に計8件の事故武井壮「本当いちいちうるせえ」SNSでの攻撃的なリプ、憶測投稿に苦言「芸能人はあなた方のサンドバッグでもなんでもない」

2025年01月22日

【裁判】事故死の聴覚障害児の逸失利益 大阪高裁が「健常児の100%」と異例の判断

大阪市生野区で平成30年、暴走した重機にはねられ死亡した、先天性の難聴がある井出安優香(あゆか)さん=当時(11)=の遺族が、運転手側に計約6100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が20日、大阪高裁であった。徳岡由美子裁判長は将来得られるはずだった収入「逸失利益」について、「当然に減額する程度の労働能力の制限があるとはいえない」とし、障害がない子供と同じ基準で算定した額の賠償を命じた。

逸失利益の算定基準となる年収は障害がない女子の場合、一般的に全労働者の平均年収とされる。徳岡裁判長は安優香さんにもこの基準を適用。障害児の逸失利益を健常児の「100%」で計算する判断は極めて異例だ。1審大阪地裁判決は健常児の「85%」として、計約3770万円の支払いを命じていた。

将来予測が困難な子供の逸失利益については、できるだけ蓋然性の高い額を算出することになっている。訴訟では安優香さんが就労していたはずの時期に、社会全体における聴覚障害者の平均年収が健常者と同等になっている可能性が高いか否かなどが検討された。

令和5年2月の1審判決は、事故当時の聴覚障害者の平均年収は全労働者の約70%と指摘。近年障害者の就労状況が改善し、音声を文字に変換するアプリなどの技術革新で働く上での「障壁」は少なくなってきており、今後「平均年収が上がる」と予測した。ただ大学進学率の低さなどから、直ちに全労働者平均と同等になるとまではいえないとした。

*記事全文は以下ソースにて
2025/1/20 14:38 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250120-67NVGUOY2NLR7F7AKLJVNUP6AY/


  1. 2 ID:cpCz8Jmt0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  2. 3 ID:P2EpnlgR0
    障害者だからって差別はいかんわな
    大人なのに働いてないナマポの逸失利益はゼロでいい
  3. 6 ID:T6PBPlx00
    >>3
    差別ではない 親が大卒か高卒でも違う
  4. 8 ID:edH38ln30
    リアルなところだと40%くらいが妥当
    ただ噛み付く連中いるから100が無難だわな
  5. 9 ID:smpeCsMI0
    >>4
    まあ、将来的にってなるとある程度の通話アプリの活用が企業でも認められてる部分がさらに拡大とはなるだろうからなぁ。
    将来的にはって部分で、医療進歩して耳が聞こえると言わないだけまともじゃないかね。
  6. 10 ID:pB5oRfkB0
    そもそも将来得られるはずだった収入だけで賠償額決めるなよって話ですよ
  7. 11 ID:vqwswjhA0
    日本人の命の値段って本当に安いよな
    アメリカだったら億単位の賠償金だろ。そっちが正常な司法だよ
  8. 12 ID:e23M/Xml0
    てんかん隠して運転して、信号待ちしてた児童の列に突っ込んで殺して懲役たった7年
    ほんと司法は腐っとるなあ
    せめて民事の賠償額は会社側がきっちり払えよ、この底辺殺人者には金なんかないやろからな
  9. 13 ID:IjNTm6tP0
    DEIが崩壊してきてるし将来の話したら就職すら難しくなってる未来もあるかも知れない
  10. 14 ID:xcUqgbi00
    これが認められるなら優秀なやつには増額してやれよ
  11. 15 ID:kSLGwmpT0
    得られたであろう収入分をまるまる親に渡すってこと?
    かかったはずの生活コスト分引かれないなら死んだほうがお得になっちゃうのでは
  12. 17 ID:jAzfgZ0z0
    ツンボじゃメクラより稼げて当然だからな
  13. 18 ID:zMuYc2Z50
    まぁ聴覚障害ならそりゃね
  14. 20 ID:tZGVvTRm0
    人にもよるだろうが障害ある方が頑張ってるだろ
    なまじまともだと社会批判に回るw
  15. 21 ID:1Svj7zgv0
    裁判官がパヨクでは日本も終わりだな
  16. 22 ID:0Hr77Ekk0
    もう全てがおかしいよこの国
  17. 23 ID:OpU4VrY70
    現時点ではあくまで個別の障害状況に応じて健常者と同等であるか否かを司法判断という話だからな
    障害者全員に対して逸失利益自体の撤廃とか健常者と一律同等とかいう話ではない
  18. 24 ID:pJcWz0FK0
    >>14
    逸失利益はそうやで
    法学部や医学部の学生の逸失利益はでかい

    時々裁判で問題になるのが
    同じ大学生が遊びに同乗して死亡事故した時

    学部によって逸失利益が違うので
    結構問題になる
  19. 25 ID:wci7RQdv0
    これ重機の事故だけど保険とかあるんかな
  20. 26 ID:xaDflTtP0
    コンビニ店員とか土方とかライン工は難しいけど
    仕事選べは普通に仕事出来るぞ
    うちの会社にもいる
  21. 27 ID:1Svj7zgv0
    アメリカではLGBTとか排除の方向なのに
    日本はいつまでこれやんの
  22. 29 ID:k3GCGXjI0
    >>1
    この問題はまあ相手側は上告するだろうが
    いずれにしろ最高裁で時間かけて審理すべき案件だよ
  23. 30 ID:PYW5pNPA0
    健常者比100もらってる事例を1万でも出してもらわにゃならんくなるな
  24. 31 ID:MLI7YuFg0
    >>25
    そもそも一般道を普通走行できないんだから
    そんな保険ある方が奇跡だな
  25. 32 ID:ximF/Mrs0
    子供の遺失利益なんて障害児でなくてもどうやっても客観性や納得性ねーわなぁ
  26. 33 ID:LWXsWnKc0
    まあ難聴程度ならな
  27. 34 ID:siWTm7aG0
    収入にしか人間の価値が無いなら
    収入が無い人は健常者も障害者も病人も人間の価値0です
  28. 35 ID:D3TzFMqv0
    >>1
    未来予測で良い方向で考えがちだけど、一方でろくでもない人間になってた可能性もあるよね?

    障害があっても成功した例を持ち出して都合よく言うのもどうかなと思う人もいるのでは?

    だったら今、障害がある人の収入の平均値で考えるのが妥当なんじゃないの
  29. 36 ID:14tpo4A90
    予測は不可能なんだから
    逸失利益止めろよ、一律でいいだろ
  30. 37 ID:qXnGfuPN0
    聴覚なら100でなんの問題も無い
  31. 38 ID:JK8WOMRq0
    普通に筆談とかなら仕事できるやろ
    デスクワークとかなら務まる
  32. 40 ID:ycyG7sXv0
    こんな判決出ても無い袖は振れないで
    支払いバックれられて終わりじゃん
  33. 41 ID:pJcWz0FK0
    >>25
    工事賠償とか事業賠償とかあるよ
    公道ではないので自動車保険ではない

    ただ、問題は
    これ重機運転してたのがてんかん患者だったんだよね
    てんかんの発作がいつ起きてもおかしくないのに
    重機運転させたってなら、保険会社は支払い拒否するかも
  34. 42 ID:09lF320b0
    懲罰的損害賠償はよ導入しろ
    今は交通事故被害者が二度泣き
    病院も交通事故の被害者だと診察に消極的
  35. 44 ID:kQYNTu2x0
    >>3
    同感
    徳岡由美子裁判長はダメ
    覚えとくわ
  36. 45 ID:W0Su73H80
    >>29
    保険屋が上告するのかな?
  37. 47 ID:kQYNTu2x0
    >>3
    光市の殺人事件で、ワケの分からんどこかの女の大学教授が
    子供の命の価値は大人の1/2だみたいな事を言ったのを
    思い出した。
  38. 48 ID:HvbuZot20
    ワシいま40だけど
    年収ならトータル2億越えてたわ
    人生はチリつもやなほんまに
    まぁほとんどは会社と国に搾取されてるんだけどね(´・ω・`)
  39. 50 ID:4PViU0yF0
    批判されるからそりゃまあ減らすわけにはいかんわな
  40. 54 ID:jM/z9bYR0
    >>37
    聴覚障害ならまあ良いとしてもこれを重度知的障害も利用して来るはず
    15歳で施設から勝手に抜け出して高尾山で死んだ子の親はまともに喋ることも出来ないのに
    逸失利益を「命の価値」と言い出して命の価値は健常者も障害者も同じだから健常者と同じ金額くれと言い出してた
  41. 55 ID:eq+85jZN0
    地裁のトンデモ判決はよくあることだね
  42. 57 ID:Zo/vvOkU0
    >>1
    この判決は聴覚障害者の社会保障は不要だと言っているね
  43. 58 ID:piNxAypS0
    >>3
    将来得られるはずだったナマポの総額を100%で計算し、、、、
  44. 59 ID:IUXiXEQX0
    現実的に考えて100はおかしいだろ

    つんぼの医者や裁判官、弁護士、大企業の役員がほとんどいないように無理なもんは無理

    学校の教員にだってほとんどなれないんだからそこはちゃんと現在よ実績ベースで判断しろよ
    将来性とか不確実なことを根拠に判決するのは間違ってる
  45. 61 ID:cEWFi1dO0
    >>11
    人一人の命の価値なんて無いに等しいよ
    どんな偉大な科学者もどんな人気者が死んでも社会は回るし、歯車どころか鉄板を支える約70億本のねじの一つでしかないから
    その一つのねじが吹き飛んだ時連動して吹き飛ぶねじがあったとしてせいぜい数本~十数本
    他の約70億本のねじで支えられた鉄板はびくともしない
    そういう意味では高い賠償額が必ずしも正しいわけじゃない
    それとは別に、命を軽んじてはいけないことの戒めとして高い賠償額になるのはいい
    だが、平均所得の一般人にとって到底払えない額の賠償額にすることには意味がない
    ギリギリ払えて本人が一生贅沢は一切できないがギリギリ生きていける程度の高額、で十分
    そういうところで一律アメリカ並の高額賠償にする必要はない
  46. 62 ID:lBJty3+G0
    >計約3770万円の支払いを命じていた。

    命の値段は3770万円
    これが大阪の裁判官やで
  47. 64 ID:BbreXg680
    >>24
    なんか子供が収入源みたいな話しで胸糞悪いなぁどこかに基準置かないと不都合なのはわかるけど
  48. 65 ID:5R0CvWjm0
    謙譲でも不登校よりは働けるだろうしな
  49. 66 ID:smpeCsMI0
    >>64
    一律数千万でもいいんだろうけど、そうなると金額さらに高くなるんじゃないかね。
    平均だといくらってなっていくだろうし。
  50. 67 ID:C1Y/hM2l0
    良かった良かった
  51. 68 ID:5R0CvWjm0
    >>54
    健常者と同等の働き手になりうる証明がいるんじゃない?
  52. 70 ID:FciJj7Ce0
    >>11
    懲罰賠償が載ってるから
    それが許されると賠償責任保険の保険料が跳ね上がるんだよ
    少しは考えろ境界知能ガイジ
  53. 71 ID:jBqjPWAb0
    金勘定のことになると一生懸命なんだね
  54. 72 ID:WzOhNSLW0
    命の重さ、命の値段
  55. 73 ID:gfuL025P0
    裁判になるのは保険会社が支払いを渋るから
    不服であれば訴訟起こせって煽ってくる
  56. 74 ID:rZKBpsBe0
    これは良いんでないの?
    そもそも事故を起こす奴が悪いよ
    そいつに100%で請求してもええやろ
  57. 75 ID:vnVK9NVb0
    平均賃金やっすいな
  58. 76 ID:6For9WDW0
    >>58
    そこから生活に最低限必要な金額引くとゼロになる
    理論上は
  59. 77 ID:Y1Tq0DBD0
    【詐欺師】偽皇族と仲良しの日本滅亡不安煽り系YouTuberコヤッキー、言い訳動画を公開

    コメント欄には大量の火消し隊が湧いてるけど、「エンタメだから!信じるか信じないかはあなた次第って言ったつもり!」は言い訳苦しすぎるってw
    https://imgur.com/4Hy5C21.jpeg

    《これまでの流れ》
    ●香ばしい自称旧皇族(正体は売れないラジオDJボルタレン祐)をチャンネルに呼んで何度も仲良くコラボ

    ●2024/11/23 文春砲で偽皇族が暴かれる
    《第2の有栖川宮事件か》華頂宮の末裔を名乗る「殿下系YouTuber」華頂博一氏に疑義!《正統な末裔、10年来の知人らが取材に答えた》 | 文春オンライン
    bunshun.jp/articles/-/75074

    ●2024/11/24 コヤッキー、コラボ動画削除&理由不明の活動休止を発表し雲隠れ

    ●2024/12/6 承認欲求から我慢できず「反ワクから自宅特定と脅迫されてたから活動休止してました」と取ってつけたような言い訳で、偽皇族問題には一切触れずにすぐに活動再開

    ●2025/1/18 自身のチャンネルではなく、丸山ゴンザレスのチャンネルで偽皇族に関する言い訳動画を上げる
    [魚拓] https://imgur.com/KjDMHAb.mp4

    ※ちなみにコヤッキーは言霊師を名乗る有名詐欺師SUKUNAや統一界隈等とも仲良しコラボ済
  60. 78 ID:FtVxBJTr0
    >>62
    オマエラみたいなニートだと0円か?
  61. 81 ID:WXQkaMoT0
    >>47
    それは日本の司法における判決が
    そのような扱いをしているという批判含みの話だろw
  62. 84 ID:ys6DIKYh0
    脳コントロールとか医療の進歩で聞こえるようになるかも知れないしな
  63. 85 ID:7Piyr2L60
    これって加害者側の払うカネじゃなくて損害保険の話でしょ
    要はこれ以降の保険料が高くなるということで、社会全体で面倒見ろと
  64. 88 ID:cuo7dNP+0
    >>80
    まだ細胞だから大丈夫
  65. 89 ID:hROgprl60
    今時リモートで全部チャットなら聴覚障害なくても楽勝に仕事できるな
  66. 90 ID:smpeCsMI0
    >>85
    今後か?では聴覚障害児が事故にあう確立が特別高いわけではないから変わらんかと。
    補助器具が普及しやすくなり支援しやすくなる聴覚障害児って形ではあるし。
  67. 91 ID:+GNQ9Agk0
    聴覚障害なら当然だと思うが
    聴覚障害者はうちの会社でも普通に働いてるし
  68. 92 ID:drCqWycD0
    司法独裁だな。
  69. 93 ID:o+yR5EZP0
    聴覚ならまあそうだろ
    視覚や四肢麻痺じゃないし
  70. 94 ID:nYwiX7Lz0
    将来労働する義務も消滅せしめたのだから、逸失利益は相殺してゼロだろ。遺族の慰謝料や生活保障は別の観点で算出しないと、命の金額差別問題は解決せん。
  71. 96 ID:Zof+uJYO0
    逸失利益と慰謝料は違うのにほとんど慰謝料てるからおかしな話になる
  72. 97 ID:pBVEAlcl0
    その理屈なら、氷河期は家庭築けるくらいの安定した収入じゃないとおかしいよ
  73. 100 ID:0sX4MVWs0
    >>1
    そりゃそうだろ、命に値段つけたら憲法違反だわ
  74. 101 ID:0sX4MVWs0
    11歳なんて人生どうなるかわからないんだから100%しか出しようがない
  75. 102 ID:sLpII75s0
    おれらは1%
  76. 103 ID:bzKc3d3J0
    あと10年少々で健常者と同等までってのは無理だろ
  77. 105 ID:qu0epPyC0
    クソ運転手、てんかん持ちのクセに重機転がして案の定お約束通りに発作起こして
    貴重なJSを轢き潰しといてよくもまぁぬけぬけと
  78. 106 ID:tK2nqWrf0
    >>94
    お前を轢き殺してもゼロか
  79. 107 ID:tK2nqWrf0
    ニュース見てたらちゃんと個人を判断して減額理由なしとしてるな
  80. 108 ID:wIDL0P1E0
    身体障害ならちゃんと働けて稼げる可能性は高い
    知的障害があると難しいよな
    それは仕方のないことだ
  81. 109 ID:3dFqu/yq0
    >>73
    松永さんを見ればそれが正解だとわかる


  82. 110 ID:Lx/RRAZ00
    電車の利益よりも命の値段が安い国だし
  83. 111 ID:3dFqu/yq0
    >>12
    この賠償金は保険会社が支払います
    運転手や重機屋ではありません

  84. 112 ID:ESX3SuNH0
    最近はオンライン勤務も増えてるし、知能が正常で耳が聞こえないだけなら
    健常者と同じだけ稼げる可能性も高い。
  85. 113 ID:1Icy0WWb0
    良いか悪いかは分からんけど嬉しい判決 弱者にとって命の価値まで差をつけられるのは本当に辛いんだよ
  86. 114 ID:2GDJM19F0
    >>4
    実績が70で間を取って85だからな
    希望的観測で妥当よな
    ハードルが下がっても全く同じとはならないから、対応の手間は取られるしね
  87. 116 ID:n2ImPHLZ0
    >>102
    随分評価高いな
  88. 117 ID:YPViYNLl0
    >>24
    福知山の事故でもボンボンの医大生とF欄生じゃ数億円の差が出たと言うね。だから金持ちほど早く和解した。
  89. 118 ID:2FkfUvN40
    お前らは収入0なのにな
  90. 119 ID:mjT1yYOC0
    ツンボで100%は欲張り杉
  91. 120 ID:RVI9g5nC0
    >>105
    てんかん持ちだったのか
    俺の職場でいきなりてんかん発症した奴は仕事辞めて安全な仕事に転職したよ
    50代でてんかんになるってのは珍しいみたいだがあり得ない話でも無いらしいな
  92. 121 ID:RVI9g5nC0
    >>119
    つーても、耳聞こえんでも問題無い仕事も多くあるからね
    スマホ使えば音声を文字にするのも簡単だしな
    知的障害に比べりゃ健常者と変わらん収入を得られる可能性は高いよ
    頭ガイジはどうにもならん
  93. 122 ID:mjT1yYOC0
    >>121
    コミュニケーションが必要な職だと、聾は無理
    時間がかかりすぎる
  94. 124 ID:tK2nqWrf0
    >>123
    こういうバカこそ90%減でいいな
  95. 125 ID:+CXrTL6E0
    マイナスだろ。
    親側が跳ねた人に払えよ。
  96. 126 ID:2XIw3RuP0
    >>24
    経済学部でも公認会計士取るけどあかんのる
  97. 127 ID:PXfA/M4Z0
    そりゃ健常者と同じ給料の会社もあるけどそこに入れた可能性はあったのか?ということだよ
    そんな恵まれた会社なら倍率もすごいだろうし
    可能性だけで金額を出せるなら男性はみんな大谷と同じ額を稼げるかもしれないってな
  98. 128 ID:wJ5pA6dP0
    ガイジ死ねよ
  99. 129 ID:nJGTxkGK0
    >>6
    まさかFランも大卒扱いしないよな?
  100. 130 ID:pUs39jUx0
    こういう言い方はあれで誤解をうみそうだけど
    自己責任というのかな?この子がちゃんとまともに耳が聞こえたら事故にならなかった可能性かなりあるよね
    その分を割引かないで全責任を運転手にかぶせるのも何か釈然としない
  101. 131 ID:2mbaNrok0
    >>4
    高卒や低学歴も85だろ
  102. 132 ID:xp8C5AM/0
    大◯翔平を轢き殺した場合は慰謝料1000億円になるの?
  103. 134 ID:tX4v9QPu0
    裁判官を殺処分にしろ
    頭イカれてる。人の未来より、加害者の過去
  104. 135 ID:3c/u4w7l0
    >>133
    そうでないとおかしいっていうかそういう人は捻出低いならそれ相応なのでは
    障害だけを理由に減額が妥当かって話だし
  105. 138 ID:4BQpK07I0
    >>127
    大企業には障害者枠がある
    健常者より入りやすいかも
  106. 139 ID:soVOf9or0
    6000万?4600万?
    どっちにしても安すぎだろ
  107. 140 ID:sHluS6WB0
    >>134
     ↑
    こういう朝鮮人気質の人格障害者は、たとえコロしても賠償額はマイナスに成るようにすべき。
    つまり社会のゴミを始末したという事で、逆に褒奨金を貰えるようにすると。
  108. 141 ID:4BQpK07I0
    >>139
    税金とか保険料とか生きていたら使っていた生活費とか家賃とか引く
  109. 143 ID:soVOf9or0
    >>141
    そうなのか
    ありがとうございます
  110. 144 ID:0h/g9Lj70
    流石に聴覚障害程度じゃ
    障害ない子と同じでいいだろうよ
  111. 145 ID:2mmBesOS0
    「異例の」判断

    原文にない単語を敢えて入れた>>1
  112. 146 ID:IRR4bBdT0
    なんというか、お金で済むことはお金で済ましたほうが楽な時代になったな
  113. 147 ID:LJjrAPcz0
    合理的配慮が進むと考えれば健常児と変える理由ないよね
  114. 148 ID:hGbUB+PW0
    つまり今後聴覚障害者は保護しなくていいというのが大阪高裁の判断ってこと?
  115. 149 ID:skCsbdHu0
    判決が変更されたな
    最高裁まで行ったら判例として残りそう
  116. 151 ID:0h/g9Lj70
    でもさ、収入がない子供だと逸失利益すごい安いんだな
    稼いでないから仕方ないけどさ
    その分慰謝料は高いのかな
  117. 152 ID:QLsYTFL00
    これって「障害があるからといって減額するのはやめましょう」というよりは
    「障害の程度が十分軽かった」という判断よね?
    かえって障害者差別を助長しかねないじゃん?
  118. 153 ID:qfvRuDzU0
    >>78
    自分は違う、みたいな物言いはNG
  119. 154 ID:P+tks92W0
    また聴覚障害だけだからな
    お前らよりははるかに障害は軽い
    知的障害ならこうはならんよ
  120. 155 ID:P+tks92W0
    >>148
    完全に違う
    お前を殺しても無罪
  121. 157 ID:QLsYTFL00
    これ確か事故を起こした方も
    障害を隠して運転して事故ったやつだったよね?
  122. 158 ID:RVI9g5nC0
    >>122
    あんたの言う通り営業や接客は超不利だと思うよ
    ま、それはコミュ障の俺もあんま変わんねえしw
    仕事なんて色々な種類あるから不利にならん仕事すりゃ大して収入変わらんのじゃ無いかな?
  123. 159 ID:IRR4bBdT0
    >>152
    確かに人の話聞かないのなんて大した問題じゃない時代になってるし、聴覚障害者への過度な補助は必要ないっていう流れになるかもしれないな、最高裁が認めたら
  124. 160 ID:QIihk3C50
    健常者と同じなら障害年金も不要
  125. 161 ID:eRnoULrC0
    ギリ健で年金、支援無しよりも
    ギリ障で年金、大企業の障害者雇用枠狙える人の方が得するよな
    平等ってなんなんやろな
  126. 162 ID:QLsYTFL00
    補聴器の性能が上がってることもあるんだろうけど
    補聴器つけてたら普通に会話もできるレベルなら
    別にわざわざ「障害者」と呼ぶ必要も内容な気もする。
  127. 163 ID:LJjrAPcz0
    >>151
    女児は67歳まで全労働者全年齢平均賃金分を一括して前払いしてもらう前提の計算するから将来分のマイナス利息分が割り引かれるんよ
  128. 164 ID:OMZrG57d0
    まあいくら貰おうが大事に育ててきた大切な娘さんが返ってくる訳じゃないしな
    金いくら積まれても命には代えられんよ
  129. 165 ID:KvLIY0Sw0
    >>111
    賠償払いたくないって、裁判したのが、その保険屋なんだよなw
  130. 167 ID:5yHCjUjV0
    小学生が下りの坂道をフルスピードで右折や左折してるのを後ろから自転車で追いかけながら見守ってる親よ
    ちゃんと減速するように注意しろよ
    事故起こしたり、老人にぶつかったりするぞ
  131. 168 ID:+7FqKjyp0
    >>15
    本人が自分のためにつかうであろう分は引かれて逸失利益は計算される
  132. 169 ID:m8E7mlu30
    >>162
    器具の購入に補助あったりするから「障害者」扱いはあった方がええやろ
    それで健常者と同等の生活ができるならなおさら
  133. 170 ID:f8cWJub80
    >>38
    いちいち面倒だよね

    筆談する労力とかかる時間の負担をお得と?

    健常者なら離れたデスクから声で伝えられるから無駄な時間がかからないということをどうみるの?
  134. 171 ID:ICKmY+ah0
    聴覚障害でも
    今の時代は文字で会話できるだろ

    そもそも健常だって電話で話したくないって
    時代だから
  135. 172 ID:ICKmY+ah0
    >>170
    今は
    同じフロア内でもチャットとかだから
    筆談なんて必要なかろ
  136. 173 ID:kHp+QLVA0
    相手からしたら誰かわからないんだから
    一律同じ金額でいいんじゃないの
    多くもらいたいやつは保険かけろ
  137. 174 ID:BN0+RT9P0
    >>45
    今回の件では損しても今後は聴覚失わせても逸失利益ゼロで保険屋も(゚д゚)ウマーでは?
  138. 175 ID:cukMiKjo0
    障害者雇用数水増し 実際は雇用なし 国の不正 やっぱり障害者は雇いたくない?
    https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534551352/

    誰もが平等に社会に参加できる「共生社会」の実現を理念として、国が率先して進めたはずの障害者雇用制度。
    肝心の中央省庁が目標を下回っていたのに数字を水増ししていた

    担当者は「省庁が正確な数字を出していないなんて信じられない。事実が明らかになった以上、きちんと雇用してほしい」と話す。

    障害者団体からも怒りの声が上がる。
    NPO法人日本障害者センターの家平悟事務局長は「雇用政策を進める国が不正に手を染めていたのは深刻だ。
    働きたいのに雇ってもらえない障害者はたくさんいる。国は本気で障害者を雇う気がなかったのではないか」と指摘した

    ps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180817-00000093-mai-soci
  139. 176 ID:AAjFvhmB0
    令和のホーキンス博士になれば印税や講演料などでその一万倍は稼いでいただろう
  140. 177 ID:4NL6UPMs0
    子供だからじゃないか。これが医学部と浪人生なら違ってくる。なんかの理由で離職してる時に死んだりすると査定ひどいらしい
  141. 178 ID:PW0Hcdvy0
    そもそも6000万てのが低すぎる
  142. 179 ID:HICzrnXs0
    素晴らしい判決。
    原告の弁護士自身が聴覚障害を持っているそうだ。
    自身の経験も踏まえて、説得力をもって訴えたんだろうな
  143. 180 ID:HICzrnXs0
    素晴らしい判決。
    原告の弁護士自身が聴覚障害を持っているそうだ。
    自身の経験も踏まえて、説得力をもって訴えたんだろうな
  144. 181 ID:EAkWoVWK0
    >>174
    理屈になってないバカ
  145. 183 ID:0qw1sYbz0
    運転手側というよりゴネているのは損保会社だろ
  146. 184 ID:51iBT+ft0
    障害者の働く場がオープン半年で「閉鎖します」。400人が解雇や退職、運営は同じ会社のグループだった
    ps://news.yahoo.co.jp/articles/42aaabbdf4eda57b76a37d6525268cc16b97e6a1
  147. 185 ID:P1hRhvcA0
    生野区?
  148. 186 ID:MabhHBE00
    まぁ今どき聴覚が必要な仕事なんて低収入なヤツしか無いからな
  149. 189 ID:75zXcLDT0
    >>188
    あほやこいつ
  150. 190 ID:OIPvukOY0
    当然の判決
  151. 191 ID:1bCTrD+20
    >>40
    相手は保険屋だからなw
    何の過失も無い子供が、てんかんの運転手に歩道歩いてるのに轢き殺されたのに、どんな理由つけたら減額できると思うんだよw
    ここのゴミクズ共は
  152. 192 ID:x+ye5VHH0
    >>187
    そうなんだよな
    よう分からんけど生きてたとして子の稼ぎが親にいくなんてことないよな
  153. 194 ID:EFGIhKPV0
    金に目が眩んでうまいことやっちゃう親が出なけりゃいいけど


japanesesubtitles at 14:21│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
大阪・吹田市のひき逃げ事件で47歳女を逮捕 箕面市から大阪市へ新御堂筋を走り30分間に計8件の事故武井壮「本当いちいちうるせえ」SNSでの攻撃的なリプ、憶測投稿に苦言「芸能人はあなた方のサンドバッグでもなんでもない」