2024年12月25日
【訃報】リッキー・ヘンダーソン氏が死去…アスレチックスで前人未到シーズン130盗塁
12/22(日) 5:07配信 中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd1d671eaa14185acd0f42a38668e5cdd05c28bc
大リーグ、アスレチックスなどで活躍したメジャーの盗塁記録を持つリッキー・ヘンダーソンさんが21日死去したと、「サンフランシスコ・クロニクル」など複数の米メディアが報じた。65歳だった。ヘンダーソンさんは1979年、若干20歳の時に地元オークランド・アスレチックスでデビュー。4年目の1982年にはいまだ破られていない前人未到の大記録、シーズン130盗塁をマーク。通算1406盗塁、通算得点2295はメジャー歴代1位で、「メジャー史上最強のリードオフマン」と言われた。
1979年から2003年、43歳まで大リーグでプレー。その後も独立リーグで現役を続けた。アスレチックスのほか、ヤンキースやメッツ、ブルージェイズ、エンゼルス、ドジャースなどにも在籍した。メジャー通算は3055安打、打率2割7分9厘、297本塁打、1115打点。1990年にア・リーグMVP、盗塁王12回、シルバースラッガー賞3回、オールスター10回、ワールドシリーズ制覇2回と輝かしい記録を残した。2009年には野球殿堂入り。現役時代の背番号「24」はアスレチックスの永久欠番となっている。
盗塁記録を達成した時に、ベースを引っこ抜いて高々と掲げるシーンは今でも語り草になっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd1d671eaa14185acd0f42a38668e5cdd05c28bc
大リーグ、アスレチックスなどで活躍したメジャーの盗塁記録を持つリッキー・ヘンダーソンさんが21日死去したと、「サンフランシスコ・クロニクル」など複数の米メディアが報じた。65歳だった。ヘンダーソンさんは1979年、若干20歳の時に地元オークランド・アスレチックスでデビュー。4年目の1982年にはいまだ破られていない前人未到の大記録、シーズン130盗塁をマーク。通算1406盗塁、通算得点2295はメジャー歴代1位で、「メジャー史上最強のリードオフマン」と言われた。
1979年から2003年、43歳まで大リーグでプレー。その後も独立リーグで現役を続けた。アスレチックスのほか、ヤンキースやメッツ、ブルージェイズ、エンゼルス、ドジャースなどにも在籍した。メジャー通算は3055安打、打率2割7分9厘、297本塁打、1115打点。1990年にア・リーグMVP、盗塁王12回、シルバースラッガー賞3回、オールスター10回、ワールドシリーズ制覇2回と輝かしい記録を残した。2009年には野球殿堂入り。現役時代の背番号「24」はアスレチックスの永久欠番となっている。
盗塁記録を達成した時に、ベースを引っこ抜いて高々と掲げるシーンは今でも語り草になっている。
-
3 ID:dIClx9BZ0晩年日米野球に出てたな
-
6 ID:Akr3UZNp0
-
8 ID:SH/z4WMW0>>7
お前みたいなやつのことか -
9 ID:4C1f46m30東京ドームで見たなあ
盗塁記録更新してたな
その試合では連続守備記録持ってた他の野手が失策して記録が途絶えてた -
12 ID:rqOLzvxH0
-
14 ID:5UOU7mdN0いちいちスレ立てんなよヤキウ
-
16 ID:BktOCr7y01試合1盗塁がノルマ
-
18 ID:8n3nC8OF0大谷と違って本物の偉人
-
19 ID:oLLA2kCE0亡くなったのかビックリした。
メジャーでも珍しい左投右打なんだよな。
全盛期は長打力もあったので、これ以上なく厄介な1番バッターだった。合掌。 -
23 ID:nLcbvr6I0まだ若いじゃん…
-
24 ID:D0oegeZY0>>1
メジャーリーグ盗塁記録
1位 1406盗塁:R・ヘンダーソン
2位 938盗塁:ルー・ブロック
3位 912盗塁:ビリー・ハミルトン
4位 892盗塁:タイ・カッブ
5位 808盗塁:ティム・レインズ
35位 509盗塁:イチロー
578位 145盗塁:大谷 翔平
882位 102盗塁:松井 稼頭央
915位 98盗塁:青木 宣親
参考:日本記録
1065盗塁:福本 豊 -
26 ID:y5OVMPgX0大谷50盗塁?
( ´,_ゝ`)プッ
リッキーはシーズン130盗塁したんだぞ!!
(`・ω・´)シャキーン -
27 ID:7dwYzPqF0ヘンダーソン、ホワイト、アロマー、カーター、オルルド、モリター、トニー・フェルナンデス
ワールドシリーズ連覇の年のブルージェイズは凄いメンバーだったな -
30 ID:wOBq3P4d0>>29
何を言ってんだ、この昭和老害は -
33 ID:q/a2euJ40> メッツで同僚だった吉井理人、ドジャースで同僚だった木田優夫ら曰く
> 「超メジャー級な巨根の持ち主」
クッソワロ
わざわざ語るくらいだから余程デカかったんだろうな -
34 ID:d5nG8kmF0カンセコとかマクガイアとかいた時代のアスレチックスか
強かったなあ -
35 ID:z/s86gBt0>>21
そうやったんや -
37 ID:WKb8Go3r0ファミスタでピノとはやみの次に足が早かったな
-
38 ID:DUudj4F20>>30
明確な理由言える? -
39 ID:0MPQNe3Y0ワクチンのせいや
-
40 ID:z/s86gBt0>>24
コールマンは通算はそうでもないん? -
42 ID:0Mh70hlw0ついこの前まで現役だった印象
-
43 ID:sbI6nnqq0>>38
いいからシネよ -
45 ID:DUudj4F20
-
47 ID:f/j4NZGY065歳でも盗塁王って凄いね
-
48 ID:EPS8OC3D0>>45
ど低能ド低学歴昭和老害はシネ それしかないから絡むなよ -
51 ID:DUudj4F20
-
53 ID:z/s86gBt0>>27
オークランド時代に優勝した時も凄いと思うが -
57 ID:2UX0YeyB0>>51
ど低能ド低学歴痴呆老害にマトモな話は必要ない 早くシネよ -
58 ID:jTIqDYDF0この人は立ちションしたのかな
-
59 ID:D0oegeZY0>>40
6位 752盗塁:ヴィンス・コールマン -
60 ID:m+DJCAtP0>>7
おまえだよ -
64 ID:ziop10Yx0
-
66 ID:z/s86gBt0>>64
どもー -
68 ID:RpW57psL0>>57
バカ気狂いはあっちいけよ、腐れが -
72 ID:5cq/hVYN0ヘンダーソン
カンセコ
マグワイア
アスレチックス -
74 ID:FD9nIFUE0
-
76 ID:vhYRUP7N0>>71
にしても 素晴らしい選手だったよ にしても -
80 ID:AODWcc6s0>>29
全盛期は、優勝争いの特効薬としてシーズン途中で引き抜かれることが多かったのと
でも長期契約しないのは、やっぱ変人だから長くは置いときたくない
晩年は、年齢のため単年契約しかしてもらえないんだけど46までプレーしてたから
だってさ -
84 ID:xonT6nVz0弱冠20歳じゃないのか
-
85 ID:GG8wJEbS0日本で監督やりたいって言ってなかったか?
-
86 ID:xdSKeyNf0通算本塁打数165位で通算得点1位は面白いな。
-
88 ID:5cq/hVYN0
-
93 ID:r7B10PI00>>63
「老害」をNGしてもデメリットは何も無いからお勧め -
95 ID:xdSKeyNf0史上最高のリードオフはリッキーだけど、
史上2番手のリードオフはイチローだ!
ってつい最近まで言えてたのに、ベッツとか大谷みたいな連中がリードオフやるようになりやがったせいでちょっとなあ。 -
97 ID:L0dcDvJl0>>56
ググったらマジじゃん -
101 ID:22opd8Ov0
-
103 ID:l/5s9MBw0
-
105 ID:T1Rjuai/0>>7
大谷がマウンドにいたらヘンダーソンに盗塁されまくるってこと? -
106 ID:pqbQTegB0リッキー台風なら知ってるんだけど
まさかリキって力道山の事だったの? -
107 ID:eIrOazuT0
-
108 ID:90dwYHSi0実働25年やしすげえよ
引退後も独立でやってたし
ご冥福 -
111 ID:xdSKeyNf0>>56
俺の知ってる南原か。。 -
116 ID:sqc66+rO0テレビでみたら毎回超大振りでびっくりした
日本にきたら確実にホームラン量産できる筋肉モリモリマッチョマンの変態が全然ホームランでないという
メジャーは魔境なんだなと思ったな -
117 ID:Y/AP/9zG0左投げ右打ち
-
120 ID:fkx/6eCi0
-
127 ID:tjHNWz4P0誰やねん
-
128 ID:F1dM9u+m0
-
131 ID:yl+rZfdV0s://i.imgur.com/4pHtBMt.jpeg
-
132 ID:7mf2Q2Pd0>>6
4文字までやろ -
134 ID:7mf2Q2Pd0>>116
バースもメジャーで1シーズン10本すら打った事無い -
137 ID:cQqDHs+S0福本が祝に行った
-
138 ID:YSRSKjzZ0メジャー級の巨根の持ち主って
どれくらいからなんだろ
よゐこ濱口は通常で500mlペットボトルって聞いたな -
139 ID:7mf2Q2Pd0
-
144 ID:GEw2Kuuv0
-
145 ID:UXW10pbq0何故だかアスレティックスに行ったり来たりしてんだよな
-
146 ID:NMGOZPy00福本の盗塁数を抜いたって事で知った
-
147 ID:ahEKV4ls0今年はウィリー・メイズ、ピート・ローズそしてリッキー・ヘンダーソンとMLBレジェンドが次々に亡くなってしまったね
-
148 ID:7SWDWO9J0やっぱりステロイド規制のなかった時代の選手って早死にするよね
-
150 ID:FNL5US7s0
-
152 ID:dc7lUrCB0カス死んだか
-
156 ID:tI2Czzqf0>>155
メッツのレイ・オルドネスだろ -
158 ID:brW2PiEz0
-
160 ID:tI2Czzqf0>>158
9がドームで観たってのは2000年のメッツ対カブスの開幕シリーズだな。俺も観に行った -
161 ID:HHc+f/YC0左利きなのに右打ちの俊足1番打者という変わり種
普通一塁に近い左打ちにしたがるものだが -
163 ID:tuXP35nd0>>139
数が圧倒的に違うから成功率なんかどうでもええわ -
164 ID:RF4Weodg0世界3大リッキー
リッキー・マーティン(ガチ○○で有名)
力道山 -
166 ID:MEIR6Qlt0今のMLBルールだったら200等類くらいしてそう
-
167 ID:oR5GTDPH0>>151
黒人と先住民の平均寿命が短いのは何故ですか? -
169 ID:tvnAeVSN0>>27
トニーフェルナンデスって日本来たっけ? -
170 ID:27XJyEdZ0南原にデッドボール食らって大の字になってた人?
-
171 ID:XQLJmGKC0一試合1盗塁?やばす
-
174 ID:ziop10Yx0>>167
年齢詐称が多いからです -
176 ID:KUkJjS//0なんかの野球ゲームで
リッキー・ヘンダーソン
マグワイア
カンセコ
スチュワート?
のアスレチックスでボコるの好きだったわ -
177 ID:sWoHeRH50>>169
1年だけ西武に -
178 ID:FjFteYp70通算1400盗塁とか絶対抜けないだろ
-
179 ID:tI2Czzqf0>>169
1年だけ西武にいたな。この人も既に亡くなられてる -
180 ID:IcHbpsXb0大昔の選手なのに意外と若いな
-
181 ID:0H8zRyp90シーズン130盗塁も凄いけど42盗塁死っていうのも凄いよな
どちらもアンタッチャブルレコード -
184 ID:L1XxMrt90
-
186 ID:4aafkyYj0>>12
ムトンボってNBAの選手だったムトンボ? -
188 ID:ZVMeFJsu0
-
190 ID:4aafkyYj0
-
193 ID:DhW8HLeQ0
-
197 ID:0ffKXbYF0
-
199 ID:bd8TXKEv0
-
201 ID:wosOQg7Z0すげえなあ。ピノみたいな感じか
-
202 ID:osCXSk8V0ヮ
-
207 ID:GN+CkyFJ0>>204
死ぬには早いが若くはない -
209 ID:WNxWCtzB0吉井がバカにしてたな アイツ独り言うるさいねんて
-
212 ID:lAQwl1eh0>>185
頭悪そう -
213 ID:pVpVi2hK0割引国債のリッキーって知ってる?
-
214 ID:mbh+YIGf0
-
215 ID:US7Wtmcy0ピノか
-
216 ID:PtmtHiCF0>>210
外国人投手だとたまにいるけど、野手だと他には阪神のブリーデン、巨人のホリンズ、ロッテの竹原くらいしかぱっと思い出さんな。 -
217 ID:ExSrXv5X0アスレチックスでチームメイトのマグワイヤが日本で知られるまでMcGuireはマクガイヤって日本では読まれてたんだよ
豆な -
218 ID:z/s86gBt0>>131
おすみすのお墨付き -
220 ID:z/s86gBt0>>138
通常がそれじゃ邪魔やんけ -
222 ID:z/s86gBt0>>149
ワオも -
223 ID:cjeJCNi10若過ぎるわ
-
224 ID:R2qftEiX0>>219
端折りすぎてて意味がわからない -
227 ID:ONn1/7I+0>>204
薬物の影響か? -
230 ID:BcIghqDk0>>226
マイケル・ジョーダンは高校時代はバスケと野球の二刀流。身長が伸びて大学からバスケに専念してNBAのレジェンドにまで登りつめた。
背が伸びなかったら野球に専念してMLB行ったかもしれん。なお高校時代のポジションは投手。 -
231 ID:mhJfhG2i0史上最高の左投右打だよな
足が最大の武器なのに意味不明だった -
233 ID:sLbd5u8+0若いなあ
死因はなんだろね、ヤバめなお薬やってそうだけど -
235 ID:1xbYJLG201番打者で通算出塁率が4割の人外だよな
史上最高のリードオフマンなのは間違いない -
236 ID:sLbd5u8+0
-
238 ID:UelVg00h0
-
240 ID:+A2oZvRe0しかし左投右打の利点て何だ?右投左打の利点は一塁に近いくらいだろ?ま、打てばどっちでもいいんだが
-
241 ID:eIrOazuT0>>240
転がしてヒットという日本式の考えはメジャーにはない 単打は得点にも打点にもつながりにくい
だから長打のみを防ぐ極端なシフトが流行った
左投げ右打ちは何故かメジャーは数人いる
本人が打ちやすいんだと -
242 ID:eIrOazuT0イチローがリッキーの安打数超えた!とか言ってたけど四球の差は1500もあった
-
244 ID:rC6fd/bz0>>163
チー牛おじさん本当にアホだなw -
245 ID:sLbd5u8+0CCメルセデスが左投げ両打ちだった、器用だなw
-
246 ID:qtip/ZHy0
-
247 ID:6q2ReCoh040歳超えてから全然打てなくなったのに雇われてたのは凄いよな、
-
248 ID:PtmtHiCF0>>240
効き目との関係かもしれんが、基本的に利点は無いな。まあやりやすかったんだろうね。日本だと子供のうちに矯正されてそう。
ちなみに左投右打の選手はカナダ出身の人に割と多い。アイスホッケーの影響じゃないかと言われてる。 -
249 ID:XStERm7M0やっぱ50-50とかいう訳分からん記録よか,
一つでも突出した記録やね -
250 ID:3DlExEpN01 りつきい R.ヘンダーソン 右 .318 34
2 さんど R.サンドバーグ 右 .334 48
3 くらく W.クラーク 左 .326 46
4 かんせい J.カンセコ 右 .310 60
5 みつける K.ミッチェル 右 .308 46
6 りぷりん C.リプケン 右 .308 32
7 ぼつくす W.ボッグス 左 .370 24
8 さんちこ B.サンティアゴ 右 .288 22
やっぱ強いな -
251 ID:pZ6zdaRJ0小中学生の頃、アスレチックスの緑と黄色の帽子かぶっている人多かったな
-
252 ID:A+sGCdNU0
-
253 ID:r7B10PI00>>248
昔「卓球の水谷が本来の右手でプレーしてたらどんな風になったのかな?」って芸スポで書いたら「最初から左手でやってるんだから違いなんか有るわけ無い。違うかもとか思ってる時点でお前は馬鹿だ」「そうだそうだ」って叩かれたんだが、あいつら本気でそう思ってんのかな? -
256 ID:5tSoxVnl0史上最高の野球選手と言ってもいい人だったな。
-
257 ID:GG8wJEbS0>>255
マイクピアザ・ジムアボット -
260 ID:a38brl6e0もっさんは何かコメントしたのかしら
-
262 ID:oMFHX/Bn0>>255
B.ラーキンはとんでもなかった -
263 ID:3sT5kgkt0パドレスのグインなんかも日本で知られてたよな
-
264 ID:DmWSJkq20俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ
253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ
これが芸能界と警察だよ -
265 ID:E6vbJhNE0>>255
ファミスタのらいおん投手(・∀・) -
267 ID:FNL5US7s0
-
270 ID:ahEKV4ls0>>255
グリフィーJrも知られてた -
271 ID:1UXyg6HU0メジャーを初めて見た頃はA'sの緑のユニは輝いて見えたもんだったが…
-
273 ID:cEp92Ofz0>>267
あとグッデンとかもクレメンスとセットだったわな -
275 ID:7dwYzPqF0>>255
ランディ・ジョンソン -
278 ID:2jMFEZDK0
-
279 ID:KmuP3Ze00水タバコで病になってタヒった人もいたね
-
280 ID:oMFHX/Bn0おれ四国のフェンウェイパークでM.ラミレス観たことあるんだけど
マンデラエフェクト食らってるよな?コレ -
282 ID:tuXP35nd0
-
285 ID:tI2Czzqf0>>284
しっかり振るタイプだから、当てて内野安打みたいな考えはなかったんじゃない? -
287 ID:tq/XTTcW0
-
288 ID:jGN6oREY0ファミスタの
へんだそん
が、・・
俺より若かったんだな -
289 ID:fEMRDjYV0>>33
巨根だと走塁の妨げになりそうだがすごいな -
290 ID:3sT5kgkt0>>286
力道山 -
292 ID:t91BP7mU0通算盗塁数が1406に対して失敗が335
盗塁成功率80.758%か
通算でこれだから盗塁=長打の価値があるな -
293 ID:cEp92Ofz0>>284
右打ちのほうがバットコントロールし易かったのかもな -
294 ID:jGN6oREY0
-
296 ID:t91BP7mU0>>133
そもそもリードオフマンで重要なのは打率より出塁率
リッキー・ヘンダーソンの通算出塁率.401だからリードオフマンとして非常に機能しているし
打率3割越えでも出塁率微妙な選手が1番だとリードオフマンとしての機能は落ちる -
297 ID:FD9nIFUE0
-
298 ID:cEp92Ofz0
-
300 ID:4oq+b24X065歳ってもっさんより全然若いじゃん
-
301 ID:/lDpE6gK0
-
303 ID:0HRDP7de0>>250
リリーフにはみつける同じく元ダイエーのシグペン(すくへ゜ん)もいた -
305 ID:4oq+b24X0>>29
2003年までプレーしてた人が亡くなるのか・・・ -
308 ID:oQ9EUhNT0>>38
よく見ろよ。同じ年の中で移籍してるのが多いだろ
1989年NYY(5位) →OAK(優勝)
1993年OAK(7位) →TOR(優勝)
1997年SDP(4位) →ANA(2位)
惨敗シーズンなのに高額な有能を抱えていても仕方ないから
シーズン途中で売り払うのをフラッグシップ・トレードっていうの -
309 ID:VS29eeIi0アスレチックスすごいことになってんな
ラスベガスに正式に移転は決まったけどスタジアム建設中だから、
来年から3年間はカリフォルニア州サクラメントを仮の本拠地にするらしい
ラスベガス正式移転までの名称は「アスレチックス」だってw -
310 ID:KjXyrBZn0
-
311 ID:wGrdaos20
-
312 ID:AuXul14z0
-
313 ID:OjmrVJaU0左投右打か。日本だと今はホントに猫も杓子も右投左打だろ?右で打った方がいい人も沢山いそうだしなw
そもそも右投左打の流行り始めが掛布や若松じゃないか?同時期に両打ちも流行ったんだよ柴田勲、高橋慶彦
しかし…左投右打…はいないな
チラホラいるんだが抜けた人が全然いない
まずレジェンドクラスがいないから真似する人もいないし、左投の人は何でもかんでも大体左だからなw面倒なんだろうなw -
314 ID:QQVSPmkY0第15回アメリカ横断ウルトラクイズの準決勝の通過問題の答えだ
-
316 ID:K/oMsjld0利き腕が投手側に来るとバットコントロールがしやすいとかいう説もあるらしいが根拠は薄そう
-
317 ID:tI2Czzqf0安打、四球などの通算出塁数
ピート・ローズ 5929
バリー・ボンズ 5599
タイ・カッブ 5532
リッキー・ヘンダーソン 5343
カール・ヤストレムスキー 5304
スタン・ミュージアル 5282
ハンク・アーロン 5205
5000超えはこの7人
NPBだと王貞治ただ一人で5290 -
318 ID:h+mlBqJv0>>309
まあ売却もしてないし名前はかわらんでしょう。レイダーズもそのままだし。 -
319 ID:+jCllkbq0
-
324 ID:jx/b4bCN0
-
325 ID:ttE3pYMz0大谷翔平3度目のMVPを観られて幸せだったな。まあ実質4度目だが
-
327 ID:aPfeXmEd0
-
329 ID:mxJIKqfN0>>327
アルバート・ベルはまだメジャーデビューしてないな
ウォーリー・ジョイナー
通算2060安打、204本塁打
ps://www.baseball-reference.com/players/j/joynewa01.shtml
バディ・ベル
通算2514安打、201本塁打
ps://www.baseball-reference.com/players/b/bellbu01.shtml
ベルはイチローより通算WARが高いな
ちなイチローのレーザービームを捕球した三塁デビッド・ベルのパパ -
330 ID:aPfeXmEd0
-
331 ID:aPfeXmEd0>>329
ありがとう。 -
332 ID:7be1Abpo0マジか…で、誰?
-
334 ID:GBOh+wxz0
-
337 ID:F2IU3zat0リッキー・ヘンダーソン
約177.8 cm
約88.5 kg
イチローが180cm、80kgだから一回り大きくした程度の華奢な人だぞ
マグワイアあたりと間違えてるのおるだろ -
338 ID:O5D4p5hK0どこが華奢なんだよ
-
340 ID:jzEmQ2Nd0>>255
ジム・アボットも印象に残ってる -
342 ID:AdkdX/io0今のルールならシーズン300盗塁はしてそう
-
343 ID:COXmL6fi0
-
345 ID:1gUtCjKW0えええええええ
平成元年ごろに世間でアスレチックスのキャップが流行ったのはほとんど彼の功績ゆえ -
348 ID:zMXw8ebL0
-
350 ID:zXeCDIo/0
-
351 ID:7OV77G+40若死にやな
-
352 ID:JQZ0u1+x0榎本喜八ばりの変人エピソードばっかり聞く人だったが
ふつうに奥さんとか子供とかいるのかね -
354 ID:0wOY7hE20もっと昔の人だと思ってた
-
356 ID:zxL7Ns780>>352
ちなみに榎本喜八には奥さんも子どももいます -
358 ID:/YcQ4yBd0オークランドコロシアムっていずれ解体爆破するのかねー。
命名企業が現れず一時期リッキーヘンダーソンフィールドと名乗っていたよな。 -
360 ID:R9KT5a4Y0メッツとマリナーズ時代は日本人選手が居たのでNHKの放送でもよく映ってたな
もう晩年だったがさすがの往年の名選手という感じは残ってたな -
362 ID:Vdss8p9q0極端なクラウチングスタイルで投手は投げにくかっただろうな
もうあの時代のフォームでは通用しなくなったという事か -
364 ID:jH2Z7afy0>>363
それは思い込み?それともデータでもあるの? -
366 ID:PQM5tAGu0メジャーがお薬全盛期のひと?
実際どのくらいの人らがやってたのか?
自転車ロードレース界はトップはお薬やらないと排除されるくらいにほぼやってて、日本とえらい差があったな -
367 ID:Vdss8p9q0
-
372 ID:/bOhn8SD0
-
374 ID:oGDi6SZs0銀座で有名な
-
375 ID:FBwTAyAF0>>368
それを経ての現代野球になってからのさらなる変革が今起こってるわけで -
378 ID:4EUoX4k10>>368
例えば今のプロ野球で福本があんだけ盗塁できたのかって話か -
381 ID:LH6WbNRW0単純に過去の記録と比較できないとは言っても
イカサマ水増しルールの59盗塁より2倍以上多いんだからすごい -
383 ID:aKQ4v5QQ0アスレチックスが自身の故郷のオークランドからいなくなるのと全く同じタイミングで亡くなるなんてなんて因果だよ…(´;ω;`)
- バルト海ケーブル断線、関与疑い船の捜査要請に中国応じず スウェーデン外相
- JR東海の須田寛さん逝く 自由席愛した初代社長、鉄道ファンも慕う
- トランプ氏、グリーンランド所有に再び意欲 パナマ運河の返還要求も
- プロ野球 巨人が楽天から自由契約の田中将大との契約合意を発表
- NHK紅白歌合戦での星野源さん歌唱曲が『地獄でなぜ悪い』と発表され物議を醸す
- 中国天津で元代の官製漕運倉庫跡を発見 国内初
- イスラエル、ハマス政治局長のハニヤ氏殺害を初めて認める
- 「頼政権の重点、中台関係ではなく…」 台湾専門家がみる政権半年
- トランプ氏、米国の領土拡張をほのめかす パナマ・グリーンランド・カナダに言及
- 成績が悪いからサンタがこない
- 【今日の1枚】オペラ・ハウスでシャル・ウイ・ダンス 英
- ブクマカ「詳細がわかるまでノーコメント」
- 25年ジロ・デ・イタリア、初のアルバニア開幕に
- RAG技術の現状考察と2025年のトレンド予想
- 中国製の鉱山用掘削機、アフリカ初輸出へ
- 「数万人失踪の証拠保全を」 アサド政権の責任追及、人権団体が声明
- アメリカ農務省がオオスズメバチを根絶したことを発表
- クリスマスから年越しへ 世界のごちそうに共通する「再生」への思い
- 茶の間のコタツで発見のクマ、吹き矢で麻酔し確保 冬眠場所探せず?
- 日本一になった立命大QB竹田 DeNAドラ1の兄に学んだメンタル
- ホンダと日産、経営統合協議入り 新持株会社26年8月上場へ
- 加藤元厚労相、国会答弁に矛盾はないと説明 過労死巡る18年の審議
- 地方創生2.0 カギは「楽しい地方」 若者・女性に選ばれる地域に
- セリエA最下位モンツァ、ネスタ監督を解任
- 「北朝鮮兵、既に3000人以上死傷」 ゼレンスキー氏
- アーセナルのサカ、ハムストリング負傷で長期離脱へ
- 滋賀医大・性的暴行事件で逆転無罪、大阪で抗議集会 性被害訴えの女性検事「あなたは一人じゃない」 - 弁護士ドットコムニュース
- 胡潤研究院、24年の世界チーター企業ランキングを発表
- 全北現代の新監督にポジェ氏 サッカーKリーグ
- NHK紅白、曲目を発表 GLAY「誘惑」、石川さゆり「能登半島」
- 動画:サンタクロース、プレゼントを届けにフィンランドを出発
- 北京市 中国初の中英対訳の外資向け登記ガイドを発表
- 東北大まず154億円支援、10兆円基金から 卓越大2期も公募開始
- サイクロン死者「数千人ではなく数十人」 仏首相
- 坂本花織、樋口新葉…シニア選手が持つ力とは 本郷理華が見た全日本
- 追加利上げ、慎重な進め方求める声も 日銀、10月会合の議事要旨
- ふるさと納税に異変 同じ返礼品で寄付額2000円安 アマゾン参入で“横並び”崩れる(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
- 「弁当忘れても、傘忘れるな」とは言え……金沢は今日も雨だった
- 街コン増田をブクマカが絶賛してるけど恋愛工学ですよ?
- 中国のソフトウェア開発者数が940万人を突破 オープンソース関連従事者の増加は世界最速
- 豆に手を出してしまい、もう粉に戻れない身体になった by小岩井博
- 「来年の授賞」予定が前倒しに 被団協のノーベル賞受賞、裏話語る
- なぜ田中将大は巨人へ? 日米200勝まであと3勝 合致する思惑
- ハイチのギャング、ブードゥー教徒200人超を拉致・虐殺 国連
- 彼女への熱を冷ましたほうが良さそう
- 「能登の大動脈」国道249号、全線再開へ「おかげで娘にも会える」
- 世界最大のトン数の「FPSO船」が江蘇省から出航・中国
- 中国の科学者 初めて月の裏側の古月磁気情報を発表
- 貴州省の火力発電ユニット容量、44%以下に減少
- 百年を超えて続く中日両国の演劇芸術の相互影響
- 「暴力団から匿流にシフト」中核人物の摘発と解体を指示、警察庁長官
- USスチール買収、日本政府に悲観論 トランプ政権へ「延長戦」説も
- 中国外交部、フィリピンに中距離ミサイルの撤去求める
- 「このマンガを読め!」1位は川勝徳重「痩我慢の説」(コメントあり)
- バイデン氏、死刑囚40人中37人を減刑 新政権発足前に駆け込み救済
- 赤ちゃんマンモスの死骸発見 「最高の保存状態」 シベリア
- 高橋まつりさん死去9年、母が手記 「過労死対策、国は見直しを」
- NHK番組めぐる「厳重注意」 取材で感じた経営委と政治の距離
- 鉄道を愛しアイデア次々に、須田寛さん死去 JR東海初代社長
- 今、リモートワークについて思うこと - BASEプロダクトチームブログ
- 「数学カフェ」に出すメニューを考える
- 「呪術廻戦」が付与した新たなイメージ 広がる両面宿儺の領域展開
- 飲食店から搬送の男性死亡 流血し全身にあざ 通報者事情知る?埼玉
- 中国最大規模の石油化学産業基地、浙江省に完工
- ふるさと納税に異変 同じ返礼品で寄付額2000円安 アマゾン参入で“横並び”崩れる
- 中国で製品リコール制度施行20年 計3000件超の欠陥車リコールを実施
- 中国語ポッドキャストの購読者数が1億5000万人を突破の見込み
- Xマス市襲撃の暗い影…独大統領、団結呼び掛け
- 中国・雲南省で発見、ジュラ紀前期の竜脚類恐竜が新属新種と確認
- 中国福建省で武夷山マラソン 1万人超が参加
- ゴーン元会長、日産は「パニック状態」 ホンダとの経営統合に発言
- 行政のネットワーク
- アメリカ英語とイギリス英語の違いを比較!勉強するならどっちがいい?
- 心理的安全性が低い上司との関係改善の方法とは? 特徴や原因から解説!
- All remote
- クリスマスにおまえら何をする?
- 2024年の新NISAやオルカン投資はいかがでしたか?
- 動画:中国新疆・アルタイ市上空に幻想的な「光柱」出現
- イケメンだけど街コンのトークがみんな下手すぎるからアドバイス
- 温室ガス削減目標 35年度60%減、40年度73%減でまとまる
- これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z
- インテル勝利でアタランタを追走 フィオレンティーナは連敗
- 「売り物ではない」 グリーンランド、「所有と支配」もくろむトランプ氏を一蹴
- ガザ人質解放交渉で「一定の進展」 ネタニヤフ氏
- 「中国市場を重視する姿勢は変わらない」 伊藤忠商事・小林文彦副社長
- 政策活動費全廃、企業献金先送り 政治改革関連3法成立、残った論点
- 横浜ゴム、中国・杭州で新タイヤ工場着工 年産900万本
- 中身のない1on1に冷める若者の心理 「仕事で本音を言う必要あるのか」
- 「DMMモバイル Plus」が登場、povoの仕組み+DMM動画が見放題
- 天津で歴史物語を題材にした楊柳青木版年画の企画展
- アメフト高校日本一の追手門学院、主将とエースが挑むロス五輪への道
- パナマの運河主権を尊重 トランプ氏発言で中国外交部
- 43インチで世界最大級・重量200kgのソニー製ブラウン管テレビが大阪のそば屋からサルベージされる
- 「大変な1年だった」能登で終業式 市町境越えた音楽室で願った来年
- 強風で桟橋崩壊、一部構造物流される 米カリフォルニア
- 新車コペンで走り出した直後に川へ転落 迫る水から九死に一生の脱出
- トランプ氏 TikTokの米国での運営継続を当面は容認する意向示す
- HTMLであり、ZIPでもあり、そしてPNGでもある謎ファイルが話題に/ぜひ自分の目で確かめてください【やじうまの杜】
- アサド政権の化学兵器攻撃「偽証強いられた」 シリア医療関係者
- 献体前でピース写真、ブログ公開の美容外科医に「免許剥奪」求める声、SNSで大反発…厚労省の見解は - 弁護士ドットコムニュース
- ウクライナ人の身元保証人になって1年が経過した
- https://x.com/motaberarenaiyo/status/1871204832150978709 changeの文章は完全に弾劾目的だっ..
- 「臓器提供OK」に丸をつけていたが、死後自分の体をSNSに載せられ辱められる可能性があることを知ってしまい、バツに切り替えた→同じく躊躇うようになった声が多数寄せられる
- ペロブスカイト太陽電池 万博ターミナルの屋根に250メートル
- 第139話 鍛冶屋のクライス / 葬送のフリーレン - 山田鐘人/アベツカサ | サンデーうぇぶり
- クリスマスにサンタさんから枯れ木をもらった者です。今でもトラウマです..
- “家とはこういうもの”に捉われずつくり上げた、私だけのユートピア | マイホームインタビュー | toolbox
- スイス機、機内から煙で緊急着陸
- グランドスラム複2勝のパーセル、暫定資格停止 ドーピング違反
- 「辞めるべき」「騒ぎすぎ」 岸和田市長は辞職せず、議会解散に市民
- 動画:クリスマスの音色を各地にお届け チェコの「移動式カリヨン」
- 低空飛行の「エアバス」が杭州市で営業開始・中国
- 住み続けたいのに… 自宅の「リースバック」契約トラブルも | NHK | WEB特集
- 食品ロス削減、事業系の新目標は60%減に 8年前倒しで半減を達成
- 第一回全国大学生日本語スピーチコンテストが浙江大学で開催
- 動画:中国新疆ウイグル自治区の第1回天山文学賞、授賞式開催
- 元最高裁長官の山口繁さん死去 退官後「集団的自衛権は違憲」と指摘
- 金融庁、イオン銀行に業務改善命令へ マネロン対策の不備で
- 小田和正さんが語る「クリスマスの約束」 音楽番組に出なかった理由
- 動画:ハワイ・キラウエア山が再活動、80メートルの高さに溶岩噴出
- パッカーズのPO進出決定 セインツに34-0完勝
- シングルマザーだけどもう限界
- 中国は世界に向けて発展のチャンスを提供し続ける
- ハワイ・キラウエア山が再活動、80メートルの高さに溶岩噴出
- 英キャドバリー、王室御用達認定失う
- 動画:中国内モンゴル自治区で「水煮黄河」の奇観
- 与野党歩み寄り、国会に「熟議」の兆し それでも残った不透明な慣習
- 【特集】AFPのベストショット:12月14日~12月20日
- 売り物? 思わず立ち止まるおもちゃのショーウィンドー 英
- 名誉毀損罪と侮辱罪で逮捕され勾留されている容疑者へ会いに行った話 2日目|吉野@連邦(renpou.com)
- 動画:中国西部地域最大規模の高速鉄道ハブ駅、重慶東駅の建設急ピッチ
- 「Amazonマスターカード」で人生初の不正利用されたぞ! 少額ラッシュで通知を潜り抜ける巧妙な手法
- 上海と台北の動物園がレッサーパンダのパートナー探しで協力・中国
- 食用キノコ産業で農村振興を推進 中国・塩城市
- デミノーとボールターが婚約 テニス界の大物カップル
- 国立博物館の「鳳冠」グッズが大ヒット 中国で博物館のオリジナル商品が人気
- アサド前政権倒した武装勢力、国防省傘下で統合へ シリア暫定政権
- なぜ女子高生はこの寒さでも生足ミニスカで大丈夫なのか
- PFASの実態把握進むか、水質基準で管理へ 費用負担増の可能性も
- 上海港の年間コンテナ取扱量が5000万TEUを突破
- 長野の中学生死亡事故、「ひき逃げ」か否か判決へ 最高裁、来年2月
- ラサ川に2頭のクチジロジカ 中国西蔵自治区
- DQⅢのレビュー見て改めて思ったんだけど、RPGってゲームとしてかなり特殊だよね
- ムソリーニひ孫ゴールでファンがファシスト式敬礼 伊連盟が調査
japanesesubtitles at 03:41│Comments(0)