2024年12月06日
【ウクライナ侵攻】ロシア兵、自転車で前線近くを突っ走る 装甲車引き連れ 軍用車両が足りない模様
12/5(木) 18:00配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/803e098512f9f0e9647b2342426e3d271cf6a72e
ウクライナの前線から1.5kmくらいしか離れていないロシア占領地域のどこかの平原を、自転車に乗ったロシア兵が十数トンの装甲車両を率いて突っ走るという奇妙な光景は、おそらく孤立した出来事ではないだろう。
ロシア軍の一部の方面軍司令部が採用した自滅的な新方針によって、前線の連隊や旅団は、軍用車両の不足を補ううえで頼りにしていた民生車両を奪われてしまった。
民生用の乗用車やトラック、全地形対応車(ATV)、オートバイに乗って戦闘に入るのを禁じられたロシア兵は、代わりに自転車に乗るようになっている。これはウクライナに対する2年9カ月半におよぶ全面戦争で破滅的な損害を被り、着実に退化しているロシア軍の最新にして突拍子もない変化だ。
ロシア軍のドローン(無人機)操縦士らは、自転車に乗った自軍兵士がBMP歩兵戦闘車1両を先導しているのに気づいた。彼らはその後、モニターに映し出されたドローンからの映像や、あっけにとられた自分たちの発言も入った動画をソーシャルメディアに投稿した。エストニアのアナリスト、WarTranslatedがそれに字幕をつけてくれている。
「自転車に乗ったやつがBMPを引き連れて攻撃してるぞ!」ロシア兵のひとりはモニターを見て思わず吹き出している。
「マジかよ、自転車で行くなんて……」と別のロシア兵はあきれている。
「チャリ兵を追い越せ。やられるぞ!」という無線の声も聞こえる。露出してのろのろ進んでいるBMPの乗員に向けた指示のようだ。
「こいつはひどい」とロシア兵のひとりがぼそりとつぶやき、ウクライナ軍側に「どう思われているか」と嘆いている。
実を言えば、ウクライナ軍も前線で自転車を使っている。しかし、それは方針として決めたというようなものではない。
ロシア軍は、2022年2月以来、ウクライナでおよそ1万1000両失った装甲車両の一部の代替に民生車両を採用した。多くの場合、ロシア軍の部隊はそうした車両をわざわざ軍の管理当局に登録しなかった。(以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/803e098512f9f0e9647b2342426e3d271cf6a72e
ウクライナの前線から1.5kmくらいしか離れていないロシア占領地域のどこかの平原を、自転車に乗ったロシア兵が十数トンの装甲車両を率いて突っ走るという奇妙な光景は、おそらく孤立した出来事ではないだろう。
ロシア軍の一部の方面軍司令部が採用した自滅的な新方針によって、前線の連隊や旅団は、軍用車両の不足を補ううえで頼りにしていた民生車両を奪われてしまった。
民生用の乗用車やトラック、全地形対応車(ATV)、オートバイに乗って戦闘に入るのを禁じられたロシア兵は、代わりに自転車に乗るようになっている。これはウクライナに対する2年9カ月半におよぶ全面戦争で破滅的な損害を被り、着実に退化しているロシア軍の最新にして突拍子もない変化だ。
ロシア軍のドローン(無人機)操縦士らは、自転車に乗った自軍兵士がBMP歩兵戦闘車1両を先導しているのに気づいた。彼らはその後、モニターに映し出されたドローンからの映像や、あっけにとられた自分たちの発言も入った動画をソーシャルメディアに投稿した。エストニアのアナリスト、WarTranslatedがそれに字幕をつけてくれている。
「自転車に乗ったやつがBMPを引き連れて攻撃してるぞ!」ロシア兵のひとりはモニターを見て思わず吹き出している。
「マジかよ、自転車で行くなんて……」と別のロシア兵はあきれている。
「チャリ兵を追い越せ。やられるぞ!」という無線の声も聞こえる。露出してのろのろ進んでいるBMPの乗員に向けた指示のようだ。
「こいつはひどい」とロシア兵のひとりがぼそりとつぶやき、ウクライナ軍側に「どう思われているか」と嘆いている。
実を言えば、ウクライナ軍も前線で自転車を使っている。しかし、それは方針として決めたというようなものではない。
ロシア軍は、2022年2月以来、ウクライナでおよそ1万1000両失った装甲車両の一部の代替に民生車両を採用した。多くの場合、ロシア軍の部隊はそうした車両をわざわざ軍の管理当局に登録しなかった。(以下ソースで
-
244 ID:lrk8C99I0
-
246 ID:uQ1Yt7+F0>>1
まさかの銀輪部隊(´・ω・`) -
248 ID:JHwmo8sD0>>207
雪や雨でグリップ力低下するからいきなり後輪がカーブで浅い角度ボディ倒しただけで滑って怪我するのがオチだ -
252 ID:lrk8C99I0
-
256 ID:K0rADhkA0>>249
見た目の問題ではないだろ今は。 -
260 ID:zFWEx7180>>49
戦争そのものが全然エコじゃねー! -
262 ID:2Wy+j7PR0>>4
いくつなんですかね… -
268 ID:eZavaUnn0>>249
オフロードを走れないロードレーサーよりママチャリのほうがマシ -
270 ID:Sm0ZYqz00>>254
その自転車も、元は、日本から輸入した中古自転車というオチだったりしてw -
273 ID:XZ4+aF8x0>>247
つまり両軍でチャリが斥候に使われてると -
276 ID:zswyDQEC0>>116
名古屋か! -
279 ID:YV1cYPsq0>>38
逆のこと言いたいんだろ?www -
281 ID:XZ4+aF8x0>>277
クロネコヤマトのチャリ部隊か・・・ -
285 ID:2Wy+j7PR0
-
287 ID:Km7l7m780
-
289 ID:vcRgsLQI0>>266
毎日1km、毎日村や町が陥落してウクライナ兵が大量に死んでるね -
291 ID:JDNj5TMU0>>191
荒地で片手放しして刀振り回すのか。難しそう -
294 ID:cwKoWQ7h0>>291
騎乗戦闘の補助で鐙(あぶみ)が開発されたように、なんか補助道具ぐらい発明するでしょ -
296 ID:cBT8OYUE0>>3
くそこん -
299 ID:2etWNwWp0>>297
たかるな整形のブス -
304 ID:cwKoWQ7h0
-
306 ID:2etWNwWp0
-
309 ID:p/mv2idP0
-
311 ID:p/mv2idP0>>308
あなたは部屋から出てないの? -
313 ID:2etWNwWp0>>306
偏差値35のずっと事務勤めの普通のオバサン -
322 ID:2etWNwWp0
-
324 ID:sk78QhH+0
-
326 ID:xxFtgQDM0>>319
とにかく数を出しているからね -
331 ID:2etWNwWp0
-
339 ID:Km7l7m780>>294
ママチャリの誕生か… -
342 ID:cRidCrAF0
-
344 ID:tl0/iK5j0>>4
これ -
346 ID:2etWNwWp0
-
356 ID:leFQlzN40>>118
まぁウクライナはパンツァーファウストがジャベリンになっただけだし -
359 ID:aaw1d9gL0
-
361 ID:leFQlzN40
-
369 ID:P7/pbpnG0>>364
キチガイ -
371 ID:2etWNwWp0
-
374 ID:2etWNwWp0>>372
マメに荒らさなくていいから -
388 ID:y7l7Ty5u0>>4
パンクしたままガチャガチャ走ってたら、戦車(キャタピラ)の走行音と間違った英軍がびびってトンズラした・・・って本当かね? -
394 ID:2etWNwWp0>>83
Dランク大学と馬鹿にしていたな。。 -
399 ID:6CstBT1W0>>276
岐阜しか通じないと思ってた -
407 ID:PRgeT8470>>406
最低国家か -
409 ID:Qf4q543A0
-
420 ID:uZfchMLC0>>3
チャリチャリン♪「ウラー🙂」 -
422 ID:uaL4Z2SG0>>413
超有効だったんだよw 対人地雷の不足(対装甲車地雷では二輪は反応しない)、高速移動する二輪に
火砲や重機関銃、ドローンを命中させることは難しい、被弾すればおしまいだが、装甲車が自爆ドローンを食らえば
運転手含めて小隊8〜10名が全員お陀仏だが、二輪なら一人で済む
(どうせ、装甲車も塹壕近くで降車、塹壕戦に入るわけでね。二輪だって機関銃撃ちながら突撃するわけでもないw
降車して塹壕戦になるんだよ)
つまり、防衛側に対処の時間を失わさせる上に、対応不可能な同時・飽和攻撃性も付与するから
ウクライナはこのバイク部隊に有効な策が打てなかった
これで、ヴェリカノボシルカ方面では、バイクとバギーの混成部隊(394自動車化狙撃連隊と336海軍歩兵旅団)襲撃が
事前に予想されていたのに、ウクライナは手も足も出ずに完敗してしまったからねw -
424 ID:gNzXaODP0>>422
じゃ親露パヨもチャリ乗らないとwwww -
426 ID:uaL4Z2SG0>>421
おまえは大好きなウクライナに参戦しないのか?w それともウクライナ国債でも買って
ウクライナを資金面で応援してるとか?w んなわけねーだろw 種銭すらないド貧民ネトウヨのくせにw
(つか買い方も知らんのだろ?w スマホで日本人が買えますけどぉwwww) -
440 ID:jnGjHLsH0
-
444 ID:rS+fatUJ0>>298
毎日1km以上進み、毎日ウクライナの町や村がロシア軍に制圧されている -
447 ID:wNqRfiUo0>>11
ウクライナも使ってるようだから、直接的にはウクライナのマネじゃね? -
449 ID:87qJvyET0
-
453 ID:rh1yYfVp0
-
456 ID:PRgeT8470>>454
草☘️ -
459 ID:rS+fatUJ0
-
461 ID:tTwRIzHz0
-
465 ID:rS+fatUJ0
-
468 ID:cmfRrhds0
-
473 ID:rh1yYfVp0
-
476 ID:rS+fatUJ0>>467
NATOの武装は大幅に消耗している
ドイツ、ハンガリー、ノルウェー、フィンランド、ギリシャ、ポーランド等で現行主力戦車として採用されているレオパルト2A6は本国ドイツも派生型含め170両程度しか保有していない
それがウクライナで数十両破壊されている
イギリスの主力戦車チャレンジャー2もウクライナで多く破壊されている
そしてウクライナ国防省の戦果報告が出鱈目でなければ今現在もロシア軍は戦車を毎日前線に大量に送り出している -
478 ID:rh1yYfVp0
-
484 ID:cmfRrhds0
-
486 ID:AKmvDFlt0>>473
ウクライナ・ロシア両軍とも供与兵器は型落ちや旧式ばかりなのは確かだけど
ロシアに送られた北朝鮮製や密輸入されたイラン製の砲弾はとにかく不良品の山だそう
前線ロシア兵の声だとこれ等の砲弾を10発撃っても高確率で不発や腔発になるとの事だよ
それを裏付ける動画がこれでロシア兵が自虐気味に砲弾の赤サビを磨き落としてる様子だ
//x.com/sabatech_pr/status/1853035134993543568 -
490 ID:3+8W1KIW0ウクライナ防衛線〝崩壊危機〟に英メディア「戦略的な大惨事」
11/29(金) 17:00配信
英国のメディアが相次いで「ウクライナの防衛線は崩壊の危機にある」と報じた。
英BBCは20日、米シンクタンク「戦争研究所(ISW)」の分析をもとに、「ロシアは今年、昨年比で約6倍の支配地域を獲得した」と報じた。
ウクライナは8月、ロシアのクルスク州に電撃的な越境攻撃を仕掛けた。東部戦線でロシアの圧力を緩和するのが狙いだった。
当初は成功を収めたが、ロシアはその後、徐々に押し返し、逆に東部の支配地域を拡大している。
記事は「ウクライナの兵力不足を考えると、戦略的な大惨事だ」という専門家の見方を紹介した。
次いで、ロイター通信は24日、軍事関係者の話をもとに「ウクライナはクルスク州で奪った地域の40%以上を失った」
「東部では、ロシア軍が1日200~300メートル前進している」などと報じた。
英スカイニュースも「ウクライナの戦線は侵攻されて以来、もっとも安定していない」という英国防相の発言を報じた。
ロイター通信によれば「ロシアの進軍は侵攻以来、最速」という。
ウクライナがロシアに奪われた東部4州やクリミア半島を奪回するのは、もはや幻になりつつあるw
↓
【ウクライナ侵攻】ロシア兵、自転車で前線近くを突っ走る 装甲車引き連れ 軍用車両が足りない模様 [シャチ★] wwwwwww
2024/10/12(土)からw行方不明のウクライナ有利の大本営発表を垂れ流していたw
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ごまカンパチ ★垢版 |2024/10/12(土) 19:40:52.77ID:gsTouIId9から引き継いだのか?
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1シャチ ★垢版 |2024/12/05(木) 20:23:32.60ID:Gd/4utjz9wwwwwwwwwwwwwww
証拠w
ウクライナ4州「併合」宣言から30日で2年 撤退支持49%の調査結果も 侵攻よりクルスク州奪還の方が大事という回答は53% ロシア [ごまカンパチ★]
ロシアに広がる動揺、国内への攻撃に…ウクライナ軍の攻撃活発化 戦争の現実に直面するロシア人が増え続ける (動画あり) [ごまカンパチ★]
ロシア国防費、来年予算案で25%増の20兆円超…支出総額の約33%を占める 軍事関連支出の膨張が止まらない現状が浮き彫りに [ごまカンパチ★] -
492 ID:bLURNZ3o0>>388
仏領インドシナじゃねえの? -
498 ID:lgZnjee40>>491
日本に避難してる人たち、戦わなくて良いのかな?って思う -
500 ID:bLURNZ3o0>>498
まんまと地獄から逃れてこれて同情を乞いつつ多額の支援まで勝ち取れたのに、戻りたいわけがないじゃん。 -
505 ID:sTgEt1+J0
-
507 ID:d1cYnM6S0>>506
日本はムラタセイサク君を自衛隊に導入すべきなのか -
511 ID:bLURNZ3o0>>509
戦車の装甲にさほどの意味が無くなってんだろ今は。 -
513 ID:rh1yYfVp0
-
517 ID:H5CO//Em0>>510
中国見ろバカ -
520 ID:elb7/bca0
-
524 ID:WED5xOyE0>>521
サーモバリック弾投射機が無くなったのかだいぶ前から使われなくなってるし、最近は空爆も減ってるようだしな -
526 ID:I/QP7qQC0>>513
今の改良極まったウクライナドローンだと戦車は発見次第吹っ飛んでるからな
video.twimg.com/ext_tw_video/1792132669049823232/pu/vid/avc1/1280x704/M-ZKvO_EM2YxVg9r.mp4 -
528 ID:I/QP7qQC0
-
530 ID:xkPoB4yk0>>14
持続可能な社会やでw -
532 ID:WED5xOyE0
-
534 ID:I/QP7qQC0
-
538 ID:bLURNZ3o0>>536
ドン・コサックかよ -
540 ID:I/QP7qQC0>>537
もちろんドローンだけでなく対艦用に始まった国産巡航対艦対地ミサイルのネプチューンを
つい数日前に最大1000km射程な新型の生産配備を開始したと正式発表した
NATOでもアメリカのトマホークしかないレベルをついに量産し始めた -
542 ID:I/QP7qQC0>>537
x.com/DefenceU/status/1864291060773736810 -
545 ID:qo7wNB0d0>>541
リゾート地の地下ドックに原潜停泊させてバカンス中 -
548 ID:v/w+ZZF30>>490
ウク信の正体:
A:キチガイの殺人狂w
B:悪魔を連呼している事から、サタンを連呼する旧統一教会の信者
C:プーチンを殺したがっている事から、対ロシア制裁を継続する自民党支持者
D:ウク信は妄想狂w親ロシアをロシア政府関係者と妄想しているw
E:困った時は誹謗中傷w脅迫w合言葉は「プーアノン」「スプートニク」wwwwwwwwwwwww
F:日本語の長文が読めない害国人wwwwwwwwwww
G:人のレスを24時間監視のストーカーwwwwwwwwwwwwwwwww
H:根拠のないデマレスの連投wwwwwwwwwwwww
J:はた迷惑なデモを推奨する反社会的勢力wwwwwwwww
K:ウク信はw効果のないコロナワクチンの信者wwwwwwwwwww
L:5ch関係者w
M:GHQに毒された精神異常者
N:フェミニスト()のこどおば
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1ごまカンパチ ★垢版 |2024/10/12(土) 19:40:52.77ID:gsTouIId9<-Lのウク信wwwwwwww
名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1シャチ ★垢版 |2024/12/05(木) 20:23:32.60ID:Gd/4utjz9<-Lのウク信wwwwwwww -
550 ID:wlaDBmhU0>>539
自公政権じゃないからな -
556 ID:ZArb1aSV0
-
565 ID:gRnFURwR0>>550
確かになw
日本のGDPは世界13位から27位に転落 「先進国のグループから転落しかねない」
2023/10/9
2022年は、日本が貧しくなったことが痛感される年になった。急激に円安が進んだため、様々な指標で日本の国際的地位が下がったからだ。
10月に公表されたIMF(国際通貨基金)のデータによると、2022年には、台湾の一人当たりGDPは4万4821ドル(世界第24位)となり、
日本の4万2347ドル(27位)を超えた。ただし、2023年に公表されたIMFのデータでは、台湾は、日本をわずかに下回った。
10年前の2012年をみると、日本の一人当たりGDPは、韓国の1.9倍、台湾の2.3倍だった。
2013年に異次元金融緩和が導入されて円安が進み、日本の地位は顕著に低下した。それが2019年まで続いたのだが、2020、21年に、韓国、
台湾が日本に急迫したのだw
2023年度の「国民負担率」46.1% 財務省
2024年2月9日 21時55分
「国民負担率」は、個人や企業など国民全体の所得に占める税金と社会保険料の負担の割合で国際的な比較にも使われる指標です。
財務省は9日、今年度の国民負担率が46.1%となる見込みだと発表しました。
企業業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことなどから過去最大だった前の年度・2022年度より2.3ポイント下がりました。
財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」で見ると54.6%で、前の年度と比べてマイナス0.1ポイントと負担の水準はほとんど変わっていません。
去年秋に編成した13兆円規模の補正予算で国債を追加発行し、財政赤字が増えたことが影響していますw
日本の国民負担率は20年前の2003年度は34.1%でしたが、2013年度以降、40%を超える水準が続いていますwwwwwwwwww
2013年度からw悪夢の自公政権wwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
572 ID:qBpFlUOK0
-
577 ID:IB/YCJg40
-
580 ID:cQZkeMVv0>>492
マレー半島南進~シンガポール占領までのエピソードだと思った。 -
584 ID:H9Ogi3VL0
-
589 ID:9s5EwYFa0
-
591 ID:uCJV6QK40
-
596 ID:o3XQ/fMF0
-
600 ID:Bx2o1Q7J0
-
606 ID:GJfYiqF00>>598 人種というより文化の違い 京都と江戸ぐらいの違い
-
608 ID:GJfYiqF00>>604 あれ、盗品だったのか
タイヤがパンクしても交換できないから、戦車がギュリギュリ走る音そっくりで、イギリス軍が間違って逃げたという逸話があるが、完全に理解した -
610 ID:PalU/EMr0>>596
日常の足だろうしな -
614 ID:Xn2QKg9V0
-
617 ID:Vy4j5MX80
-
619 ID:9s5EwYFa0>>591
日本語わからない?前線にはまだ行ってないの ゼレンスキーがいつもの扇動出鱈目を言って煽っただけなの -
623 ID:JqQ0bHoz0
-
626 ID:JqQ0bHoz0>>625
ハゲが英雄になりたかったんだから仕方ない -
628 ID:gftaEOSp0>>24
名古屋じゃないの? -
637 ID:vc3u+Bld0>>627
ロシア軍のドローン(無人機)操縦士らは、自転車に乗った自軍兵士がBMP歩兵戦闘車1両を先導しているのに気づいた。彼らはその後、モニターに映し出されたドローンからの映像や、あっけにとられた自分たちの発言も入った動画をソーシャルメディアに投稿した。
我が軍の前線兵士が自転車使ってるwwwwってロシアのドローン操縦士が投稿した大本営発表ですね -
649 ID:4M0TP+bb0>>645
されているよ
最大に使われたのは日本帝国陸軍
マレー半島戦で英軍の機械化部隊ぶっちぎる機動力を見せた
日本の銀輪部隊の移動速度が速すぎて英軍の殿追い越して英軍がビビッて次々降伏してしまった位
欧州でも独仏が伝令で自転車使っている -
655 ID:7FW3twSM0
-
659 ID:h1ikhPE70>>654
もう枯渇してきてるからアフリカと中東から募集かけてる -
668 ID:kRbBr/im0>>666
軍事予算が中抜きされてんだろ? -
671 ID:A3kHlbnU0>>666
SDGs戦闘持続可能な戦時目標に基づいてるんだろ人力でエコだし -
675 ID:copG23hI0>>625
それなのに未だにロシアの驚異を煽る戦争屋とそれに踊らされるお前らもまたドアホ
スウェーデン声明「ロシアにこの戦争を勝たせるわけにはいかない」「防衛できなければ他国でも起こり得る」 ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733378187/ -
677 ID:6twDAXnU0>>15
BMXならBMPの上位っぽい -
681 ID:23e0wEAE0>>678
北方領土を攻め取るチャンス -
683 ID:vnOX6Nfc0>>682
英雄として墓に入るため -
685 ID:5gAH+xPZ0>>684
つまり、それやらんといかんくらい車両不足なんやろ -
693 ID:5gAH+xPZ0
-
695 ID:ON8Dm8Gv0>>691
使い捨てドローンがどれだけあるかとw -
697 ID:5gAH+xPZ0>>694
ならバイク乗るわ -
701 ID:8HPyqvgX0
-
703 ID:UK5xZyyT0
-
705 ID:w3MzY+1+0>>676
ところが自転車で走行中にウクライナ軍のドローンに発見されて溶かされる
ロシア兵の様子を撮影した視覚的な証拠がある動画がSNS上に投稿されてるのだよ
通常の突撃作戦なら装甲兵員輸送車等に歩兵を載せ安全に戦闘区域に運ぶのが常套手段だが
現在のロシア軍は軽装甲の高機動車なら上等な部類で市販車でも戦闘区域に突っ込んでる
それすら足りず幌に迷彩を施したゴルフカートすら投入してるのは他の書き込みの通りさ
そもそも論として後方の非戦闘区域限定で自転車を使ってるならドローンの標的にならないはず -
707 ID:8HPyqvgX0
-
709 ID:xjEt6sDn0>>705
軍艦作るのに寺の鐘溶かすみたいなw -
711 ID:8HPyqvgX0
-
713 ID:1DnAE9uU0>>18
どこの田舎モンだよwww -
717 ID:p3Opdaa30
-
719 ID:5gAH+xPZ0>>711
生産能力もガタ落ちしてる -
723 ID:+RKWWcD70>>716
戦車、戦闘機、戦闘ヘリが歩兵に狩られまくって投入出来ないロシア軍って道化も -
725 ID:hRKnkKcx0銀輪部隊
- [ITmedia PC USER] MSI、“極冷オーバークロック”への対応もうたうハイエンド仕様のZ890チップセット採用ATXマザーボード
- 自動運転タクシーを展開するWaymoがサービス対象地域をマイアミにも拡大すると発表
- GoogleのAIがSpotifyでの過去1年の音楽履歴を会話形式で総括してくれる「Spotify Wrapped AI Podcasts」が登場
- Windowsには「究極のパフォーマンス」という隠し機能が存在する
- [ITmedia Mobile] 新「Rakuten Link」の使い勝手を検証する AIアシスタントは便利だが、無料通話を実感しづらい理由
- [ITmedia ビジネスオンライン] 話題の「電流スプーン」、減塩ラーメンは“しょっぱく”感じられるのか? 一風堂が限定商品 キリンと手を組んだワケ
- [ITmedia ビジネスオンライン] 20代、約7割が「資格取得やスキルアップに取り組んでいる」 人気の講座、1位は?
- [ITmedia News] 日本の小4・中2の理数学力 世界トップ級維持も理科は得点低下、小4は6位に 国際調査
- [ITmedia News] キティちゃんが喫煙、暴行──“破天荒キティ”Xで出回る 中国SNS発のAI画像か 「 イメージ壊れる」の声も
- トランプ次期大統領が「ホワイトハウスのAIおよび仮想通貨皇帝」としてPayPalの元COOデービッド・サックスを起用
- [ITmedia News] Microsoft、Webサイトの内容について会話できる「Copilot Vision」プレビュー開始
- [ITmedia Mobile] AndroidとPixelに12月の月例更新 PixelにはFeature Dropやバグ修正も
- イーロン・マスクのAI企業「xAI」がデータセンターの拡大を計画中、高性能チップの数は100万台へ
- App Storeの規制をすり抜ける「ステルス海賊版アプリ」で27億円の被害を出した平均年齢72歳のグループが逮捕される
- 忘れ去られ放置された油井やガス井をAIを用いて再発見する試みとは?
- 著作権保護技術回避による削除リクエストでGoogle検索から消されたMP3変換サービスが異議を申し立てて復活
- [ITmedia Mobile] ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【12月6日最新版】 「AQUOS sense9」「Xiaomi 14T Pro」など最新モデルをお得に入手せよ
- [ITmedia エンタープライズ] 生体認証すら突破 ディープフェイクを駆使した高度な詐欺手法の全貌
- [ITmedia Mobile] ドコモが「あんしんセキュリティ」を刷新 スマホの脅威を総合対策、ネットトラブル相談も可能に
- [ITmedia Mobile] Pixelの12月版Feature Drop、Geminiのアプリ連携やスクリーンショットの便利機能など
- [ITmedia エンタープライズ] ChatGPTに「最新モデル3万円使い放題」プランが登場 無料プランと何が違う? 全プラン比較まとめ
- Googleがファインチューニングしやすいビジュアル言語モデル「PaliGemma 2」をリリース
- [ITmedia ビジネスオンライン] 【マネーフォワード、フリーを徹底比較】なぜ、市場評価の明暗が分かれた?
- [ITmedia エンタープライズ] ZabbixのCVSS9.9の脆弱性に対するPoCが公開 悪用が進む恐れあるため直ちに対処を
- [ITmedia ビジネスオンライン] 居酒屋が苦戦 コロナ禍を超え、倒産数過去最多を更新
- 2024年12月5日のヘッドラインニュース
- [ITmedia ビジネスオンライン] 破格の「10%還元」即撤回へ ヤマダ積立預金が残した問題
- [ITmedia マーケティング] 「生成AIの普及でSEOはオワコン」説は本当か?
- [ITmedia PC USER] M4 Maxチップ搭載「16インチMacBook Pro」の実力をチェック 誰に勧めるべきモデルなのか?
- Blueskyのジェイ・グレイバーCEOが「今後も広告がずっと表示されないというわけではない」という見解を示す
- [ITmedia ビジネスオンライン] 体温でベルトの形が変わる? 青山商事、まるでオーダーメイドのような「リュック」を販売
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「入社意欲を上げる」やり取りとは? 選考中に“意欲が高まった”学生は、何を経験しているのか
- [ITmedia Mobile] ポケモンGO、12月7日限定「昇竜リサーチデイ」開催 「タッツー」「ナックラー」など登場
- [ITmedia News] 「クソアプリアドベントカレンダー」今年も 「へとヘを見分けるゲーム」「ターミナルでYouTube視聴」など
- [ITmedia PC USER] EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮
- [ITmedia ビジネスオンライン] 賃上げどう実現? 「原資」を生み出した2つの成功事例
- [ITmedia Mobile] auとUQ mobileの「Xiaomi 14T」12月12日に発売 MNPで実質1万円台に
- [ITmedia ビジネスオンライン] 日程調整、会議室予約……“ビジネス雑務”に月約12時間 ミドル世代の負担重く
- Google Pixelに「AIに代わりに電話してもらう機能」や「AIにアプリを操作してもらう機能」などが追加される
- [ITmedia News] 「Amazon Bedrock」が生成AIのコストを最大90%節約できるプロンプトキャッシングなど新機能を搭載
- MicrosoftがAIでウェブページ上のテキストと画像を分析して回答する「Copilot Vision」のプレビュー版をリリース
- [ITmedia ビジネスオンライン] 日系企業・課長の平均年収は「1084万円」 部長は?
- [ITmedia エンタープライズ] 2025年に押さえておくべきIT戦略テーマとは? 「ITR注目トレンド2025」
- [ITmedia エンタープライズ] AWS re:Invent 2024 Day1の発表8つ総まとめ 「データ&AI」時代へのAWSの答え
- SpaceXによるStarlink用人工衛星2万2500基の衛星軌道投入に対しイーロン・マスクとロシアの関係を懸念するウクライナ系団体が反対を表明
- 濃い目のカルピスにぶどうの甘さが加わる「カルピス ブレンドリッチグレープ 贅沢2種の白ぶどう&ミルクソース」試食レビュー
- [ITmedia ビジネスオンライン] 『地面師たち』『極悪女王』 Netflixの日本語コンテンツが人気を博すワケ
- [ITmedia News] 政府が闇バイト対策に仮装身分捜査を検討 林芳正官房長官「可能なものから早急に対策」
- デスクワーカーと立ち仕事をする人の格差が垣間見える「sitters and standers」
- [ITmedia マーケティング] ボストン コンサルティング平井陽一朗氏が語る 日本企業のイノベーションを阻む「5つの壁」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 親世代があげたいと思うクリスマスプレゼント、1位は「ドラえもんAIパソコン」 その理由は
- OpenAIが最高のモデルを無制限に使える新規プラン「ChatGPT Pro」をリリース、o1モデルの正式版も登場
- [ITmedia News] “歩くスピードが遅い人”は寿命が短い傾向 やせ型なら最大20年低く 47万人以上で検証、英国チームが19年に発表
- Steam Deck以外のデバイスにSteamOSを導入するための準備が進められていることが明らかに
- [ITmedia Mobile] Googleが「Pixel 6」「Pixel 7」「Pixel Fold」のサポート期間を延長 発売から「5年間」に
- [ITmedia エンタープライズ] TP-Link製の複数ルーターに深刻な脆弱性 対象製品とユーザーへの影響は?
- トランプ次期大統領が仮想通貨推進派のポール・アトキンス氏を次期SEC委員長に指名、ビットコインは初の10万ドルの大台突破
- [ITmedia News] 乗換案内アプリ「NAVITIME Transit」が全世界の地下鉄カバー率100%を達成
- ロシアのエリートやランサムウェア集団、イギリスの麻薬密売人などが関わる国際的マネーロンダリングネットワークの存在が暴かれる
- FBIが中国による大規模ハッキング対策のため「暗号化されたアプリ」を使うよう注意喚起
- カフェインがドーパミンをブロックしてアルコール依存症の治療に役立つ可能性
- PlayStationを手がけるSIEのCEOが「AIにはゲームに革命を起こす可能性がある」と発言
- SHEINやTemuのような海外プラットフォームによる輸入品急増から域内業者を守るためEUが取り締まり実施の方針
- AIコンパニオンアプリで恋人を作ったある男性が自身とAIとの生活を振り返る
- TSMCがAIチップ「Blackwell」製造でNVIDIAと協議中との報道、アメリカの新工場で2025年初頭にも生産開始か
- [ITmedia News] セイコーの「Wi-Fi時計」にエントリーモデル登場 電波時計が苦手な屋内でも正確に時刻を表示
- [ITmedia News] 東京都がAI活用に向け有識者会議 松尾豊教授や安野たかひろ氏、Sakana AI伊藤COOなど出席
- [ITmedia PC USER] サードウェーブ、「ドスパラセレクト」ブランドからLED発光対応DDR4/DDR5メモリを発売
- Googleの最先端動画生成モデル「Veo」と最高品質の画像生成モデル「Imagen 3」のプレビュー提供がAI開発プラットフォーム「Vertex AI」でスタート
- [ITmedia PC USER] マウス、「浦和レッズ」コラボ仕様のRyzen 7搭載ゲーミングデスクトップPC エンブレムをデザインしたサイドパネルを装備
- [ITmedia News] ZOZO、Spotifyと初コラボで楽曲ジャケットのTシャツ発売 「Get Wild」「晴る」など
- [ITmedia ビジネスオンライン] 1億総スカンの「流行語大賞」 それでもユーキャンは辞めないワケ
- [ITmedia エンタープライズ] 「生成AI投資はいとも簡単に無駄になる」 AWS、MS、Googleによる怒涛の新製品投入にどう向き合うべきか
- ThreadsでMastodonなどのActivityPub対応SNSのユーザーを直接フォローして新着投稿通知を受け取り可能に
- 2009~2012年にiPhoneの写真アプリからYouTubeに直接アップロードされた動画約500万本をランダムに視聴可能な「IMG_0001」
- [ITmedia エンタープライズ] セキュリティキャリアをSOCから始めるべき“素朴な”理由
- [ITmedia エグゼクティブ] パワー半導体の合従連衡、デンソーが軸に 欧米勢だけでなく、中国勢も投資を強化
- 9歳の子どもがAIに教えてもらいながら作ったゲーム
- [ITmedia ビジネスオンライン] 1万円超え「諭吉コスメ」改め「栄一コスメ」の支持続く 節約志向で高まる「化粧は投資」の考え方
- [ITmedia Mobile] PayPayが「他社クレジットカード」への対応継続に向けた検討を実施 2025年夏以降の提供を目指す
japanesesubtitles at 15:21│Comments(0)