2024年12月06日
【訃報】作家の小中陽太郎さん死去、90歳 ベ平連の活動やペンクラブ理事も
朝日新聞2024年12月3日 19時30分
https://www.asahi.com/articles/ASSD335XDSD3UCVL03GM.html
作家の小中陽太郎(こなか・ようたろう)さんが3日、老衰で死去した。90歳だった。葬儀は6日午後1時30分から東京都目黒区目黒3の4の5の中目黒教会で。喪主は妻はるみさん。
神戸市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、NHKディレクターを経て作家に。1960年代半ばから小田実らと「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)の活動に参加。日本ペンクラブで理事を務めた。著書に「私のなかのベトナム戦争」「小説内申書裁判」「翔(と)べよ源内」など。
https://www.asahi.com/articles/ASSD335XDSD3UCVL03GM.html
作家の小中陽太郎(こなか・ようたろう)さんが3日、老衰で死去した。90歳だった。葬儀は6日午後1時30分から東京都目黒区目黒3の4の5の中目黒教会で。喪主は妻はるみさん。
神戸市生まれ。東京大学文学部仏文科卒業後、NHKディレクターを経て作家に。1960年代半ばから小田実らと「ベトナムに平和を!市民連合」(ベ平連)の活動に参加。日本ペンクラブで理事を務めた。著書に「私のなかのベトナム戦争」「小説内申書裁判」「翔(と)べよ源内」など。
-
2 ID:+kdO7ra90(∪^ω^)わんわんお!
-
3 ID:5kRNQJNp0ベ平連のらっきょ頭が死んだか
-
4 ID:Bc4784510ペンギン倶楽部?
-
5 ID:hdSUGfil0美子ちゃん?
-
6 ID:h5di0W7B0ペンギン倶楽部?
-
7 ID:GvLsMA/q0害悪の一匹が消えたか
-
8 ID:XtuvGw8v0この人のこと知ってる人どれだけいるかな
小田実も
二人とも80-90年代までは朝生とか出てたけどね
俺は「小田実と語ろう会」(中野で開催)の行ったことがある
小さい会議室で間近でみれた 運動家が悩みを打ち明け答えてあげていた
運動家って言葉通じるかな今 もう死語かもね -
9 ID:YFfFc3Am0朝生に良く出てたな
同じベ平連でも小田と違ってソフトな感じの人だった -
10 ID:/OJpWaz+0中ブ連
-
11 ID:XtuvGw8v0運動家女性「私は頑張っても、なんか通じないな。これじゃ勝てないなっていつも
思うんです」
小田「私なんか毎日が負けだよ。勝ったなんか思ったことないよ。そんなこと
いちいち気にしてたら自殺しちゃうよ」
みたいなさすが運動家の心情を分かってると思ったな -
12 ID:/Tq4Ovds0ソ連から資金を受け取っていたべ平連
-
13 ID:q1QCSWdf0ぺンギンクラブの瀬奈陽太郎なら
-
14 ID:rwXa1Kwf0>>10
先に書かれた -
15 ID:V0I/EGQ10娘がどこかのテレビ局にいる?
-
16 ID:XtuvGw8v0俺ばかり話してるけど(笑)
小田実って作家の高橋和巳と筑摩書房から季刊誌「人間として」を出していた
高橋和巳は森田童子の歌にも出て来る全共闘運動のさなかで病死した人
「孤立無援の歌」は高橋の本「孤立無援の思想」から取ってる
その高橋和巳と同じ雑誌で頑張ったのが小田実
小田実とベトナムに平和を!市民連合で頑張ったのが小中
そういうつながりがある
森田童子つながりで高橋和巳は名前は残ってるけど
小田実はどうかな 朝生でのうるさい男が印象あるから(笑)
小田は高橋が病死したときはホント悔しがってたけどね
これから高橋の文学は変わっていくところだったのに惜しいって -
17 ID:Ces45JlG03太郎の1人か。
-
18 ID:gKnClJlq0高橋和巳が訳した魯迅の短編集は出色の出来だな
高校の教科書で読んだ「故郷」は名作 -
19蓮実重彦の2個上か
-
20 ID:XtuvGw8v0ベ平連はベトナムに戦争に行くために日本に寄港していた空母に小船で近づき
「脱走したい戦争に行きたくない人がいたら援助します!」と英語で呼びかけ
数人が脱走した その人たちを日本の理解ある民家の人に頼んで匿ってもらっていた
その後そのアメリカ人はどうなったのか 良くは知らない
このエピソードはたしか驚きもものき20世紀でやっていた
反戦するならそれくらいやってもいい
ベ平連の行動力は凄かったよね -
21 ID:c7KkfYHg0
-
22 ID:Fngj7bw90小田実と同じく元代々木ゼミナール講師
-
23 ID:/4xWv+LJ0子供心に「なんでも略せばいいってもんじゃないな」と思ったのがベ平連と中ピ連
-
24 ID:c7KkfYHg0>>20
ベ平連はソ連からお金もらってたよね -
25 ID:XtuvGw8v0そういえば宜しくない企業の商品不買運動もベ平連はやってたよね
今はそういうのはよく聴くけど 最初にやったのはベ平連でしょう
松本人志をTVに出すならスポンサーの商品は買わない
そういう流れの最初 -
26 ID:c7KkfYHg0
-
27 ID:/Tq4Ovds0小田実ら左翼は間違った歴史観に基いて活動しているような気がして全く共感できなかった
-
28 ID:gKnClJlq0高橋和巳は石原慎太郎をライバルだと思ってたんだっけ
ライバルというか石原慎太郎的な何かに対して鬱屈した気概を持っていた
それはリア充に対してイライラする若者を代弁していて
数十年経った現代でも解決できない案件である -
29 ID:XtuvGw8v0本気の闘いにタブーなし がベ平連だったと思う
手段選ばず 政治ってそうやってとかの考え方で分裂する
それぞれやれることで戦おうっていうのがベ平連で
これは今でも重要だし遺産として残ってるメッセージだと思う
合同できるところではすればいいし そうじゃないところではバラバラでいいし
そういうところ政治なんだけどあったほうがいい柔軟性も遺産として残しておきたいね -
30 ID:XtuvGw8v0ベ平連のメッセージは「殺すな!」
歴史観は色々 しかし「殺すな!」は共通
そういうところで共感を生んだんですよ
でなきゃあんな大きい運動にはならない -
31 ID:iTVsoaJe0ベ平連ってことは反日左翼か
-
32 ID:RLQhckoI0よく朝生出てたね
小田実とか上田耕一郎とか
野坂昭如とか大島渚が出てた頃 -
33 ID:oDc86FXp0地獄への道連れに片岡利明も吊るしてやろうぜ
-
34 ID:/cIJ1Fn50つかまだ生きてたのか
偉そうでいけ好かないコメンテーターだった -
35 ID:XtuvGw8v0ではなくてかなり曖昧だった 他の新左翼みたいにあんまり明確ではなかった
でいろんな党派と組めたし話し合いもできたし融通がきいたんだろうね
そういう融通とか曖昧とかあんまり厳格ではないとか
が特徴でしょ 曖昧だったも良いところもあれば色々だけど
三菱を左翼が爆破したときも
あんな会社爆破してもいいとか発言して物議をかもし
そういうところもあったと思う ベ平連は非暴力なんだから爆破はダメだろうとか
考え方が広いも時によって良い方にも行くし
無節操とかも謂われるし色々だろうね -
36 ID:YZfJPu7v0朝生よりハウマッチの方が印象ある
-
37 ID:/cIJ1Fn50何でよく見てたかと思ったらやじうまワイドだった
朝生レギュラー陣結構使ってたなと -
38 ID:ls0yGT6P0
-
39 ID:XtuvGw8v0ベ平連のメッセージ「殺すな!」は今でも通用するんじゃないかな
学校でいじめで殺す自殺に追い込む
企業で精神的に痛めつけ無能扱いし死へ追い込む
電車では切れた人間が無差別殺傷する
そういう時代にこそあるべきメッセージかもしれない -
40 ID:T5vuUgxf0>>39
ベ平連の片岡利明死刑囚が三菱重工爆破事件で8人殺してるのはどう思う? -
41 ID:AoesHwKd0小中陽太郎といえば
フルブライト奨学生
なぜか染み込んでる -
42 ID:AoesHwKd0
-
43 ID:SscL6PFC0>>40その人はベ平連に所属した後に全共闘、その後反日武装戦線に加入
要するに色々やってた加入していた そのなかにベ平連もあった とういう人
上にも書いたように ベ平連は融通がきいた 思想の違いを重視しなかった
ただ目的が同じなら共闘できる そういうのがあったはずなんだよね
なのでその人がベ平連とか色々加入してやってるのも容認していたかもしれない
昔のよしみで
そういうまあ無節操が結局批判されるんだけどね 目的が同じなら良いという排除しない
しかしよくかんがえれば「殺すな!」が人殺すのはないわけで
そこはたとえば吉本隆明が「ベ平連は一線を引くべきである」とか
批判していた記憶がある -
44 ID:bj59+w0c0>>39
川内康範先生の「憎むな、殺すな、赦しましょう」とどっちが先なの? -
45 ID:SscL6PFC0ベ平連の柔軟は政治を考える場合に有効だし参考になるでしょう
ただし上にもあるように一線を引くは有るはずだし
その一線を超える場合は明確な説明はないと困るはある
しかし基本線で一致してれば共闘できるって面白い 特に「ここを倒すなら共闘しなきゃ」
てこともあるわけだし もっと政治家がそのへんを取り入れた方が面白くなると思うけどね -
46 ID:SscL6PFC0>>44
月光仮面が先
ちなみにベ平連の「殺すな!」って当時、アメリカの大きい新聞のどっか
ニューヨークタイムズだかワシントンポストだったかに一面使った大型の
政治アッピールを出したこともあった
ワシントンポストの1面に習字で粗く書いた「殺すな!」だったでしょう
これは検索すればネットでも出るたぶん
ああいう強いメッセージ×広告効果を出すのも上手かったね -
47 ID:+ZmmAiJL0>>39
べ平連て長続きしなかった失敗運動のひとつ
落合信彦の著書の中で、アメリカ人傭兵に「日本にも昔べ平連てのが有ったと聞くが、今(80年代)は活動してるのか?もう話しも聞かない」
てバカにされてた -
48 ID:SscL6PFC0>>47
そもそもベ平連て「ベトナムに平和を!市民連合」が正式名称
ベトナム戦争に反対 よってアメリカがベトナムから撤退 爆撃終了
ベトナムにあったアメリカ軍の基地がベトナム人に占領された の時点で
ベ平連の役割も終わった これは小田が言ってたと思う
その辺は潔かったわけ まあ政治党派ってズルズル勝利宣言ばかりしてる
そういうイメージでしょう そこは違ったからね
そこは良かったと思う そのアメリカ人はよく知らないんでしょ -
49 ID:SscL6PFC0ベ平連の時代は世界中でベトナム戦争反対が盛り上がり
ビートルズ来日での記者会見でジョン・レノンがベトナム戦争について
訊かれ「いつでも新聞読んで興味は持っている。あの戦争は間違っている」と公言
ジョン・レノンがベトナム戦争についての意見を隠さなくなった瞬間で知られる
当時のボクシング世界ヘビー級王者 全盛期のモハメッド・アリはベトナム戦争行き
のための徴兵を拒否 ボクシングライセンスはく奪 そういう時代だから
面白いと言えばこんな面白い時代はない
村上龍の「69」にも書かれてる -
50 ID:nywpniHy0アメリカとソ連は裏でつながっていたので、東西冷戦は今から見れば茶番
現在の米英を中心とした西側対ロシアのほうが危ない -
51 ID:q5RXDa0p0>>15
フジ退社して新しい地図の方に転職したところまでは知ってる -
52 ID:z9qZwNsD0逃げ回って惨めに死んだ桐島聡もベ平連だったか
-
53 ID:+ZmmAiJL0
-
54 ID:rzYEfiw20ペンギン倶楽部w
-
55 ID:2Wk8DMY50大橋巨泉の番組にゲストで呼ばれてた印象
あと、ベヘーラなら知ってるけど -
56 ID:IY2r2/Ot0>>30
他人に「殺すな!」とは言うが自分(たち)は殺してもOKなインチキ運動だよ -
57 ID:IY2r2/Ot0>>50
今の西側とロシアも茶番でしょ? -
58 ID:bIainMED0誰?
-
59 ID:TWtDzXBg0直近のテレビ出演は、
みのもんた 「午後は◯◯ 思いっきりテレビ」
のゲストコメンテーター
まあ人前に出るのが好きなオッサンやったな。笑😆 -
60 ID:HNuAs6b40ソ連から小遣いもらってたベ平連。
-
61 ID:L22NKGFR0ベトナムの社会主義国がアメリカによって民主主義国に生まれ変わるのを
旧ソビエトなどが反対し
日本でも反資本主義の洗脳を大学で受けて
平和希求を唱えながら人殺しのテロをやっている左翼どもも反対していた -
62 ID:6ETz2Y+s0よく見たが近頃は見ない
i.imgur.com/I4ZNOdd.jpeg -
63 ID:fF+Cx6j60まだ生きてたのか
-
64 ID:yeGOw8QZ0ゲゲーベン?
-
65 ID:qRLE+wwS0代ゼミで椿本が高橋和巳を絶賛してたな
読んだことないけど -
66 ID:bcw1ECbO0まさか、令和の世に「べ平連」なんて単語を耳にするとは思わなかったw
小田実とともに死語になった
ものかと -
67 ID:ggQTh5re0北鮮の手先?
-
68 ID:MzXrwiv+0二世代前のコメンテーターだな
-
69 ID:MI7BUCfn0戸塚ヨットスクールの事件の時のワイドショーの討論で戸塚校長から
じゃあ今うちにいる生徒をあなたが引き取って更生させて下さいよと言われて
何も言い返せずニヤニヤ笑ってごまかしてたのは記憶にある -
70 ID:kp1j4sBn0十八歳、海へ出てたな
https://www.nikkatsu.com/movie/25663.html -
71 ID:YNtZdQIQ0
-
72 ID:TQhYxj9c0>>28
石原慎太郎がリア充で
高橋和巳がイライラした若者を代弁してる
なんて考えてるわけ?
高橋和巳はリアルの世界では全共闘支持だったけど
それは一部のインテリ若者の代弁というものだろうし
作品ではそういうものは書いてない
戦後価値観がころっと変わってイライラしてた若者全般を代弁してたのは石原慎太郎の方 -
73 ID:TQhYxj9c0
-
74 ID:CxXifHqe0日本の余裕ある善意が鼻に付くらしい
-
75 ID:3NumIrqr0
-
76 ID:TQhYxj9c0>>75
自分は大学での左翼経験でそもそも憂鬱だったんだけど
太陽の季節の登場で文学者としても憂鬱派で行くしかなくなった
みたいな話でしょ
>それはリア充に対してイライラする若者を代弁していて
みたいなことじゃなくて
高橋和巳は左翼の激しい派閥闘争を目の当たりにして非常に鬱屈してた
けどそれは若者全般の代弁なんかじゃない
高橋和巳の文学は若者の代弁なんかしてない -
77 ID:jfxnqSUi0>>76
京大卒の高校の時の国語の先生は影響受けてたけどな
オレもかなり影響受けた
石原慎太郎は大嫌いだった
だいたいが若者の代弁者じゃないと書いてるが
代弁された人もいるので自分の視点だけで単純化しないでもらいたい -
78 ID:8I4t9Vuv0>>77
結果的に代弁になっているのと意図して代弁するのとは違うでしょ -
79 ID:ymSakZIa0年金使い過ぎよ
-
80 ID:TQhYxj9c0
-
81 ID:tjCrQCmm0いやー、ぜんぜんスレが伸びないねぇ
やっぱり、ベ平連の中でも、その後の左翼系ジャーナリストの中でも大人しい人だったから、小物扱いされちゃってるね
ま、実際小物だったけどさ
小田実みたいな承認欲求丸出しみたいなヤツのほうが売れちゃうんだよな -
82 ID:2G3Nc5VN0
-
83 ID:nNbKWUUo0そういえば拉致被害者の曽我ひとみさんの夫のアメリカ人はベトナム戦争から逃げて北朝鮮に亡命してひとみさんと結婚したんだったよね
-
84 ID:gNfuv3pu0>>83
あんなアメリカに大義のない戦争なんかアホらしくてやってられんわな -
85 ID:hsP3YHlT0
-
86珍太郎は文学コンプレックスを抱きながら死んだ
政治家になって以降誰も自分の作品をまともに評価してくれないという現実に絶望していた -
87まともにスポーツをやり遂げたことの無い珍太郎のどこが体育会系なのか
ただのエセスポーツマン -
88 ID:NfSkaMok0
-
89
-
90 ID:rFGIGkxf0>>89
スポーツマン=競技スポーツ選手という考え方がおかしい -
91
-
92 ID:NfSkaMok0
-
93 ID:NfSkaMok0
-
94 ID:V7x19/4W0>>59
注 このテレビ出演、30年も前の話。 -
95>>92
サッカー部にいたらしいっていうのは知ってるけど
ちゃんと4年間続いたの?
珍太郎のスポーツキャリアってやったことがある程度のものばっかでしょ
ヨットの競技実績ってどの程度?
珍太郎程度が体育会系スポーツマンなら
ボディビルで肉体改造した三島由紀夫も体育会系スポーツマンだわw -
96 ID:NfSkaMok0
-
97>>96
ソースは? -
98 ID:NfSkaMok0>>96
本人が自伝みたいなのに書いてる -
99>>98
つまり客観的なソースはないってことね -
100 ID:NfSkaMok0
-
101
-
102 ID:NfSkaMok0
-
103
-
104 ID:5B3bmrdC0ベ平連の時代って実はサルトルの時代。人間は自由。しかし自由である
からこそあらゆる事象に対する、神に替わる責任をもつ。すべては人間次第なのである。
だからベ平連の時代ってサルトルの時代でもあった。60年代後半は海外ではサルトルは
もう批判されていたが日本ではまだ根強い人気があった。ベ平連の時代ってサルトル
人気と連動してる。サルトルとラッセルが主導で海外では人民裁判でアメリカを
有罪と断定+弾劾する裁判も行われていた。ラッセル法廷という。 -
105 ID:V8Sc1BvM0いたなぁそう言えば
-
106 ID:rFGIGkxf0>>103
否定したくてたまらないだけの醜悪な人間 -
107 ID:03d2VK3i0
-
108 ID:03d2VK3i0
-
109
-
110 ID:XgbPhbTe0小中陽太郎ってなんか、バカにしても良いような雰囲気があった。
小田実みたいにおっかなくないし。 -
111 ID:W4ruySeL0バカサヨチョンモメンの珍太郎連呼哀れ
慎太郎は妻子も居て愛人隠し子居て
作家としてもそれなりに成功して政治家としても大臣やって都知事も四期もやって
公私ともに超充実して天寿を全うした
バカサヨどもとは正反対の人生だよ -
112 ID:5B3bmrdC0>>110
小田実はとにかく怒ってたからねー彼は主張に感情をまるごと籠めて話すから
まあパネラー同士で紛糾させて興奮させて視聴率を稼ぐという一見硬派実は
かなりな視聴率重視のTV的な田原総一朗がMCやる朝生には向いていた。ああいう
パネラー興奮させて紛糾させて視聴率稼ぐ朝生によく出てきたことが小田実の
イメージを決定してしまった。彼の本は判り易いし単純明快。左翼系のなかでは
群を抜いて分かり易かった。あんまり朝生とかでなくて良かったと思うが。
>>111
石原慎太郎は三島由紀夫のライバルであり理解者だった記憶が強い。最後のほうの
対談で三島が日本刀を持参してて鞘から抜いて石原に見せたらしい。石原はそういう
三島の素行を臆病ゆえのパフォーマンスだと見做していた。たしかそういう意味のことを
三島の死後に話していた記憶がある。三島の現人神復活だけは石原はついていけなかった。
そこが分かれ目だったようだ。 -
113 ID:YJMaBIWi0ここに来て90台がバタバタ逝ってね?
-
114 ID:5B3bmrdC0石原のほうにも程度の差こそあれ、文壇とか消費社会への嫌悪はあったんだろうが
三島のそれは激烈だったから石原は「この人の言うこと真に受けたら大変なことになる」
というある意味、距離をおいていた。そこに三島も鋭敏だから、石原が小賢しく
自分から距離を置いていることを察知し、それで最後の方の対談ではなにげに
「俺はあなたを見損なった。いざとなればここであなたを斬ってやる。その覚悟で
あなたは来たのか」そういう意味も込めて日本刀を抜いてみせたのではないか。
石原の方はそういう三島のことを理解はしていたが一緒に行動する気にはなれなかった。
なにしろ弟が大映画スターだし消費文化の申し子だからね。現代日本をまるごと否定など
石原にできるわけがない。そこも三島は歯がゆかったかもしれない。 -
115 ID:5B3bmrdC0石原慎太郎の話が良く出てるけどそういえば石原慎太郎と小田実が対談してる記録も
あるんだよね。『文藝春秋』1969年12月号 「日本について語ろう」
『タダに人の思想から』小田実対談集 所収
最初から最後まで大ゲンカかと思いきや意外に両方とも予想に反して
割合クールで、皮肉も言い合ってるが、貴方の話には興味はないとか
むしろ違いは分かっているのでその違いをさらけ出して
今日は確認しておきましょうみたいなノリもある。
そこでやっぱり石原が「この前三島さんに会って話したら、何を守るべきか
って話題になった。僕は俺らしく生きる自由だと言ったら三島さんは
三種の神器だという。僕はあんなのは日本じゃないと言った。彼は
日本はあれしかないと言った。ほんとに俺は困った」と言ってる。
小田は「でもあなたは三島さんとくっつく面も持ってるじゃないか」と言ったら
石原は「冗談じゃない」と笑ってる。
三島って石原からもそう思われちゃってホントに孤独だったんだなといみじみ感じた。 -
116
-
117文学的な業績に関していえば
珍太郎は三島のライバルどころか
チンカスレベルにもなり得なかった
- 利上げは「慎重に」、日銀審議委員 12月会合は「データ次第」
- 元NPB外国人助っ人、なぜ韓国で成功できるのか? 「認めたくはないが...」地元メディア分析
- 「お父さん、ちゃんと笑って私、お別れできたよね」。ピンク髪のアンジェリーナ1/3が綴った中1のとき死別した父との別れの瞬間
- フィリピン船が黄岩島領海へ侵入企図 中国海警局が談話発表
- 竹内涼真、服めくって「腹筋」チラ見せにファン悶絶 「これ見れちゃっていいんですか」
- OPECプラス閣僚級会合、減産縮小を再延期 価格の下支え狙い
- 宝塚宙組の新トップスターに桜木みなとさん 初の宙組生え抜き
- 柔道「金」角田夏実がスケート「金」高木菜那に「巴投げ」!?「同い年」オリンピアン仲良しショット
- エアバス、中国に初のセーフティプロモーションセンター設置
- 衆院政倫審、自民が萩生田光一氏らの出席で調整 年内開催めざす
- 初の商業映画・諸星大二郎原作『ヒルコ 妖怪ハンター』で塚本晋也監督がびっくりしたこと「スタッフが80人もいて……」
- 高岡早紀、52歳を迎えた日の「美魔女」ぶりにファン驚き 茶×金ヘアも「益々素敵で美しい」
- 韓国大統領の弾劾案、7日採決へ 与党の造反が焦点 尹氏に離党要求
- 韓国与党、尹大統領の弾劾訴追案に反対へ 8人以上造反で可決
- イスラエル、アムネスティのジェノサイド報告書は「捏造」
- リバプールがニューカッスルと打ち合いドロー マンCは8戦ぶり勝利
- 去就注目の上沢直之、日本復帰なら「巨人が取る可能性は十分」 球団OB明言...「条件面なら負けていない」
- 作家の小中陽太郎さん死去、90歳 ベ平連の活動やペンクラブ理事も
- 弁護士を脱税容疑で再逮捕 架空の委託費を計上か 東京地検特捜部
- 森口博子「26歳だと思われて、爆笑しました」 40代当時の思い出告白「アジア人は幼く見えちゃう」
- 塚本晋也監督が中学3年生で初めて作った映画は、水木しげるのマンガ『原始さん』原作の特撮映画だった
- 「役満ボディー」岡田紗佳、キムタクと麻雀オフショ タイトニット&ミニスカ姿も「美しい」
- 45歳・稲本潤一が現役引退 日本人初のプレミアリーガー
- 唐田えりか、今度は「ピンクショートヘア」になる 黒髪から雰囲気ガラリ...以前は金髪にも挑戦
- 「石破論法」、熟議の姿勢見せつつ踏み込まず 主導権失い独自色封印
- 9月には予兆あった戒厳令騒動 識者は日韓関係への影響指摘「政権変わればギクシャク」
- 中国の複数の業界協会 米国製チップ購入には慎重を期すよう呼びかけ
- 高額療養費 上限額引き上げで保険料の負担軽減 厚労省が試算提示
- 闇バイト捜査に架空身分証、警察庁が導入検討 実行役らの摘発狙う
- 木下優樹菜、「36歳」を振り返る 誕生日を前に「大切な人とも出逢えました」
- 韓国戒厳令、情報源はYouTubeやBBC...日本メディアの扱い少なすぎに嘆きの声
- 藤本美貴、「17歳娘の整形願望」悩み相談に回答 寄り添うアドバイスで「ミキティの言う通り」
- 争奪戦必至のマルティネス、マネーゲームの様相も 「DeNAは本気」球団OB明言...「今度は優勝して日本一に」
- ドラフト育成1位指名も入団辞退 「もったいない」「4年後、上位指名を勝ち取れ!」野球ファン賛否
- 力強く前進できる年に 京都・北野天満宮にヘビ描いたジャンボ絵馬
- シリアル・マフィン・ハンバーガーなど、日中はテレビCM禁止へ 英
- 陸上・福部真子、「菊池病」の闘病告白「地獄の日々」 練習再開も「体重は3キロ減って自慢のお尻とハムも皆無」
- 高速鉄道建設中に2000年前の古墳群を発見 中国河南省
- ビットコイン、初の10万ドル突破
- 「筑波大の推薦入試を受験」「寮生活も」悠仁さま(18)“進学先候補”の学長を直撃!《怒りの形相→態度を一転させ語ったのは…》
- 「ゴミの日に拾ったテレビを解体した部品を田口トモロヲさんの顔に貼って」塚本晋也監督伝説の劇場デビュー作『鉄男』完成までの壮絶な現場
- 仏下院 内閣不信任決議案を可決 総辞職へ 打開策迫られるマクロン氏
- 中国の世相反映する十大流行語を発表
- 99歳で亡くなったサッカー記者の草分け 見抜いたあのスターの才能
- 中野サンプラザ跡、「住宅増」案に区議、懸念 区「公共性は維持」
- 女性の胸元に舌を這わせる絡み、アートすぎる一家、2人の“夫”と3人の子ども…椎名林檎(46)の“ウソのような本当”の人生
- オンライン取引の両生類、「捕獲が脅威」7割 絶滅危惧や由来不明も
- メルセデス・ベンツ、ローマ教皇に電動専用車を贈呈
- 損保業界、保険代理店への過度な便宜供与禁止に 金融庁が制度改革案
- これは「政略結婚」ではない、「ただの美談」でもない…林真理子が描く皇室結婚の苦悩とリアルとは?
- キノコのような花 花粉もタネも同じ虫が運ぶ「二重相利共生」初確認
- はいだしょうこ、偽アカウントに呆れ「何やってるんだかね~」 「きをつけてね!」と注意喚起
- 【西武】平良海馬、起用法めぐり契約保留 将来のメジャー挑戦なら...「先発でアピール」に理解の声も
- トルコ公式訪問中の秋篠宮さま、エルドアン大統領を表敬訪問
- 中国、衛星「海哨1号」の打ち上げに成功
- DAZNがクラブW杯の放映権獲得 全試合を無料配信
- 【追悼】ロッキード事件を捜査“カミソリ検事”堀田力氏が残した衝撃告白「P3C関係のやつは聴くなという、それが唯一の、尋問について私どもが受けておった命令です」
- 鈴木亮平、沖縄の海岸をただ散策する 「まるで写真集のページをめくっている様な感覚に」ファン興奮
- 「尹錫悦大統領はひどく判断を誤った」米国務副長官 米に残る不信感
- 中国各地で「氷雪観光」が大人気 新施設が次々に登場
- 中国商務部 一部軍民両用品目の対米輸出管理を強化へ
- ロシア、派兵の見返りに北朝鮮の核開発支援 NATO事務総長
- 「のりふみ」こと「紀文」SNS中の人交代 企業公式が別れ惜しみ...ネット民「なんかいいね」
- 「じゃけぇ広島に恋しとる」原爆ドーム写真を修整 広島市観光サイト
- 「どんな美男美女夫婦だよ」「キュンキュンする」 元EXOタオが結婚、妻は元韓流アイドル練習生
- 原哲夫の「ポケモンカード」爆誕 「百裂拳のように拳が残像を残すイメージで...」にネット驚愕「もう絵が強い!」
- ゴマキ姪18歳アイドル、ミニスカサンタコス姿に ネット悶絶「びっくりするほど可愛い」「来て欲しい」
- 「チカちゃん流出は絶対だめ」 阪神・近本光司「大型契約」報道に虎党が懇願...「球団は最大限の誠意を」
- 《ソニーFGが“疑惑のM&A1億円”》元金融庁長官の天下り社長は直撃に…「グループ内に『買収金額が見合っていないのでは?』の声も…」
- これぞのプレーは…広島のバンディエラが引退式で見せた「らしさ」
- 動画:トルコ公式訪問中の秋篠宮さま、エルドアン大統領を表敬訪問
- なぜ今になって…? 教育研究者が「日本の公教育の崩壊が大阪から始まる」と嘆く“納得の理由”
- あのちゃん、「めっちゃ嫌い」著名人告白 「本当にしょうもない」SNS発端で確執のタレントも
- スカートに顔を突っ込まれ、濃厚すぎる音を立て… 女優・松本若菜(40)の妖艶極まる演技 〈本人は取材に「お恥ずかしいですが」〉
- 須藤理彩、長女の薬学部合格を報告 亡き夫きっかけに「いつからか『病気を治す人になるー!』と言って」
- ホリプロ傘下のVTuber、13人中「5人同時」卒業へ プロジェクト始動1年で...X衝撃「頼むから嘘だと」
- 首相、企業献金禁止に応じず 表現の自由など理由「禁止よりも公開」
- 駐車違反金2年滞納 警察が自宅を捜索し財布の1万8千円差し押さえ
- 【そもそも解説】予算委員会、なぜ花形?首相や閣僚の資質も問われる
- 今年のM-1決勝進出9組が決まる 2連覇狙う令和ロマンも
- 「今はまるで『シャブ漬け』状態だ…」大阪府の元教員が明かすグロテスクな教育環境の“実情”
- 人気小説家、駅で「ぶつかりおじさん」に遭遇 「かわいそうやん」声かけも...相手の反応に「あたしゃ悲しかったよ」
- 正体不明の病気で少なくとも27人死亡 コンゴ民主共和国
- 中国の映画興行収入、今年は400億元に 市場の強靭さ示す
- 「ふるさと納税で多額収入→交付税減」国と市の訴訟、最高裁が弁論へ
- 大谷翔平、愛犬デコピンの頭にキス! 優勝パレードの一瞬とらえ...ドジャーススタッフが激写
- 中国東方航空、上海-重慶線で国産旅客機「C919」の運用開始
- フィリピンの川守る「清掃隊」 プラごみとの終わりなき戦い
- 【写真特集】2024年に現役引退したサッカー選手
- 「何見てんじゃい」救急車内でご飯を食べると市民から批判の目… それでも“車内食”をやめられない切実な理由
- 動画:ノートルダム大聖堂 修復作業を終えた内部公開
- オープンAI、軍事防衛テック企業と提携へ
- ホロライブ、なんば駅広告めぐる「迷惑行為」に警鐘 大阪メトロ「安全第一に」、三脚使用では「誤り」の指摘も
- 森高千里55歳、12月も「超絶美脚」ミニスカライブ 「なんでそんなに美しいの?」の声
- ウクライナ、16歳少女を反逆罪で訴追 ロシア支援で
- 動画:メルセデス・ベンツ、ローマ教皇に電動専用車を贈呈
- 大谷翔平の愛犬デコピン、「有名日本人シェフ」に抱っこされる 山本由伸交えた豪華ショットに反響
- 動画:中国海警局、比漁業局の船に放水 「故意の接触」も
- フランス、バルニエ首相が辞表提出 発足わずか2カ月半で総辞職
- ジャイアントパンダより希少 中国湖南省で絶滅危惧種の鳥ミミジロゴイを救護
- LINEアルバムの画像、13万人誤表示「システム処理集中が原因」
- 「不老不死なの?」「相変わらずのイケメン」 向井理42歳、ロングコートの私服姿にネット沸く
- GUの宣伝に「ラブベリ」酷似画像、SNSで波紋 広報「皆様の作品尊重」も...「模倣の意図」明言避ける
- 「106万円の壁」保険料負担割合の変更、年収156万円未満を検討
- 辻希美の長女・希空、プチプラからデパコスまでメイク用品紹介 「一切気取らないコスメ達が溢れ返ってて最高」
- 日本唯一?「折り紙の自動販売機」...愛媛・内子町へ、全国から人がやってくる
- 「globe」KEIKO、マーク・パンサーと「忘年会」密着2ショ 「2人とも変わんない」「素敵な笑顔」
- トランプ氏盟友カールソン氏、ロシア外相にインタビュー 「近日」公開
- 「現実引き戻された感ハンパない」 てんちむ、恋愛リアリティショーの出演者に「なんか萎える」理由語る
- 元広島デビッドソン、大活躍の韓国リーグ残留 カープファンも喜び「デビちゃん韓国でドリームつかんだな」
- 中国海警局、比漁業局の船に放水 「故意の接触」 も 映像
- 99歳で亡くなったサッカー記者の草分け 見抜いたあのスターの才能
- エムバペが再びPK失敗「大きなミス」 レアルはビルバオに黒星
- 小倉ゆうか、相次ぐ「痩せすぎ」コメントに苦言 「誰にも文句を言われたくない」
- “芸能界のドン”も「全然、知らない」藤原紀香、篠田麻里子ら所属「サムデイ」破産の“本当の理由”「実は高橋社長の…」
- 「怖すぎる」「気持ち悪い」登下校中の児童を「盗撮」...中国語動画に批判殺到 山形県米沢市がパトロール実施
- 【くさい…】タバコを吸わないのに毎日喫煙所で雑談 喫煙所コミュニティでしか聞けない消防署のウラ話
- ヤマダデンキ、「ヤマダ積立預金」満期特典の10%還元を中止 「想定・準備において見通しが甘かった」
- Mリーグ、1年7カ月ぶりに役満 風林火山・二階堂瑠美が親の四暗刻
- 「黙れ!」玉木雄一郎代表(55)と不倫相手・小泉みゆき(39)が憲法審査会で見せていた“裏の顔”「2人はアイコンタクトを」「玉木氏にヤジが飛ぶと彼女が立ち上がって…」〈全文公開〉
- 「民主主義を踏みにじった」 韓国各地で抗議、強まる大統領退陣論
- 5年間、毎日磨いた剣の腕!さな子は竜馬に勝てるのか
- 幕府と薩摩とイギリスが睨み合う。天下を揺るがす【生麦事件】勃発
- 堀田力さん死去 ロッキード事件を捜査、退官後にさわやか財団を創設
- 動画:地熱利用で環境に優しい暖房 中国新疆ウイグル自治区
- 大相撲、20年ぶりに海外公演へ 来年ロンドンで
- シニア向け携帯電話98万台が遠隔操作され料金が不当に徴収 中国
- 特殊詐欺の被害金 宅配ボックスで受け渡し 警察「悪用防止を」
- 中国の春節、世界無形文化遺産に
- 「なぜ殺した?」スーパー侵入のクマめぐり苦情約70件 秋田市は困惑、理解求める
- 174cmアイドル、衝撃の水着&片手ブリッジ しかもヒールで「脚長過ぎる」「美曲線!」
- 「文春オンライン」の記事を一緒につくる編集者を探しています
- 「断れないのは罪ですか?」私が性加害報道から“わざと目をそらし続けてきたワケ”《不同意のワカリヅラサ》
- VTuberにじさんじ事務所、「当社に対する業務妨害容疑での被疑者逮捕」報告 ファン安堵「ちゃんと守ってくれる会社」
- 中国EVメーカーNIO、アゼルバイジャン進出を発表
- 「美人姉妹」西内まりや、モデル姉とタイで2ショ リゾートコーデや水着にネット悶絶
- 動画:貴陽市税務局、憲法や税法の普及宣伝活動を実施 中国貴州省
- イスラエルがガザで「ジェノサイド」 アムネスティが報告
- 売春待ち女性1~11月に88人摘発、歌舞伎町 ホストなど理由に
- 柴咲コウ、黒髪ロングから大幅イメチェン 新ヘアスタイルに「イケメン過ぎ」「眼福です」
- 【12月7日(土)22時~】石山蓮華×穂村弘「『短歌のあなた』第6回」
- 囲碁の仲邑菫三段、韓国のタイトル戦「女流国手戦」でも決勝進出
- 中国国産の有人飛行船が商業運航開始へ
- 台湾・頼総統、米下院議長ジョンソン氏と電話会談
- 丸山穂高、兵庫県元県民局長の公用PCデータとされる情報「全部見た」 「『そりゃ処分されるわ』という内容」
- 「日本一強いアナ」堀江聖夏、体脂肪率が「エグい数値」Xで公開 美脚のぞくチャイナ服「瓦割り」も話題
- 水中滞在時間で世界記録に挑戦 新たな「ライフスタイル」も模索?
- 「屈しないで」闇バイト応募、1カ月半で125件保護 50代以上も
- アサド政権、交通の要衝ハマから撤退 アレッポに続きさらなる痛手か
- 中国国内外の企業による海外視察計画、最初の訪問地は日本に
- F1オランダGP、2026年で終了 主催者
- 「石井聰亙監督が隣の電話でダンプとオートバイを注文していた」日大芸術学部を卒業した塚本晋也監督が、CM制作会社に就職したわけ
- 動画:年猪文化祭開催、美食に長蛇の列 中国内モンゴル自治区
- イスラエル人入植者、ヨルダン川西岸の町村を襲撃
- 斎藤元彦知事の“公約着手・達成率98.8%”は「盛っておられる」数字だった 「前知事時代の事業も…」《兵庫県資料を徹底精査》
- 【今日の1枚】カメラ目線のアカシカ イギリス
- 「何が何なのか全く分からない」 中島健人のライブグッズ名、あまりに独特とXで話題に
- 「ゲスの極み乙女」川谷絵音、36歳の誕生日を迎える 近影に「ビジュ良過ぎ」「なんと美しい」
- 米女子ゴルフで新たな性別規定 トランス選手の出場めぐり
- 「後刻」が「速やか」に 30年ぶり野党委員長、立憲・安住氏の運営
- ロシア人の国際フェンシング連盟会長が自ら停職 復帰からわずか4日
- 韓国野党、尹大統領の弾劾訴追案提出
- 荻野目洋子、名前なし「55歳女性歌手」の見出しに「危機感」 「時代は変化しているのに...」
- 岸田前首相の爆弾事件回顧に「肝座りすぎてて草」の声 「なんか投げられて」「転がってきて」...帰京後はそのまま散髪へ
- 沖縄生まれのドジャース・ロバーツ監督 那覇市が特別栄誉賞を授与
- 中国 「南水北調」プロジェクトの累計送水量、765億立方メートルに
- 「声出なくてごめんね」aiko、ライブ後に心境語る 「そんなふうに思わないで」「シアワセだった」励まし相次ぐ
- りくりゅう、2季ぶりのGPファイナル 頑張ったらのご褒美は?
- TBS近藤夏子アナ、遅め夏休み大満喫 「1.7キロプラスで帰国しました笑」ポテチ、巨大ステーキ堪能
- 密造酒飲んで17人死亡 トルコ
- 代役でラジオに出演して人生が激変。「令和のラジオスター」アンジェリーナ1/3が綴る、ラジオ界の兄・神田伯山との深い絆
- 誹謗中傷・著作権侵害動画めぐりFRUITS ZIPPER事務所が声明 波紋の動画が発端?取材に明言避ける
- FCバルセロナ育成施設、奈良県知事「誘致めざす」実現ならアジア初
- 中国外交部、フィリピン船の黄岩島領海侵入受け権利侵害と挑発の停止求める
- 「週刊文春電子版」でプレミアムメンバーシップの第1期募集がスタート! “未公開”の目次配信、書籍プレゼントなど限定特典多数
- 望月理恵アナ、「ほんとに52歳?」ミニ丈×黒タイツのゴルフウェア姿が「めっちゃかわいい」
- 長沙国際モーターショーが開幕 中国湖南省
japanesesubtitles at 03:11│Comments(0)