“信用スコア”希望者に提供 国の指定機関が開始 利用広がるか【野球】槙原寛己氏、ドラフト会議のクジ引きに改革案 「1位競合した時は選手に引かせたら? 人の運じゃなくて自分の運で引く」

2024年12月05日

元りそな銀行員の男ら2人逮捕  銀行から融資金約5000万円だまし取った疑い 粉飾決算で黒字経営装う

会社が黒字であると装い、銀行から融資金およそ5000万円をだまし取った疑いで、元銀行員の男ら2人が逮捕されました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、りそな銀行の元行員で経営コンサルタントの平井登容疑者(50)と、内装業「ベンリッチ」の社長・山口博巳容疑者(59)です。

捜査関係者によると、2人は2021年、「ベンリッチ」の売上高を水増しするなど決算書を粉飾して黒字経営であると装い、銀行から融資金およそ5000万円をだまし取った疑いが持たれています。

Q融資詐欺にあたる認識は?
【平井登容疑者】「当たり前です。粉飾をするに至った前提は、各社の放漫(経営)です」

Q平井さんの主張は合ってるのか、間違ってるのか?
【山口博巳容疑者】「僕の中では間違っていると思います」

警察は「ベンリッチ」のコンサルをしていた平井容疑者が、犯行を主導したとみて捜査しています。
関西テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/469f8c12ce75fb033cddd1007decbc6ac44d2884
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/600/img_d9c1fb20dd41661ce082232b3762c4fb313986.jpg https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/600/img_d9c1fb20dd41661ce082232b3762c4fb313986.jpg


  1. 2 ID:QLar0lDz0
    (∪^ω^)わんわんお!
  2. 3 ID:v+SBLluy0
    こんどはりそなか~
  3. 4 ID:AI6dDTY40
    銀行員を見たら詐欺師だと思え
  4. 5 ID:U2gCqsOE0
    不自然な2323
  5. 6 ID:2x9/WJjk0
    これ以外とバレないんだよな
  6. 7 ID:oG2xhG8y0
    >>1
    左の顔はレッド吉田
  7. 8 ID:hQRgZrZj0
    たった5000万www
    10億のほう報道しろよwww
  8. 9 ID:lCTMMXdO0
    国の乱れは社会の乱れ
  9. 10 ID:uCsnWE420
    貸金庫からポッケナイナイしたUFJの行員は顔も名前も非講評なのに
    何が違うんだろうね
  10. 11 ID:S2Dg6AAg0
    Bitcoinぐらい買っとけよ
    こいつらは馬鹿なのか
  11. 12 ID:KFe83Sw60
    コロナの三千万 ほとんど回収できてないって噂ほんとか
  12. 13 ID:Ef+LzxbZ0
    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    日本人のモラルが低下することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
  13. 14 ID:lirdaPhf0
    開き直ってやがる
  14. 15 ID:SmDCQHv00
    10億の犯人のほうが気になる
  15. 16 ID:XxffK/Gp0
    銀行やめて違う仕事やってるのに記事の見出しは元りそな銀行員かよ
    プロスポーツ選手や元タレントがやめて違う仕事してるのに有名な方で記事書かれるのと同じか
  16. 17 ID:hqG+SMRV0
    >>10
    信ずるものは救われる!
  17. 18 ID:PPCurVH70
    >>4
    銀行は資産情報の宝庫だからなぁ...
    銀行員から色々と漏れてるかもね
  18. 19 ID:3mqiHMCC0
    よもまつだわ
  19. 20 ID:Aez4Ocnx0
    >>3
    違う違うw
    「今度は」じゃなくて「どこでも」爆弾を抱えてるから、木を隠すなら森の中で風化も早い「今」お出しして処理してるんだよ
  20. 21 ID:UOkprJ5O0
    野村「これは酷い!」
  21. 22 ID:05WA++QB0
    コロナ融資界隈か
  22. 23 ID:CyP4TSnB0
    また銀行か
    そもそもどういう経緯で銀行をクビになったのか興味があるね
  23. 24 ID:PPCurVH70
    >>9
    なおそのころ自民党は...
    石破「裏金事件の再調査要求を拒否」
  24. 25 ID:UQJTyAMZ0
    りそなのカルロスゴーン案件 どーなっとる?
  25. 26 ID:LRxJGuvM0
    >1
    もうカスばっか増えてきたなw
    銀行員すら信用ならない

    って昔からかw
  26. 27 ID:QCDQNRmY0
    まさに理想な銀行だったろな
    捕まりさえしなければだけど
  27. 28 ID:wyF1u6DQ0
    野村と同じで逮捕されそうだから解雇して元?
  28. 29 ID:gGTipmLM0
    警察には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

    信じられねぇ

    警視庁なんて採用試験の難易度低くて
    小学生レベルの頭脳でなれるから
    他の公務員試験すべったゴミがいきつく
    掃き溜めなのに
     
    自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
    学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
     
    お前らを傷つけないように
    数的処理とか、判断推理とかいう
    試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
    警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

    これ、嫉妬だよな???
    みんな、どう思う?
        
    俺らの中には官僚もいるじゃん
    採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
      
    一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし   

    ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

    マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
  29. 30 ID:D7pfe82m0


  30. 31 ID:jZAT7t+H0
    なんというか、ひどい話だなあ
    つか、粉飾決算ってしたらダメなものなのか?
  31. 32 ID:7B+NdWku0
    さて次はどの銀行か
  32. 33 ID:x5idexcb0
    りそなは拓銀同様潰しておけば良かった
  33. 34 ID:0qaHArFF0
    五千万で名前出されて
    10数億円でも未だ名前が出ない
  34. 35 ID:gtFsBkyc0
    氷河期は優秀まじめじゃなかったのか
  35. 36 ID:sgMh7RWt0
    銀行員はなぜ給料が高いのか頭取に質問したやつで
    安いと横領とかするからとか回答あったな
  36. 37 ID:5ZGmNXC10
    当たり前です、ってどういう意味で言ってるの?
    詐欺だと自認してたのなら、悪いのはアイツだみたいな後段と矛盾するような
  37. 38 ID:T/EOeeXc0
    あんま、りそな関係なくないか
  38. 39 ID:PPCurVH70
    >>28
    銀行のコンサル部門だったんだろうね...
  39. 40 ID:XxffK/Gp0
    ベンリッチで検索すると大阪の会社が4つ出てくるけど、下3件は業務内容から今回逮捕されたやつだろうけど
    イベント会社の方は何か関係あるんだろうか?

    ベンリッチ株式会社
    代表取締役社長 藤永 裕二
    イベント企画・制作・運営
    〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町3-2-8
    www.venrich.com

    株式会社ベンリッチ
    .内外装のリフォーム・各種ハウスクリーニング
    〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国2-34-4コーケンビル6F
    benrich.jp

    株式会社ベンリッチ
    大阪市のハウス クリーニング業
    〒555-0012 大阪府大阪市西淀川区御幣島3丁目16−25 メインサービス

    株式会社ベンリッチ
    代表者 山口 博巳
    大阪府大阪市淀川区東三国5丁目12番6-305号
    www.benrich.net
    令和5年(2023年)12月14日に大阪地裁にて破産手続きの開始決定を受けました。(官報より参照)
  40. 41 ID:jZAT7t+H0
    >>37
    経営者がどうしても金が欲しいって言うから、融資がおりるようにお手伝いしただけって話だろ
    倫理的な判断も含めて、さすがは元銀行員って感じだな

    経営コンサルって胡散臭いのが多そうだと思ってたけど、意外とまともなコンサルもいるものなんだな
  41. 42 ID:Bw7dskE60
    >>1
    日本の銀行終わってんな
  42. 43 ID:PPCurVH70
    だって、お国がこれだもの...
    石破首相、裏金事件の再調査要求を拒否
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733365661/-100
  43. 44 ID:0J5jLznz0
    返せれば別にいいだろ
    計画倒産とかしたならクズだけど
  44. 45 ID:RFbxs2k70


    また反日バカサヨ壺チョンの仕業か(怒り)
    また反日バカサヨ壺チョンの仕業か(怒り)
    また反日バカサヨ壺チョンの仕業か(怒り)

  45. 46 ID:HdP8nKmS0
    晴れてる時に傘を貸す
    雨降ってきたら傘を取り上げる
    雨でも晴れてると嘘ついたら傘借りれる
  46. 47 ID:XxffK/Gp0
    動画見たけど平井(元銀行員)の髪の量が多すぎるけどヅラ?
  47. 48 ID:hfGShKsc0
    最近銀行員野犯罪者多いな
    あちこちの銀行が内部調査しだしたのかな
  48. 49 ID:hfGShKsc0
    悪人だらけだな
  49. 50 ID:++99wk5m0
    >>31
    程度によるだろ  
    赤字で担保も無いのに貸りれるならワンちゃん借りるだろ
  50. 51 ID:d9rFUtfq0
    でもやったもん勝ちの社会なんでね
    自民党に敬意を表してるんだよ
  51. 52 ID:i/2XZ0qN0
    今度は大和銀行かいな。
  52. 53 ID:7+C8Lwga0
    この画像はあれだけど髪の量がおかしいと思うんだ
  53. 54 ID:ZbmC6QKv0
    貸金庫の奴はなんで名前公表されんの?
  54. 55 ID:jZAT7t+H0
    大和銀行だか他の銀行だか知らんが、銀行は被害者だな
    元記事とか関連記事読んだけど、これ10億円と違って元行員って書く必要あるのかねえ
  55. 56 ID:B9h+sLKP0
    街頭アンケート悪用か、住宅ローン詐取疑いで5回目逮捕 12金融機関で33億円超被害
    2024/11/21 18:00
    s://www.sankei.com/article/20241121-LAI73AEE3BNATCGM4Y5FJGGLS4/

    目的を偽って住宅ローンを申請させ、銀行から融資金をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は詐欺の疑いで、東京都杉並区和泉の自営業、高根沢直人容疑者(42)ら3人=いずれも同容疑で逮捕=を再逮捕した。3人の逮捕は5回目。暴対課は高根沢容疑者らが平成31年以降、12金融機関から計120人に対する融資金約33億8千万円をだまし取ったとみている。

    再逮捕容疑は、共謀して令和4年12月〜5年2月、20代男性に不動産投資の目的を隠して住宅ローンを申し込ませ、神奈川県内の金融機関から2890万円をだまし取ったとしている。

    暴対課によると、高根沢容疑者らは街頭アンケートで得た連絡先からこの男性に連絡。不正な住宅ローン申請を持ち掛けていた。同課はこの男性も書類送検する方針。これまで、アンケートなどで得たとみられる約6600人分の個人情報のリストが押収されている。


    融資金詐取疑い3人逮捕、警視庁 街頭アンケートの個人情報悪用か
    2024/11/21
    Published
    2024/11/21 20:01 (JST)
    s://nordot.app/1232245335509286944

     虚偽の内容で住宅ローンを申請させ、金融機関から融資金をだまし取ったとして、警視庁暴力団対策課は21日までに、詐欺容疑で東京都杉並区の自営業高根沢直人容疑者(42)ら3人を逮捕した。暴対課によると、街頭アンケートで集めた個人情報を悪用し、若者らにローンを申し込ませたとみられる。約6600人の情報が記載された名簿を押収した。

     高根沢容疑者らは都内の路上で、資産形成などに関するアンケートを実施し、氏名や勤務先のほか、年収の記入も求めていた。謝礼のギフト券を渡すなどと説明して後日に会い、不動産投資を勧誘した。

     19年から約5年間で、12金融機関から計約33億8千万円を詐取したとみられる。
  56. 57 ID:E5wUOHbj0
    昔は誤魔化せてただけなんやないか?
  57. 58 ID:rlC2skeC0
    銀行員ってなんでこんなに遵法意識が低いの?
  58. 59 ID:YGjYUDl80
    これは、しっかり元行員の犯行か。
    最近、大手金融関係者の事件が目立つな。
  59. 60 ID:B9h+sLKP0
    三菱UFJ信託の行員ら4人逮捕 融資金3.8億円詐取疑い
    2024/03/05
    Published
    2024/03/05 13:09 (JST)
    Updated
    2024/03/05 13:23 (JST)
    s://nordot.app/1137597827478946605

     横浜銀行からアパート購入のための融資金3億8千万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は5日、詐欺などの疑いで、三菱UFJ信託銀行行員松田大樹容疑者(47)=東京都品川区=や不動産コンサルティング会社「UP—Fコンサル」社長藤本優容疑者(31)=東京都港区=ら4人を逮捕した。

     藤本容疑者が指南した中心人物で他の銀行も含め少なくとも計約32億円の融資を不正に受けたとみて調べる。逮捕容疑については、藤本容疑者がUP—Fコンサルの顧客だった松田容疑者に持ちかけたとみられる。

     他の2人はUP—Fコンサルの社員山口竜生容疑者(32)=港区=と、同社元社員山口俊輝容疑者(26)=品川区。
  60. 61 ID:iG2vSOU60
    日本のクソ企業ども
    ほんとは儲かっとらんのやろ?
    ん?嘘はいかんでー
  61. 62 ID:YUCjzBgo0
    りそなといい野村にしても旧野村系列駄目だな
  62. 63 ID:6dAKblah0
    >>36
    銀行はヒラ社員は薄給だけど役職付くといきなり上がる
    だからUFJの貸金庫泥は役職付きがやらかしたケースなんでかなり重大なんだよなあ
    高給やっても泥棒しちゃうメンタルやばい
  63. 64 ID:hqG+SMRV0
    低金利の弊害
  64. 65 ID:HLOcEhT+0
    銀行員を信じるな(´・ω・`)
  65. 66 ID:iG2vSOU60
    銀行員は偉そうで信じられん
  66. 67 ID:eUuPlSAq0
    いつぞやのUFJの行員が10億くすねた件ってどうなったの?
    名前すら出てこなかったような…
  67. 68 ID:aKOGJYly0
    >>4
    昭和の自営業のオヤジなら常識
  68. 69 ID:wo12j40q0
    >>1
    こう言う生きる価値の無いめくそはなくそチンカス以下のゴミカス犯罪者は早く駆除されればええのにね。
  69. 70 ID:VRbnWqCX0
    コンサルタントって胡散臭いのが多いな
  70. 71 ID:VJgbZMpY0
    ほぼ全員じゃね?
  71. 72 ID:vqZCVeWK0
    >>63
    水原一平も年収7000万円の大谷の専属通訳とか宝くじに当たったようなものと世間から羨ましがられていたのに2年間で19000回のギャンブルに大谷の信用を利用して大谷の口座から26億3000万円の窃盗するギャン中のドクズだったし
  72. 73 ID:vqZCVeWK0
    >>65
    教師や警察官でも普通に犯罪者はいるのに銀行員だけ絶対に犯罪者はいないと言われるのはおかしいと言われていた
  73. 74 ID:VJgbZMpY0
    滋賀銀行9億円(昭和48年当時)に比べたらまだまだ
  74. 75 ID:vqZCVeWK0
    三菱UFJ銀行の銀行員による貸金庫の泥棒事件は日本最大手の銀行であの程度の貸金庫のシステムだったしな

    銀行と客の2つの鍵がないと貸金庫は開けられませんから安全ですという説明だったのに、実際には客の鍵の方に何かあったら開けられなくなってしまうから当然銀行にマスターキーがあり、銀行だけでも貸金庫を開けられるという事を客には長年ずっと隠して嘘の説明をしてきた事が問題
  75. 76 ID:aKOGJYly0
    銀行員が貸金庫から顧客の資産を盗んでも名前さえ公表されないんだから
    やりたい放題だわな
  76. 77 ID:Sk82z2+v0
    元行員だと名前も出してニュースになるが現職の銀行員の犯罪だとニュースにならない
  77. 78 ID:nAfE5P+K0
    日本は銀行員も証券マンも闇バイトと思え!
  78. 79 ID:aKOGJYly0
    >>78
    保険も不動産も同じようなもんだ
  79. 80 ID:vqZCVeWK0
    銀行の貸金庫も誰が来たかを履歴を銀行側が確認をして、本人以外来ていないのがわかるとその人が亡くなって貸金庫の中身を遺族が取りにくる前に金目の物はマスターキーで管理職クラスが盗ってしまい銀行員は税金の全くかからない臨時の高収入ボーナスにホクホクだが、遺族には金目のない物しか残らず「?こんな物を使用料を払って故人は預けていたの???」になるから貸金庫には最低限預けた物の確認と共有を家族としないとダメだし、そもそもマスターキーが銀行に普通にあるとバレたなら貸金庫には金目の物を入れては絶対にいけない
  80. 81 ID:HdP8nKmS0
    金融屋の話は信じるな
  81. 82 ID:MS7vOh1i0
    銀行自らが粉飾決算してるみたいなもんじゃん。手数料で食って何も産み出さない。
    ビットコインに恐怖して震えてろよ。
    準備金だって少額見せ金持ってりゃ商売できるんだからな奴らは。潰せよ。
  82. 83 ID:N+CfvrVl0
    10億の女はいずこ?
  83. 84 ID:1Wllg5Zr0
    銀行員なんかいち早くAIに挿げ替えられる職業だと思うんだがな
    レジ打ちがーとか倉庫管理がーとか、そういうブルーカラーが一番代替が難しいだろ
  84. 85 ID:vqZCVeWK0
    オールドメディアのニュース特集は今日もローカル知事と闇バイトの特集だけで、三菱UFJ銀行の銀行員による貸金庫泥棒の特集を全然やらんな

    三菱UFJ銀行もというか三菱UFJ銀行の方が大事件なのに
  85. 86 ID:eUuPlSAq0
    名前が出てこないのって元官僚の天下りだろ
    飯塚の暴走事故の時とそっくりだわ
  86. 87 ID:Q18p5dHm0
    経営コンサルタントw
    でもこれ騙せれば丸儲けだからね
    二度と社会に出られない制度にしないと人は繰り返す
  87. 88 ID:vfZCW8yV0
    >>16
    一方、貸金庫10億円窃盗の三菱UFJの行員は、事件公表前に解雇して
    記事では「元行員」の犯行と書かれていた。
    東京の大企業だけ忖度するトンキンオールドメディアのこのクズっぷりよ
  88. 89 ID:rrk6Ctqb0
    これはれっきとした元か・・銀行からの融資ってことだし
    元々の立場利用してそうだな、部下を呼びつけて
  89. 90 ID:7KjQKhv80
    裏金は?
  90. 91 ID:6dAKblah0
    >>80
    本来は権利書とかの火事で燃えると困るものを入れとく想定だから
    盗ったところで換金性の低いものなんだよな
    もう銀行も行員は信用出来ないから換金性の高いものは入れるなって周知するほうがいいかも
  91. 92 ID:iAUN02/60
    こういうのにも元締めみたいな指令役おるんかぃ
  92. 93 ID:qOEbXITe0
    銀行で 銀行員が盗り放題だね

    天下り銀行だと
    ユルユルだから
    ヤリ放題
  93. 94 ID:nacei+gb0
    この二人の家はいい闇バイト先になりそうだね
  94. 95 ID:Q18p5dHm0
    まだこうして摘発されてるから大丈夫
    これはクソザコナメクジだろう
  95. 96 ID:hjDwEBtB0
    野村、三菱UFJに比べたら雑魚すぎwww
  96. 97 ID:RedfB4Mo0
    >>1
    アタマ悪い銀行員だなあ
  97. 98 ID:NLEsKNl00
    今年7月にあった野村証券の顧客に睡眠薬飲ませて2600万円盗んで証拠隠滅のために顧客の家に放火した事件も犯人は犯行時バリバリ野村証券の社員だったがこちらも事件発覚後に解雇されて元社員になってから10月末に初めて世間に報道された
    これだからオールドメディアはダメ
  98. 99 ID:l3P6cNuO0
    埼玉県民にとってりそな銀行はわかりにくいんだよ
    埼玉に多いのは埼玉りそな銀行、りそなグループではあるんだけどりそな銀行とは違う銀行
    でも埼玉りそな銀行と呼ぶ人は少なくてみんなりそな銀行といってる
    これをさらに複雑にしているのが埼玉には埼玉りそな銀行のほかにりそな銀行の支店やATMもあるということ
  99. 100 ID:5MMBoep80
    半沢直樹でドラマ化だな
  100. 101 ID:NLEsKNl00
    352: 名無しどんぶらこ [sage] 2024/11/23(土) 18:15:31.69 ID:b/bNEfcj0
    2021/9/29 8:26

    金融機関Aの貸金庫(行員が金庫室から契約者の金庫を取り出してくるタイプ)に入れていた現金約80万円を1週間の間に盗まれました。
    通常絶対ありえないと思われますが、独自に調べた結果行員(金庫を開ける権利を持った人)なら盗める事がわかりました。

    Aの支店長は「絶対盗難はありえない、スペアも作れない」との一点張り。スペアは作れることが可能な事は説明しました。
    犯人も2人迄絞れていますが、警察は信用してくれず(証拠がない為)、被害届も受理できない(貸金庫からの盗難は常識的に100%不可能な為)との事。
    防犯カメラでもある程度犯人が特定できそうなのにAの支店長(この人も怪しい)は調べる必要はないと。

    弁護士、警察にも聞きましたが
    弁護士・・・・内部には入れないので内部を調べるのは警察しかできない
    警察110番(電話相談窓口)・・もう一度管轄の警察へ、又は弁護士へ
    とたらいまわしです。(地元の警察の盗難課も怪しいので信用できません)

    後で知った事ですが、Aの貸金庫に預けると「盗られる」という噂はあるようなので、実際に盗難は何件も起こっていると思います。
    誰も何もできないようで、これは諦めるしかないのでしょうか。
  101. 102 ID:H3V5mo0Q0
    >>10
    あの件はUFJが警察に被害届なり告訴しとるかどうからしい
    で実はUFJは警察には何も言うとらん
    要は事件化しとらんから容疑者ですらない
    てことはマスコミも実名報道でけんししよらん
  102. 103 ID:GfAcTm2s0
    闇バイト業界とのつながりは?
  103. 104 ID:Z27OqBFR0
    内装業でそんな融資してもらえるんか
    担保でもあったんかな
  104. 105 ID:FTglQt++0
    システムが全く違うとはいえ昭和の女子行員の方がダイナミックな金額だったな
  105. 106 ID:E5wUOHbj0
    闇バイトやwww


japanesesubtitles at 17:21│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
“信用スコア”希望者に提供 国の指定機関が開始 利用広がるか【野球】槙原寛己氏、ドラフト会議のクジ引きに改革案 「1位競合した時は選手に引かせたら? 人の運じゃなくて自分の運で引く」