2024年11月19日
横浜・京急百貨店のうなぎ店「日本橋鰻伊勢定」が閉店 7月に集団食中毒
京急百貨店(横浜市港南区)内の飲食店「日本橋鰻伊勢定」が10月末、閉店した。10階にあるレストラン店舗と地下1階の食品フロア内にある売店ともに店を閉じた。
同店を巡っては今年7月24〜25日にかけて、販売したうなぎ弁当やかば焼きが原因で集団食中毒が発生。159人が発症し、因果関係は不明だが、90代の女性も亡くなった。横浜市保健所は9月11日、同店の営業禁止処分を解除したが、同百貨店によると以降も営業再開することはなかったという。閉店までの期間は、店舗で返金対応などを行っていたとしている。
跡地の次の店舗は未定。同百貨店の担当者は「このたびはご迷惑をおかけした。今後は再発防止に努めていきたい」とコメントした。
神奈川新聞 | 2024年11月15日(金) 20:50
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1126136.html
同店を巡っては今年7月24〜25日にかけて、販売したうなぎ弁当やかば焼きが原因で集団食中毒が発生。159人が発症し、因果関係は不明だが、90代の女性も亡くなった。横浜市保健所は9月11日、同店の営業禁止処分を解除したが、同百貨店によると以降も営業再開することはなかったという。閉店までの期間は、店舗で返金対応などを行っていたとしている。
跡地の次の店舗は未定。同百貨店の担当者は「このたびはご迷惑をおかけした。今後は再発防止に努めていきたい」とコメントした。
神奈川新聞 | 2024年11月15日(金) 20:50
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1126136.html
-
2 ID:3gPtSXgw0聖おまんこ女学院
-
3 ID:tCvRr5Ap012月になったらうなぎ食いに行くか
-
4 ID:ftKoYDh+0逃げた
-
5 ID:2Ax2vtd+0うんこ菌?
-
6 ID:YpbvnOnb0日本橋の店舗で食べたときは美味かったのにな
-
7 ID:NPmNRZdy0なんだ他にも店舗いっぱいあるやん
-
8 ID:RpgCLOw90えぇ
マジかよ -
9 ID:pGkCge050人が死んでんねんで!
-
10 ID:ZfllAlsB0人○しちまったらさすがに再開は無理だな
デスうなぎなんか誰も食べない -
11 ID:VxQ3mvC00僕の胃袋は覚えている
-
12 ID:DSNRoxP60因果関係不明にしてんだ
-
13 ID:3A4hqp2S0日に四かいしても又したい
-
14 ID:Uc7s+s8+0そりゃ京急ブランドも傷つけたんだから追い出されるよね
-
15 ID:eaBIYhyd0本店はなんか責任取ったの?
-
16 ID:FbqKIZi/0あの会見見てたらナットク晩節汚れたな
本店だけは食中毒起こさないようしてや -
17 ID:e85FE9gi0飲食ブランドも質が落ちたわ
-
18 ID:AuxidxHG0金銭的にさっさと閉めれば良かったのに
-
19 ID:v7nQmLa60名前の割に創業年が意外と浅かった
-
20 ID:ISvVax7d0もうビビってやる気無くしたんだろな
そんなメンタルだから食中毒出すんだわ
テキトーな衛生管理してるからバチが当たる -
21 ID:nPuAeyQS0調査時の作り方が酷かったし再開は無理
-
22 ID:3O2tlwLy0手を洗わない従業員が常態化
衛生管理する工程もなく
百貨店のお得貴様、お偉い様も被害食らって強制退店だったのだろう
きちんと手を洗おうね -
23 ID:2JD/mnEU0うなぎはとにかくちゃんと焼くなり煮るなりしろって話
-
24 ID:xKn8B7qs0従業員の質次第では
どこの飲食店でも発生し得るから怖いよね -
25 ID:7zK1/9tk0これはしゃーない、というか当然
-
26 ID:h+GlVXB00客舐めてあぐらかいてる老舗よりも創業半年ぐらいの鰻屋が狙いめ
-
27 ID:/3ag6BIR0うなぎの成瀬のことかな?
-
28 ID:xhYEtunq0やっぱり爽やかで清潔感溢れる静岡がいいな。皇室お気に入りの地でもあり、かつては沼津御用邸や静岡御用邸も存在した静岡。臭い汚いヤツとか少なそう🗻🍵🏯🍊
インバウンドや移住で、そのあまりの美しさに「富士の病」を患ってしまう方々が続出しています♪
静岡に移住すれば神々しい富士山見られるよ。温暖穏やかで爽やかな気候。治安も良好、バツグンの清潔感に加えて飯も最高に美味いし、海あり山ありでアクティビティも充実。災害にも強く地盤も最強クラス。さすがに徳川家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはあるよね。
天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしね。
世知辛い都会の生活に疲れたら静岡においでよ♪
改めて富士山の価値はプライスレスだと感じた。
独立峰であの整った美しいカタチは唯一無二で奇跡的。世界中の人々が富士山に魅せられるのも無理のない話。富士登山や展望スポットには旅行客が押し寄せ、葛飾北斎の富嶽三十六景も海外のコレクターの間で大人気。
富士山の絶景で知られる日本三大美港の一つである清水港には外国籍の豪華客船が連日のように寄港している。今年は過去最多の年間90隻を超えるそうだ。富士山人気はとどまるところを知らない
i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg
i.imgur.com/r1JXjjw.jpeg -
29 ID:ddxLhxsF0コロナ以降飲食店のモラルは異常に下がった
人間は機械じゃないから簡単にオンオフはできない
ダメになった人間は簡単には元に戻らない -
30 ID:xhYEtunq0駅ナカでもこのクオリティ。静岡グルメ最高や♪
youtu.be/d41WHY8Kwfg?si=aibJ9I6J1tSsP2mt
youtu.be/dkrWC27chuo?si=j7EkchG0ybZSf563 -
31 ID:RHqjJF2U0百貨店ブランドがあんな大規模食中毒だして
まだ生きてる方がビックリや -
32 ID:df8I4eAJ0最近の日本人は高級品でぼったくることしか考えてないから質がついていってない
-
33 ID:nrgBYvR8010月でも23℃とか25℃の日が平気であったからな
朝顔も10月が1番良く咲いていた
もう食品イベントは冬にやるべき -
34 ID:RHqjJF2U0
-
35 ID:v6mfdAA50こんなこたになるみよん
-
36 ID:SIPeZz/o0>>23
すごいレベル -
37 ID:KWy5nZXN0京急はそろそろ物販切るんじゃないかな
-
38 ID:dYtph5h/0食い物屋はコレがあるから怖いよね
特にSNS社会はさ -
39 ID:V9ZU6i+h0>>34
何十年も継ぎ足し継ぎ足しとかやってそうなのに大丈夫なところ多いのは何でだ -
40 ID:BAKljcFq0結局原因不明のままなんか?
-
41 ID:sXwQo4O00店は悪くないのに
-
42 ID:xiWu5M5X0なんだ、東急に入っている店か。日本橋のアッチかとおもた。
本店、外から見ると冴えない。あと10年ほど前、隣で火事があったよな。 -
43 ID:i6o4XvO20秘伝のたれ
-
44 ID:2/q9YXOS0死ぬ前の味がせめて美味しかったら良かったけどな
やっぱ 変な味 はしたんだろうな -
45 ID:WziZkoZJ0山本太郎が食った店?
-
46 ID:xiWu5M5X0>>30
でも、イルカ食べるんでしょ!? -
47 ID:z+nXAQMX0跡地には、「鰻の成瀬」が入ればいい
-
48 ID:CiH3sQpT0上は閉まってて下の持ち帰りは続いてたわ
下はどうなるの? -
49 ID:tA6CAki40新しい場所で看板変えてやれよ
-
50 ID:WziZkoZJ0老舗うなぎ屋のつぎ足しの秘伝のタレって衛生的にどうなの?ちゃんと検査しているの?
-
51 ID:C4C2I6py0ラーメン屋だったら店閉めなくても大丈夫なのに
-
52 ID:dVmtm05I0>>14
京急ブランドなどそもそも無いだろ。1店舗しかない。横浜そごうと、さいかやを一気に買ったら東急・西武・阪急になれたかもしれんが、、、 -
53 ID:jeL3adrb0非正規の乱
-
54 ID:p+FSJHDy0>>7
鰻の尻尾切り -
55 ID:bqm7U0C60排気ダクトにたまった脂が発火して店全焼とかもあり得るからね
-
56 ID:6lDSqw9i0偉い
-
57 ID:xZ5hTFxc0焼いてるから油断しちゃうよね
-
58 ID:dm+ujCx00>>42
東急じゃなくて京急な -
59 ID:SEyw2+p/0コロナ禍でも何とか閉めずにやってこれたのに、今になってこんなことで退店って可哀想
-
60 ID:6mDFeeA40手を洗いなさい
-
61 ID:FJRkUqey0老人ホームに提供してくれれば
-
62 ID:nUhW93oh0>>2
それな -
63 ID:xhYEtunq0爽やかで清潔感満載、女子にも大人気の静岡グルメ♪
youtu.be/tKXNO0s44ag?si=8SB9xwUTdcMJCDZQ -
64 ID:PsMFLsi90ご飯が痛んでたんやろな
-
65 ID:YQaoj/Yg0うなぎなんて店で食うもんしゃないからな~
家で食った方が遥かに美味い -
66 ID:FOXlK0BG0原因が特定されてないなら再発防止は無理なんだが
-
67 ID:2uwK7em50https
://youtu.be/pGCk6tI4Yuw
うな重1600円 「鰻の成瀬」安さの秘密とは?
全国に出店ラッシュ220店超(2024年7月26日) -
68 ID:pnXqSdD30京急百貨店て品川か川崎にあるのかと思ってたら、横浜だった
-
69 ID:Z/qJnHYv0>>39
塩分と糖分が多いからだろうね。 -
70 ID:LMq1CT+T0繁忙期に入れたバイトがろくな衛生管理しないで食中毒起こすのはよくある
-
71 ID:uzfuB+tm0スーパーの鰻で十分だ!
-
72 ID:dwMbVZ6j0地下の販売フロアはすでに違う店舗が入ってたから再開は厳しそうだと思ってたわ
-
73 ID:wiLy4Lnb0やはり営業再開は無理だったか
あまりにも大規模かつ悪質だったもんなぁ -
74 ID:7FiIVCTo0店子の不始末に大家が謝罪する
当に「大家といえば親も同じ」 -
75 ID:wiLy4Lnb0鰻はお店で30分くらい待って食うもんだからなぁ
作り置きの弁当はあかんわ -
76 ID:fKr1dl4f0>>39
毎日低温殺菌してるらしい、まあ細菌の死骸の巣窟ではあるタレの中は -
77 ID:YQaoj/Yg0
-
78 ID:yhl4Rgp70>>7
チェーン店やで -
79 ID:1q6PyNT30加熱前ならまだしもテイクアウトの品を
素手で盛り付けさせるとか常識はずれ過ぎたな。
黄色ブドウ球菌は熱でやられるが大量繁殖して
毒素発生させたら並の加熱では分解出来んのは
衛生講習受けた責任者なら当然知ってただろ -
80 ID:ZdVA/xv30
-
81 ID:tuxXr9BN0食材にしっかり火を通す蒲焼きで食中毒発生なんてあり得るだろうか?
-
82 ID:c0p16QBX0うな重食べたって年に3~4回くらいだから
値段が5~6千円しようが
どうってことない。喜んで食べる。 -
83 ID:Mw9JF42N0>>2
こういうのが本物の障害者なんだろうなぁ -
84 ID:phybAhqI0うなぎはRのつかない月には食べるなっていうしな
-
85 ID:SEyw2+p/0
-
86 ID:wiLy4Lnb0>>81
今回みたく不衛生な環境で前日から大量の弁当を作り置きしたら十分起こり得る -
87 ID:SRU+DlGv0継ぎ足し継ぎ足しの食中毒?
-
88 ID:eJsBVbPu0日本橋鰻伊勢定自体は閉店しないのか
食中毒の原因は組織の問題に見えるが -
89 ID:qGG3RBx20求人出しても
まともな人こないもんな -
90 ID:tuxXr9BN0
-
91 ID:d+21nKMR0>>20
流石に頭悪すぎだわ -
92 ID:kGWbKzX30うなぎに5000円出すなら食う必要ないって話
そんな価値無いよ、日本人だけだよ鰻高いのが普通なんて思ってんのは -
93 ID:Qi/FitQh0>>88
不思議と鰻屋本体の所在地が報道に載らない食中毒事件だった。読売新聞だけかな。普通はそっちが追及されるだろうに。店から材料だけ送って調理は百貨店の店員が行なっているとかならもっぱら百貨店の責任だろうけど、そんな馬鹿はあるまいに。
体調不良161人・死者も出たうなぎ弁当食中毒、手を洗わず調理が原因か…横浜市保健所調査
2024/08/05 21:15
s://www.yomiuri.co.jp/national/20240805-OYT1T50275/
うなぎ料理店「日本橋 鰻(うなぎ) 伊勢定」(東京都中央区)が京急百貨店(横浜市港南区)で販売した弁当などが原因とみられる集団食中毒で、横浜市は5日、手を洗わずに調理した従業員がいたことなどで食中毒を引き起こした可能性があるとする調査結果を公表した。
市保健所の調査では、店で販売されたうなぎ弁当や調理場などから、食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌が検出された。
手洗いが不十分で、手袋もしていなかったことから、市保健所は「手指を介した汚染の可能性がある」と指摘。店では体調や手指の傷など、健康状態の記録を毎日つけることになっていたが、多忙でチェックできていなかったという。
京急百貨店は、7月24、25日に販売されたうなぎ弁当などを食べた161人が体調不良を訴え、このうち90歳代の女性が死亡したと明らかにしている。市保健所は159人について食中毒と判断した。 -
94 ID:x/SlTxhv0人殺したら無理やろ
-
95 ID:JthmsE1N0タレは砂糖いっぱい入ってるからそんな悪くならんだろ
放ったらかしご飯だよな -
96 ID:Ga0A81dd0あってはならないミスだろうけど、
スタッフも安い給料でこんな責任負わせれたら堪らんわな
そこまで重大責任を求めるなら、もう鰻屋なんて東大卒がご自慢の頭脳でノーミスでやればいいよ -
97 ID:NN80BZVW0いろいろテキトーやってたんかな
-
98 ID:wubqqbgB0伊勢丹が迷惑してそうw
-
99 ID:tuxXr9BN0>同店を巡っては今年7月24~25日にかけて、販売したうなぎ弁当やかば焼きが原因で集団食中毒が発生
2024年夏は7月24日が土用の丑の日
土用の丑の日に向けて店が作り溜めして問題が生じたと記事に書かないと食中毒発生の背景がわからないかも -
100 ID:Qi/FitQh0ままる。
伊勢定、京急百貨店内の店舗を閉店 対象者へ返金の呼び掛けは継続
2024/11/16
s://wellness-news.co.jp/posts/241118-1/
今年7月、京急百貨店(横浜市港南区)の地下 1 階で販売した「うなぎ弁当」や「かば焼き」が原因となり集団食中毒を引き起こした日本橋鰻伊勢定(東京都中央区)が、同百貨店の店舗を10月末で閉店していたことが分かった。
7月24日〜25日にかけて10歳〜90歳代までの男女159人(男性75人、女性84人)が食中毒を発症し、90代の女性1人が死亡したが、うなぎとの因果関係は不明のままる。
当時販売されたうなぎ弁当の数は945食、ウナギかば焼きは816食だった。
その後、横浜市は同29日に同店舗を営業禁止処分としたが、9月11日に「指導内容に対する改善を行った」として処分を解除していた。
伊勢定は、ウェブサイトのトップページで、同百貨店地下1階店舗と10階レストランの閉店を告知するとともに、返金対応の呼び掛けを続けている。
京急百貨店 地下1階売店、10階レストラン閉店のお知らせ
s://isesada.co.jp/content/20241101_info.pdf
お客様各位
平素は格別のお引きてを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に急ではございますが、伊勢定京急上�岡店は、令和 6 年1031�をもちまして閉店する運びとなりました。
ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
�きにわたるご愛顧を�より感謝申し上げます。
株式会社 伊勢定 -
101 ID:pMiDXFws0死人出しちゃぁなぁ…お婆ちゃん鰻なら柔らかいし美味しいって食べたのかと思うとやり切れない
-
102 ID:KWy5nZXN0百貨店といっても今は目利きのバイヤーとかじゃなく
外からちょい有名なだけの店を引っ張ってくる不動産屋だからな
イオンと同じ
当然ぶっかけ店長も💩ウナギもやってくる -
103 ID:vEebiZCC0横浜ぺは色々陰湿だからな止む得ない
-
104 ID:u/kvkA+A0手を洗わない従業員って
食べ物を扱うのに日本の義務教育を受けてたら信じられないレベルだが
どうせまた外国人だろ -
105 ID:OwBjcWqJ0>>40
汚い手で洗わず調理してたって判明してるだろ -
106 ID:KWy5nZXN0だからチョーンがモザイク状に混ざってんだよ
ホント横浜は人を見ないと危険 -
107 ID:CqjTWaHh0>>104
ヤフコメに
他記事によれば、食中毒の原因は衛生観念が日本とは違う国 出身の従業員が、手洗いなしで作業していたせいらしいが、
って書いてる人居たけど
インド系だろうなー
s://i.imgur.com/l7rXlg3.jpeg -
108 ID:ixJeqXDF0死者出してるんだからここの店舗だけ閉店じゃなくて全店舗閉店の上廃業するのが筋じゃね?
どうせ他の店舗も同じようなことやっててたまたま事故起こさなかっただけなんだから -
109 ID:OZoExg9z0蒲焼きがダメならゼリー寄せでいいじゃない
-
110 ID:tuxXr9BN0従業員ではなく管理者や経営者の問題だろう
目の届く場所で調理をしていたのなら -
111 ID:ZiiSGfpd0鰻で死人出すとか関東怖すぎ
-
112 ID:dSe+WBrr0飲食業はこれがあるから怖えよなあ、どんなに順調でも食中毒や風評被害一発で潰れる
-
113 ID:Ui2ZO1e50>>49
それはあり得るかも -
114 ID:QezrtTkQ0ウナギのゼリー寄せ、さいつよ。
-
115 ID:PnWe5Z8K0行事とかに合わせた料理は食うもんじゃないな
おせちも今月食べよ(´・ω・`) -
116 ID:wVJemurk0丑の日で大量に作ったんで保管してた部屋の温度が
上がって食中毒の原因になったとか言われてたな -
117 ID:Qi/FitQh0
-
118 ID:AJNJKB5A0>>39
まあ何でも火を通せば大丈夫アルヨ -
119 ID:hpx+uNxI0どこかの工作員にやられたのかもね
最近勢いのある -
120 ID:VIbGBQDp0老舗でこれじゃあどこも怖くて行けんね
-
121 ID:OffZwjmQ0>>47
上大岡には既にあるのよね駅からちょっと歩くけど -
122 ID:OffZwjmQ0>>119
あそこが出来た直後ではある -
123 ID:0wzcVCgr0地元だから騒ぎになってから京急百貨店レストランフロアの店覗いたら
店員のおばさんが立っているだけで客はいなかったがあれ払い戻しのためにだけ
開店していたんだ
いいさらしもんだが他に店があるから仕方なかったんだな -
124 ID:zxcEfEPr0そういえばデスマフィンの人はどーなった
-
125 ID:Qi/FitQh0ツイッターって有用なソース記事が案外とリンクされているもんだけど、「ほら見ろ、やっぱり外国人だ!」みたいな確たる記事は無いっぽいなあ。願望ツイートだけ。
s://x.com/search?q=(%E9%B0%BB%20OR%20%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E)%20(%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%AE%9A%20OR%20%E4%BA%AC%E6%80%A5%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97)%20%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92%20(%E6%89%8B%E6%B4%97%E3%81%84%20OR%20%E6%89%8B%E8%A2%8B)%20until%3A2024-11-15%20since%3A2024-07-23&src=typed_query&f=live
s://x.com/search?q=(%E9%B0%BB%20OR%20%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E)%20(%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%AE%9A%20OR%20%E4%BA%AC%E6%80%A5%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97)%20%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E6%AF%92%20%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%20until%3A2024-11-15%20since%3A2024-07-23&src=typed_query&f=live -
126 ID:OffZwjmQ0地元民的にはラーメン屋の一件以降駐車場にホテルに不幸なことが連発しててちょっと恐い
-
127 ID:fqAg3VKc0食中毒を出したら仕方ないよな
-
128 ID:KWy5nZXN0ワイのウナギも阿部定が怖いです
-
129 ID:6Y9pZey40老人死んでるからな
-
130 ID:NG+Xh8AB0一発アウトとか厳しいな
店名変えて生き延びてる怪しい弁当屋とかいくらでもあるだろうに -
131 ID:Pl2zA0ne0上大岡だろ?
十勝花子が包丁で殺人準備したところだ
デパート自体の存在が稀有 -
132 ID:QCAQKNbI0>>130
店名かえるって事は、その店も一回閉店してるんじゃね? -
133 ID:6Y9pZey40
-
134 ID:5hJTL36B0上大岡は初めて行くと栄えていてびっくりする。
-
135 ID:R8Pnay4l0またトンキンの近くだよ
-
136 ID:2/FB83W30
-
137 ID:6Y9pZey40
-
138自殺はなしか
-
139 ID:uloT2OSW0>>115
季節関係の食べ物ってその時期の為だけに無理して作ってる部分があるからなあ -
140 ID:ytOaluIG0梅干しと一緒に食わせたんじゃないのか
-
141 ID:dWNoiI3I0跡地には「うなとと」が入ります
でもロピアの780円うな重のほうがコスパいいんだよな -
142 ID:1hUDSzqB0
-
143 ID:3hOGyCgB0>>1
黄色ブドウ球菌だっけ?軍手で調理してたそうだけど、焼く時以外も汗まみれの -
144 ID:3hOGyCgB0
-
145 ID:akMxk2xj0OKの中国産パックをよく冷水で洗って包丁で切れ目入れて安日本酒と鰻のたれタップリつけてレンチンして週に2~3回喰ってる
外で3000円~も出して喰うよりマシ -
146 ID:4aIm8xZa0やっぱり閉店したか。
ポイントカードの提示履歴から購入者には連絡入れてたし、ポイントカードの提示って時に重要だと気付かされた一件だった。
当該弁当食ったが、皮目が少し生臭かったから多分、焼きも甘かったんやろなぁ。
当たらなかったから良かったが。 -
147 ID:UBWO2NY00ご迷惑どころか人が一人亡くなって取り返しのつかないレベルの不祥事たけどな
-
148 ID:fRDOclGh0
-
149 ID:sBFQJ9ED0それにしてもトンキンの鰻は不味い
-
150 ID:N+/9ni3H0>>143
【京急百貨店】「伊勢定」うなぎ食べて集団食中毒 従業員調理前に手洗いせず 横浜市が発表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
>横浜市の京急百貨店で先月販売された「うなぎ弁当」などで食中毒が発生し複数の客が体調不良を訴えた問題で、横浜市は、調理の前に手洗いをしない従業員がいたことなどで、食中毒が発生した可能性があると発表しました。
この問題は、京急百貨店に出店している「日本橋伊勢定」で先月販売された「うなぎ弁当」などを食べた客159人が黄色ブドウ球菌による食中毒を発症し、嘔吐や下痢などの症状を訴えたものです。このうち90代の女性1人が、食中毒との因果関係は不明なものの、死亡しています。
横浜市は5日、これまでの調査状況を発表し、従業員による手洗いが不十分だったことで食中毒が発生した可能性があると明らかにしました。
横浜市の従業員への聞き取り調査によると、調理の前や調理中に全く手洗いをしない従業員がいるなど、十分な手洗いが行われていなかったということです。
また、従業員による健康状態に関する記録も十分に記載されておらず、責任者が従業員の健康状態を把握していなかったことなども食中毒が発生した原因と考えられるとしています。
横浜市は今後も立ち入り調査を継続し、指導を進める方針です。 -
151 ID:lBp3+j4c0だいたい、真夏に大量の食品を調理するからこういう事件になる
いつも販売の量の10倍以上の鰻調理する事自体やっつけ仕事であるのに、それを
調理させる会社の問題
俺は土用の丑の日 クリスマスのケーキは一切買わない -
152 ID:N+/9ni3H0夏の鰻イベントはもう無理だろう
11月でも27℃とか夏日が3日あったし -
153 ID:5sGJSo8D0
-
154 ID:5sGJSo8D0>>151
ちなみにクリスマスケーキは1年間作り続けてきたのを解凍するだけなので大丈夫さ -
155 ID:dWdN5mMM0スーパーで買った中国産うなぎ、まずくなったね、
ウナギの匂いがしないよ。
それでも高いよ。 -
156 ID:oa/R5Y1l0人殺しの鰻屋
-
157 ID:kVKmuZW30おせちはそもそも保存食だからまだマシだろうけど、クリスマスケーキやら土用の丑の日の鰻を買う人間は愚か。単純に高いし。
ちょっと違うけど年末に宅配便も使わない方が良い。 -
158 ID:9W4SICVA0店員が客に漂白剤入りの水出した店とは別の?
-
159 ID:d3yYiY5o0>>52
そういう意味じゃないでしょ -
160 ID:xhKGmRCg0今日だって25℃あって温かくて11月とは思えん
-
161 ID:2tUcKbgh0
-
162 ID:W+Cd60x90アメリカでもキラーウナギで通じるぐらい有名
-
163 ID:FY/KSYgr0手洗いしてくれる???
- [ITmedia News] 「富岳」世界6位に 「HPCG」では10期連続1位
- Spotifyで「アーティストの楽曲に見せかけたAI生成音楽」が配信されているという報告
- [ITmedia News] Amazonで処方薬「Amazonファーマシー」、マイナ保険証が利用可能に
- Blueskyのユーザー数が1日当たり100万人以上の勢いで増加中
- [ITmedia ビジネスオンライン] タクシー乗り場の混雑状況、アプリで確認 JR東が都内4カ所で実証実験
- 広州モーターショー 次世代インテリジェント電動化技術が目玉に
- NATO、フィンランドで大規模砲兵演習
- 「脳トレゲーム」に意味はあるのか?脳のためになる活動とは何なのか?
- 西側の香港判決批判は「法の支配を冒涜」 中国政府
- ユネスコ、文化遺産34件の保護強化 戦闘続くレバノン
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「アポロ」「ダース」「ガーナ」ライバルが集合 セブンがあえて11月にチョコレートでコラボする理由
- [ITmedia ビジネスオンライン] “優秀なワーカー”が好むオフィスの特徴とは? オカムラが調査
- 五輪王者ノエルが回転開幕戦制覇 復帰のヒルシャーは苦戦
- 【特集】写真で振り返るサッカー監督のビフォーアフター
- [ITmedia News] バッファローの歴代Wi-Fiルーターがカプセルトイに 「手のひらネットワーク機器」とつながる
- 金価格が暴落 中国で1260万円で1キロを底値買いする人も
- 輸入博の「スイート経済」、中国市場にロングテール現象もたらす
- トランプ陣営、ウクライナ武器使用めぐる政策変更を非難
- 仏文学者の鈴木道彦さん死去、95歳 「失われた時を求めて」個人訳
- [ITmedia Mobile] iPhoneとApple Watchを同時充電できるUSB充電器 Apple正規認証取得済み、サンワから
- イングランド主将ケイン、26年W杯後も代表続行に意欲
- 無料でYouTubeチャンネルを定期的に同期・ダウンロード・保存・バックアップできる「ChannelTube」をJellyfinと連携して使ってみた
- 動画:太陽光発電がグリーンで低炭素な下水処理場を支援 中国湖北省
- iOS 18.1に搭載された「非アクティブ時再起動」機能の仕組みをリバースエンジニアリングで解明
- ガツンとくるコンソメの味わいを分厚い米粉チップスで楽しめる「ウルトラポテト 超コンソメ味」を食べてみた
- 半面芝・半面クレー!? フェデラーとナダルが繰り広げた前代未聞の激闘
- 米司法省、グーグルに「クローム」売却要求へ 報道
- [ITmedia News] 「たよれーる Microsoft 365」一部の管理者アカウントが侵害 データ削除など被害のおそれ
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「アピタ長津田店」が「カエデウォーク」にリニューアル どう変わる?
- [ITmedia News] VTuber・歌い手など“推し”をアピール、ファンが応援広告 可処分所得の2割を投入「生きがい与えてくれる」
- [ITmedia PC USER] エプソンダイレクト、各種製造業向けの用途別パッケージモデルを販売開始
- [ITmedia PC USER] HHKB Professional用「山葵(わさび)」カラーのキートップセット登場 限定2500セット
- [ITmedia ビジネスオンライン] サントリーとサッポロ、長距離輸送で協業 ドライバーの負担軽減目指す
- Googleが2024年最高のAndroidアプリを表彰する「Google Play ベスト オブ 2024」の受賞作品を発表
- 続く高揚感、トランプ氏勝利の祝賀パレード 米フロリダ州
- 大阪マルビル 建て替え後も円筒のまま 旧ビルより70メートル高く
- 中ロ天然ガスパイプの東区間が全線完工
- [ITmedia News] バルト海の海底ケーブル2本が切断される 「故意の損害の疑い」と独とフィンランドが表明
- 「The Game Awards 2024」候補作発表、GOTYにBalatroやエルデンリングDLCがノミネートしたほかクリエイター部門に兎田ぺこらなど
- 大リーグ・アストロズの本拠地「ダイキン・パーク」に 命名権取得
- ノーベル賞より感慨深い、質量分析装置の国際学会認定に田中耕一さん
- サル200匹脱走、警官らが警察署内に立てこもる タイ
- [ITmedia News] 「iPhoneのサイドボタンを3回クリック」の魔法
- [ITmedia News] Googleに「Chrome」売却命令、米司法省が裁判所に請求へ Bloomberg報じる
- [ITmedia ビジネスオンライン] イオンで人気ラーメン店の「冷食」発売 店主「本物そのまま」認めた品質で
- 自民、政策活動費廃止の方針 外交上の秘密は全面公開せず
- 谷川俊太郎さんの詩は「骨の声」が聞こえてきた 吉増剛造さんが追悼
- 動画:移動茶館で巡る海辺の街 海南省海口市
- Mistral AIがチャットAI「Le Chat」を大幅アップデートしてウェブ検索機能や「FLUX1.1 [pro]」を利用した画像生成が可能に
- AIの女の子がわいわい競馬予想するシステムを作成したらオッズ2275.3倍の馬券が当たってしまう
- 中国・貴州省黄果樹観光区、観光業態の充実で観光客呼び込み
- [ITmedia Mobile] 「Pixel 9」が実質1万8900円に Google ストアのブラックフライデー、11月21日~12月3日に開催
- クロアチアがNL8強入り グヴァルディオル弾でポルトガルとドロー
- ラグビー世界最優秀選手、南アの3人らが最終候補に
- [ITmedia News] 「HHKB」新キートップに「わさび色」
- 中国製電動三輪車 EICMAで人気 中国製農業機械の「海外進出」が加速
- 派遣型風俗店の女性を盗撮、市立高の教諭免職 隠しカメラ気づかれる
- イタリアが2年連続決勝へ シフィオンテク擁するポーランド下す BJK杯
- トランプ次期大統領がビッグテック規制派のブレンダン・カーをFCC委員長に指名、「GoogleやMetaなどのビッグテックによる検閲を取り締まる」と断言
- 【写真特集】コートの外のテニス選手〜試合中とは違う表情
- 国連ベストツーリズムビレッジ 中国福建省の官洋村を訪ねて
- レバノン停戦合意後も、対ヒズボラ作戦は続行 イスラエル首相
- 習近平主席、G20サミットで重要演説
- 中東・ウクライナ停戦呼び掛け 気候変動問題は成果乏しく G20首脳宣言
- [ITmedia News] 「ジョジョ」荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発
- 動画:義烏の市場で「代行炒め」サービスが人気 新鮮で衛生的な料理が支持を集める
- [ITmedia PC USER] FCCLの電子ペーパー端末「QUADERNO(クアデルノ)」に新モデル カラー表示に対応して楽譜表示や学習利用がより便利に
- GoogleがハイエンドノートPC「Pixel Laptop」を開発中とのうわさ、OSは「PC版Android」か
- [ITmedia News] Googleドキュメント、AI画像の生成が可能に Geminiの「Imagine 3」で
- ソニーグループ、KADOKAWAの買収検討 エンタメ事業強化狙う
- 観衆が多いと、力を発揮したりミスを続けたり チンパンジーでも確認
- なぜWindows 95のセットアップは3種類のプログラムで構成されていてMS-DOSからWindows 95への直接アップグレードは不可能だったのか?
- 【特集】AFPのベストショット:11月9日~11月15日
- 埼玉栄、鍵などの管理体制不備認め陳謝 高2運転の死亡事故受け
- 10月のコメ業者間取引価格、前月より5%上昇 新米流通でも
- 中国義烏市 干支関連用品の注文は来年1月まで満杯
- 20日朝はさらに冷え込み、今冬は平年並みの寒さ 気象庁3カ月予報
- [ITmedia News] 漫画家びっくり「ジャンプ」新原稿料公開 読者は「これって高いの?」と困惑
- 伊達博建て替え巡り「文化財保護法違反」 入札差し止め求め住民提訴
- 中国兵器工業集団、低空経済エリアに初出展 2万元の「半分本物の銃」も
- サム・アルトマンCEOの退任を主導したOpenAIの元主任サイエンティストのイルヤ・サツキヴァーは2017年からアルトマン氏に不信感を抱いていたことが明らかに
- AMD製スパコン「El Capitan」が世界ランキング1位に、上位10台の半分をAMDが占め富岳は6位
- AI検索エンジン「Perplexity」に買い物機能「Buy with Pro」が追加される、すべての注文で送料無料
- AIに自力で解決しようとするのではなく「正しいタイミングで外部ツールを頼る」方法を学ばせることでパフォーマンスが約30%上昇したという研究結果
- アメリカ人の21%が「SNS上のインフルエンサーからニュース情報を得ている」と回答、どんな人がインフルエンサーを情報源にしがちなのか?
- GoogleにChromeの売却・Androidからの検索とGoogle Playの切り離し・検索データのライセンス供与などを強制するよう司法省が迫る予定
- 中国初の海洋掘削船「夢想号」が正式に引き渡し
- 「和田誠に」詩作した谷川俊太郎さん 平野レミさんを力づけた言葉
- 中国の宅配便取扱量が年間1500億件を突破 1人当たり100件超に
- 中南米カリブ海地域との貿易額、今年5000億ドルを上回る見通し
- [ITmedia News] 新興SNS「Bluesky」の利用者が急増 マスク氏への不満でX離れ 日本でも人気
- [ITmedia News] キーに日付びっしり FILCO、2025年のカレンダーを刻印したキーキャップ販売へ
- 習近平主席、英首相と会談
- 墓地に女性の遺体埋めたか、71歳の男を逮捕 「私の母」と説明
- フィンランドとドイツを結ぶ海底ケーブルが破損、何者かによる破壊工作の可能性が浮上するも原因は不明
- [ITmedia ビジネスオンライン] 教員給与めぐり財務省VS.文科省 対立の背景になにがあるのか
- 動画:「オアシス」ノエルの「最高」のギター 約4400万円で落札
- [ITmedia PC USER] サンワ、片手でさまざまな操作を行える多ボタン搭載空中マウス
- [ITmedia News] 新ログイン認証「kCAPTCHA」KDDIが開発 AIで画像生成「人間に解きやすく、攻撃検知精度も高い」
- 香港民主活動家、45人に懲役刑 転覆共謀罪で
- 紛争1000日 ウクライナ「決して屈しない」 、ロシア「作戦遂行」
- [ITmedia PC USER] TCL、量子ドットMini LED技術を採用した34型湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ
- イチロー氏が米野球殿堂入り候補者に アジア勢初の選出が確実
- 坂茂さんら世界文化賞受賞者が記者会見
- 大阪維新、看板政策「都構想」の制度案を検討へ 吉村洋文代表が表明
- 自民半導体議連、新会長に山際大志郎氏 落選の甘利明氏は名誉会長に
- [ITmedia Mobile] ミニチュアのようなスーツケース型AirPods(第4世代)専用ケース発売
- 脱線事故で全国の鉄道に国が点検指示 JR北海道ではまたトラブル
- [ITmedia Mobile] スマホでも再生できるメモリ一体型のUSB Type-C対応ボイスレコーダー クラウドファンディングで販売
- [ITmedia ビジネスオンライン] サイゼリヤが愛媛県に初上陸 「イオン今治店→そよら今治馬越」オープン
- [ITmedia PC USER] 今度はWi-Fiルーター! カプセルトイ「手のひらシリーズ」をバッファローが監修 全5モデルが11月21日から発売
- 文献検索エンジン「Google Scholar」の知られざる20の事実
- 善光寺「御開帳」、次回は27年4から 経済界の要望で1年早く開催
- ウクライナ軍は「突撃部隊」 北朝鮮の金氏、欧米非難
- [ITmedia News] PayPayで大学への寄付ができるように 東大や早稲田など 「寄付がより手軽で身近なものに」
- ウクライナ提出の試料から禁止ガス検出 化学兵器禁止機関
- ナダル 、引退への感情封印 デ杯では「仕事に集中」
- 60年前、気鋭の詩人が書いた校歌 谷川俊太郎さんが残した「宝物」
- 1600便以上が欠航して損害総額が190億円以上に及んだ航空システム障害は3文字略称「DVL」でバックアップごと破綻したのが原因
- 中国福建省の閩江河口湿地プロジェクト、国際的に権威ある賞獲得
- 一発屋では終わらない 陸上男子100mで高1最速記録、目線の先は
- [ITmedia Mobile] 「Xiaomi 14T/14T Pro」開発の舞台裏 深化したライカとの協業、スマホの中身も強化して「ギアが2段上がった」
- [ITmedia Mobile] ローソンで最大1GBもらえる「povo Data Oasis」スタート 店舗にいなくてもOK? KDDIに聞いた
- ウクライナが米製ミサイルで本土攻撃なら「明確」に対応 ロシア警告
- [ITmedia News] 「ワンピース像」で外国人観光客が7倍に──熊本県宇土市 ナビタイムの分析で明らかに
- [ITmedia News] KADOKAWAストップ高 ソニーによる買収報道で注目
- [ITmedia News] 斎藤氏の再選はマスコミの敗北、SNSの勝利か 兵庫県知事選 米トランプ氏報道と符合も
- チーフスがビルズに黒星 今季開幕からの連勝が9でストップ
- グレートバリアリーフ、一部で過去最悪のサンゴ死滅率
- 外部モニターがメインモニターの上部と左側に配置されている場合にのみ発生する奇妙なバグの原因は?
- ロシア代表団が平壌訪問 金氏、資源相と会談
- [ITmedia PC USER] ノジマ傘下入りが決まった「VAIO」の物作りはどうなる? 安曇野の本社工場を見学して分かったこと
- 自公、規正法再改正で野党に協議呼びかけ 企業献金廃止は消極的
- 阿川尚之さん死去 慶応大名誉教授、知米派として知られ駐米公使も
- [ITmedia エグゼクティブ] 新興SNS「ブルースカイ」の利用者が急増 マスク氏への不満でX離れ……日本でも人気
- 立憲が衆院選総括 中道戦略で「成果」もSNS活用は「改善の余地」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 配偶者出産で休暇を「義務化」、コカ・コーラボトラーズジャパンが開始 有給扱いで3日間
- 北朝鮮兵の派遣「10万人規模になる可能性」 ゼレンスキー氏が言及
- 谷川俊太郎さんが手がけた校歌 原発被災地「生きていく道しるべに」
- 車突っ込み児童らはねる、負傷者多数 中国・湖南省
- 「明晰夢を見られるアプリ」は実在する
- [ITmedia Mobile] ポケモンGOで「ワイルドウィーク」開催 10kmタマゴから「エレズン」を獲得できるチャンス
- 李強総理、中国建築科学技術展を見学
- 韓国野党代表、また在宅起訴 「飲食費など私的流用」 訴訟5件抱え
- しょうゆ10トン積んだタンクローリー高速道から落下 2人けが
- 日本、次戦でW杯出場決定も アジア最終予選、中国に3-1で勝利
- わたしたちもいい「ふうふ」に 同性婚について当事者が思うこと
- [ITmedia Mobile] 「ROG Phone 9/9 Pro」発表 Snapdragon 8 Elite搭載、Proは背面ディスプレイでゲームも楽しめる
- [ITmedia エンタープライズ] Qlik、RAG機能付き生成AIチャットbotを日本でリリース メールやSlack会話を取り込み固有の回答を出力
- 窃盗グループメンバーか、容疑者3人を逮捕 被害総額は6億円
- [ITmedia Mobile] 接客業のインカムも“耳をふさがないイヤーカフ型イヤフォン”が主流になるかも?
- iOS 8以前のiPhoneでiCloudバックアップは削除されることが決定
- 「103万円の壁」引き上げで税収減 全国知事会、自公に配慮要求
- 上海に住む35歳以上の住民の糖尿病罹患率が21.6%
- 動画:サル200匹脱走、警官らが警察署内に立てこもる タイ
- [ITmedia Mobile] IIJmioで「Xiaomi 14T Pro」発売、MNPで8万9800円に 未使用品「iPhone 14/15」値下げも
- [ITmedia News] ソニー、KADOKAWA買収へ協議 関係筋
- iPhone 16の販売禁止措置を解除するためAppleがインドネシアへの投資提案を1000万ドルから1億ドルに引き上げ
- 【今日の1枚】十字のたいまつで行進「ボンファイア・ナイト」 英
- 【写真特集】大迫力! 度肝抜くサッカー界のコレオグラフィー
- イスラエルのイラン空爆「核開発施設を攻撃」 首相明言、報復牽制か
- G20宣言、気候変動ではトランプ氏牽制 「反保護主義」は踏襲せず
- [ITmedia News] Mistral、チャットAI「Le Chat」に画像生成やPDF分析、Web検索などの新機能追加
- ベンタンクールに出場停止7試合 孫への人種差別発言で
- 「言葉で詩が書けるのか」俵万智さんが触れた谷川俊太郎さんの誠実さ
- R・キーン氏不満顔? 母国からゴール奪った娘の将来の夫に
- 動画:インド首都、スモッグで対面授業停止 最大許容値の60倍
- [ITmedia PC USER] オカムラ、子どもの成長に合わせた調節が可能な学習家具「mirumio」 12月20日からMakuakeで先行販売
- 2024年11月19日のヘッドラインニュース
- マクロン氏、ロシア外相と握手 G20サミットで3年ぶり集合写真
- 関電美浜原発3号機21日運転再開へ 配管トラブルで10月に停止
- 老舗の中華料理店「兆楽」の味わいを再現した香ばしさ抜群のカップ麺「日清ラ王 兆楽監修広東麺」試食レビュー
- YouTubeでサムネイルをエロ画像にすることで「著作権侵害による削除を回避」するチャンネルが出現
- 中国サッカー界で期待集める日本人指導者 「育成」が評価される背景
- 昨年の発明特許出願件数、中国が世界一に
- Mistral AIが124BサイズのマルチモーダルAIモデル「Pixtral Large」リリース、GPT-4oやGemini-1.5 Proなどを上回るパフォーマンス
- 四川・広島友好提携40周年、成都で記念行事 「千年の友情願う」
- 中国、ウクライナ和平呼び掛け 米のミサイル使用容認後
- 字幕:ナダル、引退への感情封印 デ杯では「仕事に集中」
- 湖南省、内陸における開放の拠点としての建設に努力
- 動画:中国・石家荘市の「母なる川」、生態修復に顕著な成果
- 中日交流プログラム報告交流会、東京で開催
japanesesubtitles at 23:31│Comments(0)