2024年11月11日
【空手】子どもの空手大会で「危険すぎる」反則行為、試合中断中に後頭部へハイキック→動けなくなる…衝撃映像が波紋★4
空手大会に出場した小学生が、試合中断直後に相手から後頭部を蹴られて倒れる——。そんな衝撃映像がXに投稿されて波紋を呼んでいます。
動画を投稿した男性は、弁護士ドットコムニュースの取材に「このような前代未聞の事故が今後他の大会でも起こってほしくない」と話しています。蹴られた子は今も首にコルセットを巻いているそうです。
相手側のセコンドが「いけ!」と指示したという情報もあり、もしも本当だとすれば、このようなケースで法的責任が問われることはあるのでしょうか。
●蹴られた子は「首にコルセットを着けた生活」を送っているという
話題になっているのは、11月7日にXに投稿された空手大会の映像です。
動画には、試合が中断して背を向けた子どもに、走り込んだ相手のハイキックが後頭部に入る様子が映っています。蹴られた子は、そのまま前のめりに吹き飛び、うずくまって動けなくなっています。
投稿を受けて、Xには「これは空手ではない、武道の精神に反する卑劣な行為だ」「救急車をすぐ呼んであげてほしいと思いました」などの反響がありました。
動画の投稿者は取材に対して、これは11月3日の試合で、蹴られたのは小学4年生で、知人の子どもだと説明します。
また、蹴った子のセコンドが「いけ!」と指示したという情報もあるそうです。蹴った子は審議の結果、反則負けになりました。
一方、蹴られた子は現在、首にコルセットを巻いた生活を送っているそうで、投稿者は「無事後遺症が残らず回復することを切に願います」と話しています。
このような前代未聞の事故が、今後、他の大会でも起こってほしくないという思いで投稿したそうです。被害を受けた子どもの容態も気になるところですが、このような場合、相手の法的責任はどうなるのでしょうか。
●小学4年生は「民事上の責任能力がない」と判断されそう
まず、後ろからキックした子ども自身が、民事上の不法行為責任(民法709条など)を負うかが問題となりますが、結論としては、否定されそうです。
というのも、仮に蹴った子どもも小学4年生(10歳程度)だとすれば、判例に照らすと、微妙ではありますが、不法行為責任を負うための責任能力がないと判断されそうだからです。
判例上、責任能力が認められるのは、具体的事情にもよりますが、だいたい12歳くらいからとされています(大判大正4年5月12日・大判大6年4月30日等)。
この場合、子どもの保護者や、現場で子どもに指示をしているコーチが、不法行為に基づく損害賠償責任を負う可能性があります。(相手方のコーチをしていたのが、相手方の保護者なのか、保護者以外のコーチなのかは不明なので、以下はコーチとして検討します)
具体的には、監督義務者の責任(同法714条1項)や、代理監督者の責任(同2項)の規定によることになります。
なお、今回のケースでは、被害者である子どもが背を向けたあとに、コーチが加害者である子どもに「いけ!」と指示していた、という情報もあるようです。
もし、これが本当であれば、コーチは代理監督者としての責任でなく、自分自身の指示に基づく不法行為責任を負う可能性もあると考えられます。
続きはソースで
https://www.bengo4.com/c_1009/n_18123/
https://storage.bengo4.com/news/images/20316_2_1.jpg?1731043091
★1 2024/11/08(金) 15:49:17.17
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731068311/
動画を投稿した男性は、弁護士ドットコムニュースの取材に「このような前代未聞の事故が今後他の大会でも起こってほしくない」と話しています。蹴られた子は今も首にコルセットを巻いているそうです。
相手側のセコンドが「いけ!」と指示したという情報もあり、もしも本当だとすれば、このようなケースで法的責任が問われることはあるのでしょうか。
●蹴られた子は「首にコルセットを着けた生活」を送っているという
話題になっているのは、11月7日にXに投稿された空手大会の映像です。
動画には、試合が中断して背を向けた子どもに、走り込んだ相手のハイキックが後頭部に入る様子が映っています。蹴られた子は、そのまま前のめりに吹き飛び、うずくまって動けなくなっています。
投稿を受けて、Xには「これは空手ではない、武道の精神に反する卑劣な行為だ」「救急車をすぐ呼んであげてほしいと思いました」などの反響がありました。
動画の投稿者は取材に対して、これは11月3日の試合で、蹴られたのは小学4年生で、知人の子どもだと説明します。
また、蹴った子のセコンドが「いけ!」と指示したという情報もあるそうです。蹴った子は審議の結果、反則負けになりました。
一方、蹴られた子は現在、首にコルセットを巻いた生活を送っているそうで、投稿者は「無事後遺症が残らず回復することを切に願います」と話しています。
このような前代未聞の事故が、今後、他の大会でも起こってほしくないという思いで投稿したそうです。被害を受けた子どもの容態も気になるところですが、このような場合、相手の法的責任はどうなるのでしょうか。
●小学4年生は「民事上の責任能力がない」と判断されそう
まず、後ろからキックした子ども自身が、民事上の不法行為責任(民法709条など)を負うかが問題となりますが、結論としては、否定されそうです。
というのも、仮に蹴った子どもも小学4年生(10歳程度)だとすれば、判例に照らすと、微妙ではありますが、不法行為責任を負うための責任能力がないと判断されそうだからです。
判例上、責任能力が認められるのは、具体的事情にもよりますが、だいたい12歳くらいからとされています(大判大正4年5月12日・大判大6年4月30日等)。
この場合、子どもの保護者や、現場で子どもに指示をしているコーチが、不法行為に基づく損害賠償責任を負う可能性があります。(相手方のコーチをしていたのが、相手方の保護者なのか、保護者以外のコーチなのかは不明なので、以下はコーチとして検討します)
具体的には、監督義務者の責任(同法714条1項)や、代理監督者の責任(同2項)の規定によることになります。
なお、今回のケースでは、被害者である子どもが背を向けたあとに、コーチが加害者である子どもに「いけ!」と指示していた、という情報もあるようです。
もし、これが本当であれば、コーチは代理監督者としての責任でなく、自分自身の指示に基づく不法行為責任を負う可能性もあると考えられます。
続きはソースで
https://www.bengo4.com/c_1009/n_18123/
https://storage.bengo4.com/news/images/20316_2_1.jpg?1731043091
★1 2024/11/08(金) 15:49:17.17
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1731068311/
-
521 ID:zQmFQDdy0
-
523 ID:0H5jIgKV0
-
526 ID:EUcQ9fIj0>>498
伝統派だとアレやらかすとカテゴリー1の反則だけど、審判によっては「失格」で負けになるかも -
528 ID:0c2LwRb60
-
534 ID:EUcQ9fIj0
-
537 ID:0H5jIgKV0>>525
観客の命を危機に晒してるけど心配しないの? -
541 ID:EUcQ9fIj0>>532
どこかの地方の個人のフットサルチームが問題やらかしたからと言って日本サッカー協会が「ウチは無関係です」ってわざわざコメント出さないレベル -
543 ID:+xhGtsPO0>>523
どういう例えなのかイマイチわからん -
545 ID:0H5jIgKV0
-
547 ID:0trecqp/0
-
549 ID:gTJm43uV0
-
551 ID:0trecqp/0>>548
怖い😢 -
553 ID:0c2LwRb60
-
555 ID:0H5jIgKV0
-
558 ID:+xhGtsPO0>>556
もう4スレ目だしそういうあからさまなのは要らないです -
560 ID:o+7MeLuE0
-
562 ID:0trecqp/0>>559
野球のファールで人を狙って当たったのを喜ぶ人たちでもいるの? -
564 ID:fUZi2HYd0
-
567 ID:puFxu6lW0
-
569 ID:0trecqp/0>>568
空手の反則を是として喜ぶ親がいる話とホームランと何の関係があるんや🤔 -
572 ID:0H5jIgKV0
-
577 ID:0trecqp/0>>572
ホームランの弾が当たって心配しない親がいるんか🤔 -
581 ID:fUZi2HYd0>>574
躊躇のなさは普段の指導の賜物だと俺も思う -
584 ID:+xhGtsPO0
-
588 ID:LQqaNy2h0>>579
それをいい出したら相手を倒すためには武器を使うのが友好って話になってくる -
590 ID:puFxu6lW0
-
595 ID:WHBlKvn10
-
598 ID:sZac2hic0
-
601 ID:JbAb8sJ+0
-
603 ID:WHBlKvn10>>548
毎週木曜日に中学校体育館を借りてるね -
608 ID:0c2LwRb60>>601
プロになる訳じゃないし基本子供は学業が本分
空手が強い弱いとか長い人生からしたら一時の事にすぎない
空手そのものより団体での協調性や挨拶をしっかり出来る子になり人を思いやる心を身につけさせるのが青少年の教育、育成としての空手として重要な事だと私は思う -
610 ID:fUZi2HYd0
-
615 ID:epL2gk/d0>>610
それは強さだけを追及した偏った人間の意見だよ
勝利至上主義の親や指導者に囲まれて、勉強もせず、武道だけに打ち込んでると世間とはズレた感性になるんだと思う
とにかく勝つことが正義みたいな
社会じゃ通用しないんだけどね -
624 ID:cQsGTM+50
-
637 ID:ON8uAuH50>>595
よかった動画あげた人GJ -
639 ID:dMEmQuyt0>>603
先ずは中学校に抗議電話を! -
641 ID:KDFifQVw0>>599
ラーメン屋みたいだな -
647 ID:ieDflW4Y0
-
649 ID:H1KhSLoV0
-
651 ID:WHBlKvn10>>644
組体操事故が問題になった最初の頃は言ってたのに、後からの調査で昭和から平成で9人死んでたことがわかったんだよね -
653 ID:WHBlKvn10
-
655 ID:WHBlKvn10
-
659 ID:NqtoWZw10
-
662 ID:f+ldRxhq0>>658
児童への児童 -
664 ID:EUcQ9fIj0>>654
ルール内での騙し討ちなら全然OK -
666 ID:NfuYwRC50>>650
普通は五輪の寸止め空手の方が道場が圧倒的に多い。競技人口もこっちが多い
学校の部活、インターハイ、国体、実業団、アジア大会、五輪は全て寸止め空手のほう
フルコンタクト空手の方が人口少なく、エンタメでテレビの露出多いから認知度高いだけ -
669 ID:1Nd5t2YP0
-
671 ID:Qm0lakxY0>>663
それと加害側の道場の名前も見つけられなかったけどどういう関連なんだろう -
673 ID:QWolPDOq0
-
675 ID:EUcQ9fIj0>>663
ルール的にはフルコンだね
ただIBKA会長の河合って人はフルコン大会での実績が全く見当たらない(元893ってカキコミはあったが…)
他の役員も過去にフルコン大会での実績が出てこないから、極真系といって良いのかどうか… -
677 ID:EUcQ9fIj0>>668の想像の空手の世界ではそうなのかも知れないけど、実際は空手ってスポーツだからちゃんとルールに則って試合してるんだよ。
ある程度安全を確保しないと運営できない。
もちろんバレない範囲でルールを外れてやってることも無くはないけど。 -
679 ID:EUcQ9fIj0>>656
フルコンに比べて民度が高いと言われる伝統派ですら、応援に来てる父兄でみるからにヤバいの結構見かけるからなあ… -
682 ID:BpGYujTr0
-
686 ID:Qm0lakxY0
-
689 ID:SJ/tdVA70
-
691 ID:EUcQ9fIj0>>681
中体連や高体連に所属してる様な武道系部活なら反社系のリスクは少ないけど、やってる連中の頭のおかしさは何でいうか否定できないわ。 -
696 ID:R12YpLRe0>>685
逆張りレス乞食ってやってて楽しいものなん? -
699 ID:EUcQ9fIj0>>689
単なるレフ古事記でしょ -
701 ID:Qm0lakxY0
-
704 ID:xVteSXBz0>>697
大森隆之介ってRISEに出てるのが擁護してて、何故と思ったけど、菊川の息子がRISE本戦じゃなくて地方大会に出てたんだな。
これて合点行くわ。
ttps://rise-rc.com/fighter/kukikawa_ren/ -
708 ID:Qm0lakxY0
-
711 ID:NfuYwRC50
-
713 ID:Qm0lakxY0
-
717 ID:0E/h9E/+0>>688
SNSって問題を起こす人も多いけど、こういう時に役立つんだなと思った
あの動画が拡散しなかったらヤバかったんだろうな
動画撮った人と広めた人を逆恨みしてるだろうけど
嫌がらせしたらすぐバレる事くらい分かる頭はあるよね? -
719 ID:UgGy/vRu0>>150
刺青に偏見持つなとか言ってる奴見てるかーーー? -
721 ID:ieDflW4Y0>>716
マジかよかった -
728 ID:4AxP5+hk0>>150
サムネだけ見ると熊系ゲイビのパッケージみたいな写真 -
730 ID:Qm0lakxY0
-
732 ID:s6ZsUrCH0>>686
試合→ 全九州フルコンタクト空手道選手権大会
主催→実戦空手道 #叢林塾(代表:田村達也)
加害者道場→勇征会
Xで加害者庇ってたカラテ家
ここまでがWKO所属
被害道場→IBKA所属
謝罪を要求した被害者にWKO組が逆ギレしてIBKAに被害者の除名とか試合禁止を要求したがIBKAが突っぱねた -
734 ID:Qm0lakxY0>>727
えー…シノギとか空手教室でそんな事あるの… -
737 ID:EUcQ9fIj0
-
739 ID:czcuav2G0
-
744 ID:ZuLiDRqC0>>732
大会がまともに運営されていないことが判明したので、自治体も体育館を貸すべきではないような -
746 ID:EUcQ9fIj0
-
748 ID:EUcQ9fIj0>>734
まあそれは空手とか関係なく色んなトコで絡んでそうだからなあ -
750 ID:Qm0lakxY0>>732
おー初めて全体図がわかった
WKO今見に行ったらめちゃくちゃ団体多かった
極真と白蓮あったよ
てことは、こっちの大きい団体が恫喝してた方って事で、IBKAは小さい団体だけど被害者守ったってことだね
大きい団体の方なんの解決もしてないじゃん
全然よかったよかったじゃ無い -
754 ID:A3aChoiT0
-
756 ID:EUcQ9fIj0
-
758 ID:J/nMA30t0
-
760 ID:J/nMA30t0
-
767 ID:kc5qf4uP0
-
770 ID:9AaZkG+a0>>760
> 蹴りがあった後に怒鳴ったって流れに誰も疑問を持ってないだけでしょ
まぁ普通はそう受け止めるよね
でも誰もタイミングに言及してない
こういうトラブルはどうしても最初は証言があやふやだったりする
だからオレはこういう場合確定証言が出るまでは勝手に断じないようにしてる
それだけ最初の被害者側へのペナルティが引っ掛かってる
あなたの言うとおりにやられて激昂して出た暴言なら
それを根拠にペナルティなんて出さないだろう -
772 ID:EUcQ9fIj0>>753
今回の件と「格闘技の規制」はあんま関係ないからかと -
776 ID:th6Mav6g0
-
779 ID:Qm0lakxY0ちょっとみんな>>732見て!
なにも解決してない -
781 ID:cC/J1KMN0>>753
普通顔面禁止やぞ -
784 ID:EUcQ9fIj0>>780
まず自分がおかしいのかも…って疑った方が良いよ -
787 ID:ieDflW4Y0>>732
えー嫌がらせとかされそう -
792 ID:sMcWa3EJ0
-
797 ID:sMcWa3EJ0
-
800 ID:EUcQ9fIj0>>793
そりゃ自分のトコとガチ無関係の団体なんだから何も言う必要も無いだろ -
804 ID:KRNIodOa0
-
806 ID:R12YpLRe0>>780
度を超えた想像はただの妄想だと思うよ -
809 ID:aHlLWLjH0>>706
漫画だと相撲やってるガキって大抵襟足長いよな -
812 ID:f+ldRxhq0>>716
結果は良かったけどなんか嫌がらせとかされそうで心配 -
815 ID:sK9zIZmN0
-
819 ID:noU9zFKY0
-
821 ID:EUcQ9fIj0
-
828 ID:AK4R0bE70
-
830 ID:NfuYwRC50>>733
俺はガチで伝統派を15年以上やってる -
832 ID:NfuYwRC50>>737
それ俺が先に書いた -
834 ID:1eoRuE2L0
-
836 ID:1eoRuE2L0
-
839 ID:R12YpLRe0>>834
雑すぎるやろ -
843 ID:fngBGYcD0>>831
まぁああいう悪質な行為はいくらでもあるだろう
ただそれで審判は倒れ込んだ者を放置して協議してて周りの誰も駆けつけない、それで被害者側が加害者を怒鳴ったり抗議したことを悪質な行動とされて、挙げ句には被害者が処分受ける
あの蹴りだけじゃこんな事にならないが、その後の大人の酷い事を連発させてるのが炎上してるからな -
846 ID:ZSK7Bsap0>>836
ネットの時代についていけないなら黙って大人しくしとけよアホ -
849 ID:1eoRuE2L0
-
853 ID:PzuWQ41o0>>716
良かった -
856 ID:LKgua7vd0
-
861 ID:4PvU8/YN0>>859
またお願いします -
863 ID:OuBoGcV+0
-
867 ID:XV3hyZR10>>864
どんどんリベラル?グローバルになって子供から老人まで安心安定が極真と新極真だからね -
869 ID:YmPLS/XN0>>867
極左空手の頂点と極右空手の頂点が闘う催し物があったら盛り上がりそうね -
872 ID:LBY/fvZv0>>859
迷惑行為 -
875 ID:R12YpLRe0>>868
小学生と同レベルじゃん -
878 ID:aw4rxyZp0>>876
少し前にスポーツ界でのパワハラが問題になってたのに今さらだろ -
889 ID:tWVVE83x0>>886
少年院に入れないと危険な気がするんよね -
891 ID:fhYq8M2H0>>889
入れちゃったらもうそっち方面の道進むしかなくね? -
893 ID:36kWlbIn0>>765
これはひどい! -
897 ID:Dpdeo11f0
-
899 ID:LtwYt82q0>>765
これはヤバい… -
902 ID:aw4rxyZp0>>900
て言うか反則負けだけどな -
909 ID:7lx4OF8J0>>41
主催者は口頭の説明で言いくるめようとしたかも知れんが、これだけ話題になってるのに協会の人が動画確認してないわけないからな -
914 ID:r2Ia+YKw0>>12
これが普通なら空手界ってマジで腐っとんな -
920 ID:aw4rxyZp0
-
922 ID:mKO3Yrky0>>918
少年の試合でその流れだったら完全に審判が悪いな -
924 ID:Zv9rQitu0>>923
反社に逆らったからや -
926 ID:XV3hyZR10
-
929 ID:+LpDBq2Y0
-
931 ID:Am6YKy0X0>>324
反社じゃない空手バカがあんな和彫のモンモンだらけの体してるわけ無いでしょ -
934 ID:XV3hyZR10
-
941 ID:u8V5pEYI0>>923
完全に加害者の立場で言うとだね
選手は反則負けになったが試合自体は正当なものだった
被害者の受けた負傷は、空手の試合ではありがちな事故によるものである
にもかかわらず、不当な攻撃を受けたと理不尽な難癖をつけ
選手と保護者を恫喝する態度は武道精神にもとるものと言える
彼らへの厳しい処分を求めるものであります
てな具合では -
944 ID:WHqc1aMI0
-
946 ID:NUl5BPCP0>>716
どういう処分でしょうね -
951 ID:0v6NjOo80>>28
いい加減な事言うなやハゲ -
961 ID:JvpSD+920>>942
その件に関しては本部からお叱りが行ったらしいよ(出場停止は取り消し) -
970 ID:TT5TkNGw0
-
973 ID:EUcQ9fIj0>>930
囲碁で仕返しだ! -
976 ID:EUcQ9fIj0>>974がやってたのはフルコン?
伝統派空手は共通ルールあるから流派違っても試合できる -
978 ID:XAB+DT8Q0
-
983 ID:WUNHiJe+0>>716
それでも暫くは加害者側の動向を監視しないと何かやらかしそう -
986 ID:Vp3RD18k0
-
989 ID:EUcQ9fIj0
-
993 ID:N0C9136O0>>716
宮崎で空手は習わせられないか -
995 ID:B/TKWUM30>>987
伝統派は悪くないよ。フルコンがカスなだけ。いい技なんて1個しかない -
997 ID:EUcQ9fIj0>>996
子供の習い事のスポーツなんだけどな -
999 ID:PfQMinM+0動画見たけど凄いな、これで傷害事件にならないのか?
月謝払って子供にやらせる内容じゃないな
- 清水が勝利で有終の美 横浜FCがJ1復帰…昇格POは長崎vs仙台、山形vs岡山/J2最終節
- 50代女性死亡、腹刺されたか 「刃物持った男」の目撃情報 大阪
- 鍵山優真、冒頭の転倒で思ったこと NHK杯300点超えも満足せず
- メキシコ遠征のU19日本代表、広島MF中島洋太朗がコンディション不良で不参加に…ニック・シュミットを追加招集
- なぜオスは傷だらけなのか 知床で「オオカミウオ」に遭遇 背景は?
- [ITmedia News] ジャック・ドーシー氏のBlock(旧Square)、TIDALとTBD縮小へ
- [ITmedia Mobile] IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【11月10日最新版】 スマホのプレゼントや特価を見逃すな
- 山形が直接対決制し4位フィニッシュ! 退場者出して敗れた千葉は15年連続のJ2残留…仙台が逆転6位でPOへ!
- 広島が悪夢の3連敗…浦和は残留決定! 原口元気の復帰後初ゴールなど3発快勝
- ハンバーガーレーンの幅を半分に マクドナルド、生産効率を追求
- [ITmedia News] “熱力学第二法則の例外”発見か 熱が「冷たい→熱い」場所に流れる状況とは? 米研究者らが発表
- プレミア3位躍進のN・フォレストは4連勝ならず…ニューカッスルに3発逆転負けで今季2敗目
- 「食らいつき、いっぱい学ぶ」 憧れの祖父追う歌舞伎俳優、市川團子
- [ITmedia ビジネスオンライン] ヒノキのおもちゃ「IKONIH」が人気 なぜ?
- 【TGS2024】テーマパーク化で展示会の課題を克服した「ゲームショウ」、直面する新たな課題とは
- [ITmedia エンタープライズ] KDDI、ラックを完全子会社化へ――サイバーセキュリティ強化に向けた一手
- 「第五福竜丸」の元船長・筒井久吉さん死去 乗組員の生存者は1人に
- 秋の食材・かぼちゃはダイエットにいい? おいしく健康的に食べる方法とは
- 【漫画】きみの継ぐ香りは 第3回 「家に彼女連れてきてもいい?」息子の彼女の香りは…
- 西武、村田怜音と渡部健人が練習試合で快音2ラン! 両大砲が持ち味の長打力をアピール
- [ITmedia ビジネスオンライン] 鉄道事業の分社化は小林一三イズムの終焉か 南海電鉄の新たな一手
- 文楽人形遣い、人間国宝の吉田簑助さん死去 91歳
- [ITmedia エンタープライズ] ASMは4つのプロセスを意識せよ Gartnerアナリストが提言する実践マニュアル
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「異業種×本屋」でどうなった? ホテルに「風呂屋書店」をオープンして、見えてきたこと
- MF松木玖生がトルコ移籍後初ゴール! 途中出場から貴重な追加点をマーク…強烈ミドルシュートは味方のオフサイドで幻に
- [ITmedia News] U-NEXT、成人向け動画サービスでのVisa/Mastercardの決済再開 およそ4カ月ぶりに
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「退職のご相談」「月曜午前に提出を」休日の会社メールで嫌な件名 “名回答”が続々
- [ITmedia エンタープライズ] SAPが支出管理向けの新機能を発表 生成AIで業務はどう変わる?
- 侍ジャパン、完封リレーでチェコ代表に連勝 森下V弾&辰己2戦連続4出塁、プレミア12初戦は13日
- [ITmedia News] ネットで酷評されているドラマ「龍が如く」 龍が如く大好きマンガ家も酷評するこれだけの理由
- [ITmedia Mobile] irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【11月9日最新版】 1円スマホや最大10万ポイント還元あり
- 津波で流された町、4カ月後に再開した屋台居酒屋 「街にあかりを」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「倍々ゲーム」のバーガーキング 人気の背景と「600店舗」に向けた死角とは
- 「LIKEからLOVEへ」めざすマクドナルド 伸びる夕食需要
- ふっくら包んで、おにぎり人気急上昇 専門店は2千店超 4年で倍増
- [ITmedia News] 「ウエルシアドットコム」から約4万人分の個人情報漏えいのおそれ 従業員がサポート詐欺に
- 有吉「“ひろゆき”呼ばわりされてばかりの人生だった…」自身の名前・弘行(ひろいき)の珍しさに言及
- [ITmedia Mobile] 帰宅時に暗い玄関にあると便利? ダイソーで330円の「人感・明暗センサーLEDライト」を試す
- 侍ジャパン・早川隆久、2回無失点5Kの好投「課題も見つかったので大会までに調整します」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 飲みづらい「ゆっくりビアグラス」を通年販売 ヤッホーが適正飲酒を訴求
- 会社潰れかけても超微量投薬ツール開発 目標は抗がん剤の副作用軽減
- [ITmedia エンタープライズ] 七十七銀行がNTT Comのゼロトラストソリューションを導入 効率化と安全性を両立
- 社会を動かした「消えた赤ちゃん」 韓国の「保護出産」が守るもの
- 元タレントの森下千里氏が初登院「皆さんに認めてもらえるように」
- [ITmedia News] 月保険、宇宙エレベーター建設構想 裾野広がる宇宙関連産業、巨大市場に大手企業続々
- 「夢の戸建て」は米国人もおなじ 日本の住宅メーカー、勢力を拡大中
- 【最新施策や導入事例を聞く】Amazon Ads Japan 石井哲氏「多様な広告を提供、購買行動を施策に活用」
- デビュー42年・早見優、アメリカ在住の23歳・21歳の娘たちと毎朝ビデオ通話
- トッテナムがイプスウィッチに初白星献上…前半だけで2失点、ベンタンクールが追撃弾も及ばず
- 碧梧桐、茅舎、波郷の文字 草田男、林火の声 俳人たちの記憶と記録
- [ITmedia エンタープライズ] AWS専用のDX&モダナイズ支援サービス クラウドでも構築・運用に注力するKyndryl
- [ITmedia Mobile] 楽天モバイル・三木谷会長が「AIの民主化」に本気――Rakuten Link AI、いまのところ面白みはないが将来には期待
- [ITmedia エンタープライズ] Fortinetが重大なゼロデイ脆弱性「CVE-2024-47575」を公開 顧客に警告
- [ITmedia ビジネスオンライン] 東京蒲田に「トランプタワー」がある 、米大統領との関係は?
- [ITmedia エンタープライズ] まだ知らないなら損している可能性大?: M365の最近のアップデートで見逃してはいけない機能15選
- [ITmedia PC USER] 東芝テック、伝票/元帳印刷にも対応したプリンタ一体型の事務用PC「事務コン」新モデルを発売
- チェコ-日本のスタメン発表! 先発は楽天・早川隆久、4番に阪神・森下翔太
- 国民・玉木代表、不倫疑惑報道受け謝罪「おおむね事実です」
- 侍ジャパン・森下翔太が先制2ラン 4番起用に応える豪快弾、2試合連続打点!
- 気象衛星ひまわり9号で障害 気象庁が原因を調査、発表には支障なし
- 『嘘解きレトリック』黒羽麻璃央、温水洋一、坂東希がゲスト出演
- 大谷翔平の「詳しすぎる」年表、40m超え 「聖地」の図書館が作成
- 天皇陛下が駐日大使への信任状捧呈式へ 11日からの皇室の予定
- 【2024年11月11日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運)
- [ITmedia PC USER] Steamのゲーム録画機能「Game Recording」正式公開/「PowerToys」の最新版に画像のテキスト抽出機能
- 紛争・分断・トランプ氏 気候変動への世界の結束試されるCOP29
- [ITmedia Mobile] 寒いこれからに役立ちそうだが「底が平たいカップ」じゃないと使いづらい? Standard productsで550円の「USBカップウォーマー」は爆熱の仕上がり
- ベリンガム弾アシスト&堅実な守備…鮮烈デビューのR・アセンシオに特集「彼は何者だ?」
- ドンキ「EVA PLUS CROSS」試乗レポート - こぎ出しの加速とアシストオフ時の乗り心地が印象的
- T・モッタ監督、初のダービーで勝利し手応え「結果とパフォーマンス両方に満足している」
- [ITmedia エンタープライズ] 無料ゲームで生成AIスキル習得も AWSが生成AI学習コンテンツの日本語版を拡充に
- トランプ氏勝利「ウォッカで乾杯」 でも喜んでいられない右翼の事情
- [ITmedia ビジネスオンライン] 東急不動産とソフトバンク、「渋谷」の回遊性を高める共同実証を開始 街に詳しい生成AIを活用
- iPhone基本の「き」 第627回 「メモ」の用途がさらに広がる新機能4つ - iOS 18の新機能
- 「終わっちゃったって」 ミスあった木原龍一、演技中に出た笑顔
- [ITmedia News] ノジマ、VAIOを買収 112億円で
- 【決算深読み】ソニー 過去最高の上期決算、ゲーム事業がけん引し通期も最高益更新へ
- 前節首位に返り咲いた神戸、東京Vとドロー…後半ATに痛恨のOGで失点
- 今治が初のJ2昇格決定! 金沢はプレーオフ出場の可能性消滅/J3第36節
- [ITmedia エグゼクティブ] 月保険、宇宙エレベーター建設構想 裾野広がる宇宙関連産業、巨大市場に大手企業続々
- [ITmedia PC USER] 日本エイサー、200Hz駆動対応の23.8型/27型ゲーミング液晶ディスプレイ
- ブライトン指揮官、マンC相手の逆転勝利に手応え「クラブは自信を持つべきだ」
- トランプ氏、プーチン氏と電話協議 ウクライナ侵攻めぐり 米報道
- [ITmedia ビジネスオンライン] 消えてゆく本屋さん 背景に複雑な事情
- [ITmedia Mobile] 日本メーカーのスマホの生き残る道 鍵は「海外販売」?
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「総務のプロ」はどう目指す? 社内外で「引っ張りだこ」になる経験の積み方とは
- 自民・立憲が党首会談 野田氏、政策活動費の廃止などを要求
- マギー 美の秘訣は?「毎晩、全身を…」海外旅行にも持参するボディケアアイテムを明かす
- シニアにおすすめ!老後時間を豊かに過ごす趣味4選とは?
- ファーストサマーウイカ、『光る君へ』ききょう役を背負い続けた1年 髪も姫カットにして「常に忘れないように」
- [ITmedia エンタープライズ] セキュリティの失敗で削減も“あまりにも大金” MicrosoftナデラCEOの報酬の内訳
- アモリム新体制に注目のマンUがDFダニーロをリストアップ…今冬にもユーヴェと交渉か
- マギー「常にジュエリーが似合う女性でいたい」子どもが生まれたら継承したい一生モノのアイテムとは?
- 【速報中】特別国会スタート、初登院の議員も 午後には首相指名選挙
- TVアニメ『忘却バッテリー』、第2期制作決定!制作決定映像を公開
- 元ひめゆり学徒隊・与那覇百子さん死去 96歳、児童書のモデル
- 年収が180万円のパートとして働いていたら、将来もらえる年金はいくら?
- [ITmedia エンタープライズ] NTTデータが取り組む「生成AIの活用とガバナンスの“両輪”」 ユーザー企業視点で考察
- チームは快勝も公式戦4試合連続無得点…エンバペに現地紙「プレッシャーに落ち込んでいる」
- 「誰よりも長く息を止めたい」外科医がフリーダイビングで日本記録
- トランプ政権で気候変動対策はどうなる? パリ協定、離脱すれば…
- 【2024年11月11日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運)
- 【決算深読み】バルミューダ 2024年度Q3決算は赤字縮小、見えてきた成長基調への回帰
- 家庭の食品ロス、高齢世帯で多く 「食育だけでなく、調理の工夫も」
- [ITmedia Mobile] ドコモ販売ランキング:ついに「iPhone 14」が圏外に、代わって「iPhone 15」が浮上【10月28日~11月3日】
- ガザ取材30年、一家族を映画に 監督「長期占領の実態、伝えたい」
- 古い写真をエアドロで受け取ったら行方不明になりました!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
- 【マンガ】元銀行員は見た!お金が貯まる人の何気ない習慣3つ
- [ITmedia News] 万博ポイントで「ラウンジ」利用可能に 「ミャクポ!」11月中にグッズ交換開始
- 【マンガ動画】牛のげっぷと地球温暖化 海の不思議な解決策とは?
- 通勤電車でトラブった話 第26回 【漫画】普段と違う路線を利用した
- [ITmedia エンタープライズ] SonicWall製品に潜む脆弱性が、ランサムウェア活動のアクセスポイントになっている
- [ITmedia Mobile] 根強い人気の「iPhone SE(第3世代)」が大幅ランクアップ ゲオの10月中古ランキング
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「スシローの北京1号店」いまも6時間待ち 担当者に聞いた、なぜこんなに人気なの?
- [ITmedia News] Google、WorkspaceにAIによる動画生成アプリ「Vids」追加
- [ITmedia エンタープライズ] Oktaがパスキーの基本を学べるWebサイト「Passkeys Playground」を公開
- [ITmedia マーケティング] トランプ氏当選でイーロン・マスク氏に追い風 過去最高の投稿数達成でXは生き延びるか?
- 海自掃海艇「うくしま」福岡沖で出火し転覆 行方不明の1人を捜索へ
- 原爆詩人・栗原貞子研究に7年 82歳被爆者の著作に自費出版文化賞
- [ITmedia News] 「最古の文字」の前段階を解明か 古代の“コロコロスタンプ”が手掛かり イタリアの研究者らが発表
- 横浜FCが1年でJ1復帰! 山口とドローで薄氷の2位…長崎は勝利も3位でプレーオフへ
- [ITmedia エンタープライズ] 北朝鮮サイバー脅威グループが新たなマルウェアキャンペーン macOSが標的に
- マンUが“暫定体制”を無敗で終える!…ガルナチョの技ありミドルなどでレスターに3発完勝
- 井上音生「自分のなかにも黒い部分があると思うんですけど…」今後やってみたい役柄とは?
- チェルシー、アーセナル互いに譲らず…白熱のビッグロンドン・ダービーは1-1ドロー決着
- 完全犯罪と検索したのは「未解決事件が好きで…」 ドン・ファン裁判
- 次期Microsoft 365 Personal/Familyは値上げ? - 阿久津良和のWindows Weekly Report
- 京都賞授賞式、受賞者3人が喜びの声 「文明の波の中で問い続ける」
- [ITmedia エンタープライズ] CiscoのVPN製品にDoS攻撃を引き起こす脆弱性 積極的な悪用を確認済み
- ローマがユリッチ監督の解任を発表…デ・ロッシ更迭からわずか12試合で今季2度目の監督交代を決断
- 【写真まとめ】特別国会召集で当選議員が初登院、首相指名選挙・組閣へ
- [ITmedia PC USER] Wear OSでバッテリーが最長90時間/45日間持つ! 有機ELとFSTN液晶のタフネススマートウォッチ「Mobvoi TicWatch Atlas」を試す
- ロッテ・福浦コーチ「オフの自主トレにつながるために…」〜11月10日のZOZOマリン秋季練習〜
- Z世代とはたらく 第48回 【漫画】副業自慢をされたが
- 「採用したのは一生の不覚」はパワハラと主張 大学教員が学長ら提訴
- 受賞に三浦佳生「爪痕残せた」 NHK杯エキシビション彩る選手たち
- [ITmedia エンタープライズ] “非上場でも当たり前”の時代に 企業が取り組むべき「脱炭素」の現在地
- 出火の海自掃海艇「延焼続けば沈没の可能性も」 海自トップが会見
- 伊東純也&中村敬斗が揃ってゴール!…スタッド・ランスは今季初の無失点で4戦ぶり白星
- 女性を押しとどめてきた「人口ダム」崩壊 専門家に聞く東京一極集中
japanesesubtitles at 13:51│Comments(0)