【音楽/雑誌】BURRN!40周年、メタルの盛衰とともに 再来望むはあのバンド【たむけんタイム】たむらけんじ、松本人志の報道に「これで人生が変わるとか、仕事がなくなるとか日本どうにかした方がいい」★3

2024年10月16日

【映画】スティーブン・セガール「必要であればプーチン大統領の側で死ぬつもりだ」 自ら監督・出演のドキュメンタリーを公開

10/11(金) 7:28配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e55da7804a8efb18f3b1845001b251890b5e76d

 米映画俳優のスティーブン・セガール氏(72)が自ら出演、監督したドキュメンタリー映像が10日、露国営メディアで公開された。ロシアがウクライナで続ける「特別軍事作戦」の激戦地となり、ロシア軍が占拠した南東部マリウポリをセガール氏が訪ねる内容で、セガール氏は作品の中で、プーチン露大統領に「もし必要であれば大統領の側で死ぬつもりだ」と手紙で参戦する意思を伝えたことを明かした。セガール氏は以前からプーチン氏を支持する発言をしている。

 約30分の作品のタイトルは「正義の名の下に」。セガール氏が、ウクライナ側の抵抗拠点となったアゾフスターリ製鉄所などを歩き、ウクライナ軍から「拷問を受けた」と訴える地元住民らの話を紹介。特別軍事作戦が始まった翌日、プーチン氏に対し「大統領を支持し、大統領の側で戦う」との内容の手紙をしたためたエピソードを語った。

 また、セガール氏は特別軍事作戦を巡り「西側諸国が長い時間をかけて計画し、ウクライナに入り込み、『ナチス』を訓練した」と述べ、北大西洋条約機構(NATO)の拡大が現状と直結していると批判。ロシア側と同様の主張を展開した。その上で、「私は自らをロシア人だと思っている。これは善と悪との戦いだ。神は我々の側にあると信じている」と訴えた。

 セガール氏は主演した代表作「沈黙の戦艦」などで知られる。2016年にはロシア国籍を取得し、プーチン氏から直接パスポートの交付を受けた。18年には露外務省から米露関係の交流を担う「特別代表」に任命された。ロシア通信によると、セガール氏の父方の祖父がロシア出身という。【モスクワ山衛守剛】


  1. 2 ID:Uv86nmLD0
    やだよ
  2. 3 ID:OO4dIP/30
    2010年を境に首都圏のサッシ工場が働かない男のブリーフをにゃんにゃんお
  3. 4 ID:bVMDm0gY0
    アタオカ・セガール
  4. 5 ID:dhpo3d950
    文子が
  5. 6 ID:ZqbSMWwz0
    完全にキチガイ方向に行ってもうたなw
  6. 7 ID:B7e0DTqO0
    ルーツがロシアなら仕方ないか
    アメリカでトラブルに見舞われて嫌気が差したのかもしれないしな
  7. 8 ID:Lan9Uhga0
    なんでそうなるんだよ
  8. 9 ID:edZ4bc2M0
    >>6
    沈黙シリーズが日本でローカル人気になっただけで本国だとこいつはただのDVクソ野郎のVシネマ俳優だぞ
  9. 10 ID:/5c9uImY0
    ロシア系は柔道や合気道が好きなんかね
  10. 11 ID:eba02keR0
    いつまでもセガールが強いとか言いたがるあたまよわいやついるけど
    もう20年以上こいつただのデブに成り下がってまともに動けないからね。

    ここ20年くらいの出演映画は酷いのばかり。歩いてちょっと障害物のりこえるような
    シーンでもスタントつかって後ろ姿しか映さない。

    相手の手捻るとかの場面も自分は座ってたりとか。
    自動車から降りるシーンもやっと降りるような感じなのに、作中では
    「いつの間にいなくなった!」みたいな演出でもう失笑もの。
  11. 12 ID:Py9P1tc00
    スティーブンでロシア人なのか
  12. 13 ID:Mj5z3x910
    今すぐ必要と言われたらどないすんねん
  13. 14 ID:YIuXq+Gj0
    正義のコックが言うんだから間違いない
  14. 15 ID:wme9XRrL0
    え…😅
  15. 16 ID:n3gSoGQu0
    そういって近づいて暗殺するのか
    さすが最強コック
  16. 17 ID:eba02keR0
    >>16
    プーチンも歳だがいまならプーチンの方が強い。
  17. 18 ID:K/JgD/Ya0
    >>1
     . . . . ./ ̄ ̄\ くぉらプーチンカス おんどれ死ねや! . . ヽ . . .l
     . . . ./ノ( .ノ . .\ . . . . . . . . . . f.l . . . . . . . . . . ヽ . . .l
     . . . .l .⌒((.●)(●) . . . . . . . . . l.l . . . . . . . . . . . リ . . .r-、 て
     . . . .l . . (_人_) ./⌒l. . . . . . . l.l . . . . . . .  . . . `ヽ/「ワ,l . (
     . . . .l . . .` .⌒´ノ . l`'''l . . . . . . .リ.,r==、 . .,r==ュ、 . .  ┐ソ
     . . ./ .⌒ヽ . . . } . l .l . . . . . . ゙i .=・=-ヽ i =・=-` . . ン .} ! .’ 
     . ./ .へ . .\ . }_ / / . . . . . . . ゙iヽ--‐. l .l ’─‐’" . . ノ ト‐/. て
     / / .l . . . . ノ . .ノ . . . . . . . . .l . . ../l .l .、 . . . ,/. ├‐’゙ .(
    (_.ノ . . .l . . . . .\´ . . . . . ._. . . l、 . .ノr’.レ .ヽ¬、,.-‐ . . l . . (
     . . . . . .l . . . . . .\_,,.-‐.''". ̄ ゙̄''—---└'´ ̄`ヽ’´ . . . ノ . .l
     . . . . . .l . . . . . . . . . . . . . . . .____ .ノ—イ~、 / . . ト、
     . . . . . .ヽ . . . . . . . ._,,.-‐.''  ̄ ̄.  .\ ヽ  ̄_‐’ .y . . ノ
  18. 19 ID:uRKT0Hno0
    娘は何やってんだよ
  19. 20 ID:786ZyEEh0
    「そば」なのか「がわ」なのか
    まあ前者でもプーチンにやられるにしろ反プーチンにやられるにしろ安地ではなさそうだけど
  20. 21 ID:e3JOXGLJ0
    リモバイでも入れられてるんじゃねえか?
  21. 22 ID:K/JgD/Ya0
    >>1
     . . . . ./ ̄ ̄\ くぉらセガール おんどれも死ねや!---
     . . . ./ノ( .ノ . .\ . . . . . . . . . . /. . O。. . . . . .ヽ
     . . . .l .⌒((.●)(●) . . . . . . . . . .l. . . . . . . . . . .ヽ、 て
     . . . .l . . (_人_) ./⌒l. . . . . . . l. . . . . . セガ . . ヽヽ .(
     . . . .l . . .` .⌒´ノ . l`'''l . . . . . . .l. .; . . 、、 . . 、、:lソ
     . . ./ .⌒ヽ . . . } . l .l . . . . . . l. . ./ . . \ ./. . ll .} ! .’ 
     . ./ .へ . .\ . }_ / / . . . . . . .i⌒ヽ;l .-=・=‐ ‐・=-.l‐/. て
     / / .l . . . . ノ . .ノ . . . . . . . .l.( . . . .'ー-‐' .ヽ.ー' .l’゙ .(
    (_.ノ . . .l . . . . .\´ . . . . . ._. . ヽ.  . . . ./(_,、,)ヽ .l. .. (
     . . . . . .l . . . . . .\_,,.-‐.''". ̄ ゙̄''—---└'´ ̄`ヽ__ . . l
     . . . . . .l . . . . . . . . . . . . . . . .____.ノノエェェエ> . l、
     . . . . . .ヽ . . . . . . . ._,,.-‐.''  ̄ ̄. .\ ヽ  ̄ー--‐ . ./
  22. 23 ID:eba02keR0
    >>10
    コマンドサンボとかの普通に組み合う強いの好きな割に
    システマとかの不思議系もなぜか受け入れやすいのがロシア人のよくわからないところ。

    合気道も連中結構好きだがどうも癖のある先生の、ともすると不思議系に走りがちなのが
    ロシアだと受けてたりする。
  23. 24 ID:anYnkBKv0
    ムネオ参謀も
  24. 25 ID:k+uxn/0V0
    何だかんだでコイツの作品って1つも完走したこと無いやw
  25. 26 ID:ppVk6Ozz0
    ロシアのスパイとして逮捕しろよアメリカは
  26. 27 ID:O9JKsbdL0
    今さら役立つかは知らんがw
    ロシア側は正解
    日本は西側汚染されてるから気づいてない人が多い
  27. 28 ID:ZQ4U9EP80
    沈黙のセクハラ
  28. 29 ID:Q9C4iUQl0
    昨日はロシア軍の捕虜になったアゾフ大隊と言葉を交わす動画もXで公開されていたね。
  29. 30 ID:bLCjrgDE0
    もうプーチン身辺が危ういんかw
  30. 31 ID:eba02keR0
    >>25
    暴走特急までだね見る価値あるのは。
  31. 32 ID:wV92XMrt0
    はい
    ゼレンスキー大統領が「農地市場法案」に署名、農地売買自由化へ 2020年05月08日
    www.jetro.go.jp/biznews/2020/05/7e6eb99f7b6497d3.html
  32. 33 ID:9QveDNPZ0
    ロシアプーチンに脅されてるのか?
  33. 34 ID:i5b/mo6l0
    この人関西弁しゃべる人だよね
  34. 35 ID:pHx7TEOm0
    もうロシア内のプーチン離れがヤバいことになってるからな
  35. 36 ID:TqmkNIfz0
    日本は何だかんだロシアとも上手くやってるからな
    サハリンのガスは今も輸入してるし
  36. 37 ID:iBxeg3i10
    一度ロシアに肩入れした時点で、マンセー以外は沈黙ですら敵とみなされかねんからな
    そりゃこうなろうて
    昔は好きだったけど
  37. 38 ID:xkHLO56F0
    ウクライナの指導者であるウラジーミル・ゼレンスキーが2020年に物議を醸す土地改革パッケージに署名した後、
    NCHキャピタル、BNP、バンガード・グループなどの外資系投資会社がウクライナの耕地の約28%を支配している。
    ゼレンスキーの改革は、国際通貨基金(IMF)とアメリカ国際開発庁の支援を受けている。

     「彼らはすでにウクライナの土地を外国人投資家に売り払っており、
    ウクライナに第三世界の移民が殺到し、ウクライナは50年後には存在しなくなるだろう」とカールソンは述べた。
    「ウクライナ国家はなくなるだろう。我々(アメリカ)
    eritokyo.jp/independent/Ukraines-war-situation-aow5174.htm
  38. 39 ID:7BFHb0MG0
    藤谷文子が一言
  39. 40 ID:5kz5jyCi0
    父親の祖父がロシア人って偉い遠いような
    気がするんだけど
  40. 41 ID:230p89Kk0
    どうぞどうぞ
  41. 42 ID:Q9C4iUQl0
    実際はウクライナもといNATO・アメリカが終始劣勢。
    チェルノブイリやザポリージャといった原発を破壊してロシアの仕業とでっち上げる計画が見抜かれ、どちらもロシアに抑えられた。
    つい最近は、10年かけて城塞化したウグレダルがロシア軍に奪われ、フランス軍機でクルスクの原発を爆撃しようとしたところを阻止された。
  42. 43 ID:qgon8sIX0
    令和の鳩山由紀夫
  43. 44 ID:duz32Cd90
    シナウンコリアパヨも徴兵行って来いよ
  44. 45 ID:BwI6eeOj0
    ユダヤ系及びモンゴル系ロシア人の父とアイルランド系米国人の母
  45. 46 ID:JESoCH1/0
    このおっちゃん、どこで合気道習ったんやっけ?
  46. 47 ID:RxmrWt6F0
    息子はなんて?
  47. 48 ID:kHyVrXSh0
    ここ最近マレーシア首相とかハマスとか訪問する奴らに称賛させてるよな、まぁ遂にはセガールとか
    世界が二分してるってのにこの面子とか、どんだけウンコなんよwwww
  48. 49 ID:NpIWsb3t0
    セガールの最高傑作は「エグゼクティブデシジョン」
  49. 50 ID:m6WEp+C90
    人材不足にも程があるぞプーチンよ、セガールしかおらんってもうプーチン政権は終わってると宣伝してるようなもんやで?
  50. 51 ID:ld6tk+4A0
    ハニトラに引っ掛かったか、ロシア側に何か掴まれとるな
  51. 52 ID:eba02keR0
    >>48
    今セガールに褒めさせても、プーチン的に何一つプラスにはならなくてむしろ余計馬鹿にされるだけなきがするが
    ロシアの外交部的にはこれでいいのだろうか
  52. 53 ID:QHzVFMXX0
    じゃあ死んでこいよ
    馬鹿なのか?
  53. 54 ID:qFQbRox90
    >>52
    溺れる者はセガールをも掴む
  54. 55 ID:DphWkGtw0
    72って鈴木宗男より4つ下なだけなのか?
    イメージと違うw
  55. 56 ID:EQ2nUKIS0
    著名人を使ったハイブリッド情報戦の内の一つをやりたくても影響力のある人材が居ないとこうなる
  56. 57 ID:1guIZdwu0
    バンデラスなら今でもボディーガードになるだろうけどなぁ
  57. 58 ID:+5eueNqh0
    この人は大阪の十三にいてたんだな
  58. 59 ID:HWQk83bZ0
    まあ…髪の毛のシンパシーはあるんだろ
    知らんけど
  59. 60 ID:eba02keR0
    >>54
    なんかぬるぬるしてそう
  60. 61 ID:NU2JEKKq0
    しかたない

    チャック・ノリスを呼ぶんだ
  61. 62 ID:5QhrbPy40
    ロシアとか税金優遇とか別荘とか待遇良くして、ハリウッドスターとかを誘うらしい
    セガールはアメリカで賠償金払うよう判決出たんで、ロシアに逃げてる
  62. 63 ID:oYlBMhVE0
    年々面影がなくなっていってついに誰か分からない人になってしまった
  63. 64 ID:qGkr1Q2o0
    けがなくてよかった
  64. 65 ID:Q76nS2aR0
    >>47
    朝ドラ「ほんまもん」出ていた若手俳優は殆ど消えたな
  65. 66 ID:Vfk6csi40
    地元住民と称する怪しい連中を救助するだけなら2年半も戦争してねーだろ気付けよ
  66. 67 ID:q43zZpeg0
    髪の毛薄かった頃は格好良かったよな
  67. 68 ID:aj1blWNw0
    ロシア国籍取得して身も心もすっかりロシア人になってしまったセガール
  68. 69 ID:AZ5f+HKA0
    この人の出演作で面白いと思ったものがないw
  69. 70 ID:WqqPKCnZ0
    沈黙のウラジーミル
  70. 71 ID:WqqPKCnZ0
    >>69
    初期の沈黙シリーズや刑事ニコや暴走特急あたりは面白くて実況も盛り上がったぞ
  71. 72 ID:1jormO7/0
    沈黙のセガール
  72. 73 ID:+VC6jUA+0
    ネトウヨになっちゃったか
    “沈黙” したほうがいいな
  73. 74 ID:aWXPLT3L0
    こいつの娘とケンコバと山内圭哉で街ブラ番組やってたな
  74. 75 ID:+iJNRK0u0
    >>1
    アメリカで広告トラブルになって、そのままだと莫大な慰謝料を払う事になりそうだから、ロシアに亡命したんだっけかw

    エクスペンダブルズの出演オファーも拒否したし、変な人なんだよな、この人。
  75. 76 ID:ymZJ8TS20
    沈黙の領海
  76. 77 ID:SSlx3cuk0
    龍虎の拳のロバート・ガルシアの元ネタの人だからイタリア系だと思ってた
  77. 78 ID:LzWpVlSd0
    二重国籍なんだろけどそこまでロシアに肩入れするとヤバいだろ おじいちゃんがロシア人てアメリカ人じゃんよ
  78. 79 ID:HT4oyL8r0
    トランプ支持派とかではないのね?
  79. 80 ID:I7KdU7Hl0
    そういうのプーチンも迷惑だろ
  80. 81 ID:1Ij8mg8d0
    ロシア勝ち組だからな
  81. 82 ID:wXk1VH040
    何年か前、それこそロシアでセガールが合気道のデモンストレーションをしてる動画を見たことあるけど、
    胴着の懐にいつも何か「箱」のようなものが入ってるように見えるんだよね
    何入れてるんだろう?と思ったけど、もしかしたら「人工肛門」とかそんなんじゃないだろうか
  82. 83 ID:qieIyE3a0
    沈黙のこどおじが一言↓
  83. 84 ID:61Kzhw/10
    相打ちで仕留めるという意味かと思ったら、プーさんの側なのか
  84. 85 ID:YxmAiGww0
    もう72歳か
    晩年はおかしな方に行きそうだな
  85. 86 ID:qieIyE3a0
    >>85
    ジャッキーチェンと共演しそう
  86. 87 ID:GmHmdBCJ0
    この人なら断崖が好き
    あからさまなスタンドインもまだ使ってないし
  87. 88 ID:mbUa2DnB0
    今、プーチンが必要としてるのは最前線の兵隊なんだが。
    セガールやプルシェンコ、動かないよなぁ。
  88. 89 ID:y+n0CZ8N0
    もともとアメリカとは逆方向のジャンルに傾倒していた人だからな
  89. 90 ID:PmTRwDWa0
    金でももらったの?
  90. 91 ID:SRTHgCyv0
    >>23
    オウムもロシア支部あった記憶
  91. 92 ID:SRTHgCyv0
    >>14
    俺の股間の正義のコックは沈黙しているぜ…
  92. 93 ID:DuBJzPu80
    >>47
    セガレ
  93. 94 ID:VfAy3rDw0
    こんなアホウだったのか
  94. 95 ID:nqBG1PjG0
    近年のセガールの映画は運動は若手にやらせて本人はデスクワークだからなぁ。
    アクション出来なくて吹き替えにやらせて、たまに顔が映っちゃって、
    誰だよおまえwってツッコマれる始末。
  95. 96 ID:Ch6XZBmX0
    大谷翔平みたいな身体
  96. 97 ID:2mHSTmDr0
    セガールと荒谷卓に守られたら最高だね!
  97. 98 ID:Lh2GSKXj0
    沈黙の
  98. 99 ID:OqNQMhoS0
    強いのに内臓疾患持ちの様な顔
  99. 100 ID:x56dANhs0
    ジャップ妻もらったり色々おかしいからな
  100. 101 ID:rOAFNyM80
    イントゥザサンで
    お前かぁ 娘やった奴がえ?の日本語良かった
  101. 102 ID:7cTwBR7b0
    プーチンみたいなのは刺さるやつには刺さるんだろうな
    ヴァンダムもプーチン信者になってなかったっけか
  102. 103 ID:zmpncERZ0
    映画と現実ごっちゃになってるんかな?
  103. 104 ID:zrmQ9a8u0
    Xとかメディアでしか物事見てない奴は
    ウクライナ かわいちょかわいちょするよな
  104. 105 ID:SdZ9o9GN0
    プーチン「私の側で死んでも何の意味もない、ゼレンスキーと一緒にしんでくれ」
  105. 106 ID:KAxcHJ5Z0
    >>40
    親がヤバかったんだろうな
  106. 107 ID:TVm27zBD0
    反露感情
    ジョージア・・・・高い
    ウクライナ・・・・まぁまぁ

    EU加盟可能性
    ジョージア・・・・高い
    ウクライナ・・・・低い

    こんな感じ?
  107. 108 ID:86uxSbvb0
    むしろUSA!感が無いから今まで愛された俳優
    武術を使ったりアジアや東欧を舞台に活躍したり米国人とは少し違う道を行く傭兵がいつものセガール
  108. 109 ID:a5A/IC0u0
    アメリカの映画界って親ロシア新中国が多い気がする
  109. 110 ID:J4uVJ7+50
    核こそ正義
    やってもらおうじゃないの
  110. 111 ID:NT4NXrwo0
    タランティーノもイスラエル人になってしまったらしいな
    なんだかなあ
  111. 112 ID:bGdhpfeB0
    動けるうちにらいばっく
  112. 113 ID:DphWkGtw0
    >>107
    ジョージアは与党が親露になってEUの可能性厳しいって言われてるぞ
    何だかんだでロシアの制裁逃れのための商売で儲かってるのが多いし
  113. 114 ID:AAiUIq1s0
    もしや、午後ローから消えた?セガール祭りとかあったんだっけ?、まぁ二度とやらんでおいで
  114. 115 ID:7AX/XjxI0
    ここ20年のセガール作品は酷いもんだが、たまに面白いのもあるよ。何かのメイキングで監督と助演のネーチャンが終始ベッタリだったのはその現場感がよく出ていて良かったw
  115. 116 ID:mjbIy1DQ0
    沈黙の露 w
  116. 117 ID:iwbvfLm70
    セガールがいるなら撤退だな
    新シリーズ沈黙の日本
  117. 118 ID:nr5FEON20
    >>11
    すでに最初の方から、ぼうっと突っ立ったまま手だけで相手の攻撃をいなして戦うセガール拳ばっかりやしなw
  118. 119 ID:s8RkfE2J0
    ガメラに出てたの娘だっけ
    どうしたんだろ
  119. 120 ID:zYqWZL9c0
    ウクライナ兵はセガールが手を振り回すだけでバタバタ倒れてくれないぞ
  120. 121 ID:kInFlfUU0
    >>120
    もう、それで倒れるレベルの兵士が大半だよ。
    実質的にNATO軍と米軍が関与しているけれど、それでも兵士が不足しているから、高齢者や障碍者、妊婦も含む女性、国外へ脱出した成人も軒並み徴兵対象。
  121. 122 ID:q2YbA2i80
    この人の映画が面白かったのは暴走特急まで
  122. 123 ID:yd/5yonO0
    というか、面白いのはエグゼクティブデシジョンだけ
  123. 124 ID:gv+mPZI60
    NY市警のドキュメント?あれ毎回大事件起きそうな雰囲気だしといて全く何もなかったけど、誰がみてたのだろう?
  124. 125 ID:mpqqzUNW0
    暴走特急以降でもDENGEKI 電撃はまだマシな方
  125. 126 ID:+/T+PNA20
    >>9
    シリーズと言っても2作しか関連してないけどなw
    あと全部単発で一切繋がってない
  126. 127 ID:7M0Z1eG40
    スティーブンさんのお宅ですか?
    セガールくんいますか?
  127. 128 ID:2MpDaRtt0
    72歳じゃ必要とされない罠

    若い兵隊いっぱいおるやろ…
  128. 129 ID:2MpDaRtt0
    藤谷文子(44)か、すっかりオバサンに
    あの頃は若かった~
  129. 130 ID:DOwJKpci0
    娘は町山とBSパヨ番組やってるのに・・
  130. 131 ID:6CEcd4qv0
    ここまでプチーンに近づくためのカモフラージュで、謁見した時にプチーン倒すところまでが作品
  131. 132 ID:2MpDaRtt0
    >>131
    ええな、それハリウッド映画化決定
  132. 133 ID:nr5FEON20
    >>126
    トゥルージャスティスだっけ、あれはちゃんとシリーズやろ
  133. 134 ID:3G5JNxf80
    まともなオツムがあればロシア、ウクライナ、イスラエル、ヒズボラ、イランどれにも肩入れしない


    ウクライナよりに立ちロシアを叩いてる間抜けをみると
    チョロいなって思う
  134. 135 ID:LdLamslq0
    リアルガイジジジイ
  135. 136 ID:HIb6rmWJ0
    地雷でも踏んで詩ねばいいのに
  136. 137 ID:uioMAoY/0
    何か物凄い弱みを握られてるんだろうな
    中国を敵視してたジャッキーチェンが なぜか中国版プロジェクトXを作ってたな
  137. 138 ID:YBol8mnZ0
    なんだ、プーチンのそばで自爆テロでもやろうってのかと思った
  138. 139 ID:mFBWza8Y0
    プーチンとトランプはユダヤ繋がり。セガールは、ユダヤ人とロシア人とタタール人の混血。


    i.imgur.com/7Nlz75G.jpeg
    i.imgur.com/bt92JcP.jpeg
    i.imgur.com/PYkqrFI.jpeg
    i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
    i.imgur.com/bp4Gonz.jpeg
    i.imgur.com/lhZ9AuN.jpeg
    i.imgur.com/Po0Fmls.jpeg
  139. 140 ID:kInFlfUU0
    >>139
    ユダヤ教に改宗したの?
  140. 141 ID:96NUKh5D0
    あらー、ヤバい人なのか残念だね
  141. 142 ID:sfvz+6AB0
    >>1
    そんなヤベー奴だったのか
  142. 143 ID:cRDSX4hs0
    まだセガールにヒーロー感持ってる情弱いるのな
    もう20年がたただのクソデブでしかない

    合気道技で新味出せたのも初期だけ
    結局は身長にもの言わせてるだけだし。

    ボーンシリーズ以降さらにはキアヌが合気道的なのは全て上回ってしまっていま、まだセガールの名前出すやつはほんと物知らずでしかない
  143. 144 ID:1vHkcdox0
    >>1
    戦争犯罪人の広告塔やん


japanesesubtitles at 00:01│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【音楽/雑誌】BURRN!40周年、メタルの盛衰とともに 再来望むはあのバンド【たむけんタイム】たむらけんじ、松本人志の報道に「これで人生が変わるとか、仕事がなくなるとか日本どうにかした方がいい」★3