【ボクシング】「井上尚弥が義務を果たさないのは恥。ベルトを返上しろ!」12月の対戦を見送られたWBA指名挑戦者が怒りの挑発【芸能】柏木由紀 総裁選の結果に衝撃! しばらく目を離したら、石破氏当選に「この間に何が起きたの?」

2024年09月30日

【MLB】大谷「新ルール導入」なら二刀流完全復活に追い風!先発登板「最低6イニング」来季にも義務化へ

右肘靭帯修復手術からの投手復活を目指すドジャース・大谷翔平(30)が順調だ。

 日本時間21日にはブルペンで変化球を交えて投球練習再開後、最多の30球を投げ、球速も150キロをマークした。

 来春のキャンプ、オープン戦での仕上がり次第では、カブスとの日本開幕戦(3月18、19日=東京ドーム)でのリアル二刀流復帰が期待される。打者に専念した今季はメジャー史上初の「50ー50」(50本塁打、50盗塁)を達成。「53ー55」まで伸ばしているが、来季はあのベーブ・ルース(1915〜18年)に次ぐ3度目の「2ケタ勝利、2ケタ本塁打」を目指す大谷に有利なルールが導入されそうだ。

 スポーツ専門局「ESPN」など複数の米メディアによれば、大リーグ機構(MLB)は先発投手のイニング数を最低6回(4失点以上、故障の場合は除く)までとする新ルールの導入を検討しているという。

 近年、先発投手の多くは長いイニングを求められなくなった。結果、球速を追い求めるだけでなく、160�`前後の球速を武器に最初から飛ばすことで、肩、肘を故障する投手が増加。MLBは最低6イニングの登板を義務化すれば、投手は球速に頼らずに長いイニングを投げ抜くためにペース配分を心がけるようになり、故障リスクが減ると結論付けた。

 エンゼルス時代の大谷も例外ではなく、序盤から160キロ超の直球を投げ込むなど、初回から全力で投げるケースが多かった。心身の消耗が激しい二刀流の負担もあって、昨年9月に2度目の手術を受けたが、他の投手同様、球速にこだわったことも肘へのダメージにつながったのだろう。

 さらに、先発が5回をもたずに降板した場合(4失点以上、故障の場合は除く)、DHが解除される規定も盛り込まれる見通し。6イニングを投げる前に4失点以上を喫した場合はともかく、例えば5回100球を投げて3失点でマウンドを降りたケースでは登板後もDHで出場が可能な「大谷ルール」は適用されない。リアル二刀流にとっては死活問題となるため、登板時に1打席でも多く打席に立つためにも、ペース配分を考えて投球を組み立てる必要がある。

 大谷は「おそらく、もう一度、(右肘が)同じ症状になったら配置転換」と投手断念の方針を示している。新ルールをうまく活用できれば、二刀流の復活、継続に追い風になるのは間違いない。

 そんな大谷だが、ポストシーズンへの懸念点がある。この問題にイチローやカブレラ、ジャッジなどレジェンドたちも苦しめられたという。いったいどういうことか。大谷の「敵」とは。
●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/361006


  1. 133 ID:ZdH3SOkN0
    >>120
    100球行ったら交代できるって書いてるだろ
  2. 135 ID:7uGheIdd0
    >>124
    まあ、これやるなら、投手の登録枠を増やすのとセットだよな。
    ああ、もしかして、二刀流登録だと投手枠を一人多く使えるからドジャース有利とかそういう話か?
  3. 137 ID:41mDn00Z0
    >>123
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  4. 144 ID:F/9RoNs/0
    >>124
    中6日で6-7回を投げるローテーション体制を探らせるということ?
    そうすると各球団いまのレベルの投手がひとりずつ、
    あと30人は必要になるということ?
    …そのレベルにないから3AやNPBにいるんだろうけど
  5. 147 ID:wz9KB20y0
    >>133
    大谷ルールは適用されないって書いてるやろ
    もう一度見てこい
  6. 149 ID:F/9RoNs/0
    >>130
    この記事にたいして何も書き込まず
    こちらを敵視するだけじゃんウソつき野郎
  7. 152 ID:twssH7jM0
    >>96
    水泳の背泳で鈴木大地がバサロ泳法極めてソウル五輪で金メダル取ったらバサロ泳法が禁止されたり
    日の丸飛行隊が活躍したらスキー板の規制を強化されたり色々あったな
    日本人が得意とするフィジカルの弱さを抜け道的なテクで補うやり方は忌み嫌われる
    その点大谷はフィジカルの弱さを克服して誰も文句言えない結果残してるから偉大なんで二刀流がらみの抜け道探しはしない方がいい
  8. 156 ID:NPCijDDe0
    >>86
    その場合はDH解除される予定って本文に書いてあるじゃん
    現在ア・リーグ、ナ・リーグの両リーグでDH制になっているので
    大谷云々に関わらず先発投手が6回未満で降板すると自チームのDH専門みたいな打つだけマンが使えなくなる可能性がある
    つまりDH専門選手にとっては逆風
    逆にちょっと前に居た黒田みたいなイニングイーターやQS率高い投手は需要が爆上がりで年俸高騰するだろうね
  9. 162 ID:FjnPMG8X0
    >>157
    お前も要らないんだが?
  10. 165 ID:jOxodkPi0
    >>153
    そういや復帰後の山本由伸みたいな起用ができなくなるって事だよな?
    怪我明けから経過を実践で見たい場合は7回以降のリリーフで出すしかなくなるって事?
  11. 168 ID:NTMrV0pI0
    >>144
    そういうことになるけど、>>1の強制6イニングよりは現実的に思える
  12. 171 ID:twssH7jM0
    >>161
    鼻が高いよな
    俺も日ハム時代まだ線が細い頃から将来はタフィ・ローズみたいなホームランバッターになると見抜いてた
    タフィ・ローズなんか遥かに飛び越えてて笑うが
  13. 176 ID:1cmbbSQo0
    >>75
    メジャーも投高打低で2割そこそこの打者ばっかりやん
  14. 178 ID:F/9RoNs/0
    >>164
    いろいろな観点を書き込んでるのに
    脊髄反射無思考的に偏ってるとかなんなの?
    お前こそこの記事になにも反応せず
    こちらに文句つけてるだけの偏った奴じゃん
    焼き豚ってなんでこんな奴ばかりなの?
  15. 181 ID:xhOtdaO80
    >>174
    いや、もうジャッジが今更もがこうが空気でしかないしどうだっていい
    自身の記録すらもう抜けないのが確定してる時点で論外
  16. 183 ID:twssH7jM0
    >>166
    そんなんどうでもいいんだよ
    10、20年後には放映権料も入って来なくなる事態になるんじゃないかとメジャー機構が危機感抱くくらいベースボールは人気が無い
  17. 185 ID:41mDn00Z0
    >>178
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  18. 189 ID:RCaVj2XQ0
    >>181
    じゃあ大谷が来季自分の記録抜けなかったら論外でいいな
  19. 192 ID:FjnPMG8X0
    >>183
    其れどのスポーツも同じだぞサッカーも今スポーツ低迷で放映権を買わなくなってきてるからな
  20. 194 ID:Ey/3y5Qp0
    >>1
    また怪我するからやめとけ
  21. 196 ID:FjnPMG8X0
    >>191
    こう言うルールスレでサカ豚が大暴れするの異常なんだけど‥
    頭がおかしいのか?
  22. 200 ID:NPCijDDe0
    >>170
    そう言うことになるね
    でもまぁ元はDH無しで投手を含めた9人で打順組むのが野球のルールだから
    直近までDH制じゃなかったナ・リーグのチームは特に問題無さそう
    各球団のDHメインの選手達は守備練習するしかないだろうね
    大谷は基本外野出場しといて試合展開や肩肘の調子次第で中継ぎやクローザーやったら良いんじゃない?
    先発に拘りあるならやらないだろうけど
  23. 203 ID:twssH7jM0
    >>192
    中でもメジャーリーグベースボールの下降ぶりが酷い
    日本でと同じでダサくて退屈でタイパ最悪だと思われてるからユーチューブ時代全くについてけないもんな
  24. 206 ID:FjnPMG8X0
    >>205
    やったらDH解除になるって事やろ
  25. 210 ID:YglDaPHb0
    >>49
    ヤフコメも大谷寄りの解釈をする人が多いね

    大谷の打撃はあの体格とあれだけの筋肉があってのもので
    子供は大谷の打撃を真似るべきではないという記事で
    その理由も順序立ててちゃんと説明してたのに

    「大谷を否定してるのか!」
    「大谷は誰もやらない二刀流をやった。チャレンジを邪魔するな」
    「周囲が反対してもやったから成功した」

    と発狂してたw
  26. 212 ID:De3cafZW0
    >>199
    そんなもん完全に独占禁止法違反だろ
    他の会社に入り込む余地はあってもいいはずでは?
    少なくとも選手側が使いやすいボールを使用して怪我のリスクを減らせるという利益を損なってるよね
    選手会側が品質良いものを使いたいとか話出ないの?
  27. 215 ID:FjnPMG8X0
    >>209
    お前も何なんだよスレの邪魔だ
    此処は煽りスレじゃ無くてルールスレだからお前みたいなのは邪魔でしか無いんだよ
  28. 217 ID:wz9KB20y0
    >>207
    ドジャースの先発投手が6回までに降板したらDHの大谷も交代ってルールやぞこれ
    追い風どころか大谷潰しになってる
  29. 219 ID:FjnPMG8X0
    >>214
    プロ野球は故障者出てないんじゃ無くて靭帯弱損傷でも投げさせてるだけやろ‥
  30. 223 ID:F/9RoNs/0
    >>210
    Baseballという競技について考えることをしないで
    オオタニとか日本人の視点と思考でしか考えられないし
    考えようとしないんだよな
    そりゃMLBに関心も向かないし理解もできないわけだわ
  31. 225 ID:2/NW+cC50
    >>2
    マルチネスが
    40-40-40 って言ってるね 
    ホームラン 盗塁 セーブ数
  32. 227 ID:GLc2aNe40
    >>218
    審判の労働組合というのがMLBでは力が強いから。
    試験導入というかたちでマイナーリーグで試す程度しかまだできない
    あとはメジャーで定年退職により自然減で審判総数が減るのを待って
    AI審判の本格導入になるはず
  33. 231 ID:twssH7jM0
    >>218
    戻すには現場の意識改革を促すしかない
    6回3失点でいいなどという甘えをやめさせる
    メリットは継投の無駄な時間を減らせる
    継投などの空き時間にユーチューブなど他の視聴対象に意欲を奪われてしまわないように
    投手は壊れてもいい
    壊れるほど頑張る姿に人は心を奪われる
  34. 240 ID:FjnPMG8X0
    >>237
    いやだからDH解除されたら外野手で出場すれば良いやん
    大谷はDHだけしか出来ないのでは無くやって無いだけなんだから
  35. 243 ID:3G2A0vb70
    >>230
    田中はともかく松坂はフェンウェイのマウンドも合わなかったらしいよ
    当時のBOSはガチガチの管理野球でWBCの調整登板にも直前で横槍入れられてぶっつけ本番になってたし

    他所の球団はそれを見ていたんだろうね
    松坂よりも後に渡った投手たちはある程度調整を当人に任せられるようになったとかなんとか
  36. 245 ID:FjnPMG8X0
    >>242
    そもそも1強も何もジャッジはリーグ違うから関係無いんだよ‥
  37. 248 ID:FjnPMG8X0
    >>247
    外野手の練習はそれ程必要無いだろ日本ハムで外野手やってたんだから
  38. 250 ID:F/9RoNs/0
    >>227
    うーん…ストライクゾーンの判定以外で必要であれば残ると思ったけど
    そういうこともないのか
    いわゆるAI判定の管理では残らないだろうか?
    現状試合中にもっともハードワークなわけだし

    >>231
    投手は壊れてもいいという旧来の米国的思考の復活かぁ
    良いのかねそれで
  39. 252 ID:NPCijDDe0
    >>220
    どっちかと言うとその方が近いかもだね
    DHには通常打撃の良い選手が入る事が多い
    投手の代わりに主砲クラスが出てるので打線が繋がりやすくなる
    打線が繋がりやすいので攻撃の時間が長くなり投手の負担が増える
    投手の負担が増えるので投手も常に全力で投げるしかなくなり故障が増える
    この循環を断ち切りたいのかも
  40. 254 ID:41mDn00Z0
    >>191
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  41. 257 ID:41mDn00Z0
    >>193
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  42. 262 ID:41mDn00Z0
    >>209
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  43. 264 ID:41mDn00Z0
    >>223
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  44. 267 ID:F/9RoNs/0
    >>256
    アメリカのショービジネスということであればそれはアリなんだな
    ダンサーみたいになってしまうがw
    それなら雇用は護られるし負担は減るし
    判定は正確になるね
  45. 269 ID:41mDn00Z0
    >>239
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  46. 274 ID:FjnPMG8X0
    >>268
    此れどちらかと言うとブルペンデーやるなって事だろ試合時間長くなるから
  47. 277 ID:c4aNxLoP0
    >>6
    やっぱそうだよなw
    見出しのせいで内容理解するのに時間かかったわ
  48. 280 ID:GLc2aNe40
    >>267
    ただし耳が遠くなった老人は引退余儀なくされるかもしれない
    AI「ストライクデス」
    主審「えぇ?ボールか」
    AI「アウト」
    主審「セーフ」となったら引退してもらうしかない
  49. 284 ID:41mDn00Z0
    >>272
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  50. 286 ID:FjnPMG8X0
    >>281
    導入されたとしても二年後やろな、最初マイナーで試すんやろし
  51. 289 ID:DSe30Nz/0
    >>1

    最低6回までって却って投手に負担掛かると思うがw
  52. 293 ID:piCZPxUg0
    >>18
    大谷上げの結論ありきだから
    中身なんてどうでもいい
  53. 297 ID:xhOtdaO80
    >>293
    アホか
    本当に大谷上げするんなら
    この大谷潰しみたいなルールを全面否定する記事にするだろ
  54. 300 ID:41mDn00Z0
    >>296
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  55. 303 ID:F/9RoNs/0
    >>297
    それがやきう洗脳でありオオタニカルトなんだよ
    なにしろこんな記事出して訂正してないんだぞ


    「2021年はオオタニの年だった」仏メディアも大谷翔平の功績に賛辞!走・攻・守スキルを高く評価「日本のルースがいかに優れていたか」
    THE DIGEST編集部 2021.12.24
    www.google.com/amp/s/thedigestweb.com/baseball/detail/id=50481%3fmobileapp=1
    >フランスの野球専門サイト『Passion MLB』では、今シーズンの大谷翔平の特集記事を配信。

    @passion_mlb
    6529フォロー 7135フォロワー
    Quebec,Montreal ←ケベック州モントリオール(もちろんカナダ)

    「フランスの野球専門サイト」w
  56. 305 ID:41mDn00Z0
    >>303
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  57. 308 ID:8ADZrw/i0
    >>303
    お前のコメントなんぞ誰も求めてねーからすっこんでた方がいいぞフンコロガイジ
  58. 312 ID:GLc2aNe40
    >>304
    Jリーグも本当はサッカーしたことがない人たちに全ての理事を任すべきなんだよね
    実際Bリーグはバスケ未経験者6人に理事を任せて現在成功しつつあるわけだから。
  59. 315 ID:DWDrrEsp0
    >>40
    今のコミッショナーはヤヴァいよな~
    そんなんで個人の数字も左右されすぎるし
  60. 317 ID:F/9RoNs/0
    >>295
    両方の球団経営に関わってるオーナーもいるわけで
    それでもこの現状なんだから難しくね
    もう終わらせかたを考えるか
    どう日本からカネを引き出し続けるかしかないような

    日本からカネを引き出すことを考えたら
    この改悪は正解なのかもしれないね
  61. 321 ID:F/9RoNs/0
    >>316
    そもそも過去にシーズン通して稼働した年のほうが少ない選手だったからな
    やきう脳だからBASEBALLの思考は出来ないんだろう
  62. 324 ID:FjnPMG8X0
    >>303
    お前は自分の異常性に気付けよ‥
    このスレでお前だけ完全に浮いてるぞ
  63. 326 ID:41mDn00Z0
    >>321
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  64. 328 ID:8ADZrw/i0
    >>322
    しかもその野手投手が出てきたら手を抜いて差し上げろみたいな意味不明な不文律あるしな
    相手チームが勝手に手を抜いてきてるだけなのに
  65. 330 ID:QQskuiND0
    >>303
    一切否定しないけど
    フンコロファンって事は認めるの?
  66. 332 ID:x+dN+rOz0
    >>11
    選手がアホだからルール増える
  67. 341 ID:SS+4Zkdt0
    >>100
    カバディ
  68. 343 ID:F/9RoNs/0
    >>324
    ID:41mDn00Z0は?
    そういうダブスタの容認が
    焼き豚が嫌われるとこだぞ
  69. 348 ID:elSoupOO0
    >>1
    オープナーで記録が変になるのをどうにかしたいのかね?
  70. 350 ID:BIOZzIE60
    >>12
    MLBは化学会社と共に新ボールも開発中だぞ

    未だに何にもしないでピッチクロック反対!とかいってるプロ野球のヤバさよ
    韓国プロ野球ですら来年から導入するのに
  71. 354 ID:F/9RoNs/0
    >>1
    このスレからわかること

    ・MLBは明確に打高投低に向けている
    ・MLBは投手のレベルが下がろうが壊れようが構わないと考えてる
    ・焼き豚マスゴミはなにがなんでもオオタニサイコー!
     すべてはオオタニのためにあるとしか思ってない
    ・焼き豚マスゴミは野球という競技については考えないし理解もしていない
    ・オオタニカルト焼き豚にとってはオオタニ神は全て最高で
     やきうなんかどうでもよくてサカブタ殺せしかアタマにない
  72. 356 ID:NPCijDDe0
    >>337
    向かい風なら後ろ向いて走れば追い風になるやん?
  73. 358 ID:FjnPMG8X0
    >>354
    お前頭おかしいよ、ルールスレにサカ豚要らないの察しろ‥
  74. 361 ID:F/9RoNs/0
    >>359
    二番手以降とか、試合を通してDHを使わないのであれば可能なんじゃないの
  75. 367 ID:qnG20itT0
    >>2
    やるならショートの方がいいよ
  76. 371 ID:GEMtnb5c0
    >>5
    2022年の大谷の防御率今季だったら1位だったんだな
  77. 373 ID:qnG20itT0
    >>368
    興行をスポーツっぽく見せているだけだからな
  78. 375 ID:qnG20itT0
    >>353
    マダックス再び
    だな
  79. 377 ID:F/9RoNs/0
    >>362
    なんで外野があんなに広いのかといえば
    バカな客はただ豪快にホームランを飛ばすとこを見たいだけだからね
  80. 379 ID:trITP9eW0
    >>350
    MLBはとにかくホームランを
    打たせようとしているから
    投手有利のボールなんて開発するわけない
  81. 382 ID:41mDn00Z0
    >>343
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  82. 384 ID:RLmM7kDO0
    >>343
    精神障害者かコイツ?

    クソ荒らしのお前だけを諌めてる人と
    ずーっとへばりついて荒らしてるだけのお前との違いが解らん?

    なぁ、おまえ精神障害者か?
    あぁ、おまえ精神障害者かw
  83. 386 ID:41mDn00Z0
    >>377
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  84. 388 ID:+OceKS3p0
    >>379
    滑らない
    握りやすい
    高反発ボールなら

    どっちにも利点あって丁度ええな
  85. 392 ID:J7kE4dQu0
    >>391
    さっきまで野球総合の大谷スレで暴れてたよ
  86. 404 ID:m/FTHL1Z0
    >>401
    このルールの一体何が大谷有利になるの?
    具体的論理的に説明してもらえる?
    中1程度の語学力あれば説明できるよね?
    本当に有利なら
  87. 410 ID:F/9RoNs/0
    IDコロコロさせて
    同じ嫌がらせのコピペしか書き込んでないID:41mDn00Z0には何も言わずに
    こちらだけを叩いてるおまえが精神異常者の焼き豚だろID:RLmM7kDO0

    >>387
    日本の焼き豚は洗脳が強固だから
    変化や改善の必要がないからね
    なにかあればサッカーを攻撃するだけで済む
  88. 416 ID:F/9RoNs/0
    >>415
    10秒だと両チーム100球ずつだとしても2000秒も伸びるのか
    5秒で1000秒ならまだしも
  89. 419 ID:41mDn00Z0
    >>410
    と、フンコロガイジが奇声を発しております
  90. 421 ID:XTCwI8Fg0
    >>1
    ゲンダイかよ
  91. 423 ID:yXOCBnUU0
    >>417
    投手不足はエキスパンションで球団を増やしすぎたから
    ケガが増えたは錯覚
    昔から数年で壊れて成績を落とすのが普通で200勝300勝するのは限られた超人だけよ
    余談だがそういう超人たちは走り込み重視派が多い
    身体全体を使ってパワーを発揮することで肩ひじへの負担を減らせる
  92. 430 ID:K7d6mfYu0
    >>397
    ピッチクロックはいつやるの
  93. 432 ID:Mq8QAW3g0
    >>240
    鈴木誠也ですら駄目だしされてるのに
    大谷の外野守備ってそんなに上手いのか?
  94. 437 ID:8G60Cqa00
    >>429
    馬鹿かこいつ?
    むやみやたらにいじくり回すことが正義だと思い込んでんのかよww
  95. 439 ID:ghNzz14T0
    >>434
    相手投手も同じく失点してるだろ

    つまりこれからは18対12とかいう試合が当たり前になるかもね
  96. 441 ID:yl3F+EAO0
    >>1
    これ、言うほど追い風か?
  97. 443 ID:vtwRx/sM0
    >>1
    思いっきり逆風じゃねえか
  98. 446 ID:ONER0pqr0
    >>22
    川崎は言わないだろ
    イチロー以外興味ないから
  99. 450 ID:MWOC9mUz0
    >>448
    これは求められてないズレたオナニー改革やん

    実に日本の権力者がやりそうなことw
  100. 453 ID:WE1Zt/mc0
    >>225
    三刀流のタニだ
  101. 456 ID:MWOC9mUz0
    >>452
    どこに求められてるの?

    ボコボコ打たれるピッチャーも
    6回まで強制晒し投げだし
    大差ばかり付く緊張感のない
    大味な試合が増えるだけやん

    怪我抑制の面からみても
    日本式のローテ間隔とボール使えばいいだけで
    これも日本時代全く怪我しなかった投手達も
    メジャーに行った途端怪我ばかりの統計ですぐわかるはず

    あとHR増やしたいなら高反発MAXボールにすればいいだけだけだし何もかもズレてるよねw
  102. 461 ID:4zeiy1DJ0
    >>456
    アメリカ人にじゃない?
    そもそも野球人気低下の要因が「動きがない」なんだから
    インプレーを増やしたいというMLBの当然の策略といえる
    北京五輪でも野球知らない中国人から歓声が上がったのは内野フライなんて話があったくらいだからね

    三振率半分に出来たら8回は野手に珍プレー好プレーの機会が増えるってことよ

    個人的にも野球人気落としてるのは投手だと思ってるからこれは是が非でもやらなきゃいけないと思う
  103. 464 ID:VfljPdgK0
    >>456
    4失点したら交代出来るんだから晒し投げなんぞならんだろ
  104. 466 ID:VfljPdgK0
    >>455
    100球越えても交代OKだわ
    460とか知恵遅れしかいねえのかここ
  105. 473 ID:BfX6sr1B0
    >>25
    アメリカはルールは競技を面白くするためのものって意識だから、ルールを変えることには抵抗ナッシング
    アメフトとか40年前と比べたら別競技
  106. 476 ID:BfX6sr1B0
    >>472
    そう言うのは短期的には良いんだけど、今の問題を打ち破るための新しい戦術の可能性を狭めるから長期的には?なんだよな
    まあ野球は元々戦術の余地が少なすぎるから仕方ないのかも

    デッドボールの時は臨時代走ありにして欲しい、時短にもなるし、四球よりも罰が重くなるし
    なんで誰も言い出さないのか謎
  107. 481 ID:V3z9Q9300
    >>445
    それ単に低反発性の物にバット規制すりゃいいだけじゃね?
    それこそ今年の高校野球みたいに
  108. 483 ID:CjQiCXK+0
    >>452
    ちんたら投球?

    それってまさにこのルール適用された後のわざと手を抜いて
    イニングノルマクリアするためだけに
    力をセーブした投球をすることだろう
  109. 485 ID:CjQiCXK+0
    >>461
    そういうアメリカ人にはそれこそ1980年代あたりのNPBを見せてあげたら大喜びするよ

    まぁそういうのを望んでるアメリカ人はお前の脳内にしか存在しないんだろうけど
  110. 491 ID:tOuYjiPJ0
    >>410
    大谷って三笘より俊足なんだよな

    いや三笘が鈍足亀なだけかなw

    俺達の鈍足亀三笘www
  111. 501 ID:R1usawrA0
    >>20
    危険球扱いやね
  112. 510 ID:O0/9OIkI0
    >>503
    >>1も読まないガイジはシねよ
  113. 512 ID:1cK7D35D0
    >>1
    なんで追い風なんだよアホ
  114. 514 ID:0sw0FIjY0
    >>4
    相手先発のパフォーマンスが落ちるから打者大谷の成績は爆上げだぞ
    まあ他の打者もだが
  115. 520 ID:X9CtZKda0
    >>517
    バカじゃねえのw
    有能投手がすぐに降りて、雑魚の花火大会なんか誰が見るんだバカ
  116. 527 ID:kTYqbuUv0
    >>526
    その場合は当然強制IL行きとかの罰則くらいはつくやろ
  117. 530 ID:ApU46uVQ0
    >>1
    ピッチクロックで故障者続出
    さらにこれやったら酷いことになるで
    やっぱりメリケンは馬鹿
  118. 540 ID:BSjCRpMp0
    >>534
    実際故障しなくても途中降板は強制故障者リスト入りとかやりそうだけどな。
    こんなの許してたらメジャーの野球って不自由すぎてつまらないと思うんだけどね
  119. 549 ID:2tbDi5+e0
    >>542
    来季はもっと投手復帰組が多いからレギュラーシーズンは安泰
    同じ2回目TJのビューラーよろしくゆったりリハビリ登板すればいい
    肝心のpsでは投手駒が多ければ多いほうが良いので投球面が復調するようなら2way谷は絶対必要
  120. 559 ID:HN21XJ4g0
    >>558
    前に読んだ時には途中降板でDH解除になったらそのDHはもうその試合には出来ないってなってた様な気がする
  121. 563 ID:HN21XJ4g0
    >>559
    自己レス
    出来ない→出場出来ない
    です
  122. 574 ID:FPorE9yW0
    >>573
    「!」とあるから勘違いしてないと思う
  123. 576 ID:hBzIDkJb0
    >>571
    勝ち投手の権利の付け方は不完全な感じするなあ
    俺は勝ちチームで一番イニング投げた投手でいいと思う
    同じ場合は自責点で
  124. 580 ID:rY29kiEW0
    >>557
    7回制でピッチクロック廃止したらスリリングなスポーツになるかも?
  125. 584 ID:EVQ/8Qdn0
    >>569
    されるよ
    でも来季から義務化ってのが壮大な飛ばし
    基本的にマイナーでしばらく試されて総括されてからメジャーに本導入される

    来季から大谷がどうこうはまるでない


japanesesubtitles at 22:11│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【ボクシング】「井上尚弥が義務を果たさないのは恥。ベルトを返上しろ!」12月の対戦を見送られたWBA指名挑戦者が怒りの挑発【芸能】柏木由紀 総裁選の結果に衝撃! しばらく目を離したら、石破氏当選に「この間に何が起きたの?」