【結婚】婚約指輪「不要」が52.8%!「意味を感じない」「他の費用に割り当てたい」を抑えた1位に共感保護者から年2300万円超を徴収する教育団体 その実態は

2024年09月19日

Amazon、社員に週5日出社義務付け 米巨大テックで初

【シリコンバレー=山田遼太郎】米アマゾン・ドット・コムは16日、世界の社員に原則として週5日出社するよう求めた。2025年1月に適用する。新型コロナウイルス感染拡大後、在宅勤務が続くなかで人員が急増した。企業文化に緩みが出たとみて引き締めを図る。米テクノロジー大手によるオフィス回帰の決定は他社にも影響しそうだ。

アマゾンのアンディ・ジャシー最高経営責任者(CEO)が従業員宛てのメモを公開した。同...(以下有料版で,残り1568文字)

日本経済新聞 2024年9月17日 4:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN163PR0W4A910C2000000/


  1. 2 ID:0VhAiWh80
    在宅なんかサボるに決まってる
  2. 4 ID:ZXNLmM/t0
    トンキン土人「時代はリモート!」
  3. 6 ID:pad0CC6a0
    >>2
    出社しても仕事してるふりしてサボるだろ
    効率なんて大して変わらんよ
  4. 14 ID:ZWo4X9620
    >>6
    まあでもサボり方のレベルが違うわ
    ソースは俺
  5. 16 ID:+5ZOKFip0
    家でサボらずできるならカフェや図書館で勉強する奴もいないし学習塾も必要ないからな
  6. 17 ID:6O61F2Gy0
    まぁリモートなんて使えない社員がやることだからな
    出て来ない奴など首でいい
  7. 18 ID:r8kYvw2/0
    >>14
    ほんとそれ
    サボる度合いが変わる
  8. 21 ID:lWji6rUl0
    えっ今まで週5日出てなかったの?
  9. 23 ID:CJsKUhS90
    >>14
    出社時が3割サボりだとしたら在宅のときは8割くらいサボっちゃうわ
  10. 26 ID:wERMDc3n0
    週6じゃないだけホワイト
  11. 27 ID:LBF5S8f00
    在宅でもサボれないくらいキツキツのスケジュールなんですけど、どうやってサボるの?
  12. 31 ID:jxtbwmet0
    >>27
    そんなことおかまいなしにサボるバカがいるってことなんだろな
  13. 33 ID:jxtbwmet0
    >>16
    ほんまそれ
    なぜ世の中に塾やフィットネスジムがあるかった話なんだよな
  14. 35 ID:vvdKwxd90
    >>27
    テレアポすら在宅なら手を抜けるのにそんな仕事あるのか
  15. 36 ID:Sj3WLnea0
    在宅ならプレステとかしてサボれるけど
    出社したらソリティアくらいしかできん
  16. 38 ID:pad0CC6a0
    >>14
    それは在宅での仕事量が少なすぎるか会社にいると余計な仕事を押し付けられてるんだろう
  17. 40 ID:wERMDc3n0
    そもそも倉庫や配達以外に仕事なんかあるのか、あってもクレーム応対だからテレワークなんか無理だし
  18. 44 ID:Hd3Ha+ct0
    >>41
    在宅ワークなのでw
  19. 45 ID:q5YuCrVU0
    在宅ワークでサボるやつがいるから出来なくなる
    在宅の方が遥かに効率よく出来る俺からしたら迷惑すぎる
  20. 47 ID:oKRWU6HT0
    >>40
    クレーム対応なんてテンプレメール返すだけだからめちゃめちゃテレワーク向きだぞ
  21. 49 ID:jxtbwmet0
    >>45
    組織にいる以上おまえ自身がというミクロなこと言ってもしかたない
  22. 50 ID:bRTf2cgp0
    オフィスが何であるかというとサボるからなんだわな 市役所が何で在宅ではないかというとサボるからだわか 中途半端に賢いのは知恵を使ってサボる
  23. 52 ID:wERMDc3n0
    >>47
    現地まで赴いたり代替品を用意したりはしないのか、テンプレメールを返すだけなんてそんなのクレーム応対の内には入らんわ。
  24. 54 ID:q5YuCrVU0
    >>49
    通勤時間って睡眠時間削られるし無駄に疲れるし
    出勤して仮眠もベッド使えないし
    頭使う仕事には全く出社って非効率的なんだよ

    営業だけ出社してろや
  25. 56 ID:6urt4SDi0
    出社したところで席はフリーなんでしょ?
  26. 61 ID:jxtbwmet0
    >>53
    辞めるやつの大半は監視がオフィスより緩いのいいことにサボってたやつだろうからそれでいいんだろな
  27. 63 ID:jxtbwmet0
    >>54
    だから俺じゃなくてサボるヤカラに言わないと変わらんよ
    もしくはおまえが組織から抜けるか
  28. 65 ID:oO28guOC0
    >>51
    工具は個体差あるから、ちゃんとしたメーカーでも目視で歪みや成形不良がないかチェックして買ったほうが良い
    酷いと100均の良品の方がマシとかあるから
  29. 67 ID:FrgHUFjN0
    >>53
    出金手当ないとムリ
  30. 70 ID:jxtbwmet0
    >>62
    守れないやつが多かったんだろ
    でなきゃリモートのままにするわコストかからんし
  31. 72 ID:q5YuCrVU0
    >>66
    住宅手当くれ
  32. 74 ID:jxtbwmet0
    >>72
    社員ひとりひとりに合わせるとか無理だから
    それが組織ってもんだから、嫌ならノマドになるかおまえが社長になるしかない
  33. 76 ID:VqWIq4nC0
    >>60
    その結果ジャップランドから外国人様は居なくなりましたとさw
  34. 78 ID:hCxRi1Zb0
    >>2
    家事がはかどるわー
  35. 81 ID:jxtbwmet0
    >>71
    そりゃ従業員目線ではサボりにくくなるから
    リモートやめたらブーイング出るのは当然
    ただ、会社がリモートやめるにも理由があってやることだけら理解しないとなってやつ
    具体的にはサボるやつが多いとかな
  36. 84 ID:wERMDc3n0
    >>80
    全員がそれ位優秀ならテレワークでも問題ないけど実際はそうじゃないって事でしょ
  37. 88 ID:rjg77Hb30
    >>10
    頭いい人ほど効率的にサボりそう
  38. 92 ID:wERMDc3n0
    >>87
    Amazonの配達はクソだからそもそも優秀な人材なんておらんだろ
  39. 94 ID:jxtbwmet0
    >>82
    これだけスタサプとかあんのに未だに学習塾とか予備校とか存在しうるってそういうことだしな
    しかも残ってるところが「面倒見の良い」北九州予備校だってのが最たる例
  40. 96 ID:jKlP2qhN0
    >>86
    ニートやってると着替えて通勤というスイッチ自体も
    実はかなり大切なんだって分かるぜ
  41. 99 ID:Lyyipql60
    >>95
    映画ラストマイル見ろ
  42. 102 ID:FrgHUFjN0
    >>81
    サボるって労働時間に含まれないのに無駄な通勤時間で時間取られるのがな

    自分は経路上にある病院や映画行くときだけ出社してるわ
  43. 103 ID:/Cp2Sx3R0
    >>8
    テック企業の社員の給与は止まった
    今はエッセンシャルワーカーが上がっている
    ソースは岡崎良介
  44. 105 ID:wERMDc3n0
    >>102
    会社かからしたらだったら会社の近くに越せ、それが出来ないのなら会社の近くに住んでいる人しか採用しないって話で終わるからな。
  45. 106 ID:djC8y2Yz0
    でも出勤時間と退勤時間てもったいないよね
  46. 108 ID:FrgHUFjN0
    >>105
    会社が家賃出してくれるなら
  47. 112 ID:NmcKuiIv0
    >>85
    ほんそれ
    アメリカのエリートって昭和のサラリーマンだわ
  48. 115 ID:K8B3ftpZ0
    当たり前じゃん
    リモートとかクビにして契約に格下げでいいだろ
  49. 117 ID:LHx+LhnS0
    >>5
    まさにブラック企業の社長が転職活動できないように休みを与えず働かせるって言ってたわ!
  50. 119 ID:cykwprtA0
    >>113
    家のアホ会社はフロア面積減らしちゃったので出社する人が多いと席がなくなり食堂で仕事する羽目になる
  51. 123 ID:cAsqaikI0
    >>102
    こういうやつはいつまでも仕事があると思ってるのかな?
  52. 125 ID:ANtwiPTi0
    在籍者の8掛けで会議室と個人ブース用意すればよし
    なんか貸し会議室で十分ぽいけど

    皆teams会議当たり前でギチギチに予定入れ込んでくるから
    会議室を移動する時間もない
  53. 127 ID:cAsqaikI0
    >>108
    こいつは5年後介護の派遣かな
  54. 130 ID:BR14FYuU0
    >>19
    寂しすぎるわ
    パーティションも良し悪しだよなぁ
  55. 131 ID:jxtbwmet0
    >>129
    結局家だと誘惑多すぎるんだよな
    なぜエニタイムやらチョコザップやら存在しうるのか?って話だよなw
  56. 132 ID:OS4q74cP0
    >>30
    アマゾンはもう最安値じゃないし
    問い合わせても返答は外国(中韓)人がテンプレ文送りつけてくるだけだし
    利用する価値はないな
  57. 133 ID:M9lAYBYQ0
    >>19
    あれは悲しい話だよなあ(´・ω・`)
  58. 137 ID:Tok9fXPB0
    >>6
    Amazonは従業員に監視用の腕輪をさせて全ての行動を記録している
  59. 139 ID:Tok9fXPB0
    >>134
    ブラック経営者の権化やぞ
  60. 142 ID:jVPR4KPi0
    >>137
    保険屋も。
  61. 146 ID:wERMDc3n0
    >>144
    そりゃあみんなが東京23区(特に山手線近辺)の企業にしか就職したくないからだ、自業自得。
  62. 147 ID:yRsH5RVt0
    向こうのリモートは酒ばっか飲んでてダメだと聞いた
  63. 149 ID:7dPs83KK0
    >>136
    俺も
  64. 152 ID:HMREpsDL0
    >>2
    昼間に遊びにでてるよね
  65. 157 ID:wERMDc3n0
    如何なる組織だろうと一定数サボり魔が出てしまうのはしゃーない
  66. 158 ID:4mQxpLL80
    >>16
    学習塾は日本くらいにしかないけどな
  67. 160 ID:sH8eXgGL0
    >>147
    そう言う違いがあるのかw
  68. 162 ID:wERMDc3n0
    >>156
    それで仕事が終わる人ならそれでいいんだけどね、実際には終わらない人が大半だったんだろう。
  69. 164 ID:K8B3ftpZ0
    会社なんか普段顔合わせてコミュニケーション取ってるやつが残るだろ
    どんなに仕事できてもリモートとかクビになるよ
  70. 166 ID:FSbaIVZr0
    >>150
    リストラ候補程逆に在宅させないだろ
    使えない奴は周囲の目の届かない所に置いてても不安しか無い
  71. 168 ID:wERMDc3n0
    >>164
    漫画家「うんうん」
  72. 170 ID:K8B3ftpZ0
    >>168
    漫画家みたいな外部業者は関係ないだろからむな
  73. 173 ID:DD9MwHHA0
    >>1
    会社にこなくていい自宅や好きなとこで仕事していいとかやっぱりダメだったろ
    絶対にユルユルになるからな
    でも出勤がないとかで会社に通える家を売り払い郊外や地方に移住した人もいるだろうに
    どうすんだ
  74. 175 ID:sH8eXgGL0
    >>156
    そんなの無理だ
    生産物少ないとか無理
    職種によるなあ
  75. 179 ID:182WJgqB0
    >>171
    うちの電気代、在宅ワークのせいで40,000円超えちゃったw
  76. 182 ID:182WJgqB0
    >>178
    そだね、空気が綺麗な緑豊かな所だと、リラックス仕事ができそうだね。
  77. 186 ID:ionTdBHX0
    >>180
    シリコンバレーは交通渋滞が凄い
  78. 189 ID:Vg3VIb1J0
    在宅はサボりまくりだからな
  79. 191 ID:182WJgqB0
    >>187
    臭いぞー、汗ダラダラで毛むくじゃらのデブ白人はw
  80. 194 ID:182WJgqB0
    >>193
    良く求人が出てるのはそういうことなんだね。
  81. 196 ID:MtLl8Doj0
    週5出社てニュースにするような事か
  82. 198 ID:JidZmN0D0
    優秀なやつ基準に在宅ワークの基準作ったけど大半はそうじゃないから上手く行かんかったんやろな
  83. 199 ID:cfeBghw20
    倉庫や配達の過酷さ見たらブラック企業なのがわかる
  84. 200 ID:FrgHUFjN0
    >>123
    通信費代は出してくれるけどエアコン代も出して
  85. 204 ID:jDmNRo2z0
    >>180
    渋滞が酷いぞ
  86. 210 ID:UaMPcRMd0
    >>206
    毎日満員電車乗るの?
    キッツいな
  87. 211 ID:dVQW3Nl+0
    しかしAmazonの仕事なんて
    リモートでも出来そうだけどな

    やはり日本も、出社しないと駄目な流れになりそう
  88. 213 ID:xp8Br2eV0
    電車がマシになったのにまた混雑させるのかよ
    せめてオフィス分散しろバカ
  89. 216 ID:y9ww9+/p0
    >>168
    漫画家はコミュ力ないと出来ない仕事だぞ。
  90. 219 ID:y9ww9+/p0
    >>121
    在宅派はその意見だな。
    通勤派は通勤時間に意味がある。
  91. 221 ID:GLwIAF2I0
    >>2
    サボるサボらないかじゃなくタスクこなしてる成果で見りゃ問題ない
    無能は出社だろうが在宅だろうがどっちにしろ成果出せない
  92. 222 ID:6urt4SDi0
    >>219
    意味のある通勤時間なんて存在するのか?
  93. 226 ID:+mPmCs0k0
    >>220
    バリバリマシーン待ったなしだな
  94. 228 ID:kyk9KwOR0
    >>222
    妻子が煩わしい家庭は通勤時にスマホで資格の学習したりするんよ
  95. 230 ID:zUL837Tn0
    >>83
    在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
    無能で怠惰で矜持がないからか?
  96. 232 ID:Wf1GXm4H0
    >>221
    ド正論
  97. 236 ID:FrgHUFjN0
    >>127
    社畜乙
  98. 238 ID:j4ICLveU0
    >>230
    韓国カルトを信仰しているのにお前が日本に縋り続ける理由と同じでしょう
  99. 240 ID:zUL837Tn0
    >>238
    カルト宗教の大本のウンコリアンと寄生虫在日ウンコリアンを叩き出せと言ってるのか
    俺も賛成だわ
    どうせならウンコリアンと一体化してる狂産とか立件脱糞逃を叩き潰さんとな

    「在日本朝鮮人連盟」と一体化していた日本共産党 活動資金、人的ネットワークをカバー
    5/7(土) 5:56配信 デイリー新潮
    s://www.dailyshincho.jp/article/2022/05070556/?all=1

    「左翼的運動は、その半分を朝鮮人によって担われていた」
    「朝鮮人ぬきで地方での日本共産党の活動は考えられないものがあった」
  100. 242 ID:y9ww9+/p0
    >>222
    平たく言うと、ストレス耐性が全く違ってくる。
    年々下がる心拍数と仕事出来ない奴と接して跳ね上がる心拍数。
    その偏差に慣れてない奴等が冷静に向き合えるわけないだろ。
    だからアンガーマネジメントとか宣うバカになる。
  101. 246 ID:oEXzy8H70
    これだといい人材は得られない可能性が高くなるだろうね
  102. 247 ID:Ucra0xaK0
    結局イーロンマスクが正しかったって事だろ?
  103. 248 ID:wERMDc3n0
    >>246
    現時点でAmazon自体がもう既にクソですやん
  104. 250 ID:ULCK16ui0
    >>176
    それね。在宅だと通勤の無駄がなくなって非常にいい
    あと仕事の話も記録に全て載るので在宅の方が効率的
  105. 254 ID:m52xcRte0
    >>1
    ねえねえ、愚鈍なるパヨク~
    ド~すんの、これwww

    日本を貶めるために散々馬鹿にしていたリアル出社だよwwww
    生産性が~~~と愚鈍なるパヨクが見下していたリアル出社だよwww
  106. 256 ID:7y0JAoaw0
    >>250
    >>176
    労基で通勤時間を勤務と認めないからだよ。
    往復3時間も俺はかかるからな。
    仮に勤務と認めたら午前中が丸々、潰れると考えたら会社もテレワークになる
  107. 260 ID:CD4F/8km0
    >>1
    テレワークはコミュ障と無能にしかやらせないもの
  108. 265 ID:FeY/M9f90
    >>263
    優秀なやつから抜けていくよ
  109. 267 ID:FeY/M9f90
    >>266
    サボるやつはクビにするだけじゃん
  110. 269 ID:FeY/M9f90
    >>268
    今は全部ログ取ってるからサボれない

    サボればすぐ上司に通知がいくようになってる

    どこもそうじゃね?
  111. 271 ID:FeY/M9f90
    >>270
    AIがログ取ってるよ

    シス管いないの?
  112. 272 ID:l34nXfs70
    ディストピアか
  113. 274 ID:P+cW2Ece0
    >>271
    エクセルでマクロ組んで適当に動かしとくだけでごまかせそうだなそれ
  114. 278 ID:P+cW2Ece0
    >>277
    いやそれ分別できんの?
    ログ見てるだけなら不可能だろ
  115. 280 ID:FeY/M9f90
    >>278
    出来るに決まってんじゃん

    頭悪いなあ
  116. 281 ID:FeY/M9f90
    ゲームのチーターを判別出来るんだから

    そんなの出来るに決まってんじゃんw

    頭悪いなあ
  117. 283 ID:P+cW2Ece0
    >>280
    ログ見てるだけなら起動したプログラムと起動時間程度しか見ないだろ
    内容まで確認してたらそれこそ凄い情報量になるでしょ
    そうやって社員脅してるだけだな
  118. 285 ID:P+cW2Ece0
    >>284
    いやだからそれ君が管理してるシステムなの?
    サービスがあるってんなら君が運営してるんじゃないじゃん
  119. 286 ID:FeY/M9f90
    >>285
    そういうシステムやサービスはいくらでもあるんだよ

    世の中に

    監視ソフトが

    中国なんて街中にあんだろ

    (´・д・`)バーカ
  120. 287 ID:FeY/M9f90
    >>285
    いいから病院にいきなよ
  121. 292 ID:3OrPQwx+0
    Googleも完全リモートワークを原則禁止。

    テレワークなんて非効率なものはサボりたいやつの口実
  122. 293 ID:44l2/sEM0
    パノプティコンの監獄
  123. 299 ID:8gZXXAwh0
    真面目な人間と不真面目な人間
    圧倒的に後者が多いんだから
    隙があればサボるよ
  124. 309 ID:4fe/9zFS0
    >>306
    逃げた飼い犬だって自分から家に帰ってくるやろ
  125. 312 ID:FeY/M9f90
    アメリカのオフィス空室率は、コロナ禍で在宅勤務が定着したことを背景に、過去最高水準を更新中

    主な要因

    企業のあいだで出社と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドな働き方が広がっている

    テクノロジー系テナントに依存する都市のサンフランシスコがワーストで27.2%、フェニックス、ロサンゼルス(CBD)、ミネアポリス/セントポール、ヒューストンの空室率も25%を超えている

    世界に逆行するガラパゴスジャップ

    まったく逆でした
  126. 317 ID:s1m/1hY/0
    >>316
    アメリカの上席はクッソ働く
    リゲイン時代の日本以上だよ
  127. 319 ID:/VVX+Lvp0
    >>175
    管理職になると自分で成果物を作らない
    作るのはプロセスと報告書だけ
  128. 320 ID:61PfkVR20
    マンさんのウソ、サボ、無責任がバレたのか
  129. 324 ID:y9ww9+/p0
    リモートで回っているという奴と
    リモートで効率が変わるって奴で全く論点が違うね
    そういう所にすら気付いてないからリモートやってる奴は無能になる。
  130. 326 ID:zhuwVC8M0
    うちの会社はテレワーク導入してから社員の残業時間が増えて問題になってるわ
    さぼられて空残業されたら会社も怒るわなw
  131. 327 ID:DBJbFG7a0
    >>322
    こういうマヌケが多いからな
    仕事を評価する側
    上が何を望むのかを判断基準に行動すると言う思考法が身に付いていない

    上司から見ると個別の優れたプレーよりも
    全体で成果が出るほうが良いのだから
    オフィスに集まれと言い出すわけでな
  132. 328 ID:bhfc+fcb0
    倉庫で発送作業してるのはバイト?
  133. 330 ID:ssWxwRXf0
    >>27
    サボってて草
  134. 337 ID:uauG6h3m0
    >>88
    楽に金を手に入れるのが資本主義の本懐だからね
  135. 340 ID:s1m/1hY/0
    >>339
    ITに限らず創造系はどこも似たような感じだね
    大学の研究室とかモロにそう
  136. 341 ID:5QnHnwCL0
    >>334
    何もしなくても生きられるならそれが一番いい。でもこんな世の中だから仕方なく働くんです。
  137. 343 ID:wERMDc3n0
    >>342
    ファミコン黎明期のソフトメーカーみたいなエピソードだな
  138. 348 ID:s1m/1hY/0
    >>347
    個人事業主になればいいじゃない
  139. 355 ID:o9yWMwng0
    >>354
    じゃあ大谷手放せば?
  140. 358 ID:wERMDc3n0
    >>354
    有藤ロッテ「うちはそれをやろうとして失敗しました」
  141. 360 ID:kKKfKrgM0
    >>356

    イーロンやベゾス だけ出勤すればいい。
    オーナー経営者こそ宇宙で遊ぶ暇があるなら毎日本社にしゅっしゃすべき。
  142. 363 ID:AtPEdoT50
    >>341
    海外はたぶんガチでそれだが
    日本は”アルバイトだけど休みいりません!シフトいつでも入れます!のバイトリーダー気質”
    が根底にあると思う
  143. 368 ID:ULCK16ui0
    >>329
    静かな環境を求める人もいます
  144. 371 ID:joQyCbxO0
    >>2
    スカイシークライアントビューとかでずっと監視できるけどな
  145. 374 ID:DBJbFG7a0
    >>368
    べつに嫌なら辞めればいいんだよw

    だからこそ選択できる方が理想的だと思った方がいいだろう
    誰もがリモートの社会で
    リモートが嫌だと言うのは自由であり貴重な意見だ

    引きこもりにはわからん話だろうがな
  146. 376 ID:Hd3Ha+ct0
    不思議なのが会社が出社しろと言うのではなく、
    ネラーが出社しろと言うこと

    アマゾンはアマゾン、うちの会社はうちの会社
  147. 378 ID:wERMDc3n0
    >>377
    だったら土地に余裕がある場所に移転すればええ
  148. 382 ID:FrgHUFjN0
    >>381
    そうだよ、別に仕事するために生きてるわけでなく、生きるために仕事してるだけだから必要な分の金さえもらえればそれでいい
  149. 386 ID:Am+zeppS0
    >>384
    同じく。海外の会社はどうしてるんだろ。
    それともフリーアドレスをここまで推し進めたのは日本だけ?
    どっかのコンサルがコロナに乗じて暗躍したのかな。
  150. 388 ID:jcjDyWeQ0
    >>137
    腕輪ってどんなん?違法じゃないんか
  151. 390 ID:n0s7P3R70
    >>366
    置き配
  152. 392 ID:Am+zeppS0
    >>388
    ただの電子トラッカーでは?
    社員証を首から掛けるのを強制している会社多いし、違法と主張するのは難しいんじゃない?
  153. 393 ID:hYyYrCKV0
    >>6
    俺は猫と遊んでるわ
  154. 394 ID:II9ZdRxx0
    >>80
    プログラミングなんてしねえだろ
  155. 396 ID:s5Md3JZN0
    アメリカ人てサボり方ハンパなさそう
    日本人も人によってはすごい羽目外すんだろうけどその割合が多そうなんだよね>アメリカ
  156. 397 ID:jF0aTo0M0
    やっぱり居るか居ないかでしか
    人を評価できないんだなw
    アメリカ企業も地に落ちたものよ
  157. 401 ID:GZIAJP/p0
    >>400
    それは作業員であってこれはオフィスワーカーの人たち
    世界トップクラスの優秀な人材
  158. 405 ID:UFD3PpXP0
    >>66
    会社の近くに住んでたら、会社が引越しよったぜ
  159. 407 ID:jBWBMX0o0
    結局コロナだったから仕方なくやってただけ
  160. 415 ID:Am+zeppS0
    >>411
    社員1人当たりのデスクスペースも縮小され、ギューギューに押し込められるだけでは?
    そのうちコロナ前の方がよかったと言われるようになりそう。
  161. 418 ID:Am+zeppS0
    まあ出社してこない社員を内心苦々しく思っている日本の経営者は、このニュースを幸いとテレワーク縮小に舵を切ってくるかもな。
    日本のオフィス回帰が一気に進みそう。
  162. 423 ID:ZNiis3Y00
    >>419
    代わりのきかないサラリーマンなんているのかな
  163. 425 ID:+FafbOYb0
    >>327
    上とか下からのは普通に来るよ
    全然関係ない横の部署のが直接来なくなるのが良い
  164. 427 ID:sgN9mpRT0
    >>54
    まじでこれ
  165. 431 ID:eClc0Nqj0
    >>300
    既にあるけど、子供の教育環境考えて移住する人はやはり少ない
    小学生くらいまでは自然豊かでいいけれど、高校以上は教育格差でかいからね
  166. 434 ID:j98pEyhN0
    >>2
    サボるための在宅だからな
  167. 437 ID:z+43Nbls0
    >>418
    経営者は普通にテレワーク定着して欲しいだろ
    経費削減になるしおしゃれだし
  168. 438 ID:i83NLyS30
    >>437
    少なくともアマゾンの経営者はそうは考えていないようだけど?
  169. 441 ID:3ho1mL590
    ここでいうAmazonってAWSも含むの?
  170. 443 ID:3zDDNqYv0
    >>259
    スタートアップ企業ならそれで構わないけど
    大企業になりゃそれでは頭数足らんのだよ
    もはやamazonも新鋭のスタートアップ企業でなく大企業
  171. 445 ID:3zDDNqYv0
    >>442
    それ以上に生産性が損なわれたってことなんだろ
    コストカットできるにもかかわらずやめるってのは
  172. 447 ID:BIdF7CLB0
    >>1
    自宅で仕事とか無理に決まってる。
  173. 448 ID:0ijH+L8Q0
    テレワークだと5chしちゃうからね
  174. 453 ID:lCy9FlfX0
    コロナでフルリモートでは無いにしてもフレックスで週2~3出社オッケーになったから都心より格安なギリギリ通勤圏に家やマンション買ったみたいな人が5ちゃんやXで結構見た気がするけど、そういう人はリモート無しになったらどうするんだろう
  175. 454 ID:3zDDNqYv0
    >>453
    辞めるんだろ
    ここでもリモートなくなったら辞めてやるとか言ってるし
    識者の話によればこれからは農業の時代みたいだから
    農業でもやるんじゃないの?
    どちらにせよ我々が心配することではない
  176. 463 ID:cLEINPno0
    優秀な人材はリモート採用企業に転職するだけ
  177. 464 ID:3zDDNqYv0
    >>463
    正確には、優秀なつもりでいるサボり魔な
    そういうのが会社にとって一番厄介だからな
  178. 469 ID:txoY0PiQ0
    >>464
    仕事によると思うけどな
    俺は設計士だからプロジェクト任せられてそれをやってなんぼ
    会社でようがテレワークしようがさぼろうが問題なくプロジェクトを完成させればいいだけ
  179. 473 ID:NuhsWiPe0
    >>221
    海外企業は成果主義で給与がーとか言ってたじゃん?
    だから解雇も簡単なんだーとかさ
    言ってること矛盾してね?
  180. 475 ID:NuhsWiPe0
    >>27
    これは、さぼってる範囲に入らないのかw
  181. 479 ID:gZ2S+Sj90
    >>478
    あの手の出社しろは完全テレワークからハイブリッドワークに移行しろだったから
  182. 482 ID:ceoXC01q0
    やっぱりテレワークだとみんな仕事しなくなるんだな
  183. 484 ID:DW74rdLx0
    ぶっちゃけAmazonって配達員と倉庫管理者以外はそんなに人員要らんだろ
  184. 487 ID:ykbcQZqk0
    >>221
    結局、出社しなくていいとするとそう言う解雇すべきやつを見つけるのが遅れるから、ちゃんと出社させるのは会社にとってメリットがあるんだろうな
  185. 489 ID:vd9gTbDx0
    >>452
    このスレにもリモートワーク中に書き込んでるサボりがかなりいるだろ
    ソースは俺
  186. 492 ID:vd9gTbDx0
    >>463
    サボるようなヤツは優秀なわけがないから会社を辞めて無職化するだけ
    無能社員を切り捨てる淘汰システムとして使えるなw
  187. 494 ID:tkXqFqQr0
    監視されてないとサボるのは当たり前だろう
  188. 495 ID:L+RnoCJF0
    >>489
    オレなんてリモート中じゃなくても書き込んでるぞ
  189. 496 ID:ceMLfWe60
    >>5
    なるほどなぁ
  190. 499 ID:LVWVpffH0
    >>492
    雇用じゃなくて請負に代わるのかな?
    請負の場合、この日までにこれだけの仕事をして来てください
    と言う奴で

    何時から何時までが出勤時間
    何曜日が出勤日

    という事まで指図されない立場だから
  191. 501 ID:wvVDpBIS0
    >>433
    やることやってりゃ何も言われないよ
    「今日は午後から役所に行ってきます」とか「病院行くのでフレックスで帰ります」とか普通に上司に伝えてる
    「子ども迎えに行ってくるんでしばらく抜けます」とか言っても咎める人なんていない
  192. 503 ID:DW74rdLx0
    >>502
    出社が嫌な輩は辞めて結構って単なる合法的リストラなだけ
  193. 509 ID:DCLJwS3S0
    >>507
    SEだけど、ミーティング・設計書執筆・コーディング・テストがリモートで完結してる
    テストによっては出社しなきゃいけない時もある
  194. 511 ID:KWyUYBKv0
    >>488
    NTTとか電力ガスとかのインフラ系はどうなろうがリモートできるだろうな

    そのうち下請けだけ現場経験ありで、上流は一切現場行ったことないになるかも
  195. 513 ID:TGiPJZV30
    >>507
    オナニー
    ゲーム
    YouTube
    ビール

    and more!
  196. 517 ID:KJ0z2CXR0
    在宅で助かるのは配達。
    定期便とかコンビニ取り置きできんし
  197. 519 ID:cjJtwRa/0
    >>508
    テレワーク推進派の悲痛な叫びがほほえましい
    1980年代にIBMがテレワーク推進した時と同じ運命をたどってる

    リモートがいいのは出張ぐらいだな
  198. 521 ID:cjJtwRa/0
    >>492
    出社してるとさぼっててもわからないし浮かないが
    テレワークだと堂々とさぼれる

    うちの会社もテレワークなくなったけど
    この夏は暑かったからてれわーくしたかったわ
  199. 525 ID:NN70YfTC0
    >>519
    セミナーはリモートいいよ
  200. 526 ID:pmZycPzI0
    リモートなんて会議ぐらいでいい
  201. 529 ID:/kmHzeH30
    >>497
    そら元々出社してるだけで仕事してる気になってる人はサボるでしょうね
  202. 531 ID:2a9879ZY0
    >>527
    正社員で600とかエンジニア舐めてる?
  203. 533 ID:cyICYk9n0
    >>505
    社内恋愛が減る→婚姻数が減る
  204. 535 ID:6VfusuoV0
    >>533
    独身は出社はありかもな
    リモートだと買い物もしなくなる
  205. 540 ID:WfWF8n550
    そうかな、コミュニケーションが取れる代わりに話すことに時間を取られて
    予定通り仕事が終わらない事がほとんど
    そもそも昭和じゃないから属人性のある仕事なんてそんなにないから
    そんなにベタベタ仲良くする必要もない
    必要な時に必要なコミュニケーションが取れれば充分だから出社はデメリットの方がデカいね
    オフィスの賃料も上がるわけだし


japanesesubtitles at 05:01│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【結婚】婚約指輪「不要」が52.8%!「意味を感じない」「他の費用に割り当てたい」を抑えた1位に共感保護者から年2300万円超を徴収する教育団体 その実態は