【パリ五輪】バスケ男子は八村塁らがスタメン… W杯王者・ドイツと激突【パリ五輪/馬術】総合馬術団体でメダル確定!!日本勢92年ぶり表彰台 競技前減点の大アクシデント乗り越えた

2024年07月31日

ソニーG、ロボ犬「aibo」25%値上げ 原材料高で

ソニーグループは25日、ロボット犬「aibo」の価格を25%引き上げると発表した。現行価格から5万5000円引き上げ、27万2800円にする。2018年の発売以来、価格改定は初めて。原材料費や運送費などの原価上昇に対応する。8月1日午前11時注文分から改定する。

aiboはセンサー技術で周囲を把握し、人工知能(AI)で考えるロボット犬。呼びかけを待つだけでなく能動的に利用者に働きかける。ソニーG(当時ソニー)は1999年に初代AIBOを発売し、2006年に構造改革で生産を打ち切った。18年から再び現行のaiboの販売を始めた。同日、新色「aibo きなこ エディション」を8月8日に発売すると発表した。

ソニーの販売子会社、ソニーマーケティングも17日に国内向けのテレビやカメラなど98製品の出荷価格を平均で10%引き上げると発表した。大規模な価格改定は2023年2月以来となる。

2024年7月25日 18:38 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2584B0V20C24A7000000/


  1. 2 ID:e9wCD8cM0
    (∪^ω^)わんわんお!
  2. 3 ID:excvzRU10
    まだ作ってたのか
  3. 4 ID:5CVpTyFJ0
    デザインがヘボいんだよな
    昔のやつに戻せよ
  4. 5 ID:u9pWhzIC0
    売れてんの?コレ
  5. 6 ID:1CLMnJzo0
    まだ売ってたんかよ
  6. 7 ID:HsxVGC5D0
    今さらだけど相棒とかけてたんだな
  7. 8 ID:Bn6CI22f0
    バカ高いペットロボット、デパートとかに売ってるな
    技術的に注目されてないと思うから、女子供を騙すためのもの
  8. 9 ID:xPXdQvB40
    >>1
    生産終了してるとかで有志で修理したりしてるって聞いたのに
  9. 10 ID:uPSDzrl80
    少量生産の元々高価なおもちゃだし
    これ買う人にとっては5万円ぐらい誤差だろう
  10. 11 ID:2TgDnaus0
    ニッチすぎて駆け込みとかなさそう
  11. 12 ID:LvI6nUT40
    アイゴ~😭
  12. 13 ID:I4URZMgV0
    ウソみたいに葬式もするんだよな
  13. 14 ID:cxrCUKre0
    アシモは
  14. 15 ID:Thx9M1Gk0
    アイボまだあったの?w
  15. 16 ID:WArO/U7D0
    >>1
    復刻して新機種だしていたのか
    でもどのくらい買う人いるのだろう
  16. 17 ID:9R5Z1aSI0
    >>9
    2006年に生産を打ちったやつだな
  17. 18 ID:vHga6mPh0
    >2018年の発売以来、価格改定は初めて。原材料費や運送費などの原価上昇に対応する

    6年間でそっち方面の技術は相当に進んでいると思われるが新型は出さないのか?
  18. 19 ID:76Z/id8q0
    アイボってまだあったのか…
  19. 20 ID:2X0L3KzU0
    まだやってたのか
  20. 21 ID:bstbHWkS0
    アイボの原材料ってなに?ビーグル犬?
  21. 22 ID:HeRjouZJ0
    アイボが駄目ならこれを買えば良いじゃない
    https://m.youtube.com/watch?v=Nwe9rReYu6Q
  22. 23 ID:QgC8o8uJ0
    愛好家が本当のペットのように可愛がっているんだよな
  23. 24 ID:GFIZgZ3D0
    あれ?かなり昔に発売中止になってたんじゃ?
  24. 25 ID:CoxbQ8MQ0
    コイツに殺されかけたわ
  25. 26 ID:w9OIldk50
    え?なにこれ。めっちゃリアル犬みたい
  26. 27 ID:poKShCA70
    つか、売ってんだ。
  27. 28 ID:0LMh5/oD0
    プロジェクトXでみたんだが、当時の部長二人が出世争いで激しいバトルになっていて
    部長Aはこれからは液晶テレビの時代がくると液晶テレビを押していて、
    部長Bはアイボの時代がくるとロボ犬を開発していて、最終的に部長Bのアイボが勝利して大出世して
    取締役となり、液晶テレビの部長Aは敗北して液晶テレビ事業はなしとなる感動の物語みたいな感じの話だったな
  28. 29 ID:oI/4+DMK0
    212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92

    生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
    で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。

    日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。

    ほんと?


    ですか?

    ん?

    ン!んっ?んっ?
  29. 30 ID:8K7m0jmr0
    こんなの誰が買うの?ww
  30. 31 ID:nmLzKxiL0
    >>30
    ペットロスの人には需要ある
  31. 32 ID:G0ipoCA70
    値上げでaiboのAIはどの程度良くなった?
  32. 33 ID:O7HNQLnu0
    意外と買う人いるらしいな
    修理する店もあるとか
  33. 34 ID:GNn01pDF0
    AIがこれだけ進化してるので
    ロボットは面白いやろな
  34. 35 ID:pufpjAvL0
    ttp://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO5142490025072024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=1200&h=799&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=44cf6db4126e56212eb7517089ff15d9
    無理矢理に安っぽい犬の外見にしなくていいから
    初代の機械4足の無機質なロボット外観のほうが圧倒的に良かった
  35. 36 ID:pufpjAvL0
    ゾイド風のロボがいいな
    ソニーはそこんところがわかってない
  36. 37 ID:GoRE1NuO0
    バンダイとコラボして武器セットとか女の子顔とか作って貰えよ
  37. 38 ID:GoRE1NuO0
    AIBOキャノンとかAIBOがほぼ見えない巨大モビルアーマーとか
  38. 39 ID:cu9OJe6r0
    こんなもの誰に対して需要があるんだ?
  39. 40 ID:JA+HSQGA0
    リアルペットの値も上がったしな
  40. 41 ID:poKShCA70
    ああでも世話いらないだけリアルなペットよりは安いかもしれん。店で買うと高いからな。
  41. 42 ID:Fd/80bel0
  42. 43 ID:oZik6+YD0
    どうぶつ アイゴー 習慣
  43. 44 ID:KwV1pPy10
    まだやってたんか
  44. 45 ID:w6cVZXbj0
    ソニーが迷走し始めた迷犬アイボ
  45. 46 ID:C8LaDEVz0
    誰が買ってんだよ
  46. 47 ID:ik2lrEcd0
    もっと中華風にしてくれ
  47. 48 ID:ZO0jUqQ60
    一旦販売終了させて進化系の次モデルを数年後新発売のほうが良くないかね
  48. 49 ID:0Y/dx99F0
    こういうのは
    2倍に値上げしても
    買う人は買うんじゃね
  49. 50 ID:tN4XGMTd0
    ゲッターロボG
  50. 51 ID:EHFBbm0K0
    俺の子種も高騰してます
  51. 52 ID:tN4XGMTd0
    なんか今でもファックスやワープロ売ってるような感じ
  52. 53 ID:dcTdHARc0
    >>28
    結果的にどっちも失敗してるね
  53. 54 ID:P96gfDJ+0
    外国の火炎放射器搭載した犬ロボットと比べると番犬としての価値は弱い
    aiboにもなんか搭載しようよ
  54. 55 ID:px47DvYu0
    初代AIBOをもっと大切にしてくれたらソニーは超一流企業になれるのに
    金儲けに走ってる今のソニーには忠誠心を示せない

    デザイン含め他にないものを次々生み出した70〜00年代のソニー
    その時代の製品をいまだに愛用している人たちを切り捨てるソニー
  55. 56 ID:MVCBeDds0
    こんなのよりSPOTが欲しい
  56. 57 ID:iGDnpLzO0
    プレステ5と同じく便乗値上げかw
    原材料費高騰って言うほど高い部品使ってない癖して
  57. 58 ID:2t45tAYx0
    そういやケニーGっていたよな。サックス奏者の。
  58. 59 ID:tTAhZDIm0
    ケニーGみたいだな
  59. 60 ID:xR7uSN4Q0
    ケニーGなら知っている
  60. 61 ID:MVCBeDds0
    何このケニーG推し
    キャンディダルファーじゃだめなんか?
  61. 62 ID:RZpPXCCq0
    他の会社がモンチッチみたいなのを作っていたけど
    あれって売れているのか?
  62. 63 ID:MEFqD98+0
    本物の血統書付きの犬2匹買えるくらいだな
  63. 64 ID:BVHYtTIg0
    駄犬まだ売ってたのかよ…
  64. 65 ID:eNH7ZUta0
    うちのアイボ
    1mくらいジャンプする高性能
    https://i.imgur.com/kv6EhcU.jpeg
  65. 66 ID:o1CLR3Sm0
    無能、役立たずと罵倒されたPepperくんはChatGPT搭載して介護施設で老人の話相手になってるそうだ
    aiboも人語を喋ってもいいんやで
  66. 67 ID:J9tpm9iJ0
    ケニーGよりデヴィッド・サンボーンが好き
    ダルファーもいいけどパパダルファーだなw
  67. 68 ID:gcUjuSJD0
    買えない人はファービーで我慢しとけ
  68. 69 ID:wZTJL+4B0
    >>1
    いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
    異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
    日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

    輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
    (欧米と同じような物価に収まるが)
    それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

    日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
    トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

    そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
    その金利高を受けてドルが買われているから。

    アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
    デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
  69. 70 ID:jirgZ80H0
    ペットよりも動くぬいぐるみ的な方向なら買うかも
  70. 71 ID:SPodQSSw0
    ロボ猫はないのか
  71. 72 ID:H/9iPhVl0
    まだあったんか
    生成AI組み込んだ新型が待ち望まれるな
  72. 73 ID:sV708fpA0
    売れてないからって宣伝かよ
    ソニーさんw
  73. 74 ID:w7dK1YHM0
    https://youtube.com/shorts/AWYakKRXZrY?si=iYy8A5YWyb5dRlrF
    これかなんかしょぼいな
    6年前とはいえ、もっと進化してると思った
  74. 75 ID:m/pB3ich0
    愛母って、マザコンかよ
  75. 76 ID:ZPL1pPUN0
    >>2
    ξ\_ ( ・_・)うんこ( ・_・)…-=≡~ξ-ω-*)ベチャ
  76. 77 ID:2yJt79cB0
    >>58-61
    今若者の間でケニーGといえばラッパーだよお爺ちゃんたち
  77. 78 ID:0oYjAv8o0
    中国ではすでに人型ロボットが工場内で仕事をしてるというのに・・・
    日本は遊び相手のロボ犬かよ・・・
  78. 79 ID:6Fk3rvpi0
    アイボ生存確認!
  79. 80 ID:moc9Gn/60
    >>69
    なんで日本で同じ事を出来なかったの?
  80. 81 ID:9bYvQ7gA0
    SONYがHONDAと共同開発しているEVにAIBOの頭脳移植したれ
  81. 82 ID:wZTJL+4B0
    >>80
    日本は毎年、税収の半分くらいの赤字国債を発行してそれを社会保障費として国民に配っている。

    日本は毎年アメリカのコロナ経済対策をやっているような国だよ。

    日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
    そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

    年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
    そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

    そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
    日本市場がより安い物品で満たされていく。

    内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

    日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
    輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

    日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
    憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
  82. 83 ID:JiaZ2qnz0
    >>55
    新しい規格産み出しても一番に逃げるからな
    DATとMDの逃げ足は速かった
    モーターコイルを印刷したり、基板をフィルムにして徹底的に小型化していた時代が懐かしい
    耐久性無かったけど
  83. 84 ID:w7dK1YHM0
  84. 85 ID:x9BOU7m+0
    昔見たときゾイドみたいな動作音聞いてしょぼいと思ったけど良くなったの?
  85. 86 ID:o1zmEwC90
    もうバイクだろ
  86. 87 ID:++50gE010
    右はただの置物
    実は左がAIBO
    https://i.imgur.com/Kx8d2no.jpeg
  87. 88 ID:T2VqiOqx0
    前が7年か、今のはあと何年続くかな?
  88. 89 ID:5pk2lvwG0
    青い猫型ロボットを出せ
  89. 90 ID:StgCLYWA0
    青山繁晴の親戚のガキが持っていて
    「犬よりも犬らしい」という見事な出来栄えだと言ってた
  90. 91 ID:p0WAthZf0
    >>87
    右側酷いな初代から劣化しすぎだろ
  91. 92 ID:+JAJpOkk0
    昔は踊るスピーカのRollyとかもあったな。
  92. 93 ID:yMHyoR6A0
    >>78
    だったら若者雇ってやれよ
  93. 94 ID:X0oihScT0
    10円でもいらんがな
  94. 95 ID:lQT4qJS80
    動き回るMP3スピーカーのROLLY可愛い

    これこそSONYの世界無二だったのに
  95. 96 ID:xEqGf8zP0
    fdvbq,
  96. 97 ID:AjsnW52/0
    まだ売ったたんだ
  97. 98 ID:OshU2ZOd0
    >>42
    LOVOTかわいい
  98. 99 ID:OJIlXxxd0
    ケニーGかと
  99. 100 ID:bdluaL2z0
    捨てるとき燃えないゴミで良いのかw


japanesesubtitles at 19:11│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【パリ五輪】バスケ男子は八村塁らがスタメン… W杯王者・ドイツと激突【パリ五輪/馬術】総合馬術団体でメダル確定!!日本勢92年ぶり表彰台 競技前減点の大アクシデント乗り越えた