「これはこれで…」「令和最大のインターネット老人会」2007年に戻れる「ニコニコ動画(Re:仮)」がエモいと話題に【芸能】永作博美、ひざ上15センチのミニ丈ワンピース 輝く美脚で魅了 『SSFF』で審査員

2024年06月18日

「どえりゃー安いな」 河村たかし名古屋市長、75歳で人生初サイゼリヤ 会計の安さに驚く

「どえりゃー安いな」 河村たかし名古屋市長、75歳で人生初サイゼリヤ 会計の安さに驚く(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0868fbddd5578572b299ff91abb476e33ffbc48

6/15(土) 11:37配信

河村たかし市長

 名古屋市の河村たかし市長(75)が15日までに自身のインスタグラムを更新。人生で初めて訪れたイタリア料理のファミリーレストラン大手「サイゼリヤ」の安さに驚く様子を動画で投稿した。

◆河村たかし市長、サイゼリヤ満喫【写真】
https://www.chunichi.co.jp/article/913647

 昨年8月からショートムービーの投稿をはじめた河村市長。これまでもコメダ珈琲店や地元の焼き鳥店などで仕事後にくつろぎながら語る動画を投稿してきた。

 「人生初サイゼリヤ」は前後編に分かれており、5月22日の前編ではグラスワインが1杯100円であることに「おぉー、どえらい安いな」と驚きの声をあげた。

 今回の動画では、ほうれん草のソテー、ポップコーンシュリンプ、エスカルゴのオーブン焼き、マルゲリータピザなど料理8品と河村市長が飲んだ「氷結レモン」2本で合計いくらかと質問され、ほろ酔い気分で「やっぱり6000円…、7200円!」と回答。直後に正解が4650円と聞き「ほんときゃおい、どえりゃー安いな」と改めて安さに驚いた。

 フォロワーからは(略)

※全文はソースで。


  1. 8 ID:VOrbO5pi0
    >>1
    さすがTOYOTA県、景気がいいな
  2. 11 ID:3/fIWV+a0
    河村は立派だが字幕がないとさっぱり分からん
  3. 12 ID:QW4dKGUQ0
    日本が裕福な証拠だよ。
  4. 15 ID:eHwjm5iM0
    >>1
    > 4650円

    一人でどんだけ食うんだ
  5. 16 ID:2GkJrUKe0
    安いな
  6. 19 ID:VOrbO5pi0
    >>1
    サイゼリアも高くなったなぁって記事だろこれ
  7. 25 ID:dcFb80Kn0
    >>15
    > 4650円

    サイゼイリアの平均客単価5人分
  8. 27 ID:uoRfOPVj0
    トヨタ県と福岡だけは例外だわ地方でもかなりの強者
  9. 29 ID:tv96ktTz0
    普通は贅沢しても一人1500円~2000円だろ
    ガチで食べに行くというより、みんなで会話を楽しみに行く訳だし
  10. 33 ID:LMUbiF380
    >>7
    セツ子、それサンガリアや
  11. 42 ID:T4P46zTm0
    >>39
    年取ると中々入りづらい店ではあると思う
  12. 45 ID:l3jUgMRK0
    >>1
    まあこういう人は行かないだろうし…年齢的にも
    でもエスカルゴとラムは一度食べる価値あり
  13. 47 ID:SoAjf6ll0
    A5ステーキでも安く感じる人が言うと嫌味にしか聞こえない不思議
  14. 49 ID:1/Pjfpmz0
    >>18
    子供の頃に粉っぽいソフトクリームを買い物帰りに母親と一緒に食べた思い出の場所
    部活仲間とカップラーメンみたいなスープのラーメン食べた思い出の場所


    おっさんが立ち入る場所ではない
  15. 56 ID:krju8FxP0
    >>54
    麻生太郎並みの上級国民
  16. 59 ID:cr4JlqEr0
    >>53
    淹れも胃袋だけなら河村たかしごときには負けない自信ある
    昨日買った2枚の照り焼きチキンなんか朝飯前や、しかも昨朝は検査絶食でまだ足らんな勢いで
    購入したが、バテが勝って結局放置モード
  17. 63 ID:eMhDcKGH0
    >>54
    イギリスのジョンソンも庶民派気取てったけど貴族階級だったよな
    逆にまじで庶民出身で成りあがった奴はコンプレックスで隠したがる傾向がある気がする
  18. 65 ID:5kmlrSRa0
    サイゼリヤのハンバーグは
    5000円ぐらいするハンバーグに全く引けを取らない
    ガルム ソースが最高にうまくて

    こんな素晴らしいチェーン店 他にありませんよ。
    私の味覚ではずっと永久に 食べ続けたい そういう味です。

    目玉焼きがついてることも 本当に ポイントが高い。
    嬉しくて仕方がない
    食を楽しんでおります
  19. 67 ID:cr4JlqEr0
    >>66
    十分ある 自分で作る手間ヒマ省ける
  20. 72 ID:8Uydp4gL0
    >>1
    実際はそんな訛ってないクセにw
  21. 76 ID:auChoRt50
    >>66
    自分で作れよ~

    激安で食べれる
  22. 78 ID:GbtA/SOw0
    >>9
    愛知土人は不細工で糞な奴ばかり
  23. 85 ID:cr4JlqEr0
    >>81
    おま淹
  24. 87 ID:5kmlrSRa0
    >>75
    少なくとも俺が行く店では ほっかほかだし 付け合わせも最高にうまいし 完璧。

    ハンバーグの値段は確か 1円しか上がってない 税込みで400円
    それにライスが大中小とあるわけですよ
    3割ぐらい値上がりしてるというのも 嘘 ここのスレッドで 嘘書いてもさサイゼリヤに月に何回も通ってる 私が見ればすぐわかるんですよ

    外食業界のサイゼリヤを批判するに連中はできないから ごちゃごちゃ言ってるだけ
    もはやサイゼリヤは単なる飲食店ではなくて 製造販売業でございます
    製造販売業だから これだけのクオリティ この値段で出せる 他が絶対できない企業が永久不滅の鉄則をあるとしたならば
    それは他の会社が絶対できないということです。

    景気が明らかに悪くなれば、ますますサイゼは強くなる。
    店舗の数を倍にするという経営戦略はまさに見事。
    これからもっと伸びていくよ
  25. 89 ID:cr4JlqEr0
    >>83
    ところが、日本は富裕層の数は世界2位だが アラブの石油王よりも多い
    1位はアメリカ、3位は中国かな?
  26. 91 ID:auChoRt50
    >>90
    フランス人なら激怒するぜ
  27. 93 ID:cr4JlqEr0
    >>87
    一瞬ビジN板と錯覚したわ
    N速でもまともなコメ書くインテリおるんやな
  28. 99 ID:Wf1tX0pl0
    >>87
    だっせーコテ
  29. 100 ID:+iZVqkYs0
    名古屋Z「市長は態度の悪いレストランに突入してマジ切れしてほしいでよ」
  30. 101 ID:8BofU13l0
    >>89
    ということは平均で語ったらダメってことか
    分布が貧困と富裕層に偏ってるとしたら
  31. 103 ID:RskbDmG90
    >>85 >>86

    お、おう
  32. 108 ID:6Cq++n590
    >>105
    ランチ中盤でちょっとしたアクセントになっている駄飯
  33. 109 ID:L5vSNGaq0
    >>9
    河村たかしのメダルをかじるなどの行動やお騒がせな言動をみるに彼は発達障害。
  34. 116 ID:5fDSSI0I0
    >>1
    \生配信中/【国政改革シンポジウム:松田学】参政党・政策説明会〜子供たちに良い日本を残すために〜 6/15(土)14:30〜 横浜市・緑公民館
    https://www.youtube.com/live/DiTo7_H6zoQ 301
  35. 124 ID:17c2ZqC90
    >>1
    食いすぎだろW
  36. 127 ID:6t/PcVTC0
    >>92
    地方の底辺層にこびた演技をしているだけだね
    地方の議員は良くする
  37. 129 ID:jFcQQZHu0
    >>118
    以前、サイゼリヤは値上げを抑えてるというので情報番組に取り上げられてたけど、「仕入れ先を常にアンテナ張ってより安い所があれば柔軟に変更」と言ってた
    いわゆる下請けイジメみたいなものだし、服をウイグルで作らせて安く売ってた。的なカラクリもありそう
  38. 132 ID:6t/PcVTC0
    >>109
    メダルゲーム噛ったのも
    地方の低能に媚びただけ

    甲卒からは選挙権剥奪すればこう言うことはなくなる
  39. 137 ID:VOf5ZRqz0
    >>1
    お前ら政治家が無策で物価高も市民生活も放置してる間、サイゼが頑張ってくれてんだろ、安いなじゃねえよゴミ
  40. 143 ID:m2N3kTtm0
    >>33
    パッと サイデリアな

    新興産業な
  41. 145 ID:/5c5ZHGw0
    >>144
    人件費もそうだけど、冷凍を多用してんでしょ
    そんな味だわ
  42. 147 ID:ZyMu3Xm/0
    >>34
    金持ちは無駄な金は使わないから金持ちなんだよ
    しっかりためてここぞという時にがっつり使って次につなげる
    生き金と死に金の区別をしっかりしている
  43. 153 ID:2ZWJvHqm0
    (・・・安っぽい)
  44. 156 ID:5fDSSI0I0
  45. 159 ID:pBc8nTwm0
    >>129
    レストラン版のSPAなだけだよ
    垂直統合で自社生産や直輸入やってるから
    中抜きがない分安くできるだけの話し
  46. 162 ID:iZADdV1q0
    やっぱり値段にツッコミ入ったか
    JKのたまり場でドリンクバーだけで4〜5時間粘るようなとこだったんだけどな
  47. 166 ID:VOf5ZRqz0
    >>161
    ならもっと安くて美味いところにいけばいいだけなのでは
  48. 175 ID:Gijd79x10
    メダルもご馳走
  49. 176 ID:VOf5ZRqz0
    >>173
    サイゼしか行けない家庭も多いよ、お前がランチ1万とか値段の高い店に行ってればいいだけ
  50. 180 ID:MVnPcxzv0
    >>168
    同じ値段でもっとおいしい店と比べてるんだよね?
  51. 183 ID:pBc8nTwm0
    >>173
    他で出したら数倍する物だから
    自社で大量に仕入れてるから出来る
  52. 188 ID:aqJGOSrJ0
    >>180
    というか冷凍食品とレトルトの味しかしないから
    スーパーでそれ買ってきて自宅で食べる方が安いよ。
  53. 190 ID:ApUqQsXH0
    >>173
    先月リストラされたから、家族で出かけるのサイゼかガストぐらいしか行けないわ
  54. 193 ID:MVnPcxzv0
    >>188
    サイゼリヤより安くておいしい冷凍食品ってどれ?
  55. 196 ID:VOf5ZRqz0
    >>188
    横からすまんが、外食と自宅を比較するのはバカ

    旅行に行かずに家にいた方が金かからないよ!ぐらいバカ

    ってことを理解してくれたら嬉しい
  56. 198 ID:aqJGOSrJ0
    >>193
    ママーのパスタはサイゼリアののびのびパスタより
    まじでうまいよ
    お試しあれ
  57. 200 ID:aqJGOSrJ0
    >>196
    サイゼリヤが提供してるのは場所とサーブする店員がいるだけで
    中身はレトルトや冷食を湯煎したりレンチンしてるだけで
    厨房には包丁すらありません
    という事実を述べたのみです
  58. 203 ID:jVCdNJKq0
    >>200
    今日何回レスするの?
  59. 208 ID:VOf5ZRqz0
    >>200
    食べる場所とサーブする従業員がいてセントラルキッチンで作られた食べ物があるんだから、それはレストランだよ

    自分で作って盛り付けてるわけじゃないんだから

    もうちょい頭を使ってもらえたら助かります
  60. 210 ID:6t/PcVTC0
    >>188
    比較がおかしい
    お前高卒だろ
  61. 212 ID:6t/PcVTC0
    >>201
    意味不明
    私も2度くらいしか行ったことがない
  62. 213 ID:aqJGOSrJ0
    >>205
    高級かサイゼかの二択なんやねえ
    極端
  63. 214 ID:6t/PcVTC0
    >>200
    包丁がないと事故発生率が低減していいな
  64. 216 ID:wIRES25j0
    >>168
    ローマのスリースターのオーナーシェフが
    味に感動してうちの店の星を一つ上げたいと言った話は有名だよね
  65. 218 ID:6t/PcVTC0
    >>200
    誰がレンチンしているんだ
    お前の説明では存在していない
    高卒が発言するな
  66. 221 ID:aqJGOSrJ0
    >>211
    いつも、混んでるよなあ
    中高生と貧乏そうな顔つきの人でいっぱい
  67. 223 ID:VOf5ZRqz0
    >>221
    高齢の方と奥様が多い
  68. 225 ID:6t/PcVTC0
    >>168
    どこに問題があるのか
    お前の主張意味不明
  69. 226 ID:NRJ8d0lf0
    2023/08/06(日) 00:27:32.42ID:9/YbqVj2
    ロズドヤがコテ盗んであちこち荒らして遊んでた名無しのVIPPERだったのはとっくにバレてるんだけどな
    よっぽどロズドヤのトリップが流出したのがうれしかったんだろうなw
    いま暇空茜なんだろロリコン在特会くん

    0012◆JOKERvBoss
    2023/08/06(日) 08:12:50.15ID:49iAJs5+
    バレちゃったw
  70. 228 ID:aqJGOSrJ0
    >>208
    どうせ似たようなレベルのものを食うなら
    中高生や子連れガキの絶叫聴く中で食事するより
    自宅で食べた方がいいんじゃない?
  71. 230 ID:6t/PcVTC0
    >>213
    お前が極端
  72. 232 ID:VOf5ZRqz0
    >>228
    お前は行かなきゃいいじゃん、うるさいって事は混んでるってこと、サイゼは社会に必要とされてんのよ
  73. 234 ID:fQKqbjXP0
    >>200
    セントラルキッチン方式だろ
    外食では当たり前になってる
    自社生産で中間マージンが無いから安い
    野菜やナマモノ等は、素材の新鮮さがあるわけで、完全レトルトではない
    食卓にサイゼリヤと同じ様にサラダ等並べてみろ
    割高になる
  74. 237 ID:ZOAQHRRQ0
    ベルトコンベア式のオーブン調理でしょ?
    お皿が通って来る間に焼き上がってるの

    >>227
    市長のあれは「ビジネス名古屋弁」でしょ?w
  75. 240 ID:0VLWU76A0
    >>24
    ファミリー層の中では比較的底辺で、モール内フードコードが更に下
    一人暮らしなら牛丼御三家とかラーメン系の方が底辺じゃね?
  76. 243 ID:fQKqbjXP0
    >>236
    オマイのボロボロサラダよりは美味い
  77. 248 ID:VOf5ZRqz0
    >>242
    貧乏人に必要とされるなんて最高の社会奉仕だと思うけど

    金持ちと違って選択肢の少ない貧乏人家庭がレストランに行けるって、酒を飲みに行けるって、とてつもないことよ
  78. 250 ID:StSxx2Ed0
    【1000円】
    ミックスグリル 650円
    (ハンバーグ、辛味チキン2p、ポップコーンシュリンプ✕5、ポテト、コーン)

    赤ワインデカンタ500ml 400円

    https://pbs.twimg.com/media/GQCImp_bEAAb0vT?format=jpg&name=large
  79. 251 ID:cr4JlqEr0
    >>143
    亜星さん亡くなったんやな
  80. 252 ID:u16O+1be0
    >>15
    俺もサイゼのみをするが3000円越えたことない
  81. 256 ID:aqJGOSrJ0
    >>248
    貧乏は恥ではない
    だが貧乏から脱出しようとしないことは恥だ

    ペリクレス
  82. 258 ID:u16O+1be0
    >>83
    金あってもそこまで飲み食い出来ない
    相当大食漢だよな市長
  83. 260 ID:cr4JlqEr0
    >>205
    岸田家の罔半すき焼き忘年会叩いてる最中にアレ起こったんやな
    同時に奴も覚醒させてしまったが
  84. 265 ID:VOf5ZRqz0
    >>256
    母子家庭とか介護家庭とかで親にも恵まれず(資産が無いかマイナスの家)という人が貧乏から這い上がるためにどう頑張るの?

    想像力が苦労知らずの岸田翔太郎レベルなんだよ、もっといろんなことを複合的に考えたほうがいいと思うよ
  85. 267 ID:fQKqbjXP0
    >>258
    ワイン、ボトル飲みしたんだろ
    高いので2200円だったけかな?
    良いワインだし、安いと思うけど
  86. 269 ID:uEriLEmJ0
    >>250
    このプラスチックのグラスとデカンタが
    ああ、俺、今安い飯食ってるなあと
    実感させられるよね
  87. 272 ID:aqJGOSrJ0
    >>265
    そういう人達に必要なのは福祉であって
    サイゼリヤじゃないと思いまーす
  88. 274 ID:fQKqbjXP0
    >>266
    ミシュランシェフが言ったやつか?
    本場イタリアでも勝てない世界一の店
  89. 276 ID:w8PGFcGc0
    >>184
    サイゼリヤは値段相応よりはいいもの出てくるぞ
    少なくともジョリパスよりはいいもん食える
  90. 281 ID:6t/PcVTC0
    >>265
    論点が意味不明
    さすが高卒
  91. 283 ID:aqJGOSrJ0
    >>281
    おい、そんな酷いこと言うなよ
  92. 285 ID:3rXSWZMP0
    >>168
    めっちゃ叩かれてるけどこれは同意
  93. 287 ID:w8PGFcGc0
    >>279
    現実 富裕層の比率 世界ベスト一位
       貧困層の比率 世界178位(全179ヶ国中)

    これで安い国になったら最強すぎませんかね?
  94. 291 ID:aqJGOSrJ0
    >>277
    食通ぽいから聞くけど
    サイゼリヤのイカスミパスタ、どう思う
    リニューアル前のやつ
  95. 294 ID:aqJGOSrJ0
    >>288
    実際、量はかなり少ないね
  96. 302 ID:BbmAaNZg0
    >>300
    千葉県市川市?
  97. 304 ID:fQKqbjXP0
    >>280
    大量発注はワインの事だと思うけど
    自社生産だろ
    素材がしっかりしてるからフライヤーを使わない
    創作料理の高級イタ飯でない庶民のイタ飯としては世界一だと思うけどな
    オリーブ油だし、自炊でやろうと思えば高くなる
  98. 308 ID:uEriLEmJ0
    >>304
    ハムです
  99. 310 ID:enEKSxvw0
    >>6
    まるかじり
  100. 312 ID:C3RTfwZI0
    >>143
    社長は競走馬のシンコウラブリィとか持ってたな
  101. 316 ID:6t/PcVTC0
    >>315
    意味不明
    高卒が底辺
    私文も同様
  102. 319 ID:fQKqbjXP0
    >>303
    ワインボトル飲みだろ
    料理だけでは無理だろ
  103. 321 ID:VOf5ZRqz0
    >>316
    だよね、理解できないよね、ごめんね
  104. 323 ID:fQKqbjXP0
    >>317
    セントラルキッチン方式だろ
    外食産業では当たり前
  105. 325 ID:6t/PcVTC0
    >>321
    哀れ高卒
    高卒コミュニティから出てくるな
  106. 327 ID:VOf5ZRqz0
    >>317
    お前もやればいいじゃん、繁盛間違いなしだ!
  107. 331 ID:eWqG+up80
    >>170
    山田昌ならサイゼリヤさんもいかんわ~旨すぎるもんになるでかんわ~
  108. 335 ID:upUpDJQ80
    サイゼリヤを安くないと思ってるやつ
    お前ら底辺基準にいちいち合わせてられんのだわ
  109. 336 ID:VOf5ZRqz0
    >>335
    お前がサイゼを贅沢に感じる人もいるってことを理解しろよ
  110. 341 ID:YU5elKOY0
    >>1
    禁煙なってから
    だんだん行かなくなって
    大盛無料じゃなくなってさらに行く回数が減った
    粉チーズ無料じゃなくなってから行ってない
    そのぶん値上げしてるパンチョに
  111. 343 ID:hGsmU/AF0
    >>338
    最近100円皿が180円とかになって高くなった
    1.8倍だからな
    2年くらい前は学校帰りの女子高生2人組とかよくいたが消えた
  112. 347 ID:zfpWJCx80
    >>336
    サイゼが贅沢なら自炊すら贅沢じゃないか
  113. 350 ID:oYv7WIQ20
    >>346
    こんな恰幅のいいオジサンでもその料金なら中川翔子が一人で5000円飲み食いしたって話はダウトだな
  114. 356 ID:TkEQoA5R0
    >>118
    ロイホは高級レストランの価格でチビる

    >>198
    はごろものパスタのがうまいよ

    >>200
    包丁は無いけどトマトカッターはあるよな
  115. 366 ID:eWqG+up80
    >>362
    昭和センスの気さくなおもろいオッチャン市長スタイルが令和の世にマッチしとらんでかんわー
  116. 368 ID:u16O+1be0
    >>319
    アルコールは氷結二本と書いてある
  117. 372 ID:7enVq6LZ0
    >>2
    アグネスチャンと同じでビジネス訛り
  118. 374 ID:VOf5ZRqz0
    >>361
    レンチンはあんなに美味しくない、レンチンパスタ食ったことないだろ
  119. 377 ID:wuxfQJOH0
    >>376
    一番街再開発するんか
  120. 380 ID:bNKlDev00
    >>377
    またタワマン建てるんだと。京成八幡側も殺風景になったし古き良い時代が消えて行くのはなあ。昔あったサイゼ2号店とか本八幡の南口は変わらない。
  121. 381 ID:k8IJoxkJ0
    どえりゃー
    海老フリャー
    サイゼリャー
  122. 382 ID:bmLWzhlo0
    >>319
    ワイン持ち帰ってもいいって聞いたから今度行ったときにやってみるつもりさ
  123. 388 ID:PRWY/Yq50
    >>24
    何回か行ったけど筆談ってどんなの?
  124. 392 ID:i/lRvX1P0
    >>33
    いちにいさいでりあ!
  125. 403 ID:u16O+1be0
    >>401
    多分客かバイトがワイングラスを落として割るのが多かったからじゃねえ
  126. 416 ID:rTRsRSxD0
    >>7
    くぱぁっとサイデリアーだと思ってた
  127. 418 ID:yVTqecxR0
    >>412
    ありがちな形なやつじゃないけどある
  128. 419 ID:OodvGjqz0
    鹿児島にサイゼリヤ無いから行ったことねーんだよ、
    高いとか安いとか知らんわ!
    鹿児島に出店しろよ!
    来いや!
    それともビビってんのか、サイゼリヤ、おお~ん?
  129. 423 ID:3qjOE/1W0
    一人で8品食うのは無理だろ
    何人かで食ったんじゃないの
  130. 426 ID:xo0aJHTV0
    >>367
    何歳なのか知らんが小学生の頃から料理をしてるくせに
    爆安の大量生産の冷凍食品より不味い料理しか作れない無意味すぎる人生を恥じた方がいいな
  131. 431 ID:pv/3ZOld0
    >>426
    自分の作る料理の味は作る前からわかるからな
    極端な話、食べる必要さえない
    どんなに美味でも味の想像できる料理ばかり食べるのは体が生理的に嫌がるもんだ
    フレンチのシェフだって和食が食べたくなるし、懐石出してる料理人だってイタ飯食べたくなる
    うまいマズいじゃない、他人の作る料理ってのは別物なんだよ
    料理ヘタな君には分からんだろうけどね
  132. 434 ID:0qZoGp8W0
    それタ◯ミーさんの日給だけど
    料亭で飲食されるよりはマシかな
  133. 437 ID:BIef00LV0
    サイゼリヤって埼玉県の企業やん
    河村たかしがなんで宣伝してんだ?
    味噌でもなめてろ
  134. 446 ID:42CY78u50
    >>445
    悪くないだろ
  135. 450 ID:zXwWrqJB0
    >>1
    コメダ珈琲\ (^o^)/オワタ
  136. 451 ID:0UpEzi000
    俺の1週間分の食費より高いんだが…
  137. 452 ID:kK1AfylQ0
    むむ〜〜〜〜あれがチタマか...
    アタマすいた
  138. 460 ID:FdLYunZt0
    >>458
    実質賃金の意味わかってなさそう
  139. 462 ID:42CY78u50
    >>449
    それいったら
    ファーストフードやファミレス行けないよ
    ラーメンにしても最低一杯1500円のラーメンでないと
    ランチの値段で3000円かかる高級レストランでないと
  140. 464 ID:FdLYunZt0
    >>461
    値上げしない宣言をしてるサイゼリヤがもう安くないってことは
    実質賃金じゃなくて、名目賃金が下がってるなんだよ あほたわけ
  141. 466 ID:/r0YomPt0
    >>462
    意味不明
    食い物の値段なんでショバ代がほとんどだ
    安くて美味い居酒屋さがすなら減価償却がすんでる古い店あたれ、と
    居酒屋探訪家の太田和彦がのたまっとるだろ
    不動産王のトランプがハンバーガーが好きなのは食い物の値段は味では決まらないと知ってるからだ
  142. 470 ID:t48qTGcn0
    >>461
    素直に謝ろうな
  143. 472 ID:x7uL0sLY0
    >>1
    高給取りにはわかるまい
  144. 473 ID:2MSoTAcA0
    サイゼもけっこう高いんだけど
  145. 476 ID:I4jNmPQT0
    >>309
    福祉を求めるのは社会主義に近づくことだが、それでいいか?
    庶民の生活は助かるが、国の経済競争力が低下する可能性がある
  146. 482 ID:lYd2fneG0
    >>87
    元社長が「どこ行く?サイゼでいいよ」は悪口じゃなく褒め言葉
    とか言ってる記事読んだ
  147. 484 ID:4rk+zHg90
    >>483名古屋だと港区や南区、中区。愛知でも春日井、一宮とか民度が低くて汚ならしいエリアたくさんあるじゃん
    つまんねえ所で見栄張るなよ味噌土人
    余所者信用してないのは単んなるカッペでそういうの嫌って長久手に若い奴らが集まってるだろ
  148. 488 ID:XcyU+Kuu0
    >>148
    北野誠のラジオは面白いよ
  149. 496 ID:42CY78u50
    >>485
    デカンタ250ミリリットル200円は神レベル
  150. 500 ID:42CY78u50
    >>497
    味は普通、決して不味くない
  151. 504 ID:LnrIHBDK0
    >>503
    4人ぐらいでだろ
    お前高卒か
  152. 507 ID:ocYb/Sqy0
    >>34
    お前女だな
    特別なオデカケで特別なもんが出てくると期待して勝手に裏切られた気になるとかアホか
    男からすりゃ連れて行ってもらった店に文句言う女なんて地雷も地雷よ
    早いうちに「どこそこの店がいい」と自分から言える様に考え方をアップデートした方がいいね
    そんなんじゃモテねーぞ
  153. 508 ID:9wOgGVVd0
    ファミレスレベルでコスパとか言うのは腑に落ちないけど、バーミヤンが凄いと思う
    サイゼリヤは安いけど、料理とはまあ見合ってる
    バーミヤンは値段設定が色々おかしいのがある
  154. 509 ID:42CY78u50
    >>501
    ひょっとしたら河村のころ
    名古屋大学の方が一橋大学より難関だったかも
  155. 513 ID:0dafIz6j0
    >>509
    さすがにないやろ
    むかしから東京一工は別格
    その下に地底と早慶
  156. 515 ID:Ordpu5sf0
    >>484
    典型的な荒川区民が名古屋市に転勤したときの焦りと怒り
    貧乏なお前の親を怨め
  157. 516 ID:nKuIY0Y/0
    ドリアもあるでよ
  158. 518 ID:gHhTk64a0
    >>513
    そんなことはない
    東工大なんかより阪大のほうが上だった
    一橋は名古屋未満だった
  159. 520 ID:ycqkcntF0
    まだ市長してたんだな


japanesesubtitles at 07:21│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「これはこれで…」「令和最大のインターネット老人会」2007年に戻れる「ニコニコ動画(Re:仮)」がエモいと話題に【芸能】永作博美、ひざ上15センチのミニ丈ワンピース 輝く美脚で魅了 『SSFF』で審査員