2024年06月18日
【鉄道】「小浜派」と「米原派」のゴングは鳴ったのか 北陸新幹線の延伸”仁義なき戦い”のゆくえ
※2024年6月15日(土) 08:10
MRO北陸放送
北陸新幹線の石川県内の全線開業から3か月。
経済効果への期待が高まる中、日増しに過熱しているのが敦賀より西の区間、延伸ルートについての議論です。敦賀から大阪までのルートは政府・与党のプロジェクトチームの計画で福井県小浜市から京都を経由する「小浜・京都ルート」ですでに決まっています。
しかし、この現行ルートをめぐっては様々な問題点が指摘されています。
ひとつは、地下を通すトンネル工事にともない京都府内で生活に欠かせない地下水が枯れてしまう懸念があること。そして、建設費がおよそ2兆1000億円と高額なことが指摘されています。
そこで、再び浮上した形になっているのが「米原ルート」です。「小浜ルート」だと建設費が米原ルートのおよそ3.5倍に上ることもあり、主に京都府内での反発が強く着工の見通しが立たない状況です。コストの面を考慮し再考するべきだという意見が出始めています。
米原ルートは、特に石川県内の沿線自治体や京都府内で再び取りざたされていて、京都を通らずに敦賀から滋賀県の米原駅までをつなぎます。
2つのルートをめぐる議論が再び過熱していますが、一度は立ち消えたこの米原ルート、実現性の高いものなのでしょうか?
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1231731?display=1
MRO北陸放送
北陸新幹線の石川県内の全線開業から3か月。
経済効果への期待が高まる中、日増しに過熱しているのが敦賀より西の区間、延伸ルートについての議論です。敦賀から大阪までのルートは政府・与党のプロジェクトチームの計画で福井県小浜市から京都を経由する「小浜・京都ルート」ですでに決まっています。
しかし、この現行ルートをめぐっては様々な問題点が指摘されています。
ひとつは、地下を通すトンネル工事にともない京都府内で生活に欠かせない地下水が枯れてしまう懸念があること。そして、建設費がおよそ2兆1000億円と高額なことが指摘されています。
そこで、再び浮上した形になっているのが「米原ルート」です。「小浜ルート」だと建設費が米原ルートのおよそ3.5倍に上ることもあり、主に京都府内での反発が強く着工の見通しが立たない状況です。コストの面を考慮し再考するべきだという意見が出始めています。
米原ルートは、特に石川県内の沿線自治体や京都府内で再び取りざたされていて、京都を通らずに敦賀から滋賀県の米原駅までをつなぎます。
2つのルートをめぐる議論が再び過熱していますが、一度は立ち消えたこの米原ルート、実現性の高いものなのでしょうか?
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/1231731?display=1
-
529 ID:8HJ4RHjo0
-
531 ID:NFswtpMD0>>473 続きだけど
米原ルートだと東海道方面との乗り換えガー云々の問題があるなら、
それこそ東海道新幹線の名古屋〜京都間を、当初の計画通りに真っ直ぐに鈴鹿山地をトンネルで新設して、
米原ルート北陸新幹線の米原駅は、だだの普通の通過駅にすればいいだけやん。 -
534 ID:dSXKA4VP0>>59
京都市内の企業の多くは京都盆地の豊富な地下水使っているので(何せタダだ)出なくなったり汚染されたりしたら壊滅的打撃を受ける
そうなってからでは遅いし取り返しがつかないので小浜京都ルートは論外なんだよ -
541 ID:8HJ4RHjo0>>539
そのつもりで押し切ろうとしたけど調査で行き詰まってるんだろ -
543 ID:5TnR6AhU0
-
546 ID:ooO9OpDB0>>541
なんの調査? -
548 ID:W8be96IJ0
-
551 ID:1Id7pHUr0
-
554 ID:uBioMEhc0
-
568 ID:tCFJ4HbN0
-
572 ID:+mg3+jni0
-
574 ID:tCFJ4HbN0
-
580 ID:tCFJ4HbN0
-
582 ID:Qwz2PzWG0
-
584 ID:tgGlnzkk0>>582
東京より大阪の方が近いことが、北陸民の悲劇のはじまり。 -
586 ID:oFyt6diC0>>567
米原ルート押ししてるのって石川県じゃね? -
588 ID:q3pNXcsC0>>554
向日町運転所に681、683、289、
特急列車大量に余ってるやん
らくラク〜シリーズなんて特急料金徴収しだして
スマホアプリなら安くはなるとしても高いし
誰も乗らない
〜ライナー+310円やないと乗らんわ -
592 ID:q3pNXcsC0
-
595 ID:q3pNXcsC0
-
597 ID:tCFJ4HbN0
-
603 ID:upuN3Q7n0>>602
福岡もイラン -
609 ID:idDLsD3v0
-
611 ID:2c89IAwC0
-
614 ID:c8QVAm8/0
-
620 ID:aY40dRjd0
-
623 ID:aY40dRjd0
-
626 ID:dSXKA4VP0
-
630 ID:aY40dRjd0>>628
舞鶴若狭自動車道作った -
632 ID:dSXKA4VP0>>609
今より大幅に時間短縮になるので意味あるよ
単純計算で30分から40分の時短になる
どのみち新大阪から大阪に行くには乗り換えしなければならないので京都で新快速に乗り換えするのと大して変わらんよ
それか東海道新幹線に乗り換えしかないがそれだと西の取り分が減るからまたもめるし -
636 ID:Rwh6B7k+0
-
639 ID:dXIeKSFX0>>42
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717894593/645
645 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 22:23:24.61 ID:ALNAaecI0
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717894593/404
404 名無しどんぶらこ 2024/06/10(月) 21:30:32.66 ID:v6SF7rxV0
>>45>>39
実際にその通りなんだが、ただし■■■■■■■■■■■■■■■
生前の葛西JR東海会長がマスコミのインタビューか何かで
■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■
「米原ルートでの直通乗入れの可能性は残されている」
■■■■■■■■■■■■■■■
と発言してるんだ。
これが何を意味するかというと、
・もう滋賀県と関わるのは御免だ
→滋賀県知事との感情対立なだけでした
・米原ルートでの直通乗入れ拒否
→のぞみ通過待避用の南びわ湖駅を建設し始めていたくらいだから、じつは直通乗入れ可能
→運行システム(信号保安システム、中央管理指令、脱線防止ガード)の違いも、ATACSなど次世代システムへの更新時に合わせ統一すれば、どうとでもなる -
641 ID:dXIeKSFX0
-
644 ID:z2DIH8nJ0
-
646 ID:dm1IZ60U0
-
648 ID:dXIeKSFX0
-
651 ID:2MSoTAcA0>>605
うわー、「空気を運ぶ新幹線」爆誕っ -
654 ID:NgVffmAF0>>644
駅でも空港でもハブ機能は人口集積地にあってはじめて機能する -
656 ID:2MgJsWi60
-
660 ID:YJc5wBQ60>>635
日本人はジジババしかいないし、地方はさらに大ジジババしかいないよ -
662 ID:YJc5wBQ60
-
664 ID:Gwwys+PT0だれか>>325に答えてみてよ
-
666 ID:dXIeKSFX0>>13
三日月大造滋賀県知事は、米原ルートを否定して小浜京都ルートを推しているが、
理由の一つは、かつての米原ルート推進時には、滋賀県負担分の建設費を関西広域連合として分担することになっていたが、今回はその話は出ていないから、とのこと。
滋賀県内JR並行在来線の経営分離問題もあるようだ。
また、明言は避けているようだが、小浜市、福井県、JR西日本からの反発も恐れているんだと思う。
小浜京都ルートは京都市、京都府が反対へ傾いているため、京都の力で関西広域連合を動かし、米原ルートでの建設費分担を再度合意させることは可能だと思われる。
滋賀県内並行在来線問題は、かつての米原ルート推進時にどう合意していたのかは不明だが、当時と同様に扱うのが無難だと思う。
最後まで問題になるのが、小浜市、福井県の説得と、小浜京都ルート言い出しっぺJR西日本をワガママを、このまま許すかどうか、という点。
JRには、どのルートがいいなどと希望を述べる権限は、一切ないことになっているから。 -
677 ID:aY40dRjd0
-
680 ID:ATiUaiVo0
-
682 ID:ZKwPpM290
-
685 ID:r6eib6H50
-
693 ID:ma68QZti0>>8
所要時間一覧
●新大阪—敦賀
__湖西高槻ルート 32分(222.75km/h 118.8km)
小浜亀岡彩都ルート 33分(221.18km/h 122.0km)
小浜大津京都ルート 40分(203.40km/h、135.6km、比叡山坂本・彩都経由)
小浜京北京都ルート 43分(199.53-202.74km/h、143.0-145.3km、松井山手経由、現行)
小浜舞鶴箕面ルート 46分(196.95km/h、151.0km)
____米原ルート 50分(180.84km/h、150.7km、米原乗換or長浜・米原での乗務員交代含む)
●新大阪—金沢
湖西高槻ルート:1時間13分(243.9km、200.46km/h) 8740円
小浜京都ルート:1時間24分(268.1-270.4km、191.50-193.14km/h) 8740円
米原__ルート:1時間41分(275.8km、163.84km/h) 1万1190円 -
695 ID:dXIeKSFX0
-
697 ID:aDL4h4nv0
-
699 ID:R+/u17bK0>>678
米原で終わってその先に行かないルートがまともなワケがない -
701 ID:ZKwPpM290
-
703 ID:dXIeKSFX0
-
706 ID:PC0iY5Cd0
-
708 ID:dm1IZ60U0
-
710 ID:ZKwPpM290>>706
その乗り換えよりも人口が多い名古屋東海地域へ利便性が大回りでとんでもなく悪くなる方が問題じゃないのか? -
712 ID:ZKwPpM290
-
714 ID:dm1IZ60U0>>712
せめて記事くらい読めや -
716 ID:ATiUaiVo0
-
718 ID:ZKwPpM290
-
720 ID:dXIeKSFX0
-
724 ID:PC0iY5Cd0
-
726 ID:ZKwPpM290
-
728 ID:aDL4h4nv0
-
730 ID:dm1IZ60U0
-
732 ID:ZKwPpM290
-
738 ID:aY40dRjd0
-
740 ID:ZKwPpM290>>737
つまり合理的な理由じゃなく、単に政治の問題という事だろ -
742 ID:aY40dRjd0
-
744 ID:dSXKA4VP0>>645
だから関西と中京は危機感持っていて米原ルート言い出したわけで
というか10年ほど前にそれでまとまりかけていたのに福井のワガママでちゃぶ台ひっくり返された
そのときどういう経緯があったのか未だに非公開
そして今になって費用や環境問題が噴出して一向に進まなくなった
たぶんだが福井とJR西は適当こいて関西広域連合を騙したんだろうな
京都市の地下深く掘りまくるなんてそのときは言わなかったのだと思う
西田のアホは反対が多すぎて今になってコロコロ意見変えているからどうしようもない
まあ次の選挙でこいつたぶん落選だろ -
746 ID:ZKwPpM290>>745
利便性で言うなら名古屋東海方面へ大回りになる方が問題だろ -
749 ID:dm1IZ60U0>>746
何故それを北陸新幹線で面倒見ないといけないのか
本気で鉄道で時短を考えるなら米原なんかに遠回りせずに
福井から南下して越美新幹線(仮)でも作れよ
そもそもしらさぎの利用者が激減している現実も無視すんな
名古屋と北陸の利用者なんてたかが知れてる
そんなの配慮する必要はない -
751 ID:dm1IZ60U0
-
753 ID:26VqPBt10
-
755 ID:aY40dRjd0
-
757 ID:dm1IZ60U0
-
760 ID:aDL4h4nv0
-
762 ID:ZKwPpM290>>757
小浜ルートなら利用者激増とか思えんけど? -
764 ID:+N3bkW970
-
767 ID:ZKwPpM290>>760
小浜ルートだったら北陸から名古屋方面が超大回りで不便だろ -
770 ID:Gwwys+PT0>>698
そうじゃなきゃ米原ルートが時間がかかるような官僚作文は作らないだろ -
772 ID:aDL4h4nv0>>767
中京新幹線作るから黙っとけ -
774 ID:ZKwPpM290
-
776 ID:aDL4h4nv0>>698
中京新幹線作るから黙っとけ -
778 ID:aDL4h4nv0
-
781 ID:aY40dRjd0>>776
あーあどす黒い人間性出てますよ -
783 ID:aDL4h4nv0>>780
滋賀県は通させませんから -
785 ID:ZKwPpM290
-
787 ID:aDL4h4nv0
-
790 ID:ZKwPpM290
-
792 ID:aY40dRjd0
-
796 ID:dXIeKSFX0
-
798 ID:aDL4h4nv0
-
801 ID:wE7Iq9/H0>>796
国か決めた事はそう簡単に覆らない -
803 ID:eYre9EM+0
-
805 ID:dm1IZ60U0>>804
仮にダイヤの空があるとして、だからどうしたって話だからな
それをどのように使うのかはJR東海の自由であって
普通に考えたら米原〜新大阪だけの収入しか得られない列車より
東京からの列車に割り当て出来るようにしておくほうがいいに決まっている -
808 ID:aDL4h4nv0
-
810 ID:eYre9EM+0
-
812 ID:I+pTBaos0>>565
名古屋民。味噌が漏れ出してるぞw -
814 ID:Gwwys+PT0>>801
国は米原ルートも描いてたけど? -
816 ID:ZKwPpM290
-
818 ID:wE7Iq9/H0>>814
1973年に閣議決定してるが? -
820 ID:p9YInv/j0>>818
半世紀前の青写真はもうかすれて消えたよ -
822 ID:Gwwys+PT0>>818
知らんけど1980年くらいの教科書には米原ルート描いてある -
825 ID:aDL4h4nv0
-
827 ID:Gwwys+PT0>>825
2116あたりに同じこと書いてるけどボケが始まってるのかな? -
829 ID:I+pTBaos0>>539
オバマ京都ルートだけ進めてる。
新大阪延伸は「事前準備バッチリ!」北陸新幹線「最後の区間」調査進行中 京都・新大阪も概略設計へ
北陸新幹線の整備を担当する鉄道・運輸機構は2023年12月5日(火)、11月期の「北陸新幹線事業推進調査」を発表。ここでは、2024年3月に延伸開業予定の「金沢〜敦賀」から更に先の、「敦賀〜新大阪」の準備状況について整理されています。
敦賀から新大阪までの概略ルートは、「小浜・京都駅・松井山手・新大阪」というもの。事業化してからすぐに着工できるよう、今のうちから「トンネルは掘れるのか?土はどうする?地下水は?」「用地は取得できそうか?」などの調査が進められています。
また、他の道路や河川の事業と互いに干渉しないよう、国や自治体との事前調査や協議も進められています。8月時点で約70件、11月時点で161件すべて協議開始済みで、うち85件はすでに確認済となっています。
さらに、地下駅として計画されている京都駅と新大阪駅についても、すでに概略設計の準備に入っています。大事なのは、地質や地下水位。8月時点ですでにその調査結果と、それにもとづいた設計条件の整理は終わっています。11月時点では「本体や土留めの設計計算、近接構造物への影響」など解析中となっています。新大阪駅については地盤改良も検討中とのこと。
今後、まずは環境アセスメントの手続きが待っています。無事完了したあと、「着工5条件」とされる「安定的な財源見通しの確保」「収支採算性」「投資効果」「JRの同意」「並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意」をクリアすれば、いよいよ事業化を待つ段階となります。
なお、これに向けて国土交通省はすでに、2024年度予算の概算要求額として約18億円を計上。整備新幹線の「敦賀延伸」「札幌延伸」の次は、いよいよ「新大阪延伸」の着工が近づいてくることとなります。 -
833 ID:aDL4h4nv0>>832
妄想は基地外米原派の特徴だなww -
835 ID:aY40dRjd0
-
838 ID:aY40dRjd0
-
842 ID:YJc5wBQ60
-
844 ID:dXIeKSFX0
-
854 ID:aY40dRjd0>>849
え?京都の住民投票とか京都ルートに勝ち目ないのに正気ですか? -
856 ID:dSXKA4VP0
-
859 ID:YJc5wBQ60
-
861 ID:dXIeKSFX0>>807
放射能もれ事故を起こした原子力船むつ修理を、全国で唯一引受けてくれた佐世保に対するお礼として、佐世保を通るルートで路線選定されたのが、西九州新幹線(長崎新幹線)。
なのに長崎県、長崎市、国は、建設費の問題で佐世保をルート上からはずした。
こんなこと国もやってる。 -
866 ID:aY40dRjd0
-
868 ID:dXIeKSFX0>>79
JR東海、JR西日本ともに、JR東日本と日立が共同開発、試験運用してる次世代の信号保安システムATACS相当品を開発中。
(JR東海も日立と共同開発中、JR西日本はATACSを自社向けカスタマイズ予定らしい)
各社システム更新時に合わせ、規格統一することは十分に可能とのこと。
脱線防止ガードについても同様。 -
870 ID:DTYQ5y1H0
-
887 ID:7YpbsZe20>>870
すいません。>>868訂正。
JR西日本は在来線用ではATACSをカスタマイズするようだけど、新幹線用はどうするんだか忘れてしまった。
現行ATCだと、山陽新幹線用はJR東海型、北陸新幹線用はJR東日本型で、JR西日本は以上の2系統のシステムを併用してるから。
ただJR東日本はJR東海とのシステム(信号保安システム、脱線防止ガードなど)統一にはおそらく乗り気。
かなり以前から東京駅での直通運転をJR東海へ申し入れているから。
拒否しているのはJR東海のほう。座席数、座席配置の異なる車両は、トラブル時の車両交換、乗客乗せ換えで手間と時間を要するため。
同じ理由で、JR西日本の500系も東海道新幹線への入線を拒否されてる。
ただしリニア開業後ならJR東海の強硬姿勢が軟化する可能性も高い。
東北新幹線の東京~大宮の線路容量不足以上に、東京駅構内の配線容量不足のほうが、さらに深刻らしい。
現行のままだと4分間隔が限度らしく、東海道新幹線との直通運転により、東京駅での折返し停車時間13分か15分のうち清掃時間7分を無くすことができるとのこと。
東海道新幹線ホームのうち、JR東日本寄りの1面2線は国鉄時代に東北新幹線との直通運転を予定して建設されたため、両路線の線路さえつなげれば今でも直通可能。 -
890 ID:s+xU5FBJ0>>885
リニアが奈良通るんだから意味ない -
892 ID:7YpbsZe20
-
895 ID:u71lsDK80
-
902 ID:5DXJEtET0>>874
それ図星でショックだったんだね😆 -
904 ID:TeBksbcA0
-
910 ID:7YpbsZe20
-
913 ID:7YpbsZe20>>54>>515のように、米原ルートをJR西日本の北陸新幹線ではなく、JR東海の中京新幹線として建設する。
JR東海の路線なので、北陸線も湖西線も並行在来線には該当しない。
同時に北陸新幹線は小浜京都ルートで建設すると決定したままにし、もし沿線自治体の反対などで建設が行き詰れば、北陸新幹線は中京新幹線(米原ルート)経由で東海道新幹線へ乗入れることにする。
JR西日本は中京新幹線+東海道新幹線の乗入れ料(線路使用料)をJR東海へ支払うことになるが、税金で建設するのをいいことに多額建設費の小浜京都ルートに固執した報いとして、我慢させればいい。
JRにはルート選定の権限はないのに欲を出したのが原因なんだから、単純に自業自得。 -
916 ID:5+d7HnEo0>>843
開業時には3万いるかいないか… -
918 ID:5+d7HnEo0>>878
なんで数キロしか違わないのにそんなに時間が変わるんだ? -
921 ID:WR2Diq770
-
923 ID:SPxwfUAz0
-
925 ID:7YpbsZe20>>115
西田としてはリニアを奈良市付近から京都駅へ横取りすることができなかったから、背水の陣なのかもな。
京都市内地下水枯渇問題、山岳地帯トンネル建設の有害物質流出と有害残土処理の問題、京都市の財政難問題を、どう解決するか、大物議員として腕の見せ所だな。 -
927 ID:We9Vq0wv0
-
929 ID:dZct+J6V0
-
931 ID:btxq3U5I0>>930
北陸民からしたら松井山手へのわけわからん迂回で建設費跳ね上げるほうがよっぽど問題だと思うおが -
933 ID:d6Gyoowk0
-
935 ID:7YpbsZe20>>878
小浜京都ルートは、国税と地方税の両方が増税されて、多額の建設費の元を取り返される恐れがあると思う。 -
940 ID:ZRZUchKp0>>938
毎時1本程度の途中駅なんて地元民は利用しないしどうでも良い -
943 ID:ZRZUchKp0>>941
費用対効果で考えれば、今後建設できるのはリニアぐらいで新幹線の新設はもうないよな -
947 ID:akRtJllo0>>944
米原から新大阪なんて激遠いぞ -
950 ID:Pt6AGBB10>>944
米原ルートの唯一のメリットである建設費と工期の少なさを自ら全否定するとか理解に苦しむ
新線引くのに米原に遠回りするとか頭おかしいだろ
それが出来るのなら湖西ルートでいい
まあ何にせよ滋賀県は絶対同意しないけど -
953 ID:FR2gKQ6S0
-
955 ID:TFAXJ3bg0
-
957 ID:FR2gKQ6S0>>950
新快速を全便長浜まで走らせるとかなら折れるかもね -
961 ID:ZXaYWjfP0
-
964 ID:ZXaYWjfP0>>963
それにしても一旦は小浜ルートを破談にする必要がある -
966 ID:8q9GSqqb0>>964
小浜ルートを破談にして代わりにとやるのは難しいんだよ
一旦決まったことを金科玉条にして猛抵抗することになる
そうじゃなくて小浜ルートはこれまで通り正式ルートですよとプライドや将来の利権に配慮しながら実質を取るわけ -
970 ID:jiOX1hmC0>>969
リニアが開通したら速達便を中心に減便されて空きが出る -
974 ID:zVdP7WPo0>>969
ダイヤに空きがあろうがなかろうが、JR東海は乗り入れ許可する理由何もないけどな -
977 ID:wW9RxPUO0>>972
小浜は単に経由地で敦賀ー大阪をどうするか?が本題
2016年与党PTが選定した小浜京都はJRや沿線自治体のステークスホルダーのデメリットには目を瞑ってメリットだけでルートを選定したから計画が具体化すれば早晩行き詰まるなは当初から予測されてた
敦賀以西レベルの需要で京都市内や京都ー新大阪に新幹線を新設するのはいくらなんでもやり過ぎだからね
2016年のルート選定は一旦ご破算にして、また一からルート選定する事になるわけだけど
事実上米原ルートしか選択肢がないのが実情 -
980 ID:xItHZQZo0
-
982 ID:7YpbsZe20>>139
北陸新幹線に限らずJRには、ルート選定についての発言権は与えられていないはずだが。 -
985 ID:xItHZQZo0>>925
大臣もやってないのに大物と言われてもなあ -
987 ID:wW9RxPUO0>>967
北陸が敦賀以西の建設にどれだけ拘るかによるんじゃないの
どうしても東海道新幹線までは繋げたいと考えるなら事実上米原ルートしかないし、別に今の敦賀乗り換えで構わないと考えるなら敦賀以西はなし -
992 ID:EfXlqYMV0>>982
着工同意権がある以上、忖度しなきゃ建設できない。 -
994 ID:wW9RxPUO0
-
997 ID:5MM93ali0
-
999 ID:x/tT4B5a0米原から京都迂回する
貴生川から信楽、京田辺、松井山手に抜けるルートにすればいい
それか小浜から件の地域を避けて、亀岡か高槻もしくは能勢へ
京都が嫌と言ってるからそれしかないだろ
- 仕事が出来ない無能な東大卒が転職の際に重視していたポイント|東大卒の人生を考える会
- 大堀彩が今季ツアー2勝目、奈良岡功大は準優勝 バド豪オープン
- 電話詐欺に気付いた家政婦 雇い主の2億円守る 中国杭州
- [ITmedia PC USER] LGエレ、ビジネス向けのフルHD対応23.8型/27型液晶ディスプレイ
- Chromeで広告ブロックを使い続ける方法
- ドレイパーがツアー初優勝 ウィンブルドンのシード獲得に前進
- [ITmedia PC USER] サンワ、マルチタッチ対応のBluetoothワイヤレスタッチパッド
- [ITmedia マーケティング] 琉球泡盛「残波」「海乃邦」の海外展開を例に考える日本のブランドが持つべき視点
- 「なんで、なんで、なんで……」会社から「営業失格」の烙印を押された銀行員マンの悲嘆
- [ITmedia News] Amazon S3にマルウェアを発見したらアクセスをブロック 「Malware Protection for Amazon S3」提供開始
- 中国が提案した「文明間の対話の国際デー」、国連で承認
- デシャンボーがバーディー連発で首位浮上、全米OP
- イングランドとオランダが白星発進、デンマークはドロー EURO
- [ITmedia エンタープライズ] GSユアサがセキュリティ対策を強化 早期発見・対応を重視して選んだサービスとは?
- デシャンボーが2度目の全米OP制覇 マキロイを1打差に抑える
- AppleのパーソナルAI「Apple Intelligence」はiPhone 15/15 Plusに対応しておらず90%以上のiPhoneユーザーは使えないという指摘
- ウクライナ平和サミット開幕 和平案で同意取り付け目指す スイス
- マキロイが無言で全米OP去る 急失速で10年ぶりメジャーV逸
- 小池百合子は何をしてきたのか?7つのゼロの達成状況を振り返る | The HEADLINE
- [ITmedia エンタープライズ] 「顧客データアクセス疑惑」のSlackがAIポリシーを微修正 AIの学習における顧客データの扱いは?
- 前回大会で倒れたエリクセンが得点 「まったく違う」EUROに喜び
- アリババ数学コンペ予選で世界12位 17歳の中国天才少女は『NARUTO-ナルト-』の大ファン
- 2024年6月17日のヘッドラインニュース
- チリ RCEP協定への加盟を正式申請
- カヴェンディッシュ、大英帝国勲章のナイト爵受勲
- Macintoshの生みの親が開発に関わったユニークなワープロ「キヤノン・キャット」とは?
- [ITmedia News] 「ドクターイエローと同等以上」のデータを営業走行中に取れる「N700S」 電車線の画像解析など
- 妻とセックスしない事が決まった
- エムバペ、パリ五輪不参加を明言
- 米国への書類不所持の越境者、5か月で139万人 メキシコ集計
- [ITmedia News] AWS、生成AIスタートアップに360億円投資 支援プログラム第2弾も
- 掛け算の順序問題 結論書きますね! - am635lx’s blog
- 「ニコニコRe:仮で見れる動画まとめ Wiki」でニコニコ最古級のネット動画を時系列順にチェックしてみた
- 中比の船、南シナ海で衝突 中国政府発表
- 【今日の1枚】小さな体で治療に耐える パレスチナ
- イスラエル軍、ガザ南部で軍事活動を「一時停止」
- 中国政府は50年の超長期特別国債を初発行 総額7600億円相当
- 中国・南京市で工業観光が人気
- [ITmedia Mobile] ソフトバンク、AI検索エンジン「Perplexity」と提携、スマホユーザーは1年無料に
- 「世の中が良くなってる」と思う人は少ないだろうけど、自分みたいな古い人間からすると「電話番号を覚えなくていい」「電車に冷房がある」みたいな進歩をありがたいと思う
- HPのタンク搭載プリンター「HP Smart Tank 7005」で実際に印刷しまくってみた
- 松山英樹は6位 全米OP
- おいしいワインをただ飲む日 | オモコロブロス!
- [ITmedia エンタープライズ] 業界別のフィッシング詐欺「ヒット率」が明らかに 高リスク業界はどこか
- [ITmedia Mobile] ヤマダデンキで「JVCチューナーレスGoogle TV」発売 約3.3万円から
- [ITmedia エグゼクティブ] コーセー、南アルプス工場向けに山梨県から再生可能エネ調達へ
- “AI野々村真”が高齢者の話し相手に!本人仰天の完成度で介護現場の人手不足解消に一助「すごい野々村真」|FNNプライムオンライン
- APIで使用するIDを人間が読めるものにする利点をStripeのエンジニアが解説
- 中国吉林省の長白山世界ジオパークが開園
- 中国の第4回宇宙飛行士候補者選抜が終了 香港・マカオのペイロードスペシャリスト初選出
- 家族で情弱には厳しいと噂のディズニーランドに行ってきたので乗ったアトラクションとかかった金額を公開します - karaage. [からあげ]
- [ITmedia ビジネスオンライン] 国内リテールメディアの問題とは? ただのトレンドで終わらせないために
- [ITmedia News] 「時間」とはなにか?→「量子もつれ」によって作られた“副産物”かも イタリアの研究者らが提唱
- 大谷翔平が18号・19号 2打席連発のソロ弾
- 首相、選択的夫婦別姓なお慎重 「家族の一体感に関わる」 | 共同通信
- [ITmedia ビジネスオンライン] 西友、北海道・九州から完全撤退 買収する企業の狙いは?
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「東急プラザ新長田」がリニューアル、神戸芸術工科大学と産学連携
- 「あなたのペースで話してたら日が暮れそう」コミュ障に刺さるキツイ言葉…勇気をふり絞って言い返した予想外の言葉とは?
- 地政学情勢悪化で核兵器近代化進む 国際平和研が警鐘
- まもなく太陽の磁場が反転する見込み、地球への影響は?
- 生成AI検索エンジンのPerplexityはクローラーを防ぐ「robots.txt」を無視してウェブサイトから情報を抜き出している
- ロシア機、バルト海でスウェーデン領空侵犯
- もちづきさん ~「大食い」というメインストリームと「血糖値スパイク」というオルタナティブ~|服部昇大
- 豪に貸し出しのパンダのつがい、交代へ 中国首相が表明
- [ITmedia News] Anker製品がカプセルトイに ポータブル電源やワイヤレスヘッドフォンなど
- [ITmedia Mobile] NTT、スマホの回転で「器用さ」を見える化 スポーツトレーニングやリハビリへの貢献に期待
- 脳への電気刺激は失恋の悲しみを和らげることができる可能性
- 第48回講談社漫画賞 受賞作発表!! 講談社 今日のおすすめ
- キャンセルカルチャーのダメな理由はこの三点、異論は認めない
- 自動プロンプト最適化をやってみた - Algomatic Tech Blog
- [ITmedia Mobile] Xiaomiが最大成長、Huaweiの復活も カウンターポイントの世界スマホ市場調査
- 小さな穴やブツブツの集合体に嫌悪感を抱く「集合体恐怖症」はインターネットによって悪化している可能性
- テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと②|エッグ矢沢
- ケビン・キャンベル氏が死去 アーセナルやエバートンでプレー
- 中国重慶 アジア一橋脚の高い低塔斜張橋が合体
- 【蛙化現象】「彼氏が急に無理になっちゃって」こう言われたらもう為す術なし!? 突然訪れる別れの危機にどう対応すれば良い?
- 『ペーパーマリオRPG』リメイク版では、誰もビビアンを「男」とは言わない。“女性として生きたい”ビビアンの想いに向き合った新たな表現 - AUTOMATON
- 動画:核の威嚇、食糧安保の「兵器化」をけん制 ウクライナ平和サミットが閉幕
- 公益通報潰しに報道弾圧…前代未聞の「警察不祥事」、告発文書「返還」求めた鹿児島県警からの通話全容 - 弁護士ドットコムニュース
- OpenAIが理事会によって管理されない営利企業になる可能性があるとサム・アルトマンCEOがコメント
- [ITmedia Mobile] AI検索「Perplexity(パープレ)」でできること ChatGPTやGoogle検索とは何が違う?
- フェラーリが連覇達成、トヨタは2位 ルマン24時間
- デービスがWBAライト級タイトル防衛 マーティンを8回KO
- まじで中学生に通じないもの(オタク)
- 迷い牛を車ではねて捕獲、英警察の対応に物議
- Metaはどのようにして大規模なAIを稼働させるインフラをメンテナンスしているのか?
- 転倒したお年寄りを助けた男性 腎臓結石が排出され話題に 中国江蘇
- 2時間で絵が上達したのはAIのおかげ。その方法と描いた絵の紹介|rimi
- コロンブスが日本列島に到達してたら虐殺されて乗っ取られてたの日本だよ→「当時日本は室町。負けるとは思えない」
- 給料は3分の1に下落、お客から「バカかよ。死ねよ」と言われたことも…会社から「営業失格」の烙印を押された“銀行員マンのその後”
- めちゃくちゃに共感してしまった。 まあ色々状況は違っていて、おれの場合..
- [ITmedia マーケティング] オラクルが広告事業から撤退へ ポストCookie時代の業界地図は変わるか?
- 今年1~5月 中国のグリーン電力消費量は1800億kWh超
- [ITmedia PC USER] サードウェーブ、Core Ultra搭載で1kg切りの軽量筐体を採用した14型ノート
- AppleがEUのデジタル市場法に基づき訴追される最初の企業になる可能性
- 私(31)はこれから先既婚子ありの人生だと思っていたのだけど、どうも旦那..
- 中国はニュージーランドに対して一方的にビザ免除へ
- 反ユダヤ主義的暴言→有罪→ディオール解雇… 13年前の発言の背景には何が? “ファッション界の革命児”デザイナーの告白
- [ITmedia News] ソフトバンクユーザーなら、生成AI検索「Perplexity Pro」が1年無料に ワイモバイル、LINEMOも対象
- 急行列車に貨物列車が衝突 7人死亡 インド
- [ITmedia Mobile] LIBMO、未使用品「iPhone SE(第2世代)」を数量限定販売 3万9800円
- 「東京リベンジャーズ」作詞作曲ユーチューバーはなぜ10代恋人を刺したのか
- [ITmedia News] 「JVCチューナーレステレビ」登場 ヤマダ、船井電機と共同で
- サムソノワがリベマOP優勝 ダブルヘッダー制す
- 妻夫木聡と大胆な絡み、ぽっちゃり体型に激変…池脇千鶴(42)が“ツチノコ女優”を自称するワケ「私生活はほとんどすっぴんで過ごし、好きなものは…」
- 鍋冠山展望台で、極上の夜景を前に見つめ合い――恋人未満なふたりの関係が変わる夜
- テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと③|エッグ矢沢
- Steamで2024年に最も売れたゲームトップ10のうち8つが小規模開発者によるインディーゲーム
- 動画:米国への書類不所持の越境者、5か月で139万人 メキシコ集計
- 友人がそれなりに金稼いでる人と結婚したんだけど、金持ってる男と結婚で..
- 上海で国際技術輸出入交易会 先端技術で未来像描く
- [ITmedia ビジネスオンライン] 洋菓子店の2024年倒産件数が過去最多ペース 原材料の価格高騰などが要因
- ニコニコ動画のコメントを正規表現でNG登録するユーザースクリプトを使ってみた
- 核の威嚇、食糧安保の「兵器化」をけん制 ウクライナ平和サミットが閉幕
- リモートワーク時にキーボードやマウスの動きを偽装するソフトを使った従業員12人以上を銀行が解雇
- 【今日の1枚】海辺に集まる偽ライオン セネガル
- CGアニメ映画「PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX」2024年公開へ向けてキャラクタービジュアル解禁
- 技術革新と応用展開、中国におけるスマート経済の近未来像とは
- 動画:豪に貸し出しのパンダのつがい、交代へ 中国首相が表明
- 統計学の英語の教科書によく出てくる「死体転がしゲーム」を物騒だと思っていたけれど、実はごく普通の単語の誤訳だった
- [ITmedia エンタープライズ] 失敗は許されない「SAP S/4HANA」導入 パナソニックと伊藤忠に学ぶ成功の勝ち筋
- [ITmedia PC USER] 「Interop Tokyo 2024」で各社の最新テクノロジーとソリューションを見てきた!
- 6年ぶりに刷新される「キリン 午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」を新旧飲み比べてみた
- [ITmedia PC USER] 「Copilot+ PC」なら最高のAI経験を得られる? リコールやコクリエイター機能を使ってみた
- [ITmedia ビジネスオンライン] 50%が「管理職に興味がない」 なりたくない理由1位は?
- ボイジャー1号が残された2台の機器からの科学データの送信に成功しオンラインに完全復帰
- AppleはiPad ProだけでなくiPhone・MacBook Pro・Apple Watchも薄型にリデザインすることを計画している
- Apple Vision Proを障害者が使うためのアクセシビリティ機能について使用者やAppleスタッフにインタビュー
- 「広瀬すずの姉」時代の“劣等感”を乗り越え…広瀬アリス(29)が“恋愛ドラマの女王”になる日〈制服姿→モンスター妻まで〉
- 女子100バタで世界新 米ウォルシュが55秒18
- 「人生最高」 デシャンボーが会心バンカーショットで全米OP2勝目
- 中国の京広高速鉄道、全線で時速350キロ運行を実現
- [ITmedia News] 医学生が患者の電子カルテ画像をSNS投稿 名大病院が謝罪
- 気候変動のせいで脳卒中・てんかん・統合失調症・アルツハイマー病などの病気が悪化する
- [1話]MAD - 大鳥雄介 | 少年ジャンプ+
- 字幕:プーチン氏からの贈り物、イタリアで物議
- 警察が武器持った男に発砲、EUROの試合控えた独ハンブルク
- ボールター&デミノーのカップルが同時優勝 ウィンブルドン前哨戦
- [ITmedia エンタープライズ] 「リバースロジスティクス」とは? ERP運用者が知るべきの8つのKPI
- [ITmedia News] 「バーチャルキャラになって歌って撮れるカラオケ」正式提供 都内の「まねきねこ」2店舗で
- 【急に冷たくなる彼氏・彼女】原因は「蛙化現象」だった!? 距離を詰めても引いても駄目、お手上げ状態を打開するには?
- Googleのはじめ方
- 【写真特集】奥深い硯の世界、文房四宝ができるまで
- インシデント発生時に電源を入れたままにすべきか問題 - Qiita
- キピエゴン、パリ五輪で女子1500mと5000mの2冠目指す
- プログラミングのためのBGMや環境音など。仕事や勉強の邪魔にならない無料で使えそうな音源集。2024年版
- [ITmedia News] 小説投稿サイト「ハーメルン」にDDoS攻撃 「なろう」「カクヨム」も一時障害 関連を疑う声も
- 今永が7回1失点で7勝目 山本は緊急降板
- NZ首相、民間機で日本へ 搭乗の軍用機が中継地で故障
- Google Chromeのアイコンをゆるキャラ化した「そういう生き物ちゃん」をPC上に召喚できるデータを作成した猛者が登場
- ニッポン放送、不適切な替え歌を謝罪 鶴光MC番組でピンク・レディー名曲「公共の電波で流すには…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
- [ITmedia Mobile] PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、8月以降に4キャンペーン開催
- [ITmedia Mobile] 楽天モバイル、携帯キャリアサービスで700万回線を突破
- [ITmedia PC USER] マウス、Core i9+RTX 4090を搭載したクリエイター向けフラッグシップ16型ノートPC
- 姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円
- 字幕:エムバペ、パリ五輪不参加を明言
- [ITmedia News] ニコン「Z6III」正式発表 最大120コマ連写に、6K RAW動画の内部記録も 公式ストアで43万円5600円
- マクドナルドがドライブスルーの注文を受けるためIBMと提携して導入したAIチャットボットを撤去
- [ITmedia PC USER] XYZA、ショートカット機能を手軽に使える4キー搭載ミニキーパッド
- 中国夏の新トレンド、ショッピングモールがレジャーランドに変身
- テレビ番組で監禁されてぶっ壊れた俺が今思うこと①|エッグ矢沢
- [ITmedia エンタープライズ] “勝ち組”日立は生成AIを「本当に」活用できるか? 社長のIR向け発言から考察
- 書いたな、俺の前で、外国地名の日本語表記の話題を!
- 3Dパイプや迷路のスクリーンセーバーはどういった理由で採用されたのか?
- カタカナ読みと結構異なる国名・街名など
- 下着にNintendo Switchのソフトを350枚隠して密輸を試みた女性が逮捕される
- ガザに数か月ぶりの平穏 イスラエル軍の戦闘「一時停止」で
- 北極の氷河で見つかったバクテリアから細胞内の活動を即座に停止して休眠状態に入ることができるタンパク質「バロン」が発見される
- 【写真特集】全米オープン選手権歴代優勝者、2000年以降
- API経由でいつでもネコを召喚できるサービス「Cat as a service」でいろんなネコを召喚しまくってみた
- イスラム教大巡礼、少なくとも22人死亡 多くは熱中症
- 中国初、ペット同伴可の海外旅行チャーター便運航
- ウクライナ支援のロッド・スチュワートに観客ブーイング 独
- 中国の研究者 雲南省でヘビの新種を発見
- スケバン刑事はじめて読んだんだけど、昔の少女漫画ってこんな感じなのか
- 先住民目線で語る、Mrs. Green AppleのMV「コロンブス」問題 | ユロックの母
- 中国新疆の観光地トルファン 高温活かして「砂」ビジネスがヒートアップ
- [ITmedia News] 教皇、G7サミットでAIの軍事利用に懸念表明 参加は史上初
- [ITmedia News] 想像を絶する攻撃受けたニコニコ それでも発信する代表と、支えて待つユーザーたち
- VSCodeで生産性を上げる
- [ITmedia ビジネスオンライン] パリ五輪、選手への誹謗中傷を「AI」で削除 SNS投稿は「5億超え」見込み
- [ITmedia News] 男性も無料、タップルの新マッチングアプリ「Koigram」 LGBTQ+にも対応
- [ITmedia News] 万博「空飛ぶクルマ」商用飛行を断念 スカイドライブ、デモフライトにとどめる
- [ITmedia ビジネスオンライン] 東レ、余ったナイロンを傘に再利用 アップサイクル事業参入で廃棄物削減を目指す
- [ITmedia News] 「いきもの電球」京セラが発売 水族館で使われる生体に優しいLED照明を家庭向けに
- 住友電工、中国蘇州の第3期工場が稼働
- ファーウェイの独自OS、iOS抜いて中国市場2位に
- 女性が地方から姿を消している・・・ なぜ?本音を聞いてみた - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
- [ITmedia マーケティング] 「伊右衛門」「日清麺職人」「鍋キューブ」に見る2024年上半期食品・飲料トレンドは「うま濃い余韻」
- マレー、パリ五輪出場は未定 代表入りも「100%の確信ない」
- [ITmedia Mobile] 約20万円でも「Xiaomi 14 Ultra」が想定以上の反響だった理由 ミッドレンジは“企業努力”で価格を維持
- MetaがFacebookとInstagramの投稿でAIを強化する計画をEUで一時停止へ
- 「違う、ここじゃない」東京・埼玉の同名駅、行き先を間違える人が増えているーー原因はスマホの誤変換?
- ウクライナ支援のロッド・スチュワートに観客ブーイング 独
- 「彼女はまだ高校生。共通点はほとんどなかったけど…」16歳と結婚した経営者男性(57)が語る、“年の差婚”のリアル
- [ITmedia Mobile] povo、「1GB」「240GB」「1TB」のデータトッピングを期間限定発売 副回線の備えにも
- 日赤名古屋第二病院で医療過誤 適切な治療行わず高校生死亡 | NHK
- 混雑率155%は日本でいちばん…日暮里・舎人ライナー“ナゾの終着駅”「見沼代親水公園」には何がある?
japanesesubtitles at 02:22│Comments(0)