【FIFAワールドカップ】伝説の試合ノーカット 女子 2011年 決勝 「日本-アメリカ」 6月16日放送(NHK BS)『サザエさん』にチャイルドシート登場で「時空が歪んでる」 長寿アニメ“現代との融合”のさじ加減の難しさ

2024年06月17日

【サッカー】町田・黒田剛監督に批判相次ぐ「青森山田時代の…」筑波大のラフプレー非難

football-tribe.com2024.06.13
https://football-tribe.com/japan/2024/06/13/305139/
 
J1首位の町田ゼルビアは今月12日開催の天皇杯2回戦で、筑波大学相手にPKの末に敗北。同大会屈指のジャイアントキリングとして話題になる中、黒田剛監督の試合後コメントが議論の対象に。ネット上で批判も見受けられている。

町田は22分にMF安井拓也のゴールで先制も、その安井をはじめ複数選手が負傷退場。後半アディショナルタイムにパリ五輪U23日本代表候補FW内野航太郎のゴールで追いつかれると、延長戦で勝ち越せずPK戦へ。PK戦で2-4と敗れ、早くも3冠の可能性が消滅した。

一部報道によると、黒田監督は試合後のインタビューで負傷者の続出に言及。筑波大学側にレイトタックルがあったと主張するとともに、「ほとんどジャッジされなかった」と審判の判定に苦言。一部の相手選手を「非常にマナーが悪い」と批判するなど、厳しいコメントに終始したという。

ただ、ネット上では黒田監督の発言内容に対して「負け犬の遠吠え」「町田が言えることではない」「町田もラフプレーしてきたからな」「これこそ因果応報」「特大ブーメラン」「黒田監督は敗者の弁を語る時、あまりに相手チームに苦言を呈し過ぎる傾向があるのがどうも好かない」「勝者を讃えず批判&苦言はプロとして情けない」「青森山田時代の教育はどうだったんだ!?」といった批判が。「筑波大は挑戦者だから、これくらいは正直良い」「筑波大学は素晴らしい戦いを繰り広げた」などと、大学生への称賛も相次いでいる。

プレー強度の高さやロングスロー、それにPK前にボールを濡らすなど徹底した勝負への拘りで、J1の舞台でも快進撃が止まらない町田。ファウルやボールとは関係ない場所でのプレーを巡って賛否を呼んできただけに、再び厳しい目が向けられている。


  1. 5 ID:bWZBSx5Y0
    筑波大が次の試合で徹底したフェアプレイをすればメッセージは伝わるだろう
  2. 6 ID:YliF7RDf0
    負けたことを認めることができない悲しい人
  3. 12 ID:reLK/zBM0
    >>9
    そのうち2人は筑波のラフプレーが原因じゃない
  4. 14 ID:12i4JdjJ0
    >>9
    人の振り見て我が振り直せ
    ってヤツだろ
  5. 21 ID:1ekE7dap0
    >>3
    これ凄まじいな

    こういうことをやってばかりだからサッカーがおもしろくなくなって見なくなったわ
  6. 24 ID:pUvHyjX50
    >>3
    町田が先に喧嘩売ったら買われてヤられれただけじゃねえか

    学生を小バカにしてヤりたい放題してたら反撃食らって負けて発狂とかもうどうしよもないな

    こんなことやってるからサッカー選手がバカにされるんだよ
  7. 25 ID:rwCohH0s0
    そもそも試合開始直後に町田のDFが最初にやりだした
    筑波はそれを学んで試合に生かしただけだろがーガー
  8. 28 ID:1jgLAQc10
    >>3
    ありえない
    町田が「ラフプレーで勝負しようぜ!」と宣戦布告したのかよ
  9. 33 ID:Y2jhs/dt0
    >>3
    これは笑えんわ
    因果応報じゃねーか
  10. 36 ID:/y1QMA7E0
    >>3
    町田が先に吹っ掛けた喧嘩なのにあとから吠え面かくとかダサすぎだろ…
    しかも相手はアマチュア
    恥をしれよ黒田
  11. 38 ID:6EhSbDTZ0
    >>3
    格下のアマチュア、それも学生に対してこれはないわ

    まともなスポーツ選手なら相手選手を気遣うよ
    こういうイキってるサッカー選手を見ると本当に恥ずかしくなる
  12. 40 ID:UlRDuYrW0
    >>30
    >>3
    町田は寸止めしてるのかー
  13. 44 ID:xHWhpNr30
    >>3
    今のサッカーはアマチュア相手にこんな卑怯なことをするのか

    みんなサッカーを見なくなるわけだ
  14. 53 ID:oAJLOK3T0
    >>26
    黒田の頭に接着剤かける輩が出てくるからやめたほうがいい
  15. 55 ID:sgKwNuUF0
    >>49
    ラグビー毎年やってね
  16. 70 ID:cjp4sRnP0
    >>31
    ネットがぁ~ばかりで自分達の意見というものが皆無
  17. 74 ID:KOfodtQj0
    >>60
    カップ戦は大半のクラブが主力温存して若手の経験積ませたり第二キーパーの試合勘を得るための場にもうなってるよ
    だからジャイキリの隙が生まれる
  18. 75 ID:N69nrxXj0
    スポーツで青森山田と聞くと、一切擁護する気がなくなる
  19. 78 ID:9Vje5nIu0
    >>9
    元はと言えばカードが出にくいファーストプレーで町田側が明らかに不要なラフプレーして、それが基準になって同じレベルのファールでカード出せなくしたんだから町田にも原因はある
  20. 81 ID:GbiJFFKR0
    >>72
    町田サポ曰く、退場してないから問題ない
  21. 87 ID:5dcGQcnr0
    >>3
    通常営業なんだろうけどBSで放送あって結構な人が見てたって頭に無かったのかね
    ガンバかどっか相手に開始3秒で日大タックル仕掛けてるのも見たわ
  22. 89 ID:1w36GTHj0
    >>84
    町田が荒いから相手も荒くなったって側面はあるな
    学生は相手に合わせずにペース保つとか難しいし
  23. 91 ID:VyhgoPMV0
    >>3
    コレが基準になっただけなの?wwww
  24. 94 ID:ODDFOGk50
    >>9
    論点のすり替え
    町田が汚いのと
    今回たまたまけが人が出たのは別
  25. 95 ID:b1R5Gaan0
    筑波の選手たちに言いたいのはもし自分たちをヒーローの様に感じてるなら町田を叩く為に作られた紛い物のヒーロー役でしかないから騙されない方が良い
    サッカー選手として長く続けたいなら相手に怪我なんてさせても選手としての価値が大きく下がる事はあっても上がる事はないから価値が上がったみたいに仮に勘違いしてるなら今もこの先も良い事がない
    むしろ怪我をさせずに勝ってたら話題の中心は負けた町田じゃなくて勝った筑波勝った筑波の選手や監督やスタッフたちだったはず
    大学やチームとしても選手やスタッフらとしても単純に大損
  26. 97 ID:mBdofZfI0
    >>94
    いつもの通り開始早々はカードでないと見込んで汚いファールやって筑波が奈良やってやるよってなっただけだぞ
    プロはリーグ長いから付き合わないけど一発勝負の筑波は正面から受けたってだけだ
    それで負けて泣き言言うな、お前ら普段他のチームが常識や生活あるので緩めてくれてたっでだよってな
  27. 102 ID:AtNAK+1O0
    >>7
    それなら俺だってゴールできるわwボールがゴールまで届けばだけどw
  28. 104 ID:Lb5buIDP0
    >>45
    試合後にみっともない行動してないからだと思う
  29. 106 ID:AtNAK+1O0
    >>34
    まったくそれw
    自分達は普段はやる方でやられる方じゃなから、フィジカル弱くて骨折しましただろw
  30. 107 ID:x43xETm40
    いらんこと言うたせいで自らが犯した過去の悪行が世間に周知されていくの面白いな
  31. 112 ID:zMq4EjHW0
    >>44
    朝から必死だなぁ 野球ばっか見てないではよハローワークいけよw
  32. 117 ID:2G3q3E5X0
    >>63
    自民党安倍派みたいな奴らだな
  33. 120 ID:eQDC9QTd0
    >>9
    結果論だな
    筑波の方も怪我にならなかっただけで、悪質なファール受けてるし、怪我人出なかったからセーフって考えがまずおかしい
  34. 123 ID:BrZROU8E0
    >>122
    もとより金の力で協会と審判に忖度させているだけのクラブだから
    監督の責任というよりオーナーのせい
  35. 126 ID:AtNAK+1O0
    >>117
    立民のソビエト蓮舫さんみたいじゃん。
    自分の二重国籍はセーフ、自分の選挙事前活動はセーフww
  36. 130 ID:hjs01Lck0
    >>1
    PK前にボールを濡らすって何?町田ってそんなことしてるんだ
    ジーコは退場になったのに町田は見逃されてるんだ
  37. 132 ID:x2eXz83q0
    >>122
    一度付いたネガティブなイメージって払拭するの大変だもんなあ
    Jリーグを見る人なら監督とやってるサッカーが変われば情報が更新されるけど(されない人もいるが)
    Jリーグを見ない人だと10年経っても町田?あの汚いチームね、で終わる
  38. 136 ID:+eSulaR90
    >>3
    これがカードでないならねぇ…
    いつも通りにして最悪なチームやな。
    さらに意見書やろ、どうかしてるわ。
  39. 139 ID:X18hH7Qr0
    >>22
    そもそも言うほどラフプレー連発で怪我させたわけでもない
    流れの中でお互い引かなかっただけ
    技術も判断力もプロとは違うアマ相手とわかってるのに
    強引に行くプロが頭悪いだけ
  40. 142 ID:GbiJFFKR0
    >>83
    筑波に勝てなかった町田はみっともない、と
  41. 144 ID:nX0fjTu70
    >>3
    ファーストプレイでカード出しにくい状況でのファウル、これにカード出せなかったからそれがこの試合の基準になった、自業自得としか
  42. 150 ID:FVqv7tzD0
    >>130
    ジーコは唾だろガイジが
  43. 153 ID:mBdofZfI0
    >>151
    殺すようなこと筑波はしてないからな
    町田のは受け身悪けりゃ死ぬってのやってる
  44. 155 ID:qXlnqiZ80
    この試合で町田が大人しかったという事実はない

    相手と同等以上にラフプレー続けていた

    町田だけ怪我人続出したのは、町田側の受け身が下手だっただけ
  45. 162 ID:zpZTtrkB0
    >>161
    相手に合わせてようが危ないプレーをしているならカードは出るべきだと思うよ。
  46. 164 ID:ZlElhRvZ0
    >>133
    町田SCと言う少年サッカーの名門クラブがあったんだけどね。
    友達は若嶋津のモデルになったのにね。
  47. 165 ID:mBdofZfI0
    漫画や映画でしか見ない悪チームなのが笑うよな
  48. 167 ID:ZlElhRvZ0
    >>151
    身体を鍛えてないから怪我するんですよ。
    荒っぽいサッカーしてたって集中してたら怪我なんかしませんよ。
    町田の選手は気を抜いて雑なサッカーしていたんですよ!!
    喝だ喝!
  49. 169 ID:mBdofZfI0
    >>166
    あれをリーグでもやってて黒田の発言だからくそ燃えてんだよ
    そんなきれいごとで収まる経緯じゃないんだわ
    J2時代に高校年代でも青森山田時代からあれだからな
  50. 172 ID:mBdofZfI0
    >>171
    してるよ確実に
    日大タックル普通にサッカーやってくるから町田は
  51. 174 ID:7Ti2rwq50
    >>140
    ペップw真逆のサッカーだろw劣化モウリーニョの間違いだろw
  52. 176 ID:mBdofZfI0
    >>173
    古参のファンは消えてレオザとかいう自称サッカー通の取り巻く意図ビクトリーライダーばっかのチームになった
    J1にあがって1位でも集客数全然増えないっていうね
    神戸がイニエスタ切って暴力作家になって集客伸びないってのと同じ
    強いっても応援しなたくならないなんか違うんだよ
  53. 178 ID:poQLTvtW0
    >>171
    町田に移籍してきた選手の元所属クラブのサポが「あいつも染まっちゃったな」っていう件が何件も見受けられるぐらいには指示してると思われる
    黒田かミョンヒかは知らん
  54. 180 ID:MjaFEujE0
    >>178
    サッカーの練習よりも
    如何にカードを貰わないファールのやり方とか選手に教えてそうw
  55. 185 ID:uNFHGbKV0
    >>181
    町田がJFAに質問書出すらしいw
  56. 187 ID:aiYQjIUe0
    >>176
    神奈川にはすでにJリーグのチームが4つもあるのに新規参入したからねえ
    マリノスとフトンターレの大きなチームが2つ
    既存ファンを奪い取るのは難しいしスタジアムの立地もよろしくないので
    ご新規さんもリピートしにくい
  57. 189 ID:uNFHGbKV0
    >>186
    町田のキーパーが内野航太郎に「お前のPKは分析済みだ!」って言ったんだって。
    内野は代表合宿での町田の選手との会話思い出して逆に蹴った。情報漏れてるかもって思って。
    そしたら成功。
    あまりリスペクト出来ないよね…
  58. 192 ID:mBdofZfI0
    >>189
    熱くなってるし人種差別等でないなら許容範囲
    ピッチでプレーしてるなら対等だ
    そこに上下関係つけろなんて勘違いも甚だしい
  59. 194 ID:wtesVUZN0
    去年も酷かったよ
    空中戦の意図的にケガさせるようなプレイも熊本の大木監督への身長バカにするようなジェスチャーや対戦相手の選手からこんな相手に負けたくないとまで言われるようなね
    試合途中に乱闘一歩手前で止まることはザラ、相手を小馬鹿にして笑いながら挑発だとかしかも決まって毎回町田戦
    危険な行為や反紳士的プレイに苦言をしても「負け惜しみ乙」「勝ってから言え」と開き直る町田サポ
    大分サポや熊本サポなんかはグッと堪えて我慢してたと思うわ
    動画なりコメントは過去漁ればいくらでもあるよ
  60. 197 ID:uNFHGbKV0
    >>191
    PK練習の時、町田の選手が「PK上手いね」って近づいて来て「自分は方向決めてます」って答えた事あったんだって。
    その時言ったのと逆に蹴ったら、キーパー逆方向に飛んでたw
  61. 199 ID:ACdNHNDD0
    >>197
    内野を揺さぶったつもりが逆に嵌められたのマジで草
  62. 202 ID:IMzO9Wzz0
    どうすんの?
    町田はJ追放?
  63. 204 ID:Vcca9xdx0
    >>179
    暗黒面に堕ちたな
  64. 207 ID:uvgvmv3E0
    金ミョンヒの指導だろ
  65. 210 ID:AtNAK+1O0
    サイバーエージェントに苦情はいってないんだろうか
  66. 216 ID:hC4G2qSa0
    >>157
    何言ってんだ?
    試合開始直後だから主審がカード躊躇しただけで、あんなもん普通にイエローだろ
  67. 218 ID:AtNAK+1O0
    >>217
    何言ったか知らんけど、おとなの黒田が高校生のキーパーを馬鹿にするってどういう事よ。
    どんな試合でも、試合後は称え合うのが普通だろ。
  68. 220 ID:hC4G2qSa0
    >>218
    試合終了後、険しい顔で筑波のキーパーに何か言ってたな。
    少なくとも健闘を称えた顔ではなかった。
  69. 223 ID:MNu1K0NC0
    >>222
    ケガしたシーンはマジでみたいところだな
  70. 225 ID:uKoQpc7d0
    サッカー界の力は町田のobより
    筑波のobの方が強そうだけど、どうなるんだろう
  71. 230 ID:AtNAK+1O0
    >>224
    黒田以前もそんなチームだったんかい。

    なら何で黒田をプロ監督経験無いのに呼んだのも、納得だな。
    黒田なら、俺達の何をやっても勝つサッカーを最大限体現してくれる監督だと。
  72. 232 ID:xG4Q515V0
    >>3
    学生相手に最初からこれってちょっと
  73. 234 ID:AtNAK+1O0
    >>233
    でも今もこの状況って事は、あえて言うけど、藤田も、汚いサッカーで優勝する事を容認
    してんだろ?
  74. 236 ID:UWAk+c0m0
    >>234
    同意
  75. 239 ID:pGsbHjGY0
    780 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2024/06/14(金) 18:15:22.57 ID:du+t7xxS0
    ほら、これがミンギュが骨折した「ラフプレー」だぞ
    https://x.com/Mr_TweetarSun/status/1801223246756635007?t=K4lZSflj4gkvPeLzzn2hvQ&s=19
  76. 241 ID:5xZROg7c0
    >>238
    その気にも何も筑波は危険なプレーなんてしてない
  77. 243 ID:yNlfcHJB0
    >>242
    町田の選手の基礎技術のなさ。受け身取れないようなヤツがラフプレーしようとすると相手からの返しでこうなる
  78. 247 ID:cv9m0xa50
    >>242
    普段から相手が避けてくれる前提の危険なプレーしてたから

    プロだと怪我すると後の生活に支障が出るから引いてくれたりうまくかわしたりしてくれるけど、そこまでの経験値がない大学生がガチできたのでまともにぶつかったり受け身に巻き込まれて逆に怪我した
  79. 249 ID:dBtQM5KV0
    >>243
    言いたい事はわからんでもないが言葉をもっと選ばないとガキがイキってるようにしか聞こえんぞ
    相手はプロで自分の身体張って稼いでいる以上はリスペクトは忘れてはダメだな
    やっぱ学生は学生だな夢中になって遊んでる子供と変わらんわ…そういう印象しか残らんよ
  80. 251 ID:sn6n/ZYs0
    >>249
    >ガキがイキってるようにしか

    黒田のことですね
  81. 253 ID:pGsbHjGY0
    >>249
    黒田乙
  82. 255 ID:9+qABfED0
    >>242
    町田が思いっきり突進してきて筑波が耐えたら町田が壊れた感じに見える
  83. 258 ID:yC/ijQoN0
    >>257
    元北朝鮮代表で韓国籍の町田OBチョン・テセの方が黒田よりも遥かにまともなことを言っているという
  84. 259 ID:xf7bJ1N20
    実は筑波の監督が「俺ら大学生に審判甘いからガツガツ行っていいぞ」「注意されるかカード貰うまではな」と吹き込んだと思っている

    ゼルビアの弱点って、ミラーゲームが弱いんじゃね?同じ事されると冷静さを欠く
  85. 260 ID:4sCaywoW0
    >>239
    確かにラフプレーだな
    町田側のだけど
  86. 262 ID:mKoRnOFi0
    >>259
    大学上層部から「何が何でも勝て」と言われたかもしれない
    筑波が大学の存在をアピールできるのって天皇杯くらいしかないからな
  87. 264 ID:mSIYChZo0
    >>263
    ほんと町田のやってることって日大だよな
  88. 265 ID:bPqA8Qao0
    >>242
    自爆
    筑波の選手は危機察知が弱いから、町田がやってくるラフプレーを避けずに受けきった
  89. 266 ID:bPqA8Qao0
    >>262
    釣りにしてもつまんない
  90. 268 ID:d6LhL6AC0
    >>3
    これやられたら筑波も「はーん。そういう感じね、ならやってやるよ」となるわな
  91. 270 ID:3iIcH5ut0
    >>9
    町田のファールはいいファール理論ですか
    だから嫌われてるんだよわかってる?
  92. 272 ID:YYuiX06K0
    >>271
    黒田の言ってることって相手は怪我してない、町田は怪我しまくり、だから相手が悪い、って主張だからな
    相手が怪我しなかったのは相手が上手いか頑丈だったかであって、デュークが空中で相手を押した奴なんて
    選手生命どころか生命そのものを失ってもおかしくない危険すぎるプレー
  93. 276 ID:cXaxMwXQ0
    >>249
    身体が資本の奴らがアマチュア相手に無茶して本業に支障きたすって何事?
    身体張るってのは美化でしかない
  94. 278 ID:fACN/E3F0
    >>240
    背負ってるものが違うなら
    こんなにボロボロプロが負けるかよw
  95. 280 ID:dav7qtyJ0
    >>177
    今までは相手が同じ土俵に乗らずに上手く交わしたり、いなしていった。
    今回は、フィジカルお化けがそっちがそう来るならで同じ土俵に上がってきた。
  96. 282 ID:Xl8CBtIk0
    >>239
    全然ラフプレーじゃないな
    カードどころかファールにすらならん
  97. 284 ID:dVJkCu0E0
    >>279
    攻撃力100、防御力5…
    町田ってつばさの党みたいなクラブだな。
    黒田と黒川って名前も似てるしw
  98. 285 ID:bLG5eTGB0
    今後町田と対戦するクラブは絶対に怪我しないらしいからいいね
    町田のファールで怪我したら黒田はどう責任取るのか楽しみだね
  99. 288 ID:LypjSC4b0
    >>287
    鎖骨骨折した奴ね
    ちゃんとサッカーの神様見ているんだなっと
  100. 290 ID:rRrZA6Wy0
    審判は開始直後の町田のファウルでカード出すべきだったけど「始まったばかりだからなぁ」と躊躇したのもわかる
    それが基準となってしまって怪我人続出してしまった。町田がしょうもない削りをした結果に過ぎん
  101. 291 ID:Y4eMfomh0
    >>290
    散々言われてるけど、それが毎試合やってる町田の作戦だしね
    審判もナメられてるんだから、そろそろアップデートしないと
  102. 293 ID:TyKjGEkh0
    >>292
    試合観てた印象と町田側の主張にギャップがあるから変な違和感ある
  103. 296 ID:bpYYyPZO0
    >>290
    開始早々のダーティプレーは流される、そこを狙え
    そゆことかな
  104. 298 ID:i/csZNfk0
    >>292
    町田がインテンシティ高いのは筑波も知ってただろうから
    試合前に球際負けるなくらいの指示は出てたはず
    筑波は報復ではなく町田の強度に負けない様に対抗した結果かと
  105. 300 ID:9SOXrPy00
    >>287
    いつも通り、下に入って飛んでる選手を押して潰そうとしたんだろうな
    そしたらタイミング間違えて自分が潰れただけ
  106. 302 ID:qOPbc/wd0
    町田失点wwww
  107. 303 ID:8eY5gDAJ0
    あぁ~
    横浜1−3町田
  108. 305 ID:VX7RQEkT0
    >>298
    基本弱い方がファウル多くなるからな
    まぁ経緯だけ見たら仕方ないっちゃ仕方ないが
    結果が仕方ないじゃ済まされないレベル
    結果を「不運」で済ませて町田の方を叩いてるヤツラが多いけど
    ブラジル戦でネイマールを日本代表が削りまくったことあるけど
    あれでネイマールが大怪我してたら不運じゃすまねえからな
  109. 307 ID:VX7RQEkT0
    >>305
    追記

    もしネイマールが大怪我してて
    日本のサポーターが
    「ネイマールを止めるにはファウルするしかなかった。ケガをさせようとしたわけではない。ケガをしたのは不運」
    って言ってたらブラジル人大激怒だろ
  110. 309 ID:VX7RQEkT0
    >>308
    そういう話をしてるわけじゃないけど
    実際のところファウル数はどうだったんだ
    ググっても出てこない
  111. 313 ID:z1HN4PI70
    >>3
    こいつ糞すぎだろニヤニヤしがって俺ならぶん殴るわよく我慢したな大学生
  112. 315 ID:AEYr3bhL0
    >>9
    全部自爆だけどw
  113. 317 ID:AEYr3bhL0
    >>316
    そんなこと言ったら黒田も大体大なんだけどw
  114. 318 ID:o7Q6mq9a0
    筑波の体育会サッカー部なんて、共通テスト5割すら取れない実質スポ薦の馬鹿ばっかでしょ

    本当に文武両道なのは、岡ちゃん(天王寺高→勉強で早稲田→日本代表→代表監督)、宮本恒靖(生野高→勉強で同志社→日本代表キャプテン→FIFAマスター→日本サッカー協会会長)、橋本英郎(天王寺高→大阪市大→日本代表)、武藤嘉紀(慶應高→慶応大→日本代表)

    このあたりの人達
  115. 320 ID:5G9pmSFS0
    >>301
    黒田は風俗行って冷静になったほうがいいかもね
  116. 324 ID:9FcDBrO70
    >>1
    普通は地元にこんなチームがあると、地元の評判が落ちるから、地元から反対運動なり声が上がると思うけど
    それがない時点で町田市民もこれを容認してるってことだわな
  117. 329 ID:xahuHOwg0
    >>301
    メディア使って印象操作しようとしてもネットですぐに嘘がバレちゃうから意味無いのにね
    所詮昭和脳って事か
    ここまで馬鹿だと監督としても先は短いかもね
  118. 331 ID:VnUgAy9U0
    批判してるヤツらも簡単に町田悪、黒田悪って決めつけてるからな
    ろくに試合もファクトも見ずに
    そんなヤツらが恥も知らずに正義を語ってるんだからバカみたいな議論だよ
  119. 334 ID:6zItE/t50
    >>307
    ミンギュなんかジャンプしてる筑波の選手の後ろから潜り込むようなタックルして自滅だろ?
    あれ普通はミンギュにイエロー出るんだわ
    飛んでる選手を回転させるように押すってのは絶対やっちゃいけないプレーでサッカー選手ならみんな理解してる
    それを筑波の選手の責任にするってどういう神経してんのまじで?
  120. 336 ID:eSDO4VHX0
    >>307
    仮定ばっかりやなキミ
  121. 340 ID:6zItE/t50
    >>338
    その通り
    普通はサッカーメディアが公平な視点から論評するのが筋
    そういう記事がまったくないってのは違和感しかないね
    まあその程度なんだろうけどさ
  122. 342 ID:wQ0Qc/YF0
    >>338
    皆仕事を失いたくないからね
    一方に明確な批判や擁護なんて出来ない
  123. 344 ID:tGwkjmXg0
    東京人は底辺だな。
    環境が人を育てるということが全くわかってない。
  124. 345 ID:6zItE/t50
    >>344
    こういう件を冷静に見れずに問題を起こすような人間を増やすだけならサッカーなんてない方がマシなんよなあ
    Jリーグの社会的意義の観点がすっぽぬけてんのよどいつもこいつも
    特に勘違いしてるさぽーたーw達筆頭にね
    それを助長してるのがサッカー関係者ってのも情けない話だよ
  125. 348 ID:6zItE/t50
    >>347
    って感じ何やろうなってのは実際いろんなサポーター知ってるからわかるよ
    たいてい常識のあるまともな大人だけどね
    一部本当にやばいのが混じっちゃっててそいつらがなあ…
  126. 350 ID:uk058pnM0
    >>334
    それなあ 怪我を見てイエロー出すのやめたようなもんだし
  127. 352 ID:6zItE/t50
    >>349
    だから何?
  128. 355 ID:XYvBrH7r0
    >>353
    高崎航地に期待したい
    まあどっちにカード連発するかは始まってみないとわからないのが高崎だが
  129. 358 ID:6zItE/t50
    >>356
    そうだよ
    球際の厳しさばっかり注目されるけどオフザボールのポジショニングのいい加減さと準備の悪さが町田につけいる隙を与えてる
    要するにシビアにプレーできてない
    球際厳しく行けばOKみたいに思ってると大間違い
    磐田や新潟みたいなチームが勝てるのも個人の能力以前にこれができているかどうかの部分が大きいから
    正直そのへんは大学勢のほうが厳しかったりする
  130. 360 ID:aNKalS3g0
    >>338
    町田がサイバーエージェントグループだからかな?
    ABEMAもかなりサッカーに力入れてるからサッカーメディアで仕事してる人達は言い辛いのかな?

    それにしても相手関係無い筋肉系の怪我まで含めて4人も怪我させられたとミスリードするのは酷い
    他の怪我人の怪我したシーンも普通の競り合いや五分五分のボールにお互い突っ込んでるだけだし
    黒田監督がレイトタックルやラフプレーと言い張って学生にヘイト向けようとしてるのも酷いがそのまま拡散してるメディアも酷い
  131. 362 ID:6zItE/t50
    >>360
    藤田さん自身は感情に流されて間違ったことを支持するような幼稚な人間ではないだろうけどね
    黒田の自己弁護をメディアが勝手に忖度してるんだと思う
    最近はなんでもかんでも「忖度」
    日本人こんなに馬鹿のヘタレだったっけ?
  132. 364 ID:6zItE/t50
    >>363
    魚は頭から腐る
  133. 366 ID:O4BT/ZOU0
    >>360
    ジャンプした奴に後ろから突っ込んでいって怪我した奴いたな

    あれが黒田の正義か
    しょぼいな
  134. 369 ID:CEWX2J1n0
    >>252
    あの腐った魚のような目でガン飛ばしながら唾吐きかけていたりして
    学生「もうやめてください!」
  135. 371 ID:xahuHOwg0
    >>252
    これ黒田が興奮してピッチに入ってるから選手が注意したんだろ
    それをマナーが云々って頭おかしくね?
    高校サッカーは監督がピッチに侵入しても許されるんか?
    普通退場だろ
  136. 373 ID:L9e/+N3B0
    >>371
    学生「入っちゃ駄目駄目!」

    黒田「タメ口が~」

    大方こんなところかな?
  137. 375 ID:SDlUm8pb0
    >>373
    きちんと説明してほしいよね
    どんな場面でなんて言われたんですか?って
  138. 377 ID:ayFPhWKc0
    >>376
    違うな
    大怪我してもおかしくないラフプレーされても怪我しなかったアマチュアチームと
    普通のプレーされて&自らのラフプレーで怪我人出しまくったプロチーム
  139. 379 ID:T7XO6m490
    >>360
    無駄な工作だわ開始5秒で日大タックルかましてヘラヘラ笑ってるチームがまともだなんて誰も騙されないわ
  140. 384 ID:A71AtWKn0
    >>347
    このコピペ久々に見たわw
  141. 386 ID:Bw/LxKw10
    >>331
    正義って言葉持ち出したの黒田じゃん
  142. 388 ID:xBoPGtay0
    >>387
    いちいちただの怪我人のユニフォーム着ねーわな
    それこそ毎試合やってなきゃおかしいのにそんなことすらわからないってやべーよな
  143. 391 ID:mMoBEh/Q0
    >>387
    自爆怪我でそれはw
  144. 393 ID:S5jWjvpK0
    運で決まるから、ジャイアントキリングはありきたり


japanesesubtitles at 23:41│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【FIFAワールドカップ】伝説の試合ノーカット 女子 2011年 決勝 「日本-アメリカ」 6月16日放送(NHK BS)『サザエさん』にチャイルドシート登場で「時空が歪んでる」 長寿アニメ“現代との融合”のさじ加減の難しさ