2024年06月09日
【プリン】グリコ出荷停止、プッチンプリンの棚が他社に奪われ始めた 重いデロイトの責任
システム障害が原因で、ほぼすべてのチルド食品(冷蔵食品)が約2カ月にわたり出荷停止になるという異例の事態に見舞われている江崎グリコ。スーパーでは同社の人気商品「プッチンプリン」が陳列されていた棚に他社メーカーのプリンが並べられる店舗も出ているが、出荷が再開されたとしても、再び棚を取り戻すことはできるのか。もしくは、そのまま棚を奪われてしまうのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。
グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。その後、一部商品の出荷が停止となり再開されたが、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」をはじめとする大半のチルド食品は再び出荷停止に。さらにキリンビバレッジから販売を受託している果汁飲料「トロピカーナ」や野菜飲料の出荷も停止するなど、影響は他社にも拡大している。
これによりグリコが被る損失は大きい。同社は5月、24年12月期連結決算見通しについて、売上高は従来予想を150億円下回る3360億円(前期比1%増)に、純利益は従来予想を40億円下回る110億円(前期比22%減)に下方修正すると発表した。ダメージはこれだけではない。4月22日付「日経クロステック」記事によれば、プロジェクトの当初の完了予定は22年12月であったが延期され1年以上の遅れとなり、投資額は当初の予定金額の1.6倍にも膨れ上がっているという。
「プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングのプロジェクトマネジメント能力に懐疑的な見方も広まっている。プロジェクトが終了した段階で、グリコが一連の損失についてデロイトに損害賠償を求めることになるのでは」(大手SIer社員)
出荷再開後は従来どおり陳列か
グリコにとっては不穏な動きも出始めている。一部スーパーではプッチンプリンの棚が他メーカーのプリンに“侵食”され始めているというのだ。一般的にスーパーにおいて、商品の出荷停止などでその陳列スペースが空いた場合、どのような対応がとられるのか。流通ジャーナリストの西川立一氏はいう。
「売れ筋の商品が品切れになって『品切れ中』という掲示がなされて棚が空いているというケースはしばしばみられますが、異物混入など商品自体の問題ではなく、システム障害が原因でこれだけ長い期間、出荷停止になるという事態は異例です。一般的にスーパーの棚割りは1年うち春と秋に見直しが行われ、そこに向けてメーカー各社は新商品を投入するなどしてスーパー本部に営業をかけていきます。近年では小売企業は利益率の高いプライベートブランド(PB)商品の販売スペースを増やし、ナショナルブランドの陳列スペースが減少傾向にあるため、同一カテゴリーで3番手くらいの商品でもはじき出されることもあり、メーカー各社による棚の獲得争いは熾烈化しています。
今回の件でいえば、プッチンプリンはリピート客が多い人気商品なので、スーパーとしても代わりに別の商品を入荷してプッチンプリンの棚に並べるというのはリスクがあります。なので、たとえば隣のスペースに陳列していた商品を、空いたスペースの前方に一時的に置くなどして“適度に埋める”といった対応が多いのではないでしょうか」
以下ソース
https://biz-journal.jp/company/post_381515.html
グリコは業務システムについて、独SAPのクラウド型ERP「SAP S/4HANA」を使って構築した新システムへ切り替えるプロジェクトを推進してきた。旧システムからの切替を行っていた4月3日、障害が発生し、一部業務が停止。その後、一部商品の出荷が停止となり再開されたが、「プッチンプリン」「カフェオーレ」「アーモンド効果」をはじめとする大半のチルド食品は再び出荷停止に。さらにキリンビバレッジから販売を受託している果汁飲料「トロピカーナ」や野菜飲料の出荷も停止するなど、影響は他社にも拡大している。
これによりグリコが被る損失は大きい。同社は5月、24年12月期連結決算見通しについて、売上高は従来予想を150億円下回る3360億円(前期比1%増)に、純利益は従来予想を40億円下回る110億円(前期比22%減)に下方修正すると発表した。ダメージはこれだけではない。4月22日付「日経クロステック」記事によれば、プロジェクトの当初の完了予定は22年12月であったが延期され1年以上の遅れとなり、投資額は当初の予定金額の1.6倍にも膨れ上がっているという。
「プロジェクトの主幹ベンダであるデロイト トーマツ コンサルティングのプロジェクトマネジメント能力に懐疑的な見方も広まっている。プロジェクトが終了した段階で、グリコが一連の損失についてデロイトに損害賠償を求めることになるのでは」(大手SIer社員)
出荷再開後は従来どおり陳列か
グリコにとっては不穏な動きも出始めている。一部スーパーではプッチンプリンの棚が他メーカーのプリンに“侵食”され始めているというのだ。一般的にスーパーにおいて、商品の出荷停止などでその陳列スペースが空いた場合、どのような対応がとられるのか。流通ジャーナリストの西川立一氏はいう。
「売れ筋の商品が品切れになって『品切れ中』という掲示がなされて棚が空いているというケースはしばしばみられますが、異物混入など商品自体の問題ではなく、システム障害が原因でこれだけ長い期間、出荷停止になるという事態は異例です。一般的にスーパーの棚割りは1年うち春と秋に見直しが行われ、そこに向けてメーカー各社は新商品を投入するなどしてスーパー本部に営業をかけていきます。近年では小売企業は利益率の高いプライベートブランド(PB)商品の販売スペースを増やし、ナショナルブランドの陳列スペースが減少傾向にあるため、同一カテゴリーで3番手くらいの商品でもはじき出されることもあり、メーカー各社による棚の獲得争いは熾烈化しています。
今回の件でいえば、プッチンプリンはリピート客が多い人気商品なので、スーパーとしても代わりに別の商品を入荷してプッチンプリンの棚に並べるというのはリスクがあります。なので、たとえば隣のスペースに陳列していた商品を、空いたスペースの前方に一時的に置くなどして“適度に埋める”といった対応が多いのではないでしょうか」
以下ソース
https://biz-journal.jp/company/post_381515.html
-
276 ID:AxfXAkOo0
-
284 ID:iu6tJaoI0
-
287 ID:giRSKYP+0
-
300 ID:JHgvTpBQ0>>1
それでもデロイト社員は瞬間最大風速の成果を背負って外資コンサルを渡り歩ける上級という -
302 ID:zjOIE39P0
-
307 ID:aRNx2TMu0
-
309 ID:QDi2TxVq0>>268
グリコ側のSEの要件定義が悪い可能性もあるからな
グリコ「こうこうこう作ってください」
デロイト「はいよ」
グリコ「要件定義通りにはできてるけど動きません…」
デロイト「要件定義通りに作ったので知らないです。解決したかったら追加でお金払ってください」
の可能性もある -
314 ID:jWXZblAW0
-
316 ID:iu6tJaoI0>>309
IT音痴同士のおままごとw -
321 ID:8XMLyQ6W0>>261,304
これができないのが不思議 どうなっちょるの がいこくのえらいしすてむって -
328 ID:WNHOxgpA0>>325
人間の能力超えてきてるんだよ -
335 ID:JBtzeCvr0>>26
やたらパピコの新商品が出てるのはそのためか(笑) -
341 ID:F+1Hm+bq0>>334
缶のプルタブみたいに環境に悪いイメージあるよな -
343 ID:nFvls66R0>>299 ただ「SAP S/4HANA」はR/3・ECC時代と違ってSAP独自のDBにする等、色々変えて来てる模様
-
349 ID:x3DaZ/WJ0>>286
それを上手くそそのかして新しいシステムに更新するのが営業の役割。
上層部に現場叩き上げがいないと、その営業に騙されて現場が苦労する。
うちの現場も、エミュレータだけど30年近く安定稼働しているものを
わざわざ動作がカクカクで遅い、今まで使えた機能が殆ど装備されていない、
全く以て使い勝手の悪いものに更新されてしまって、みんな怒り狂っている。 -
352 ID:prrZ3C470
-
355 ID:rzCPIAp10>>345
アンドゥできないみたいよw 最悪のシナリオを想定しない潔さwww -
357 ID:N0Z1Vk7g0
-
359 ID:Cb59DVp80>>355
ええ…? -
367 ID:ahz+3LNZ0>>349
働き方改革の一環で生産性を下げてもっと休めって事だろ -
373 ID:x3DaZ/WJ0
-
375 ID:giRSKYP+0
-
380 ID:giRSKYP+0>>370
同業他社の陰謀だろうか?w -
385 ID:7TRM658u0
-
390 ID:rzCPIAp10>>384
中身はグリコだったのか・・ -
394 ID:d28po5t00>>336
チョコレート -
400 ID:rzCPIAp10
-
403 ID:AxfXAkOo0
-
408 ID:fjYexrB80>>403
まさに自己責任だね -
410 ID:N0Z1Vk7g0
-
416 ID:6laH0Ax70
-
418 ID:jXIs5t6M0
-
421 ID:WzxzpqSs0>>407
そら並行でシミュレーション試験は当然のこと主力製品作ってる致命的な工場以外から順次導入するのは当然だろ -
427 ID:7TRM658u0>>416
システムの中身次第
処理自体が外部のサービスに依存する前提なら何をやっても後の祭りだから
それをエンドユーザー(顧客)が理解したうえでシステムの構築を依頼しているなら尚更ヤバい
どっちでもいいけど
その内、自動車産業などの基幹産業で同様の事が起きたら経済に大打撃だろうね
そうこうしているうちに『もぬけの殻』になるんだろうねw -
430 ID:hdT/ibJ+0
-
432 ID:prrZ3C470>>407
業界や会社の規模によると思うよ
うちは1年以上かけたからな
会社も工場も世界中にあるわけで
どっちかというと機能ごとにかな
なので費用は莫大にかかっただろう
一方で事前にどのレベルまで割り切るかとか調整がすごかったようだから
俺まで問題ないか聞かれたからな -
436 ID:N0Z1Vk7g0>>416
できるよ
サーバーリプレースしないならバックアップ保存するだけだし
サーバーと端末リプレースするならサーバーと端末の電源切って脇に置いとくだけ
このコンサルは自分の車にも任意保険とかかけないタイプなんでしょうね -
441 ID:lPJ6pzzo0>>26
スナオのアイスも売ってるよ -
443 ID:N0Z1Vk7g0
-
445 ID:Zi4DQTvi0
-
448 ID:jXIs5t6M0>>437
プッチンは卵アレルギーのお子さんがおるママさんに人気なんやで -
452 ID:jWXZblAW0
-
454 ID:yIKzUEbn0
-
457 ID:RjkD6uBd0
-
461 ID:aUuOtKYy0>>429
先にコンサル入って、それからシステム発注したら、そりゃほぼコンサルの責任やろな -
463 ID:W8+pfMJK0>>407
最も大事なのは日々のデータとその整合性
例えば基幹となるシステムが別にあって、何かあってもそこからデータを移行してくれば整合性のあるデータが手に入る
みたいな状況なら並行稼働しなくても済む場合がある -
466 ID:fe5Qu/QX0>>458
プリンは4連にすべきだ略 -
468 ID:b6WNfugV0>>3
同意 -
471 ID:3KugEQzs0>>1
他メーカー 「デ○イトさん、ありがとう」^^ -
474 ID:h/oIy1LR0>>64
やかましいわw -
476 ID:Zi4DQTvi0>>460
デロイトトーマツ社員全員が一日一個プッチンプリンを食べる約束で手打ちかなあ -
481 ID:fe5Qu/QX0
-
484 ID:Zi4DQTvi0
-
494 ID:W8+pfMJK0
-
498 ID:fe5Qu/QX0
-
500 ID:N0Z1Vk7g0>>479
コンサルが切り戻し手段の準備をしてるか確認する別のコンサルとも契約する必要があるなw -
502 ID:lfrqde3R0>>222
カスタードベースって卵使ってるよ -
507 ID:N0Z1Vk7g0>>494
旧システム倉庫から運び出して電源オンで翌日から出荷できたのにね -
510 ID:3wS2RJts0>>473
コンサルの言うことを真に受けて改革した気になりたがるからな -
521 ID:AY2cbQkF0>>517
たしかに -
524 ID:FWH2sDee0>>500
ふつうはベンダーを複数社入れて、受託プライムと統制効かせる為のPMOを入れてきっちりやらせるんだけど。
情シスは業務からの要件取りまとめて発注するだけに成り下がってベンダーコントロールもできてないんじゃないかな。 -
536 ID:e+gJCcel0>>528
あれは将来世界遺産にするから、撤去はない -
540 ID:eyA/J81J0
-
542 ID:aUuOtKYy0
-
545 ID:BdafCycz0>>544
天引きされるだろアホ -
547 ID:7TRM658u0>>538
それが事実なら、電気街で部品から調達してお手製という解決方法もあるのでは? -
550 ID:x3DaZ/WJ0>>473
経営学とか帝王学とか机上の論理しか知らない奴は、デロイトのような外資の営業の口車に騙されやすい。
恐らくグリコの本社背広組に現場の叩き上げが一人もいなかったんだろうな。
一人でもいたら、絶対にこんな馬鹿みたいな事しない。 -
556 ID:7TRM658u0
-
560 ID:xXTgqAZh0
-
565 ID:e+gJCcel0>>562
在庫管理や材料管理なんかがシビアでタイトからかな -
567 ID:S3fOmJzW0
-
579 ID:N0Z1Vk7g0>>571
前のシステムに戻したいけど新システムと入れ替えた日に粗大ゴミで出しちゃいました(泣 -
582 ID:jWXZblAW0
-
587 ID:7TRM658u0
-
592 ID:x3DaZ/WJ0
-
594 ID:jWXZblAW0
-
597 ID:fjv5McgT0
-
601 ID:u6wrtiUP0>>597
悲しい話だ -
607 ID:wswRawhl0>>65
キツネ目の男かw -
609 ID:Q3V7E6X00
-
613 ID:ncHsWWcd0>>604
まともなとこなら部門毎に切り替えてくもんな -
615 ID:qbQE+tvP0
-
618 ID:WS5Vc0kK0
-
620 ID:LVygXM280
-
623 ID:q06YQj4e0>>609
何を店頭に並べるかは店次第だから手放さないも何もないよ -
625 ID:fjv5McgT0>>599
難しいいぞ -
627 ID:7TRM658u0>>599
AWS系の資格でも持っているのかw? -
633 ID:e+gJCcel0>>628
10年くらいで、コンサルはAIに置き換わるだろ -
636 ID:Q3V7E6X00>>623
今なら1年定期契約で割引しますよ!棚ちら見 -
640 ID:hWy484n10>>473
グリコは新社長に代わったから
若くてシステムに理解があり情報に強いと言う触れ込みだったかららしい
うちの社長はなんでも新しい機械が好きですぐ何億の機械を買いたがる
主治医の先生も同じで新しい検査機を毎年買ってる
ゴルフのクラブをドンドン生やす人と同じ
金があるとなんでも理由をつけてかいたくなる -
643 ID:m3dTfPjM0>>115
3連プリン界隈で比較するとカラメルの濃度と味が甘くておいしい -
645 ID:q06YQj4e0
-
651 ID:FezgqL5p0>>1
いつまでやってんの?停電でもないのに一切なにも出来ない脆弱な日本企業ワロタ -
654 ID:c9AxlOZt0>>641
デストロイかなw -
657 ID:N0Z1Vk7g0>>604
SAPって、
「業務に合わせてパッケージをカスタマイズするもの」
じゃなくて
「パッケージに業務を合わせて使うもの」
つまりSAPを導入するならコンサルは顧客がSAPのプロになれるように教育する必要がある。←ここ試験に出るよ!
SAPは悪いものじゃないけど、そんなものをふつうのシステムと同じように顧客に勧めるコンサルにろくな奴はいないと思った方が良い -
663 ID:DXVS0pG80
-
666 ID:L3CE0MNR0>>604
そこがノウハウなんですわ
チルドは作りだめが出来ないので毎日生産となるわけでさ
生産するとどんどん押し出されるように次から次へと流れていきスーパーの棚から消費者へ渡り
そして発注され、初めに戻って生産される数珠つなぎってことでさ -
668 ID:6r95qTN00
-
676 ID:HoRQPEBz0>>139
それで「新しいの動きません、ごめんね?」ってひどいな -
678 ID:fjv5McgT0
-
684 ID:3LJ970+G0>>1
そりゃ再開時は出荷が減るだろうけど
完全排除はしないで両方置くだろ
そんで選ばれる方がその後も売れるだけ
その時勝てるかどうかだけだろ。
キャンペーンでも打つことだな
記事書いてるやつは商売ナメてんな。 -
687 ID:Nf0dbK8O0
-
691 ID:7TRM658u0
-
696 ID:B8apzoqZ0>>1
そりゃ在庫ねーなら他社のプリン並べるの当たり前だろ -
701 ID:WS5Vc0kK0>>678
SAPのデータ移行(移行するのはツールがSAP標準である)というよりは データの連携、加工の仕組みが問題だろう -
705 ID:AGydt3aF0>>657
データドリブル経営を目指すにはSAPはうってつけや(^。^)y-.。o○
データ解析が楽やからね
そのためには何をやらなばならないか?
SAP導入のデメリットについてトーマツが設立するわけあらへん -
711 ID:N0Z1Vk7g0
-
713 ID:W8tfy1i60
-
717 ID:86KAp6000
-
719 ID:AGydt3aF0>>716
世襲やがな("⌒∇⌒") キャハハ -
727 ID:N0Z1Vk7g0
-
732 ID:rzCPIAp10>>715
流石目が青い外人さんはえげつないw -
735 ID:Zi4DQTvi0
-
743 ID:rkXGiOaI0
-
745 ID:jWXZblAW0>>728
社長も聞かされているんじゃないかな
すくなくとも情報システム部の全員は知っていると思うよ
理想と現実ってやつで
SAPだけでは仕事が回らないのではないかな
SAPが全部の仕事を完全にサポートしているとは思えない -
751 ID:N0Z1Vk7g0>>718
元に戻せる仕組みだけでいいのか?顧客情報の保護は?処理速度は?メモリー容量は足りてる?拡張性は?……
経営陣は「なにかあったら元に戻せる仕組みがある」と考えるのが当たり前
その仕組みを作ったり監査するのが社外や社内(情シス)のコンサルの仕事よ -
756 ID:AGydt3aF0
-
760 ID:q4jdwszY0>>728
ERP使わなければいい -
762 ID:WS5Vc0kK0
-
766 ID:8Z92qn4g0>>6
復活祝いの特等席ポップか出来てたら流石に笑ってしまう -
768 ID:jWXZblAW0>>751
ですよね。単に元に戻せるだけでは不足ですよね
今回の件は、その当たり前の「戻し」を考えなかったとは、いくらなんでも思えないので
なんらかの理由で「戻し」を移行計画から外した、または不備があって戻せなかったから
こうなった
と思います -
776 ID:LXJMQaO10
-
779 ID:LufmA3+Y0
-
784 ID:G5R6Cyu20>>3
令和になってスク水も廃止されつつあるぞ -
788 ID:Rh66VeoV0
-
795 ID:/skl2Emh0>>362
小回りが必要な日本の商習慣や社内工程を改めてある程度統一化して行かないと日本が世界で戦えないって話だろ
今更後ろ向きになってどうする
外部コンサルを入れる前に社内のビジネスプロセスの見直しを済ませておくべきだったんだよ -
799 ID:3scuJdHM0
-
808 ID:LdMeq9mT0
-
810 ID:/skl2Emh0>>804
プリンと言いながら卵を全く感じさせない謎の食べ物 -
815 ID:LcGzJT9+0>>93
その富士通も次期基幹システムはSAPらしいよ -
822 ID:fTgOpDMt0
-
842 ID:S5lBJ5Ao0>>819
ゴールデンレコードでのテスト結果で行けると踏んで、
実は潜在バグやデータ構造エラーを見つけられずに、
1回延期してるから見切り発車してしまった感が拭えない。
PoCやトライアルの結果は問題なかったのに…でありがちなケース -
845 ID:KLX9QGpJ0
-
852 ID:SgYOp/U/0
-
858 ID:IYVnhqJf0
-
860 ID:1YIVO+jB0>>854
SAPはスーパーサイヤ人のような経営者がリアルタイムで経営情報をチェックできるように現場が負担をかぶるシステム設計 -
862 ID:iVM5oXps0
-
864 ID:2dF13NAj0
-
875 ID:u6wrtiUP0>>870
優秀や -
877 ID:tJtMSJe80
-
879 ID:W8+pfMJK0
-
888 ID:hWy484n10
-
895 ID:18l+tJwO0
-
900 ID:geRBslf50>>897
噂だと6月中旬くらいから出荷って聞いたけどどうなんだろ・・・ -
904 ID:vAYQDQo00>>885
B級やジャンク、飲み物ってあまり変わらなくね?とはいいつつも俺が唯一買って飲むドクペが全米でペプシ抜いて2位は衝撃だわ。沖縄出身でエンダールートビア、クリームソーダにドクペは本州より親しみあるけど北部在米時にドクペがそこまで伸びる勢いは全く無かった。南部のネタドリンク扱いだったのに。 -
906 ID:+j75HKwy0>>889
濃縮還元系は別のトラブルもあるけどさ -
912 ID:2dF13NAj0
-
918 ID:jTgATDwe0
-
921 ID:3LegXAE00>>914
ジャップは支配欲モンスターが人にマウント取って組織を回してるだけだからね
システムみたいな支配欲モンスターのご機嫌伺いしないものは死亡しやすいね
人の支配が行動原理だから生産性・安全性なんて二の次w -
924 ID:N0Z1Vk7g0>>883
SAPだと完成新規でも既存の業務があったらこうなると言う見本 -
928 ID:MxIypD4H0>>919
ニュースになってないだけで移行大遅延したの知らないのなら黙っとけよ。 -
932 ID:N0Z1Vk7g0
-
934 ID:G+QiEnd30>>930
でも受注先の責任でしょ? -
942 ID:XiF2SgG00>>909
悪魔かw -
947 ID:TCpCcgK/0
-
951 ID:E3A+/uBj0>>935
やってない作業を手動でやるのはまあ無理だな -
960 ID:SUgAd+ih0
-
966 ID:fjv5McgT0>>954
元システムの開発・運用がもう居ないのでは -
969 ID:XlpgmfSB0
-
980 ID:Zi4DQTvi0>>938
お前の家族がこのスレに書き込んでたぞ -
983 ID:hXwaKeUu0
-
987 ID:KB6y69Uf0>>982
そういう専用の容器が売ってるんだよ -
991 ID:X9LigAag0>>950
コンサルは経営コンサルだけだと思ってる人? -
994 ID:/xBIfFGZ0
-
996 ID:AGydt3aF0
-
999 ID:f7glcIiZ0システム直っても棚取り返せないと想定よりさらに売上落ちそうだな
- リンゴと紅茶のいいとこ取りな「紅茶花伝 クラフティー アイスアップルティー」試飲レビュー
- 人気インフルエンサー&元レペゼンDJまる 「チーム整形」2ショ、ダンス動画に反響「イケメンさんと美女」
- ミスドの新作、新食感「MASTER DONUTフロマージュ・ド」期間限定発売 「絶対食べるこれ!」期待の声続々
- 今永昇太は「今まで運がよかった」...韓国メディア指摘 圧倒的な球威ないから「成績の落ち込みは予想できた」
- 大谷翔平とグローバル契約した伊藤園の「LAへ観戦に行こう!」キャンペーン 当選めざしXで話題...応募が続々
- 教室のスピーカーから交通事故で死んだ生徒の声が…県内最難関の私立男子校で起きた“おかしな出来事”
- “グローバル標準”アメリカはなぜ「ディストピア化」したのか?《碩学が見る近未来の世界》
- 1万円以上おトク?マクドナルド、Xで期間限定セットアピールも... ネット総ツッコミで爆笑「そんな食えるか」
- ディズニー新エリア「ピーター・パン」コーデで満喫 驚きの再現度、カップルYouTuberが「天才的にかわちい」
- なぜ「50歳以上の男性」はカスハラをするのか 3万人実態調査で見えた「実態」
- 2024年は人気YouTuber妊娠&出産ラッシュ 子どもが同級生になるかも...?一挙紹介
- アニメーション制作会社「ガイナックス(GAINAX)」が破産
- 2024年6月7日のヘッドラインニュース
- TikTokはNVIDIAのGPUをクラウドでレンタルして制裁を回避している、中国企業の常とう手段か
- 匿名系VTuber「増田あのに」ちゃん作った/配布したよ
- 締め切り直前までやることを先延ばしにしてしまう「学生症候群」について専門家が解説
- アニメ「黒執事」×ファミマのコラボ...景品はA4クリアポスター 「ヒントはシルクハット」Xで発表前日から話題
- 「印象よくする為に...」「日銭は稼がないと」 水原一平被告、「ウーバー配達員」報道でSNS波紋
- Amazonで売上トップ10のGIGAZINE記事ランキング2024年5月版はコレ!
- 「キスの仕方からして“日本人とまるで違う”…」日本人漫画家が驚いた「フィリピン女性の恋愛事情」
- 山川恵里佳(42)、キックボクシングに熱中の現在 「センスがあってすぐ上手くなる」インストラクター太鼓判
- 「粗品お前、いい加減にしろ」 太田光、宮迫博之との「舌戦」に苦笑&驚愕「あんなヤツいない」
- 元プラス・マイナス岩橋、パチンコ店イベントも閑古鳥? 「今ならマンツーマンw」「ジョイマンの再来」
- 高2で妊娠6ヶ月が判明、相手からは「産んでほしい」と…“16歳の母”が語った、出産までの4ヶ月「高校は自主退学した」
- 睡眠障害の原因になる「むずむず脚症候群」に関連する遺伝子のホットスポットが特定される
- ローソン「盛りすぎチャレンジ」帰って来るが 「売り切れてほぼ買えない」その対策
- 元SDN光上せあら、娘の謎の足痛に悩み「痛がりながらおねしょしてしまって...」 病院めぐりも「原因不明」
- サイゼリヤ元社長「日本の会社は、なぜシステム開発を外部のシステム会社に丸投げして適当に現場をヒアリングさせるという方法を取るんだい??」→システム内製化は単純ではない話
- 幅45cmのフルサイズキーボードが入るバックパック「HyperX Delta ゲーミングバックパック」レビュー
- 博士課程の進路や留年率公表、大学に義務化へ…学生の不安解消し人材増加狙う
- 橋本マナミ、3歳の息子と2ショット 撮影現場で...「めちゃすてきな親子写真」
- 登録者188万人の人気YouTuber、結婚報告の11日後に 第一子誕生を報告「お子さんできたんですよね、普通に」
- アニメ「逃げ上手の若君」放送開始前に鎌倉・鶴岡八幡宮でプレミア上映会開催
- 「和製ジョニーデップなんよ」藤井風、金髪オールバック&ヒゲ姿に 「ため息でる~かっこいい」「どタイプです...」
- HPのPCで自動BIOSアップデート実行後に起動不可能・修理も不能という致命的不具合が発生していることが報告される
- 【ルポ】 ミャンマー軍事独裁政権と戦う人たち その途方もない犠牲 - BBCニュース
- 【開業12周年「東京スカイツリー」建設秘話(16)】未知の高さでの作業を安全に進めるには
- 伊東美咲(47)、ドジャース監督と笑顔の2ショット 「Who is the woman?」海外からも注目
- 「自分のポケットにいつもチバニーを入れていて......」 伊藤穰一氏の裏話にほっこり「この学長可愛すぎる」
- 井上尚弥「対戦候補」にフェザー級暫定王者が浮上 過去にネリをKO...今秋にもWBC王座統一戦
- 【ソフトバンク】柳田悠岐が離脱しても変わらぬ強さ 柳田の穴埋めているのは?キーマンは柳町達
- 「そっくりですね」 RIKACO、甥との2ショットを公開「めちゃイケメン」
- Amazonプライムビデオで映画「十二人の怒れる男」のサムネイルがAI生成画像になっていて「19人いる」と指摘あり
- 「うちのアカウントとゲームは遺族に相続できる」とGOGが発表、ただし裁判所の命令が必要
- Adobeが「ユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用」できるように新しい利用規約を導入、クリエイターから批判の声が集まる
- 【楽天】選手層の「若返り」加速で交流戦好調 優勝争いへ...待たれるベテラン浅村栄斗、島内宏明、田中将大の復活
- 「ハーマイオニーさんぽい」 桃乃木かなの制服フォトに反響「魔法でも使っているような美しさ」
- お守りであり、呪いでもある…「センス」とはいったい何なのか? キーワードは「リズム」
- 大胆なヌード、ハリウッド俳優との不倫…葉月里緒奈(48)“魔性のセレブインスタ”の凄すぎる中身 元マネ証言「ここまで好きとは知りませんでした(笑)」
- アポロ8号の飛行士、W・アンダースさん墜落死 「地球の出」撮影
- 「人生で初めての表情してるね」 ギャル芸人エルフ荒川のメイク姿に「大人っぽい」「まじ可愛い!」
- 山万ユーカリが丘線で日本初「顔パス」乗車 マンションでの実績が後押し「他社様でも普及していくのでは」
- 小林礼奈、「豚への思い」が再燃 養豚場の求人探すも「一軒家買って、飼うしかないな」
- LINE Botの開発でCloudflareとHonoを使う理由
- 無料かつ匿名でブラウザからChatGPTやClaude 3などのAIが使える「AI Chat」をDuckDuckGoがリリースしたので使ってみた
- 浜崎あゆみ45歳、猫耳あたまに?ノリノリダンス 「可愛すぎて悶絶」「癒されるし元気出るよ」
- 旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。
- 吉野家、夏の定番「牛麦とろ御膳」「牛麦とろ丼」登場 「なんかパワー出そう」Xで話題
- 田中将大、プルペンでの投球をインスタで公開...2軍調整中 「マー君頑張れ!」応援の声続々
- ニコニコの大規模障害、原因はサイバー攻撃 「週末中での復旧は困難な状況」と栗田代表
- 「40歳には見えない」皆藤愛子、白ワンピ姿に熱狂 「妖精みたい」「天女が降臨して来た」
- 邪神の弁当屋さん - 邪神の弁当屋さん | ヤンマガWeb
- 日本保守党・百田尚樹氏が代表辞任ほのめかす「マジで考えています」有本香氏は「言い出しっぺが何を仰る」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
- 三大知名度の高いゲーム音楽
- 「自分が死んだら彼女が誰かに取られてしまう…」大阪で女子大生(19)を殺害した男(26)が語った“あまりに身勝手な犯行動機”
- 雅子さま“史上最高”のロングドレス姿は…60歳の節目に“秘蔵ドレス”公開「久しぶりに見た気がします。懐かしい」〈天皇皇后両陛下 ご成婚31年〉
- 「トリアージの判断を自分1人で…」秋葉原通り魔事件に偶然いあわせ、3人を治療した一般男性(39)が“一番怖かったこと”
- 魔女たちの心臓 - 魔女たちの心臓 | ヤンマガWeb
- Discordが新しい収益化機能を導入し最初に稼ぐ100万ドルまでの手数料を15%に引き下げ
- 元女子バレー185cm狩野舞子、175cm新鍋理沙が「小さく見える」不思議 トリックアートな3ショット写真に衝撃
- 「いい顔してる」大谷翔平のサムズアップ、球団カメラマンが激写 「やっぱり顔ちっさい」「ナイスポーズ」
- 粗品、超高額貸し主が「ブチ切れ」騒動 約束破ってギャンブル...探偵調査でバレる「1年経ったから笑えるわ」
- 上野東照宮で「特別なツアーのチケット」の落とし物 持ち主探しの異例投稿にファン感激「神社の対応に感銘」
- 「大失敗して、色々と学び始めました」草彅剛が打ち明けた“調子に乗っていた”自分が変化したきっかけ
- 「整形後悔」で話題の双子実業家、証明写真公開→ネット絶賛 「AI...?」「グッズとして売って」
- そもそも少子化を食い止める必要はない
- メロドラマの突然変異! 華やかな“支配者”ד元親友”男子テニス選手ふたりの10年を越える<煽情的な三角関係>の結末
- 【物議】ディズニーに来たものの満足に遊べない親子に「下調べ不足の親が悪い」という声→そもそも近年のチケットシステムやファンの過熱ぶりに疑問も
- 新垣結衣、星野源との結婚で...人気俳優が贈った「最高のお祝い」とは 「想像するだけで幸せな気持ちに」
- 屋久島の植物、なぜ小型化? 東北大などが奇妙な法則を解明 | 毎日新聞
- 結局「自分が得したいだけ」ってパターン多過ぎない?
- 〈16歳で妊娠〉中卒のシングルマザー(20)が語る、出産後の生活と離婚の理由「養育費は『考えとく』と言われて…」
- ほしのあき(47)&三浦皇成騎手(34)、黒のペアルックで満面の笑み 「仲良し夫婦ほっこり」
- 【調査中/追記】ニコニコサービス全体において正常に利用できない場合がある不具合|ニコニコインフォ
- 「ピンクやっぱり似合いますね」「めっちゃ可愛い」 加藤紗里のド派手な新ヘアーに絶賛
- あまり知られていないが「アルコール依存症は薬で治せる」と専門家
- キシリトールの摂取量が多い人は脳卒中や心臓発作のリスクが2倍になることが判明
- 「大型犬にしか見えない」「可愛すぎて涙が出そう」 人気女性芸人の最新ヘアスタイルに反響
- 公営マッチングアプリで身長差別フィルターはおかしいだろ!
- だれでも読書スピードが4倍速になる…医学博士が認めた「脳科学的に正しい速読」5つのポイント 意識を「集中」させずに、あえて「分散」させる
- なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙 | NHK | WEB特集
- OpenAIがGPT-4の思考を1600万個の解釈可能なパターンに分解できたと発表
- Adobeがユーザー生成コンテンツに自由にアクセス・活用できるよう利用規約を更新した件について正式に説明
- ニコニコ動画など「大規模なサイバー攻撃」で一時停止 今週末中は復旧の見込みなし
- MetaのAI施策に反発する形でアンチAIプラットフォーム「Cara」のユーザー数が1週間で17倍超に増加
- 日本唯一?「折り紙の自動販売機」...愛媛・内子町へ、全国から人がやってくる
- イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——後編|じんぶん堂
- 「影」が光速を超えることはあるのか?
- 中国不動産市場がいよいよ危ない!住宅ローン大幅緩和など救済策も効果なし、むしろ習近平の狙いは別にある? | JBpress (ジェイビープレス)
- 1年間汁ばかりをすすり33歳で死亡…朝ドラで花岡のモデルになった山口良忠判事の壮絶な栄養失調死 ヤミ商売を裁く立場として、配給以外の食物を口にしなかった
- マイナンバーカードに「ダメ元」で濃いメイク&斜め向きのアー写申請→受理 人気アイドルの荒業にネット驚愕
- 手のひらサイズボディにIntel Core Ultraプロセッサーなどを詰め込んだ小型PC「ASUS NUC 14 Pro」「ASUS NUC 14 Pro+」の外観を比較してみたレビュー
- 「人間としてのスペックを不動産物件で測られる」“腐敗”と“面子”で読み解く中国不動産バブルの深い闇
- 「どんな時でも思い切り勉強していい」「作品の世界に入ってみて」と伝えたい。戦争のさなかで文学を読むということ。
- 木下優樹菜「子供たちの為にいなくなった方が良いと何度も思って...」 「手の平返し」に悩んだ過去告白
- 「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜 | ヨムーノ
- ほしのあき(47)、夫・三浦皇成騎手が「賞金1億円」ビッグレース制覇「ラムジェットくんありがと~」
- (無料記事)自主制作STG「デビルブレイド」完成(2024.5)|シガタケ|pixivFANBOX
- 「いつぞやの、寝癖アート」石田ゆり子(54)、ボサボサ頭にすっぴん?&ラフなTシャツ姿に
- 2席予約→出発間際に片方キャンセル... バス会社が"相席ブロック"行為に「今すぐやめて」
- 2万8000人が加入するSamsungの労働組合が会社史上初の「ストライキ」を決行、賃上げと労働条件改善を要求
- AppleがiOS 18でApple純正のパスワードアプリをリリースか、Windowsでも利用可能になるとの報道
- 無料でcronの設定を簡単に作成しカレンダーで可視化できる「Cron job editor」
- 「大した所得もないのに」人気コラムニスト ゲーム好き男性への“見下し持論”に「何様なん」とブーイング | 女性自身
- decimal型(十進小数)に夢を見ている輩が多すぎる - Qiita
- ニコニコ、メンテ開始から9時間経過も復活せず イベント生配信などに影響も
- 木村拓哉、「Believe」で見せた「フェンス越え」がスタイリッシュすぎる EXIT・りんたろー。も絶賛「俺もうこれでしか...」
- 「血液が両手の指の間から大量に溢れ出して…」2人の命を救った”通りがかりの民間人”が見た、壮絶すぎる光景《秋葉原通り魔事件から今日で16年》
- 元モー娘。43歳の近影に反響 「あらまー!とんでもない美人さんだー」
- 無料で自分専用のAIを日本語のウェブサイトやファイルを指定して作れるGoogleのAIサービス「NotebookLM」の使い方レビュー
- 電動モビリティ「ATOM Full eBike」のバッテリー切れ対策にソーラーパネルは有効なのか1時間でどれだけ充電できるか検証してみた
- 元レペゼンGINTA、復帰のDJ社長へ苦言 「曲も嘘ばっかりだった」ファンは困惑
- 【研究成果】楽観的になれば先延ばし癖は改善する!? ――新指標が明らかにする、「希望」の重要性―― - 総合情報ニュース - 総合情報ニュース
- 大谷翔平「スプリットを投げるコツは?」と聞かれ、まさかの回答 持ち球の「握り」披露した動画が話題
- “白衣の人は医師じゃなくモデル” 健康食品をNHKが独自調査 | NHK
- ChatGPTとはてブの人気コメどちらが信用できるか?調べてみた - ふろむだ@分裂勘違い君劇場
- きっとこの日を忘れない。「我慢」から逃げ出したことで手に入れた、自分のことを認める小さな力
- 立憲・岡田幹事長の演説告知の看板、無許可だった 強制撤去の市が怒り「街路樹を痛めつけて立てるってありえない」
- さくらインターネット田中社長「国産クラウドでアマゾンに挑む」
- テストステロンが少ない男性は早死にしやすいという研究結果
- 日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり
- リアル登山サバイバルゲーム『Cairn』発表。装備や資源を管理し、自由なルートで誰も登頂したことのない険しい山の制覇を目指す - AUTOMATON
- FBIがサイバー犯罪集団「LockBit」の摘発活動で7000個以上の復号鍵を入手
- 医者「ふだん運動はされてますか?」患者「わたくしはこの歳ですがずっと一人暮らしでね主人は早くに亡くなったものですからね主人といいますのも元は早稲田を…」
- 「ばあさんが止めに入るのが遅かったら死んでたよ」頭に鉄アレイを振り下ろされたことも…“ヤクザの父親”と暮らした子どもの苦労
- 「雰囲気激変」の木村祐一(61)、「渋メン度アップ」話題に 「また痩せました?」「歳とる度にカッコよくなってる」
- 「アナーキストとは何者なのか」を人類学者デヴィッド・グレーバーはどう表現したか
- コンサルと外資で学んだ、「アクション動詞」でタスクを書くと生産性が高まるという話|萩原 雅裕|Prodotto代表/経営アドバイザー
- 稲村亜美、プロ野球交流戦を満喫! 「か、かわいい」エスコンFでは「うし耳」カチューシャ姿に
- 津田健次郎が声出演、「全速前進!」に人気アニメファン興奮 「海馬社長www」「笑ってもうた」<ブルーモーメント>
- 同性愛者をめぐる映画はこんなコメディだって必要なはず…女性2人組の「大混乱」アメリカ横断旅<イーサン・コーエン初単独監督作>
- 金持ちイジメに見えて金持ちに有利になる世論誘導|shinshinohara
- [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
- 結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話
japanesesubtitles at 08:01│Comments(0)