出生数最低、背景に未婚化 専門家「思い切った対策をしない限り…」 ★10蓮舫議員「囲み会見」すっぽかして “そそくさ” 退出…「公職選挙法違反」突っ込まれるのを警戒か

2024年06月08日

【維新】北陸新幹線の大阪延伸巡り米原ルートの優位性を再確認 教育・前原誠司代表、嘉田由紀子元滋賀県知事ら招き維新会合

小浜ルートを検証する会合に出席した前原氏(中央)と嘉田氏(右から2人目)=国会内
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240605-01519763-hokkoku-000-1-view.jpg https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240605-01519763-hokkoku-000-1-view.jpg

●教育・前原代表「小浜、費用面で実現困難」

 北陸新幹線の大阪延伸を巡り、日本維新の会は4日、小浜ルートを検証する会合を国会内で開き、教育無償化を実現する会の前原誠司代表(衆院京都2区)と元滋賀県知事の嘉田由紀子参院議員が工期や工費などの面で小浜より米原ルートに優位性があると説明した。一方、ルートを議論する与党整備委員会の委員長に就く西田昌司参院議員(京都府選出)は同日、北國新聞社の取材に対し「月内に開く委員会で『米原』を否定したい」と語り、「小浜」での整備が当然との認識を改めて示した。

 「うわさレベルではあるが、小浜ルートの工費は倍増するという声が聞こえてくる」

 4日の会合で前原氏はこう切り出した。「小浜」の工費は2016年の国土交通省の試算で2兆1千億円とされている。だが、資材費や労務費が高騰する現状ではこれを超過するのは確実で、前原氏は費用対効果の面から小浜ルートの実現は困難との考えを語った。

 維新と教育は国会で統一会派を組んでいる。前原氏の発言にはオンライン出席を含む約20人の維新議員の多くがうなずき、「巨額を投入しても効果がなければ意味がないのではないか」との声も聞かれた。前原氏は「野党として声を上げても決めるのは与党であり、政権交代が必要だ」とも力を込めた。

 嘉田氏は、過去に関西広域連合として「米原」を推し、当時の橋下徹大阪府知事、山田啓二京都府知事と議論を重ねてきた経緯を説明した。

●「着工5条件は破綻」

 京都では地下水への影響などから反対運動が繰り返されていることを念頭に「今は着工5条件が破綻しているような状況だ。早く関西につなげなければ、北陸の人がもっと東京に流れていく」と持論を述べた。

 会合は「米原」を推す馬場伸幸代表の発案で開催されている。今後も週1回のペースで議論し、6月下旬までに結論を取りまとめる。最終的には政府・与党に「米原」への再考を提言する方針だ。

6/5(水) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/be9bf01b325cd2917bf72c74b6ff4bfd137534d3


  1. 327 ID:zKbofV/80
    >>315
    しらさぎ、誰が乗んねん?
    それなら静岡から8000番台返してもらってライナー走らせた方がいい
    停車駅は、尾張一宮、岐阜、大垣、関ヶ原、米原、長浜で
  2. 331 ID:hd2dp8LH0
    >>255
    金沢、敦賀間は、整備新幹線法に則って国の金が突っ込まれて建設され、運用開始してるから、法律に則ってJRから分離され、廃止されたわけだから。

    一つ方法があるとすれば、第三セクからの強い要請、と称して、JRと結託して「相互乗り入れの特急を金沢まで通す」やり方。
    もちろん、それぞれの路線の接点で乗務員を交代させる。

    いま深夜に1便だけ、臨時列車として、直通快速列車が米原、金沢間を走ってるらしいけど。
  3. 333 ID:t3+wM9Ub0
    >>321
    敦賀米原間をJR東海管轄にしたらやる気出ると思うよ
  4. 337 ID:W58/PDhc0
    >>330
    敦賀がマトモと誰が言ってんだよ、お前俺に何を言ってるんだ?
    そんな糞みたいな返しして楽しいか?
    敦賀で毎度起こる大移動を米原で捌けるのかって言ってるんだぞ?
  5. 339 ID:ScuO91vv0
    >>303
    だから去年に戻す
    みんな幸せ
  6. 342 ID:YQkQHuyl0
    >>255
    新幹線にレール1本追加すればいいんだよね
    車両つくるの?だけど
    どうせいまのサンダバ車両10年ぐらいで使えなくなるし一緒

    >>331
    法律なんか変えればいいだけ
  7. 344 ID:A2p8JIfP0
    >>255
    残念ながらそれを一番やりたがってないのがJR西
    二重投資になるから
  8. 347 ID:5FIQz2ZX0
    >>1
    小浜ルートが決まる前にこれ関連のスレが何度も建ってて
    現実路線で米原ルート押してたんだけどそれだけはないと言う奴らが大勢いてあさっての方向の議論してた

    そいつらどこへ行ったのだろうか?

    小浜→大阪走らせると多分最終的に予算は4倍ぐらい行くと思う
    路線が混んでるならひかりとかがやきを連結して走らせたらどうだろ?
  9. 352 ID:fXneC0XF0
    >>347
    自演してる小浜市民か凍結派じゃね?
    小浜ルート=実際は敦賀凍結派だもん
    建設費用面で絶対無理
    山陰か四国に通した方がマシレベルで無駄
  10. 355 ID:zKbofV/80
    >>352
    四国は、桜美里新線と妹尾複線高架化で十分
  11. 358 ID:KmOmUsry0
    >>114
    都市部無理なら小浜を通って北側から伊丹空港終着😊
  12. 360 ID:W9ia9PM00
    >>265
    敦賀—マキノ高原経由湖西在来新線—近江中庄—湖西線—山科が並行在来線になるも
    マキノ高原経由敦賀・若江線経由小浜—京都以遠の在来線ダイヤ一元化により、
    敦賀以遠の3セク化は無しに出来るからそこでの滋賀県民の反対は無いと思うが。

    >>274
    高島市拝戸付近—新大阪が比良颪や山岳や大深度地下の関係で全部トンネル

    >>304
    小浜亀岡ルートの場合
    亀岡の次は新彩都でここに車両基地が出来、大阪モノレール彩都線延伸接続となるが。

    小浜亀岡ルート決定なら大阪モノレール彩都線は当初の茨木サニータウンまでの延伸も実現出来た。
    新大阪開業後は茨木サニータウンの住民が北陸新幹線を利用する姿も見られた。
  13. 364 ID:TYAjNl0H0
    >>119
    九州の 川内鹿児島や長崎諫早が分離されてないのはなんなの?
    採算取れるので手放さなくていいなら、湖西線も大丈夫だろ
    はるかに採算性の良さそうな金沢富山も手放してるのは、jr西日本が並行在来線も新幹線に誘導して儲けたいだけなんじゃないのか
  14. 368 ID:NJPWT/FV0
    >>365
    今の敦賀乗換じゃサンダーバードの客が減るだけ
  15. 371 ID:fXneC0XF0
    >>366
    それな
    どうせ新大阪から作るなら地下鉄でももう一本増やす方がまだ府民に受け入れられるわな
    なんで乗らんもん大金かけて作らなあかんのってなる
  16. 374 ID:6+74dECr0
    >>369
    伯備新幹線は大阪を出たあと神戸から岡山そして分岐して鳥取をかすめて島根を通り山口から福岡に

    山陰新幹線は
    大阪をでたあと京都で分岐して亀岡、綾部か福知山、舞鶴を通って鳥取に抜ける
  17. 376 ID:YQkQHuyl0
    >>343
    レール1本増やすのだって10年以上かかるでしょw
  18. 382 ID:ThpDaSEc0
    >>9
    は?何言ってんのネトサポさん

    経済合理性最々悪 原発取引と西田の我田引鉄 舞鶴
    経済合理性最悪 原発取引と西田の我田引鉄 小浜
    経済合理性〇 米原
  19. 386 ID:fXneC0XF0
    >>373
    その京都がクソ貧乏かつ掘り返すと文化財やら面倒臭い罠
    洛西ニュータウン地下鉄でも作った方がまだマシだろ、手遅れだけど
  20. 393 ID:NJPWT/FV0
    >>389
    マジでそんな表明したの?
    ソースある?
  21. 396 ID:A2p8JIfP0
    >>373
    宗教上の理由なんて言い出したら小浜ルートなんてあってはならないだろ
    蔵馬の山ぶち抜いて宮中の北から洛中の地下ぶち抜くんだぞ?
  22. 398 ID:qdIfgHaP0
    >>393
    到底困難って表現だけど実質拒否
    ttps://www.sankei.com/article/20161125-PPMMMV6WZFLH5IDAH5BLGMLCTY/
  23. 404 ID:VuPmU3Di0
    >>401
    滋賀県は湖西線が今後も維持されると思ってるから新幹線要らないと言ってるだけで甘い
  24. 412 ID:VuPmU3Di0
    >>409
    東海がさせないって
    東海道新幹線の客増やした方が良いじゃん
  25. 414 ID:8Rm2yuZl0
    >>410
    京都なんか行っても面白くない
    みんな大阪に行きたいのね
  26. 416 ID:VuPmU3Di0
    >>413
    それを滋賀県がやらなきゃいけないでしょ
  27. 419 ID:fXneC0XF0
    >>411
    熱海までJR東なら新幹線の東京スルーが実現してたぜ
    リニア出来ても北関東民は永久に乗り換え2回を強いられる
    まあ上野東京ライン使えば1回だけどさ、時間かかり過ぎるわな
  28. 421 ID:XLRMGyuv0
    >>1
    栗東新駅を拒否した滋賀作に米原ルートとかいうムラおこし利権チューチュー誰得ルートを推す資格なし!
  29. 426 ID:WQtW35OG0
    >>410
    東海道新幹線が横浜に止まるみたいな距離だろ
  30. 430 ID:UbJOOVWK0
    >>429
    無駄な物、無駄な仕事を作り続けて終わったのもある、この資源皆無の国は。
  31. 436 ID:TmLS+P730
    >>431
    もう、東京にそまっちゃったよ
  32. 439 ID:r5EfvJnY0
    >>433
    京都の地下に穴掘ろうとしたらリニアなんか冗談で済むぐらいの困難が待ち受けてるw
  33. 446 ID:Cl25cIPY0
    >>440
    その通りだよ
    なので京都、新大阪間は新線敷設になるし
  34. 451 ID:8ltQRG3u0
    >>449
    そんな客たいしていないんだから、
    主要顧客の京阪神地域と北陸地域をいかにスムーズに速く大量に
    輸送できるようにするかの観点が大事

    ビジネス性の評価では米原経由は最悪だったじゃん
  35. 453 ID:IozhqEJh0
    >>42
    京都~新大阪間に新幹線は2本も要らないだろ
  36. 456 ID:aMUp4O2w0
    >>42
    決定してると言うなら早く作れよ。あれだけ遅れてるリニアの方が早く出来ちゃうんじゃないか。
  37. 458 ID:P1LWOKHv0
    >>1
    目先の金しか見ていないからは所詮は劣化自民党やねんぞ
    米原のほうが建設費は安いけどその代わりに生涯に渡って関西経済の損失が出まくるぞ、JR西もマイナスになる。
    JR東海に直通しろって?素人が戯言言うな、東海道と北陸は車両規格が全く違うんじゃ統合規格にしろとか西も東海もNOじゃ。
  38. 460 ID:GkHnwACA0
    >>13
    小浜ルートなんて
    政治家と地場の有力者しか望まんよ
  39. 462 ID:Z0u0dBVi0
    >>458
    そう将来的に見たら米原ルートだからな東海の経済も考えた合理的なルート極めて正しい
  40. 465 ID:tfqHto/60
    >>463
    だから吉村にすら無視されてる
  41. 476 ID:elKrWRdZ0
    >>422
    よくこんな誇大妄想を恥ずかしげもなく書けるもんだ
  42. 482 ID:YDmnvSNJ0
    >>478
    所要時間一覧  新大阪—敦賀間

    __湖西高槻ルート 32分(222.75km/h 118.8km)
    小浜亀岡彩都ルート 33分(221.18km/h 122.0km)
    小浜大津京都ルート 41分(198.43km/h、135.6km、比叡山坂本・彩都経由)
    小浜京北京都ルート 43分(199.53km/h、143.0km、松井山手経由)
    小浜舞鶴箕面ルート 46分(196.95km/h、151.0km)
    ____米原ルート 50分(180.84km/h、150.7km、米原乗換or長浜・米原での乗務員交代含む)
  43. 485 ID:cUtLa/N20
    >>468
    日吉ってJR山陰本線の日吉駅?
    小浜から日吉なんて山しかなくて無理
    R162の名田庄から美山へ抜ける峠道を走れば分かる
    真っ直ぐ線路を引くとしてもどうやって勾配緩和させるわけ?
  44. 489 ID:RsdeUHsh0
    >>487
    じゃ北海道もなしだな
    あれこそ無駄だわ
  45. 502 ID:tah2RE5r0
    >>498
    それな
    こんな昭和脳ジジイのおもちゃでどうにかなるわけもない
    この国に先駆けて北陸なんてあと10年で廃墟だぞ
    どうにかしようと思ったら東京解体するしかない
    でもそれは絶対やらないだろ
    だから金ドブに捨てるだけで無意味なんだよこんなガラクタ
  46. 505 ID:6Sr0yUr+0
    >>502
    もう衰退の一途なんだしいつまで日本に新幹線を新しく通せると思ってるんだかね

    幸い大阪延伸は作ろうともしていないしこのまま企画倒れか
  47. 509 ID:tah2RE5r0
    >>505
    問題はリニアの方だよな
    計画段階から採算割れ確実と言われ安全性も大きな懸念があるのに無謀な見切り発車
    まるで太平洋戦争だ
    傷がまだ浅いうちに全面工事ストップして廃止したほうがいい
  48. 513 ID:6Sr0yUr+0
    >>509
    リニア工事の進行状況を見ると(都合が悪いのか非公表の所もあるが)JR東海にも作る気がなさそう
    消費電力が従来の新幹線に比べて3.5倍~4倍以上だし採算も取れない
  49. 516 ID:RsdeUHsh0
    >>513
    東京名古屋止まりなら大赤字確定なんだが
  50. 519 ID:KOEbP3q+0
    >>479
    米原ルートはサンダーバード廃止が前提
    サンダーバード残したりすると
    一気に採算が悪いルートになる
    しらさぎの乗車吸うだけではな

    しかし、滋賀はサンダーバード廃止なら
    反対する
  51. 524 ID:6Sr0yUr+0
    >>516
    東京ー名古屋間が出来ると思ってるのか?
    もう作る気ないよ


    開業は早くても10年遅れの2037年!? リニア新幹線建設の悲惨な現状!!

    ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b62be4276015e684a0408f9fc3a9870a7e205b7


    10年遅れで済むわけがないよな。日本が潰れる方が早い
  52. 529 ID:cRDxWSWS0
    >>512
    なんでや北陸に本家のある連中いっぱいおるぞ
    と思ったが親戚付き合いも減ってるし能登は壊滅するしで需要先細りは事実だったわ
  53. 534 ID:CFEiu8RE0
    >>533
    とりあえず決めただけで、建設のけの字も始まってないじゃん。
  54. 537 ID:i5Oxn45g0
    >>534
    穴掘って地質調査はしてるぞ
  55. 540 ID:YDmnvSNJ0
    >>538
    まずは詳細ルートと立ち退き対象公表だな
  56. 543 ID:h8+8IL9S0
    >>512
    金沢は新幹線で景気良いって聞いたけど
    違うの?
  57. 546 ID:ouvoR/Qk0
    >>544
    高木、稲田、西田とここのルート選定に関わったのは裏金議員ばっかりだからね
    小浜京都はもう無理だろ
  58. 556 ID:Fc2JlPYl0
    >>549
    お前が事業費出すなら喜んでやるだろうな
  59. 558 ID:y2+97r8b0
    >>557
    片方だけ狭軌したら行ったきりで戻ってこれなくなるじゃん
  60. 560 ID:YDmnvSNJ0
    >>541
    小浜京北京都フルで湖西線3セク区間発生なら三日月知事失職確定では?

    小浜線と舞鶴線の方が3セクになりそうだが。
  61. 562 ID:SaTteABe0
    >>455
    最近で言ったら亀岡とか京都北部の方が地震多いんだよね
  62. 566 ID:y2+97r8b0
    >>563
    何が一番ダメだったかというと、結果論だが、
    関西人が中途半端な高架の湖西線を作ってしまったことだ
    無理してでも新幹線対応可能にするべきだった
  63. 570 ID:y2+97r8b0
    >>567
    新大阪が大深度地下駅になったら降りるのも大変だしな
    その頃はコンプラでエスカレーターでは一歩も歩けなくなるだろうし
  64. 574 ID:SaTteABe0
    >>472
    特殊な方法だけど北陸本線特急区間500円って何が目的でどこが負担してるんだろう
  65. 576 ID:zrpX0f3F0
    >>554
    自民党の裏金問題が争点でしょ
    西田はヤバい
  66. 580 ID:y2+97r8b0
    >>573
    駅の地下は開いていても、近づくための線路は大深度地下にしないと用地買収が大変なことになる
    駅近辺で急に数十メートルの坂にするのも難しい
    もっとも新大阪は必ず止まるからジェットコースターみたいにゴットンゴットン上を向いて上がるのもできるかも
    もしくは駅の中で列車ごとエレベーターに乗せてしまうとか
  67. 583 ID:kmrX+5vR0
    >>582
    国鉄の借金のせいで一旦見直されて北陸は親不知とか倶利伽羅峠みたいな難所だけ新線作って在来線高速化する予定になってた
    新幹線の線路がグネグネして石動近くに寄ってるのは石動まで在来線使う計画だったから
  68. 591 ID:hPhKrPYg0
    >>584
    整備新幹線をまるで理解していない馬鹿
  69. 593 ID:pmU+Gfo/0
    >>587
    130キロすら強風で運転中止になる欠陥湖西線は論外
  70. 596 ID:DLiQoGot0
    >>76
    亀岡市民が反対していたというのは聞いたことがない。亀岡市内には嵯峨野線沿線に北陸新幹線誘致看板が長年掲げられていた。反対の看板など見たことがない。それとも、新幹線騒音公害が叫ばれたような時代、小浜ルートが決定された1970年代頃の話か?
  71. 598 ID:sRpfE77V0
    >>1
    諦メロン
    もう永久に敦賀止まりだよ
  72. 602 ID:sRpfE77V0
    >>600
    敦賀米原は該当地域の滋賀県が1ミリも興味ねんだわ
    整備新幹線の基本ルールである地元負担も並行在来線の経営分離も拒否する
    何のメリットも無いから
  73. 609 ID:P6PrxT6s0
    >>576
    口だけ西田落選するかもなw
  74. 614 ID:sRpfE77V0
    >>613
    延伸できないから問題ない
  75. 619 ID:pmCnfUkI0
    >>607
    東海は過疎地域に手を出さないよ
    リニアは人口密集地域を繋ぐから始めただけのこと
  76. 621 ID:sRpfE77V0
    >>618
    奈良県であればほぼ確実に奈良駅だぞ
    京都は京都駅から県境まで凄い幅があるが
    奈良駅は奈良県の北の端。わざわざ奈良駅外すとか嫌がらせというなら別だけど、普通に考えたら奈良駅に接続する
  77. 626 ID:+FN2UTRO0
    >>607
    米原はこだまかひかりが1時間に1本しか停車しない
    敦賀乗り換えの不便さを米原乗り換えの不便さにするだけ
  78. 628 ID:sRpfE77V0
    >>625
    公式情報
    https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/107/10136.html

    市町村名 各市が要望している新駅設置箇所
    奈良市
    郊外型候補地 JR平城山駅周辺

    市街地型候補地 JR奈良駅・近鉄奈良駅周辺←←←←←

    JR新駅周辺候補地 八条・大安寺地区に設置予定のJR新駅の周辺

    生駒市 学研高山第二工区
    大和郡山市 JR大和路線と近鉄橿原線が交差する場所

    誰得の平城山とか線形が悪くなる大和郡山、大阪に寄り過ぎる生駒は個人的に無いと思う
    そんなんになるくらいなら京都南部に取られると予想
  79. 633 ID:jwF8Cxku0
    >>630
    無能大学大学院へロンダ
    上手くいくわけ無い
  80. 637 ID:sRpfE77V0
    >>636
    こいつら関係無く、いつまで経っても着工しないのが小浜ルートw
    早期とかwww
  81. 639 ID:7ZyG6HYA0
    >>573
    淀川を超えるのに地下トンネル作るよりは地上に出て橋架けたほうが
    工事費用と期間が安かったからよ。
    万博開催も近かったからだし。

    それから道路と道路の間に鉄道が走るのが
    未来都市ぽくってカッコイイっていうのもあったのかもしれない。
  82. 641 ID:xk5TdAhw0
    >>27
    どうせそんなに乗らないので不便を感じる人の数もしれてる
  83. 643 ID:xk5TdAhw0
    >>43
    ヒント「人口推移」
  84. 645 ID:7ZyG6HYA0
    >>640
    高速バスに客取られるわ
  85. 647 ID:sRpfE77V0
    >>642
    鉄道・運輸機構が仕事しないからゴネるような状況にすら至らず
  86. 650 ID:7ZyG6HYA0
    >>642
    川勝みたいなのが京都府知事になったらオワタだな
  87. 654 ID:jwF8Cxku0
    >>647
    無能大学の影響下だからな
    無理
  88. 659 ID:r3/VRhMo0
    >>658
    JR西日本がゴネてるんならいっそJR西日本から北陸新幹線取り上げて、東京から米原まで全線JR東日本に運営させれば良いよな
    JR西日本の管内じゃないから並行在来線の問題も解決するし
  89. 664 ID:tah2RE5r0
    >>660
    ほんとそれ
    田舎自治体もこんなガラクタに金出して微々たる観光客と引き替えにストロー現象で人口流出、
    借金だけ残るとか自殺かw
  90. 667 ID:YfBheaZY0
    >>664
    ストロー効果は「実証的な根拠ない」

    「小さな経済圏が大きな経済圏に吸い取られる」と誤って定着したストロー効果について、学術的に検証した論文がいくつかある。

    「文献における『ストロー効果』の定義とその検証内容に関する分析」には、ストロー効果に関する議論について「断片的な事実を取り上げている以外は、具体的にストロー効果が起こっていることを裏付ける確証もなく論じられていることが多い」とある。

    さらに、同じ執筆陣が数値による検証を実施した論文「人口移動から見た高速交通整備によるストロー効果に関する実証分析」には、1956年〜90年の各都道府県の人口移動データの検証結果として「都道府県単位というマクロな分析結果を見る限り、ストロー効果が実際に存在するとは言えない」と記載されている。

    ストロー効果という用語も「実証的な根拠なく用いられてきた」「今後はさらに詳細な分析が求められる」とし、安易にストロー効果を用いることを批判した。
  91. 669 ID:JTjn58VI0
    >>657
    それやろな
  92. 671 ID:P6PrxT6s0
    >>658
    >>659
    そもそもの間違いは大阪の頭を押さえつけるために小沢一郎がJR東海を作ったことだけどね
    NTTのように東西に分割すればいいだけだったのに、妙な区割りにしたから北海道と四国が死にかけてるw
  93. 673 ID:jPKEcPhS0
    >>670
    広大な米原駅の跡地を再開発して
    わざわざ新しく土地を買収するんだw
  94. 675 ID:OeGdLflJ0
    >>671
    上方コンプで東京を持ち上げた結果
    熊と老人しかいなくなった東北は自業自得だろ
  95. 678 ID:Dmmvf3Et0
    >>663
    ハイハイゴミは出てけ
  96. 682 ID:kmrX+5vR0
    >>674
    JR発足直後の東海道新幹線って利用者多いけど問題多くてJR東海が経営努力してドル箱にしたんだよ
  97. 684 ID:YDmnvSNJ0
    >>662
    所要時間一覧  新大阪—敦賀間

    __湖西高槻ルート 32分(222.75km/h 118.8km)
    小浜亀岡彩都ルート 33分(221.18km/h 122.0km)
    小浜大津京都ルート 41分(198.43km/h、135.6km、比叡山坂本・彩都経由)
    小浜京北京都ルート 43分(199.53km/h、143.0km、松井山手経由、現行)
    小浜舞鶴箕面ルート 46分(196.95km/h、151.0km)
    ____米原ルート 50分(180.84km/h、150.7km、米原乗換or長浜・米原での乗務員交代含む)

    湖西高槻フルルートが最短なんだが
  98. 686 ID:sRpfE77V0
    >>682
    のぞみも民営化後の”発明”だからな
  99. 690 ID:7hD9vQlw0
    >>689
    今は共働きが常識だから
    近くに育児などを助けてくれる実家が
    あるかないかで人生は大きく変わる
  100. 693 ID:NuGPdSs20
    >>692
    昔に比べて同じ年齢でも体が動くという意味な
  101. 697 ID:+FN2UTRO0
    >>690
    今の高齢者は姑が専業主婦だった人が多いからだけど
    これからは男女とも75歳まで就労で
    孫の世話したがる暇で裕福な高齢者はいなくなる
  102. 699 ID:Dknxq2V30
    >>671
    あれに関しては特にキチガイだった国鉄の北海道と労働組合のせいだからその時は仕方ないのよ
    東西に分けるような段階までいかなかった、とにかく北海道を分離しないとまとまらなかったから、巻き込まれた四国や九州は災難だけどな
    結局国鉄北海道からJRになったとき人員の半分が退職か他のJRに移されたぐらい、超人員過剰で大量赤字の原因だからな
  103. 703 ID:B5hh9nDm0
    >>697
    貧乏なのに同居は嫌とか
    都会で一人暮らしとか随分と贅沢だな
    設定を決めようぜ
  104. 708 ID:sRpfE77V0
    >>700
    所在地でもない隣の市長が肯定的で何の意味があんのw
    しかも南側の隣だから並行在来線の範囲でもないガチ関係ない市w
  105. 711 ID:NTaTDvEd0
    >>710
    それ以前に大阪から金沢へ行く客が何人居るんだ、まさか四国新幹線の様に単線とかじゃ無いだろうな
  106. 713 ID:jrouTtUW0
    >>711
    名古屋ジョーク?
  107. 715 ID:T/lI06Ws0
    >>714
    JR東海も愛知県も名古屋市も興味なしが現在地
  108. 717 ID:jYe9kRpD0
    >>715
    じゃ。リニアも中止だなw
  109. 720 ID:P6PrxT6s0
    >>718
    三分の一とは言え、国税が投入されるのに維新が噛めるわけがないだろ
    国税の使い方はすべて東京の役人によって決められるのがこの日本
  110. 723 ID:kmrX+5vR0
    >>711
    最新(2015年度)の国交省による全国幹線旅客純流動調査だと年間100万人ぐらい
    北陸新幹線開業前の2010年度調査の東京→石川が82万人で開業後の2015年だと152万人だから
    新幹線ができれば相当増えるとは思われる
  111. 726 ID:F8iHfviY0
    >>42
    比叡山の下をトンネルで通して、京都駅を東から進入するんだな
  112. 729 ID:YDmnvSNJ0
    >>710
    予想線では

    1.西→京都駅→東ルート(145.3km)
    2.東→京都駅→西ルート(143.8km)

    なのでそこまでは増えない見込み。

    米原の場合は
    米原での乗換もしくは長浜or米原での乗務員交代や米原での「のぞみ」通過待ち
    もプラスされるから、米原ルートより時間がかかることはなさそう。
  113. 731 ID:GWAJzHjo0
    >>681
    維新って名古屋人だったのか。マジかよ。
  114. 733 ID:jG2GqLoJ0
    >>724
    大阪延伸なんかやるわけ無いのに
    米原はリニアで空いた後直通させるかどうかぐらい
    オバマはどう足掻いたって完成しないから
  115. 736 ID:pmCnfUkI0
    >>722
    お国=自民党が下野しそうなんですが
  116. 755 ID:YDmnvSNJ0
    >>753
    湖西線は
    和邇以南が京阪神大都市圏(現関西大都市圏)で宅地開発されてしまったのと
    比良颪の問題でダイヤに負担があり
    敦賀—近江中庄は現線ルートでは大回りかつ鳩原ループ線あるから
    湖西線とは別に新規でフル新線作った方が良いと言う結論になる。
  117. 758 ID:GWAJzHjo0
    >>755
    それは現在の話であって
    湖西線の計画時には十分に対策可能だった。
  118. 769 ID:kmrX+5vR0
    >>763
    もう湖西線経営分離検討の話がでて高島市が反発してる
  119. 772 ID:8yuwHYrl0
    >>771
    答え言ってるやん
    京都や大阪の分まで誰かが金出さないと出来るわけ無いんだよ
    誰も出すわけないので無理です、終了
  120. 779 ID:cUtLa/N20
    >>760
    向日町運転所なんてサンダーバード、しらさぎ使用の
    681系、683系、大量に昼寝してるで
    余った特急車両使用の「らくラク〜」通勤特急シリーズなんて
    特急料金徴収やからアホみたいに高くなるし誰も乗らへんガラガラ
    定期券+500円までで乗れるライナーでええのに
  121. 783 ID:OzWwQiGJ0
    >>781
    だからなんや?
  122. 785 ID:3EdOexLF0
    >>673
    だって東海が線路またがせてくれるわけ無いから西口しかないだろ
  123. 788 ID:aCfUiot90
    >>787
    サンダーバード金沢まであるやん?とおもて調べたら廃止かよ乗り換えとかめんどくせーわ
    もう一度金沢方面の旅行も考えてたけど萎えた
  124. 790 ID:Qo9c+1PV0
    >>788
    しかも料金まで高くなる
  125. 792 ID:DDJFKnQ00
    >>1
    滋賀のヤバいばあちゃん
  126. 796 ID:BldH4pfR0
    >>87
    羽島は名前は新幹線で売って実際は高速道路で発展したイメージ
  127. 798 ID:Nf1p5Db30
    >>788
    関西人や東海人への罰ゲームだからな
    そのうち今の裏技の最速最安ルートも雷鳥に誘導するためJRに塞がれるかも知れん
  128. 802 ID:/mwdK7sB0
    >>7
    今は鉄オタ成分しか、本人に残っていない
  129. 809 ID:R8e/ffuL0
    >>805
    JR西が並行在来線にしたいなら別のJRに運営させればよい
    整備新幹線はJRTTから委託されてるだけだし
  130. 812 ID:HgIRU2CA0
    >>811
    京都府、大阪府に並行在来線は存在しない
    JR東日本が運営する場合、滋賀県内の在来線を並行在来線にする理由がない
  131. 815 ID:HrKtlsQY0
    >>812
    並行在来線の経営分離は特急列車の収入が無くなることに起因しているんだから
    どこが運営していようが関係おおありだが
    実際、JR東日本は津軽線を経営分離しようとしてたのに何ほざいているんだ
    整備新幹線のスキームとか並行在来線の経営分離が何のために存在しているのか
    そのあたりがまったく分かってないバカじゃん
  132. 818 ID:HgIRU2CA0
    >>815
    JR東日本が運営する北陸新幹線ができた後の在来線特急の存廃はJR西日本が決めれば良いこと
    米原ルートを嫌う現サンダバユーザーは一定数存在するだろうから残すんじゃないの
  133. 821 ID:HgIRU2CA0
    >>816
    未だに小浜京都にしがみついてるより遥かにマシではw
  134. 823 ID:W8tfy1i60
    >>812
    京都大阪は東海道線という平行在来線がw
    自治体は欲しがりそうだなあ
  135. 828 ID:HgIRU2CA0
    >>825
    当然米原で乗り換えに決まってるじゃん
    乗り入れなんてJR東海が認めるとでも?
  136. 830 ID:HgIRU2CA0
    >>829
    意味があるか否かは
    あんたが決める話じゃないよ
  137. 834 ID:Eknv43Ko0
    >>831
    むしろ今や小浜京都ルートに拘ることが現実逃避になりつつある
  138. 837 ID:HrKtlsQY0
    >>834
    だったら作らなければいいだけでは
    何が問題あるのか
  139. 840 ID:Eknv43Ko0
    >>837
    それは馬場や前原に聞いてみれば?
    乗り入れには一切言及してないけど米原ルートの北陸新幹線が必要とは言ってるよ
  140. 844 ID:c0t4fG920
    >>843
    そんなのヨーロッパの先進国でも普通に発生する。理由もなく列車キャンセルなんて良くあるから。
  141. 847 ID:TLxEVTEG0
    >>843
    東京が一番自地域の事しか考えてないだろ
    だからここまで一極集中してるのに
  142. 849 ID:Ume1C9qp0
    >>843
    インバウンドが北陸方面に流れなくなるだけ
    敦賀延伸は北陸の選択だしインバウンドで潤ってる大阪は別に困らない
    状況から考えて北陸はトンキンとの結びつきを強めるしかない
    結果、トンキンにすべて吸われて消滅するだろうが自業自得
  143. 851 ID:Bmd6I+Ld0
    >>828
    橋下徹によると、米原をつぶしたのはJR東海だそうだから。
    敦賀米原間、どの会社が営業するんだろ。スカイマークとかHISかな。はたまた鈴与か。
  144. 854 ID:9OeE0sSv0
    >>851
    JR東日本
  145. 858 ID:3EdOexLF0
    >>836
    米原乗り換えなら上等だよ
    百点満点と言ってもいい
    小浜ルート?
    2万パーセント無いわ
  146. 860 ID:vUvCflfx0
    >>858
    米原はひかりかこだまが1時間に1本停車するだけ
    恐怖の待ち時間
  147. 862 ID:wKS3uQwG0
    >>858
    敦賀乗り換えと何が違うんだ?
    遠回りで料金が料金が高くなるんだけど
  148. 864 ID:vUvCflfx0
    >>863
    頭おかしい奴が来てるな
    JR東海が減収してまでのぞみの本数を減らすわけないんだが
  149. 874 ID:QTZwdSv30
    >>864
    ちなみに現状は1時間1本ではなく、ひかり1本+こだま1本の計2本だな
    のぞみの本数を減らすのではなく、のぞみをいくつか止めるんだよ
    元々滋賀県唯一の新幹線駅なのだから止めてもおかしくないし、
    これまで止めなかったのは利用者があまり居なかったから
    北陸新幹線からの利用者が溢れるようになれば、もっと止めるようになるだろう
    それが株式会社の当然の習性
  150. 878 ID:wKS3uQwG0
    >>873
    だから湖西ルート以外無いんだよ
  151. 882 ID:QTZwdSv30
    >>880
    リニアで東京に行って新幹線に乗り換えれば?
  152. 884 ID:EEbueM110
    >>882
    ばーか
  153. 899 ID:Src7IQk+0
    >>885
    整備新幹線法というクソ法があるからなあ
  154. 906 ID:wKS3uQwG0
    >>903
    それだと運用してる新幹線からもお金取らなきゃ
  155. 908 ID:l7fymo9x0
    >>10
    かくえー先生
  156. 920 ID:k8/meqA70
    >>818
    >現サンダバユーザー

    新幹線のせいで金沢、和倉、富山行きのサンダーバードはとっくに廃止になってるのにサンダーバードユーザーなんているかよ
  157. 924 ID:IQFLepDO0
    >>918
    関西に政権があったときも関西のことしか考えてなかったから諦めろ
    権力とはそういうもの
  158. 929 ID:eOh20s4B0
    >>928
    なんで乗り換えせにゃならんの?
  159. 931 ID:sDQonP6D0
    >>1
    だったらサンダーバードを復活させろ
    同じとこに何本も通すなよバカ
  160. 933 ID:sDQonP6D0
    >>927
    米原にするくらいなら湖西線だな
  161. 936 ID:QTZwdSv30
    >>935
    そう言いながらも新幹線に対応していなかったのが敗因
  162. 938 ID:D9y0GFvf0
    >>924
    そんなこともない
    それを続けると政権が滅ぶからねw
    ほら、今の東京もボロボロじゃんww
  163. 940 ID:wXr+J5RE0
    >>938
    すげえブーメランだなw
    東京は滅んでないけど
    関西政権はとっくの昔に滅んでるじゃねえかよwww
  164. 947 ID:sZ8Zt3cI0
    >>940
    日本の支配者は米軍
    だからどんどん貧乏になるんだよ東京ww
  165. 949 ID:2T856A/s0
    >>943
    激安バーゲンセールだからじゃない?
    東京人は喜んで詰め込まれる性癖もあるから
    儲けやすい
  166. 952 ID:605PM1LQ0
    >>951
    日本を支えるために
    被曝しながら頑張るトンキン
    感謝してまっせ
  167. 957 ID:odkGjZmm0
    >>956
    関東東北人は朝鮮系弥生人らしいよ
    最新の学説ではね
    関西人というか日本人は中国系なんだって
  168. 960 ID:wXr+J5RE0
    >>957
    そんな研究はねえぞ
    古代の朝鮮半島に住んでいたグループと同一のルーツがあると発表されただけで
    その自体に朝鮮人はいないし
    研究では倭人のことかもしれないしツングース系かもしれないしそこには触れられてない
    おまえみたいなアホが吹聴してるだけ
  169. 963 ID:wXr+J5RE0
    >>962
    おまえの願望なんかどうでもいい
  170. 966 ID:Qh688iZg0
    >>965
    関東東北人って
    最新の学説で半島系弥生人だと
    バレちゃったね
    東京訛も半島語にそっくりだし
  171. 973 ID:3EdOexLF0
    いや
    原発群に近く琵琶湖の水資源にも恵まれた米原は関西のデータセンター拠点になるよ
    だから米原ルートに流れが傾いたんだよ


japanesesubtitles at 23:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
出生数最低、背景に未婚化 専門家「思い切った対策をしない限り…」 ★10蓮舫議員「囲み会見」すっぽかして “そそくさ” 退出…「公職選挙法違反」突っ込まれるのを警戒か