2024年06月08日
【MLB】今永昇太 5戦白星なし...5回途中5失点も2敗目回避、防御率1.88はリーグ2位、カブス大逆転でWソックスは12連敗に
6/5(水) 12:15配信
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240605-00010002-jnn-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=420&exp=10800
TBS NEWS DIG Powered by JNN
カブス・今永昇太投手
■MLB カブス 7ー6 ホワイトソックス(日本時間5日、イリノイ州シカゴ、リグリー・フィールド)
カブスの今永昇太(30)が、本拠地でのホワイトソックス戦に登板し、4回1/3(69球)を投げ、被安打7の5失点(自責1)、奪三振6、四死球0で防御率は1.86から1.88に。
前回5月30日のブルワーズ戦では4回1/3を投げ、7失点でメジャー初黒星を喫した今永は、中5日で6勝目を狙ったが、2戦連続で5失点以上と乱調。しかし、打線が6回に5−5の同点に追いついて今永の黒星が消え、2連敗は回避。さらにチームは終盤に勝ち越し、今季メジャーワースト11連敗中のホワイトソックス相手に逆転勝利を収めた。
今永は黒星回避も5月2日メッツ戦での勝利以来、5戦連続で勝ち星なし。日本人投手最高のデビューから6連勝に王手をかけていたが、前回の黒星で快挙達成ならず。デビュー9戦で防御率は驚異の0.84と快進撃をみせてきたが、直近2戦で12失点と踏ん張りどころを迎えた。
この日の立ち上がりは、先頭打者をスプリットで空振り三振、続くA.ボーンにヒットを許したが、2か月ぶりに復帰のロバートJr、4番・P.デジョングを連続の空振り三振で切り抜けた。2回は3者凡退と序盤から安定したピッチング。
3回は先頭L.ソーサに内野安打を許したが、続くM.マルドナードの遊ゴロをショート・D.スワンソン(30)の好捕でダブルプレー。後続のC.ジュルクスは空振り三振に仕留めた。
だが4回は連続ヒットで無死一・二塁とすると、4番・デジョングの三ゴロをC.モレル(24)がグラブで弾いてしまうエラーで先制点を献上。続く打者は捕邪飛も、C.リーにストレートを捉えられ、2点タイムリーを浴びて0−3。さらに2死三塁でL.ソーサに真ん中のスプリットをレフトスタンドに運ばれる1号2ランを浴び、この回で一挙5失点。
スタジアムは少しずつ雨が降り始め、雷注意報が出たためか 5回はバックネット裏の観客が避難しはじめる。今永は先頭・ジュルクスに二塁打を打たれ、A.ボーンを中飛に抑えたが、続くロバートJr.に対しカウント1−2となったところで試合は一時中断に。
約40分後に試合は再開し、今永は降板となって2番手・T.ミラー(28)がマウンドへ。1死二塁からロバートJr、デジョングを打ち取り追加点は与えず。
4回まで1安打と沈黙していた打線は5回、先頭・ハップが二塁打で出塁すると、1死でD.スワンソン(30)のタイムリーで1点を返す。さらに6回は2死一塁でC.モレルが自身のエラーからの失点を振り払う11号2ランで3−5とすると、ハップのヒットからP.ウィズダム(32)が3号2ランを放ち5−5と試合は振り出しに。本拠地は大歓声となり今永の黒星は消滅。
敗戦ムードから一転、打線は粘りをみせ逆転へ。7回は復帰戦のロバートJr.に3号ソロを浴び5−6としたが、8回は1死一・二塁からI.ハップ(29)の2点タイムリーで7−6と逆転に成功した。
9回は5番手のE.ネリス(34)が1死から四球と盗塁を許し、一打同点のピンチとなったが、牽制で二塁タッチアウト。最後は1番・ジュルクスをファールフライに打ち取って逆転勝利をつかんだ。ホワイトソックスは長いトンネルを抜け出せず、メジャー今季ワーストの12連敗に。
https://news.yahoo.co.jp/articles/411e1f43f3a6872d0d576aac4a05586a7da04b8f
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240605-00010002-jnn-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=420&exp=10800
TBS NEWS DIG Powered by JNN
カブス・今永昇太投手
■MLB カブス 7ー6 ホワイトソックス(日本時間5日、イリノイ州シカゴ、リグリー・フィールド)
カブスの今永昇太(30)が、本拠地でのホワイトソックス戦に登板し、4回1/3(69球)を投げ、被安打7の5失点(自責1)、奪三振6、四死球0で防御率は1.86から1.88に。
前回5月30日のブルワーズ戦では4回1/3を投げ、7失点でメジャー初黒星を喫した今永は、中5日で6勝目を狙ったが、2戦連続で5失点以上と乱調。しかし、打線が6回に5−5の同点に追いついて今永の黒星が消え、2連敗は回避。さらにチームは終盤に勝ち越し、今季メジャーワースト11連敗中のホワイトソックス相手に逆転勝利を収めた。
今永は黒星回避も5月2日メッツ戦での勝利以来、5戦連続で勝ち星なし。日本人投手最高のデビューから6連勝に王手をかけていたが、前回の黒星で快挙達成ならず。デビュー9戦で防御率は驚異の0.84と快進撃をみせてきたが、直近2戦で12失点と踏ん張りどころを迎えた。
この日の立ち上がりは、先頭打者をスプリットで空振り三振、続くA.ボーンにヒットを許したが、2か月ぶりに復帰のロバートJr、4番・P.デジョングを連続の空振り三振で切り抜けた。2回は3者凡退と序盤から安定したピッチング。
3回は先頭L.ソーサに内野安打を許したが、続くM.マルドナードの遊ゴロをショート・D.スワンソン(30)の好捕でダブルプレー。後続のC.ジュルクスは空振り三振に仕留めた。
だが4回は連続ヒットで無死一・二塁とすると、4番・デジョングの三ゴロをC.モレル(24)がグラブで弾いてしまうエラーで先制点を献上。続く打者は捕邪飛も、C.リーにストレートを捉えられ、2点タイムリーを浴びて0−3。さらに2死三塁でL.ソーサに真ん中のスプリットをレフトスタンドに運ばれる1号2ランを浴び、この回で一挙5失点。
スタジアムは少しずつ雨が降り始め、雷注意報が出たためか 5回はバックネット裏の観客が避難しはじめる。今永は先頭・ジュルクスに二塁打を打たれ、A.ボーンを中飛に抑えたが、続くロバートJr.に対しカウント1−2となったところで試合は一時中断に。
約40分後に試合は再開し、今永は降板となって2番手・T.ミラー(28)がマウンドへ。1死二塁からロバートJr、デジョングを打ち取り追加点は与えず。
4回まで1安打と沈黙していた打線は5回、先頭・ハップが二塁打で出塁すると、1死でD.スワンソン(30)のタイムリーで1点を返す。さらに6回は2死一塁でC.モレルが自身のエラーからの失点を振り払う11号2ランで3−5とすると、ハップのヒットからP.ウィズダム(32)が3号2ランを放ち5−5と試合は振り出しに。本拠地は大歓声となり今永の黒星は消滅。
敗戦ムードから一転、打線は粘りをみせ逆転へ。7回は復帰戦のロバートJr.に3号ソロを浴び5−6としたが、8回は1死一・二塁からI.ハップ(29)の2点タイムリーで7−6と逆転に成功した。
9回は5番手のE.ネリス(34)が1死から四球と盗塁を許し、一打同点のピンチとなったが、牽制で二塁タッチアウト。最後は1番・ジュルクスをファールフライに打ち取って逆転勝利をつかんだ。ホワイトソックスは長いトンネルを抜け出せず、メジャー今季ワーストの12連敗に。
https://news.yahoo.co.jp/articles/411e1f43f3a6872d0d576aac4a05586a7da04b8f
-
2 ID:X4tDcYq20今永凄い凄い言ってた奴らは逃亡するんだろうなw
で、また復調し出したら「な?今永は通用するんだって」とどや顔で語りだすw -
3 ID:HoIWO72q0あんまり勝利数は気にしてないだろ
-
10 ID:fLG3DiwT0ジャップってほんと駄目だな
-
12 ID:okSolzbg012連敗!
-
17 ID:f6nLA40L0>>15
自責1だってさ -
22 ID:vZiwwn4C0なんやマグレ続きやったんか
-
26 ID:GIbrF7QH0魔法の解けたシンデレラ
-
31 ID:EzDU7K0s0>>21
コスパ考えたら圧倒的に成績で山本が大差つけない限りは大勝利はないな -
35 ID:Vs+hYYqk0ホワイトソックスに5失点wwwwww
-
36 ID:uk0YV2k60あまり防御率下がっていないと思ったら、自責1か。
-
39 ID:wBJ/GIpa02試合で12失点
-
41 ID:wBJ/GIpa0大谷とホームラン争いしてたロバートに完璧にホームラン打たれてるやん
-
42 ID:FayT5bM00常識的な成績に戻ってきたか
-
43 ID:pzHsDZxM0NPBで大無双していた山本がメジャーでは微妙なんだから当たり前
今永なんて対策されたらこうなるわな -
48 ID:Cy5hKjoQ0高津や牧田もすぐ対策されてたな
やっぱ自力がないとクセ球では通用せんな -
49 ID:rs8SE3yI0SHOTAガールズ早よ
-
53 ID:Grs8azBw0>>8
5点取られて自責1っていったい何がどうなったらそうなるんだ… -
54 ID:KiVno5g+0特徴がライズボールだったっけか
なんか対策されたん? -
62 ID:d6GoUlXu0マスコミの対応の違い
大谷:脚負傷抱えながら183km弾丸ヒット打った! 髪が伸びた!
今永:夜の防御率も0点台。カバンにコンドームを常備
今永をバックアップする気ゼロなんよね -
64 ID:QLpoiCD/0>>62電通案件じゃ無いのね今永
-
65 ID:1LUroTWk044年前の木田
45年前の藤沢 -
67 ID:E2s/+sBZ0DeNAに戻ればええやん
-
71 ID:O8CaBIOH0
-
73 ID:wBJ/GIpa03試合連続で7安打くらい打たれてる
初見タイムなんてとっくに終わってたわ -
74 ID:rs8SE3yI0山本はバレル級の当たりはほとんど打たれないけど今永は割と打たれてるね
疲労で球の回転率差下がるとボコボコ打たれる -
78 ID:xi/WmiG+0もうバレたか(´・ω・`)
MLBの分析力半端ねぇなw -
82 ID:sp/XqkR50その昔、現ロッテの吉井監督がオリックス時代に1イニングに満塁ホームランを2本打たれた事がある。楽天の山崎武司とホセ・フェルナンデスだったかな
しかしながらエラー絡みだったので自責点は0だった。さすがにこの年で引退したけどね。球場で実際に見たな -
99 ID:tJHHoicg0>>97
もうストライク取りに行く球がないレベル -
102 ID:2DIJIaI/0エラーとはいえボコスカ打たれたからだろ
-
104 ID:gxJGs9xd0>>94
野球総合からコピペと参考サイト
ノーアウト1、2塁でエラーあって1失点(ノーカン)、ここでゲッツー取れてたとか関係なく-本来ならアウトの機会1度目
ノーアウト2,、3塁でキャッチャーフライ-本来ならアウトの機会2度目
1アウト2、3塁で左2塁打2失点(そのうち2塁ランナーはエラーで出塁だから1失点はノーカン)自責1
1アウト2塁でサードゴロ-本来ならアウトの機会3度目
以後何点取られてもノーカン
https://npb.jp/news/detail/20200911_01.html -
105 ID:JP8xqZs50>>94
エラーがなければHR打たれる前にあの回は3アウトになって終わってたからな -
106 ID:BMd0cL5W0>>53
エラーでの失点とエラーで出塁したランナーはノーカン(1失点目と3失点目のランナー)
エラーがなければ3アウトで終了してた予定の後の失点もノーカン(4,5失点目の2ラン)
つまり自責は2失点目のタイムリーツーベースで帰って来たランナーだけって事らしい -
110 ID:Ecb5brVn0>>94
3アウトでその回が終わるはずだったのに失策で終了しなかった場合、その後の点は自責点にならない -
111 ID:8PocCA+j0調べたらホワイトソックスって今季の得点数178点で30球団唯一の200点未満やん
絶対抑えないとダメじゃん -
113 ID:efSGwBdK0>>54
フォーシーム投げる前にわずかにクセがあることがバレた -
115 ID:J62bbcbm0解析済みで確変終了ってだけ
-
117 ID:efSGwBdK0>>98
クソだせえからやめろ -
124 ID:JP8xqZs50
-
136 ID:FayT5bM00>>121
それぐらいでも悪くないよな -
138 ID:zBWs2XQw0藤浪だって筒香だってちょっとは活躍してた時期はあったんだから温かく日本で迎えてやりなよ
-
140 ID:emrXTjN+0>>139
経済効果w -
142 ID:ebxKEcVb0Wソックスって今季ここまでMLB30球団中最低勝率のチームなんだけどね。
3割切ってる唯一のチーム。
それに攻略されてるということは言わずもがなかなぁ・・・。 -
145 ID:5KD8UeNW0「攻略された」
「対策された」
「弱点がばれた」
こういうバカみたいな【分析】したがるよなあw
これまでは単に運がよかっただけだよ
5イニング、7被安打、3四球でも無失点の試合もあった
そういう幸運が揺れ戻してるだけ -
146 ID:8llAW/wJ0ひでーな思ったのに自責1かよ
でも確変状態は終わってそう -
150 ID:z3K9xfhv0もうすっかり攻略されてんじゃんwww
-
156 ID:5GTFxErl0運ゲーを自ら認めるのは草
-
158 ID:tJHHoicg0カブスの監督が嫌になるレベルだなあ
レッドソックスだったら指の怪我でシーズン棒に振るレベル -
159 ID:iaKX6PSF0チンコの皮が剥がれたな
-
160 ID:e7KH9EmH0
-
163 ID:aNpLM8NR0相手はメジャー最弱打線だからそこ相手に被安打7は流石にやばい
変わったカブスの投手は打てれてないの見ても明らかに今永の球が捉えられてる -
165 ID:Vs+hYYqk0リュヒョンジンの足元にも及ばないヘボPwwwwww
-
167 ID:nAXrrdJK0>>27
元々今永なんかほとんど報道されてない -
169 ID:nAXrrdJK0
-
170 ID:tJHHoicg0
-
171 ID:qfbWz+Og0
-
173 ID:tJHHoicg0
-
175 ID:bBgrQUMh0
-
177 ID:ATIXtGnh0
-
178 ID:0MO3EjR80エラー絡みの失点だったのか
まぁ次回またガンバ -
180 ID:z82pH6yM0タイムリーエラー無ければ自責も付かなかったのに
-
185 ID:WGRAqu020攻略され出したらこんなもんよ
手の内明かしたのがまずかったかもだけどな -
188 ID:f9zE8Tk90>>185
さすが、素人 -
191 ID:WGRAqu020
-
193 ID:ZzkZP4f30日本で3点台の選手だしな
攻略されてからが本当の勝負 -
195 ID:qnO4Mbi40シン.フジナーミも対策されて終わったしな
-
197 ID:WGRAqu020
-
198 ID:c8TdCyA00大谷だけだな 昔から日本人に野球は向いてない
-
201 ID:yHxW5Aru0だから最初から言ってただろ
ただのフロッグだって -
204 ID:fq5jl9WE0エラーなければ勝ち投手になれただろ
-
210 ID:vuzBfbD60あのサードのエラーは痛かった。あれがなかったら1点も入ってないわけだし
-
212 ID:Zdv1Srf20シーズン終盤に防御率トップ争いしてる投手がランナーを溜めてしまってタイトルの為にわざとエラーして自責点つけないでサヨナラ負けというのを死ぬまでに俺は見たいよ
-
213 ID:d0BfMTHe01年目のリーグ被打率
野茂・・・.182( 1位)
松坂・・・.246( 8位)
ダル・・・.220( 3位)
前田・・・.229(11位)
千賀・・・.208( 3位)
今永・・・.228(19位)
山本・・・.236(24位) -
214 ID:QMvF2U9e0
-
216 ID:Oy3frTY50もうオワコンか?
-
217 ID:K7tgYYvy0>>199
バウアーは最初はメジャーと同様に高めメインで投げたら7点取られたんだよな
そして日本向けに低めに投げたり「日本のボールでは2シームの横の曲がりが小さい」とかで
投げる球種を工夫したり色々やってた
今永はバウアーの情報を参考にしたかどうかはともかく逆をやってる訳だが簡単じゃないよな -
219 ID:qfp8dyku0
-
220 ID:fBWLsnvE0大谷も絶不調で焼き豚完全沈黙
-
221 ID:kBJZwqOD05失点で自責1って何があったんだよw
-
222 ID:CLyPjGY00
-
224 ID:nFs/vu9S0>>18
藤浪なんて最初から皮なんて無いのに、、、 -
226 ID:tJHHoicg01点目がエラーでドンマイみたいにかこいい感じだったんだが
2点目から今永のせいでワロタわ
ひでー投手だなあ -
227 ID:oP017lW302巡目に入ってダメになったか
短い春だったな -
231 ID:XS/DZm+n0もう球を見切られてるな
正直今日は自責点詐欺と言われても仕方ない -
233 ID:Pj5xUn6i0>>221
エラーの後ボコボコ -
236 ID:CLyPjGY00
-
241 ID:aVZBhJVF0黒田もMLBのローテーションで投げ続けるしんどさはやった人間じゃないとわからないって言ってたし
-
245 ID:+6egJ8EO02ラン含めた5失点でなんで自責1?
まあ何にしてもこれまでも自責点が少ないってだけで打たれてたからラッキーだったんだろうな -
246 ID:Sfndr7Y70メジャーのデータ収集と解析はすごいらしいね
スカウティングレポートとか言うらしいがNPBではやってないのかな -
250 ID:4T88eb/R0
-
254 ID:4+knjrO40
-
255 ID:KRcZB33V0
-
257 ID:YAQUC+or0三塁ベース上に転がってたゴロでエラー無ければ確実にゲッツーだった場面、もうちょい打球速かったらトリプルプレーまであった
むしろ自責1でも可哀想
エラーの場合記録上はあくまで1つのアウトが消えただけとなるから>>254の通りで合ってるけどほんとはゲッツーなんだからその次の捕邪飛でチェンジ、自責0でいいくらい -
259 ID:iYsVOxNb0大谷といいゴミしかいねえな
日本しか本気でやらないような糞マイナースポーツなのに通用しないとか日本の恥だな -
261 ID:QloV5EDz0
-
263 ID:tFfoYOya0今永よりは山本の方が上って思ってたし
今までが特殊過ぎたのでは? -
265 ID:VRgRL4oq0
-
270 ID:gX6OltbE0ハイライト見たけど
サードのエラーっぽい守備は今永可哀想だな
けど大事なところで甘いところに球がいくのよくない
速さといい打ちどころの球になるわな -
272 ID:gX6OltbE0
-
273 ID:XNqiKZST0そんなにねぇ 無敗で防御率0点台なんて成績がシーズン通して続く訳も無くw
対戦相手の好不調や本人の調子が運良くハマってた面もある
覚えられたらこんなもんだろ
あとは勝ったり負けたりでMLB1年目を怪我無く乗り切れたら上々ってもん -
277 ID:gJbgTwKl0これを予兆してた人もいたな
疲れが出始める頃や研究対策され始めたら打たれるよなんて -
280 ID:Q9uG03xU0>>278
ホームゲームでその説は…w -
282 ID:/52Disf50>>160
エラーを乗り切れる投手じゃないと本物じゃないわ -
284 ID:sUlLuDwz0だから外的要因がデカい白星白星言うのやめとけ
内容の方が大事やろ -
286 ID:ar4asx4z0>>277
誰でもわかる当たり前の話だろw -
289 ID:7dUjL5fR0はい、研究完了〜
-
291 ID:7p9nVUnv0
-
296 ID:JErSNtiM0>>273
まあ0点台が出来そうなのは三年前のデグロムぐらいだった -
297 ID:gZsp7yiL00.84の頃はニュージャージーの奇跡だったのにな
タブルソックスってのはニュージャージーか? -
298 ID:oZ4l5iHF0>>236
ボールの管理は球団のスタッフでは無くてMLB機構のスタッフが加湿庫の設定なども含めて管理してます。 -
300 ID:l6TV6TH60「解析完了」
- 「キスの仕方からして“日本人とまるで違う”…」日本人漫画家が驚いた「フィリピン女性の恋愛事情」
- スーパー続々進出、東海で激戦 「地場の脅威」に店の魅力向上で対抗
- 西武と中村祐太をつなぐ縁 汗と涙の広島時代、築いた強さと恩はいま
- 「ばあさんが止めに入るのが遅かったら死んでたよ」頭に鉄アレイを振り下ろされたことも…“ヤクザの父親”と暮らした子どもの苦労
- 高2で妊娠6ヶ月が判明、相手からは「産んでほしい」と…“16歳の母”が語った、出産までの4ヶ月「高校は自主退学した」
- 医師が説く妊活中のセックス 「実は、タイミング期間以外が大事」
- 蓮舫氏支援、国民・榛葉氏「ご一緒できない」 共産「拒絶終わりに」
- 「裁判官がますます遠い存在に」 無難なことしか言わない傾向強まる
- 大胆なヌード、ハリウッド俳優との不倫…葉月里緒奈(48)“魔性のセレブインスタ”の凄すぎる中身 元マネ証言「ここまで好きとは知りませんでした(笑)」
- デンマーク首相、暴行受け「軽いむち打ち症」 警察は39歳男を逮捕
- 長崎平和宣言の素案 ロシアやイスラエルに言及、核への懸念を表明
- 麻生氏「将来に禍根残す改革、避けねば」暗に首相批判?規正法案巡り
- 「大失敗して、色々と学び始めました」草彅剛が打ち明けた“調子に乗っていた”自分が変化したきっかけ
- 政府、能動的サイバー防御導入に向け議論本格化 米国の強い要請も
- 5月末の外貨準備高約7.4兆円減 為替介入を反映、財務省公表
- 〈16歳で妊娠〉中卒のシングルマザー(20)が語る、出産後の生活と離婚の理由「養育費は『考えとく』と言われて…」
- 通信を監視する「能動的サイバー防御」は必要か 専門家の見方
- 桂宮宜仁さま死去から10年 式年祭に愛子さま、秋篠宮ご夫妻ら参列
- 「血液が両手の指の間から大量に溢れ出して…」2人の命を救った”通りがかりの民間人”が見た、壮絶すぎる光景《秋葉原通り魔事件から今日で16年》
- 初日に渡すはティッシュの塊 すし店「有楽町かきだ」の職人養成術
- 吉井正澄・元水俣市長が死去 水俣病問題を謝罪、「もやい直し」提唱
- 原宿の中学生が「原リンピック」企画 パラスポーツで考える共生
- 「ルパン三世」峰不二子役の声優 増山江威子さん死去 88歳
- ウィニングボールは観戦した両親へ 初勝利のオリックス・斎藤響介
- 「2歳児が泣き出した。首から血が」と通報 こども園で殺人未遂容疑
- 「トリアージの判断を自分1人で…」秋葉原通り魔事件に偶然いあわせ、3人を治療した一般男性(39)が“一番怖かったこと”
- 「外国人に恨みがあった」 ベトナムの日本人刺殺事件、容疑者が供述
- 信玄をうならせた「凍り豆腐」、宇宙を目指す 文化庁認定の郷土食
- 「都会の中で長年守られてきた」200種6千株のハナショウブ見頃
- 小学校で8歳の娘を亡くした母 事件現場の校舎で語った23年間
- 担当の保護司を殺害か、保護観察中の男を逮捕 カメラに姿、容疑否認
- 「人間としてのスペックを不動産物件で測られる」“腐敗”と“面子”で読み解く中国不動産バブルの深い闇
- 生後間もない女児の遺体発見 千葉・市川、20代住人と連絡とれず
- きっとこの日を忘れない。「我慢」から逃げ出したことで手に入れた、自分のことを認める小さな力
- 101歳元米兵が、バイデン氏が語った上陸作戦 呼び覚まされる記憶
- 「おい金子。金、出せよ」角川春樹さんとの縁が生んだコレクション
- 「どんな時でも思い切り勉強していい」「作品の世界に入ってみて」と伝えたい。戦争のさなかで文学を読むということ。
- 次世代原発の燃料が核兵器に? 米学者ら「規制ないと核拡散防げず」
- 【6月18日(火)19時~】小林鷹之×宮崎哲弥×青山和弘「総裁選に意欲? “ポスト岸田”に急浮上の若手旗頭を直撃 青山和弘の永田町未来café」
- 米失業率が2年半ぶり4%台 雇用統計、就業者数は大幅増27万人
- 「こじらせ女子」で大丈夫? 悩む女性に姜尚中さんが贈る漱石の言葉
- 食虫植物は光合成するの? しないの? しているけど、食べる理由も
- 豊作願い棚田を照らす 熊野・丸山千枚田で「虫おくり」
- もっと映画や物語が必要 原爆投下機の搭乗員の孫が交流を続ける理由
- 【そもそも解説】ノルマンディー上陸作戦とは 連合国勝利への転換点
- 政治改革「おしまいとはならない。総裁選で議論を」 石破茂元幹事長
- 同性愛者をめぐる映画はこんなコメディだって必要なはず…女性2人組の「大混乱」アメリカ横断旅<イーサン・コーエン初単独監督作>
- 陰る「巨竜」経済 中国発世界デフレの衝撃
- 広島・大瀬良は「優しさのかたまり」 同期入団の西武中村祐が見た姿
- 相方が先に売れ「『IPPONグランプリ』に出ないと人生変わらない」と思っていた…川島明が語る、くすぶっていた“あの頃”――てれびのスキマ「テレビ健康診断」
- ウクライナ兵訓練で軍事教官派遣 近く最終決定へ マクロン仏大統領
- 「油断できない」世界最大のタコ 北海道・知床半島でダイバーに人気
- W杯日本戦は「ギフト」 ミャンマー市民が一夜の熱狂に秘めた思いは
- メロドラマの突然変異! 華やかな“支配者”ד元親友”男子テニス選手ふたりの10年を越える<煽情的な三角関係>の結末
- 歌手の門倉有希さん死去、50歳 「女の漁歌」「ノラ」がヒット
japanesesubtitles at 23:21│Comments(0)