【フィリピン】フィリピン大統領、南シナ海衝突で国民死亡なら戦争行為と同等と中国に警告【国民民主党】玉木代表、政治資金規正法改正案「ザル法です」「ザルに申し訳ないですね。ザルの方がもっと物がすくえる」

2024年06月07日

【🚗】自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ

※06/03 16:56
NHK

自動車やエンジンの大量生産に必要な型式指定の取得で、ダイハツ工業などによる不正行為が相次いだことを受け、国土交通省が同じようなケースがないか各社に調査を指示したのに対し、自動車メーカーなど5社が車の性能試験で不正があったと報告したことがわかりました。
国土交通省は現在生産する車種で不正が確認されたトヨタ自動車やマツダ、ヤマハ発動機の3社に対し、出荷の一部停止を指示しました。

続きは↓
自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469671000.html


  1. 290 ID:zqxHr4KI0
    >>282
    ある意味そうだよな
    こういうタイミングで膿は出した方が傷は浅い

    これを横目に不正続けてました、って方がダメージは大きい
  2. 296 ID:VN0/Id130
    >>281
    最近のバイクは大人しすぎるんです
  3. 298 ID:m/Fk947o0
    >>288
    じゃあなんで全然逮捕されないんだ
    あんなの絶対メーカー側の不正だろ
    ここ1年ぐらいあまりにもうるさいバイクがすごく増えた
  4. 303 ID:3Nm5hVZe0
    >>1
    ありがとう安倍ちゃん
    ありがとう自民党
    ありがとう統一教会

    不正の国、日本!
  5. 307 ID:VN0/Id130
    >>298
    お前がやかましいわw
    毎年規制規制で近接騒音なんて昔に比べりゃ音無しだわ
  6. 312 ID:56AtreJJ0
    >>309
    怖くないけど皆一斉に捕まったんだよなぁ
  7. 318 ID:MXp+oeBr0
    >>314
    壊れないし安全性能高いけど燃費悪いしダサい
    それを考慮すればいい
  8. 320 ID:dk0NkFTD0
    >>314
    やっぱり俺のフォレスターがNo.1なんだよなぁ
  9. 330 ID:T4jL97U90
    >>311
    ビッグモーターは一年前
  10. 332 ID:psX3Kb8E0
    >>325
    (; ゚Д゚)もう車は軽トラ一択でいいかな
  11. 336 ID:X01E189b0
    >>1
    だからといってシナ車やチョン車を買うことはないけどな。
  12. 338 ID:uxjkSymX0
  13. 344 ID:psX3Kb8E0
    >>334
    (; ゚Д゚)バックでロケットして親子轢き殺す事故もあったしね
  14. 346 ID:psX3Kb8E0
    >>340
    (; ゚Д゚)それなんてトータル・リコール
  15. 349 ID:uxjkSymX0
  16. 352 ID:jG2/sq090
    >>323
    型式がないと作れないからな
    生産が遅れるんで保険かけたかったのか
  17. 354 ID:0Y3SCI5m0
    >>279
    うちのJADEとフリード余裕で対象だった。
    販売終了型式だらけなのが余計怪しい。
  18. 356 ID:T4jL97U90
    >>326
    ママ友が真ん中の柱がないタント乗ってたけど怖いって売ってシエンタにしてたわ
  19. 362 ID:26bV5CPY0
    >>173
    三重の肉屋な
  20. 365 ID:P0WoydEj0
    >>343
    それならユーザー車検すればいいじゃん
  21. 368 ID:jG2/sq090
    >>364
    今のほうが厳しい
    日産の不正のあとに強制的に調査できる権限が出来た
  22. 370 ID:/mKoVq0c0
    >>1
    トヨタとスズキが悪質な気がする
  23. 372 ID:cn2U2Xx30
    >>368
    へぇ~そうなんだ。

    昔の整備士の国家試験は記述式で電卓持ち込み不可だったから今の方がユルユルと思ってた。
  24. 375 ID:wOA+veEY0
    >>1
    不正してた年は消費税還付金を全額返却するように法改正が必要だな
  25. 381 ID:wOA+veEY0
    >>252
    高速道路で軽が前後トラックに挟まれて厚さ30cmになったってニュースやってて
    それでも軽なんかに乗るやつがいるのが不思議なもんだ
  26. 386 ID:f4K2dvNy0
    >>10
    トヨタイムズのCM見るたび
    まるで他人事みたいな感じに失笑するw
  27. 388 ID:bDm31l0i0
    >>381
    トラック相手ならミニバンでも一家全滅させられてたでしょ
  28. 391 ID:T4jL97U90
    >>387
    ビッグモーターが真っ先だわ
    自分の工場で車検を取るなんかの許可取り消されたろ
  29. 399 ID:HXtG6wfX0
    >>9
    見てないけどいつもの両腕切り取られた男が最後に首切られる動画だろ
  30. 403 ID:mdETz6wH0
    >>1
    大手日本車メーカーほぼ全滅記念日

    まともなのは日産と光岡と竹岡自動車だけ
  31. 406 ID:cn2U2Xx30
    >>405
    金ドブやぞ。
  32. 408 ID:zULtBMKp0
    >>279
    何故かRP3ステップワゴン大丈夫だった
    ホントに??
  33. 413 ID:zULtBMKp0
    >>410
    逆を言うと、前から不正してたことを知ってたって事だもんなぁ
  34. 416 ID:u7kBYpjG0
    >>400
    EVに乗り換える前の最後の車がスカイラインだったけど、トルクフルで獰猛な吹け上りのエンジン、堅牢なボディ、程よく固いサスでしなやかなハンドリングとスポーツセダンの王道ともいえるいい車だったよ
    いかんせん車重が重く燃費が悪いのがネックだったけど
  35. 418 ID:mdETz6wH0
    >>417
    その欧州車もやってただろ
  36. 420 ID:kRgnnjWS0
    >>419
    あれを見てから尚やってるんだから相当悪質だよな
  37. 436 ID:OUCBEDD90
    >>376
    >定期的なリコール

    ここが笑いどころか?w
  38. 438 ID:LWaX1R6n0
    >>36
    マツダって子分だったっけ?
  39. 441 ID:jd0xZDKk0
    >>11
    もうEUじゃ日本=偽装って認識だぞ
  40. 449 ID:LWaX1R6n0
    >>440
    マジかありがとう
    同じ子分のスバルはよくやったって感じか?
  41. 453 ID:mQJyOLpF0
    >>269
    でも中国人は何故か中国車乗らないじゃんねw
  42. 455 ID:mQJyOLpF0
    >>282
    カス自民党も乗っかってきそう
  43. 458 ID:LWaX1R6n0
    >>82
    ホンマに躾がなってない記者やな
  44. 467 ID:m0K2O7c40
    >>462
    ホンダは法規基準はクリアしてたらしいからまあ気にしないで
  45. 474 ID:hLQQOO040
    >>473
    テレビ東京
  46. 476 ID:5Um6ad4Q0
    >>475
    ネトウヨそんな嘘ついていいの?
  47. 480 ID:VSiKKtBc0
    >>17
    >国交省(そうか)VS財務省(岸っぴ)?!

    そうかも財務省もアメリカDSの手先だぞ
  48. 492 ID:BvE7f9vi0
    >>488
    三菱が燃費不正やらかした時に、国交省は各社に内部調査を支持したんだよ。トヨタもホンダもマツダも、その時はシラを切ったんだよ。

    今回、日野、ダイハツ、織機の騒動で、思ったほど(三菱ほどには)叩かれない事がわかったから、各社このタイミングで白状したに過ぎない。
  49. 497 ID:T4jL97U90
    >>489
    上の人間が見てないとこでは日本人が一番サボる
    外国人の方が真面目
  50. 504 ID:iDUJcn3R0
    >>26
    違法ナンバー取得事件やで?
  51. 506 ID:9/t76sXE0
    >>471
    タミヤ
  52. 510 ID:gFCLFCAM0
    >>381
    軽やトラックはもちろん電車や飛行機でも簡単に潰れるよ
    正月の海保の飛行機や福知山線の事故知らんの?
  53. 518 ID:gtgj7rqX0
    >>517
    日産は下請問題が
  54. 531 ID:VC1nhr9L0
    >>113
    カルト宗教崇めてる
  55. 537 ID:Daj5lTVh0
    >>534
    うっかりはありえない
    そんなので納得してるおまえはおかしい
  56. 540 ID:kpan/cV90
    >>528
    ZX10R乗りだけど軽く転んだだけでフレーム割れたぞ
  57. 543 ID:3Hs15UcV0
    >>526
    avしかないな
  58. 545 ID:0iY/EoA20
    >>535
    メーカーが本気でそう思ってそう
  59. 547 ID:9WRpEyug0
    >>492
    国交省いらないって話だ
    国交省廃止だな
  60. 549 ID:voQ/kGLT0
    >>539
    まてよ
    性能試験が過大な条件だったならそのために
    国の利権が生まれ
    そのためにユーザーコストは上がるわけだ

    規格が正しいなら規格を守らないなら
    すべてリコールになるはず

    しかし全く問題ないと発表してる

    これはユーザーがバカにされてる
    国交省も一緒になってやってるとしか思えない

    ビッグモーターの時は国交大臣が会社そのものを大非難してた
    今回全く言わない

    国交省もおかしい
    国交省の規格がそもそもおかしい
    国交省のための規格じゃないかと思える
    安全に問題ないんだぞ
  61. 555 ID:t1QuUPQD0
    >>546
    下請けイジメの日産が
    不正をやってない
    って誰が信じる?
  62. 558 ID:56TZ70nq0
    >>556
    身売り(観光業)があるから大丈夫
  63. 576 ID:q/LBu2Bu0
    >>568
    むしろビッグモーターは不当逮捕
  64. 578 ID:ST4N7NJc0
    >>576
    誰か逮捕されてたか?
  65. 584 ID:kMDuUzXe0
    >>1
    自分の車も該当してたがそのまま乗れるとあった
    しかし、一斉に発表っておかしくね?談合でもしたのか??
  66. 592 ID:skmElMIg0
    >>591
    えー。そんな理屈で成り立ってるのか
    だからマニュアル車絶滅するのか
  67. 598 ID:oDZy1a0J0
    >>596
    (; ゚Д゚)ランクルナイサー
  68. 602 ID:oDZy1a0J0
    >>601
    (; ゚Д゚)ノ いただきマスターエースサーフ!
  69. 605 ID:UNoBDR7k0
    >>556
    米と絹の時代に戻るだけ
  70. 609 ID:xIvACwo30
    >>1は悪質なのとおバカなのと分けて発表しろや
  71. 613 ID:MdadDUdW0
    >>494
    ごめん確かに未だにライズ見ると不正されたやつだと思ってしまうわ・・・
  72. 616 ID:+nkSOXiL0
    >>307
    「煩い」と感じる人が増えたら「昔に比べて」なんて関係無いよ

    昔は「幼稚園の騒音」が問題視されたことなんてないんだし
    「昔は~」とかそんな事言い出したら昔は電車でタバコも吸えたからね

    そもそも国民の財産であり公的インフラであり生活圏であり公共施設である公道で趣味を「やらせて頂いてる」側って認識薄いんじゃないの?
    バイカス1人が楽しむ公共性もない趣味の為に何で道路沿いの数万人が時間を問わず付き合ってやらなきゃならんのかと
    そもそも一般人の人権なんて無かった昭和のどさくさに紛れて公道で走り出したそのままの流れを令和に持ってきてるだけでサーキットに積車して遊べる金持ち以外の貧乏人がやる趣味じゃねーだろ
    趣味をやるなら場所に金払え貧乏人
  73. 621 ID:RWR1cGzb0
    >>571
    お前クルマも持ってないのか・・
  74. 625 ID:jqW1u5iP0
    >>614
    トヨタ全車種やってないはずがない 社長チャレンジ命令だぞ
  75. 627 ID:jqW1u5iP0
    >>623
    こういう連載とかもう恥ずかし過ぎて連載休止だろうなwww

    トヨタ流人づくり
    yttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00019/
    肌附氏—根本的な理由は、人をきちんと育て、人を大切にするから、というものでしょう。
    トヨタ自動車は人の育成に最大の価値を置いています。
    そして、手塩にかけて育てた人材は大切にするというわけです。
     トヨタ自動車には「ものづくりは人づくり」という考えがあります。
    良いクルマを造るには、その前に人材を育成しなければ始まらないという考え方です。
     どのような人材に育てるかといえば、一言で言えば、「改善マインド」を持った人材です。
  76. 634 ID:QkeWp52z0
    >>100
    つまり検査基準の方が間違っていると?
  77. 637 ID:NFeGB/0T0
    >>630
    スバル買っとけ
  78. 642 ID:M7G6hFKO0
    >>637
    スバルもちょっと前に燃費不正あったしトヨタ系列だから同じような事やってても不思議じゃないな
  79. 647 ID:dVqoiTvu0
    >>44
    昔は、規制が甘いんだわ
  80. 651 ID:q/LBu2Bu0
    >>649
    飯塚のケースはこれ以上ないタイミングで発動したな
  81. 662 ID:Gy+pfOkp0
    >>209
    ( ´,_ゝ`)プッ
  82. 664 ID:wZ/bkdFm0
    >>627
    自社工場のみを大切にして
    下請けを虫以下としか見ないトヨタがなんだって?
  83. 666 ID:NFeGB/0T0
    >>654
    三菱は燃費不正だな
    ヨタ車みたいにハンドル切ると四駆だとタイムラグが出て安全じゃないからフルタイム4WDにこだわった三菱

    燃費より安全にこだわったならそれを貫き通せば信頼も勝ち得たのに
  84. 669 ID:IkhpnitQ0
    >>659
    そのうち外車も出てくるから見ててみ
  85. 673 ID:UdY99UDw0
    >>623
    トヨタ7車種、ホンダ20車種以上って昨日NHKで言ってたような・・・
  86. 675 ID:gxedODNd0
    >>666
    元祖リコール隠しと言えば三菱
  87. 684 ID:UdY99UDw0
    >>683
    調査なんて必要ないよ
    何しろダイハツを偉そうに指導したのがトヨタなんだから
    ダイハツ不正はトヨタそのものだから調査する必要もない
  88. 688 ID:2f2xgWSL0
    >>667
    完検もんだい既に総チェックやってる
  89. 697 ID:+OC/aVge0

    >>695
    利権まみれです
  90. 703 ID:2f2xgWSL0
    >>689←トヨタがやるとこういうやつが現れるのなんで?
  91. 705 ID:2f2xgWSL0
    >>700
    最終的に大丈夫かどうかはわからないよ
  92. 710 ID:MNlSG2/K0
    >>381

    イメージだけですね

    1 軽自動車は安全性に疑問があるイメージ
    2 軽自動車の事故死亡率は他の車と変わらない
    2.1 相互事故での死亡率はわずかに高い
    2.2 単独では普通自動車の死亡率のほうが高い
    3 軽自動車の事故に対する安全性とは
    3.1 普通自動車と同じ安全テストをしている
    3.2 車体は衝撃吸収する設計
    3.3 車体の軽さが危険でも安全でもある
    3.4 ブレーキ時の制動距離が少ない
  93. 713 ID:jP+dt0AS0
    >>710
    3、軽自動車に不利になるようなテストは国内ではされていない
    海外では安全基準を満たせない国もある

    それでいて衝突安全性★5
    わーい、普通車と同じだー!すごーい

    ってのが軽自動車乗ってるやつのアホさ
  94. 717 ID:jKTV+GJz0
    >>713
    昔よりはマシになったとは言え、軽での死亡事故は多い、特に高速。
    軽で高速道路走るのは危険すぎる。避けるがよろし。
  95. 727 ID:5ttKTqh50
    >>726
    「衝突時刻」ってなに?
  96. 733 ID:vYjY4x0T0
    >>730
    マジすか
  97. 737 ID:5ttKTqh50
    >>734
    ダイハツの時だって運転禁止には出来なかっただろ
    社会的影響力が大きいからそんなの無理
    ユーザーが迷惑被るだけだし
  98. 748 ID:/WLyuSpa0
    >>746
    で毒ガス車でもかうのwww
  99. 751 ID:5ttKTqh50
    >>750
    みんなで渡れば怖くないとか、国交省のガサが入るのが今日だったからとかじゃないのか
  100. 754 ID:cyfXHDhr0
    >>748
    ダサトヨタ乗り乙
  101. 756 ID:mjSJvFgF0
    >>745
    クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
  102. 763 ID:h+DDin+K0
    >>675
    元祖リコール隠しはスバルなんだが
  103. 766 ID:LHHiBstB0
    >>764
    ホンダの場合ディーラー設立者は天下りならまだマシで
    カミナリ族上がりってのが結構な割合w
    後発だからなんでも良いから集めようってなってるから
    質が悪く初期に社員の自殺者出しまくって
    元祖過労死企業と陰で言われてる訳なんだわ
  104. 770 ID:Jm/LK6NZ0
    >>767
    ほら
    不正で作業効率アップ
    カイゼンじゃん
  105. 784 ID:qjiXkepY0
    >>767
    改善は雑巾絞った汁まで吸い上げる悪魔の言葉だからな
  106. 787 ID:tngchOnz0
    >>779
    広告出してもらってるのに
    マスコミが叩けるわけないでしょ
    そのための広告だよ、、
    NHKだけは手を抜くな
  107. 793 ID:r+m0x+Z50
    >>765
    国交省って机上の空論みたいな仕事多いよな。うちの近くの一桁国道なんか左折専用レーン作ったのに
    通学路になってるから左折事故防ぐために通行できなくなってるし、不要な中央分離帯作ったせいで
    救急車が通れなくなったりやむなく反対車線逆走したりと非常に危険。あんな設計考えるのなんか自
    分はバカで想像力もなく仕事できませんって言ってるのと同じ。
  108. 795 ID:6S2AUpTC0
    学校教育の賜物

    不正してでもなんでも試験に合格しさえすればいいし
    不正が発覚しても隠蔽すればいいし
    隠蔽できなかったら言い訳して情に訴えて謝罪でごまかせばいいんですよ


japanesesubtitles at 09:21│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【フィリピン】フィリピン大統領、南シナ海衝突で国民死亡なら戦争行為と同等と中国に警告【国民民主党】玉木代表、政治資金規正法改正案「ザル法です」「ザルに申し訳ないですね。ザルの方がもっと物がすくえる」