【テレビ】尾野真千子が沖縄に移住していた 番組でサラリと明かされる 21年に再婚 【日テレ】『セクシー田中さん』調査内容の会見 会見場にカメラ入れず、生中継なし… 日テレ「二次被害等も懸念される」と理由を説明★2

2024年06月04日

仏独首脳、ウクライナのロシア領攻撃を容認 供与の武器で

https://news.yahoo.co.jp/articles/115a7324593dda1a811facc1dfe918530280a56d
 フランスのマクロン大統領とドイツのシュルツ首相は28日、ロシアがウクライナを攻撃するのに使っている軍事拠点に限定して、
ウクライナが欧米諸国から供与された兵器を使ってロシア領を攻撃することは認められるべきとの考えを示した。

マクロン氏は訪問先のドイツでの共同記者会見で、フランスがウクライナに供与した長距離ミサイルなどの兵器を
ロシア領の基地への攻撃に使用することは認められていると明言。
ウクライナへの攻撃でミサイルを発射している軍事拠点を無力化するのに、供与の兵器を使うことは認められるべきだと述べた。
ただし、民間施設や他の軍事施設などへの攻撃には使われるべきではないとした。
シュルツ氏も供与国が示した条件と国際法を尊重する限り、ウクライナは供与された兵器を自衛に用いることができると述べ、マクロン氏と足並みをそろえた。

ウクライナへ供与した兵器をめぐっては、西側諸国はこれまでウクライナ領内での使用に限定すべきとしてきた。
これは供与の兵器がロシア領への攻撃に使用された場合、北大西洋条約機構(NATO)を巻き込んだ戦争に発展しかねないとの懸念からだ。
これに対し、ロシア領から発射されるミサイルなどで大きな被害を受けているウクライナのゼレンスキー大統領は同盟国に、
供与された武器でのロシア領への攻撃を認めるよう、繰り返し求めてきた。

ウクライナにとって最大の武器供与国である米国はこれまで、供与した武器でのロシア領への攻撃を禁じている。
ただ、ブリンケン米国務長官は29日、状況の変化に応じて支援を調整していくと述べるなど、方針転換の示唆ともとれるコメントをしている。


  1. 6 ID:oYgFeQpo0
    いやしかし倍返しされるだけなんだが
  2. 7 ID:5UQ9C/jq0
    そりゃそうだろう。なんでロチスがガンガン長距離兵器使って民間施設を空爆しまくるのに、

    こちらが持っていてもなにも反撃できないんだ。 これは本当に自衛戦争と言えるのか?

    シナがその気になれば、トマホークによる基地潰しは絶対必要だぞ。もちろん移動式ランチャーも毎日マークしてんだから、それもセットで潰す
  3. 9 ID:oYgFeQpo0
    >>7
    涙拭けよネオナチwww
  4. 15 ID:oYgFeQpo0
    >>12
    涙拭けよウクライナの自業自得www
  5. 19 ID:oYgFeQpo0
    つかウク馬鹿ってバカってより
    ウクライナがカスなの知っててウクライナ擁護してるからな
    ただのガチカスなんだよな
  6. 20 ID:WWJ7wHCS0
    >>1
    よし。まずはよし。ドンドンやれ。
  7. 22 ID:XhibynnE0
    >>1
    大麻キャップ ごまカンパチ★
    X発のフェイクニュースでアルコール下げ

    命がけで飼い主を守った犬は瀕死の重体…酔ったナンパ男4人、被害女性の犬を暴行し逃走「酷い、鬼です!」「絶対に許せない」 ★2 [ごまカンパチ★]
    asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713480114/

    VoiceforAnimals_japan(@eugene_vegan)
    x.com/eugene_vegan/status/1780936704804978844
    pbs.twimg.com/media/GLcoffSbgAAYua_?format=jpg&name=large
  8. 27 ID:q9SwKB6l0
    >>23
    そりゃキーウを攻撃されてるんだから
    ロシアは文句言えんよ
  9. 28 ID:CEV05qIa0
    さっさとケリつけろやノロマ
  10. 31 ID:TmEViFUj0
    マクロンが核ミサイルを提供すればプーチンは停戦を申し出るはず
  11. 39 ID:y3LDiNOc0
    ロシアはストームシャドウを迎撃できないからなぁw
    これからどんな損害だすかワクワク
  12. 41 ID:oYgFeQpo0
    >>21
    涙拭けよウソつき負け猿wwww
  13. 46 ID:xBITdBxr0
    >>1
    珍露涙目で草
  14. 52 ID:tJy2dyeT0
    >>30
    F-16が何十機来ようが撃墜されて終わり
    開戦以来ウクライナ軍もロシア軍も飛行機撃墜されまくり
    対空技術が進化し過ぎた
  15. 55 ID:qDCVgthf0
    核保有国に対する領土攻撃ってめっちゃヤバいニュースだろ
    もうロシアが戦術核兵器使うか?否か?ではなくいつ使うのかになるぞ
  16. 59 ID:ytDDYZkI0
    フランス、ドイツの覚悟をみたな。
    自国が戦禍にさらされるのに比べたらやっすいもんだ。
  17. 61 ID:MmZUK0jS0
    侵攻容認しないとジリ貧だからな
  18. 62 ID:/Tf5hCOU0
    11月になればアメリカ大統領選だからな
  19. 64 ID:Cgv5R3kj0
    >>55
    ならねーよ
    ロシアが核を撃つ気配がないから容認が進んているとも言える
  20. 65 ID:n719RC4z0
    最初から認めておけと
  21. 70 ID:2M1SgBMO0
    >>55
    ならないと言うか撃てない。シベリアやEUの核がロシア向いてて
    今回脅しで核兵器見せたけどウクライナ一切びびってない所か
    火に油状態。今さら停戦交渉ももうできない
    ウクライナがロシアに進軍したら考えたくないね
    自業自得や
  22. 72 ID:vAFzDhMw0
    >>71
    フランスは核保有国だぞ
  23. 73 ID:87fwcVMQ0
    日本がやるべきは、ウクライナに憲法9条の有用さを教えてやること。
    日本は9条があるから侵略されてない。
    一方、ウクライナは9条無いから侵略された。
    事実が全てを物語っている
  24. 77 ID:5aDA27m80
    >>75

    >>76

    ww
  25. 79 ID:5aDA27m80
    >>78
    こらこら自己紹介すんなキチガイ猿ww
  26. 81 ID:2M1SgBMO0
    >>77
    ロシア軍の中国人の動画見てきたらwどういう状況かよーくわかるよ
    年末には継戦能力ほぼ無くなる試算でてるし
    千歳列島帰ってくるかもね
  27. 82 ID:zb5uO4890
    もうロシアは通常兵器を損耗しすぎて核戦争出来ない
    核戦争は核兵器だけで戦うにあらず
    核兵器とともにNBC対策の施された通常兵器を使って戦う
    その通常兵器の大半をウクライナで損耗して残りは旧式
    出来るのはハッタリの各恫喝だけ
  28. 85 ID:q4lAC8Zq0
    >>83
    ウクライナはもう弾も人も尽きるからね
    8月ぐらいに本格的にゼロになる見込み
    戦争続けることすら不可能
  29. 88 ID:OAwUXVSN0
    >>72
    だからだよ フランスが派兵なんて言い出しているのは核持って
    いるから攻撃されないだろうと言うたかくくり。その考えが
    甘いんだよ フランスの保有数なんてロシアに比べれば微々たる
    数でしかない。フランスがロシアに数発打つ前にロシアはパリ、
    凱旋門、何度でも破壊できるだけの核を持っている まじに
    ぺんぺん草生えないくらいに地上から消す程度の。
    もしウクライナにロシア領への攻撃を認めたと成ればウクライナ
    殲滅する前に派兵する前にフランスに核が落ちる 同罪なんだよ

    フランスよりバカでかいロシア領に撃った処でフランスはその
    数倍の核を打たれる どちらが先に消えるなんて馬鹿でも解る
    計算。その覚悟も無いのにいい加減な派兵発言してりゃ国内から
    崩されて当然。他の国みたいにフランスは選挙の結果を待たずに
    政権が倒される西側唯一の国なんだと言う自覚すらない。
  30. 91 ID:5aDA27m80
    >>81
    涙拭けよガチクズウク馬鹿猿www
  31. 92 ID:5aDA27m80
    >>82
    まるでイミフだバカの猿

    はい、論破w
  32. 93 ID:5aDA27m80
    >>87
    そりゃお前のことだわガチカス猿www
  33. 94 ID:5aDA27m80
    .


    つかウク馬鹿ってバカってより



    ウクライナがカスなの知っててウクライナ擁護してるからな



    ただのガチカスなんだよな



    殺処分されとけよバカ猿



    .
  34. 97 ID:vAFzDhMw0
    >>88
    広大な土地全部に撃つ必要なんてない
    サンクトペテルブルクとモスクワだけでいい

    まずはその無駄な長文と改行がおかしいのをどうにかしてくれ
  35. 98 ID:toyY00Ee0
    >>1
    古くは北方十字軍に始まり、ポーランド・リトアニア連合王国から仏ナポレオンや独ヒトラーに至るまで、ロシアを侵略し続けてきたヨーロッパが被害者ヅラするなど笑止千万。
  36. 101 ID:OAwUXVSN0
    >>97
    なんでや? 発射台を潰して続砲を防ぐのは当然だろ
    そんなピンポイントでロシア全土に配備されている発射口
    を叩けないだろうが。例えモスクワに撃った処でフランスに
    降り注ぐ核の数が減らない限りフランスの壊滅は阻止出来ん
    モスクワがやられたくらいでロシアの発射口が減る訳なかろう
  37. 103 ID:OAwUXVSN0
    皆、気付いているだろ ウクライナがロシア領へ再び攻撃すれば
    次が無い事を。最悪で核だがまぁ、キエフに空爆は間違いなく
    する。今度こそ焼け野原だよ その状態で戦えるわけも無しに
    直ぐに終戦と成る。つまり欧州、フランスはさっさとウクライナ
    が負けてくれと言う後押しなんだよ。派兵する意味も無くなるし
    存在感を示せたから後は仲直りしてロシアの資源買う算段
  38. 105 ID:vAFzDhMw0
    >>101
    フランスが保有している核弾頭はいくつだ?
    それでちまちまサイロやら潰していたら何発あっても足りないんだよ
    いいから寝ろ
  39. 109 ID:vdr6RKub0
    >>4
    そっちかーい
  40. 110 ID:Rz7qFQyO0
    >>108
    イスラムテロかロシアテロかわからないからセーフ
  41. 112 ID:kffen0fe0
    >>19
    ネット工作という言葉じゃない済まない
    工作員によるリアル世論工作
  42. 114 ID:2M1SgBMO0
    >>84
    なってるよ。プーチンビビりちらしてるよ
    何でフランスが派兵したか勝ち筋見えたからだよ
    そう言う国だよ。狙いはロシアの天然資源よ
    アメリカはバイデンがビビってる
    もうおとしどころないやん。あれだけ民間人狙ってたら無理無理
    そもそも干渉地帯ほしいロシアとEU加盟したい周辺国
    もう干渉地帯ないよ。作戦勝ちはアメリカかな。
    実に下らんことで子供死ぬのは胸が痛いわ
    でも戦争決断したプーチンや軍部は負けたら死刑よ
    一人も逃がさんよって話かな
  43. 115 ID:a7aUyb6t0
    そろそろ終わりが近づいてきたか
  44. 118 ID:2M1SgBMO0
    >>117
    出来ないと言うかやったことないだけ。いまだにやったことないだけでできないわけではないよ
    実験不可能やろ成功例がないもの成功するとはいえないだけで出来ない訳ではないよ
    エクスカリバー命中率98%なのに出来ない方がおかしいから
  45. 122 ID:xglQfYIr0
    "ごまカンパチ"といえば大麻
    大麻といえば"ごまカンパチ"
  46. 123 ID:2M1SgBMO0
    >>121
    ちゃうよそれしかできないんよ。交戦限界が今年の秋には出てくるから
    そもそもね
    犯罪者>一般人>傭兵>順犯罪者<<いまココ
    ぜーんぶ前線おくって突撃させる愚行おこなって
    人員おらんし天然資源も買い叩かれててもうお手上げ
    秋までやる?降参する?増員する?って話でどれを選ぶかまだわからん
  47. 126 ID:wy96paf80
    >>116
    ロシアのミサイルと名がつく物は殆どが核弾頭搭載可能
    それこそ極超音速ミサイルでもね
  48. 128 ID:Z/9VKQUX0
    世界大戦の様相
  49. 129 ID:2M1SgBMO0
    >>126
    シーソー乗ったことある?シーソーの物理法則わかってたら
    超高速は不可能だよ
  50. 130 ID:5aDA27m80
    >>125
    てめえに何がわかる?ならなかったらどうすんだよこのクソ野郎
  51. 131 ID:5aDA27m80
    >>128
    ないよアホの猿w
  52. 133 ID:2M1SgBMO0
    >>127
    ブラフだよ。俺は使える核はほぼないと思ってる。消費期限が15年だから
    1000発を管理維持はロシアでは不可能。AKすら錆び錆びよ
    俺は側だけ立派なんだと思ってる
  53. 134 ID:wy96paf80
    >>129
    不可能とお前が思い込んでるだけで実際にツィルコンもキンジャールも核弾頭搭載可能
    そもそもICBM自体が極超音速ミサイルでマッハ20以上で飛んでくんだけど
  54. 135 ID:OTx7z5KI0
    >>133
    うちは核の話はしていない 戦争継続の話 というか3月以降烏軍の兵士は前線で死に過ぎている 信じられないほど死んでいる
    ロシア軍は戦果を毎日アップしている ウクライナは今までロシア軍の攻撃映像を嬉々としてアップしていたが数が激減している それと維持費うんぬんはいつもの西側プロパンダ 確実に戦略核も戦術核も使える
  55. 137 ID:2M1SgBMO0
    >>134
    核爆弾1tあるんよwロケット花火に石つけて飛ばしたらいいよw
  56. 141 ID:wy96paf80
    >>137
    こいつ馬鹿だ
    核の知識が広島長崎で止まってる
  57. 144 ID:9xoEsqe60
    >>138
    うまいこと言いますな 
    というか実際 ウクライナを利用して特に米英が実験場にしているが血と汗で戦っているロシア軍の方が西側兵器をかなり研究できているという皮肉な結果になっていますな  エイブラムスは破壊されすぎで身勝手なウクライナ側からエイブラムスは使えないってクレーム出るしハイマースはジャミングされまくりだし西側は自らの兵器の弱点をロシアに教えているようなもん
  58. 145 ID:l7qaGgHX0
    ドーピングでロシアをスポーツ界から追放したように戦いはフェアじゃないとね
  59. 146 ID:2M1SgBMO0
    >>141
    核兵器の重さは最低で1t小型化は不可能ですw君は理系ではないから教えるよ
    核反応起こすためには360度爆発による圧力が必要で
    原子爆弾なら火薬水爆なら水素を規定量がないと核反応が起こせません!
    お、こ、せ、ま、せ、んwwwバカもやすみやすみいいなさい
    その最低小型化して1tなのわかる?
  60. 148 ID:faXd0wg/0
    軍事施設は許してたってことは一般人も殺せって話か?
  61. 152 ID:2M1SgBMO0
    >>148
    被害はでるとおもう。下手したらF16による空爆やる可能性ある
    でも軍事基地のみよ一般人は基地から離れてた方がいい
    suじゃF16には勝てないしグリペンもくるから
  62. 154 ID:faXd0wg/0
    >>153
    話がすりかえられてるような気がするなあ
  63. 156 ID:JAMjbTWL0
    核落とされるわねえこりゃ
  64. 159 ID:2M1SgBMO0
    >>155
    建築家として言うよ。クリミア大橋あれもうダメだよ
    すぐとは言わないけど100%崩落する
  65. 162 ID:wy96paf80
    >>158
    無知な自分を笑ってるんだなw
    あとSuはF-16に勝てないとかSu-25の事か?そりゃSu-25は純粋な攻撃機だからね
    てか攻撃機にしか勝てないF-16とかヤバいねw
  66. 165 ID:wy96paf80
    >>164
    古いままのSu-27SKと最新型のグリペンCとの対戦の事か?
    ならウクライナに提供されるのは古いF-16AMで最新のSu-35に相手にもならんよ
  67. 168 ID:2M1SgBMO0
    >>165
    つまりなロシアは現在進行形で中長距離攻撃を戦闘機でおこなえない
    やってるのは滑空爆撃そのSUもぼろぼろに5月から破壊動画映像でてる
    つまり制空権ウクライナに取られるんよ御愁傷様
  68. 169 ID:wy96paf80
    >>168
    なにを言ってんだ
    ウクライナ空軍がボロボロだから純粋な戦闘機のSu-35の仕事が無いんだよ

    それと破壊映像ってこの事か?
    ウクライナの「1カ月でSu-25攻撃機を7機撃墜」は水増しの疑い
    http://forbesjapan.com/articles/detail/71291
    ビデオゲームの映像で戦果を水増しだとよwww
  69. 173 ID:2M1SgBMO0
    >>168
    スコアがすべてなのでスコアで結果でてるのに現実みれないの?
    もう6月だからF16きますやんかwミンチにされるよという優しさわからんの?
    ミンチにされるのいややろ?帰りなさいと言うんよ俺は
    弾きただけでかなり変わる時点で察しろよ
  70. 174 ID:2M1SgBMO0
    >>172
    ANNみてきてみYouTube
  71. 178 ID:2M1SgBMO0
    >>175
    それ国際法で死刑です
    >>176
    アメリカがGOだしたよ
  72. 182 ID:2M1SgBMO0
    >>176
    ならんとおもう。これから一方的とはいわんけど
    片っ端から軍事基地攻撃されるとおもうし
    下手に核兵器用意したらそれ攻撃されたら洒落にならんやろ
    この前核兵器ちらつかせてたから終わりやな
  73. 193 ID:OTx7z5KI0
    >>191
    キエフというよりハリコフやクラマトルスクといった都市の攻撃がまずターゲットになると思います
    防空システムを近場に誘き寄せてから叩くでしょう  民間に被害が出たと騒いで報復攻撃だというでしょうね
    そもそも攻撃できる高性能な兵器は西側の兵員がオペレーターですから西側の軍人に被害が出ることになります
  74. 201 ID:e2RNcmDf0
    >>190
    イギリスはいざってなったら
    島に引き篭もる
    まさか祖国戦争(ナポレオン東方遠征)

    大祖国戦争(独ソ戦)が21世紀に
    更なる連動体で見れるなんて
    歴史家たちはウキウキしてるだろうな
  75. 203 ID:vAFzDhMw0
    >>197
    世界各国の大使館やら領事館、国際機関が存在するがいいのかね
    宣戦布告となるが
  76. 205 ID:e2RNcmDf0
    >>185
    チェコ割譲とか盧溝橋時点で
    パリ進軍やら真珠湾攻撃誰も
    予想していなかったと思うで
  77. 207 ID:vAFzDhMw0
    >>206
    とっくに再開してるが
  78. 209 ID:2M1SgBMO0
    >>205
    面白い意見やけど0とは言わんけど死亡数からみて自殺行為と思うよ
  79. 212 ID:+doI6U4k0
    >>202
    世界平和
  80. 213 ID:vAFzDhMw0
    >>211
    で?
    じゃねーよ
    嘘吐き
  81. 222 ID:e2RNcmDf0
    >>219
    極東に手を回す余裕はないで
    ウラジオストク封鎖とかせん限りは
    大丈夫や
  82. 224 ID:vAFzDhMw0
    >>216
    敗北宣言乙
  83. 226 ID:2M1SgBMO0
    >>219
    国際法守ってたらエスカレーションはねぇーんだよ
  84. 227 ID:e2RNcmDf0
    後もう一つ
    常識的に行ってあり得ん
    そんな愚策するはずが無い
    そこまで愚かじゃない

    ってことをロシアやっているんだよな
    専門家ことごとくウクライナ侵攻
    を予測できていなかったんだよなぁ
  85. 228 ID:vAFzDhMw0
    >>225
    問題はシロヴィキ連中が背後にいること
  86. 230 ID:vAFzDhMw0
    >>227
    さすがに首都強襲なんて情報握ってなきゃまず想像つかんわな
  87. 232 ID:2M1SgBMO0
    >>227
    俺ほぼ当ててるよ。中東荒れる南米荒れる当ててるよ
    そもそもバイデンがウクライナに進行しても何もしない<<ここから初まってて
    なんでウクライナ人が虎ノ門でてたかできなくせぇとおもってたよ
    俺の回りみんな予測当ててるからききにくるよ
  88. 233 ID:2M1SgBMO0
    キーウ攻撃したら全面攻撃になるよ。愚行や!まぬけすぎる
  89. 234 ID:bSMqB11C0
    アメリカ兵器でロシア領を攻撃できるようになったみたいね
    ロシアもう勝てんわ

    つーかミサイルをウクライナの民間人にぶっ放すみたいな事してるからこうなったのでは?
  90. 235 ID:e2RNcmDf0
    ドイツ制服高官がいつぞや
    もう攻め込むしかないで
    とか発言して
    おいおい
    って思っていたけど
    あれくらいから方向性固まって
    いたんだろうな
    おそらく西側は相当確度高く
    ロシアの米蔵は空
    って調べ付いてんだろ
  91. 236 ID:vAFzDhMw0
    >>234
    ATACMS追加供与届いてるからね
  92. 237 ID:I/1aDVxX0
    >>6
    プーチンは西側に攻撃出来ないよ
  93. 240 ID:I/1aDVxX0
    >>229
    www
  94. 243 ID:clTRrRK20
    鬼畜米英、家畜毒物
  95. 247 ID:0kYQfCI20
    プーハゲのハゲ頭にスカルプ撃ち込め
  96. 253 ID:ZCgki4DT0
    >>248
    二正面作戦して勝てるならな
    現実的にはどこにも撃てないが正しい
  97. 256 ID:a67oz9fg0
    >>253
    アメリカはドイツと日本相手に二正面作戦して勝ったじゃないですか
  98. 259 ID:bnX1eac70
    >>257 へーよかったね(棒

    その技術とやらが、5月の遅霜で枯れた小麦の芽生えを復活させられれば、今年の秋の収穫は減らないよね
    謎の超技術なんか無くても、弱った小麦に化成肥料を撒いてやれば、平年の育ち方までは戻せるのです
    しかし、ロシアでは2023年から化成肥料の密輸が横行し、そんな予備があるとは思えないのです
    アメリカ企業が周辺国で買い漁ったおかげで、遠い日本の肥料相場が下がるほどに大量密輸されちゃいましたから、
    今年の雨が順調でも、豊作だった去年より収量は減るはずです
    皮肉なことに、去年の豊作は畑の肥料を減らしてしまいましたから・・・・
    そういうわけで、今年の凶作は人災です
  99. 262 ID:bnX1eac70
    >>260
    水爆だけで勝てるなら、とっくにやっとる
    現実的には歩兵で占領するだけじゃなく、その国を統治しないといかん
  100. 264 ID:bnX1eac70
    >>263 民が侵略者を許すはずが無い
  101. 269 ID:8/OUUqmH0
    ジャップ=アジア人
    アジア人=不細工モンゴロイドゴキブリ汚物😂😂😂
  102. 274 ID:5Hj4hrZE0
    ホロドモール忘れへんで〜
    恨むならスターリンはんあたってや〜
  103. 276 ID:aB6CkGUL0
    >>273
    銃乱射テロ2週間で「志願兵増」 ウクライナ黒幕説信用か—ロシア
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040400721&g=int
  104. 280 ID:0fu8Wotb0
    >>274
    民族主義のウクライナ人はナチスと一緒に祖国ソ連を攻撃した裏切り者だからな
    そりゃ戦後に冷遇されるだろ
    そのナチスの亡霊が再び形を変えて現れたのがマイダン革命とウクライナ戦争
    まあ、ロシアから見たらどちらも祖国防衛
  105. 282 ID:CA0b9iru0
    >>248, 253, 256, 258, 261
    現在の米国には2つの地域で2つの大国と二正面作戦を行う国力はありません。

    ○国防予算削減、「二正面作戦」放棄へ~米国、日本テレビ放送網、2012年1月6日 8:30
    アメリカ・オバマ大統領は5日、国防予算を今後10年間で約38兆円削減する新たな国防戦略を発表した。これにより、大規模な2つの地域の紛争に備える「二正面作戦」は放棄することになった。
  106. 284 ID:54RFJrTS0
    >>280
    >民族主義のウクライナ人はナチスと一緒に祖国ソ連を攻撃した裏切り者だからな

    ナチスに協力していた人たちは、現在の西部ウクライナでありガリツィアの人々。
    第二次世界大戦前、ガリツィアはポーランド領だったので、彼らにとってソ連は祖国ではない。

    >そりゃ戦後に冷遇されるだろ

    冷遇されるってか、戦後、ガリツィアのナチス協力者たちは西側諜報機関の工作者員になるか、ヨーロッパか北米へ逃げた。
    これが日本のメディアと専門家たちがダンマリを決め込んで言わない西側の闇。
    ウクライナのナチス協力者たちは、ナチスの指令とは別にポーランド人とユダヤ人を虐殺している。
    にも関わらず、情報工作してまで訴追から庇って西側は彼らを工作に使った。
    それはロシアの妄言ではなく、機密開示された西側の一次資料で裏付けられている。

    逃げた人たちの最大のコミュニティがあるのはカナダ。
    反ロシアで有名なカナダの副首相のフリーランドの祖父が、まさに戦時中ウクライナでナチスに協力していた。
  107. 285 ID:54RFJrTS0
  108. 288 ID:UEch+XKD0
    >>287
    侵略戦争は悪いこと
    ロシアを滅ぼすくらいの厳しい姿勢で取り組もう
  109. 290 ID:dQdEay6q0
    >>287
    バカだなぁこういうやつって
    お花畑脳
  110. 291 ID:UEch+XKD0
    さすがに今どきガチの侵略戦争やる国があるとは思わなかった
    もはやどこが戦犯モスクワに戦略核を撃ち込んでも非難する人は居ないだろ
  111. 294 ID:qHfN9lXT0
    >>291
    まったくだ、本当、英米とその傀儡政権の現ウクライナは侵略国家で酷いよな
    核をぶち込まないのはロシアの優しさw
  112. 296 ID:qHfN9lXT0
    >>295
    大本営発表を信じ過ぎだぞw
    そんなに米国兵器が凄いなら現時点の様な状況にウクライナはなっていない
    西側に出てくる報道や動画だけだと、一方的にウクライナが勝ってるように見せてるけど
    現場から漏れ出てくる状況は全然違うぞ
    ウ軍が全然で最前線で勝てなくなってるので、仕方が無く後方とかに攻撃をしてるだけになりつつある
  113. 297 ID:MzwGrQ9N0
    >>296
    戦争は現実の物量で決まる。アメリカの追加支援が入った5月より、
    戦線はウクライナが押し込まれる状態から、全面的に膠着に変わった。

    ウクライナは領土を全然取り返せて無いが、ロシアも突撃で前進
    できなくなってる。この場合、攻勢をかけてる側がひたすら死ぬ。
  114. 298 ID:54RFJrTS0
    >>288
    横レス
    それでは暗殺された安倍元首相がなんと言っていたかお伝えしましょう。

    2022年5月26日、エコノミスト誌の安倍元首相へのインタビュー
    「ゼレンスキー大統領に、自国はNATOに加盟しないと約束させるか、東部の2つの飛び地に高度な自治権を認めさせれば、戦争を回避できたかもしれない。」

    「東部の2つの飛び地」というのは、ドネツクとルガンスク両共和国のこと。
    日本では2022年2月24日にロシアが一方的に「侵略」を開始したと報道されているが、それは違う。
    しかしながら、キエフ政権はドネツク&ルガンスク共和国に自治権を与える義務を履行しなかった。
    2021年12月、ゼレンスキーはミンスク合意を反故にする発言をしていた。
    2022年2月16日からドンバスでの砲撃はからエスカレートしていた。
    それでドネツクとルガンスク両共和国の人々のウクライナに留まろうという心が折れてしまった。
    ドネツクとルガンスク両共和国の人々はロシア連邦議会に独立の承認と保護を求め、ロシア連邦議会がこれを承認し、2月24日プーチンが「特別軍事作戦」を開始した。
    そして、2022年12月、メルケルは「ミンスク合意はウクライナ軍を増強するための時間稼ぎだった」と告白してしまった。
    日本では報道されていないけれど、西側が軍事訓練していたのはウクライナのネオナチだった。

    現在、ロシアとドンバスは安全保障のために戦っているのだ。
  115. 300 ID:MzwGrQ9N0
    >>299
    > 予算前倒しで現物の兵器はとっくにウクライナ軍に送られて
    > もう使われてしまってるのが現実だからなw

    何を言ってるのこのひと。アメリカ軍が予算前倒しで先にモノを
    送るなんてあり得ないから。あなた統合失調症?
  116. 302 ID:qHfN9lXT0
    >>300
    お前こそ、記憶障害か?
    ウクライナで何がいつ使われたか?供用はいつだったか?
    予算が下りたのはいつだったか?覚えてないのか?www
  117. 304 ID:MzwGrQ9N0
    >>302
    アメリカでは議会の予算が通ってからモノが届く。それを、予算より
    前にモノが届くとか言ってるのは統合失調症だけなんだよ。

    ロシア政府もそんな事は言っていない。
  118. 306 ID:DEeN7yAr0
    >>304 だよね

    イスラエルが砲弾を買い漁ると、中東一帯の武器相場が上がるから、南アフリカからの武器弾薬も買いにくくなる
    ウクライナへの支援はドル建てだったので、砲弾が値上がりすればウクライナ軍に届く砲弾が減るのは当然
    そこまで考えてハマスを支援したというなら、プーは上手い
  119. 308 ID:qHfN9lXT0
    >>304
    お前が全くウクライナ情勢をウォッチしていないのが良く判るw
    あんなの観察していれば予算と兵器の使われているタイミングに矛盾があるのが一目瞭然
    建前上は供与前なのに、とっくに現場では使われてた西側兵器が多数だったのすら覚えてないのか?
    西側ニュースすらちゃんと見てないだろ
  120. 310 ID:qHfN9lXT0
    >>300
    詳細さんくす!!
    そうそう、今の米国民主党政権って色々と無茶苦茶なのよね
    国外だけじゃなく国内問題でも予算決定や決議前に事実上の契約や政策、行政執行を行ったりで
    法治を完全に無視してやりたい放題
    だから途中で予算が止まったりすると矛盾が出るので死に物狂いで予算をゴリ押しで押し通す
    そりゃ予算がまだ下りてないのに、その金は使っちゃってたりしたら大変だしね
    だからトランプ政権になったら不正だらけ発覚からの逮捕だらけで内戦かもw
  121. 313 ID:9cwbp4C+0
    ロシア擁護派は売国奴
    日本人の敵
  122. 314 ID:A6ZzKePJ0
    >>313
    シカゴ大学の国際政治学教授であるジョン・ミアシャイマーは、現在世界で最も高く評価されている地政学者の一人です。
    彼は2014年から下記と同じことを日本人に警告していました。

    「日本政府は、米国とその同盟国にとって、ロシアではなく中国が本当の脅威であり、長期的にはロシアと協力するほうが合理的であることを、米国政府に理解させなければなりません。」
    『この戦争の最大の勝者は中国だ』、ジョン・ミアシャイマー、文藝春秋2022年5月号

    彼のこの言説が、なぜ日本でほとんど報道されていないのかについて考えてみてください。
  123. 316 ID:w/zynI8P0
    >>315
    モリカケの不正を追求する正義漢って、大臣と副大臣が中国人スパイと計画していた不正ビジネス計画や機密保持義務には寛大ですよね。

    <李春光事件>
    2012年、民主党政権下で李春光事件が発生しました。
    李春光は中国の一等書記官で、虚偽の身分で外国人登録証と銀行口座を取得し、ウィーン条約で禁ずる商業活動を行ったり、スパイ活動をしていました。
    その商業活動というのは、農林水産省の事業を利用した中国向けの不正輸出ビジネス計画でした。
    李春光は鹿野農水大臣、筒井農水副大臣(当時)に話を持ちかけていました。
    この不正ビジネス計画は、怪文書が出回ったことによって発覚しました。

    さて、当時、メデイアがほとんど報道しなかったので、鹿野農水大臣、筒井農水副大臣が中国人スパイと不正なビジネスを計画指定やことを、ほとんどの国民は知りません。
    また、日本の国家公務員には機密保持義務があり、機密を漏洩した場合、罰則が課せられます。
    ところが、国務大臣、副大臣、大臣政務官に関しては罰則がありません。
    したがって、李春光事件の発覚で鹿野農水大臣、筒井農水副大臣は辞任はしましたが、罰則は課せられませんでした。

    不正を正すべきと考えるのならば、国務大臣、副大臣、大臣政務官の機密保持の罰則をもうけることについて主張されては以下ファでしょうか?
    国内収賄疑惑どころではない、国益上、重大な問題ですよ。
  124. 318 ID:w/zynI8P0
    >>317
    >ああ、自民党のことやんw 

    苦しいなあ。
    李春光事件は2012年の民主党政権下で起きた、中国人スパイと民主党政権の農水大臣と副大臣が、農水省の事業を使って不正ビジネスを計画していたという前代未聞の事件です。
  125. 321 ID:rm0fwnhz0
    >>319
    妄想だよね~
    プーアノンの日常


japanesesubtitles at 18:21│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【テレビ】尾野真千子が沖縄に移住していた 番組でサラリと明かされる 21年に再婚 【日テレ】『セクシー田中さん』調査内容の会見 会見場にカメラ入れず、生中継なし… 日テレ「二次被害等も懸念される」と理由を説明★2