【埼玉】救急活動中に指示従わず消防士長(33)戒告…市の調査に「意見を具申しただけ」「覚えていない」 川口市風俗スレ

2024年01月31日

国債利払い費、27年度15兆円 金利上昇で膨張 財務省試算

財務省が2024年度予算案を基に推計した試算で、国の借金である国債の利払い費が27年度に15.3兆円に達する見通しであることが30日、分かった。

 24年度比で約1.6倍に増える。借金頼みの予算編成が続く中、長期金利の上昇を背景に利払い費の負担も重くなり、厳しい財政運営が続きそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/143ad9a1adffc6474702469a130135999608b3db


  1. 630 ID:+t0MA8aL0
    >>623
    だれも無制限に発行できるなんて言ってないだろ
    「インフレ率の許容する範囲内であれば」という枕詞は見て見ぬふりか?
  2. 641 ID:cGWluDDo0
    >>602
    それって日銀の利息収入いつ基準?
    日銀の収入は金利上がる前の去年ベースで国の利払いは今年の見込みになってるんじゃ?
  3. 646 ID:NrEGEJw40
    >>630
    530が言ってるけど
    これがパヨク脳か
  4. 648 ID:NrEGEJw40
    >>627
    逃げてばっかりいないで早く答えて
    太郎先生が泣いてるよ
    信者なら太郎理論を理解しなきゃ
  5. 651 ID:HJDitMxJ0
    >>602
    ほとんどが日銀以外に行くんだな
  6. 654 ID:NrEGEJw40
    >>649
    太郎信者は水着姿に興奮するの?
  7. 656 ID:cGWluDDo0
    >>640
    流動性高い、預金上回る
    預金においておく資金があるなら個人向け国債やった方がいい
    個人向け国債とfxやコモディティ先物と比べてる時点で話が通じないのはよく伝わったわ
  8. 658 ID:NrEGEJw40
    >>652
    それが太郎の珍理論なの?
  9. 660 ID:zV3Z5wGu0
    >>656
    全然理由になってない
    だめだな
  10. 664 ID:2qQuWLk+0
    >>655
    インド 5兆円
    ウクライナ 1.65兆円

    凄いだろw
  11. 666 ID:OjeJeWEJ0
    >>651
    国債の利回りが1%以上とか
    ごく最近のはずやがな

    ところが、日銀保有分を除いた約750兆円分は
    1%を超えてるという

    マジなんすか?
    おれの知識不足か、知りたくてな
  12. 671 ID:cGWluDDo0
    >>666
    日銀の保有銘柄は公表されてるからやる気があれば計算できるよ
    俺はやる気ない
  13. 674 ID:OjeJeWEJ0
    >>669
    は?言ってる意味わからない。

    じゃ、何を使って公示するんや?
  14. 676 ID:NrEGEJw40
    >>664
    インドに5兆円あげたの?
    ねえ?
    どの会計から支出したの?
    そんな予算組まれてないけど?
  15. 679 ID:NrEGEJw40
    >>674
    太郎信者とまともに議論できると思っちゃダメ
  16. 682 ID:OjeJeWEJ0
    >>679
    麻生太郎は、手強いで
    帽子を斜めに被るし
  17. 693 ID:Sb+hm0Py0
    >>690
    それ。老人の医療介護自己負担を引き上げろ。
  18. 697 ID:OjeJeWEJ0
    >>686
    通貨量コントロールは、
    日銀の仕事です。

    政府は、歳入歳出を国会ならびに国民に
    報告する義務がある。よって、一般的な
    財務会計を基本的に採用する。

    わかった?
  19. 702 ID:Sb+hm0Py0
    >>700
    かつての軍部は安全保障を楯に国家予算の1/3をもぎ取りやがては国家に破滅をもたらした。現代のそれは厚労省。
  20. 704 ID:Sb+hm0Py0
    >>701
    社会保障にぶら下がる底辺老人は未来がどうなろうが知ったこっちゃない。
  21. 706 ID:WWRF5t1k0
    >>701
    いくら発行しても政府は問題ないけど
    あなたが一生懸命働いて貯めた資産価値溶けるよ
  22. 710 ID:aaFqX33I0
    >>701
    国債は出せるけど、円が暴落して食料もエネルギーも輸入できなくなってアルゼンチンコースだなぁ
  23. 718 ID:Glem886K0
    >>710
    その前に財政健全化するしかないわ
    国債を減らさないといけない
  24. 720 ID:aaFqX33I0
    >>666
    20年債は1.5%、30年債は1.8%くらいだろ
    これはちゃんと利益出るから日銀が買入れオペしてもあんま売り手がいない
    結果、日銀がもってる国債は金利が上がるとすぐ逆ザヤになるヤバイやつばっかになってる
  25. 726 ID:FvxRkT9M0
    >>723
    財政再建しないとヤバいから増税も仕方ないな
  26. 729 ID:qnscvDaw0
    >>715
    国債発行分がそっちに移動していたりして
    (だから赤字国債は日本の財産とかいう人も言うぐらいだし…)

    つまりは多くの国民には全く関係はなく
    富める者は大いに豊かに(海岸資産なんかの多くは
    個人よりは会社などの組織が莫大に持っているのでは)
    一般庶民は増税、健康保険、年金保険料などの値上げで
    ますます国から搾取されるようになる
    大赤字なのになにもせずに放って置くと
    日本という国は何もやらない国だということで
    円の価値が下がる可能性があるからなああああああああああ
  27. 732 ID:d4BjN4uZ0
    >>16
    あれは中抜きからの中抜きのためにやるんだがら、売国奴というより守銭奴だよ
    汚く金儲けするには国際イベントが何より儲かるからね
  28. 735 ID:qnscvDaw0
    >>729
    「だから赤字国債は日本の財産とかいう人もいるぐらいだし…」だった
  29. 739 ID:4bsc3CjX0
    >>1
     

    くるくるぱぁレベルの経済音痴バカ(爆笑)

    こんなミスリードするから、
    シャッキンガーが発狂するネタ「財政赤字1,200兆円の全てが利上げする」という超絶トンデモねー誤解まで与えるんたろ
    (゚Д゚)ゴルァ!


    現在の利払費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、そんなに心配なら、
    よりマイナス金利の低い中期国債に借り換えちまえばいい。
    償還に関しては論外!
    米英は内債の償還そのものをやらない。

    大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
    金利上昇による債券価格下落は、統合政府の連結決算でみれば、
    資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
    相殺されてゼロ

    どーしても心配なら、とっとと日銀が買い入れてしまえ!
    金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻ってくる。
    (その後、税外収入に組み込まれる)


    高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
    Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
    政府ファミリー全体では資産>負債。
    金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
    どこが財政危機?
  30. 742 ID:BwJGavVR0
    >>730
    立憲なら消費税増税して財政健全化してくれるだろうな
  31. 745 ID:jMJO0wNb0
    >>742
    ほんと、民主党のカンチョクト以降、立民が財務省のあやつり人形とか。もう野党としても絶望的に存在価値ゼロ。
  32. 749 ID:/kVf8sHO0
    >>481
    貨幣価値が違うだろ
    アホかw
  33. 752 ID:/kVf8sHO0
    >>496
    日本はGNP比を考えるととんでもない額
  34. 754 ID:/kVf8sHO0
    >>719
    財政健全化が出来てないからだろ
  35. 757 ID:EeyDgdxu0
    >>747 の続き
    現在の経済規模が100兆円、金利1%とする
    金利を払って財政健全化で+-0とした場合
    金利を払えば経済規模が99兆円
    翌年は98兆円
    年々経済規模が小さくなるんだ
    財政健全化は年々生活が苦しくなるんよ
  36. 761 ID:w6X7gTK60
    >>49
    ドイツにも言ってやれ
    財政健全化は無駄だったとな
  37. 764 ID:Gs8olpFM0
    >>1
    ん?
    結局国債の大多数は日銀が持ってるんだから利子も日銀が受け取って余剰金として政府に入るんだから、何が問題なんだ?
  38. 767 ID:cUQfmj+k0
    >>764
    日銀が民間銀行に国債利子以上の利息を払うから
  39. 769 ID:cUQfmj+k0
    >>768
    日銀は民間銀行にどうやって利息を払う?
  40. 771 ID:EeyDgdxu0
    >>757 の続き
    金利は誰かが負担しなければならない
    大きく分けて三者
     ・政府
     ・法人
     ・国民

    でな、金利で法人が儲けたら政府は税金で取ることができる
    金利の配分を政府は調整できるんだ
    どうとでもなるんよ
  41. 773 ID:L68U5Udw0
    >>1
    ナンチャラミクスとか言って国債増やしたのは誰だ?
  42. 775 ID:x7cRHbKI0
    >>773
    これから国債減らさないとな
  43. 779 ID:cUQfmj+k0
    >>771
    そういうのは生産性という考えを無視してる
    政府がひたすら借金して生活保護でバラ撒けば成長するというようなもので、ただの詭弁
    実際、日本政府の借金は年寄り向けの社会保障でこれにより現役世代は疲弊し貴重な人的資本を生産性の低い医療介護に奪われている
    社会主義国家が成功しなかったのも同じ理由
  44. 782 ID:tEwIrGMv0
    >>778
    違います、財務省が消費税やった結果です。
    経済学を勉強しましょう。
  45. 785 ID:3SABABbe0
    >>779
    とにかく財政出動しろとか消費税廃止すれば解決とか言ってるやつはその観点が抜けてるよな
  46. 788 ID:cUQfmj+k0
    >>784
    大丈夫かどうかは主語が政府なら大丈夫だけど、日本国民なら大丈夫ではない
    例外なく国民の生活は破壊されて失敗に終わるのが人類の歴史
  47. 792 ID:p7KNaK0T0
    >>783
    そのためには、もっと金融緩和が必要だわ
  48. 794 ID:vX9L5ZQK0
    >>792
    このまま賃金変わらず物価高で死ぬぞ
    スタブグレーションなの気づいてるだろwww
  49. 796 ID:T/hPYTeZ0
    >>1
    そんなに厳しいならお前ら自身の給料上げてる場合じゃないだろ!
    ついこの間無理やり可決したじゃないか。

    増税する前に政府内の人件費削減しろよ、強欲の裏金大好きなゴミ政治家ども!
  50. 798 ID:QZl/4lf80
    >>793
    借金は少ない方が良いんでしょ?
    だったら、国債を借金と表現するなら、ゼロになった時に何が起きるか考えたら?という話。
  51. 800 ID:vX9L5ZQK0
    >>795
    既に国民は自民党に投票してないけど自動的に当選してる可能性高いかな?
  52. 803 ID:tEwIrGMv0
    >>785
    全くデタラメでお話にならない。
    医療福祉業界の税率が低いために、
    医療福祉業界に使ったカネが乗数効果を生まないだけ。
    つまり、医療福祉業界の税率を上げれば、
    医療福祉業界の乗数効果が高まり、
    医療福祉業界に使ったカネがカネを生んで国債は償還される。
    経済学を勉強しましょう。
  53. 805 ID:tEwIrGMv0
    >>795
    経済学は単純だぞ。
    ちゃんと経済学を勉強しましょうね。
  54. 807 ID:NwuPsYN70
    >>804
    コストカットもできてないだろ。
    毎年、入ってくる金額の2倍以上を使ってるんだぜ?
    そりゃ借金の増加が止まらないでしょ。
  55. 809 ID:IGT3a+qK0
    >>798
    別に国が借金こさえるこたーないんだけどな
    民間が借金してもいいわけで
  56. 811 ID:Vnpt8hoA0
    >>802
    消費税をなにか勘違いしてるよ君
  57. 813 ID:vX9L5ZQK0
    >>811
    日本国民のみに消費する度に罰金
  58. 817 ID:vX9L5ZQK0
    >>815
    既に焼かれて食費すら削ってるのでは?
  59. 819 ID:pgXBBjwW0
    >>783
    それ以前に経済が上向きになるのが前提(アベノミクスで言うところの第三の矢)だけどそもそも技術革新でも起こらない限り不可能だからね
    イノベーションなんか望んで出せるものではないのにどうするのかね
    いつまで自国通貨毀損続けて低金利に抑えて物価上昇っぽい雰囲気作って誤魔化し続けられるかだよね
  60. 823 ID:t/oEt5h40
    >>805
    ワーキングメモリーが少ないと同時に複数のことを考えることができないから
    無意識に物事を単純化してしまう
    そういう生きづらさってあるよね
  61. 825 ID:tEwIrGMv0
    >>823
    ございません。
    経済は単純だから。
  62. 832 ID:QZl/4lf80
    >>809
    その通りなんだけど、家計が赤字を増やすわけにも行かないし、この30年、政府の赤字を企業が食いまくってるからなぁ。企業の資金収支がずっと黒字とか、通常考えられない大惨事。だからいつまで経っても景気が良くならない。

    企業が食うのをやめて吐き出すか、企業が食えないくらい政府が赤字を増やさないと、家計にまで回らないしなぁ。
  63. 835 ID:4bsc3CjX0
    >>1
     

    くるくるぱぁレベルの経済音痴バカ(爆笑)

    こんなミスリードするから、
    シャッキンガーが発狂するネタ「財政赤字1,200兆円の全てが利上げする」という超絶トンデモねー誤解まで与えるんたろ
    (゚Д゚)ゴルァ!


    現在の利払費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、そんなに心配なら、
    よりマイナス金利の低い中期国債に借り換えちまえばいい。
    償還に関しては論外!
    米英は内債の償還そのものをやらない。

    大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
    金利上昇による債券価格下落は、統合政府の連結決算でみれば、
    資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
    相殺されてゼロ

    どーしても心配なら、とっとと日銀が買い入れてしまえ!
    金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻ってくる。
    (その後、税外収入に組み込まれる)


    高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
    Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
    政府ファミリー全体では資産>負債。
    金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
    どこが財政危機?
  64. 837 ID:/veH0vCD0
    >>786
    金利上げられないのは景気悪いからだぞ
  65. 840 ID:UYy16Nje0
    >>835
    高橋先生曰く
    国債の金利が低いとき
    「その金利は、お金を貸す相手の信用リスクによって変動する。日本の国債が0.1%という低金利であることは、日本に財政破綻のリスクはないと判断されている証拠である。」
    国債の金利が高いとき
    「金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。どこが財政危機?」

    高橋先生は最強ですね
    金利が高くても低くても、結論は同じなんですから
  66. 848 ID:t/oEt5h40
    >>840
    もしかして日銀の頑張り無しで今の金利があると信じ込まされてる人?
  67. 851 ID:QZl/4lf80
    >>840
    全然違うでしょ
    前者なら、政府はもっと国債を発行できるし、発行して財政拡大しろ
    後者なら、国債を発行すると損だけど、税収がふえるんだから、それで国債償還しとけ

    それだけの話。
  68. 854 ID:UYy16Nje0
    >>837
    >>839
    だったら、「金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。どこが財政危機?」←これは何?
  69. 856 ID:UYy16Nje0
    >>851
    だから、これからはそんなに国債発行できないってことでしょ?
  70. 859 ID:9RT45Qzt0
    >>1
    こういう財務省のいいなり記事書くマヌケなマスゴミww
    もう元大蔵官僚だった高橋洋一が国の借金(国債)のカラクリ暴露してるのに騙されるアホは情弱の老人だけ
  71. 862 ID:QWrZNsBt0
    >>857
    国債減らさないといけないな
  72. 864 ID:li8Jew+/0
    >>857
    大量に国債発行してる日本は完璧に金利コントロールしとるやんけ
  73. 866 ID:QZl/4lf80
    >>856
    これからとは?
    日銀の金利政策は変更されてないし、将来、景気が良くなって金利が上がるなら、むしろ喜ばしいでしょ。
    いまはまだ財政拡大する時期
  74. 868 ID:UYy16Nje0
    >>865
    適度なインフレになってきてるから
    デフレの時はたくさん国債発行できるでしょ?その逆です。
  75. 870 ID:UYy16Nje0
    >>866
    デフレの時と、インフレの時、どっちがたくさん国債発行できると思う?
  76. 874 ID:li8Jew+/0
    >>870
    国債発行額に上限なんてねーだろ
  77. 878 ID:UYy16Nje0
    >>874
    上限はないけど、適度なインフレの時にたくさん国債発行すれば過剰なインフレになるだけ。欧米のようにね
  78. 881 ID:iAql/IFA0
    >>861
    国債発行は通貨発行
    財政危機なんて幻想
  79. 884 ID:ln1n7Cxg0
    >>880
    無限に円の価値が希釈される
    お前こそ幻想
  80. 886 ID:G7Y5x8Uq0
    国の金融資産の金利もあるからなんの問題もないらしい
    クズインチキ国民洗脳国賊財務省を死刑にしろ
    >>826見ろ
  81. 888 ID:iAql/IFA0
    >>842
    まったく意味ないけど?
    すべての経済主体が同時に黒字になることは起こりえない、から
    経済は支出が先で所得が後、逆はあり得ない
    なので誰かが赤字になる、同時に黒字になることは起こりえない
    政府と民間は同時に黒字にならない
    だから政府が赤字になる、
    単にそれだけ
  82. 892 ID:iAql/IFA0
    >>885
    お前の中では、国債をバンバン発行することがMMTなんだな
    アホすぎ
  83. 894 ID:iAql/IFA0
    >>889
    散々答えているが?
  84. 897 ID:ln1n7Cxg0
    >>894
    意味の分からない言い訳だよ
  85. 899 ID:UYy16Nje0
    >>892
    デフレでもインフレでも関係なく同じように国債発行できるっていうのがMMT
  86. 902 ID:zV3Z5wGu0
    >>889
    なんか極論走るなあ
    もともとのMMT理論って、
    インフレに留意しつつ
    って条件付きだぞ
  87. 904 ID:iAql/IFA0
    >>897
    お前が理解出来ないだけだろw

    現代貨幣は銀行が誰かに借金させて造っている、これ以外に手段がほぼない以上
    借金することから逃れることが出来ない
    この現実を直視することが出来ない連中が借金だの利払いだの騒いでいるだけ
  88. 906 ID:ln1n7Cxg0
    >>902
    国家予算の4割が国債発行でOKってのと
    国家予算の10割が国債発行でOKってのの違いは何?
    極論って言うけど何割がその境界線なの?
  89. 908 ID:t/oEt5h40
    >>902
    そうなんだよな
    アベノミクスのせいでおかしな方面にmmtが誤解されてる
    少なくとも今の日本の状況を目指す理論じゃない
  90. 912 ID:ln1n7Cxg0
    >>904
    お前以外誰も理解できてねーから
    チラシの裏にでも書いてろ
  91. 915 ID:3/e+X6ak0
    >>901
    周回遅れなんだよね
  92. 917 ID:QZl/4lf80
    >>900
    昔の日本の黒字は海外の赤字のおかげ
    貿易摩擦って教科書で習ったでしょ

    あと、民間と言っても企業と家計は分けないと。動きが全く違う。
  93. 922 ID:51Hf0WlZ0
    >>862
    第一にその通りではある
    アベノミクスは貨幣の供給量を上げたので
    借金を直接的に増やしたわけではない、返せば済むので
    ただその副作用として、市場原理とぶつかることで金利のコントロールが難しくなる
    それがもろに借金大国の日本に来るのだ
    アベノミクスは大愚策
    金は刷っても、物事は本質はGDP=生産力なんで、GDP的には変わらない
    その分貨幣価値が下がる
    これらは常識として日本国民は知ってないといけない
    ガソリン価格の負担は国民に押し付けている
  94. 924 ID:ln1n7Cxg0
    >>921
    国家予算の4割が借金ってのはその条件に適合してるとでも?
  95. 926 ID:t/oEt5h40
    >>911
    国債をただの借金と捉えるからそうなる
    未来への投資と考えるべき
    日本は社会福祉やよくわからんことに当ててるからこれはmmtではなくただの放漫財政
  96. 928 ID:zV3Z5wGu0
    >>924
    ようするにインフレ起こらなきゃ問題なし
  97. 931 ID:QZl/4lf80
    >>906
    細かいこと言うと、そもそも政府の支出は殆ど10割国債なんだよ。あとから税収で埋めてるだけ。
  98. 933 ID:zV3Z5wGu0
    >>930
    ザコでしょ
    こんなの
  99. 935 ID:iAql/IFA0
    >>919
    果てしなくどうでもいい
    すべての経済主体が同時に黒字になることは起こりえない、から
    当時政府が黒字だったのは、民間ががんがん銀行から借りて国内投資したから、民間企業がフローで赤字だったからだよ
  100. 937 ID:9RT45Qzt0
    >>923
    お前は国の資産無視してる段階で無知丸出しの馬鹿なんだよww
    一般人だって資産があれば収入以上に借金できるぞマヌケ
  101. 939 ID:iAql/IFA0
    >>937
    キャッシュフローの話ですが?
  102. 946 ID:QZl/4lf80
    >>934
    税で民間のカネをコントロールして景気の加熱を抑止する必要性と、税を円で納めさせないと円を欲しがる人が居なくなるでしょ。
  103. 948 ID:iAql/IFA0
    >>941
    出来なくなる、なんてことはないよ
    すべての経済主体が同時に黒字になることは起こりえない、誰かが赤字になる、同時に黒字になることは起こりえない
    を全く無視してるね
    全員を同時に黒字にできないのによくそんな間抜けなこといえるのね
    頭悪いの?
  104. 950 ID:t/oEt5h40
    >>938
    生活費のためにお金を借りるのと新規事業を起こすのにお金を借りるのって
    やってることは一緒だけどお金の意味が違う
    ここ数十年の国債は基本的に借金だよ
  105. 952 ID:UYy16Nje0
    >>948
    デレフでもインフレでも国債発行の量は同じで良いの?
  106. 954 ID:UYy16Nje0
    >>947
    国が成長してればね
    日本の富が外国に奪われて行けば税収は増えませんよ
  107. 957 ID:7QVQY1OK0
    >>889
    税金は政策実現の手段だ。
    例えば、所得税相続税は公平で平等な社会の実現のために取っている。
    税収のためじゃないぞ。
  108. 959 ID:ln1n7Cxg0
    >>957
    日本政府はそんな事してねーし
  109. 961 ID:9RT45Qzt0
    >>951
    まだ財務省の言いなり記事を信用してる馬鹿がいるんだw
    こいつらは消費税を段階的に増税して30年間経済成長を0にした元凶なのに
  110. 963 ID:zV3Z5wGu0
    >>952
    国債発行量の調整は金融政策の1手段にすぎないよ
    あとは中央銀行の金利コントロールもね
    これら組み合わせて、インフレ率を調整するんだよ
  111. 965 ID:7wluPbgf0
    >>957
    >>894
    もごもご言ってて草
  112. 970 ID:zV3Z5wGu0
    >>954
    適度なインフレになってりゃ、企業の売上・利益は上がって、そこから適切な投資がされるので、生産力は向上するんだよ
  113. 972 ID:ln1n7Cxg0
    >>970
    景気良ければインフレになる
    ならインフレにすれば景気が良くなると勘違いしたのがアベノミクス

    結果、桶屋を儲からせても風は吹かなかった
  114. 975 ID:7QVQY1OK0
    >>959
    日本は世界で最も成功した社会主義国…ゴルバチョフ閣下。
    シュワルナゼ外相も同じ事を言っていた。
  115. 977 ID:UYy16Nje0
    >>970
    企業は優れた商品を作って売らないと利益は上がらないんだよ
    インフレ率だけで利益が決まるなら、誰も真面目に働くか!
    あらゆる家電、半導体、船とすべてのシェアを奪われて、IT産業でもボロ負け。そんなんで利益が上がるか。
    全然客がいないラーメン屋は国がインフレになったからと言って利益が上がるのか?客が来なきゃ利益は上がらないだろ?
  116. 980 ID:7QVQY1OK0
    >>976
    たまたま税収であり財源にも使える。
  117. 982 ID:zV3Z5wGu0
    >>977
    支離滅裂だなあ
    普通インフレなると売上・利益も上がるの
    問題はそこから賃金上昇までいかなかったこと
    そして、ようやくそのチャンスがすぐそこにきてるんだ
    春の賃上げには期待しようじゃないか
  118. 984 ID:QJgSt5HX0
    >>981
    付加価値を上げる努力が必要だよね
  119. 987 ID:7QVQY1OK0
    >>972
    先進国は失業率最小を目指すマクロ経済政策を取る。
    インフレ率2-3%が失業率最小になる事が経験的にわかっている。

    だから安倍首相と黒田総裁はそれを目指して
    成功した。
  120. 989 ID:UYy16Nje0
    >>984
    はい、それがすべてです
    そして、外国企業よりも付加価値の高い商品を作るしかないんです
  121. 991 ID:zV3Z5wGu0
    >>985
    最高益だけどな
    >>986
    だから最高税収でしょ
  122. 994 ID:x3q3iYn50
    >>987
    単に生産年齢人口の現象による人手不足なんだが
  123. 999 ID:0UsA+pUp0
    日本は解雇規制が厳しいからそこを緩和しないとなかなか賃上げしないんだよ


japanesesubtitles at 14:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【埼玉】救急活動中に指示従わず消防士長(33)戒告…市の調査に「意見を具申しただけ」「覚えていない」 川口市風俗スレ