【サッカー】止まらぬベリンガム…R・マドリー加入後15試合14得点はC・ロナウド以上のペースに国も動く!日テレ「24時間テレビ」募金着服の大罪 内閣府担当者が回答

2023年11月30日

【契約更改】中日ドラゴンズ 柳裕也も保留「先発なら勝ちたい。1年間苦しかった」小笠原に続き 4勝11敗 2.44

2023年11月27日 11時43分

 中日の柳裕也投手が27日、ナゴヤ球場内で契約更改交渉に臨み、今季の1億800万円からアップ提示を受けたが保留した。「球団が僕という選手をどう思っているか知りたかった」と話した。

 柳は今季、ローテに定着した2019年以降ではキャリア最少の4勝で自身最多タイの11敗と黒星が先行した。しかし防御率は2・44。つまり打線の援護に恵まれない試合が続いた。7月23日の広島戦(バンテリンD)以降、シーズン終了までの10試合は、いずれも登板時の援護が1点以下という惨状。バンテリンDでは11試合に先発して0勝6敗(防御率2・64)と1勝もできなかった。極めつきは9月13日の広島戦(同)で、9回まで無安打無得点投球ながら両軍無得点のまま降板。チームは延長の末に勝利したが、自身は白星をつかむことができなかった。

 球団には「査定が全てだ」と言われたという。だが柳は「査定の数字に現れない自分の気持ち」を主に訴えたと説明した。そして「誤解を生みたくないですが」と前置きして次のように話した。

 「先発なら勝ちたいですし、どんな形でも勝てればうれしいですし、前に進める。そういった中で1年間苦しかったですが、良くやれたという自負はある。そういう話をしました」

 順調にいけば来季中にFA権を取得できる見通し。3年連続で規定投球回に到達したのはセ・リーグでは巨人・戸郷、中日・小笠原と柳の3人だけ。その小笠原も契約更改を保留している。次回交渉で思いは伝わるか。

https://hochi.news/articles/20231127-OHT1T51036.html?page=1


  1. 192 ID:wvFwIEL90
    >>45
    高山「俺も仲間に入れてくれぇ」
  2. 194 ID:vxouuicJ0
    >>191
    打者が全く育っていないからね
    だからといって補強もしないし
  3. 196 ID:4amNa2V00
    >>55
    涌井クラスのベテランなら年齢や他球団からの求人も考えて無理はしないだろ
    契約貰えたらラッキー、低額でも複数年希望ってなるんじゃね
    銭闘して放り出されたら0円
  4. 207 ID:VoOXtIaJ0
    >>194
    結局、バンテリン()とかいうクソ球場が元凶なのかね
    うちの家からだと、大曽根って微妙に行くの不便な立地だし
    笹島に造ってくれたたらなぁ・・・
  5. 210 ID:vxouuicJ0
    >>203
    球技板じゃなくて実況の野球chの方?だったらD専ってのがそうだよ
  6. 212 ID:Q6pYEJpa0
    >>173
    あったぞ
    https://i.imgur.com/jpx3LPv.jpg

    柳の援護率エグいわwww
  7. 216 ID:Aw8rxO6d0
    >>207
    隣のイオンに車停めれるから無茶便利やん
    嫁イオンに残しときゃいいし
  8. 218 ID:152dBx6Y0
    >>212
    あ、データ見つけてくれたのな
    ありがとう
    たぶん、同じデータにたどり着いてたわ
  9. 220 ID:vxouuicJ0
    >>213
    しかもチュニドラの場合は契約後の取材で公表する内容と実態が全然違ってることが普通によくあるからな
  10. 222 ID:SxFysFFr0
    >>210
    さんくす、実況板が本スレって斬新だな
  11. 224 ID:fFgfq9eS0
    >>171
    今季は1.08億
  12. 226 ID:RGYl9qVl0
    >>78
    9回0失点の時は負け投手にはなってないけど先発登板した試合でチームが負けたという事実のみが残るからな
  13. 228 ID:G8WJkd1Z0
    >>1
    カープでも、その防御率なら10勝ありうるな
    打線ショボいんだがw
  14. 230 ID:jHjFZgSi0
    >>5
    ドラゴンズはサイン盗まずに正々堂々と戦ってるから
  15. 233 ID:Upe/Cnye0
    >>225
    10-0でもノーノー継続してれば普通は代えないだろ
    怪我や本人から限界の申し出があれば別だが
    むしろ1-0とかのギリギリの試合の方が代え難いので難しい
  16. 237 ID:YgNIpKUx0
    >>109
    俺が野球選手なら一切文句は言わずに金額も見ずに毎年ハンコを押すわ
    その上でFA権利を得たらその時の書面を全部集めて「正当な評価をしていた球団かどうか」を見て冷静に判断する
    言い争って300万500万を積み上げても引退寸前の時に言い争いしたかしないかで温情契約をしてもらえたりコーチとして球団に残れたりするんだろ?
  17. 240 ID:y+crqlaZ0
    >>233
    メジャーの試合を今年見てたけどノーノー継続しててもサクッと替えてたぞ
    その点差で無理して投げ続ける意味は?
    長い目で見たチーム成績>その日限りの選手成績
  18. 244 ID:1ybkHbx30
    >>222
    落合時代辺りに野球板の方は散々荒らされて(クソみたいな議論が原因だったかも?)まったりスレが立ったけどそこも荒れて人が消えた
    なので実況だけが残った感じ。で、実況にも変なのが住み着いてるからもう本スレは・・・・だな
  19. 246 ID:nZ7OAsKk0
    >>207
    球場のせいって言ってるうちはダメだろうな
  20. 249 ID:AAvjV7Ju0
    >>242
    ファンフェスタで野手と綱引き対決に勝って
    「足を引っ張るのは得意でも、綱を引っ張るのは苦手みたいですねぇwwwww」
    って全力で煽ってたらしいし
  21. 253 ID:7b3zymff0
    >>246
    まぁ球場に関しては相手も条件は同じだからな
    ただ打てなすぎる味方打線が悪いと正直には言いにくいだろう
  22. 255 ID:vxouuicJ0
    >>242
    先日のファン感で野手vs投手で綱引きして投手が勝って
    「足を引っ張るのは得意ですけど綱を引っ張るのは苦手みたいですねw」
    って言い放った柳だから全然間接じゃなくもうズバリ言ってるようなもん
  23. 257 ID:8wYzxPWo0
    >>247
    前澤に買ってもらおう
  24. 261 ID:8U4JGjVl0
    >>237
    えっでも一切見ないなら
    俺が球団ならしめしめと毎年480万を提示するなあ

    ってかFA前年にこっそり複数年契約しとく
    8年総額4000万
  25. 264 ID:Ms9ATYUW0
    >>5
    監督落合は優秀だったが、GM落合は最悪だった。打てない守れない内野手のダメっぷりは、全てじゃないが、それが大きい。
  26. 266 ID:pvJP1sxk0
    >>255
    そりゃあかんよw
    打者側が「ごめんな、足だけでなく綱まで引っ張って」とか言うならともかく
  27. 270 ID:sQKo0XlK0
    >>255
    な?
    こんな皮肉を公然と言い放たれた
    打撃陣はどう思うだろうな。

    彼らはプロフェッショナルだよ。
    プロってのはプライドが高いんだ。
  28. 273 ID:VoOXtIaJ0
    >>270
    え?
    やっぱ脳筋だから自分らが不甲斐なさすぎるって自省もできないん?
  29. 275 ID:8LPdxqdg0
    >>270
    公然と言ってるんだから仲いいんだろ
    裏で言ってるほうが質悪いわ
  30. 277 ID:Mfpgi1t60
    >>261
    >>一切見ないなら
    俺が球団ならしめしめと毎年480万を提示するなあ

    翌年ドラフト
    高校生「チュニドラなら拒否」
    大学生「チュニドラには行きません」
    社会人「あの球団自体相手にしません」
  31. 279 ID:8LPdxqdg0
    >>264
    落合時代に良い選手取れなかったのが今の低迷の遠因だからな
  32. 281 ID:VdTZdMD70
    >>278
    2009年 8勝4敗 1.54
    2011年 8勝11敗 2.68
  33. 283 ID:1ybkHbx30
    >>276
    柳「野手陣足引っ張るのは得意だけど、綱引っ張るのは苦手みたいだな!」
    井戸田さん「なんでそんなこと言うんだ!」
    柳「これは2ちゃんねるに切り取られる!YouTube行きだ!」

    マジやったわけだがw
  34. 285 ID:8U4JGjVl0
    >>277
    けど一切見てないなら

    「いくらでサインしましたか?」
    「いや知りません 見てませんから」
    「今年の成績ならたぶん8000万くらいですかね」
    「じゃないっすかね」

    年俸が外部にばれようが無いかと
    ただこの選手は税金をどうしてるのかと
    8000万の俺がどうして軽自動車なんだろうとか
    どこかでやっぱり見ると思うがなあ

    それか鉄の意志でFAまで見ないかね
    そこで毎年480万480万480万の
    ラスト10年総額5000万の飼い殺しに気付くと
  35. 288 ID:ECT5eEfz0
    >>10
    自分達の無能を棚に上げて査定云々言い出す球団に愛なんてあるわけないやろ
    FAできるなら今すぐ移籍しとるわ

    タイガースにな!
  36. 293 ID:WztpzakY0
    >>274
    >>27であってるじゃん
    落合時代からドラフトで良い選手を取る、育てるが出来なかったと書いてる
    落合以降にも問題
    落合時代の選手はほとんどそれ落合が監督になる前の入団でしょ
  37. 295 ID:NIvFUFFC0
    >>1
    先発なら勝ちたいですし、どんな形でも勝てればうれしいですし、前に進める。

    そこまで言うなら防御率0.8台出すしか方法は無いな
    打てないのはわかってるんだから1点を守り切るしか無いなw
    かわいそうだがそれが現実と打開策


    嫌なら鯉に来るしか無いな
  38. 306 ID:tc0sm6pg0
    >>212
    これは文句言うても仕方ない
  39. 310 ID:dEac8lsF0
    >>305
    来年、全日登録でもFAまで日数足らなかった気がする
    再来年取得だったはず
  40. 325 ID:RD3bxuOc0
    >>321
    不人気横浜なんて行かねーよ
  41. 329 ID:hSWqhcJX0
    >>323
    打ってるんだよなぁ
    柳に回せ!とヤジられてる
  42. 336 ID:aNuUOiwT0
    >>22
    1点も与えられない状況で投げるのと
    援護があるから失点しても大丈夫という状況で投げるのと全然違うからな

    柳は援護がないから1回から常にギア全開で投げ続けないといけなかった
    それを1年続けてたら防御率だって当然落ちてくる
    どんだけしんどいかって話よ
  43. 338 ID:zpwuARKF0
    >>326
    暗黒時代のオリックスのエースみたいな数字だな
  44. 342 ID:8LPdxqdg0
    >>340
    中日の他の投手の防御率と勝ち負け見てみれば?
  45. 344 ID:DfNncYqZ0
    >>340
    「負け運」って何?
  46. 346 ID:HlCSXTl10
    >>320
    だから来年FAまだ取れない
    再来年
    だから必死
  47. 350 ID:HlCSXTl10
    >>347
    中日で勝ち星出来高は、マエケンの出来高くらい達成不可能の無理ゲーだろ
  48. 352 ID:8LPdxqdg0
    >>326
    ナゴヤドームでの防御率が悪くて勝てないんだよ
    ホームで0勝6敗だからな
  49. 356 ID:X93WPl4J0
    >>352
    成績なんて相対的だから相手チームの投手が上回ってただけじゃんw
  50. 358 ID:8LPdxqdg0
    >>356
    は?
    他チームのナゴヤドームでの防御率見てみろ
  51. 362 ID:AlnQ0Jwb0
    >>346
    本文には来期にはFA取得とあるが
  52. 367 ID:8LPdxqdg0
    >>361
    は????
    平均して下回ってんだから負けが多くて当たり前だろ
    頭大丈夫か?
  53. 373 ID:Fob98moB0
    >>352
    本拠地防御率2.64ですけどね
  54. 376 ID:8LPdxqdg0
    >>373
    阪神はナゴヤドームで1.60だよ
  55. 378 ID:uB+ZCZ+30
    >>1
    球団「負けが勝ちの3倍のくせに生意気言うな、ダウンしないだけありがたく思え」
  56. 380 ID:VfpmawlD0
    >>378
    そんな風にイキったところで、FA宣言された途端に残ってくれと泣き叫ぶんやろ
  57. 384 ID:uB+ZCZ+30
    >>368
    箱庭ドームで抑えていた昔の菅野と戸郷はすごいのだな
  58. 386 ID:ZJJcclWr0
    >>384
    戸郷って言うほど抑えてないじゃん
    巨人だから知名度高いだけで
  59. 391 ID:k1cL/MSF0
    >>349
    お前の安価先の言葉でググっとけ
  60. 395 ID:uB+ZCZ+30
    >>382
    バンテリン補正、阪神先発陣なら1点台続出だろ?
  61. 397 ID:D6ultQDU0
    >>392
    ん?勝利に貢献したというチームにとっては最も重要な指標だよw
  62. 399 ID:tZcILsOG0
    >>392
    先発投手は価値ある
  63. 402 ID:H5UEKnVv0
    >>392
    そりゃお前みたいな見てるだけのアホには価値ないだろうなw
  64. 404 ID:2lovWQuZ0
    >>5
    コメを取り上げられ意気消沈
    戦う顔を削がれたから
  65. 407 ID:YAAqxUOh0
    >>392
    個人成績だけじゃなくチームに貢献したことがわかりやすいんだしチーム競技としては間違ってないだろ
  66. 409 ID:ryYiX7nu0
    >>368
    今年はむしろビジターの方が防御率が良いんだがな
    ボコボコ打たれたのは甲子園くらい
    狭い東京ドームと神宮は無双してるぞ
  67. 411 ID:cgN1SH+o0
    >>401
    どんどん嫌われてるw
  68. 413 ID:MC/w7xBZ0
    >>392
    お前野球知らないだろ
  69. 415 ID:Kf2tMAY50
    >>411
    下がってるの中日打線が弱体化してるだけだからそこまで嫌われてないと思いたい
  70. 419 ID:Kf2tMAY50
    >>416
    立浪だけではなさそうだがな
    中日の闇は深そう
  71. 426 ID:pHTdep6Y0
    >>254
    強力助っ人って具体的に誰なんだよ
    いないもんは穫れないだろ
  72. 436 ID:KZeyw5oF0
    >>116
    でも正直去年から柳より小笠原の方がチームを引っ張るように投げてるイメージある
  73. 443 ID:PNSChkUm0
    >>392
    馬鹿丸出しw
  74. 445 ID:V/BzYtDl0
    >>254
    今年のアキーノが実は本命から振られたから取ってきた選手
    その本命は巨人からリリースされたばかりだがブリンソン
    これで高級外国人ガチャやる?
  75. 450 ID:V/BzYtDl0
    >>449
    それが何故か立浪和義のお眼鏡に適ったのがブリンソン
    巨人に取られたから仕方なくアキーノ
  76. 453 ID:Iojgfs6y0
    >>450
    ノイジーも狙ってたろ
    出遅れたのか金がないのか一番使えない奴になってんの笑えるな
    まぁノイジーも十分酷いんだが
  77. 455 ID:uB+ZCZ+30
    >>340
    だって負けに行ってるし
    菅野8回まで抑えてリード→9回沢村炎上で逆転サヨナラ負け、菅野完投させろと思ったわ
  78. 458 ID:FLgKp26L0
    >>454
    円安だから日本になんか来ない
    目星付けても金ないから逃げられてしまう
  79. 461 ID:JBCK+1GQ0
    >>204
    慶応受かってたら卒業時巨人ドラ1かな。
  80. 463 ID:6V9fgB2U0
    >>18
    いやいや
    新聞屋のくせに球団なんかもちやがってるのが悪いんやて
  81. 465 ID:YS3AtUbd0
    >>458
    なんでドミニカ観光行ったんや
  82. 468 ID:bi9BLHoW0
    >>117
    8回無失点でも負けるんやぞ?
  83. 473 ID:8/CCOI0w0
    >>460
    この成績だと、球団は 大変だったね、でもちゃんと見てましたよって声かけるべきなのに
    「査定がすべて」の一言で済ませるなんて。もうちょっと言い方ないのかね
    柳は再来年出て行くだろうね
    でもいつ怪我するかもわからないしもしものこともあるから
    とりあえず怒り鎮めて2年間は我慢して働いて欲しい
    FAする人は、みんなそんな素振り見せずにある日突然裏切って出ていくんだよ。
    みんなを見習ってくれ。
  84. 477 ID:sbGaihGt0
    >>476
    そういう球団なんだよ
    中日新聞だからね
  85. 479 ID:009n2BUp0
    >>473
    「査定がすべて」の一言しか言われてないなんてどこにも書いてないけど?
  86. 482 ID:8LPdxqdg0
    >>481
    誤解を生みたくない、と栁が思っても必ず誤解して騒ぐバカはいるからな
  87. 484 ID:009n2BUp0
    >>482
    ID:8/CCOI0w0みたいなバカって記事に書いてあることが全てで記事に書いてない会話なんていっさいないと思っちゃってるのかね
    どういう思考回路をしてるんだか
  88. 493 ID:ywdHqM/r0
    >>385
    数年後じゃなくて来年焼け野原だぞ
    マシンガン継投で傷んだ投手陣+馬鹿みたいな内野ばかりの補強
    ポジるところが何も無い
  89. 504 ID:rjlcQ5FE0
    >>475
    横浜に行きたがっているような発言を以前からしている気が
  90. 506 ID:VlgPXg9H0
    >>504
    今や京田もいるしな
  91. 510 ID:u1ULFOZk0
    >>10
    柳は良い投手だが地味
    他球団行ったら引退後の待遇は超微妙でしょ
    セカンドキャリアまで考えたら残留する選択もあり
  92. 522 ID:dJIVugfz0
    >>518
    選手の取り方が特殊
    いくら打てても広いナゴヤドームで走れない守れない選手は取らない方針
  93. 524 ID:w37JHcDf0
    >>510
    地味なのは中日だからやろ
    めっちゃナイスキャラやで
  94. 528 ID:FLgKp26L0
    >>518
    金がないから
    ビシエド以降当たりなし
    勿論FAにも参戦せず戦力外を補強するのみ
  95. 534 ID:hKiq4FPe0
    >>515
    2001年ハンセルを思い出したがその時も防御率3.49で5勝13敗だったんだな
    それ考えると先発2.44で4勝11敗てどんだけ異常値やねん
  96. 537 ID:2GYHBNTs0
    >>536
    3.5でボコボコ?素人?
  97. 539 ID:00wOLD7D0
    >>285
    全中学生高校生大学生社会人「中日には行かねー」
    中日選手一同
    「FAしたら速攻出ていくわ」
  98. 547 ID:F/dzYewN0
    >>1
    負けすぎだろバカ
  99. 549 ID:CM2k5lc30
    >>548
    中日の話ですので
  100. 555 ID:hDhAFmIg0
    >>552
    今永とバウアーが抜けて今永のポスティング譲渡金で20億円程度入ってくる
    譲渡金だけでも柳獲れる
  101. 558 ID:OpeVpKbR0
    >>518
    本塁打や長打狙ってその日4-0よりも単打一本出た4-1の方が評価されると高橋周平が言ってたな
    なので本塁打は捨てましたとも
  102. 560 ID:XEuSvNTY0
    >>558
    単打育成プログラムとかいう狂った指導法
  103. 562 ID:OpeVpKbR0
    >>560
    それなら2アウトランナー3塁でどんな形でも良いから単打打ってランナー返せよと毎回思うわ
  104. 565 ID:KwnQfkZc0
    >>563
    安楽にイジメられるからイヤw
  105. 567 ID:c6JdggTo0
    >>565
    さすがに安楽はいなくなるだろ
  106. 571 ID:rjlcQ5FE0
    >>552
    横浜ファンなのに相模行ったのか
  107. 574 ID:1TZ4XVXf0
    >>558
    周平なんぞその日1日だけの話じゃないレベルで本塁打や長打なんか打ててねえだろw
  108. 579 ID:IB9HmY3K0
    >>556
    アッツの上にタッツもいるからな
    打つことに関しては完全終了よ
  109. 581 ID:L68AbQYg0
    >>278
    >>281
    昔から苦労してんだな
  110. 585 ID:OpeVpKbR0
    >>584
    一億八百万だぞ
  111. 588 ID:IB9HmY3K0
    >>585
    一億8000万が妥協点なのかな
    まあ1億8000万が妥当たよね
    一億8000万にしてやりんりん
  112. 591 ID:HB7MQsBf0
    453名無しさん@実況は実況板で
    2023/11/27(月) 00:09:16.84ID:sYAExicW
    >>228
    落合博満の「選手の力量を見る目」はかなり微妙だよ

    元中日ベテランスカウトの本によると
    ・「鉄平はあのバッティングじゃ打てんよ」→放出後に楽天で首位打者
    ・「有原、山崎康晃?もっと大化けしそうなの取ってよ。野村で」→3年で引退
    ・「(2014年2位指名の浜田を、スカウトはダメ出ししてるのに)あのギッコンバッタンしたフォームは
    打者から見て打ちにくいから指名ね」→使えず
    ・「(後の楽天正捕手)嶋と田中大輔か。田中で」→嶋・・・
    ・「(2004年1位指名)即戦力が欲しい。樋口で」→3年で引退。ダルや涌井を逃す
  113. 595 ID:/DlH/h0n0
    >>588
    そこまではどうだろ?1.5億と言いたいところだが提示が1.3億ぐらいかなぁ?
    FA取る年まで規定5年達成したら2億でも安いとは思うが
  114. 597 ID:/DlH/h0n0
    >>591
    どうせ宗男だろ?としか言いようが無い
  115. 606 ID:vZr1HSfe0
    >>597
    正しいけど、どういう意味?
  116. 609 ID:hDOTdLam0
    >>603
    里崎「自分の成績落ちたら自分の査定が下がるのにそんなこと考えてるわけないんですよ」
  117. 612 ID:K+MpycoW0
    >>611
    一か月分→1年分やった訂正
  118. 617 ID:ne/uau7W0
    >>613
    4勝11敗の投手はさすがにメジャーもいらないのでは?
    試しに一回ポスティングしてもらいたい気もするw
  119. 619 ID:lA3bPRkn0
    >>607
    投手の能力を測るのに勝ち負けは相応しく無いって話だろ
    打者も昔は勝利打点ってのがあったが無意味なので消えた
  120. 621 ID:EwZHfFwY0
    >>608
    チーム成績は勝ち意外評価ポイントねえだろw
    個人成績と一緒にしちゃいかん
  121. 623 ID:aB+wDimk0
    >>619
    勝ち星は投手の能力以外に左右されすぎだよね
    もう数えなくて良いレベルだと思う
    防御率とかQS率、奪三振率とか四死球率なんかで評価するべきであろう
  122. 627 ID:K/fSdfV10
    >>598
    重要なのは何点取って何点取られたか
    先だろうが後だろうが相手より多く点を取れば勝ちだし
    先だろうが後だろうが相手より多く取られたら負け
    自分が登板してる時に何点取られて何点取ったのかを表したのが防御率であり援護率
    防御率は自責点を9イニング換算だから単純な比較はできないけど
  123. 632 ID:dHY7t4rq0
    >>5
    巨人も中日もソフトバンクといった自前主義球団は逆指名や自由枠の恩恵があったころは強かったけど
    撤廃されてかつての遺産が尽きると弱くなっている
  124. 635 ID:Jg/IZ2xm0
    >>616
    ヤクルトは長野県に移転して諏訪ローズになるんだよ
  125. 639 ID:zrRW7hHG0
    >>600
    スタジアム持ってないと観客動員が多くても利益を至難の業
    ドラゴンズはバンテリンドームの権利持ってるからなんとかなってるのでは?
  126. 641 ID:h84A0FKl0
    >>376
    ヒント、中日の打線
  127. 644 ID:HroHknc90
    >>401
    このデータで分かるのは
    柳が力をつけていき相手のエース級と当たるようになった
    チュニドラ打線が貧弱化してきている、特にエース級の相手を全く打ててない
    って話だ
  128. 646 ID:hkIID5lL0
    >>645
    1回だけ早々に5点だか6点だか取られて降板してるのがあるからその影響だと思う
  129. 652 ID:kNCa1ejd0
    >>117
    これは火の玉ストレートww
  130. 663 ID:LmWT54tk0
    >>644
    これだけで柳がどうのとかわかるわけがないだろ
  131. 668 ID:zPDWsu7S0
    >>107
    でも6点台で2桁は前例あるからなぁw
  132. 671 ID:/k4S2dHF0
    >>670
    28回先発して140回投げたら上がるだろ
  133. 673 ID:jOwai/sV0
    >>671
    その時の年俸にもよるんじゃね
  134. 678 ID:v3NFA7My0
    >>670>>672
    前川 2300→5200
    門倉 6000→6000
    岡本 3300→7300
  135. 681 ID:peZw7rAP0
    >>392
    こいつ普段野球見てないな
  136. 685 ID:2iwh1rlK0
    >>675
    将棋なんて観客入れられないしよくあんだけ収入あるなと逆に感心するわ
    プロスポーツは所詮見世物だから客から金取れる競技の選手の給料が高いのはしょうがない
  137. 688 ID:DLnOKxLV0
    >>675
    いってるでしょ
  138. 690 ID:0rMt6YWn0
    >>217
    隅田かわいそ
  139. 692 ID:6B3HzidR0
    >>687
    自分でホームラン打つのが先発の役目だバカタレ


japanesesubtitles at 21:22│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【サッカー】止まらぬベリンガム…R・マドリー加入後15試合14得点はC・ロナウド以上のペースに国も動く!日テレ「24時間テレビ」募金着服の大罪 内閣府担当者が回答