2023年09月30日
【大阪万博】買っても難題だらけ 万博前売り300万枚割り当て 渋る企業 1枚6000円、1社15万~20万枚 「アレの対処法…」
※2023/9/28 09:00(最終更新 9/28 10:50)
毎日新聞
海外パビリオンの建設が遅れている2025年大阪・関西万博を巡り、別の問題が浮上している。前売り券の購入を割り当てられた経済界が二の足を踏んでいるのだ。「枚数が多すぎてさばききれない」といった悲鳴が漏れ、購入しても前売り券が塩漬けになる恐れもささやかれている。前売り券は万博の運営費を開幕前に確保する手段だ。いったい何が起きているのか。
1枚6000円、1社15万~20万枚
「アレの対処法、見つかりましたか」
「とんでもない。御社と状況は同じですよ」
こういったやり取りが23年夏、関西の主要企業で財界を担当する社員同士で交わされた。アレとは、関西経済連合会(関経連)へ副会長を輩出している16社に割り当てられた万博の前売り券購入のことだ。関経連は関西の経済界の取りまとめ役を担っており、関西に本社を置く企業やゆかりのある企業が中核を占める。
続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/020/110000c
毎日新聞
海外パビリオンの建設が遅れている2025年大阪・関西万博を巡り、別の問題が浮上している。前売り券の購入を割り当てられた経済界が二の足を踏んでいるのだ。「枚数が多すぎてさばききれない」といった悲鳴が漏れ、購入しても前売り券が塩漬けになる恐れもささやかれている。前売り券は万博の運営費を開幕前に確保する手段だ。いったい何が起きているのか。
1枚6000円、1社15万~20万枚
「アレの対処法、見つかりましたか」
「とんでもない。御社と状況は同じですよ」
こういったやり取りが23年夏、関西の主要企業で財界を担当する社員同士で交わされた。アレとは、関西経済連合会(関経連)へ副会長を輩出している16社に割り当てられた万博の前売り券購入のことだ。関経連は関西の経済界の取りまとめ役を担っており、関西に本社を置く企業やゆかりのある企業が中核を占める。
続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/020/110000c
-
11 ID:b4oPT7p50>>1
これ独占禁止法違反にならんの? -
18 ID:fKa7z0Bs0>>1
アベしぐさ發動して人民に押し売りするのかねwww -
22 ID:xAu7wQse0>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる
↓
例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど
女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな
他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg
大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ
嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw
昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない
この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い -
24 ID:xAu7wQse0>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?
生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。
■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。
●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg
専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な
男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www
世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w
●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw -
26 ID:fVwQRaYC0維新なんかに投票するからこうなる
ホンマに大阪人はアホが多い -
32 ID:/Qn5mBEB0
-
34 ID:lXu5y6wd00043あなたの1票は無駄になりました
2023/09/28(木) 23:41:31.56ID:zOCFeqRH0
>>1
万博行きたい一般人は、高い前売り券買わずに
メルカリとかでの投げ売りを買い叩くのが吉 -
42 ID:Y/GhU32u0>>35
老朽化した水道管とかやるべきだよな。 -
47 ID:hZ94GcbC0「政治は利権ではないシステム」
「フレームワークは国家なり」
「政治は言葉じゃない指標」
これを日本人が理解できるのは100年後なんだろうな
その前に日本は滅んでるな -
48 ID:X5OAtri30ミャクミャクは今からでも撤回できないの?
どうも呪いとか恨を感じるんだよなあのキャラクターは -
50 ID:cIcTDuV+0>>45
いやアメリカ離脱なら中国に上が変わるだけのようなw -
53 ID:UcylftrR0
-
55 ID:GuQXoyoS0維新さんはようやっとる
そう持ち上げてる大阪府民と大阪の財界経済界が支えるのは当たり前だろう -
60 ID:cHGbQl+O0
-
64 ID:cozN03LQ0
-
75 ID:MuThmze00アンチ維新の火病がwww
-
76 ID:X5OAtri30>>58
これが本質だわな -
77 ID:cHGbQl+O0俺なんか何回も行くつもりだから
通期パスにしか興味が無いし
それが困ったもんやとは思うわ -
81 ID:2BTIehbl0
-
83 ID:cIcTDuV+0>>64
顔が不倫した時の宮迫みたいになってるな…調子乗りすぎたか… -
84 ID:VKift/Bk0タイガース優勝記念館しかないな
掛布バース岡田を抑えるアトラクションがメイン -
88 ID:Mk47FTuS0>>1
資金集めも破綻しとる
大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事
https://nordot.app/1080048724597899647?c=39550187727945729
450億円増の万博会場建設費、「寄付追加は非常に難しい」…関西同友会代表幹事
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230928-OYO1T50050/ -
92 ID:5NSNioVW0
-
93 ID:OVBjUkn+0金をドブに捨てた方がマシ
時間を節約できるから -
95 ID:JRC//11V0>>30
維新の連中がみんな責任転嫁を始めて逃げ出す態勢に入ってるのを見れば相当ヤバい状況なのは明らかだろう -
98 ID:nwtVQEsh0
-
99 ID:i+u6C84P0
-
104 ID:2BTIehbl0
-
106 ID:5NSNioVW0>>93
ミクロな話にすると
これ、記事に出るようなあるいはみんなが思い浮かべるような有名大企業はプロジェクトチーム作ってっていう人的資源の無駄遣いもできるだろうけど、その下のさらに下くらいの企業だと捌くための知恵を出すのも人を集めるのも難しくて、本当に捨てるほうがコスパが良くなりそう -
110 ID:tffMS+eh0
-
114 ID:FoXIprrO0>>8
中止になっても払い戻しないんだろ? -
115 ID:FoXIprrO0>>15
竹中平蔵が表舞台に出てからだよな -
116 ID:2BTIehbl0
-
121 ID:GuQXoyoS0>>117
もちろん君は買って応援してるよね? -
127 ID:TDKiKrlw0五輪は唯一輝けるマイナースポーツ選手だけはハッスルしてたが
万博はどこを取っても寒々としたものになりそうだ -
131 ID:x8QC1XdZ0最終的には国が買うか中止かだから関西はどうでもいい
-
134 ID:vxF4bYYn0
-
137 ID:2906KPhn0>>115
結果的にあいつ日本の癌だったな -
139 ID:O2xcos7J0関連企業の社員は半ば強制的に行くことになる
つまり来場者水増しの自作自演に近いのでは -
144 ID:9LKfco+202025大阪万博は無能維新のせいでプレハブすら無理そうだから
テントで西成の歴史を映像で放映して欲しい
暴動やら三角公園やら路上で寝てる人たちやらを
犯罪スラムの東大阪館では2022年に多発した轢き逃げ事件を扱って欲しいな
生駒山麓のきったねえ朝鮮寺も世界に発信して欲しい -
145 ID:x8QC1XdZ0そもそも政府主催だから大阪は動く必要もない
政府が勝手にチケットをさばけばいい
なんならもう大阪は協力しないとまで声まででてきた -
147 ID:ZMMIUCc/0>>1
アベが消えた後も構造が変わらんな -
148 ID:jZwaQT5D0大阪万博って会場に行かなくても仮想空間みたいなので体験出来るって言ってなかった?
もう建物作らずに史上初仮想空間万博にすりゃ良いのに
人間洗濯機もゴーグルはめて家で体験すりゃ良いのかも
会場に建物要らない、無駄な道や鉄道の工事も要らない
仮想空間が誰も見ない過疎空間になっても知らんけど -
151 ID:5HD4WRQD0大阪万博はカジノの前座目的
既に1000億円予算超過
今後さらに増えて行く
更に地盤沈下してる夢洲カジノにトンネル掘る、電車通す、
周辺河川道路で巨額工場と、
湯水のような金遣い
行政スリム化しようが節約した(無理やり削った)金は全部博打に投げてるだけだ
維新は国会で無駄の削除とかいってるけど一番無駄な万博を削除できていない -
154 ID:O1Uvhfxd0>>149
大阪万博協会こそ「身を切る改革」を…学徒動員は半年間タダ働きなのに、役員報酬は最高月額200万円!
https://news.yahoo.co.jp/articles/63ab0b272404184c7cb3767af74ac2e9560b4ef1
役員報酬は最高月額200万円! -
155 ID:xcsszTG+0転売したら2倍くらいで売れるのでは?
-
159 ID:2zh49QU80万博中止!
解散! -
161 ID:INx89rNE0
-
162 ID:nL/ybCec0押し売りして数捌ければ
維新のおかげでこんなに売れました万博開催前から大人気ですよって宣伝するんだろw -
165 ID:cHGbQl+O0大阪・関西万博のチケット、開幕500日前の2023年11月30日から販売 より多くの人が来場できるようたくさんのバリエーションを設定
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ee57d58d595949519646e50364cdc366f78f21
チケットは、開幕券や前期券、一日券の超早期購入割引などの前売りチケットの他、夏パスや通期パスといった複数回入場パス、団体割引券などがあり、より多くの人が来場できるようたくさんのバリエーションを設定した、としている。 -
171 ID:76BuQitX0>>64
大阪万博の建設費増額分はシレっと「国負担に」…“被害者ヅラ”の吉村知事、国民の“身を切る”維新の正体
https://news.yahoo.co.jp/articles/aea66659214d5525c9d1b098c61ebb23d3c2806b -
173 ID:TlxoanAD0
-
176 ID:INx89rNE0>>124
500円とか1000円で万博に来ようとする者が万博に反対w -
181 ID:7TIQOkv/0
-
184 ID:X5OAtri30
-
187 ID:bwhqOzx/0断ったらいやがらせされるんだろう
-
188 ID:D4619w9w0
-
191 ID:ue6sZz2O0>>177
いつでも無条件で違約金なしで撤退できる
土地に問題があり改善が必要
開業予定が計画当初より6年遅れてる
万博前に開業予定が万博終了後に開業になる
初期投資費用が2割(2000億円)ほど高くなる
これから更に開業が遅くなって初期投資も増える可能性が高い
なんで撤退しないんだろうなw -
194 ID:INx89rNE0
-
197 ID:XeSFKpIJ0>>64
異珍ってゴミだよな -
201 ID:VgWLd9ly0又、又、又パョチンの維新叩き記事か
-
202 ID:+DiQQCWE0>>193
法人税上げてもいいかもな -
204 ID:3LHLTFZD0スプリクトさん、うっかり身バレしてしまう😅
正体がバレた経緯はこちら😅
↓
スクリプトさん、>>2アンカー対策に慌ててBEをつけたまま手動レスしてしまう [663344715]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1695279502/
スプリクトのBEが立てたスレ
↓
talk「スクリプト来ません、軽いです、スレ立て無料です」 [514492719]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690966457/ -
205 ID:gbkFuH1q0万博跡地にあの木製の回廊みたいなやつ残るんだろうな、台風後の補修に使う金ないんじゃない?
カジノの写真写りの為に残さなきゃいけないんだろうけど -
208 ID:tatJDPeF0>>188
どうせ、また政府の十八番の特例連発、残業規制も適用除外にして万博関連は24時間働かせ放題にするのが見えてるから
来年の夏あたりはマジで現場は地獄絵図になるだろな.....100人単位で死人出るんじゃね? -
212 ID:cHGbQl+O0
-
213 ID:zAHBnTel0でもチケット買うことで万博大成功で外国にも日本の経済力凄いとアピール出来るんでしょ
ならやるしかないじゃん -
214 ID:ml0D4IIl0>>1
学校に配れ -
216 ID:JRC//11V0
-
221 ID:XjFNB6qP0>>182
「いのちのムダ使い」だな -
224 ID:35F6Njrs0
-
228 ID:HNzpyZdT0>>226 時給の代わり、福利厚生費とはならず、給与となるのです。
税務署、姑息 -
229 ID:UcylftrR0皆、万博関連でよく聞く
「大阪観光局」って知ってる?
大阪市か大阪府の行政機関って思うよね?
違うんだよ
維新ズブズブの一般財団法人なの
いつのまにか兵庫や奈良など維新首長の地域から、
税金吸い上げてる謎団体 -
230 ID:JRC//11V0>>224
吉村は万博協会の理事なのに工事の遅れを5月まで知らなかったとか言ってるしな -
232 ID:BQ3JKHr10>>225
安倍さんは経済産業大臣に万博大臣を兼任させていたから経済産業省の役人が実働部隊として動けた
しかし、岸田総理は万博大臣を経産省から切り離し、実働部隊を持たないお飾りの大臣とした
その上、万博大臣は岸田内閣になって3人目w
万博大臣は、実働部隊を持たない上に、引き継ぎすら満足にできてないでしょ
だから、経済産業省から万博協会に出向した役人が海外との折衝を担わなければならない海外パビリオンにおいて
顕著な遅れが出てしまっている状況 -
234 ID:BQ3JKHr10
-
235 ID:ySizhEWM0>>211
給食無料やあ!と喜んでそれ以上の借金を背負うのが大阪人のコントなんだろう -
236 ID:ue6sZz2O0>>233
知恵遅れって大変だよなぁ -
238 ID:w/6IaYPO0
-
240 ID:a1OnuEhS0
-
242 ID:BQ3JKHr10>>235
維新は、自民党が夕張目前まで悪化させた財政を健全化した模様
自民党の太田府知事が開けた5200億円の穴埋めを完了したのは素晴らしい
また、大阪市も財政の建て直しが成功し間もなく不交付団体になる -
245 ID:BQ3JKHr10>>240
地下鉄中央線の夢洲延伸に係る費用のうち200億円は大阪IRが負担する -
252 ID:a1OnuEhS0>>245
万博の建設費と同じくこっちも順調に増加中
増える分はカジノ事業者に請求回さないの?
夢洲への延伸費、当初より129億円増…地盤沈下で地中の障害物撤去費など追加
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220111-OYT1T50340/
市は延伸事業費を540億円と試算していたが、関係者によると、新たに地中障害物の撤去のほか、大勢の来場者を受け入れるため駅舎の強化(24億円)や、IR側の出入り口の通路の拡幅(9億円)などが必要だと見込む。市は追加分の大半を負担する方針だ。 -
254 ID:UcylftrR0
-
256 ID:VOo9XJ240
-
259 ID:VOo9XJ240
-
261 ID:a1OnuEhS0>>245
ところでIR事業者が200億負担するってソースはどこ?
大阪市の資料見たけどIR事業者なんてどこにも出てこない
下の資料の34ページ
大阪市地域公共交通計画(大阪港咲洲・夢洲地域)
https://www.city.osaka.lg.jp/port/cmsfiles/contents/0000527/527627/plan4.pdf -
263 ID:KYiIEcty0いいこと教えてやろう
アホ万博中止すればすべて丸く収まるよw
え?今まで使った金?
音頭取ったバカどもに払わせればいいじゃんw -
265 ID:Pk4F6vtZ0
-
266 ID:4MKLq6Fp0と甲更ぬね委甲ふ時好いこむ飼為ぬお哀ち以へ自にろ誌お抗
-
269 ID:Vd0ap8Nu0
-
271 ID:TlxoanAD0
-
272 ID:/pSKn7/M0維新(笑)信者(笑)が発狂しとるが(笑)
万博(笑)もカジノ(笑)も
赤字分は日本国民の税金分にたからず(笑)
維新(笑)と維新信者(笑)、維新(笑)に投票した売国奴(笑)のアホ(笑)が全額負担すれば全てが丸く収まるからな(笑) -
274 ID:a1OnuEhS0>>270
そんな古い記事引っ張り出して何がしたいんだ?
大阪市の事業計画にIR事業者負担分が全く記載されてないって言ってるだろ
下の資料の34ページ読め
これ、去年の11月に改定された最新版な、建設費の上振れ分を含めた奴
大阪市地域公共交通計画(大阪港咲洲・夢洲地域)
https://www.city.osaka.lg.jp/port/cmsfiles/contents/0000527/527627/plan4.pdf -
277 ID:01aH+bhl0
-
278 ID:VOo9XJ240>>269
それな
中曽根のプラザ合意が日本の崩壊の始まり
崩壊が目に見えるようになってきたのは橋龍の失政から
小泉や安倍はよく引き合い出されるのに中曽根や橋龍が語られないからいつも何とも言えない気持ちになるわ
安倍と同じレベルの国賊に等しい中曽根が大勲位で安倍が国葬とか日本は自国を滅亡に導くほど国や国民から評価されるらしい -
284 ID:35F6Njrs0「安倍さんが…安倍さんの…万博は安倍さん(の悲願)…(大阪万博って言うの辞めて)日本万博は安倍さん…」
↑こんなかんじ。吉村はんの昨日の会見 -
285 ID:qMrR9+r90一と似雌と更せさし校異扱壱識向つ彙衣挨偉疾宛う疾維質み暗扱嫉畏校る式
-
288 ID:BQ3JKHr10
-
290 ID:a1OnuEhS0>>288
応募条件だって言ってただろ、なのになんで今から交渉するんだよ?
条件だったら支払いは確定してるはずだろ
でも大阪市の計画では国と大阪市しか負担しないことになってるんだよ
いい加減デマまき散らすのやめろよ -
291 ID:0WR/eK7J0大阪万博で、累計1長円の試算あるだろ
万博に1長円は、やりすぎだろ -
292 ID:gWy7/3pO0まるでパーティー券
-
297 ID:5ctKnoUS0>>291
一兆円程度では済まないよ
2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)に関連するインフラ整備計画の概要
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/expo_suisin_honbu/kaigi/dai2/ketsugi/setsumei_jikou2.pdf -
298 ID:b9agBwtB0皆でNoと言え くだらん風習を終わらせろ
-
301 ID:rRjjsbO90
-
310 ID:Hcs7c8l00これ卑怯なのがさ
土壌問題
遅れの問題
これ随分前から解ってたのに統一地方選挙が終わるまで隠してたことだよな
維新と大阪メディアは本当汚い -
312 ID:a1OnuEhS0>>311
もう言ってることが支離滅裂
あんた「200億負担が応募条件」って言ってただろ
じゃあ応募した時点でOKしてるはずだろ
なのに「正式契約を結んでないのに200億円も出せと言えるわけがないでしょ」?
自分の間違い認められないんだろうけど、もう哀れだよ
百歩譲ってあんたの言い分を鵜呑みにしたとして、MGMが「負担するの嫌」って言ったらどうすんの? -
314 ID:6rtGJHLS0価値のあやふやなチケットは誰もいらない
カネを調達したいなら高利の債権を発行して
オーサカ企業、オーサカ民に
買ってもらえばいい
担保はオーサカ自身
これならいくらでも発行できるし、
返済はオーサカの資産、増税
借り換えしてもいい -
315 ID:BQ3JKHr10>>310
どちらかと言うと政争の具として使ってるのは岸田総理だけどね
ライセンス審査に一年もかけてカジノの是非を統一地方選にぶつけてきたり、
万博の指揮命令系統をズダボロにして万博の遅れを総理が夏に予定してた
解散総選挙にぶつけようとしたり、やることが姑息ですわ -
319 ID:BQ3JKHr10>>312
契約の意味がわかってる?
契約不成立なら200億円の支払い義務も発生しないんだが?
200億円の支払い義務が発生するのは契約が成立した一昨日以降
大阪IRは会社組織としては、これから各部署を立ち上げる状況だから、
支払いなどもそれらの状況を踏まえてのことになる
当然、そういったことも大阪府市との交渉で決める話 -
321 ID:BQ3JKHr10
-
324 ID:Ozsa0Ekw0
-
325 ID:Hcs7c8l00
-
329 ID:+d81UFZu0需要ありすぎてプレ値になってない時点で終わり
お先真っ暗 -
337 ID:BQ3JKHr10>>324
別に難しい話ではないだろ
岸田が安倍さんと同様に経済産業大臣に万博大臣を兼任させていれば
経済産業大臣(=万博大臣)が海外パビリオンの進捗状況を注視しつつ
適宜経産省のマンパワーを投入することができた
ところが、岸田は万博大臣が直接経産省を指揮できなくした
岸田の人事は、故意に遅れが出るようにしたか、あるいは極度の無能か
そのどちらかでしかない
>>325
カジノのライセンスは最も厳しいシンガポールでさえ審査に要する期間は二カ月半程度
大阪IRは昨年春にライセンス審査を申請したが、昨年秋になって漸く連絡があったものの、
その後も、土壌問題を理由にダラダラ時間を浪費し、今年春の統一地方選が終わるまで
引き延ばされた
これはライセンス審査を政争の具として使ったと言われても仕方がないと思うが? -
339 ID:+t1sWr590>>337
妄想に取りつかれてる -
343 ID:1sxp1MsI0結局大阪維新も大阪万博も大阪人のアンチ東京ナショナリズムや夢をもう一度という卑しい精神から発露した害悪
大阪人のみで責任持って始末するのが筋 -
344 ID:54bMGZIa0ほお賜向校侯一校叱移甲緯高す萎緯む広亜校坑宛衣行の挨き
-
346 ID:Hcs7c8l00
-
348 ID:a1OnuEhS0
-
350 ID:EMjLcXGS0万博が国の事業だと言うのなら、会場に夢洲を選んだ当事者を国会で承認喚問するべき
-
352 ID:jkW1oh7g0>>347
維新・馬場代表 万博建設費さらなる増額「許容できる」負担は『国が主体的にすべき』 9/29(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c6ab967ef315dd55c6543a57ba3cf9484d2e15b -
353 ID:ekyHhp+b0一個買ったら一個タダ
-
354 ID:BQ3JKHr10
-
355 ID:d39on/hT0万博ポイントにして給料のかわりに払えよ
法改正で合法になったはず -
357 ID:a1OnuEhS0
-
358 ID:w5JPbasi0
-
367 ID:g92K2GJ70
-
373 ID:BQ3JKHr10>>357
(仮称)大阪・夢洲地区特定複合観光施設設置運営事業 コンセプト募集要項 (2019年4月 大阪府・大阪市)
>(3) インフラ整備費用 大阪市は、IR区域整備の実現・推進等に資するものとして、
>夢洲地区への訪問者増加等に対応するためのインフラ整備を行う予定であり、
>設置運営事業者は当該インフラ整備費の一部として【202.5】億円を負担する。
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/35890/00000000/bosyuyoukou.pdf -
379 ID:jUGKKFFD0き航す効郊識か康児摯似示軸ん交彙荒壱威行囲うらひ偉
-
380 ID:wcbJsngD0>>330
目玉は会場を取り巻く大屋根
木を4万本ぐらい伐採して作った世界最大の木造建築。かかる費用は350億以上。
単なる屋根ではなく屋根の上を歩くことが出来る
あの屋根の上を歩くためだけで大阪万博に行く価値がある -
381 ID:LT4GrHCO0この記事の書きよう
スポーツ新聞じゃないんだぜ
まがいなりにもクオリティペーパーなんだぜ
維新憎しでこんなレベルになってしまった
毎日新聞 -
383 ID:a1OnuEhS0>>373
必死になって探したたんだろうけど、頭に書いてるよな(仮称)って
松井の記者会見の発言と同じく「その時はそう思ってました」ってだけ
その後全く反映されないまま大阪市と国の負担という内容で地下鉄の延伸計画は確定した -
388 ID:JC5v4kaA0遺香た肯を壱湿以まま室効恒異高み摯疾抗て維芝ある洪委耕そ孔
-
392 ID:Mr3sBhg60パビリオンで商売できる企業は、原価に入れてプライシングできるけど、商売できない企業はどうするの?
-
394 ID:BQ3JKHr10
-
397 ID:INx89rNE0
-
398 ID:C8cMWFLf01万円でいいよ、1万円くれたら貰ってやる
行かんけど -
399 ID:a1OnuEhS0
-
405 ID:BQ3JKHr10>>399
募集要項に書かれてる条件のうち、202億円を負担する項目についてだけ
表題に「(仮称)」と付いてるから拘束力を生じない、と?
(仮称)というのは施設の名称が(仮称)なのであって、それ以上でも
それ以下でもないんだが
そして、今では正式に大阪IRという名称になっている
どこに誤解の余地があるのやら -
406 ID:Oa0aki8M0賜好侍誌璽ち壱寺ての攻き以孔圧漆えし遺恒を悪め尉香移侯れ向は控広更以耳ん
-
407 ID:tzB4Cn1O0愛知万博入場券は4500円で建設の不安もなくモリゾーとキッコロも大人気で
評判良く終わったのと大違いだね
パビリオンもSONYや日立や東芝やトヨタで大企業ばかりだった -
408 ID:a1OnuEhS0>>405
別に「202億円を負担する項目についてだけ」なんて言ってないよ
その部分だけでなく、そもそもその文書自体が2019年時点での概要でしかないって言ってるの
その後正式に延伸計画が策定されて事業が動き出した時にはIR事業者の負担なんて項目は完全に消えてたわけ
だからそのことをちゃんと記載してる文書があるなら持ってきてくれよ -
414 ID:qC3U8Bub0校委へ寺芝室考囲軸更候貢侯ち安資す尉扱萎
-
418 ID:mgOoA2yz0>>534
hyde「専門学校時代ななんばに居たけど大阪の人間は地方の方言馬鹿にするし、人間性がきつく、金払ってんやから相応のもの見せろな雰囲気嫌い、東京や関東の人は優しい」
明石家さんま「大阪に住んだら他が天国」 -
423 ID:a1OnuEhS0
-
425 ID:a1OnuEhS0
-
427 ID:BQ3JKHr10>>425
あったわ
大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備関連協定(案)等について 2023.9.5
>インフラ負担金 •SPCは市が実施する公共インフラ整備に要する費用の一部として、
>202億5000万円を負担(IR事業用地引渡日:10%開業後1年以内:90%)
https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/40016/00458617/siryo210.pdf -
429 ID:a1OnuEhS0>>427
それも「案」だな
事業者の不満がタラタラと書かれてるけど、その案通りに締結したの?
だからちゃんとしたもの持って来いって言ってるのに
【事業者の見解】
判断基準日において事業前提条件が成就していないものと判断。
事業実現に向けた意思に変わりはなく、引き続き、事業実現に向けて必要な手続きや準備を進め、事業
実現に向けて最大限尽力してまいりたい。
他方で、条件が成就していない現状においては、最終的な事業実施判断を行うことができる状況にない。
現時点においては、基本協定を解除しないこととし、条件に基づく解除権を規定する等、合理的に必要
な範囲の修正を行ったうえで実施協定の認可申請を行っていきたい。 -
431 ID:a1OnuEhS0>>427
あと200億ってのは4年前の話だけど、そこから建設費が上振れしてるのにカジノ側の負担はそのまんま? -
434 ID:VXKL1R4b0慈た字滋宛洪宛へ慈失航広更貢なは好甲疾諮尉餌以
-
435 ID:GZ8xOMzE0域広威寺遺疾囲ろ違効哀向を為愛わ甲皇らしい滋り実み攻へ遺漆威
-
438 ID:BQ3JKHr10>>429
大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域整備関連協定の決定版は公開されてないようだが、
【事業者の見解】に202億円の負担についてはクレームが付いていないから争いがなんでしょ
知っての通り、変更点は解除権が3年に延長されただけでは?
しかし、今月の資料に202億円の負担が明記されてるのに、まだ言いますかね -
442 ID:BQ3JKHr10
-
445 ID:BQ3JKHr10
-
446 ID:QC60mied0異候候偉軸光孝畏香亜鹿尉うよほ肯効ち候し雌なを萎厚康肯緯好委候慈為摯侍
-
448 ID:a1OnuEhS0>>442
何度も書いてるが夢洲への地下鉄延伸は、費用負担も確定してすでに事業が動いてる
万博のためという大義名分で
なのに現時点で費用負担の義務を負ってないMGMが素直に負担するのか、そう繰り返し書いてる
だから「負担しないと言い出したらどうすんの?」と言ってる
自分で書いてるだろ、26年まで解除権を延長って
大阪が勝手に言ってる「案」じゃなくてさっさと確定した契約をもって来いというのはそういうこと
この先MGMが「負担するの嫌」って言ったとき、大阪は対抗する術がない
MGMに逃げられてもいいという覚悟があるならいいけど、維新にはないだろ -
451 ID:a1OnuEhS0>>447
日経が「示唆」って書いてるのにどうやったら「明言」に変換できるんだ? -
453 ID:NVBd/LhC0捌けないならチケット屋に流せばいいんじゃないの?
-
454 ID:BvoKkDhx0ボーナスをチケット支給でw
-
455 ID:BQ3JKHr10>>448
夢洲への鉄道整備について言えば、中央線延伸は第一弾にすぎない
MGMとしては、第二第三の鉄道路線が夢洲に引かれることが自社の利益に繋がる
こんなことで大阪府市の足下を見てゴネれば、将来的な鉄道敷設が上手く行かなくなる
ここで素直に200億円払っておけば、同じスキームで次々と鉄道が敷設される
ゴネた場合とゴネない場合、比較衡量すればどちらがいいかは明白でしょ
つか、ほんとチンピラの思考は常識を外れててビックリするわ -
458 ID:rFeN3I/n0摯畏資む違雌え異誌亜は自宛荒ろ好遺広椅う識ら育
-
459 ID:oLdlO2Wn0
-
461 ID:a1OnuEhS0>>455
ゴネたら大阪が折れるんだからゴネたほうが得に決まってんだろ -
468 ID:BQ3JKHr10>>461
チンピラの世界ではそうみたいですね -
469 ID:z7PgHL5w0る移似ろけ巧郊光耕摯依七な后治香威つ哀握校暗広侍叱荒失拘
-
473 ID:a1OnuEhS0>>468
「仮に」とか仮定の話はいらないよ
あんた自身「交渉はこれから」って何度も書いてただろ
「交渉はこれから」だけど「200億払うのは確定」?
言うことコロコロ変わってめんどくさいよ
あと反論できないからってチンピラしか言えないのは情けないと思うぞ -
475 ID:rFeN3I/n0時はめみ向失せす漆やんこ畏飼以と児交誌す雌む磁荒威効亜
-
480 ID:BQ3JKHr10
-
482 ID:IQ5yH4At0や緯寺皇璽摯失依慰摯一お餌遺孔厚愛飼こ芝違公拘光ま握す
-
483 ID:oLdlO2Wn0>>480
そりゃ事業者側からしたら妥当だろうよ
幾らでも金がむしり取れる無敵の条件なんだから
事業者が200億払うという協定を結んでも何の意味もなさないよ
結局は解除権があるんだから、その気になれば協定を結び直して無かったことにすればいいんだから
解除権に関してどんだけ認識が甘いんだよ
マジで頭の中お花畑なんだな -
485 ID:BQ3JKHr10
-
490 ID:oLdlO2Wn0>>485
踏み倒すもクソも、「大阪が約束を守れなかった」で終わるだけだぞ
観光客が想定より少なかったので1000億円の負担を求めるとか簡単にできるわけで
大阪側はもう幾らでも足元を見れる状況というのが分かってんのか?
相手が超善人であるという幻想は捨てろや -
492 ID:H+6Zj8kG0坑自つ効甲嫉諮飼れ暗意ら江わ餌えむ荒を効暗甲
-
493 ID:a1OnuEhS0>>485
「撤退するか202億円を負担するかの二択」で、MGMが撤退を選んだ時維新はどうするんだ?
そのまま受け入れるのか?
土下座してでも「撤退しないでください」と泣きつき、どんな不利な条件でも受け入れるんじゃないのか、と予想するが?
そんなことないと言われても、それを担保する契約が確認できないので、それはただの願望でしかない -
499 ID:BQ3JKHr10
-
502 ID:vT3rPyMF0これ買わないと相当嫌がらせされそうw
-
517 ID:mTMOvAcO0控勾恒航にありよ賜叱よ児郊の持璽甲耕く威光挨違委洪愛康孔と七識失むく次交荒慈坑
-
522 ID:k99kpIJn0地下鉄や阪神や吉本と抱き合わせにしたら
地下鉄乗るならチケット買え
阪神見るならチケット買え
吉本見るならチケット買え
これでも買わないならお得意の夜道気いつけやだな -
529 ID:xle6MFC80ゆ郊交治つ抗児質辞ね字曖ぬな哀依と安以式侍以
-
552 ID:KH+tiD710関西を没落させる21世紀の万博
-
558 ID:1FH+A+5H0誌示違幸握を降位尉執時まも皇をれの一曖慰芝ち効
-
563 ID:IQ5yH4At0降亜ろ挨ちす厚たま誌握校ゆ勾香好持勾皇郊候失執萎誌く医ほね児案以畏貢交
-
576 ID:b7u4db9D0>>571
2027年の横浜園芸博のことですか? -
578 ID:QKXMqpVb0
-
593 ID:TMbSv1B10こんなごみチケットを300万枚とか下請け大変だな。
- バッハ会長には追い風か パリ・パラにロシア選手が「中立」で参加へ
- [ITmedia Mobile] 値上げだが、PayPayでお得になるソフトバンク新料金「ペイトク」 ただし“無制限”プランには疑問も
- 楽天モバイル、「OPPO A55s 5G」のセキュリティアップデート
- <ZDNet Japan>さくらと高専機構、包括連携協定--地元に貢献するデジタル人材を育成
- ロシアとベラルーシのパリ・パラ参加容認 IPC、中立の個人で
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「着ると涼しい」だけじゃない 空調付きウェア、猛暑で進化
- クジラがボートに衝突 1人死亡、1人負傷 豪
- 吉本芸人、始球式で124キロ 狙った外角低め「アウトローなので」
- [ITmedia エンタープライズ] 経産省の和泉氏が語る「競争力強化に向けたエンタープライズIT」
- 12星座別!2023年10月の金運を上げる方法【牡羊座~乙女座】
- 道枝駿佑、広瀬アリスとガルアワ登場! なにわ男子の“アオハル”エピソード披露
- 「熱男」が18年のプロ生活に終止符 今後、目ざすあの人とは?
- 吉田麻也 新天地・LAギャラクシーの環境は“最高”!?「あと5年は余裕でやれる」
- 妻を傷つける言動を無意識に取ってしまう…相談者に江原啓之が届けた言葉は?
- ゴッホ美術館、ポケモンとコラボ ゴッホ風ピカチュウの肖像も
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「ほぼ日手帳」ヒット支えた“糸井重里流”チーム作り “リコール”の危機を販促につなげた独自手法
- 56歳・武田真一アナ、ガルアワで人生初ランウェイ OWV浦野秀太&中川勝就と登場
- オールブラックス、14トライの猛攻でイタリアに大勝 ラグビーW杯
- 『ウルトラマントリガー』変身アイテム「ガッツスパークレンス」のメモリアル版が登場
- 記者サロン「僕の好きな先生」 久保先生が語った「教師の魅力」
- 地震の震源の深さはどう決める? 縦波と横波の違いから算出
- [ITmedia Mobile] まもなく10月ですが、ドコモの「パケ詰まり」は改善しましたか?
- 綿貫陽介は銀メダル 中国の張に屈す アジア大会
- 動画:米メタ、スマートグラスの新モデル発表
- [ITmedia ビジネスオンライン] 新幹線の部品が金属バット、スーツケースに変身 「アップサイクル」が進む背景
- 14歳少年がナイフで襲撃、同級生と教師5人負傷 スペイン
- 人口の約1割が“不眠症”…「睡眠不足」を解決する方法は? 専門家が解説!
- インボイスだれのため 「増収」の届く先が見えない、遠い首相の距離
- インボイスでの新たな納税分、価格に適正な反映を フリーランス団体
- [ITmedia News] Chromebook採用校ならFigma有料ライセンスがタダに 米国限定プログラムが日本にも
- “マザコン”彼氏にモヤモヤ…藤本美貴の「ママを育てる」アドバイスに称賛
- ナゴルノカラバフ燃料施設爆発、死者170人に
- 巨人・戸郷、7回・86球、無失点も…江本氏「(中日打線が)手も足も出ないのに…」
- 48歳チュソビチナ、パリ五輪出場目指す 女子体操のレジェンド
- [ITmedia ビジネスオンライン] ウインタースポーツは文字通り“冬の時代”、秘策は?
- スタバ 中国で「9時間に1店オープン」
- [ITmedia News] 4400円もするインクペンがクラファンで大人気──滑らかな書き味の秘密、コクヨに聞いた
- [ITmedia ビジネスオンライン] 新入社員は出社? リモートもOK? 555社に聞いた
- 中国EVの「蔚来」、初のスマホ発表
- 貧乏女性と何が違う?お金持ち女性に共通する3つの特徴
- 22年政党交付金、支出額トップの自民172億円 維新は大幅増額
- <CNET Japan>微生物が地球のサステナビリティ向上に役立つ可能性--進む宇宙探査技術の開発
- [ITmedia ビジネスオンライン] クルマの運転で苦手な操作 運転に自信がある人もない人も、1位は同じ
- 米NYが豪雨で冠水 航空便の欠航や地下鉄運休も
- 日本がサモアに競り勝つ 8強入りへ望みつなぐ ラグビーW杯
- 宮世琉弥、ソロアーティストとしてガルアワで初歌唱「叫べ~!」 新曲も披露
- [ITmedia ビジネスオンライン] セイバンのランドセル用「冷却パッド」、猛暑で大ヒット 小学生からのSOSでスピード開発
- [ITmedia News] スマホゲーム「ディズニー ツムツムランド」、サービス終了へ
- 米ラッパー2パックさん殺害から27年、60歳男を逮捕
- 欧州選抜が大量5ポイント差で初日リード ライダー杯
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「たまごっち」は今…… 全世界で4000万個以上売れた大ヒット商品はどう進化しているのか
- 「中国北方の月餅の故郷」山西・神池 「子供の頃の味」への招待
- 中国の自動車輸出台数 今年400万台を超える見通し
- [ITmedia マーケティング] Z世代の感覚にハマった“盛れないSNS” 「映え」は消えゆく概念なのか
- 【今日の1枚】フランスの忍者? パレ・ロワイヤルに集結
- [ITmedia Mobile] Y!mobileオンラインストアで「Xperia Ace III」が1円に シンプルM/L+MNPで
- 大谷がMLBユニホーム売り上げ1位 日本選手で初めて
- 乃木坂46筒井あやめ、フリンジあしらった個性派ニット “萌え袖”でキュートに
- 米国の非核化要求は「主権侵害」 北朝鮮外相が談話、核軍拡を正当化
- 家族であり自分自身でもあるジャニーズ 今ファンにできることは
- [ITmedia ビジネスオンライン] 訪日客急回復も……かすむ中国の存在感 なぜ?
- キュレネの古代遺跡、洪水被害で影響懸念 リビア東部
- バルサがセビージャ下す S・ラモスが「不運」なオウンゴール
- ローランドの直営店「Roland Store Tokyo」がまもなくオープン! - 演奏できない人もクリエィティブになれるショップ
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「一風堂」監修のラーメン店が人気 人通りが少ないところで、なぜ?
- 文化財レスキューで未来につなげ 統括リーダー小谷竜介さんの思い
- 12星座占い★2023年10月の運勢「牡牛座(おうし座)」全体運・恋愛運・仕事運・開運アドバイス
- 楽天、4月7日以来の勝率5割復帰 ミスに乗じ天敵攻略、岸は自身4連勝で9勝目
- 夜を彩るランタン祭り 中国・蘇州市
- 習近平主席、ユネスコ事務局長と会談
- 仏でトコジラミ大量発生、政府が駆除対策へ
- 全線再開から1年の秘境路線は今 利用客は1.6倍になったけれど…
- 12星座占い★2023年10月の運勢「乙女座(おとめ座)」全体運・恋愛運・仕事運・開運アドバイス
- ロシアの制裁逃れ支援せず カザフ大統領
- <CNET Japan>Fitbit、「チャレンジ」など一部のソーシャル機能を廃止
- 12星座占い★2023年10月の運勢「蟹座(かに座)」全体運・恋愛運・仕事運・開運アドバイス
- 今週のデジタル編集部 第132回 デカい新iPhoneと格闘
- 「自社が成功する上で重要視するもの」世界のビジネスマンの9割が選んだ答えは?
- ソニー、CEATECでスマートグラス活用の会話支援研究など紹介
- [ITmedia Mobile] ドコモ販売ランキング:iPhone 15/15 Pro発売、トップ10のうち8つを占める【9月18日~9月24日】
- 「タイは危険」と中国人観光客敬遠 映画・SNSで負のイメージ浸透
- [ITmedia ビジネスオンライン] 米アマゾン「Fire TV Stick 4K」新機種、10月18日発売 25%性能向上も
- ウクライナ4州併合宣言から1年、ロシア首都で祝賀コンサート
- 本多が男子200バタ金 女子400メドレーリレーは日本V アジア大会
- 中国の環境対策業界も急成長
- 地方自治体決算、歳出入ともに減少 コロナ向け臨時交付金減が影響
- [ITmedia マーケティング] ジオターゲティング
- フューリー対ウシク、ヘビー級4団体統一戦が決定
- [ITmedia エンタープライズ] UiPathの最高製品責任者が語る 「日本企業の特徴」と「生産性アップのための3つの施策」【後編】
- アルカラス、メドベが中国OP2回戦へ チチパスは初戦敗退
- スペインサッカー連盟本部に家宅捜索 バルサの審判買収疑惑で
- [ITmedia ビジネスオンライン] 物価上昇どう対処する? 2位「生活の質を下げる」、1位は
- 外野は左投げ、内野は右投げ 大阪桐蔭の強打者は「両投げ」の二刀流
- 旧統一教会の解散請求へ 文科省、10月12日にも審議会
- ブルージェイズ菊池が11勝目 5回途中を3失点
- 現職の米上院議員ファインスタイン氏死去 90歳、在職最長の女性
- [ITmedia Mobile] USB-Cになった「iPhone 15」で使えなくなるLightning専用ガジェットたち 買い換えは“総コスト”にも注目
- [ITmedia ビジネスオンライン] 累計4.3億枚売れた、シャープの「マスク」 今どうなっている?
- 動画:米国務長官、ギターの腕前披露 音楽外交推進
- 「素人ばかりの『第2自民党』が政権とったら大惨事」 立憲・枝野氏
- 印カシミールで預言者生誕祭
- [ITmedia News] ブラウザ版「Photoshop」正式リリース インストール不要、非CCユーザーによるデータ確認にも使える
- 2023年中国マーメイドオープン開催 中国・海南省
- 12星座占い★2023年10月の運勢「獅子座(しし座)」全体運・恋愛運・仕事運・開運アドバイス
- [ITmedia ビジネスオンライン] インボイス開始「不安尽きない」「企業側も理解していない」 事業者、割れる対応
- [ITmedia ビジネスオンライン] 結婚相手との出会い1位「同じ職場」 2位以下は? 昭和と平成世代に聞いた結果
- 『シン・仮面ライダー』変身ベルト「タイフーン プラーナ強制排出補助機構付初期型」がCSM化
- 低空飛行の岸田首相と泉代表 10月W補選で浮上できるのはどちら?
- 中国の大型連休初日 マイカー旅行が過去ピーク突破の見通し
- [ITmedia ビジネスオンライン] 日本で初の仕分け拠点 「ソートセンター」、東京・品川に開設 米アマゾン
- また一つ消える昭和レトロ 神戸の有楽名店街が76年の歴史に幕
- 広島、CS2位突破へ王手 末包11号V弾、島内3勝目&球団タイ記録の42HP目
- 2人死亡のミサイルは「ウクライナ軍が発射」 ポーランド
- 【速報中】ロシアのドローンが領空侵犯か ルーマニアが警戒警報
- 『ブラタモリ』北九州市を2週連続放送、5市合併のカギは路面電車!?
- 「一帯一路」提唱10周年の切手収集シンポジウム、北京で開催
- 中国民間美術の魅力に触れる 東京で「庫淑蘭切り絵展」開幕
- 「人生の転機」はいつだって訪れる “的中王”で話題の占い師・虹蝶、これまでの人生を回顧
- 「日本では複雑な印象になってしまった」インボイス制度、識者に聞く
- 強奪、恐喝も…都会のジャングルの方が危険 移民の過酷な旅 米
- 12星座占い★2023年10月の運勢「双子座(ふたご座)」全体運・恋愛運・仕事運・開運アドバイス
- 世界初、クローンマウス作製 ハワイ大名誉教授の柳町隆造さん死去
- 阪神、広島に競り負け3連敗…高卒新人・門別が5回無失点の好投も援護なし
- [ITmedia Mobile] OPPOが日本でのスマホラインアップを再強化へ 急速充電を訴求、ハイエンドは?
- 特別支給の老齢年金をもらい始めたら、厚生年金には加入できなくなる?
- 日本勢が3種目で金メダル アジア大会・自転車トラック
- カネロとチャーロが前日計量 Sミドル級4団体タイトルマッチ
- 【写真特集】「Allez!!」ラグビーW杯フランス大会のサポーター
- モルディブ、親インドか親中国か 大統領選の決選投票、争点変わらず
- 英国初の「薬物摂取部屋」公開 スコットランド
- 子どもたちの未来の架け橋に 動き出したサニブラウンが抱く「野望」
- 小さな木型に大きな知恵、中秋を祝う月餅の型コレクション
- 落雷で爆発の倉庫、被害前後の比較画像 ウズベキスタン
- [ITmedia マーケティング] デジタル広告
- [ITmedia News] パナを追うソニーも新製品を続々投入(ただし来年) 「IBC2023」で読み解く放送IPの最新動向
- 【今日の1枚】証人を守る緑衣 コンゴ民主共和国
- 今後3年間、中国の電力需要は堅調な伸びを維持
- ドコモ、「AQUOS R8 pro」のカメラの画質を改善するアップデート
- [ITmedia Mobile] PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、11月以降のキャンペーンを追加 8自治体が参加へ
- 目立ちたがりのアバズレ? 米インフルエンサー界の草分け的存在が振り返る壮絶な過去
- ハリポタ、「ダンブルドア校長」役のマイケル・ガンボンさん死去
- [ITmedia ビジネスオンライン] 影響を受けた漫画の女性キャラ 2位『タッチ』の浅倉南、1位は?
- なかやまきんに君、ガルアワ初降臨 渾身の「ヤー!!」で会場沸かせる
- 『呪術廻戦』特級呪物「獄門疆」が商品化、五条悟と夏油傑のボイスを収録
- 人々を結ぶ魚、ポルトガル人に愛される「イワシ」
- 始まりはボトルに入れた苗木 中国の砂漠緑化技術、アラブ諸国へ
- INUWASIが語る変化の理由、アイドルシーンの新鋭に初取材
- [ITmedia Mobile] 10月の「三太郎の日」にauかんたん決済で最大10%還元
- 南シナ海係争海域の障害物、今後も必ず撤去 比沿岸警備隊
- マレーが中国OP初戦敗退 いら立ちラケット投げも
- 鳥インフルでアザラシやアシカ400頭死ぬ ウルグアイ
- [ITmedia News] 人が乗って操縦する「パトレイバー」開発へ ロボットベンチャーが発表
- 祖母が告訴 裁判所は娘夫婦に孫の養育費支払いを命じる判決 四川省
- 中国初の揚水発電所 累計発電量が700億キロワット時を突破
- [ITmedia PC USER] NTT東西が「テレホーダイ」の新規受付を終了 12月31日をもってサービスも終息
- ヤクルト・荒木貴裕が現役最後の雄姿「ファンの人の声援に支えられてやってきた」
- 吉祥寺がブラジルに? サンバにボサノバ、ブラジル音楽のはしご企画
- オリックス、反撃及ばず連敗…田嶋は3失策に足とられ3年ぶりの楽天戦黒星
- 日本が男子エペ団体で金メダル アジア大会・フェンシング
- 「美しすぎる」幽霊粒子、はるか宇宙から 捉えた南極アイスキューブ
- 大河原克行のNewsInsight 第242回 日立製作所が年次イベントで見せたビジョン、最新テクノロジーとイノベーション
- 処理水問題どうみる?原発事故対応で日中協力の「架け橋」担った社長
- 【写真特集】AFPが選んだラグビーW杯フランス大会の「TOPSHOT」
- ロッテ、公式戦主催試合の観客動員数の過去最多を更新!
- 吉澤遥奈、持ち前の表現力活かした“大胆ポージング”も…『DOLCE Vol.8』登場
- 4カ月ぶりの国会論戦へ 乱れ飛ぶ解散予測、首相の本当の狙いは?
- 彭麗媛氏、ユネスコ女子と女性の教育賞授賞式に出席
- 選手村の施設・サービスが日本人選手に好評 杭州アジア大会
- ワリエワのドーピング審理、11月まで延期
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「35歳転職限界説」は本当? IT転職のプロに聞いた
- 「交通安全」少年野球チームに指導、元プロ選手も参加 警視庁
- [ITmedia PC USER] “未来のスマホとノートPC”をSamsung Displayのプロトタイプから予想する
- 「腕相撲」制した日本、8強入りへ必勝の大一番へ ラグビーW杯
- シフィオンテクが準々決勝敗退 東レPPO
- 谷川航、岡村真が金メダル アジア大会・体操
- [ITmedia ビジネスオンライン] 実は米国生まれ 人気玩具「ゾイド」が歩んだ40年の歴史
- 気ままにお仕事中「警備猫」 フィリピン
- [ITmedia エンタープライズ] 「ChatGPTがあればUiPathはいらない」という”暴言”に、最高製品責任者の回答は?【前編】
- 慶大のエース・外丸東眞、中4日も8回1失点で3勝目「調子に左右されることなくピッチングができている」
- 家庭向け害虫駆除代行業が旺盛な伸び ただし労働力不足が100万人に 中国
- ソフトバンク、「Xperia 10 V」のアップデート - タッチパネルの反応の問題を改善
- 中国新疆ウイグル自治区最大の揚水発電所が着工
- 動画:俳優マイケル・ガンボンさん死去、82歳 「ハリポタ」校長役
- マチュピチュ遺跡、浸食劣化で一部閉鎖へ ペルー
- 広島が名古屋に逆転勝利! 上位進出に向けて貴重な白星を上げる
- 中国の新エネ車がミャンマーに初輸出
- au、「OPPO A54 5G」のセキュリティアップデート
- 「北極百貨店」津田健次郎が川井田夏海に「秋乃そのもの」、潘めぐみも作中の姿に重ねる
- [ITmedia エンタープライズ] オムニチャネルのお手本? 「1年間で100万人の顧客を獲得」した実践例を紹介
- 大リーグファン、ワニと一緒に観戦拒まれる あの「呪い」が再来?
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「ミニ四駆」に一度敗北……「ゾイド」飛躍の歴史 40年愛される2つの理由
- [ITmedia News] 「arrows」のFCNT、レノボ出資で復活 「らくらくスマホ」含めブランド維持へ
- 池井戸さんお墨付きロゴも 「ハヤブサ消防団」、モデルの町の画策
- 宝塚歌劇団員の25歳女性が死亡 マンションから転落して自殺か
- 「ロビン・フッドの木」切り倒される、16歳少年逮捕 英
- 死亡ひき逃げの疑い、会社員の男を逮捕 「人踏んだと思わなかった」
- C大阪が痛恨のリーグ戦3連敗…勝利した湘南は残留に向けて貴重な勝ち点「3」を積み上げる
- ディズニーの粉末調味料でアレルギー誤表示 販売の5144個回収へ
- [ITmedia PC USER] 「スト6」にピッタリ!? Razerが放つレバーレスアケコン「Kitsune」の販売がスタート
- 経営統合2年半、「LINEヤフー」発足 個人情報取り扱いを変更
- ゆうちゃみ、鍛え上げた美ボディでランウェイ「やばくない、ウチら!?」
- [ITmedia News] 「パワレポ」休刊へ、自作PC専門誌の老舗 33年の歴史に幕
- [ITmedia ビジネスオンライン] 地方出身者が都内で住みたいエリア 1位「渋谷・恵比寿・代官山」、最下位は?
- 江本氏「基本的にコントロールが…」巨人・大勢、苦しいマウンド
- [ITmedia PC USER] 企業は生成AIのビジネス活用をどう考えるべきか 生成AI開発基盤を提供するデルの取り組み
- SIEジム・ライアン氏 '24年春退任で新経営体制へ、ソニーG十時社長が暫定CEOに
- 老舗木材会社、元SEの社長は気づき、説いた 社内の空気が変わった
- 動画:エチオピア正教会の祭礼「メスケル」 紛争終結後初の祝い
- [ITmedia Mobile] スマホの容量不足はこれで解決! 写真や動画を「クラウド」と「外部ストレージ」にバックアップしよう
- アニメ「東リベ」天竺編 アングリー役は河西健吾、三途春千夜役を岡本信彦
- プリゴジン氏元側近、義勇兵監督へ プーチン氏が指示
- 旧統一教会「速やかに解散命令を」 弁護士連絡会が声明
- 習近平氏ら、中華人民共和国成立74周年祝賀レセプションに出席
- 墨の歴史を刻む 「くれ竹筆ぺん」開発の元社長が自費出版で大賞受賞
- 日韓交流おまつり、4年ぶり通常開催 「未来の共生パートナーに」
- ナポリ「傷つけるつもりなかった」 オシムヘン嘲笑動画を弁明
- au、「AQUOS sense6/BASIO active」のセキュリティアップデート
- [ITmedia News] 「α7C II」「α7CR」一緒に試す──画質と操作系の大幅アップデート、α7Cユーザーは買い換えて良し!
- 動物の王国、世界の花園 野生動植物を保護する中国雲南省
japanesesubtitles at 23:21│Comments(0)