【不登校】学校休ませるべき? 支援団体がチェックリスト作成、LINEで公開女子中学生の自殺手助け、29歳男に懲役5年6月判決「被害者の未熟さにつけ込み卑劣」

2023年08月31日

【サッカー】石井正忠監督、タイサッカー協会の技術委員長に就任!「タイサッカー発展に尽力します」

【石井正忠 タイサッカー3冠監督日記】

 2023/2024年シーズンのタイリーグ1部が開幕しました。 

タイ史上初の2年連続3冠達成! ブリーラム石井正忠監督「さらなる高みを目指す」

 第1戦は、タイ北東部の中核都市コンケーンに乗り込み、昨季13位(全16チーム)のコンケーン・ユナイテッドと対戦しました。

 ブリーラム・ユナイテッドは昨季のリーグ戦、FA杯、リーグ杯のすべて制覇し、2シーズン連続で3冠を達成することができました。

 これはタイで初めての偉業でした。私自身も大きな達成感に浸ることができましたし、何よりもブリーラムの選手たち、熱烈に応援してくれるサポーターたち、そしてオーナーをはじめとするチームを支える皆さまに改めて感謝の気持ちを表したいと思います。

 今季開幕戦は、3年連続のテリブル(3冠)を狙うチームとして、アウェーのプレッシャーをはねのけ、きっちりと勝利を収めて勝ち点3を持ち帰ることが求められます。

 しかし、攻めても攻めてもゴールを決めることができず、PKの失敗もあってコアレスドローという結果に終わりました。

 私は、ベンチに座って試合の行方を注視しました。

リーグ戦第3節を終わって2位の好位置 

 コンケーン・ユナイテッドのスタジアムのピッチはお世辞にも良好とは言えず、ブリーラムの選手たちは普段通りの実力を発揮することが、なかなか難しい状況でした。 

 しかも、ここのスタジアムというのは、一種独特の盛り上がり方を見せることで知られています。

 この日の観客数は6500人でしたが、地元チームを熱狂的に応援する声、相手チームに向けられる厳しいブーイングが「観客数以上の迫力となって」聞こえてくるところなのです。

 ブリーラムの選手たちには、決して苦手意識があるわけではないのですが、昨季も一昨季も「チームの総合力の違い」を披露できたとは言い切れず、今季は0−0決着となりました。

 ホーム開幕戦となった第2節は、昨季10位のランプーン・ウォーリアーズを3−0で退け、続く第3節は、昨季12位のスコータイFCとのアウェー戦も0−1で勝利して勝ち点3を積み上げ、首位のバンコク・ユナイテッドと同じ2勝1分け・勝ち点7ながら、得点差で2位に甘んじていますが、まずは「ブリーラムらしいポジション」に着けています。

 さて、自分自身の現況をお伝えしたいと思います。

■2026年W杯タイ代表出場のために尽力

 実は第2節、第3節とブリーラムのベンチに私の姿はありませんでした。

 今季開幕前にタイサッカー協会(THA)の技術委員長(テクニカル・ダイレクター)への就任要請が届き、第2戦以降は戦列を離れているからです。

 ブリーラムは現在、元横浜F・マリノスで2000年までコーチを務めていたオーストラリア国籍のアーサー・パパス氏が指揮を執っています。 

 2019年に横浜F・マリノスのコーチに就任してJ1制覇を経験。2020年で退任した後、2021年はJ3鹿児島で采配を揮いました(同年5月に退任)。 

 今シーズンは「3年連続の3冠、ACLでベスト8以上の成績を収めよう!」と、今シーズン最初のミーティングで選手と話をしましたし、オーナーとも共有したので、途中でチームを離れることは非常に残念でなりませんが、今後はタイサッカー発展のために、近い目標としては2026年W杯にタイ代表が初出場するために尽力していきたいと思っています。

 アナウンスできるタイミングがありましたら、このコラムでお伝えできれば、と思っているところです。

 それでは、また。
(石井正忠/タイ1部ブリーラム監督)

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1c818b72ef554b154644b90aeba0cea688c66b


  1. 2 ID:sgtIkKJx0
    ネトウヨどうすんだこれ
  2. 7 ID:BJH+ZhpZ0
    日本はもう海外組ばかりで
    選手のが世界を知ってるからなー
  3. 8 ID:uspiA1kU0
    タイ、夏春制なのか
  4. 10 ID:nYXMNt4O0
    鹿島の監督やめて給食おばさんしてた人
  5. 11 ID:5mcNWweQ0
    ACLでも代表でもタイは厄介な相手になりつつある
    そんな相手に鹿島イズムとか注入するなよ
  6. 12 ID:s4/nu2520
    >>4
    大宮は今の成績を見れば誰がやってもダメだったことがわかる
  7. 13 ID:BoID6wfi0
    大宮も石井さん以降全然だめだしな
    もう一年やらせりゃ昇格出来てたんじゃなかろうか
  8. 14 ID:BJH+ZhpZ0
    2026年W杯にタイ代表が初出場するため
    タイは日本サッカーを手本にしてるの?
  9. 15 ID:RgS7YvG80
    タイは刺激的で面白い国だったな
  10. 17 ID:hpC2TPAa0
    みんな逃げて行くな
  11. 18 ID:tTlCuLaZ0
    中東、日韓、オーストラリアに勝てるようになればW杯でれるんじゃね?
  12. 19 ID:MsGYfeUl0
    金崎のせいで鹿島は名将失う
  13. 20 ID:+A/iNvJh0
    タイはチャナとかチェックみたいな良い攻撃的な選手いるけど
    ディフェンスがなあ
  14. 21 ID:QU6RyvMs0
    ブリーラムって甲府と対戦するトコ?
  15. 22 ID:N4TbLl7L0
    湘北〜〜〜!
    ディーフェンス! ディーフェンス! ディーフェンス! ディーフェンス!
  16. 23 ID:2eFcrxYD0
    >>8
    タイが一番クソ暑いのは春から夏先にかけて
    だから理屈にあってるな
  17. 25 ID:8y6rZjMg0
    また鹿島で監督して欲しかったけど当面無理だな
  18. 26 ID:/Zwk+qkj0
    プロ野球では脱北者と呼ばれる人達が成功しているが
    サッカーだと脱鹿者か
  19. 27 ID:WMrTHYJs0
    ロシアウクライナ戦争中に大麻満喫
  20. 28 ID:pzSTiAkZ0
    円安だしタイのほうが稼げるだろうな
  21. 29 ID:orKNldF70
    >>4
    給食センターと比べて大宮は組織として温すぎた
  22. 31 ID:51c+hFt60
    三冠って名監督じゃん。言葉も分からないのに
  23. 32 ID:8H8U09Pv0
    金崎に泣かされた人だっけ?
  24. 34 ID:hPivtp2A0
    とりあえずタイキックされてみてよ(´・ω・`)
  25. 35 ID:MdrcXvOx0
    代表監督としては韓国のほうが割と結果出してるのはなぜなんだろうな
    西野は散々だったし
    ベトナムじゃあのデブメガネは英雄だろ
  26. 37 ID:K4Ej+EgU0
    レアル・マドリーと延長まで戦った初めての日本人監督
  27. 38 ID:w3lN1MBF0
    >>35
    西野はコロナ禍であったことも影響してるが良くやった方と言われてるよ
  28. 39 ID:avC0of3r0
    本山も今鹿島の仕事してんだよな
    将来的には石井さん復帰と本山監督待望論
    鹿島はじまったな
  29. 40 ID:UG04Ml7T0
    オワコンゼイリーグからの脱出おめでとう(笑)
  30. 43 ID:1DZlxbJr0
    任期が終わったら故郷の千葉を救って欲しいわ
  31. 44 ID:IRibxSB/0
    >>40
    >ブリーラム・ユナイテッドは昨季のリーグ戦、FA杯、リーグ杯のすべて制覇し、2シーズン連続で3冠を達成することができました。

    頭が悪すぎるから文章も読めないのか😞
  32. 45 ID:bqVBL6h30
    指導者の輸出もできるようになるっていいことじゃん
    望まれるならんどん行くといい
  33. 46 ID:fhTzKRqZ0
    日本より未来も活気もある国だな
  34. 49 ID:shLOd3890
    西野は?西野はどうしてる?
  35. 50 ID:l+bmupk90
    タイは途上国なのに出生率が1.4しかなくてバンコクなんて東京より低い
    途上国のまま一気に高齢化している
  36. 51 ID:/Zwk+qkj0
    >>50
    途上国といわれてるけど日本よりいま経済の羽振りはよさそう
  37. 52 ID:xYY+cgqQ0
    W杯アジア2次予選中国益々オワタ
  38. 53 ID:tY4hbBFY0
    >>39
    え?まじ?
    実家の魚屋さん?手伝ってその後海外に行ったのまでは知ってたけど、引退したんか。
  39. 54 ID:okE3GcXV0
    技術委員長って代表の監督を選んだりする役割だろ
    国内のチームの監督がそんなの兼任するのか
  40. 56 ID:z5m26Hdx0
    タイの風俗行き放題?
  41. 57 ID:NABR89iJ0
    >>53
    11月に鹿島で引退試合やるぞ
    レジェンド待遇
  42. 58 ID:RFv6lwiA0
    何が熱気だよ賭けが無きゃ地元民さえ誰も見向きせん程度のリーグだよ
  43. 59 ID:9bAMnVIe0
    前に手倉森も監督してたしタイとの関係が深まるのはいいこと
    スパチョークがミシャの指導で化けないかな
  44. 60 ID:sgtIkKJx0
    そんなことよりJリーグで無双してたタイ人いなかったっけ?
  45. 62 ID:ltdvWIv50
    >>60
    チャナなら川崎経由でタイに戻った
  46. 64 ID:YHgk998V0
    金崎夢生が↓
  47. 65 ID:wubzH04N0
    I'm Thai(なんかくれ)
  48. 66 ID:wmc9Oijf0
    ジェンダーレス美容師が「ジェンダーレス」をやめたい理由
    https://ghyuki.aidbayarea.org/0830/49f0hy7d.html
  49. 67 ID:sgtIkKJx0
    >>62
    あーチャナティップだった。。。ニュージーンズのハニオンニもベトナムだし東南アジアもサッカーどんどん強くなるねww
  50. 68 ID:aNj1Tv5S0
    注:鹿島の世界二位とは違う人です
  51. 69 ID:somZEjgm0
    大宮なんか引き受けたからこそ
    タイにめぐり付いたとも言えるのがね。

    あんな泥舟監督も選手も終わってるわ
  52. 70 ID:7Qrc5Km90
    韓国か中国を引きずり降ろして、最終予選に出て欲しいわ
    特に中国が、また予選落ち続きなら
    中国にW杯出てもらい、金儲けしたいFIFAが、
    アジア枠の増加(NZ以外弱小なオセアニア1.5枠から1枠分捕る等)か
    出場国枠自体の再拡大を、早める可能性が高まるし
  53. 73 ID:GF3ZQzQa0
    >>67
    ボートピープルの子って裏切り者扱いじゃんその子
    オーストラリア人でしょ
    韓国住んだことない在日が韓国人面したら何が起きるって話
  54. 74 ID:SUi7c8An0
    >>40
    オワコンなのはお前さんの脳みそだよ勘違いすんなクソガキw
  55. 76 ID:5nhI9/5I0
    >>37
    序盤で大差ついたら視聴率取れないからと
    レアルに後半30分までギア上げるなよと日テレが指示してたの知らんのか
  56. 77 ID:ZPgsXvOx0
    もしかして鹿島産最高傑作なのでは
  57. 78 ID:YUBevSh80
    >>8
    買春に見えた
  58. 80 ID:sgtIkKJx0
    >>73
    ハニオンニは生粋のベトナム人だけどオーストラリアで生まれて育っただけじゃなかった?。。。私もニューヨークで生まれてまだ二重国籍だけど両親ともに純血日本民族だし
  59. 82 ID:Xr8XYUIu0
    >>80
    君、病院行った方ええぞ
    妄想が加速している
  60. 83 ID:Xt3ocITT0
    鹿島いた奴か?
    出世したな
  61. 84 ID:Xr8XYUIu0
    >>79
    8.5枠っても5枠は既に決まっているし
    残り3.5枠も中東とウズベキスタンで埋まる
    UAEやカタール、イラク、クウェート、バーレーン、ウズベキスタン
  62. 85 ID:Xr8XYUIu0
    しかも、アジア9番手だと弱すぎて
    まずプレーオフ負けるだろうから
    実質8枠だからな
    UAEとイラク、カタールあたりで決まりだろうな
  63. 87 ID:vxxKkMze0
    東南アジアってフィジカル的に無理じゃね?
    そもそも強い団体球技ある?
  64. 88 ID:2olViGm40
    >>51
    よさそうとかただの個人的な感想でしかないな

    気になるなら少しは調べれば良いのに馬鹿はそんな簡単な事すらしない
  65. 91 ID:ZZduwFIZ0
    >>87
    セパタクロー
  66. 93 ID:GF3ZQzQa0
    >>80
    そりゃおまえが日本人でもアメリカ人でもなくて
    理解ができないだけでしょ
  67. 96 ID:Xr8XYUIu0
    >>92
    日本がスポーツ強くなったのは
    先端のスポーツ科学導入の効果で
    メジャースポーツは全般的に強くなっていて
    人材がどこへ流れたかの話ではないぞ
  68. 97 ID:/3NGvIQB0
    MD2 10/3(火) or 4(水)
    >  横鞠 a 山東泰山(中国)
    >  甲府 h ブリーラム(タイ)
    >  川崎 h 蔚山現代(韓国)
    >  浦和 h ハノイFC(ベトナム)

    10月に国立で試合あるな
  69. 99 ID:4bIcztR00
    >>10
    男なのにおばさんとはこれ如何に(´・ω・`)
  70. 101 ID:/+L5Uk6v0
    >>98
    鹿サポが脅したんだよ
  71. 102 ID:4bIcztR00
    >>76
    そこまで言えるんならそういう指示があった証拠があるんだよね?
    出してみ?
  72. 103 ID:Xr8XYUIu0
    >>98
    時給は1300円だったらしいな
  73. 104 ID:9qRgbe7e0
    >>103
    鹿嶋にしてはかなり高いな
  74. 105 ID:4bIcztR00
    >>80
    君は最後の1行を読めないのか?
  75. 106 ID:/+L5Uk6v0
    >>76
    レアル・マドリードに八百長させられる金を払える日本企業って存在するか?
  76. 107 ID:xQloL2LM0
    給食センターからの出世が過ごすぎる
  77. 108 ID:nsN1qEJr0
    金崎は謝罪したのか
  78. 109 ID:mroAKB7d0
    タイ代表はキックオフ前にムエタイの踊りをすればいいと思う
  79. 110 ID:rQrxxLA80
    >>98
    記事になってたから見てくれば?
  80. 112 ID:To27bMhJ0
    何で鹿島サポは石井を嫌ったの?
  81. 114 ID:7xLLsuf50
    >>112
    キモいおっさんだからっていう理由で女性サポーターが中心になってめちゃくちゃ叩いてた
    フロントも女性が言うのならという理由で解雇
  82. 116 ID:F6oSF6pg0
    2年連続3冠て圧倒的じゃん
  83. 117 ID:luK0AA/50
    >>114
    しねあほ
  84. 119 ID:MNw1ZHMp0
    >>118
    そうそう
    マンさんはすぐそういう揶揄をするからね
    ヒドイものだ
  85. 120 ID:wiHL1ep00
    元名古屋の
    デュリックスはベトナム人と
    結婚して長いこと指導者

    トルシエは
    ベトナム代表監督
  86. 122 ID:To27bMhJ0
    トルシェの成績は日本の監督して以降パッとしないよ
    クラブチームを降格させたり、成績不振で解任されたり
  87. 123 ID:n6u13QRW0
    >>118
    名勝石井だろ
  88. 125 ID:XTV9Lrpq0
    ケースケ・ホンダを呼んでやれ
  89. 126 ID:XTV9Lrpq0
    技術委員長を外国人に任せるって中々ないよな
    ほぼ強化の全権握ってるんだろ?
  90. 127 ID:Xr8XYUIu0
    >>126
    クワガタの飼育が唯一の趣味の人畜無害なタイプだからな
    野心は0なタイプだしその辺も評価されたのだろう
  91. 129 ID:XTV9Lrpq0
    鹿島を出る喜び
  92. 130 ID:s52e+Wuh0
    >>98
    小学6年生の子供のためだよ
    小学校最後だからと
    行事も休みやすい、休みは土日祝、春夏冬休みが一緒
    スカパーの解説の仕事とかを蹴って給食センターに来たのよ
  93. 131 ID:To27bMhJ0
    監督の実績としては悪くないどころか良いと思うけど
    Jからオファーないのか

    鹿島
    2015(2ステージ制)2nd途中から2位(14試合/17試合)
    2016(1st)1位
    2016(2nd)11位、総合優勝
    2017(1ステージ制)7位途中解任、ACLベスト16

    大宮
    2017途中から降格処理3試合
    2017(J2)5位、PO初戦敗退

    その後の大宮見ても石井が悪かったとは思えないけど
    何故かJの監督は以降しないんだな
  94. 132 ID:To27bMhJ0
    鹿島
    2018年にACLは優勝するものの(大岩監督)
    石井の時に優勝して以降、リーグ戦もカップ戦も優勝無し

    大宮
    石井退任の翌年は3位となるものの(高木監督)PO初戦敗退
    翌年以降は2桁順位
    2023年現在最下位でJ3降格筆頭に位置する

    何がそんなに気にいらなかったんだって感じだな
  95. 133 ID:yegICfh90
    鈴木満に死ぬほど嫌われててすぐに大岩にしたかった
  96. 135 ID:Xr8XYUIu0
    >>134
    今日もベトナム人が上野でひったくりで逮捕とからしいし
    移民政策のせいで日本はマジで治安悪くなったわ
  97. 136 ID:Xr8XYUIu0
    東南アジアは基本マイルドヤンキー風味で
    悪い人は少ないが
    ベトナム人とカンボジア人だけは別格やな
    まぁ、ベトナムとカンボジアはほぼ同民族だが
  98. 137 ID:LTfnVc1j0
    アホの金崎と馬鹿島が追い出したんだっけ
  99. 138 ID:To27bMhJ0
    金崎っていうと
    去年のPOで負けてるにもかかわらず、意味不明に揉めだした
    アホの子か
    鹿島の時はアホの子ほど可愛いってやつだったのかな?
  100. 141 ID:xAcYB8xk0
    >>137
    クレームをつけまくったのは鹿島の女サポだよ
  101. 142 ID:URnn1rOm0
    >>138
    金崎は何処に行っても揉めてる気がするが
  102. 144 ID:2Q3fVrIq0
    >>136
    カンボジアはクメール人、ベトナム人とは別民族
  103. 145 ID:Na/sJrCJ0
    ベスイレ取った頃のチャナにベルギーやドイツあたりに行ってほしかったな、どこまでやれたか
    違う人種3人に囲まれながらドリブルでガンガン前進むのはペルージャの中田のようだった
    東南アジア→jリーグ→欧州リーグのルートもできてより活気がついたのにな
  104. 146 ID:vpibETRd0
    >>12
    相馬解任してさらに勝てなくなったバカチーム
  105. 147 ID:RG6WCLXS0
    >>44
    やきうは選手も指導者も輸出できないから…


japanesesubtitles at 22:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【不登校】学校休ませるべき? 支援団体がチェックリスト作成、LINEで公開女子中学生の自殺手助け、29歳男に懲役5年6月判決「被害者の未熟さにつけ込み卑劣」