2023年06月08日
【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている ★10
※6/5(月) 7:15配信
マネーポストWEB
日本社会を衰退させる「少子化」の原因として、平均初婚年齢がかつてより高くなったとする「晩婚化」が挙げられることがしばしばある。自民党の麻生太郎・副総裁も今年1月、講演で「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と述べている。しかし、独身研究家・荒川和久氏は、「晩婚化など起きてはいない」と断言する。一体どういうことか。日本の人口の半分が独身者となる「超ソロ社会」の到来を予言し、家族をはじめとするコミュニティのあり方を検討した近著『「居場所がない」人たち』が話題の荒川氏が、統計データを読み解きながら、解説する。
* * *
「若者の晩婚化が進んでいる」などとよくいわれるが、それは本当だろうか。
確かに平均初婚年齢の推移を見れば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、妻25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、妻29.4歳となっており、これだけ見れば、晩婚化していると思うかもしれない。しかし、それだけで晩婚化と断ずるのはあまりに短絡的である。
晩婚化としてしまうと「初婚の年齢が後ろ倒しになっただけで、いずれ結婚はするだろう」という安易な誤解を招く。百歩譲って晩婚化はあったとしよう。しかし、晩婚化は少子化の直接的な原因ではなく、むしろ本質的な原因によって生じた単なる表層にすぎない。
では、実際に、ファクトを検証して、本質的な原因に迫ってみよう。
「若者が若者のうちに結婚できなくなった」
2021年の婚姻数は約50万組である。2010年はまだ約70万組もあった。この10年ちょっとの間に28%減である。出生数は2010年約107万人から2021年約81万人で減少率は24%であるから、大騒ぎしている出生減より婚姻数の絶対減の方が深刻なのである。
さらに、1980年から20年ごとの年齢別未婚人口に対する初婚達成率(対未婚人口)を男女別年齢別に比較したのが次の図である。
初婚達成率とは、当該年齢層ごとに初婚数を未婚人口で割ったものだ。内閣府が出している少子化社会対策白書にも初婚率を掲出しているが、なぜか分母を有配偶も含めた総数で計算しているのでまったく妥当性がない。それでは、未婚者当たりどれくらい初婚したかの初婚率指標にはならない。私が独自に計算した初婚達成率は、各年齢層の初婚数を同年齢層の未婚人口で除したもので、より正確性が高いと思う。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a72f77a83c95d21edfc62157f3aade254fe4d3
※前スレ
【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686106434/
★ 2023/06/06(火) 10:18:01.96
マネーポストWEB
日本社会を衰退させる「少子化」の原因として、平均初婚年齢がかつてより高くなったとする「晩婚化」が挙げられることがしばしばある。自民党の麻生太郎・副総裁も今年1月、講演で「(少子化の)一番、大きな理由は出産する時の女性の年齢が高齢化しているからです」と述べている。しかし、独身研究家・荒川和久氏は、「晩婚化など起きてはいない」と断言する。一体どういうことか。日本の人口の半分が独身者となる「超ソロ社会」の到来を予言し、家族をはじめとするコミュニティのあり方を検討した近著『「居場所がない」人たち』が話題の荒川氏が、統計データを読み解きながら、解説する。
* * *
「若者の晩婚化が進んでいる」などとよくいわれるが、それは本当だろうか。
確かに平均初婚年齢の推移を見れば、皆婚時代だった1980年には夫27.8歳、妻25.2歳だったのに対して、2020年には夫31.0歳、妻29.4歳となっており、これだけ見れば、晩婚化していると思うかもしれない。しかし、それだけで晩婚化と断ずるのはあまりに短絡的である。
晩婚化としてしまうと「初婚の年齢が後ろ倒しになっただけで、いずれ結婚はするだろう」という安易な誤解を招く。百歩譲って晩婚化はあったとしよう。しかし、晩婚化は少子化の直接的な原因ではなく、むしろ本質的な原因によって生じた単なる表層にすぎない。
では、実際に、ファクトを検証して、本質的な原因に迫ってみよう。
「若者が若者のうちに結婚できなくなった」
2021年の婚姻数は約50万組である。2010年はまだ約70万組もあった。この10年ちょっとの間に28%減である。出生数は2010年約107万人から2021年約81万人で減少率は24%であるから、大騒ぎしている出生減より婚姻数の絶対減の方が深刻なのである。
さらに、1980年から20年ごとの年齢別未婚人口に対する初婚達成率(対未婚人口)を男女別年齢別に比較したのが次の図である。
初婚達成率とは、当該年齢層ごとに初婚数を未婚人口で割ったものだ。内閣府が出している少子化社会対策白書にも初婚率を掲出しているが、なぜか分母を有配偶も含めた総数で計算しているのでまったく妥当性がない。それでは、未婚者当たりどれくらい初婚したかの初婚率指標にはならない。私が独自に計算した初婚達成率は、各年齢層の初婚数を同年齢層の未婚人口で除したもので、より正確性が高いと思う。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/26a72f77a83c95d21edfc62157f3aade254fe4d3
※前スレ
【非婚】増加する「若者のうちに結婚できない」若者たち 政府の「若者いじめ」によるお金の不安が婚姻数を減少させている ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686106434/
★ 2023/06/06(火) 10:18:01.96
-
493 glexCyQp0日本人男性て世界一家族大事にしないし奥さん大事にしないって言われてるけど、
それで離婚されて幸福度落ちて自殺して「オンナノセイダー!」されてもねぇ
じゃあなんでもっと家事育児しなかったん?コミュニケーションとらなかったん?優しくしなかったん?としか思わない。
男性の幸福度の低さは自業自得。可哀想でもなんでもないよ。
今の若者ってクソな家に育った子も多いと思うよ。
それ見て結婚したいとは思わないでしょ。 -
496 kEynIX6l0>>492
盛り過ぎではない
俺も結婚して相手は公務員だから共働き世帯年収1400万あるわ
しかも嫁は子供が小さい時は育休に時短にと結婚して良かったと思ったよ
共働きじゃなきゃ絶対有明にマンション分譲買えなかったし -
498 kEynIX6l0>>497
その楽しいことがアニメとvtuberウェザーニュース? -
502 9FZI20uX0>>488
そんなやついるか?俺が知らんだけか?そんな事より自分がステージ4になった時にガッツポーズされないように頑張って生きていくんだぞ。 -
504 7xoq3eTQ0日本人は本来、残虐で冷酷な民族だと思う
それを見せないために外の顔も併せ持っただけで
その中で騙された奴から脱落していく -
506 V3IUQcfV0>>477
高齢独身は老後に病気になって親戚一同の邪魔者になるよね -
509 SijKkhmV0>>504
ホント外面だけはいいよな -
512 V3IUQcfV0>>511
安楽死法が出来たとしても親族による承諾書やら遺体引取書とか必要だからやっぱり高齢独身は親戚一同の厄介者 -
514 JHXPHoNo0>>486
資産統合出来て まぁOK
家賃半分になって これはキツイやろ
扶養控除で収入倍プッシュで 倍プッシュは共働きで扶養控除はごくわずかな補助的要因やろ
タダマンしまくり 結構機嫌取り費用かかっとるやろ(´・ω・`) -
517 V3IUQcfV0高齢独身は老後に脳梗塞起こして甥姪に泣きついてくるよ
甥姪の皆さん好き勝手生きてきた高齢独身を助ける必要はありません
自業自得だから見殺しにしてやりましょう -
521 V3IUQcfV0病院入院するにも老人ホーム入るにも身元引受人必要になります
独身は身元引受人を甥姪に泣きついてくるよ
自分のことしか考えず好き勝手生きてきた高齢独身なんか助ける必要はありません
見殺しにしてやりましょう -
523 yEQhTg/E0>>339
結論、マッチングアプリを通じて結婚できる可能性は非常に高いです。 ブライダル総研の調査によると、マッチングアプリや婚活サイトを活用して結婚した婚活男女の割合は22.2%。
チョイブサ・大人しいオタ女子にコンカツパーティ出ろと? -
525 hZd1VGxP0結婚にメリットがない
正社員で働かないといけないのに年収300万の男の世話しながら半年具合悪くなりながら子供も産め育てろとか罰ゲームかよ -
527 s9e07zU60不細工、陰キャに生まれたら結婚以前に異性と会話させて貰えない。
結婚するかどうかは大多数は10オぐらいで決まるよ、政治関係無い -
529 IBz3v6dl0>>527
インキャ同士で結婚すれば? -
531 V3IUQcfV0独身は簡単にポックリ逝けると軽く考えてるようだけど実際には人間は必ず病気になる
脳梗塞、癌、糖尿病合併症、クモ膜下出血、脊柱管狭窄症等起こす
こうなると独りじゃどうにもならない
入院時には身元引受人二人は求められるし、毎日の着替えやら飲み物等は親族が用意しなきゃならない
そういうのは身元保証サービスや看護婦はやってくれない
結果甥姪に泣きついてくることになる
自分のことしか考えず好き勝手生きてきた叔父叔母の尻拭いを甥姪がさせられる
こんな理不尽なことがあるか
今のうちから疎遠にしときましょう
好き勝手生きてきたバカを助ける必要はありません -
533 YOJYLDfc0
-
536 yEQhTg/E0>>535
イケメンは興味ないよ -
538 YOJYLDfc0
-
541 mISIpaxQ0>>538
お前はもう遅いだろw -
543 AqP87cpF0>>542
知らぬが仏と言ってな -
545 yEQhTg/E0>>543
気にしすぎ -
547 YOJYLDfc0
-
549 yEQhTg/E0>>544
面と向かって言えんわな -
551 NWeavlOo0
-
554 YOJYLDfc0
-
556 mISIpaxQ0
-
558 7xoq3eTQ0
-
560 NWeavlOo0昭和じゃあるまいし、今時血筋だけに拘るのは貧乏人か親戚にも相手されない孤独な問題児か精神的に子供のままのやつか(自分のために家族をいつまでも手放さない幼児)
ま、この辺だろ? -
562 YOJYLDfc0
-
564 mISIpaxQ0
-
566 gkM0SXMP0
-
568 YOJYLDfc0
-
570 yEQhTg/E0>>564
その心の叫びは既婚不細工とやらには届かない -
573 YOJYLDfc0
-
576 mISIpaxQ0>>570
今正に届いてるやんけw -
578 YOJYLDfc0
-
580 mISIpaxQ0
-
582 fg2jTKcw0工場やドカタや運送で家族を養えていた時代だったら誰でも結婚していた
今はもうそんな時代でなくなった -
584 yTrk00MN0>>581
今は独身でもフツメンならお前の女房より可愛い女房持てるよな -
586 s81kkBKV0
-
588 YOJYLDfc0
-
591 gkM0SXMP0
-
593 yTrk00MN0
-
595 YOJYLDfc0
-
597 YOJYLDfc0
-
600 mISIpaxQ0
-
602 NYKJEkNp0>>599
やめたれ -
604 yTrk00MN0>>597
なんで50超えたって基準になんの? -
606 yEQhTg/E0>>605
多分可哀想な人だろうね -
608 jEW2yWkD0
-
610 yEQhTg/E0>>608
俺既婚者? -
612 mISIpaxQ0
-
614 YOJYLDfc0
-
616 mISIpaxQ0
-
618 yEQhTg/E0>>616
お前に勧めただけだよw -
621 jEW2yWkD0若い奴でマッチングアプリとか終わってんな
あれジジイの円光だろ -
623 mISIpaxQ0
-
626 mISIpaxQ0
-
630 dTf3gIGU0>>2
村上さん、こいつです -
632 7xoq3eTQ0>>629
究極の後だしジャンケンだなw -
634 fg2jTKcw0>>631
立憲民主党に政権交代して立て直してもらうか -
636 Iav8S5sV0
-
638 yCOTHoeS0そもそもお金とか経済成長とかそういうことが原因じゃないと思う
娯楽が増えすぎて他人に興味ない、異性に興味ない
こういうのが増えただけだと思う -
640 usfRyEBj0>>638
昔はセックスするには恋人なり嫁さん貰っていたすか、万札握りしめて風俗へGOだったけど
今はスマホやパソコンでちょっとググれば合法非合法問わず古今東西のエロネタがすぐ出てくるからな
河原で見つけた湿ったエロ本で喜んでた時代とは違うね -
642 zfbmHu/t0
-
646 9fU8NamM0>>638
娯楽は既婚者や彼女持ちの方が多いよ -
651 cffRX8yB0
-
653 wj2MTIDt0
-
655 mS+S17oq0若者は自公に投票するからこうなる
負担率あげてるのは政府自身なんだから
維新に鞍替え -
657 NYKJEkNp0>>650
恋人どころか友達すら居なそうなのが
子育ての心配してることの方が笑えるけどな
このスレでID真っ赤にして結婚しない(出来ない)
理由を語ってる負け犬は金があっても結婚出来ないからな
二人目、三人目に絞って支援するほうが良い
弱者男性の遺伝子なんて残す必要ないからな -
659 fg2jTKcw0
-
661 NWeavlOo0
-
664 9wYmgOSl0
-
667 J7O8U5Ta0>>663
少子化対策
晩婚化が原因だから
晩婚化を抑制すれば良い
具体的にはやることは1つ
戸籍法改正して初婚年齢の上限制限
①初婚年齢は18歳以上30歳未満とする。
②再婚は年齢制限はなし。
③法改正から施行までは5年間の猶予期間を設ける。
税金投入ナシ
移民に頼る必要ナシ
この法改正で困る人はナシ -
669 fkcf0Ubu0>>668
社会保障で老後を他人の子にタカれるようにしたから少子化した。少子化対策の正解は老後の社会保障のカット。 -
673 jjriiU/J0
-
675 NYKJEkNp0
-
677 9wYmgOSl0>>673
数十年後の日本で若い奴が余裕あると思うならおめでたいわ -
679 jjriiU/J0>>674
将来、介護職に就く人数だけ若者がいないよ -
681 9wYmgOSl0>>679
その為に子供に頼らず金を貯めるんだよ -
683 NYKJEkNp0>>682
逃げるも何も社会保障制度なんて小学校で習ったろ -
686 jjriiU/J0
-
689 9wYmgOSl0
-
691 9wYmgOSl0
-
693 NYKJEkNp0>>691
>どのレスで? -
697 NYKJEkNp0
-
700 KXePo/LB0「とりあえず結婚したらどうにかなるもんだ」
「とりあえず産めばどうにかなるもんだ」
というやつはどうにもならなくなっても責任を絶対取らない
信じちゃダメだよ -
702 +ygf0sHy0
-
704 nhHSQ3SB0
-
706 2MFm76Q30>>700
孤独な高齢独身になったら誰の責任? -
709 NYKJEkNp0
-
711 KXePo/LB0
-
713 Nl9A/P8b0>>1
少子化は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観のまん延が原因。
バブル期でさえ少子化は進行したし、第二次ベビーブームですら出生率は最高で2を少し超えるだけだった。
出産を政府が強制できない以上、補助金を多く出しても出生率は2を超えない(人口維持できない)よ。 -
715 2MFm76Q30>>711
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000032757.html
2020年11月19日 14時20分
今回の調査では、30歳以下で「いつかは結婚したい」と思っている人は、男性で70.1%、女性で73%でした。男性の方が「結婚願望がない」人が少し多いものの、概ね10人のうち7人は結婚願望があるということが分かりました。 -
717 NYKJEkNp0
-
719 KXePo/LB0
-
721 KXePo/LB0>>718
<昔の平均的能力の女性のデフォルト>
高卒・短卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産子育て
<今の平均的能力の女性のデフォルト>
適当私文卒(奨学金借金あり)→ブラック新卒入社→心身壊してすぐ退社→非正規かニート -
724 nhHSQ3SB0国立社会保障・人口問題研究所が18~34歳の独身者に
「独身にとどまっている理由」を聞いたところ、
18~24歳の若い年齢層では
「まだ若すぎる」
「仕事(学業)にうちこみたい」
「まだ必要性を感じない」
など、「結婚しない」理由が多く選ばれています。
25~34歳の層では
「適当な相手にめぐり会わない」という結婚出来ない理由が最も多くなっています。
ただ、この年齢に至っても「まだ必要性を感じない」や「自由さや気楽さを失いたくない」という理由も多く、とくに「自由さや気楽さを失いたくない」は、若い年齢層よりも多く選ばれています。
https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/804.html -
727 NYKJEkNp0
-
729 X6F8OdgG0
-
731 KXePo/LB0>>724
結婚の障害(2015年第15回出生動向基本調査)
(男性)
1位 結婚資金(ダントツ)43.3%
2位 結婚のための住居(金の問題) 21.2%
3位 職業や仕事上の問題(金の問題) 14.5%
(女性)
1位 結婚資金(ダントツ)41.9%
2位 職業や仕事上の問題(金の問題) 19.9%
3位 結婚のための住居(金の問題) 15.3%
(複数回答あり)
http〇://i.imgur.com/DNGUWKE.jpg
子供を持たない理由の一番は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」がダントツ
2021年出生動向基本調査
http〇://i.imgur.com/bvKNjt9.jpg -
733 +ygf0sHy0
-
736 oTGz+Do70
-
740 KXePo/LB0>>736
いくらレスバしても
日本は少子化で確実に滅びる
30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ
すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ -
742 nhHSQ3SB0>>731
日本の初婚年齢最頻値は20代
その20代の中央値年収を見ると結婚には関係ない
総務省調べ男性中央値年収
【既婚者】
20代前半250から299万円
20代後半300から399万円
【未婚者】
20代前半250から299万円
20代後半300から399万円
未婚も既婚も20代男性の中央値年収は同じなので
初婚は年収関係無いですね。 -
745 KXePo/LB0>>742
だから「エリートしか結婚できなくなってる」んだよw -
747 NYKJEkNp0
-
749 2MFm76Q30>>744
北欧も失敗? -
751 nhHSQ3SB0
-
753 KXePo/LB0
-
755 sDIeWCxu0
-
758 KXePo/LB0>>752
お茶くみOLって本当にお茶くみとコピーと旅費精算しかしてなかったんだよw -
761 NYKJEkNp0>>755
て、お前の分は誰が払うの? -
764 627jY6Zj0
-
767 NYKJEkNp0
-
770 KXePo/LB0この前の人生最高レストランで光石研が
「食えて結婚なんて考えるな。結婚したいと思ったら結婚しろ」
って言われたとやってた -
773 RrlerUH70
-
776 NYKJEkNp0>>773
初見に何を教えろと? -
780 +uwuRpDT0
-
782 NYKJEkNp0>>780
社保庁だよ -
785 2MFm76Q30
-
787 NYKJEkNp0>>784
自分の年金手帳見れば? -
789 2MFm76Q30
-
791 IJH44rjv0弱者男性の子供とか自殺するしかないやろw
不幸な子供をこれ以上量産するなwwwww -
793 KXePo/LB0
-
795 NYKJEkNp0
-
797 JcFVFSP80>>793
稼げる男性は弱者男性とは言わないよwwwwwwwwwwwwww -
799 usfRyEBj0
-
802 j+Y27t7u0
-
804 oTGz+Do70
-
808 KXePo/LB0>>799
庶務担、という女性がいて
庶務をしてくれたもんだったなあ
定期券もその子からもらった
今の若い人は知らないだろうけど
初出の日は女性は着物を着て会社に来たもんだったよ
そしてみんなで早引けして初詣と酒
今はきっちり終業時刻まで働くからなあ -
810 Kt9JL2zS0>>801
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000032757.html
2020年11月19日 14時20分
今回の調査では、30歳以下で「いつかは結婚したい」と思っている人は、男性で70.1%、女性で73%でした。男性の方が「結婚願望がない」人が少し多いものの、概ね10人のうち7人は結婚願望があるということが分かりました。
願望があるのに年寄りが邪魔しちゃいかん -
812 oTGz+Do70>>807
お前の低さはこれでもうみんな分かってるよ -
814 NYKJEkNp0
-
816 NYKJEkNp0
-
818 NWeavlOo0それよりロシア艦隊が今、日本の周りうろうろしてんだが
結局、共産主義は人から「生産性」を奪っただけの置き土産残しただけだな
ソ連の5カ年計画もそりゃ失敗するわ
自分が生産するより奪う方が楽と洗脳されてる
ま、少子化スレにもそんなアホな母親いるけどw
まあ、子供をロシアの砲火で焼き殺させないようになw -
820 NYKJEkNp0
-
822 oTGz+Do70>>816
国庫負担も知らんのか知能指数低そ -
825 JcFVFSP80貧困の再生産など起きない。
彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう。
2006 自民党 -
827 KXePo/LB0
-
830 KXePo/LB0
-
832 JcFVFSP80>>830
あながち間違いじゃないけどなwwwww -
835 KXePo/LB0結婚出産推奨厨の主張の惨めな結末
・高齢独身はみじめ→人による 離婚する奴もいる
・子供がいないと老後は大変→現実は子供に捨てられる人多し
・結婚しない奴は変な奴→若い人は普通
・金がないというのは言い訳→国の調査で結婚も出産も一番の障害は金の問題
・結婚すれば経済的に楽になる→家賃が跳ね上がって楽にならないし共稼ぎは食事も別だからコストは一緒
・アフリカも多産だから金の問題じゃない→子育てコストが低くて子供が労働力になるから
・今の若い人は情けない→むしろ高齢者層が今から子供産むのは大変だと思ってる
・移民を入れろ→街がのっとられてるのが現状
・初婚年齢の中央値は27歳→婚姻数出生数はガタ減り
・婚姻者の産む子供の数はほぼ2人で変わってない→出生数はガタ減り
・独身税を導入しろ・老人を殺せ→机上の空論、寝言は寝て言えw
・今の若い人は結婚したいという意識がなくなった→まだまだしたい人は多いけど金の問題で諦めてるだけ -
837 NYKJEkNp0
-
839 mkGIwA6F0
-
841 0jOJXoqZ0> 男性に至っては、むしろ1980年より2020年の方が35歳以上の初婚達成率は下がっている。これを見る限り、男女とも晩婚化とはいえない。
これは周りを見てもすごく感じる
男の年齢(若さ)がめちゃくちゃ重視されるようになった -
843 oTGz+Do70>>840
親の事持ち出して自爆してそれかよw -
845 NYKJEkNp0>>843
で、お前の分は誰が払うの? -
848 JcFVFSP80結婚しないヤツはエライと思うよ
不幸な子供を作ることは避けないといけないって
理解できる人間なんだからwwwwwwwww -
850 oTGz+Do70
-
852 KXePo/LB0
-
855 WJfQGf7b0
-
858 Kt9JL2zS0
-
860 NYKJEkNp0
-
862 qQtQBC810おっさん・おばさんになったら、もっと出来ないぞ?
-
864 NYKJEkNp0
-
867 x55Dg0t20>>860
矛盾きました -
869 +ygf0sHy0>>840
自分が払った保険料と他人が払った保険料と税金だな
運用されて増えた金とかも入ってくる
良くテレビとかでプロパガンダ的に少子化が悪いとか
世代間でいがみ合わせるために
今受け取ってる老人の年金は若者が払ってる、
って単純化して言ってるが、実際にはそんな単純な構造じゃないぞ -
871 NYKJEkNp0
-
874 fkcf0Ubu0>>854
残念だが、国家統計(20年の人口動態統計を基に計算)をベースとした事実だ。 -
876 NYKJEkNp0知恵遅れって何匹集まっても意味ないよな
結果が出てるし -
878 KXePo/LB0
-
880 NYKJEkNp0>>877
だからお前みたいな寄生虫にはないと言ったけど? -
883 Kt9JL2zS0
-
885 oTGz+Do70
-
887 fkcf0Ubu0>>878
涙拭けよ。w -
891 KXePo/LB0日本は少子化で確実に滅びる
30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ
すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ -
893 NWeavlOo0
-
895 NYKJEkNp0
-
898 oTGz+Do70
-
900 KXePo/LB0普通に生まれて
普通に親に育てられて
普通に幼稚園に行って
普通に学校に行って
普通に大学に行って
普通に就職して
普通に結婚して
普通に子供を作って
普通に子供を育てて
普通に給料が上がっていって
普通に定年まで働いて
普通に年金をもらえて
普通に孫ができて
普通に介護を受けて
普通に往生できる
そんな普通の国を返してほしい -
903 Kt9JL2zS0>>891
今回の調査では、30歳以下で「いつかは結婚したい」と思っている人は、男性で70.1%、女性で73%でした。男性の方が「結婚願望がない」人が少し多いものの、概ね10人のうち7人は結婚願望があるということが分かりました。
「異性の交際相手をもたない未婚者は引き続き増加し、男性69.8%(前回61.4%)、女性59.1%(同49.5%)となった。」 -
906 vAsVSp740
-
909 NYKJEkNp0
-
911 vAsVSp740
-
914 NYKJEkNp0
-
917 vAsVSp740>>914
年金を保険料収入だけで払ってたと思ってるキチガイに言われても -
921 CKwXOz940>>913
1945年8月28日には東久邇稔彦首相が「一億総懺悔」を説いています。 敗戦は政府の政策もよくなかったが、国民の道義がすたれたのも原因であるから、軍官民、国民全体が徹底的に反省し懺悔しなければならないと述べています。 12月には第八十九回帝国議会が「戦争責任に関する決議」を行っています。
国は悪くないとはどこから? -
924 KXePo/LB0
-
927 usfRyEBj0
-
929 KXePo/LB0
-
931 CKwXOz940
-
933 oTGz+Do70
-
935 KXePo/LB0>>927
今の日本は吊り橋が崩れていってる状況
地方と貧乏人から谷底に落ちていく
東京の金持ちは最後まで残るけど
いつまで持つことやら
滅亡までにはまだ多少時間があるみたいだから
それまでせーぜー楽しもうぜ
荒川は今年60歳
青春でバブルを楽しんで逃げ切りそうな老人だ -
938 Iav8S5sV0
-
940 vAsVSp740>>934
もういいわ初老一歩前のおっさん虐めるのも気が引ける -
942 NWeavlOo0
-
944 oTGz+Do70
-
949 vAsVSp740>>943
女房の幻覚とか見えてんの? -
951 NYKJEkNp0
-
953 NYKJEkNp0本当にこいつら知能が低すぎて笑ってしまうわ
-
955 KXePo/LB0
-
957 JcFVFSP80
-
960 NYKJEkNp0釣られてるのに気付く知能もないとか
-
963 jOWVSaXN0>>857
行き遅れの売れ残りJJIの高齢精子が障害児製造機ってバレたからな -
965 JcFVFSP80>>962
ジョーシ様がそんな感じなんでwwwww -
967 vAsVSp740
-
970 NYKJEkNp0
-
972 RLmnZzZ50>>969
おまゆうwwwwwwwwwwwwww -
974 NYKJEkNp0
-
976 glexCyQp0結婚したくない!子供もいらない!って決めてる人には支援の必要ないよw
結婚したいけど難しいって人を助けるべきやね。
インセルももちろん支援の除外で。
女性は男の幸福度上げるための道具じゃないし。 -
978 KjMG6BxY0
-
982 KXePo/LB0
-
984 Nk7+RsmC0
-
988 ygC8fD7U0
-
990 NYKJEkNp0>>984
結婚出来ない負け犬いじめるの面白すぎるよな? -
992 KXePo/LB0
-
995 UgdvygcA0
-
997 /3+gyDee0>>981
未来のない産廃と未来のある子じゃ比較すら起き得ないわけで -
999 /3+gyDee0>>998
そら、社内婚要員で入れてたんだから
- [ITmedia マーケティング] Apple Vision Pro登場、Meta製品と7倍の価格差が生まれた理由は……
- 仏で刃物襲撃、幼児ら5人負傷 容疑者は亡命希望者か 警察筋
- 日本ハム、打てず守れず広島に3連敗…上沢4敗目、加藤豪の連続安打も止まる
- 引く手数多のライス、ウェストハム会長は今夏の退団を明言「引き留めることはできない」
- 中国2023年1月から4月までの通信事業の収益は前年比で7.2%増加
- 治安の悪化を感じるときの防犯対策のアイデア
- [ITmedia PC USER] TP-Link、チャイム機能付きスマートハブ「Tapo H100」を発表 対応デバイス6製品も投入
- 住民税非課税世帯とは年収いくら?わかりやすく解説
- [ITmedia News] Google Cloud、生成AIによるデータ検索で米医療大手のメイヨークリニックと提携
- 中国のアニメ映画「マスターオブスキル」、7月8日に日本公開
- 中国で新型工業が広く深く普及中
- ACミラン、マルディーニTD退任を発表 クラブのレジェンド
- 腫瘍に潜む細菌が「阿吽の呼吸」でがん退治 北陸先端大、マウスで発見
- ハワイ・キラウエア山が噴火
- [ITmedia Mobile] ソフトバンク、「Xperia 1 V Gaming Edition」を19万8000円で6月16日に発売
- [ITmedia Mobile] Androidスマホを決済端末にする「Tap to Pay on Android」試用プログラム開始 参加事業者を募集
- [ITmedia News] バズる動画を簡単に撮れるカメラ、セガトイズが開発 ただしネット非対応
- 世界初! 湖南モバイルのダブル10ギガビットイーサネット技術の検証に成功
- 日本の老舗メーカーPEGASUS幹部、中国への思いを語る
- 米国から帰国のパンダ「ヤーヤー」の最新動画が公開 元気な姿見せる
- 「ドンジャラNEO ちいかわ」パイにはポシェット・労働・ラーメンの鎧さんも登場
- ダム決壊、ウクライナでの地雷除去に支障 赤十字
- [ITmedia News] DeepMind、AIで人間考案のものより優秀なソートアルゴリズムを発見 最大70%高速化
- AKB48向井地美音、加入10年目で初の写真集「最初で最後の1冊の気持ちで」
- コスプレイヤーえなこがおいろけの術で女体化したうずまきナルトのセクシーコス披露
- 中国のスヌーカー選手2人に永久追放処分 八百長で
- [ITmedia News] Jリーグサイトで試合結果を誤表示 勝敗逆転、退場の誤情報も テストデータを本番環境に反映
- カラスコ、アトレティコと契約延長の可能性?…優先獲得権を保有のバルサは動き見せず
- [ITmedia Mobile] ahamo、povo、LINEMOのキャンペーンまとめ【6月8日最新版】 基本料実質無料や高額還元あり
- 中国・広州市、ごみの「埋め立てゼロ」達成
- 51歳パート、住宅ローン残高は約2500万円。完済は夫80歳時です
- [ITmedia Mobile] にこスマ、中古iPhoneが最大5000円オフのサマーセール
- 「人生を変える映画」ランキング! 洋画から日本映画まで紹介
- [ITmedia News] 初の“自走式ガシャポン自販機”とカプセル回収機、バンダイが公開 ゴーストとパックマンの姿で
- 中国、在英「秘密警察署」の存在否定
- 貧乏な人と金持ちな人の「SNSの付き合い方」違いは?
- 実際に行けるのに、なぜ若者はオンライン博物館を訪れるのか
- [ITmedia News] エレコムが“スマホクーラー” 背面をペルチェ素子+小型ファンで冷却
- ノルウェー救急ヘリ、北極付近の調査船からロシア人救出
- 「湿気で髪がうねっちゃう…」スタイリングを悩み解決!ヘアケアアイテムおすすめ3選【梅雨対策】
- 生牡蠣×シャンパン飲み放題! 新橋・かき家 こだはるに新プラン登場
- トレブル達成のマンUvs現在のマンC! 英の有識者が選ぶ“理想の最強イレブン”とは
- 政府はヘンリー王子ビザ問題に対応を 米連邦地裁
- 大分、MF茂平が左ひざ前十字靭帯損傷で離脱へ…FW宇津元伸弥は左ひざ内側側副靱帯損傷
- ピカソを振った元愛人、仏画家フランソワーズ・ジローさん死去 101歳
- [ITmedia ビジネスオンライン] 苦境「クックパッド」、年内3度目の人員削減 背景に競合台頭とタイパ重視
- [ITmedia News] 空中に浮かんで見える「オセロ」をプレイ“無料”で提供する理由
- [ITmedia News] Apple公式の“デザイン素材セット”、Figmaでも公開 アプリUIに活用OK
- [ITmedia News] Sansan、新卒向け研修資料を公開 チーム開発の基礎を解説
- [ITmedia News] Switchソフトを不具合装い返品 ギフトカードを詐取 容疑で男逮捕
- raytrek、「GENSEKI」で開催中の『名刺裏デザインコンテスト』に協賛
- 鬼越・坂井、『ホンマでっか』における“ブラマヨのスゴさ”を解説「2ターンで…」
- DeNA、ヒヤヒヤ逃げ切りで連敗ストップ 好投の東6勝目、打順組み替え奏功
- [ITmedia Mobile] 自販機で15種類以上のQRコード決済が利用可能に コカ・コーラ ボトラーズジャパンが「QR de決済」を開始
- LIVと事業統合の米ツアー責任者 「偽善者」のレッテルも理解
- 動画:餌を探すゾウの群れ、子どもは6頭 中国雲南省普洱市
- バルサのシャビ監督が18歳のブラジル人FWヴィトール・ロッキへの関心を認める
- [ITmedia News] Androidスマホが「クレカのタッチ決済端末」になるサービス、日本でも展開へ
- 高橋一生&飯豊まりえ、『岸辺露伴』最初から息ピッタリすぎて監督が「崩しましょうか」
- ウェストハム、劇的勝利でECL制覇 フィオレンティーナ下す
- 【写真特集】AFPが選んだ全仏オープンテニス2023の「TOPSHOT」
- 女王シフィオンテクが4強 ハダード・マイアと激突へ 全仏OP
- 動画:F16戦闘機に空中給油 北極圏での軍事演習
- 「FIFA女子ワールドカップ」7月に開幕! 池田太監督が語る“なでしこジャパンの強み”とは?
- 69歳の中国人男性 フルマラソンを3時間40分で完走
- ズベレフ、「最悪の一年」乗り越え再び4強入り 全仏OP
- 中国の無人補給船「天舟5号」 宇宙ステーションと再ドッキング完了
- [ITmedia News] Googleの生成型AI「Bard」、論理と推論で機能向上 スプレッドシートへのエクスポートも可能に
- 田尾氏「素晴らしいピッチング」オリックス・山岡が7回、無失点と好投!
- 6億7500万人が電気なしで生活 国連など報告
- [ITmedia News] ゆうパックが値上げ、10月1日から 基本運賃が平均約10%アップ
- [ITmedia マーケティング] 世界の広告費が初めて100兆円超えへ――電通グループ予測
- [ITmedia News] 「うわっ……日本の住所表記、ヤバすぎ?」 専門家が議論する無料オンラインイベント開催
- [ITmedia News] ライブドアブログ、画像データの一部が消失 管理サーバのプログラムに不具合
- 動画:米NY、カナダ山火事の煙で大気汚染 首都も影響
- 公務員の始業時間、午前6時に繰り上げ イラン
- 中国、衛星26個を同時打ち上げ 国内最多記録
- 心身限界の営業マンが出会ったのはかなり狂った“地雷女”で…「恋は地雷を踏んでから」1巻
- 『マジンガーZ』50周年記念で「DX 超合金魂 マジンガーZ 50th Anniversary Ver.」が登場
- 初期巴人の大型集落跡・双堰塘遺跡 中国重慶市巫山県
- 動画:中国の空飛ぶクルマ、黄河を横断 約2キロを自動飛行
- 売れないマンガ家が踏み入ったのは“社会の裏側”、モーツー新連載「裏社会科けんがく」
- 中国 無淡水化海水のインサイチュ法電気分解による水素製造を実現
- 三菱重工Eastが都市対抗出場決定 西関東第1代表として2年ぶり13回目の本大会切符
- 【ネタバレあり】『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』渡辺一貴監督&小林靖子が明かす、荒木飛呂彦の要望
- 「AIドクター」、患者の予後予測能力を実証 死亡リスク含め
- 中国の空飛ぶクルマ、黄河を横断 約2キロを自動飛行
- 【図解】2022-23欧州CL決勝、マンC対インテル
- 国際援助の欠如に「ショック」 ダム決壊受けウクライナ大統領
- [ITmedia PC USER] タブレットPCをパワーアップ──最強の外付けGPUユニット「ROG XG Mobile GC33Y」を試す
- [ITmedia News] ChatGPT利用者、管理職や経営者、学生が多い
- 動画:ハワイ・キラウエア火山が噴火
- 宮廷を追放された植物魔導師、自由を手に入れスローライフを謳歌
- [ITmedia Mobile] MRデバイス「OPPO MR Glass」開発者版がお披露目 Snapdragon XR2+搭載で急速充電対応
- ゼレンスキー氏、洪水被害のヘルソン視察 ダム決壊
- [ITmedia News] コクヨがランサムウェア被害に 影響範囲は確認中
- リヴァプール、ブライトンMFマック・アリスターを獲得! 背番号は「10」…5年契約を締結か
- [ITmedia Mobile] TORQUEはコンシューマー・法人向けに「今後も継続」 京セラがファンサイトで明言
- 2パック、ハリウッドの殿堂入り
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「缶切りの使い方を知らないなんて」 飲食店の8割がZ世代の従業員に“世代間ギャップ”
- [ITmedia News] Apple、WindowsゲームをMacに移植する「Game Porting Tool」リリース
- 中国の5月対ロ貿易、ウクライナ侵攻以降最高水準に
- パイプライン爆破 ウクライナ軍が計画、CIAも事前に把握か 米紙
- 世界の気温、10年で過去最高の0.2度上昇 論文で警鐘
- 【今日の1枚】がれきの山、それでも他に行き場はない パレスチナ自治区
- アマゾン伐採面積31%減 ブラジル新大統領就任5か月で
- 弱小AV会社が一発逆転のため異世界へ、エロコメ「異世界AV撮影隊」リマスター版1巻
- 膝上でノートPCを操作できる! Bauhutteから「ワイド天板」付きコの字クッション
- ナゲッツが敵地勝利で2勝1敗 ヨキッチはNBAファイナル初の快挙
- [ITmedia Mobile] 出そろった「Xperia 1 V」の価格 最安値はどこか
- 中国の高級酒「茅台酒」使ったアイス、発売1年で約1千万個販売
- [ITmedia ビジネスオンライン] 伊藤園「健康ミネラルむぎ茶」ギネス記録に認定 35年間で130億本販売
- ダム破壊は「蛮行」 プーチン氏、ウクライナを非難
- 17年ぶりの欧州大会参加に暗雲? オサスナ、過去の八百長事件によりECL出場権剥奪の可能性
- 事例で学ぶ、 Microsoft Azure活用術 ~クラウド移行編~ 第250回 「DX × 働き方改革」から「DX × データドリブン経営」へ――マイクロソフト製品をフル活用して TIS が取り組む「内部 DX」の現在地
- [ITmedia ビジネスオンライン] 富士河口湖町に「グランピング施設」が登場、特徴は?
- 底辺冒険者が英雄たちの記憶・能力を引き継ぎ無双する「この冒険者、人類史最強です」
- パイプライン爆破、関与を否定 ゼレンスキー氏
- アルコール飲料で90人に中毒、29人死亡 ロシア
- テコンドー日本一の峰りなこ、非日常のシーンは「何度も撮り直しで反省」
- メッシ、米MLSのインテル・マイアミ移籍を発表
- 字幕:メッシ、米MLSのインテル・マイアミ移籍を発表
- [ITmedia News] AIが家計簿の費目を自動分類 Zaimに新機能 「コロッケ弁当=食費」など
- カンテ、ベンゼマと同じサウジのアル・イテハド移籍 クラブ関係者
- ナタリー・ポートマンさん、全仏テニスを観戦
- [ITmedia News] 「モバイルPASMO」などで障害 チャージや新規発行がしづらい状況に【復旧済み】
- らくらくメルカリ便の箱はなんでもいい? 袋もOK? ルールや買える場所も紹介
- 【ネタバレあり】青年露伴は「ピュアピュアなので…」小林靖子が映画『岸辺露伴』過去シーン語る
- 中国最古、「591歳のドラゴンボート」姿現す 広東省仏山市
- [ITmedia ビジネスオンライン] イオン薬局、「薬局に行かずに服薬指導」サービス全店導入
- 『FF7』リメイク第2作『リバース』、次の情報公開は「間もなく」
- [ITmedia PC USER] Synology、スマホやPCのデータバックアップに適した外付けポータブルストレージ
- 一条(近藤頌利)と真尋(ゆうたろう)、すれ違いの末友達に戻ることに…『全ラ飯』
- 字幕:「皆死ねばいいのに」 ダム破壊で被災の地元住民、ロシアに怒り
- [ITmedia PC USER] MSI、170Hz駆動をサポートした湾曲27.5型/31.5型ゲーミング液晶ディスプレイ
- オリックス、2試合連続完封負け…田尾氏「打線が気になりますよね」
- 近藤頌利“一条”、片山友希“小町”の告白を受け入れ付き合うことに
- 中国の科学者 宇宙最古の恒星の痕跡を発見
- [ITmedia News] Microsoft、「GPT-4」を米政府向けAzureで提供
- フルバッテリー駆動 中国の新エネ・モノレール車両が初の海外輸出
- 2023年の中国統一大学入試がスタート
- 米NY、カナダ山火事の煙で大気汚染 首都も影響
- マキロイ、PGAとLIVの統合は「ゴルフにとって良いこと」
- 2羽のダチョウが飼い主から脱走 柳州の街を疾走
- [ITmedia ビジネスオンライン] “ソフトクリーム直飲み”動画投稿で書類送検 「まねきねこ」運営元、民事訴訟も検討
- 中国中央気象台 AIに基づく台風モニタリング予報システムが大筋完成
- [ITmedia ビジネスオンライン] “家族口座”ひも付け13万件、デジ庁が公表 本人名義で再登録呼び掛け
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「育休を取得した」男性は8% 取得率が低い理由は?
- ギャロップ林、『THE SECOND』優勝後の“貴重な経験”「ちょっと距離感ある人が…」
- [ITmedia ビジネスオンライン] ミスド、「白いポン・デ・リング」発売 実は20年間ずっと人気1位 揚げても「白」に苦労
- 動画:中国陝西省北部で3200年前の商代大型集落跡を発見
- 「老後貧乏」に陥らないために!大事な考え方3つ
- セドリック・ディゴリー、ビクトール・クラム…映画「ハリー・ポッター」熱再燃!SCANDAL・HARUNA×TOMOMIの推しは?
- [ITmedia Mobile] モバイルPASMO/Apple PayのPASMOで障害 6月8日8時35分頃から新規発行などがしづらく
- ベリンガムがレアルへ 移籍金150億円超 ドルトムント発表
- 中国 1基のロケットで26衛星打ち上げ
- 巨人、10回二死走者なしから6得点!田尾氏「ベテラン2人がさすがだなというスイング」
- [ITmedia PC USER] MINISFORUM、Ryzen 5を採用したミニデスクトップ「UM560XT」
- LOVOTが初のグローバル展開、中国での販売が決定
- 二大国際機関が中国の2023年の経済成長見通しを上方修正
- [ITmedia PC USER] マウス、RTX 40シリーズを採用したクリエイター向け16型ノート「DAIV Z6」
- [ITmedia Mobile] 4層冷却で発熱を抑えるiPhone 14ケース「GeeCase-Boreas」
- 広島、日ハムに3連勝し今季最多タイ貯金3 コルニエル7回2失点で先発初勝利
- 中国の新エネLRT、初の海外向け車両が完成 アルゼンチンへ輸出
- 19歳eスポーツ選手が死去 仏チーム所属の「ツイステン」さん
- 砲撃には慣れたが洪水は「悪夢」 ダム決壊で被害のウクライナ南部
- 神秘の追及に生涯をかけた男が竜の魔法使いに、エルフと歴史を紡ぐ「始まりの魔法使い」
- [ITmedia ビジネスオンライン] なぜ? 2023年「鼻メーク」が流行りそうな理由 背景に「メーク欲爆発」
- 昨年は“タイ”で共同生活も…BALLISTIK BOYZ海沼流星がタイで驚いたこととは?「徒歩だと10分の距離も、車に乗ると…」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 好転する派遣の求人状況 良くなったと感じる場面は?
japanesesubtitles at 23:32│Comments(0)