2023年06月04日
子育て政策の財源は「年末までに結論」と先送り 政府の素案に明記へ
「異次元の少子化対策」をめぐり、政府が6月中にまとめる「こども未来戦略方針」案の概要が判明した。子ども・子育て政策の強化については「具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出す」と明記。岸田文雄首相は6月の骨太の方針までに財源に関して「検討を深める」と強調してきたが、負担増を伴う具体的な議論は先送りした形だ。
政府は3月末、児童手当や奨学金の拡充などを並べた試案を公表。4月から岸田首相をトップとした「こども未来戦略会議」を開き、政策の優先順位や財源確保策を議論してきた。首相は同会議や国会で「必要な子ども・子育て政策の強化の内容、予算、財源について、さらに具体的な検討を深め、6月の骨太方針までに将来的な子ども子育て予算の倍増に向けた大枠を示す」と繰り返し説明。政府は6月1日の会議で、戦略方針の素案を示す準備を進めている。
素案には、今後3年間の集中期間に実施する「こども・子育て支援加速化プラン」の内容を盛り込む。「将来的な予算倍増に向けた大枠」も示す。ただ、最大の焦点財源などは、「方針を踏まえ、予算編成過程において、政策の強化のための具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出し、『こども未来戦略』を策定することとする」とした。
財源確保をめぐっては議論が紛糾
政府は児童手当について第3…(以下有料版で、残り473文字)
朝日新聞 2023/5/30 21:26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Z6W0LR5ZUTFL014.html?iref=sptop_7_01
政府は3月末、児童手当や奨学金の拡充などを並べた試案を公表。4月から岸田首相をトップとした「こども未来戦略会議」を開き、政策の優先順位や財源確保策を議論してきた。首相は同会議や国会で「必要な子ども・子育て政策の強化の内容、予算、財源について、さらに具体的な検討を深め、6月の骨太方針までに将来的な子ども子育て予算の倍増に向けた大枠を示す」と繰り返し説明。政府は6月1日の会議で、戦略方針の素案を示す準備を進めている。
素案には、今後3年間の集中期間に実施する「こども・子育て支援加速化プラン」の内容を盛り込む。「将来的な予算倍増に向けた大枠」も示す。ただ、最大の焦点財源などは、「方針を踏まえ、予算編成過程において、政策の強化のための具体的な内容、予算、財源を一体的に検討した上で、年末までに結論を出し、『こども未来戦略』を策定することとする」とした。
財源確保をめぐっては議論が紛糾
政府は児童手当について第3…(以下有料版で、残り473文字)
朝日新聞 2023/5/30 21:26
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5Z6W0LR5ZUTFL014.html?iref=sptop_7_01
-
4 KF8jziel0選挙が終わったら手のひらクルクルwww
-
6 jd8cqVyI0宗教課税でおk
-
7 DBQFDtAL0//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
機序
�@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力低下が起こります。
�A膨大な資金需要が発生します。
�B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
�C日銀が日銀券を大量に発行します。
�DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。 -
9 Vd8Nb7sE0政府関係者は子供を5人以上を育てろよ
-
12 Vd8Nb7sE0>>11
長野県みたいな事件が多発するだろ -
18 H5wI5CD90何がしたいんやw
-
19 huK3aTvb0??「ワイの息子いじめたから検討やめる😡」
-
21 WMz+WDjV0
-
22 ZWwlafeq0自民党が少子化対策をやると思っているバカ。子育て世帯が政治資金パーティーで寄付してるか?選挙支援してるか?やるわけ無いだろう。選挙のためのパフォーマンスだよ。いかに増税して中小企業の持続化給付金等に回すかだよ、考えてるとしたら。
-
27 FWc8r9Rr0「異次元の~」という枕詞は不要だろう
物凄く頭が悪そうに思える -
29 lnRErfdE0
-
33 TR0I7GG40増税して子育て世代補助とかいいから
移民増やせや。 -
35 zpbMVxYm0ある外務官僚の告白で
重要な法案はすべて日米合同委員会で米国の管理・命令のもと決定している、とあったね
教育関係や子育てに関する経費の消費税を無くせばいい話だ
財源あんか必要ない
でも米国がそれを許さない
岸田はタダの操り人形 -
39 /GPFgIW70.
これ以上無駄どころか有害な増税するな、くそ自民党 -
41 mxFlQG4o0これが民主の埋蔵金と何が違って自民なら問題ないのか
説明して欲しいね -
43 lnRErfdE0
-
45 PBE68MfH0>>41
埋蔵金が即見つかったら埋蔵とは言わないよ
毎年、事業仕分けしてコツコツ微々たるモノを重ねて財源になる
待った無しの歳出改革って言いながら
環境省、観光庁、デジタル庁、子供家庭庁・・・増やしてばかりなのが糞自民 -
46 z/fbZbcz0負担増し増しで無駄な省庁で中抜き
余りがばら蒔かれるだけ
始めから負担減らすだけでいいはずなのだが -
47 beViTks60
-
50 Aw1bhV7i0いっかいバラマキや助成金すべて廃止して減税してから
また必要なとこに配ればええねん -
52 fWGrJJxX0
-
53 tgzlCwe40
-
61 /6VT9BZR0
-
64 +xjhVvFs0財源も何もたった1マンで扶養控除廃止など実質子育て世帯は増税だろ
-
65 PBE68MfH0毎度、待った無しの「先送り」
-
66 ngtOvnlb0>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円
つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
少子化対策などなにか新しいことをやろうとすると現役世代の負担が増えていくんだよ。
日本にいま一番必要なことは
少子化対策以外の社会保障をバブル期なみの10兆円未満にまで削減し
現役世代の負担を減らしつつ少子化対策をすること。 -
68 ksg4ZMou0
-
73 IA02P64z0廃案にしろよバカ
-
74 /GPFgIW70.
美男美女は貧乏で結婚してる現実から金は関係ないぞ
てか、金(建前)が原因じゃないってみんなわかってんだろ? -
75 Vz1a96NW0無駄遣いを減らすのが最優先すべきことでは
-
76 y+Pw5QIA0人のせい口だけ横着日本人の得意技だよな
-
82 /6VT9BZR0>>40
年寄りの労働力まで当てにしないと回らないぐらいで、当然に女性も織り込み済み
その上でどう両立させるかで他の先進国に倣えばいいだけなのに未だに出来ていない
更にで少子化対策なんだけど、当然出来ていない
女性の社会進出をって言うなら、労働と収入を劇的に改善させる必要があるけど、それこそ無理だよね -
85 LmSYb6ci0右の利権屋様、左の利権屋様、どうか私を選挙で当選させてください!
当選させてやるから税金の分け前をくれ?
いいですよ。やったーやったー当選したー
右の利権屋様、左の利権屋様、今年も私を選挙で当選させてください!
当選させてやるから去年よりも分け前よこせ?
いいですよ。足りない分は増税で。やったーやったー当選したー
今年も私を選挙で当選させてください!
当選させてやるから去年よりも分け前よこせ?
増税で人口減っちゃった。いいですよ。グエンを入れて税収アップ。やったーやったー当選したー
今年も私を当選させて!
去年よりも分け前よこせ?
人口減って、グエンも来ない。移民入れて、社会保険料、消費税あげて税収アップ。やったーやったー当選したー
来年も〜当選させてよ〜(自民党)
- To be continue - -
86 myKiAkGm0
-
88 7bHuGsIA0とりあえず増税しとけば?何に使うか知らんけど
-
90 I3i+QvFz0>>86
先進国で1.4台は日本だけ -
93 BiLw3ydO0増税増税騒いでる奴らも選挙になったらコロっと自民に入れるんだからな
アホの集まりだよ日本人は -
95 myKiAkGm0余程ウルトラCがなければこの国家運営だとどこも増税だろw
年金廃止とか訴えるなら別だけどw -
96 oJD0pb320法人税
物品税の復活
宗教課税
この3つ財源にしたら死ぬまで自民に投票してやるわ -
98 ASWmldby0子育てに特化した財源を作るわけじゃないんだから、オペレーション上は全部国債だろ
バカを騙しにかかるなよ -
100 /6VT9BZR0
-
106 nYEBlG0T0
-
107 rmpprUIF0今だけ金だけ自分だけ
-
111 7gnfFoHD0ひと月に500円だけと言ってるが、絶対に金額を増やすと思うわ。
消費税率も最初は3%だったが今は10%だよ。
再エネ賦課金なんてもっとひどいし。 -
113 Uw5oucBK0道路特定財源が車持ちから取るみたいに
子育て財源は子持ちから取ればいいだろ -
116 VwXH7rwi0自由壺党「天皇を暗殺する」
-
120 EmPRTVfc0>>111
年金も最初は100円レベルだったもんな -
122 613IWbAt0報復増税くるよ
-
124 fCJm/pQV0>>122
「これは翔太郎の分!」 -
128 cvwrLIk00老人全員医療費3割負担にすれば余裕で出せるだろ
-
129 hBvQug690解散総選挙への影響を考えて曖昧に先送りと
-
131 RkNTE7S00まずは議員とキャリア公務員の給料を半減しろ
-
132 lt0DKt7v0解散総選挙もうすぐなんだな、絶対自民党に入れたら駄目だぞ
自民勝たせたら異次元の増税が待ってるからな -
133 JmhCKU3P0選挙は、何時?
-
135 m01YUIqh0選挙が終わるまでは増税発言は禁句なんですよ。終われば大増税ヨロピク。
-
138 ho/XLWZk0
-
144 4nGIteZg0岸田「よくも息子を!3人目の3万もやんねーよ!」
-
146 wZU3qEap0>>1
解散総選挙は来年だよ。
今年天下の宝刀を抜けば、岸田はこれで終わり…
来年の自民総裁選挙では支持率低下で勝てない。
総選挙で1、2か月前に勝ったということだけが
総裁選挙再選へのきっぷであり、首相だけの特権。 -
148 5oTrOA6p0渡辺明名人『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》
マイケル・サンデル氏は《実力も運のうち》という本を出版されました
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と主張されている方達が努力をすれば
彼ら以上にお金を稼ぎ、彼ら以上に社会的に影響力のある人物になることが出来るのでしょうか?
何事にも向き不向きがあると思いませんか?
貴方は興味が無い事に対して、努力が出来ますか?
才能というギフトを親から受け継いだ方達が、その能力をふんだんに発揮され人々に夢や希望を与え、
沢山納税をしてこの国を豊かにしてくださることは、非常に素晴らしい事だと思います
これ以上、消費税や所得税を増税して、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
これ以上、社会保険料の引き上げをして、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、金融所得課税を強化すべきです
さらに細かく言わせていただくと、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を引き上げるべきです
たまたま運よく、お金持ちの家に生まれて来ただけの方達から、もっと沢山税金を
徴収すればいいのです
私は富裕層に対する、所得税の累進課税を強化すべきだと思います
大谷翔平選手や松山英樹選手が沢山納税をしたくないという理由で、派遣社員をやるはずが無いのです
世界で一番売れている漫画家である尾田栄一郎先生が、沢山納税をしたくないという理由で
フリーターになるはずが無いのです
棋士の藤井聡太氏が、ニートになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、ご自分達の意思で現在の職に就かれているのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職・ポジションには、どうせ他の誰かが就くでしょう
何事にも向き不向きがあるはずです
どれほど努力をしたところで、誰もがみんな彼らのような人間にはなれないのです -
153 5oTrOA6p0『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
このようなご主張をされる方が、時々おられます
何度も言っておりますが、現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
すぐにストやデモを行うでしょう
大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、タックスヘイブンを規制強化すべきだと思います
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
憲法を改正しないと、日本は未来永劫核武装が出来ないという事になってしまいます
それでもいいのでしょうか?
今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい。もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?
かと言って、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
日本では税収不足が毎年のように発生しております
どこかの誰かに、更なる負担を強いらなければならないのです
その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです -
154 5oTrOA6p0たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この世界の大抵の先進国・日本は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
税金の徴収方法や政策の決定権を持つ政治家を決めるための選挙制度が、明らかに不公平なのです
全てを完全に公平平等にすることは不可能でしょう
しかし、明らかに不公平で是正すべき箇所は、いくらでもあるはずです
大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には
現在のたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人達が
有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?
どれほど高尚・高潔な志を掲げて国政選挙に立候補したとしても、議員に当選した瞬間に
その方は、既得権益側・富裕層側の人間になってしまうのです
残念ながら人間という生き物は、自分で自分が損をする行動は絶対に起こさないのです
富裕層・既得権益側の人間達は、絶対に直接民主制に反対されるでしょう
しかし、私は世論や民意が無意味だとは思えません
議員年金は廃止になりました
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています -
156 RuV2HsZP0日本政府って、
いつから日本国民の事を騙しても良いって事になったんでしたっけ? -
159 ED1zl2pT0お前らは「増税クソメガネ」って叩くけど、安倍さんが先送りにしてきた負担増の議論の尻拭いをしているという見方も出来るよな
-
160 VsBaPI4C0>>159
お前の増税クソメガネを通してみるとそう言う見方もできるのか -
161 9LY8vAOy0>>128
それやな -
162 8nZl6MSO0馬鹿国民共はこれが増税阻止の最後のチャンスだよ
おそらく選挙があるからそこで今度こそちゃんと投票しないと日本人は終わらせられるからな -
164 S67+LSMj0明日やる明後日やる来月やる年末やる
-
166 wZU3qEap0
-
168 7ZkyC0Bb0>>167
嘘つきは総理大臣の始まり(´・ω・`) -
170 622TvDfo0
-
172 a3W0QSv60
-
174 a3W0QSv60
-
176 iMQ5Nu6p0
-
178 AgQbKWT20>>146
インボイス導入前だと思うぞ -
179 pVR5XYUO0異次元の財源論
このタイミングでの増税訴えてる政治家の名前全員公表してくれ。それがマスコミがやるべきことだろ。 -
181 iMQ5Nu6p0では、先ずは、
財務省が発表してた『国民一人当たりの借金1000万円超え』て、あれ何なん? -
183 a3W0QSv60>>180
買取をして残高を日銀の通帳に全部ぶち込むなら
国債は借金ではない理論も間違いではない
だがそれは最近出た話であって、皆知らないのが前提なら
騙されて当然なのさ
お前が適当言って他人を馬鹿にするのは勝手だけど
お前も結局騙されてる側に居るわけ -
184 a3W0QSv60>>181
(政府の借金を)日本人が全員で払うとしたら?という仮説じゃないかな -
185 iMQ5Nu6p0>>183
意味分かんねえけどww -
187 AdJnHL1q0木造住宅推奨すれば
杉の木の伐採量増やせる -
190 iMQ5Nu6p0一国の政府が自国民を騙すの普通の事なん?
知りたいのはこれ。
その質問をする事ってコッチがイキってる事になるのかww? -
191 a3W0QSv60
-
193 tHrYNShW0>>1
少子化対策以前に、財務官僚や諮問機関の連中は、国民の貧困化や国家の衰退よりも、政府の負債が増える方が問題だと認識しているという事です
安倍が回顧録で書き、齋藤次郎がバカな反論した通りを、現在進行形で行なっているの過ぎません
財務省の諮問機関である財政制度等審議会の憲法違反提言を、有難いお言葉として報道するマスコミ
国民の代表たる国会で審議されるのは、少子化対策の「財源」の話ばかり
つまり増税をいかに姑息に行うかという議論に自公政権は終始する
私は、日本が財務省主権国家から財務省独裁国家に移行しているという認識ですが、現状として見事にそうなりつつあります
大多数の国民が意識を変えない限り、財務省独裁国家の打破は相当に厳しいのですが、財務省は国民を分断して茹でガエルにし、中々気付かないようにしている
現実問題として、日本はこのまま行き着くところまで行くでしょうね
行った先がどうなっているか分かりませんが、そこからやり直すしか無い気がしています -
195 a3W0QSv60>>194
正解だった部分が大半だからね
100点満点で95点だった秀才にお前含め一般人、政治家が太刀打ち出来るか?って話で
言いくるめられるのがオチだね
結局、国債は借金であるってのも条件付きで部分的には正解だもの
社会保障を国債で賄ったラ市場が縮小します!とか言われて素人が
いやいや出来るから!とか言った所で中身がないと無理なのさ -
196 +29Rh8lr0>>195
すべて不正解では? -
197 a3W0QSv60>>196
何でそう思うんだ?
実際国債はもはや乱発しても何の意味もない
インフレも起きないしデフレも起きないのだから
ある意味今が正常で、国民の借金だ!と言ってた方が政府権限の維持という意味では正しいし
インフレを起こさないという名目でまだ行政改革出来たろう
そこを無能な左翼共に付け入れられたのが自業自得だがね -
199 iMQ5Nu6p0
-
203 a3W0QSv60>>199
ごちゃ混ぜに考えちゃうとそうなるけどね
言っちゃえばコストが高くなってインフレしてるのは国債とは関係ないんだよ
別に金をバラまいて働かないヤツが増え誰かの労働価値が上がってインフレした
とかではないんだから -
204 i+zAWgC90今のうちに棚上げにして隠す
選挙する頃には忘れてる
それが日本国民w -
205 iMQ5Nu6p0>>203
なぜコストが高くなってるの? -
206 a3W0QSv60>>205
昨今で言えばアメリカがシェールガスを渋ったから -
207 mxHDOn0X0来年から本気出す!ヨシ
-
209 iMQ5Nu6p0
-
212 a3W0QSv60>>209
2年前の事で物価云々言うのはいいけど
実体はコロナとエネルギー不足だね
シェールガスを掘りまくってた中国が工場を止めまくったせい
戦争の前にも10円20円必需品の値段が上がってたでしょ
アレのせいでロシアが膨張した、その後の事は副産物 -
214 UyevWv7H0>>95
年金は氷河期世代が貰うまでに廃止だから10年後に言い出すだろ -
216 HaEjt+kW0>>1
子育てに失敗した岸田が子育て政策云々を語るとか笑止千万 -
218 axYhNFNc0子育ての財源だから子育てしていない人から取れば良いよ。
ウチは子供2人だから手厚く頼むわ -
219 MAlh2CK40
-
220 lphTZSVG0扶養控除なくなったら税金増えて高校無償化対象世帯が減るらしいよ
-
221 I6asOltN0財源は国交省から持って来いよ(´・ω・`)
-
222 I6asOltN0>>219
実質0円!(´・ω・`) -
223 iWOx47Dd0待ったなしの先送り
-
224 tUSem9o60>>222
むしろ人によってはマイナス!笑 -
226 qs+tdQsj0自民党と財務省の財政政策の失敗が原因で日本が少子化したのに、
こいつらに少子化対策やらせるのww?
日本人とはどこまでお人好しのバカなのでしょうかww? -
227 LWVGqaUq0選挙後の増税決定だな
-
228 jooqW7De0まさか翔太郎は出馬準備?
-
230 cSwqYHIq0どうせ増税
増税するだけの素人自民 -
238 x04poGmx0つまり年内多分夏頃に解散総選挙ってことですかね
-
241 D9ytvUr00最近の政治家て税金絞り取って配る以外のアイデアが無いんだよな。ホントに無能が増えたと思うヨ。
-
242 cCnqvsYb0財政黒字至上主義の財務省の認識って、高度成長期の貿易黒字が大きかった時代のままなんじゃ?
-
245 2Rnm7Me10自民党と財務省の財政政策は、
明らかに間違っています。 -
246 w8n5VJxz0
-
247 w8n5VJxz0>>245
じゃあお前が景気回復のための素晴らしいアイディアを自民党に持ち込んで景気回復させればいいじゃん
どうせ対案もないし何もできないくせに批判だけはいっちょ前のゴミクズが何人束になったところで価値は0だからな -
248 w8n5VJxz0何一つ産まない日本の企業が世界で競争に負け続けたがために国内の雇用がボロボロになって
税収も伸びないGDPも伸びないで悲惨なことになってんのに政治家のせいにしてりゃー気が済むアホどもは
ほんと幸せそうでいいなwwww
政治家のせいにしてんじゃねーよお前ら自身の問題だろバカが -
249 LbeZZUvQ0>>248
財務省の財政健全化がすべての元凶やろ。
日本のデフレ不況は政府の減税と財政出動した脱却する方法は無いのだが、
やらない原因は財務省の財政健全化。
投資をしなければイノベーションなんて絶対に起きないのだが、
やらない原因は財務省の財政健全化。 -
254 LbeZZUvQ0>>253
経済成長してるまともな国ならそれで良いと思うよ。
但し日本はそうではない(今も)。
日本は25年間もデフレという緊急事態を続けてきた戦後世界唯一の超異常国家だから。
非正規が全体の4割を超える雇用が不安定な国では若者は結婚できない。
若者が結婚できなければ子供は産まれない。 -
256 N56AQZvm0コレから生まれてくるガキが成人して彼らにその負担を押し付ける目的で増やせ言ってんだから本末転倒
-
257 N56AQZvm0国民はお前ら自民党の金蔓じゃねえ
-
260 tZAC4K090日本人は子どもに自分よりいい生活をさせたいという「まだ生まれてもいない子ども」への愛情が強い
ここ30年の経済情勢考えると将来が今より良くなる実感なんて持てないから結婚して子ども産もうなんて思わないんだろうな
本当に必要なのは小手先の少子化対策じゃなくて抜本的な経済の立て直しだろ -
261 07VNOdlr0>>256
国債は未来永劫借り換え続けるだけだが。 -
263 07VNOdlr0減税して財政出動をすれば、日本はデフレ脱却して経済成長する。
その経済成長こそ最高の少子化対策だと思うのだが。
それをやらない原因は財務省の財政健全化。 -
265 r+AF9b2K0
-
268 e3J9RmZt0>>1
少子化対策の財源「先送り」批判で?……「年末までに結論」を急きょ削除 追加5000億円の中身に「やらないと選挙ヤバい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97e9b570e0bc20dd5d4c57f97e9ef1ee39a8b65 -
276 Zkqb2BUT0今のデフレ期の日本で財政健全化を施行するって、
冬に冷房掛けるようなものやでww -
278 Zkqb2BUT0冬に冷房はカルト教団やろww
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「満足度の高いネット銀行」ランキング 3位「ソニー銀行」、2位「auじぶん銀行」、1位は?
- [ITmedia News] ChatGPTを活用した翻訳端末、ピクセラが開発 Android用の翻訳アプリも
- 米最大の軍事基地、奴隷制支持の南部連合由来名を改称
- [ITmedia Mobile] NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、愛知県や静岡県の一部で通信障害 台風2号と大雨の影響で
- 3億6千万元相当の密輸腕時計を押収 中国・広東省
- 梅田駅? 大阪駅? 7駅が密集するカオスな町『ブラタモリ』6/10放送
- 「ママはどこ?」 ピューマの赤ちゃん2頭保護 コロンビア
- [ITmedia Mobile] Google、AndroidとWear OSの新機能紹介 「ウォレット」に物理カードのコード登録も
- 『キングオージャー』リタが愛する『もっふんといっしょ』の第1話配信が決定
- 「ビーフシチュー&ポテト」「あずき&ホイップ」などザクザク&もっちりした食感の生地に2つの味が入ったミスドの「ザクもっちリング」全3種を食べてみた
- 今季から「試行錯誤」のボランチ主戦場でWEリーグ制覇、浦和MF塩越柚歩「すごく幸せ」
- 「一生をかけて使い切れないお金」を手にしたら? 使い道が明らかにされる
- [ITmedia マーケティング] 「TikTok」と「Instagramリール」、Z世代にアプローチするならどっち? 「Bing AI」の結論は
- [ITmedia News] Switch用コントローラーに新色 パステルカラーのJoy-Con
- イタリア共和国建国記念日、空に鮮やかな国旗の3色
- ナゲッツがNBAファイナル先勝 ヨキッチがトリプルダブル
- Google Chromeバージョン115のベータ版リリース、スクロール量に応じてアニメーションを動かす設定が可能に
- [ITmedia ビジネスオンライン] 松屋が「30~80円引き」のランチを夕方まで提供できる理由
- [ITmedia Mobile] 「ChatGPT」アプリの登場で“生成AIとSiriの関係”はどう変わる? AppleのAI戦略を予想する
- ウクライナ紛争、和平交渉に「多くの問題」 中国特別代表
- 選手がファンに襲われ脳振とう、仏サッカー2部の試合が中止に
- フルーツがゴロゴロ大量に入ったミスドのアイスティー「赤色フルーツティ ストロベリー&キウイ」「黄色フルーツティ パイン&マンゴー&パッションフルーツ」を飲んでみた
- 私の独立・開業ストーリー 第29回 発達障がいや高齢の人も、“美容の力”で最高の笑顔に-キャンピングカーの移動美容室
- Appleが開始した高利回りの普通預金サービスに「送金するのに数週間かかった」という苦情の声が寄せられる
- [ITmedia ビジネスオンライン] “街全体がホテル”好調 埼玉県秩父市での試みがユニーク
- チャーチルダウンズ競馬場、レース停止へ 1か月で12頭死ぬ
- インドで列車衝突 120人死亡、850人負傷
- GPUメモリが小さくてもパラメーター数が大きい言語モデルをトレーニング可能になる手法「QLoRA」が登場、一体どんな手法なのか?
- スイス下院、自国製武器のウクライナ移転認めず
- 東京駅の切符売り場に長蛇の列 大雨で新幹線ダイヤに乱れ
- 真の平和には「強いウクライナ」が不可欠 米国務長官
- 中国は今年と来年の世界の再エネ生産能力増加分の55%に貢献 国際エネルギー機関
- [ITmedia News] カプセル自販機のハンドルがカプセルトイに 「THE! ガチャハンドル」10月発売
- サンドウィッチマン、若手芸人の熱量に感服「俺たちは出られなかった」
- 猫カフェ美術館「ニャージアム」 イラン
- インド列車事故、死者288人以上に
- 動画:F・マーキュリーさん直筆クイーンのヒット曲原稿公開 9月競売
- 中国、176ビット量子計算プラットフォームを世界に開放
- [ITmedia ビジネスオンライン] TVerの番組再生数ランキング 3位「星降る夜に」、2位「100万回 言えばよかった」、1位は?
- 動画:インドで列車衝突 120人死亡、850人負傷
- TikTokで殺人事件の被害者が自分の最期を語る映像が増加中
- 帽子を空へ! 米空軍士官学校で卒業式
- 赤星憲広、球場でスパイクを使い分けていた理由「1年目やったときに…」
- [ITmedia Mobile] Androidスマホで“秘密の写真”をバレないように保存する方法
- 鳥インフル感染拡大 ペンギンも犠牲に チリ
- 動画:土星の輪そっくりの地形を撮影 中国青海省茫崖市
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「長野県の住みここち」ランキング 3位「御代田町」、2位「松本市」、1位は?
- 持ち家それとも賃貸? 中国の若者が熱く議論
- サバレンカが初の全仏OP16強 第3シードのペグラは敗退
- F・マーキュリーさん直筆クイーンのヒット曲原稿公開 9月競売
- パリ生まれのサステナブルバッグ「esprit(エスプリ)」、バゲット1本分と同じ軽さを実現
- [ITmedia Mobile] au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【6月3日最新版】 最大30%の高額還元を見逃すな
- 「素晴らしい気分」 西岡が熱戦制し自身初の全仏OP4回戦進出
- iPhoneにiMessage悪用してマルウェア感染させるゼロクリック攻撃、注意を
- 青銅製文化財約300点 中国・成都に登場
- [ITmedia News] さようならCortana──Copilot登場でMicrosoftがサポート終了へ
- イギリスダービーをディープインパクト最後の世代・オーギュストロダンが勝利
- 米国がアップルと組んでサイバー攻撃 ロシア主張
- 【今日の1枚】巨大魚、中身はぎっしりプラゴミ インド
- 【写真特集】2023年に亡くなった著名人
- WBC韓国代表3選手、大会期間中の飲酒で調査開始
- 悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される
- AI搭載ドローンが標的破壊作戦のシミュレーションで自分のオペレーターを殺害
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「空」でも「地上」でも履ける JAL系航空会社が「1足2万円」のスニーカーを発売したワケ
- セルティック、スコティッシュ杯制覇で国内3冠を達成!…古橋亨梧は今季34ゴール目
- レアル、アザールとの契約解除を発表…今季は10試合出場にとどまる
- Amazon社員が二酸化炭素排出量削減対策やリモートワーク方針に抗議するための抗議活動を実施
- 中国初の海中CO2封入モデルプロジェクトが正式稼働
- マンCがFA杯制覇で3冠に王手 ギュンドアンの2発でマンU下す
- 砂漠の民の伝統「サンドホッケー」 モロッコ
- ズルい言い換え事典 第5回 無理難題を人に頼みたいときのテクは?
- 追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに
- [ITmedia PC USER] 「値上がりの気配を背中に感じながら」――PNYの割安RTX 4070 Tiカードが登場
- 中国東北部の遼寧省各地で竜巻発生
- 仮面ライダーとスーパー戦隊が集結「Wヒーロー夏祭り 2023」新ビジュアル&イベント詳細発表
- ハムシクが引退発表 ナポリ、スロバキア代表のレジェンド
- 住んでみたい「マンションブランド」、1位は?
- [ITmedia Mobile] iPad mini、iPad Air、Apple Watchが特価に:Amazonタイムセール
- 大坂なおみ、妊娠中の赤ちゃんは女の子 SNSで公表
- ウクライナのスビトリーナ、ロシア選手との握手拒否 全仏OP
- Arkaneのマルチ対応ヴァンパイアシューティング「Redfall」はなぜ失敗してしまったのか?
- ナダルが関節鏡手術 股関節の状態確認のため
- “水着風素材”で夏の通勤が心地いい、新感覚セットアップ登場-LOUNIE
- 中国初のブロックチェーン技術分野の国家基準が公表
- 金子恵美「国会議員よりも市議会議員のほうが楽しい」その理由とは!?
- 3人の代打攻勢で一挙5得点!炸裂した“ナカジマジック”に真中氏も驚き「勇気のいること」
- かわいくて萌える、中国の古代おもちゃの数々
- [ITmedia ビジネスオンライン] 百貨店は終焉か、あるいは復活か
- 亀山氏、再昇格後の阪神ドラ1・森下は「いろんなボールを選択しながら打てるようになってきた」
- カモと思い白鳥殺して食べる 10代の若者3人逮捕 米
- 中国の全国統一大学入試、受験申込者数は1291万人
- [ITmedia エンタープライズ] CISA、ソフトウェアの安全証明フォームを公開 フィードバックも募集
- 生態保護レッドラインで美しい大自然を守る 中国
- 中国最高検察が「未成年者検察活動白書(2022)」を発表
- 16歳アンドレーワ、夢は「グランドスラム25勝」 全仏OP3回戦進出
- 英皇太子夫妻、ヨルダン皇太子の結婚式に参列
- TVアニメ『わたしの幸せな結婚』、PV第2弾を公開!鶴木新役を木村良平
- 「天安門事件記念館」、米NYに開設 元学生リーダーら
- [ITmedia エンタープライズ] MandiantのCEOが語る、サイバー攻撃に有効な“7つのアドバイス”
- [ITmedia Mobile] 「FCNT経営破綻」の衝撃 arrows/らくスマ販売好調でも苦戦のワケ、穴を埋めるメーカーは?
- 人間は他の霊長類よりも「パンドラの箱」を開けたがることが実験で示される
- DeNA・バウアーの“1カ月ぶり2勝目”どう見る?江本氏は「攻めすぎ」を指摘
- 動画:NASAのUFO研究班、初の公開会議
- [ITmedia ビジネスオンライン] 無記名「Suica」「PASMO」販売休止 ICチップ不足で製造困難
- 叶姉妹が絶対に使わない“言葉”「断固として使っていない」
- [ITmedia ビジネスオンライン] Z世代が選ぶ「梅雨あるある」 3位「外出が面倒」、2位「自転車通学は地獄」、1位は?
- [ITmedia エンタープライズ] 米国、英国のサイバー保険市場はなぜ安定しているのか?
- YouTubeで再び低評価数を表示させる「Return YouTube Dislike」レビュー
- [ITmedia ビジネスオンライン] 底が見えない住宅ブームの下落 米欧に忍び寄る“不動産バブル崩壊不安”
- 字幕:夢は兵士になること 「戦争ごっこ」で遊ぶウクライナの子どもたち
- ツバメ打線が猛打で快勝!真中氏は“着火役”青木に熱視線「チームを勢いづける一発」
- 経済危機で兵士も副業 軍は見て見ぬふりも レバノン
- SixTONES京本大我、凶悪なバスジャック犯で『ラストマン』出演 TBSドラマ初出演
- 【世界の日常風景】トリポリ(リビア)
- 中国のハイブリッド稲専門家、マダガスカルで活躍
- [ITmedia Mobile] ドコモ販売ランキング:Pixel 7aが1位キープ、新発売のGalaxy A54 5Gは?【5月22日~5月28日】
- [ITmedia ビジネスオンライン] ホンダ「N-BOX」など10車種、30万台のリコール 低圧燃料ポンプに不具合
- [ITmedia ビジネスオンライン] 資金ゼロでも米留学は可能なの? 就職にも有利「年収3倍に」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「女性だからどうせやめる」 面接で不適切な質問、5人に1人が経験
- 無料でブラウザ上で遊べてマップの自作や複数人プレイも可能な2D魚バトルゲー「Fish Folk: Jumpy」レビュー
- [ITmedia PC USER] 「着せかえグラボ」「スマホもバックアップできるSSD」など見どころたくさん 日本上陸を期待したいPCアクセサリーを一挙にチェック!
- 「筋肉食堂DELI」、『サブスクのみ』変更後に売上拡大 「毎日食べて効果を感じてほしい」
- Twitterのトラスト&セーフティ部門の責任者エラ・アーウィン氏が辞任、イーロン・マスクCEOが指摘したコンテンツモデレーションの不備が原因か
- 槙野智章、現役時代に“遊ぶ選手”を見て思っていたこと「俺は…」
- 中国の風力・太陽光発電総設備容量が8億キロワットを突破
- 「今日のパリの天気は雨ときどきプラスチック汚染」、初のプラスチック予報でパリには1日50kgのマイクロプラスチックが降下するとの予測
- サバレンカが全仏OPの会見拒否 ウクライナ関連質問で不安感
- 小学校にメンタルヘルスケア専門センター 中国・湖南省
- [ITmedia News] どこもかしこも“Vlog強化” ここまで「Vlogカメラ」が増えた理由
- ダイソンスフィアに代わる地球外文明の新しいアイデア「ホースシュー・システム」を天文学者が提唱
- AI・向井太一・C&K「実はこんなことやってます!」『関ジャム』で歌唱力の秘密告白
- ポルシェにBMWも…高級車を「無免許」で スウェーデンの十代若者
- [ITmedia News] 文化庁、「AIと著作権」のセミナー開催 YouTubeライブで限定配信、受講料は無料
- 『キングオージャー』脚本・高野水登と大森敬仁Pが語る『もっふんといっしょ』制作秘話と今後
- エアコンがくさい!? 内部のカビ対策は - パナソニックが解説
- 愛知高原国定公園内の山奥にたたずむ、1軒だけの温泉宿がリニューアル
- [ITmedia PC USER] 2022年度の国内PC出荷台数は2年連続の減少/米連邦取引委員会と司法省がAmazonを提訴
- 幅広いニーズに対応! 宮城県気仙沼市の返礼品2選「黄金の穫り」「ひとめぼれ」
- 一級建築士矩子の設計思考 第7回 「実測」古い物件を測って図面化する作業
- チリ北部の海鳥大量死、鳥インフルウイルス検出されず
- 江原啓之「波長の法則で、“類は友を呼ぶ”」自意識過剰でプライドが高い元同僚との関係に悩む相談者に愛の喝!
- [ITmedia News] ニコン「Z 8」は“今の最高峰”といっていいかもしれない
- 中国初の国産大型クルーズ船が出渠段階に
- バイク乗りがやらかした話 第15回 【漫画】バイクから異音が出ると購入店に相談→「ある事実」に気付いてしまう
- PSGが痛恨の3発逆転負け…メッシ&S・ラモスの最終戦を勝利で飾れず
- 独俳優M・カルステンセンさん死去 83歳、ファスビンダー作品に出演
- 中国・アフリカ協力、技術のウエート向上
- 「北京大学蔵秦簡牘」が出版 秦代の社会を示す貴重な資料
- 2022年のネイチャー・インデックス 中国が存在感を示す
- ジョコ、アルカラスが全仏16強入り ルブレフは大逆転で敗退
- メンタルヘルスを改善させるにはどんな観葉植物を選ぶべきなのか?
- マイナカードめぐるトラブル続出…相次ぐ問題の原因は? 専門家が解説
- 「史上類を見ないレベル」のDDoS攻撃を実行可能と評されるマルウェア「Mirai」を10代の少年3人が構築した経緯とは?
- 阪神・岩崎、抜群の安定感。16試合連続無失点 亀山氏「自分の準備ができていますよね」
- アニメ「わたしの幸せな結婚」は7月5日から、鶴木貿易の御曹司・新役は木村良平
- 無料でEdgeがなくてもチャットAI「Bing Chat」をWindows・macOS・Linuxで単体起動でき会話履歴の画像・PDF・マークダウン形式保存やショートカットキーも駆使でき便利なアプリ「BingGPT」を使ってみた
- 自身最多6点目はリーグ制覇導く先制弾 浦和MF猶本光が挙げる「苦しかった」シーズンで優勝した要因
- 広島・森下が投打に躍動!交流戦の苦手払拭に真中氏も期待「勢いのつく勝ち方」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「北関東の住みここち」ランキング 2位「茨城県東海村」、1位は?
- 重度の統合失調症と診断された女性の脳が自己免疫疾患で損傷していたことが判明、治療を受けて20年ぶりに家族と会話できるように
- 大人の心理テスト 第4回 異性に何を求めている? 焼き肉デートで選ぶお店は? #心理テスト
- 中国人夫婦 結婚6年不妊 夫の染色体は「女性」
- [ITmedia エンタープライズ] サイバーレジリエンス(回復力)を高めるために企業は何をすべきか?
- イタリアブランドとコラボで大バズり 中国で熱い「新感覚ティー」
- 谷底から遺体入り袋45個発見 メキシコ
- デビットカード市場、銀聯がビザを抜き初の1位に
- [ITmedia ビジネスオンライン] 水槽にまさかの展示物 海水450トン抜いた「海遊館」の大真面目な企画
- 砂嵐で広告看板が倒壊、1人死亡 エジプト
- [ITmedia News] 東京都、コロナ陽性者の個人情報漏えい 委託先の再委託先で派遣社員が不正閲覧、LINEで知人に送信
- [ITmedia Mobile] 価格にシビア? ドコモの品質問題の影響も? MVNOサービス(格安SIM)が再び注目を集める
- マレーシア生まれのパンダ「昇誼」が2歳の誕生日
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「アンナミラーズ」姿を消して1年、人気のパイはどうなったのか
- 「天空の城ラピュタ」、中国本土で再上映
- 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」でパラセールなしで四地方を救うとプルアが特別なセリフを言うことが明らかに、一体どうやってパラセールなしの過酷な旅を実現するのか?
- Meta Quest 3は価格7万4800円で2023年秋登場、前世代機のQuest 2からどんな進化を遂げたのか?
- 映画『仮面ライダーギーツ』に仮面ライダーパンクジャック、ケイロウ、ロポの参戦が決定
- 最速で成果を出したい人必見! 『「すぐやる」よりはかどる! 仕事を「短くやる」習慣』発売
- 前線で食べられる即席ボルシチ、市民が用意 ウクライナ
- 「西洋型の食生活」がアルツハイマー病のリスクになるとの研究結果、認知症の予防に重要な食べ物やサプリも判明
- 【写真特集】AFPが選んだ全仏オープンテニス2023の「TOPSHOT」
- 【写真特集】2023年に現役引退したサッカー選手
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「食品」に「電気代」の伏兵 値上げラッシュ再燃も
- 連勝ならずも「おもしろい野球」 解説陣も新庄日本ハムの奮闘に熱視線
- [ITmedia ビジネスオンライン] キットカット、サーティワンとコラボ 人気フレーバー「チョコミント」を再現
- セルヒオ・ラモス、メッシに続きPSG退団へ 今季限りで
- 動画:バイデン氏が転倒、士官学校卒業式の壇上で
- キピエゴンが世界新 陸上女子1500m
- なかやまきんに君×錦鯉・長谷川×とにかく明るい安村『ボクらの時代』に登場
- 阪神、近本が打たせたサヨナラ打!?亀山氏「ネクストにいるのは心強い」
- [ITmedia ビジネスオンライン] なぜ「スマートロック」は売れているのか 分析から見えたマーケティングの本質
- 2023年6月2日のヘッドラインニュース
- 動画:猫カフェ美術館「ニャージアム」 イラン
- [ITmedia News] Instagramのモッセリ氏、シャドウバンについて説明
- エアコンのフィルター頻度「夏・冬等の季節ごとに一度」の人が最多 - ダイキンの推奨頻度は?
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「それでは聴いてください、チグハグ」はもう古い? 高校生が今年流行りそうだと思う言葉
- [ITmedia ビジネスオンライン] 台頭する「カルビ丼」専門店 吉野家HDも参戦 「東京チカラめし」との違いは?
- 医療費の窓口支払いを一定額以上はゼロ円にできる「限度額適用認定証」の取得&申請方法、月々の支払いに限度額を設けられるので負担が減って助かる
- モンテディオ山形が学生によるマーケティング部を発足!斬新な企画に福田正博も感心「おじさんにはない発想」
- 気候変動により南極沖で海底地滑りが起こり巨大な津波が発生して多くの人命が奪われる可能性
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「パインアメ」が炭酸飲料に きっかけは社員のある”思い”
- 自撮りも他撮りも自由自在なキヤノンのVlogカメラ「PowerShot V10」外観レビュー
- ウクライナのNATO加盟、ロシアとの紛争中は「不可能」 ゼレンスキー氏
- [ITmedia ビジネスオンライン] 就活生向け“視線が上がる広告”に反響 「OfferBox」運営元が込めた思いとは
- [ITmedia マーケティング] 生成AIが変える動画広告の未来は明るい? 暗い?
- 生成AIか人間か? 書かれた文章の素性を見抜くための無料ツール5選
- 1分で送る「感じのいい」メール 第6回 グッと印象UP!「感謝を伝える」パワーフレーズ
- 子どもの就学前にやっておけばよかったこと、1位は? 「簡単な勉強習慣」は3位
- 中国が支援、ネパール持続可能開発プロジェクトモデル村が始動
- 巨大水風船が割れる様子を内側から見るとどんな光景なのか?
japanesesubtitles at 10:11│Comments(0)