AKB48鈴木くるみ、鮮烈すぎる白ビキニ! 4年ぶり『BUBKA』で圧倒的なグラビアポテンシャル解禁【音楽】メタリカのラーズ・ウルリッヒ、谷原章介との対談映像公開

2023年06月01日

【🌳】1人1000円の「森林環境税」がトレンド入り「あれだけメガソーラーで森林伐採して」政府の姿勢に高まる不満

※5/26(金) 16:10配信
SmartFLASH

 5月26日、「森林環境税」がTwitterのトレンド入りし、注目を集めている。

 2024年度から国税として、国内に住所がある人からひとりあたり1000円を、住民税に上乗せする形で徴収される「森林環境税」。その目的は、2015年にフランスのCOP21で採択された「パリ協定」に基づき、温室効果ガスの排出削減や災害防止などだ。国税として徴収された税収は、都道府県や市町村に配分される。

 税として徴収されるのは2024年度からだが、導入が決まったのは「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が成立した2019年3月だ。すでに国から自治体への配分は始まっており、林野庁のHPでは、それがどのように活用されているかの実例が紹介されている。その一例が、石川県穴水町。

 奥能登の穴水町は、森林の半分が私有林だが、その大半が手入れ不足となっており、災害が発生する危険性がある。そのことから、税を活用して整備を実施している。また、林業の担い手を確保するため、用具の購入費の補助をおこなっているという。

 日本は、森林が面積の約7割を占める「森林大国」。にもかかわらず、林業就業者の不足や、所有者不明の森林が増えるなど、深刻な課題を抱えている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a84387f205af44bf4f0d8bb4ff4ac7d15b18c566


  1. 3 kl2Nvbpl0
    馬鹿が多ければ多いほど馬鹿が選ばれて馬鹿な事をする選挙システムだからな
    日本はそりゃ駄目になっていくわw
  2. 5 V0IYTyMF0
    横に拡げずに塔にすればいいのにって思う

    田舎のソーラー畑、ほんとに醜悪
  3. 6 QFPJHonR0
    民主主義というのは為政者の責任を国民に転嫁する方法
    王政なら為政者が直接責任とらされるけど民主主義は違う

    お ま え ら が 責 任 と る ん よ
  4. 7 Xfma7gYH0
    こんだけ土建屋のキチガイに森林伐採からの宅地開発をさせておいて
    国民には環境税かよ
    土建屋から取れや
  5. 9 uM8AAUXO0
    >>1
    メガソーラー建設して森を守るための環境課税だろ
    意味不明な見出しだな
  6. 11 SXPxRXnb0
    高橋洋一の懸念が大当たり。官僚と韓国の癒着。狙われたゆうちょ
    おまえらどうする?日本終わるよ?

    >新韓銀行の日本法人はSBJ銀行。その頭は、元財務官僚。韓国企業への天下りパターン。

    「ゆうちょと新韓銀行(SBJ銀行)の提携」で存在感を示す官僚OBたち 韓国から見れば、日本政府から「人質」を取った気分か
    ttps://www.zakzak.co.jp/article/20210609-DH54632E3RLD7OHGDAAUYXAKMY/



    韓国大手銀行が日本で脱法的な太陽光投資
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/301939

    この国は自民党や官僚が国を韓国に売り渡してる最中なのさ
  7. 17 JpgL6ijV0
    三浦もセレブ生活してるもんな
  8. 18 43pID0bj0
    ほー
    これは知らなかったな
  9. 19 SCKpUX7B0
    自民党は無能なのか売国奴なのか判断難しい。
    どちらにせよ売国することになってるのでご退場願いたい
  10. 21 RJ8lDMjI0
    >>19
    え?統一…
  11. 22 pseFJbbr0
    いいんじゃない?1000円くらいなら

    ちゃんと用途通りに使われるなら
  12. 23 W3Vhdp+A0
    >>9
    訂正
    2022年度の森林環境譲与税の譲与額の最高額は横浜市(3億521万円)
    第3位が私有林人工林面積ゼロの大阪市(2億3622万円)

    アホな税金だ
  13. 25 RJ8lDMjI0
    >>22
    俺の分も払っとけよ
  14. 28 cLWpkf620
    >>23
    立憲民主党の太陽光が環境破壊してる件

    エコカンさんは息してます?
    ピックル作業ちゃんとしろよwww
  15. 30 DQ5G4/gZ0
    比例して給料上がるなら無理矢理言い聞かせるが
    ろくに給料上がらないのに何してくれとんのじゃ
  16. 32 W3Vhdp+A0
    私有林も人工林もない大阪市が
    森林環境税の配分が全国第三位!
    これはマスコミももっと叩けよ
  17. 34 isjWrFMu0
    横浜市民 すでにみどり税も取られているんやが…別建ての扱いにしてまだ徴収されるんか?(´・ω・`)
  18. 37 isjWrFMu0
    いい加減にしろよ
    増税や負担増ばかり押し付けやがって
  19. 39 GclNRJPA0
    人口と私有林の割合に対して額が決まるんやが、
    人口多くて私有林が無い自治体がたくさん森林環境税をもらうことになるのはおかしいから
    見直しが検討されとるはず
  20. 41 R1kBs/Hw0
    人頭税取るようになったかー
  21. 42 W3Vhdp+A0
    >>34
    横浜市は森林環境税の配分をすでに全国一位でもらっております
  22. 44 W3Vhdp+A0
    >>39
    正確に言うと

    私有林人工林面積:5割
    林業就業者数:2割
    人口:3割
    で按分される

    だから人口の多い横浜市が第1位
    私有林人工林のない大阪市が第3位
  23. 45 kigH+AAM0
    もう税金は辞めてくれ
  24. 47 isjWrFMu0
    >>44
    おかしな仕組みだな(´・ω・`)
  25. 49 /8tWoGov0
    日本人は大人しいから大丈夫よ
    まだまだいけるわよ
  26. 51 W3Vhdp+A0
    >>47
    創設は2019年
    マスコミ報道なんて見たこともない
    俺はかなり怒っているのでトレンドに乗ったと聞いて喜んだ
    これは名前と実態がかけはなれた無茶苦茶な増税

    なんせ私有林人工林のない大阪市が配分額第3位だからな
  27. 58 GclNRJPA0
    田舎で整備が必要な森林がクソほどたくさんある自治体は
    人口が少ないから森林環境譲与税額も少ないんだよな
  28. 61 E2ZmFhwc0
    明治神宮外苑の大木700本伐採の三井不動産と再開発利権のMorimotoと百合子に払わせろ
  29. 63 W3Vhdp+A0
    >>58
    大阪市は私有林・人工林面積がゼロですが
    全国で第3位の額をもらっております
    2022年度で2億3622万円です
    大阪市は笑いが止まりません
  30. 65 isjWrFMu0
    >>61
    やめた方がいいよね
    墓石化してない
  31. 66 3Kn5nhh+0
    この期に及んでまだ金絞り取ろう言うんか?
  32. 68 W3Vhdp+A0
    マスコミは増税法案に関しては
    「報道しない自由」または「政府広報になる自由」を駆使する
  33. 69 U7R1Z7PT0
    俺、森林の動向にぜんぜんかんけーないやん
    なんで金盗られなあかんの?
  34. 71 nUuiJKh30
    議員税はまだなの?
  35. 73 1NFc1LEL0
    >>71
    官僚税もな
  36. 77 fNP4KIxz0
    >>72
    街路樹は寿命が来たら切らないといかん。
  37. 79 BEG7Jch30
    >>68
    そもそも公共放送を自称する放送局が国会の放送をやめたぐらいだからなw
  38. 80 sKa4SVFS0
    >>1
    『税収さえ増えれば名目なんてなんでも良い』と財務大臣が言いました
  39. 81 Fyk6ddb10
    >>27
    こう言う問題こそ野党が追求すべきだろ。
  40. 83 k/ITp64L0
    >>57
    建設不可の国立国定公園内の外資ホテル+環境ツーリズム
    GoTo庁とポリぶくろう省 外資ホテルはスガ氏+アトキントン
  41. 84 m/my2LKX0
    また下級税を考えてんのか
  42. 87 +Iy5pmLb0
    >>86
    まぁそうだろうねw
  43. 89 1B1ooa7u0
    住民税均等割で一律5000円取られているのが森林環境税で1000円プラスされるんやぞ
  44. 91 VD5yLflk0
    まーた使途不明金増やすんか
    何処までも強欲な連中だな
  45. 94 /HtOinqQ0
    為政者と仲間たちは懐に入れるカネしか頭にない
    自然保護をどうカネに変えるかしか考えてないから
    似非先進国日本が自然保護なんか真面目にやるわけねえだろ
  46. 101 v6AkTdhS0
    >>81
    あいつら突っ込んでほしい問題には触れないからマジ使えない。
  47. 105 V8sRBPwo0
    日本は一体なにをしているの?w
  48. 106 +QLzyYJW0
    >>5
    馬鹿?
    それだと太陽光がまともに当たるのは屋上のだけで下のは影になって殆ど発電できないだろ
  49. 108 xT/8xr710
    >>18今でも取られてるやん。
    そろそろ住民税の納付書くるし、
    中身を確認したらええよ
  50. 110 /nH/FE6K0
    >>28
    すっからかん「この法案を通さないと俺は総理を辞めないからなっ!」
  51. 114 CV0afly90
    >>113
    水素エンジンの開発に成功したからそっちには移行しないと思う
    使用後のバッテリーが有毒で処分に困ってるから、将来的には電気自動車は普及しないで消えていく
  52. 116 SXPxRXnb0
    >>114
    韓国に金流して森林破壊を許容している日本の政治と官僚どもに何を期待しろと
  53. 117 QXymh2Wl0
    またその金が誰かさんの懐かよ
  54. 118 BUgK6bqh0
    もぉちょいすると核融合炉ができるんだろ
    どんな発電機も時間つぶしてしかないなら火力でいいじゃん
  55. 119 OnLa6oNp0
    国民から搾り取ることしか考えてないよね
  56. 120 rMXJbvAu0
    お友達が森林破壊したからお前ら金出して修復しろ!
  57. 123 lpGmb0I20
    >>120
    あらたな森友問題か
  58. 129 yVxpJFzP0
    ま た 森 か
  59. 130 lD5jUy2A0
    税金取っても有意義に使えないだろうなぁ
  60. 137 KTlxjhOf0
    アホか
    温室効果ガスとか温暖化騒いでるのは、
    壮大な詐欺
    はじめから目的は税金取ること
  61. 140 jNJkPnEi0
    物価の上昇が止まらないのに、増税だけはきっちり予定通り。内需はどんどん減って
    経済成長はしてないのに、株価は上がって、国の統計上はGDPも成長してることにしたり
    日本が良くなるわけないよな。
  62. 141 Ag1FKOPB0
    先行予算で借金の形で予算組まれてあとで返済とういう形で税金として制定される
    こうすることにより返済が残ってるので廃止できないという理由で永遠に税金として集められる
    そして組合や法人、団体の維持に利用される
    むろん大手マスゴミはこの仕組みを知っていて言わない
  63. 143 A6dIgX3O0
    ならなんで自民に入れるんだぃ?
  64. 148 6H9QQId20
    >>143
    他の党では「政権担当能力」が無いから。
    3.11時における過去の民主党の最悪な時代はもう1秒でもあってはならないわけで。
  65. 150 slUfykNU0
    本当に森林のために使われるのか疑問。
    現に別名福祉税とか言って導入された消費税は法人税率や所得税率減税の穴埋めに使われているそうだ。

    信用できない…。

    私も自民党信者だが、今の世の中は多額の政治献金をして政治誘導している層だけが裕福に暮らせるようにシフトしているように思える。

    現状の日本国を見て明治維新に尽力してくれた有志の方々は何を思うだろうか…
  66. 152 KXnIHcLv0
    1000円あったらスイーツ食べるわ (´・ω・`)
  67. 154 2/YrgqBd0
    >>153
    そのトンデモ理論は
    専門外のことを適当に言ってる武田邦彦から習ったのかw
  68. 155 nEVMkJai0
    >用具の購入費の補助をおこなっている

    初耳だぞ
    どうせ事業体や自営業者だけか、面倒な補助金申請があるんだろうな

    環境税と言いながら実際は別の所に回すんだよ
    これが政府と自治体の手口
    あと、民主党の仕分けのせいで無くなった治山事業も都道府県単位で出てた
  69. 157 nEVMkJai0
    >>152
    50年以上前の杉檜を伐採搬出すればいいのに、全てを切り捨て地拵えで新たに植林させてCO2を〜という、税金の無駄を某天下り団体がやってる
  70. 159 HAHritXy0
    >>154
    核融合や核分裂するのでない限り、炭素はどこにも消えていかない
    吸収した炭素は最終的に二酸化炭素として放出される
  71. 160 szo5iCCz0
    新コロ騒動で味を占めたんだな。
    ゼニ集めのためなら何でも許される。
    大嘘ついてもゼニに力でメディアを黙らせられる。
    ゼニのためなら1億人に毒を注入できるし、誰からも責められない。
    もう人間には誰も止められない。
  72. 162 HAHritXy0
    >>157-158
    毎年2%ぐらいを植え替えているので50年後にはすべて花粉を出さないタイプに植え替えられる予定だぞ
  73. 164 QFPJHonR0
    >>148
    政権担当能力って具体的には何のこといってるん?
  74. 170 L1gl+JiW0
    ■DSによる金融支配■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm39738928
    ■暗躍する黒幕たち■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm39185313
  75. 171 L1gl+JiW0
    ■DSの拠点 東京タワー周辺■
    https://www.dailymotion.com/video/x7zr26k

    ■ラスベガスの闇■
    https://www.dailymotion.com/video/x7zqlon
  76. 175 L1gl+JiW0
    ■カルトはなぜ犯罪組織化するのか■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36540179


    ■尾崎豊移民を語る■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34962453
  77. 176 L1gl+JiW0
    ■カルトはなぜ犯罪組織化するのか■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm36540179


    ■尾崎豊移民を語る■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm34962453
  78. 177 L1gl+JiW0
    ■DSの犬 ケケ中による日本支配■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm40674196

    ■尾崎豊とDSとの闘い  DSによる人間選別&管理社会■
    https://www.nicovideo.jp/watch/sm40710053
  79. 179 nEVMkJai0
    >>156
    ほんまそれ
    森林組合での仕事は増えてないからね
  80. 181 nEVMkJai0
    >>162
    ヒノキでもやってるんだよ
    まあヒノキの花粉アレルギーも居るんだけど
  81. 183 L1gl+JiW0
    反日政権 
    日本の税金を4倍5倍にして防衛費を倍増!!
    http://rapt-plusalpha.com/55199/
  82. 185 2/YrgqBd0
    >>159
    いいからw
    おまえの話より専門の研究者の話を信じるから
  83. 186 cjO0k3Ng0
    メガソーラーで環境破壊させまくったのってミンスじゃなかったっけ?
  84. 189 2/YrgqBd0
    >>186
    出だしはな
    それを現在は自民党がオトモダチの在日中韓業者の利権にした
  85. 190 K3zAyRnS0
    >>163
    モヤシとシイタケしか育たないな
  86. 194 IqB8SGR00
    >>19
    そりゃ無能な売国奴でしょ
  87. 196 oF8tczwl0
    政権への不満は高まるのに支持率も高まる不思議
    ジジババの自民党様に任せとけばいいという意識は変らない
    なのでワクチンで老人が死にまくってるという事実に複雑な心境になる
  88. 198 dz6LECfK0
    >>179
    導入時は最小、格安
    どんどん拡大させていく

    再エネ賦課金なんて最大で15倍だからな
  89. 201 NEpiibJb0
    すごいなぞなんだけど
    東京の道路の上に間隔開けてやねつくってそのうえにソーラーを
    ならべれば
    ちょうどいいんじゃないの?
  90. 202 UO9wQQ3Y0
    口実つけて既に住民税に上乗せして取ってる税金かと思ったら上乗せで国税からも取んのかよ
    おかしいわ
  91. 203 7D4ZkhYD0
    岸田は何も考えてないよ
    税金とる事しか
    その内容は全然理解してない
  92. 204 M/P7PNx10
    >>196
    野党が両翼化したからで
    老人は左翼嫌いが多いし
    若者は選挙に行かない

    自民か維新になるわけで
  93. 208 ZaEMsZnB0
    >>3
    そうそう、芦田愛菜とか選ばれた人間は2票投じれるようにシステムを変えないとな
    コンビニでウンコ座りしてるバカと芦田愛菜が同じ1票なのはおかしい
  94. 209 4pXO5qOk0
    増税政権だから当然よ
  95. 210 nEVMkJai0
    >>207
    ほんまそれ
    ソーラパネルのせいで川や海が汚染されたりと問題が出てるよ
    日本の森林法はやったもん勝ちのズブズブ
    確信犯で誤伐をしても間違えましたで済んだり、気付かれなかったり、事前に境界に印を付ける様に通告したのに付けてないのが悪いと、田舎の爺さん相手にやりたい放題
    全国のどんな地域にも半グレ反社みたいな林業会社があるんだよ
    そんな会社が伐採搬出なんて架線引かずに、重機で山に道を掘りまくって伐採搬出するから、その後はよく土砂崩れが発生する
    道の埋め戻しもしないし谷間や川に木々が落ちても知らん顔

    荒れ果てた休耕田ならメガソーラも理解するが、山林や傾斜地にメガソーラーは環境破壊をしてる
    そしてそんな業者には中韓の息がかかった会社が存在してる
  96. 212 M/P7PNx10
    森林税 年1000円
    こども税 年6000円 社会保険から天引き
    国際観光旅客税 出国時1000円

    想定
    防衛税 所得税から
    自動車走行税 電気自動車補助金やエコカー減税に穴埋め
  97. 214 MsiW3q7x0
    >>162
    終わった頃にはとっくに墓の下なんだけど
  98. 215 Kyi7aCcu0
    放射脳もニッコリですな
  99. 216 Sf0Zu4HC0
    環境人頭税ww
  100. 217 mQY2eUC10
    >>212
    空き家税
    砂糖税
    廃棄物処理税
    独身税
    ペット税
    内部留保税
    二酸化炭素排出税
    ニート税
  101. 219 baHVRAbq0
    元々住民税非課税世帯はまた負担なしか。
    バカバカしくてやってられんわ。
  102. 220 +pz+UcKR0
    菅直人のせいだしね
  103. 225 13E52Yg50
    >>7
    産廃も混ぜてやって下さい。
  104. 228 8F25q5im0
    増税程度で文句を言うな!
    自民党が選挙で勝ったって事は全権委任したって事
    全ての決定権は自民党にある
    その自民党が増税するって言ってんだから文句を言わず黙って従え
    お前らに文句を言う権利はない!
  105. 229 kSwWR2z90
    >>228
    どこに入れれば良かったの?
  106. 230 babdfegU0
    >>219
    そりゃ年金が年100万しかもらえんからな
  107. 231 CEr80lhy0
    財布が寂しいからとりあえず1000円くれって感じ
  108. 232 En56FPBU0
    ソーラーパネルの補助金に使いますwww
  109. 233 PWccZ5mW0
    ごく一部の人間が甘い汁を吸いつくしたツケをなぜ税で補わなければならないのか
  110. 234 tCUkRf6t0
    税金増やす前に給料増やせ
    物価ばっかり上がって税金増やされて国民が耐えられなくて国が潰れるわ
  111. 239 wPs60H6A0
    住民税払ってない俺には関係ないや
    死ぬまで逃げ切る
  112. 243 AHtkfqwW0
    >>37

    しかも何のメリットも無い
  113. 244 gFFdrQZD0
    >>243
    利権。政治家中抜き業者は儲かる。
  114. 247 +8EU3CpT0
    >>232
    それが再生エネルギー賦課金と言うなの税金で
  115. 250 8Js6GrWg0
    >>1
    文句はパリ協定決めたCOP21の人らに言え
    メガソーラー云々はそれより前だったはずだし


japanesesubtitles at 15:51│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
AKB48鈴木くるみ、鮮烈すぎる白ビキニ! 4年ぶり『BUBKA』で圧倒的なグラビアポテンシャル解禁【音楽】メタリカのラーズ・ウルリッヒ、谷原章介との対談映像公開