2025年03月

2025年03月31日

「動物や犬はダメ」…視覚障害者の半数が盲導犬の同伴拒否を経験 法律施行後も変わらず

※調査期間:1月1日~2月21日

視覚障害者の半数が盲導犬の同伴拒否を経験 法律施行後も変わらず | Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/articles/detail/78056

2025.03.28 09:15

盲導犬を連れて飲食店に入ろうとすると「犬はダメ」と断られる。昔の話かと思いきや、2024年の調査でそうした経験を持つ視覚障害者は盲導犬利用者の約半数にのぼることがわかった。

全国盲導犬施設連合会は、同会に加盟する盲導犬協会の盲導犬利用者576人を対象にアンケート調査を実施した。その結果、店舗、飲食店、宿泊施設、公共交通機関などで受け入れを拒否された経験を持つ人は48パーセントにものぼった。

拒否された場所は飲食店が43パーセントと圧倒的に多く、続いて交通機関(14パーセント)、宿泊施設(12パーセント)となっている。1人が何度も拒否されることも多いため、延べ件数は1144回となる。

2002年、身体障害者の自立や社会参加を促すために、介助犬を国が認定する「身体障害者補助犬法」が施行された。店舗などの施設には、国の証明書を持つ介助犬を連れた障害者を受け入れる義務がある。また2016年には障害者を不当に差別することを禁ずる「障害者差別解消法」、2024年には「改正障害者差別解消法」が施行されて、これまで努力義務だった障害者への「合理的配慮」、つまり障害者とそうでない人とが平等に暮らせるように障壁を取り除くことが義務化された。しかし、これらの法律の存在を知らない人が多い。


法律が整備されて人々の理解に変化があったかを尋ねると、良い変化があったと感じる人が22パーセントいたものの、変化したとは思わない人が77パーセントだった。拒否理由のトップは「動物や犬はダメ」というもので、61パーセントの人が経験しているが、2020年の調査でもこれが62パーセントでトップだった。

(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
【福祉】「犬と一緒だから」盲導犬の入店拒否、飲食店が55% 岩手でも悩み [窓際被告★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724754282/
続きを読む

japanesesubtitles at 23:51|PermalinkComments(0)

【センバツ】横浜VS智弁和歌山の決勝に!横浜打線が石垣を攻略、智弁和歌山打線が石戸を攻略して、頂上決戦へ

3/28(金) 16:31配信 高校野球ドットコム
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9771f926d026dfaa2d3550b95afba97d5908a1

第97回選抜高校野球大会は28日、第10日の準決勝が行われ、横浜(神奈川)と智弁和歌山(和歌山)が勝利し、決勝へコマを進めた。

 横浜が、センバツ史上最速投手を打ち崩して、5対1で勝利。優勝した2006年以来、19年ぶり5度目の決勝進出を果たした。5回に、健大高崎(群馬)の石垣 元気投手(3年)を攻略。3連打を含め6人連続出塁の猛攻を見せて3得点。昨秋の「王者」が昨年センバツ「王者」を下し、昨年秋の新チーム発足以降、公式戦19連勝を収めた。投げては、織田 翔希投手(2年)が先発7回6安打無失点と好投。投打にわたって健大高崎を圧倒した。

 智弁和歌山は、自慢の猛打発揮で5対0で勝利し、準優勝した2018年以来、7年ぶり5度目の決勝進出を決めた。今大会、絶好調の初出場・浦和実(埼玉)相手に、先発の変則左腕の石戸 颯汰投手(3年)を序盤から攻略に成功。18イニング連続無失点左腕から5得点と、実力を見せつけた。投げても先発の渡邉 颯人投手(3年)が5回を3安打無失点。2番手の宮口 龍斗投手(3年)も無失点救援を果たし、完封リレーと投打にわたって浦和実に快勝した。

 横浜と智弁和歌山の過去の甲子園での対戦は1度。1994年に智弁和歌山がセンバツ初優勝した時の2回戦で対戦し、智弁和歌山が10対2で勝利している。

 29日の休養日を挟み、大会第11日の最終日となる30日に、決勝が予定されている。
続きを読む

japanesesubtitles at 23:41|PermalinkComments(0)

【映画】全米映画ファンが最も期待する2025年夏の映画トップ10発表 1位は『ジュラシック・ワールド/復活の大地』

https://www.cinematoday.jp/news/N0148136
2025年3月29日

映画『ジュラシック』シリーズの新章となる『ジュラシック・ワールド/復活の大地』が、「全米映画ファンが2025年夏最も期待する映画」であることが、米大手映画チケット販売サイト「Fandango」の調査で明らかになった。

今回の調査は、Fandangoがユーザー5,000人を対象に実施したもの。『ジュラシック・ワールド/復活の大地』は、『GODZILLA ゴジラ』『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』などで知られるギャレス・エドワーズ監督がメガホンを取るシリーズ最新作で、『アベンジャーズ』シリーズのスカーレット・ヨハンソンシリーズ初の女性主人公を演じる。

2位は、マーベル最初のスーパーヒーローチームを新たに実写化した『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』。マーベル・スタジオ作品では同作のほか、マーベル・シネマトゥデイ・ユニバース(MCU)のはぐれ者たちで構成されたチームを描く『サンダーボルツ*』が5位にランクインしている。

3位は、トム・クルーズ主演の人気アクションシリーズ第8弾『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』。4位はジェームズ・ガン監督が手がける『スーパーマン』新作映画といずれもビッグタイトルが続く。6位以降も、『バレリーナ:The World of John Wick』『28年後...』など話題作が名を連ねている。
(中略)

全文はソースをご覧ください

【全米映画ファンが最も期待する2025年夏の映画トップ10】
1位:『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日全国公開)
2位:『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』(7月25日全米公開、日本公開は夏)
3位:『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』(5月23日日米同時公開)
4位:『スーパーマン』(7月11日日米同時公開)
5位:『サンダーボルツ*』(5月2日日米同時公開)
6位:『バレリーナ:The World of John Wick』(6月6日全米公開、日本公開は8月)
7位:『28年後...』(6月20日日米同時公開)
8位:実写版『ヒックとドラゴン』(6月13日全米公開、日本公開は秋)
9位:実写版『リロ&スティッチ』(6月6日全国公開)
10位:『フリーキー・フライデー』続編(8月8日全米公開、日本公開未定)

『ジュラシック・ワールド』新章開幕!映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』特報
https://www.youtube.com/watch?v=WS3phsXfL58
https://img.cinematoday.jp/a/0zmQqwmjJzAf/_size_r1200x630/_v_1743165527/main.jpg https://img.cinematoday.jp/a/0zmQqwmjJzAf/_size_r1200x630/_v_1743165527/main.jpg
続きを読む

japanesesubtitles at 23:21|PermalinkComments(0)

風俗スレ

japanesesubtitles at 23:11|PermalinkComments(0)

トランプ大統領が法律事務所に「個人的報復」、司法制度危うくすると批判も

[ワシントン 26日 ロイター] - トランプ米大統領は、幾つもの大手法律事務所に対して大統領令を通じて機密情報のアクセス制限といった締め付けを行っている。共通する動機として垣間見えるのは個人的な恨みを晴らそうという姿勢で、米国の司法制度を危うくするとの批判が聞かれる。

 直近では法律事務所のジェナー・アンド・ブロックが標的になった。元パートナーのアンドリュー・ワイスマン氏が、2016年の米大統領選におけるトランプ氏とロシアの不透明な関係に絡む疑惑を特別検察官として捜査していたロバート・モラー氏のチームの一員だったためとみられる。

 トランプ氏は25日、大統領令へ署名する直前にワイスマン氏について「彼は悪い男だ」と言い放った。大統領令では、ジェナー・アンド・ブロックがトランスジェンダーや移民の権利擁護を法的に支援したことなどもやり玉に挙げられた。

 別の法律事務所ポール・ワイスへの大統領令は、トランプ氏の政策支援に協力する条件で撤回されている。元パートナーのマーク・ポメランツ氏は、トランプ氏および同氏の事業面での行動を調査していた。

 法律事務所パーキンス・クイもトランプ氏の怒りの対象になった。16年の大統領選本選でトランプ氏の対立候補だった民主党のヒラリー・クリントン氏の陣営のために、トランプ陣営とロシアの金銭的・個人的つながりについての文書作成を調査会社フュージョンGPSに依頼した。

 パーキンス・クイは大統領令撤回を求めて起こした訴訟の審理が12日に開かれ、担当した連邦地裁の判事は「トランプ氏はけんか腰を続け、フュージョンGPSの件を私たちに忘れさせたくないようだ。彼はそのことにこだわり続けている」と個人的な復讐心を指摘した。

 こうした中で民主党系の20州の法務長官は26日、米国の法曹界に宛てた公開書簡でトランプ氏の法律事務所攻撃を「わが国の司法制度と法曹界に対する明らかな脅威」だと非難。トランプ氏が自身の行動に異議を唱えた顧客を代表したとの理由で、弁護士個々人を名指しして標的にしていると付け加えた。

 さらにポール・ワイスがトランプ氏の意向におとなしく従ったことは、大統領令が法曹職に「萎縮効果」をもたらしている証拠だと懸念を示した。

 ポメランツ氏は、トランプ氏訴追に向けた自分の取り組みは完全に合法的だったと主張した上で「重要なのは私に関する大統領の発言ではなく、彼が何事においても自分に反対する人々をつぶそうとしていることにある」と述べた。

(略)
https://jp.reuters.com/world/us/74NSHINLFFIQLO4RLJ4F4BORPQ-2025-03-27/
続きを読む

japanesesubtitles at 23:01|PermalinkComments(0)

橋下徹氏 斎藤知事に 「告発を組織をあげて…最悪の権力行使。民主国家では絶対に許してはならない」★2

https://news.yahoo.co.jp/articles/16b0badaaba1eef6b605b50ac24892ff9c48f3e5

橋下徹氏 斎藤知事に「告発を組織をあげて…最悪の権力行使。民主国家では絶対に許してはならない」


 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(55)が27日までに自身のSNSを更新。兵庫県の斎藤元彦知事が告発文書をめぐり第三者委員会からパワハラを認定されたことについて言及した。

 斎藤知事は26日の会見で、パワハラ認定について「第三者委員会としてのパワハラに該当する指摘については真摯に受け止めたい。不快な思い、負担に思われた職員に対してはあらためてお詫びと謝罪を申し上げたい」と謝罪。「改善の対応をしたい」と述べた。

 一方で、告発文書の作成者を探すよう指示し、元県民局長の男性(後に死亡)に懲戒処分を科したことの違法性を指摘されたことについては、「第三者委員会の指摘は真摯に受け止めるが、県として今回の対応は適切だった」と反論。

 告発者探しについても「誰が作ったか探すのはやむを得ない対応」と自身の判断を正当化し、処分の撤回を固辞した。

 橋下氏は「斎藤知事『不快な思いをさせた』とパワハラの見解改め謝罪も、自身の処分は明言せず」と題された記事を引用し、

 「告発が有効だったということ。斎藤さんはこの告発を組織をあげて潰そうとした。告発が潰(つぶ)されていたら斎藤さんの反省もなかった。最悪の権力行使。民主国家では絶対に許してはならない」と自身の見解をつづった。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1743037329/
続きを読む

japanesesubtitles at 22:41|PermalinkComments(0)

テレ東・大江麻理子キャスター『WBS』涙の卒業&退社報告 激動の11年間、両親&仲間に感謝

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab4d528e92d7a1959061ec9dedc6d42c2d8f4fdc

テレ東・大江麻理子キャスター『WBS』涙の卒業・退社報告 激動の11年間、両親&仲間に感謝


 テレビ東京の大江麻理子キャスターが28日、同局『WBS(ワールドビジネスサテライト)』(後11:15)を卒業した。11年間にわたり出演した。3月末で退社する。目を潤ませ、感謝を伝えた。

 平成から令和へ、安倍・オバマ政権の時代から、ビジネスの視点で社会を見つめてきた。

 この日も冷静に経済ニュースを伝え、「本当にやめちゃうんですか?」と向けられ、「きょうで最後の出演となります」とカメラに向き合った。

 視聴者の叱咤激励に「ありがとうございました」。そして、テレビ東京を退社することも語ると、仕事観について触れた。「実家が自営業で、福岡で印刷会社をやっている」と明かし、就職の際、親から、駒になるのではなく「経営者の視点」で働くようアドバイスされたという。「両親には感謝しています」としみじみ。

 コロナ禍など、激動の11年間だった。最後は「ここの仲間たち」と表現し「皆の頑張りを無駄にはできないなと…」と、涙ぐんだ。

 「絶対泣かないようにと思ったのに、うるうるしてしまいました」と笑い、次の世代にタスキをつないだ。

 大江キャスターは、福岡県出身、2001年入社。テレビ東京報道局に所属。政治・経済報道からバラエティ番組まで幅広く担当したのち、2013年ニューヨーク支局に赴任。毎日アメリカの経済情報を現地から中継で伝えた。

 14年に帰国し、同年春から『ワールドビジネスサテライト』のメインキャスターを務めてきた。また、バラエティ番組『モヤモヤさまぁ~ず』初代アシスタントとしても知られ、人気を集めていた。
続きを読む

japanesesubtitles at 22:31|PermalinkComments(0)

米追加関税、日本経済にも影…「GDP最大0.52%押し下げられる」との試算も

米国に輸入される自動車への追加関税の発動は、日本やメキシコ、カナダから多くの自動車を輸出する日本メーカーにとって大きな打撃となりそうだ。裾野が広い自動車産業が揺らげば、日本経済全体に悪影響が及ぶ恐れもある。

 米国の新車販売台数は約1600万台規模で、このうち日本メーカーは計3割程度のシェア(占有率)を持っている。各社は特に近年、円安の影響や高価な大型車が売れ筋の米国を「稼ぎ頭」に位置付けて注力してきた。だが、追加関税により、その景色は一変する可能性が出てきた。

 野村証券によると、2024年1〜10月に米国で販売された車両のうち、トヨタ自動車では米国生産が47%、残りの5割強が日本やカナダ、メキシコからの輸出だった。追加関税でトヨタの営業利益は3割程度減る可能性があるという。

 追加関税による経営への影響がより大きいとみられるのが、マツダとSUBARU(スバル)だ。マツダは米国で販売する自動車の8割がメキシコと日本での生産、スバルは半分以上を米国で生産するが、米国市場への依存度が世界販売台数の7割以上と高い。

 野村証券は、両社が「製造拠点や調達先を見直す必要に迫られる可能性が高い」と指摘し、マツダについては営業赤字に陥る可能性もあるとしている。

 自動車産業は裾野が広く、関税の影響は日本経済全体にも影を落としそうだ。日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長)は19日の記者会見で、関税が発動された場合は対米輸出が低迷し、国内で「生産調整が予測される」との見方を示した。第一生命経済研究所は、関税の影響で国内生産が減少し、日本の実質国内総生産(GDP)が最大0.52%押し下げられると試算する。

朝日新聞 2025/03/28 07:22
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250328-OYT1T50035/
続きを読む

japanesesubtitles at 22:11|PermalinkComments(0)

【野球】セ・リーグ DB 0-1 D [3/29] 中日・井上監督初勝利 松葉7回無失点、木下タイムリ DeNA2安打完封負け バウアー6回1失点

中日   0 1 0  0 0 0  0 0 0 |1 
DeNA  0 0 0  0 0 0  0 0 0 |0 

【バッテリー】
(中) 松葉、清水、松山 - 木下、加藤匠
(De)バウアー、中川、颯、佐々木 - 山本、戸柱

【本塁打】
(中)
(De)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2025/cl2025032902.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029045/score

明日の予告先発:
(中) H.メヒア
(De)平良 拳太郎
http://npb.jp/announcement/starter/
続きを読む

japanesesubtitles at 22:01|PermalinkComments(0)

【芸能】おかもとまりさん「資金は用意できています」 開示請求の費用明かし「本気で戦う」 誹謗中傷者に対する強い姿勢を示す

https://news.yahoo.co.jp/articles/8802c86deaaf9adb7aceed751c5937ce3c2688ba

おかもとまりさん「資金は用意できています」開示請求の費用明かし「本気で戦う」

 元ものまねタレントで、現在はクリエーターとして活動するおかもとまりさん(35)が28日までにブログを更新。

 誹謗(ひぼう)中傷を書き込むSNSアカウントの開示請求に掛かる費用などについて記すとともに、誹謗中傷者に対する強い姿勢を示した。

 おかもとさんは、自身や家族を誹謗中傷するアンチのSNSアカウントについて開示請求を行った進捗(しんちょく)などをブログで報告している。

 今回の投稿では「今日は皆さんが気になるであろう、弁護士費用について こちらに関しては弁護士さんや、弁護士事務所さんによりけりですが、私の場合、今回は、開示請求1件にあたり、最低30-60万はかかります」と費用について記した。

 続けて「更に裁判になるとかかりますし、示談金もパーセント渡すから、60万は全然超えます」と説明。

 「だけど、超えても絶対お金出し続ける。アンチに謝罪と罰を与えたいから! 頑張ります!!」と意気込み「今回最初に1件開示してそちらが終わったら、またお金出しで次は複数開示請求します!! 投資です!! 必ず許さない!! 本気で戦うので見ててください、資金は用意できています そしてもっと開示請求しやすい世の中にしたいです」と思いをつづった。
続きを読む

japanesesubtitles at 21:41|PermalinkComments(0)