2024年08月

2024年08月31日

【京都】「熱中症の際はスカートまくる」 男性教諭が気を失った女子高生を介抱、教育委員会はセクハラと判断★2

体調不良で寝ていた女子生徒の胸を触るなどしたとして、京都府教育委員会は27日、府南部の府立高校に勤める男性教諭(63)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。

 発表によると、男性教諭は7月8日、体調不良で気を失って保健室のベッドで寝ていた女子生徒に対し、心拍などを確かめようと胸を2回触り、スカートもまくった。女子生徒は意識が戻る中で行為に気づいたといい、病院に搬送中の救急車内で、同乗していた別の教諭に被害を申告した。

 男性教諭は府教委に対し、「自分しかいない時に生徒に何もせず、何かあったら大変だと思った。スカートは熱中症が疑われる際にまくるよう言われたことがある」という趣旨の説明をしたという。

 保健室では養護教諭がすでに生徒の脈を測っており、府教委は弁護士らの意見も踏まえ、男性の行為に必要性はなく、セクハラにあたると判断した。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20240828-OYT1T50017/

★1 2024/08/28(水) 09:49:21.79
※前スレ
【京都】「熱中症の際はスカートまくる」 男性教諭が気を失った女子高生を介抱、教育委員会はセクハラと判断 [PARADISE★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724806161/
続きを読む

japanesesubtitles at 23:51|PermalinkComments(0)

基本給は6万円・・・サカイ引越センターの作業員らが未払い残業代など約1800万円求め提訴

引っ越し大手「サカイ引越センター」の作業員ら6人が、未払いの残業代などおよそ1800万円の支払いを求め、大阪地裁に提訴しました。
 
 訴えを起こしたのは、「サカイ引越センター」で作業員兼ドライバーとして勤務する従業員と元従業員ら6人です。
 
 訴状などによりますと、サカイ引越センターでは、売り上げなどに応じた手当を支給する一方、基本給を月6万円と低くすることで、時間外の割増賃金が安くなる仕組みをとっているということです。原告らは、これを不当だとして、会社に対して未払いの残業代など、1人あたりおよそ300万円、合わせておよそ1800万円の支払いを求めています。

ABCニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef9e9897a601a963e4032c47e887af9fdc55a99
続きを読む

japanesesubtitles at 23:31|PermalinkComments(0)

【野球】セ・リーグ DB 3-2 T [8/28] DeNAオースティン22号勝ち越し弾2安打2打点、東7回2失点11勝目 阪神連敗

阪神   1 0 0  0 0 1  0 0 0 |2 
DeNA  0 0 2  0 0 1  0 0 X |3 

【バッテリー】
(阪) 村上、島本、桐敷 - 坂本
(De)東、ウェンデルケン、森原 - 山本

【本塁打】
(阪) 井上1号(6回表ソロ)
(De)オースティン22号(6回裏ソロ)
   
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2024/cl2024082802.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021020705/score

明日の予告先発:
(阪) 才木 浩人
(De)A.ジャクソン
http://npb.jp/announcement/starter/
続きを読む

japanesesubtitles at 23:21|PermalinkComments(0)

【画像】ソープ嬢さん、死ぬ気で稼いだ500万円の使い道 w w w w w w w w w w w w w

japanesesubtitles at 23:11|PermalinkComments(0)

【京都新聞】社説:外国籍の子ども 日本語教育の充実が急務だ

外国人との共生社会を進める上で、子どもの学習権の保障は重要な優先課題だ。日本語が不得意な児童生徒が、学ぶ機会を失い、将来の選択肢を狭めることのないよう、支援体制の充実が急がれる。

 文部科学省の昨年度調査で、外国生まれなどのため日本語の指導が必要な児童生徒が全国で6万9千人を超え、過去最多を記録した。京都府は405人、滋賀県は1767人に上る。

 背景にあるのは、在留外国人の増加だ。昨年末時点で341万人に上り、2年連続で過去最多を更新した。政府は労働力不足を補うため「外国人材の受け入れ拡大」を掲げており、今後も外国籍の子どもは増えるだろう。

 気がかりなのは、日本語で日常会話が十分できなかったり、授業を理解するのが難しかったりする子どものうち、1割ほどが補習などの支援を受けられてない状況だ。学校現場の人員不足が大きな理由という。

 日本語能力の不十分さは、学業や学校生活の困難さに直結している。日本語指導が必要な高校生の中退率は2022年度調査で8・5%と、高校生全体と比べて7・7倍に達した。

 高校卒業後の進路でも影響がみられる。非正規雇用の仕事に就く割合は4割近くと、全体の12倍以上を示す。反対に、大学などへの進学率は全体より30ポイント低い46%にとどまっている。

全文はソースで 最終更新:8/31(土) 16:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a4cbc4afdab8fafe20c1ffdf177c417cfb5a93
続きを読む

japanesesubtitles at 22:51|PermalinkComments(0)

「ミスマガジン2024」発表、グランプリは葉月くれあ(20)「信じられないほど幸せです」

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202408280000561.html
2024年8月28日15時44分

講談社主催の「ミスマガジン2024」グランプリに葉月くれあ(20)が選ばれた。28日に都内で行われたイベントで発表された。応募者は2784人だった。

葉月は大阪府出身で、大手芸能事務所スターダストプロモーション所属。賞金100万円とヤングマガジン表紙レギュラー、ソロ写真集発売確約の3大特典を手にした。

受賞スピーチでたすきとトロフィーを受け取り「やっと応援してくださる皆さまにこうしてご報告することができました。グランプリになれました!」と笑顔をみせた。「信じられないほど幸せです。今、幸せなのは家族や応援してくださったみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。全力で頑張るので応援してくださるとうれしいです。よろしくお願いします」と初々しくあいさつした。

その他の受賞者も発表され、「ミスヤングマガジン」に山本杏(18)、「ミス週刊少年マガジン」に花城奈央(19)、「読書特別賞」に尾茂井奏良(おもい・そら、15)、「審査員特別賞」に大西陽羽(あきは、19)と古田彩仁(あやみ、17)が選ばれた。
中略

「ミスマガジン」は1982年にスタートし、2022年に40周年を迎えた雑誌業界で最も歴史のあるミスコンテスト。初期には斉藤由貴や細川ふみえ、その後中川翔子、岩佐真悠子、山崎真実、北乃きい、倉科カナ、桜庭ななみ、新川優愛、衛藤美彩らを輩出。2018年に7年振りに復活し、沢口愛華、寺本莉緒、豊田ルナ、菊地姫奈らが受賞。復活後も各賞受賞者がグラビアやドラマ、演劇、CMなど多岐にわたって活躍している。

全文はソースをご覧ください

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_1.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_0.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_5.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_5.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_2.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_2.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_7.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_7.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_16.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_16.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_17.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_17.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_18.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_18.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_15.jpg https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202408280000561-w1300_15.jpg
続きを読む

japanesesubtitles at 22:41|PermalinkComments(0)

やす子マラソン 淡々と続く周回映像にSNSザワつく「日テレやばすぎ」「景色変わらない」「単純計算250周って、拷問か」

https://news.yahoo.co.jp/articles/df1c6334f012f1535159e161587ea8558ca5fb5c
8/31(土) 21:16

お笑いタレントのやす子(25)が31日、日本テレビ系「24時間テレビ47」に生出演。チャリティーマラソンに挑戦している。

今回は「全国の児童養護施設に募金マラソン」と題した企画で、やす子が走っている間にテレビ画面に映るQRコードから募金すると、その全額が児童養護施設に使用される。

台風10号の影響でマラソンコースはスタジアムの中を周回するコースに変更となった。また、1000人を超える市民ランナーがともに走る試みも中止となった。

タレントのヒロミがスターターとして号砲を鳴らすと、やす子はゆっくりとスタート。競技場の中を周回する異例のマラソンの第一歩を踏んだ。

SNSでは、過酷なチャレンジに挑むやす子を応援する声があふれる一方で、トラックをひたすらに周回するやす子の姿に「同じとこぐるぐる回るの?」、「単純計算250周って、拷問か。日テレやばすぎだよ」、「景色変わらないまま? これ罰ゲームでしかない」などの声も聞かれる。

テレビ画面上に周回数や走行距離が映されていないことも指摘され、残りの周回数を数えるユーザーも現れた。やす子は過去最も過酷ともいえるチャレンジを乗り越えられるか。

https://x.com/yasuko_sma/status/1829853140847567207

休憩中です!
応援沢山ありがとうございます😆
がんばります😆😆😆

https://pbs.twimg.com/media/GWTxtnJbQAEpln-.jpg https://pbs.twimg.com/media/GWTxtnJbQAEpln-.jpg
続きを読む

japanesesubtitles at 22:21|PermalinkComments(0)

「パラリンピックの面白さ知らないなんてもったいない」…取材25年目のカメラマン

28日開幕のパリ・パラリンピックでは、世界から集まったパラアスリートたちが9月8日までの期間中、各競技でしのぎを削る。「障害者スポーツの祭典」を盛り上げ、世界に発信しようと、日本からもカメラマンが駆けつけている。

四半世紀にわたりパラアスリートを追いかける写真家の越智貴雄さん(45)(東京都中央区)は28日、 凱旋がいせん 門から延びるシャンゼリゼ通りを訪れ、開会式会場を下見した。「アスリートの世界は五輪だけではない。パラリンピックの面白さを知らないなんてもったいない」と話す。

パラリンピックとの出会いは2000年シドニー大会。新聞社に撮影を依頼され、「障害者にカメラを向けていいのか」と不安になったが、開会式を見て驚いた。選手たちはみな笑顔で行進し、脚を切断した選手は逆立ちしながら、観客に片手で手を振っていた。「障害者はかわいそうだと思っていたが、むしろアスリートとしての力強さを感じた」と振り返る。

パラアスリートの魅力を伝えようと、04年に障害者スポーツ専門サイト「カンパラプレス」を始めた。国内外の大会を回り、義足や車いすなど様々な障害者アスリートを撮影してはサイトに掲載。最近はパラアスリートをモデルにした撮影会の講師役を務めるなど、パラスポーツ普及にも力を入れる。

続きは読売新聞 2024/08/29 07:53
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/paralympic2024/20240828-OYT1T50177/
続きを読む

japanesesubtitles at 22:11|PermalinkComments(0)

【女子アナ】フジ2年目・原田葵アナの「とんでもないポテンシャル」 アヤパン、カトパン以来の看板アナが誕生しそう

フジテレビは、かつて有賀さつき(享年52)、河野景子(59)、八木亜希子(59)ら「花の三人娘」が女子アナブームをけん引したことで知られる。しかし、それも今は昔。アヤパン、カトパン以降は、看板アナの不在が続いてきたが、ここにきてようやく、若手の有望株が台頭してきたという。

 アヤパンこと高島彩アナ(45)、カトパンこと加藤綾子アナ(39)以来、局の顔が絶えて久しいフジに久々の看板アナが誕生しそうだ。原田葵(24)。入社2年目の若手である。

 芸能デスクが言う。

「もともと、原田アナは欅坂46の1期生です。一時活動休止を挟みながら、学業とアイドル活動を両立させて法政大学社会学部を卒業。在学中の就職活動では、フジのほかにテレビ朝日からも内定を得ており、大器の片鱗を早くからうかがわせていました」

先輩をあおって笑いを取る場面も

 そんな彼女が最近、そのポテンシャルを発揮し、話題になっている。フジのクイズ番組「ネプリーグSP 女性アナ常識格付けテスト2024」(8月12日放送)に出演。元NHKの武内陶子アナ(59)や元日本テレビの永井美奈子アナ(59)らレジェンド級を筆頭に、元TBSの吉田明世アナ(36)、元フジの大島由香里アナ(40)ら、9名の中で唯一のキー局現役アナウンサーとして参加したのだが、

「第1ステージの日本語テストでは武内アナらが『唆(そそのか)す』という漢字の読み方などを間違える中、原田アナは10問中9問を正解。続く第2ステージで、元日テレの宮崎宣子アナ(44)から対戦式クイズで勝負を申し込まれると、これにも勝利。同業の先輩である宮崎アナに向かって“(自分との対戦は)まだ早かったですね”とあおって、笑いを取る場面もありました」(同)

 第3ステージまで首位をキープし、2位に20ポイント差をつけた彼女。だが、第4ステージの「映像にマッチした言葉を即興で言え」というアナウンス技術を試される設問では、経験の浅さが露呈。最終的には全体で4位の結果に終わったのである。

 さる民放プロデューサーは、彼女を次のように評価する。

「並み居る先輩アナを抑えて、番組の放送開始から終盤に至るまでカメラに抜かれまくったのはすごい。それに、先輩方を上手に立てることもできる。観ていて非常に感じが良い。原田アナには『花の三人娘』からアヤパン、カトパンらパンシリーズに至るまで連綿と続いたフジの花形アナの雰囲気があります。同じ坂道出身者であるテレ朝の斎藤ちはるアナ(27)を超える逸材かもしれません」

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fe2d9823f32fdb7a625f0f60d0969c61cc9f01c

https://www.fujitv.co.jp/ana/profile/photo/profile_a-harada_ph1.jpg?240501
続きを読む

japanesesubtitles at 21:51|PermalinkComments(0)

後藤真希の姪っ子ちゃんがヤンジャンで水着グラビア

japanesesubtitles at 21:41|PermalinkComments(0)