2023年12月
2023年12月31日
『笑点』林家木久扇の勇退で期待される後任有力候補、美人噺家・蝶花楼桃花の他に可能性がある若手たち 林は三平復帰は
週刊女性PRIME
https://www.jprime.jp/articles/-/30447
2023/12/30
「チェンジするとき、病気だったり亡くなったり、悲しいことが多かったけど、僕は元気なまんま、勇退したい」
12月26日、「落語協会納めの会」に出席した林家木久扇(きくおう)は、2024年3月に決まっている『笑点』の勇退について、自身の心境を語った。
「2018年に桂歌丸さん、2020年に林家こん平さん、2022年には6代目円楽さんが鬼籍に入りました。木久扇さんは現在86歳でお元気ですが、54年間出演しており、世代交代ということです。今は座布団に座らず、イスを使っています」(テレビ誌ライター)
2023年に『笑点』新メンバーになった春風亭一之輔について、演芸評論家の渡邉寧久さんは、こう評価する。
「これだけ実力のある噺家がいるということが、世間に広く知られるようになったのは、演芸界で喜ばしいニュースでした。何よりすごいのは、噺家としての本業をおろそかにしていないこと。一之輔さんは『笑点』に出演するようになっても、寄席の出演は減っていないんです」
では、木久扇の後任は誰が就くのか?
後任の有力は蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)
「あくまで予想ですが、やはり蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)は有力です。『笑点』に新たな風を入れるためにも、女性はアリだと思いますよ。ただ、女性が加わることで小遊三さんの"エロネタ”が封印されてしまうかもしれませんが」(渡邉さん、以下同)
ほかに可能性があるのは?
「BS放送の『笑点特大号』に出演している若手も、可能性が高いと思います。桂宮治さんも、その流れでレギュラーになりましたから」
2016年から5年間、『笑点』に出演していた林家三平が復帰する可能性はどうか。落語に詳しいとある放送作家は、厳しい言葉を並べる。
「大喜利は、個人芸であると同時に集団芸。三平さんは最後までそれに馴染めなかった。なので、日テレ側が三平さんを降板させたとも聞いています。三平さんは降板の大義名分として"武者修行をする”と語っていましたが」
向上心を持って取り組めば、芸は磨かれるはずだが。
「三平さんは、いいお客さんを持ちすぎなんです。彼の独演会に行くと、客は彼の芸を大袈裟に喜んでいる。芸人であれば、客から厳しくされることも、ある程度は必要なんです。でも、彼にはそれがない」(同・放送作家)
前出の渡邉さんも、
「三平さんは、まだ修行の途中ですからね」
と、語るだけだった。木久扇の座布団に誰が新たに座るのか気になるが、どうやら三平でないことは確かのようだ。
続きを読むhttps://www.jprime.jp/articles/-/30447
2023/12/30
「チェンジするとき、病気だったり亡くなったり、悲しいことが多かったけど、僕は元気なまんま、勇退したい」
12月26日、「落語協会納めの会」に出席した林家木久扇(きくおう)は、2024年3月に決まっている『笑点』の勇退について、自身の心境を語った。
「2018年に桂歌丸さん、2020年に林家こん平さん、2022年には6代目円楽さんが鬼籍に入りました。木久扇さんは現在86歳でお元気ですが、54年間出演しており、世代交代ということです。今は座布団に座らず、イスを使っています」(テレビ誌ライター)
2023年に『笑点』新メンバーになった春風亭一之輔について、演芸評論家の渡邉寧久さんは、こう評価する。
「これだけ実力のある噺家がいるということが、世間に広く知られるようになったのは、演芸界で喜ばしいニュースでした。何よりすごいのは、噺家としての本業をおろそかにしていないこと。一之輔さんは『笑点』に出演するようになっても、寄席の出演は減っていないんです」
では、木久扇の後任は誰が就くのか?
後任の有力は蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)
「あくまで予想ですが、やはり蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)は有力です。『笑点』に新たな風を入れるためにも、女性はアリだと思いますよ。ただ、女性が加わることで小遊三さんの"エロネタ”が封印されてしまうかもしれませんが」(渡邉さん、以下同)
ほかに可能性があるのは?
「BS放送の『笑点特大号』に出演している若手も、可能性が高いと思います。桂宮治さんも、その流れでレギュラーになりましたから」
2016年から5年間、『笑点』に出演していた林家三平が復帰する可能性はどうか。落語に詳しいとある放送作家は、厳しい言葉を並べる。
「大喜利は、個人芸であると同時に集団芸。三平さんは最後までそれに馴染めなかった。なので、日テレ側が三平さんを降板させたとも聞いています。三平さんは降板の大義名分として"武者修行をする”と語っていましたが」
向上心を持って取り組めば、芸は磨かれるはずだが。
「三平さんは、いいお客さんを持ちすぎなんです。彼の独演会に行くと、客は彼の芸を大袈裟に喜んでいる。芸人であれば、客から厳しくされることも、ある程度は必要なんです。でも、彼にはそれがない」(同・放送作家)
前出の渡邉さんも、
「三平さんは、まだ修行の途中ですからね」
と、語るだけだった。木久扇の座布団に誰が新たに座るのか気になるが、どうやら三平でないことは確かのようだ。
japanesesubtitles at 23:51|Permalink│Comments(0)
飲酒運転か 大阪で親子はねられ母親死亡、視覚障害の息子は骨折
30日午前7時ごろ、大阪府岸和田市小松里町の府道で、道路脇を歩いていた親子が対向車線をはみ出してきた軽乗用車にはねられた。近くに住む無職の女性(82)は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡。自営業の息子(50)は目が不自由で白杖(はくじょう)を使って歩いており、左脚を骨折する重傷を負った。
亡くなったのは大久保春江さん。軽乗用車を運転していた職業不詳の男性(30)も救急搬送されて治療を受けている。大阪府警は飲酒検知で男性の呼気から基準値を超えるアルコールを検出。飲酒運転をした疑いがあるとみて詳しく事情を聴く方針だ。
府警岸和田署によると、現場は片側1車線のほぼ直線道路。南に向かっていた車が対向車線にはみ出した後、北向きに歩いていた2人をはねた。車は電柱に衝突し、道路脇の駐車場で止まったとみられ、岸和田署が詳しい状況を調べている。
現場は、JR阪和線久米田駅の南西約500メートルの住宅などが建ち並ぶ一角。【岩本一希】
毎日新聞 2023/12/30 20:56
https://mainichi.jp/articles/20231230/k00/00m/040/265000c
続きを読む亡くなったのは大久保春江さん。軽乗用車を運転していた職業不詳の男性(30)も救急搬送されて治療を受けている。大阪府警は飲酒検知で男性の呼気から基準値を超えるアルコールを検出。飲酒運転をした疑いがあるとみて詳しく事情を聴く方針だ。
府警岸和田署によると、現場は片側1車線のほぼ直線道路。南に向かっていた車が対向車線にはみ出した後、北向きに歩いていた2人をはねた。車は電柱に衝突し、道路脇の駐車場で止まったとみられ、岸和田署が詳しい状況を調べている。
現場は、JR阪和線久米田駅の南西約500メートルの住宅などが建ち並ぶ一角。【岩本一希】
毎日新聞 2023/12/30 20:56
https://mainichi.jp/articles/20231230/k00/00m/040/265000c
japanesesubtitles at 23:41|Permalink│Comments(0)
「一生テレビで見たくない不祥事タレント」3位東出昌大、2位渡部建、ダントツ1位の俳優は?
女性自身 12/29(金) 15:50
違法薬物の使用疑惑や当て逃げ、不倫にセクハラ、パワハラ……と、今年も芸能人たちの不祥事が大きく報じられた。
【ランキングあり】タレントのなかで「一生テレビで見たくないと思う人」
YouTubeや舞台などで復帰することは多いものの、一度不祥事を起こしてしまった芸能人にとって、テレビでの復帰はなかなか難しい。
そこで本誌は、「一生テレビで見たくないと思う人」について、男女300人にアンケートを行った(~12月18日)
第3位に選ばれたのは、唐田えりか(26)との約3年にもわたる不倫が発覚した東出昌大(35)。現在は関東の山中で自給自足の狩猟生活を続けながら、仕事があるときだけ現場に出向く生活を送っている。11月に公開された映画『コーポ・ア・コーポ』のヒモ男役も一部では高評価だったが、まだまだ世間からの風当たりは強いようだ。
というのも、当時、妻の杏(37)が妊娠中の不貞行為だったことや、杏に不倫が知られた後も関係を続けていた東出。さらに謝罪会見では、「好きなのは杏か? 唐田か?」という記者の質問に対して10秒以上も沈黙し、「妻への気遣いが足りなすぎる!」と世の女性たちの顰蹙を買っていた。
そんな不倫相手への未練タラタラな態度に、《やってしまったことに対して内心はそこまで悪いと思ってなさそう》(30代女性/会社勤務)《反省が足りないように思う》など、厳しい声が多く寄せられた。一気に仕事が激減した東出だが、《不倫のやり方が最低すぎる。相手の女優も二度と出て来て欲しくない》(40代女性/パート・アルバイト)《杏さんや子供のことを考えると、家族の幸せを壊した当人だと思うから》(50代女性/パート・アルバイト)と、人気回復の兆しは見られない。
第2位は、複数女性との不倫騒動で世間を騒がせた渡部建(51)。テレビのレギュラー番組を9本持ち、15歳年下の妻・佐々木希(35)との間に第一子を授かるなど公私ともに順風満帆な人気芸人に浮上したスキャンダルは、連日大きく報道された。半年間の雲隠れの後に開かれた会見では、「不適切な場所での不貞行為を深くお詫びします」と、公共トイレでの不倫を認め、集中砲火を浴びた。
アンケートでも、やはり多目的トイレでの不貞行為について不快感をぬぐえない人が多く、《女性をバカにしていることが許せない》(60代女性/専業主婦)《公共トイレで、なんてことをしてくれたんだと思う》(60代女性/専業主婦)など、非難の声が多数。《偉そうにグルメを語っているわりに、やったことがけちっぽすぎる》60代男性/無職)《そもそも好感度がないし、嘘くさく感じる》(15歳以上女性/学生)と、一度失った信用を取り戻すのは容易ではないようだ。
そして第1位は、週刊誌に自身のハラスメント疑惑が報じられると知り、一家心中を図ったとされる市川猿之助(48)。父親の市川段四郎さんと母親に向精神薬を飲ませ、自殺を手助けしたとして自殺ほう助の罪に問われ、東京地裁から懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡された。
《あまりにも身勝手な行動》(70歳以上女性/無職)と、事件を重く受け止めている声が。初公判では、「許されるのであれば、舞台で立ちたい。歌舞伎で償っていきたい」と発言した猿之助だが、《求刑が軽すぎ》(60代男性/派遣社員・契約社員)《親が2人とも亡くなっている。テレビなんて、ありえない》(60代男性/パート・アルバイト)と、復帰の道は前途多難ようだーー。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dec9b575f754ac33f462791eef50656810d4b0f8&preview=auto
◆関連
「そろそろテレビで見たい不祥事タレント」2位は市川猿之助!「立ち直ってほしい」という同情の声も [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703853558/
続きを読む違法薬物の使用疑惑や当て逃げ、不倫にセクハラ、パワハラ……と、今年も芸能人たちの不祥事が大きく報じられた。
【ランキングあり】タレントのなかで「一生テレビで見たくないと思う人」
YouTubeや舞台などで復帰することは多いものの、一度不祥事を起こしてしまった芸能人にとって、テレビでの復帰はなかなか難しい。
そこで本誌は、「一生テレビで見たくないと思う人」について、男女300人にアンケートを行った(~12月18日)
第3位に選ばれたのは、唐田えりか(26)との約3年にもわたる不倫が発覚した東出昌大(35)。現在は関東の山中で自給自足の狩猟生活を続けながら、仕事があるときだけ現場に出向く生活を送っている。11月に公開された映画『コーポ・ア・コーポ』のヒモ男役も一部では高評価だったが、まだまだ世間からの風当たりは強いようだ。
というのも、当時、妻の杏(37)が妊娠中の不貞行為だったことや、杏に不倫が知られた後も関係を続けていた東出。さらに謝罪会見では、「好きなのは杏か? 唐田か?」という記者の質問に対して10秒以上も沈黙し、「妻への気遣いが足りなすぎる!」と世の女性たちの顰蹙を買っていた。
そんな不倫相手への未練タラタラな態度に、《やってしまったことに対して内心はそこまで悪いと思ってなさそう》(30代女性/会社勤務)《反省が足りないように思う》など、厳しい声が多く寄せられた。一気に仕事が激減した東出だが、《不倫のやり方が最低すぎる。相手の女優も二度と出て来て欲しくない》(40代女性/パート・アルバイト)《杏さんや子供のことを考えると、家族の幸せを壊した当人だと思うから》(50代女性/パート・アルバイト)と、人気回復の兆しは見られない。
第2位は、複数女性との不倫騒動で世間を騒がせた渡部建(51)。テレビのレギュラー番組を9本持ち、15歳年下の妻・佐々木希(35)との間に第一子を授かるなど公私ともに順風満帆な人気芸人に浮上したスキャンダルは、連日大きく報道された。半年間の雲隠れの後に開かれた会見では、「不適切な場所での不貞行為を深くお詫びします」と、公共トイレでの不倫を認め、集中砲火を浴びた。
アンケートでも、やはり多目的トイレでの不貞行為について不快感をぬぐえない人が多く、《女性をバカにしていることが許せない》(60代女性/専業主婦)《公共トイレで、なんてことをしてくれたんだと思う》(60代女性/専業主婦)など、非難の声が多数。《偉そうにグルメを語っているわりに、やったことがけちっぽすぎる》60代男性/無職)《そもそも好感度がないし、嘘くさく感じる》(15歳以上女性/学生)と、一度失った信用を取り戻すのは容易ではないようだ。
そして第1位は、週刊誌に自身のハラスメント疑惑が報じられると知り、一家心中を図ったとされる市川猿之助(48)。父親の市川段四郎さんと母親に向精神薬を飲ませ、自殺を手助けしたとして自殺ほう助の罪に問われ、東京地裁から懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡された。
《あまりにも身勝手な行動》(70歳以上女性/無職)と、事件を重く受け止めている声が。初公判では、「許されるのであれば、舞台で立ちたい。歌舞伎で償っていきたい」と発言した猿之助だが、《求刑が軽すぎ》(60代男性/派遣社員・契約社員)《親が2人とも亡くなっている。テレビなんて、ありえない》(60代男性/パート・アルバイト)と、復帰の道は前途多難ようだーー。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/dec9b575f754ac33f462791eef50656810d4b0f8&preview=auto
◆関連
「そろそろテレビで見たい不祥事タレント」2位は市川猿之助!「立ち直ってほしい」という同情の声も [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703853558/
japanesesubtitles at 23:11|Permalink│Comments(0)
「消滅可能性都市」1000超に拡大も 政府に増田元総務相が苦言 ★3
元総務相の増田寛也・日本郵政社長は、人口減少問題に警鐘を鳴らした「増田リポート」の発表から10年となるのを受け、毎日新聞のインタビューに応じた。この間の政府の地方創生の取り組みは「十分な効果を上げなかった」と指摘。将来的に「消滅」の恐れがある自治体数は、10年前の試算(896自治体)より増え、1000超に拡大している可能性があるとの厳しい見方を示した。
増田氏が座長を務めた政策提言機関「日本創成会議」の分科会は2014年、若年女性(20~39歳)の人口が10年から40年までの30年間で半分以下に減る自治体を「消滅可能性都市」として、896の市区町村名を公表。この年代の女性による出産が大半であることに着目した独自推計で、「増田リポート」は当時の安倍晋三政権が地方創生に取り組むきっかけにもなった。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が12月22日に公表した地域別将来推計人口では、50年の総人口は東京都を除くすべての道府県で20年を下回り、市区町村の約2割は20年比で人口が5割以上減るとの結果だった。増田氏は「2割もの自治体で30年間で人口が半分未満になるというのは、大変恐ろしいことだ」と指摘。社人研の最新の推計を基に、消滅可能性都市を試算し直し、新たな提言を出す考えを示した。
政府の「異次元の少子化対策」の財源については、岸田文雄首相が「実質的な負担を生じさせない」と主張していることに対し「『将来の子どもたちのために負担をお願いする』と真正面から言ったほうが(国民に)伝わったのではないか」と提起。外国人政策についても「真正面から移民政策について議論すべきだ」と語った。【横田愛】
毎日新聞 2023/12/31 06:00
https://mainichi.jp/articles/20231230/k00/00m/010/117000c
★1 2023/12/31(日) 06:37:57.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703984006/
続きを読む増田氏が座長を務めた政策提言機関「日本創成会議」の分科会は2014年、若年女性(20~39歳)の人口が10年から40年までの30年間で半分以下に減る自治体を「消滅可能性都市」として、896の市区町村名を公表。この年代の女性による出産が大半であることに着目した独自推計で、「増田リポート」は当時の安倍晋三政権が地方創生に取り組むきっかけにもなった。
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が12月22日に公表した地域別将来推計人口では、50年の総人口は東京都を除くすべての道府県で20年を下回り、市区町村の約2割は20年比で人口が5割以上減るとの結果だった。増田氏は「2割もの自治体で30年間で人口が半分未満になるというのは、大変恐ろしいことだ」と指摘。社人研の最新の推計を基に、消滅可能性都市を試算し直し、新たな提言を出す考えを示した。
政府の「異次元の少子化対策」の財源については、岸田文雄首相が「実質的な負担を生じさせない」と主張していることに対し「『将来の子どもたちのために負担をお願いする』と真正面から言ったほうが(国民に)伝わったのではないか」と提起。外国人政策についても「真正面から移民政策について議論すべきだ」と語った。【横田愛】
毎日新聞 2023/12/31 06:00
https://mainichi.jp/articles/20231230/k00/00m/010/117000c
★1 2023/12/31(日) 06:37:57.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703984006/
japanesesubtitles at 23:01|Permalink│Comments(0)
【社会】除夜の鐘が「うるさい」で中止に 風物詩も通報、“不寛容騒音”問題
12/31(日) 12:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/45c4bdf119c6c03973dd1ce1b3ddb0f7829de2b8
日本の風物詩とも言える音に苦情が寄せられ、行事の中止や方法の変更を余儀なくされるケースが相次いでいる。東京都のある寺は今年、31日の除夜の鐘を中止する。毎月2回、早朝についてきた鐘の音が「うるさい」と、警察に苦情が寄せられたことがきっかけだった。一年を締めくくる百八つの鐘は騒音なのか。
「除夜の鐘中止のお知らせ」。師走を迎えた東京郊外の寺の入り口に、そんな書き出しの一枚の紙が張り出されていた。「お知らせ」によると、苦情があったのは今年5月。所轄の警察署から連絡が来た。寺では毎月1日と15日の朝5時に鐘をついてきたが、回数を減らすことにした。
だが半年後の11月、いつものように鐘をついた数時間後、墓地にあった手おけ30個が全て燃える不審火が起きた。警察によると、苦情との因果関係は不明という。寺は朝の鐘つきをやめ、除夜の鐘も中止を決めた。
緩やかな坂道の先、付近の住宅からもよく見える小高い場所に、その鐘はあった。小ぶりで、近所に住んでいても「音は聞こえたことがない」(86歳女性)と話す人もいる。
近くに住む専門学校生の男性(19)は「月2回、鐘で起こしてもらっていたが、うるさいと思ったことはない」と語る。90代の男性は「年に1回、年の終わりと始まりを知らせる音がなくなるのは寂しい」と残念そうだった。
住職も苦情を寄せた人に心当たりはないという。「直接来てくれれば、鐘をつく理由を説明したり時間を変更したりもできるが、警察への連絡だけでは対応しようがない」と困惑する。
苦情と不審火の関連性が分からず、除夜の鐘を鳴らすことで行動がさらにエスカレートするのを恐れたため、中止に踏み切った。
檀家(だんか)からは残念がる声が寄せられているが、「苦情がなくても、『いつ何を言われるか分からない』と小さくコンとつく寺もある。スマートフォン一つで、誰かを攻撃できる時代ですから」とつぶやいた。
夏の風物詩、盆踊りへの風当たりも強い。
「今の時代、地域住民がつながれる場は祭りぐらい。年1回、数時間のことなのに、なぜすぐに警察へ通報してしまうのか」。東京都港区の六本木ヒルズにほど近い西麻布霞町町会で婦人部長を務める、ライターの北島由記子さん(67)はため息をつく。
住宅街やビルの中にある町会では、警察の許可を取り、夏の盆踊りを路上で実施してきた。一晩に約300人が集まるなど盛況だったが、10年ほど前から「太鼓がうるさい」と何度も110番されるようになった。町会側は苦情を入れた住民らを訪ねて話し合いを重ねたが「祭りが好きではない」「頭が痛くなる」などと言われ、平行線に終わったという。
15年からは霊園に隣接する公園に会場を移した。その後、公園の整備などで再び移転を余儀なくされ、最近は首都高速道路の高架下広場を利用している。
手狭なため宣伝もせず、町会の20~30人で踊る。北島さんは「言葉や年の差などを超えて楽しめるのが盆踊り。SNSは気軽につながれて便利だけど、お年寄りは置いてけぼり。祭りを一度やめると、地域のつながりを復活するのは大変なんです」と話す。
一般社団法人「日本盆踊り協会」(東京都豊島区)によると、同様の苦情は会場近くの役場に届くケースも多いという。最もやり玉に挙がるという和太鼓については「電子太鼓で音の振動を抑えたり、和太鼓の裏面に布を当てて音を小さくしたりする方法もある」とアドバイスする。
都内ではここ数年、隣家の池から聞こえるカエルの鳴き声がうるさいと裁判になったほか、住民の苦情で音響式信号機が鳴らないように設定されていた時間帯に横断歩道を渡った視覚障害者が、ワゴン車にはねられて死亡した。
騒音問題総合研究所(青森県八戸市)代表の橋本典久・八戸工業大名誉教授は「以前は自分の心理状態が悪い時に音をうるさいと感じる煩音(はんおん)が問題になったが、最近は自分の境遇に対する不満などから、どんな音も認めない『不寛容騒音』の問題が増えている」と指摘する。
苦情を公的機関に訴えるケースも目立つが「直接話し合うのは面倒くさいからと、一方的に言いたいことを言える場所を選ぶ傾向がある」という。「相手が分かればまずはコミュニケーションをとり、良い人間関係を築いていくことが解決の基本になる」と話す。【松尾知典、西本紗保美】
続きを読むhttps://news.yahoo.co.jp/articles/45c4bdf119c6c03973dd1ce1b3ddb0f7829de2b8
日本の風物詩とも言える音に苦情が寄せられ、行事の中止や方法の変更を余儀なくされるケースが相次いでいる。東京都のある寺は今年、31日の除夜の鐘を中止する。毎月2回、早朝についてきた鐘の音が「うるさい」と、警察に苦情が寄せられたことがきっかけだった。一年を締めくくる百八つの鐘は騒音なのか。
「除夜の鐘中止のお知らせ」。師走を迎えた東京郊外の寺の入り口に、そんな書き出しの一枚の紙が張り出されていた。「お知らせ」によると、苦情があったのは今年5月。所轄の警察署から連絡が来た。寺では毎月1日と15日の朝5時に鐘をついてきたが、回数を減らすことにした。
だが半年後の11月、いつものように鐘をついた数時間後、墓地にあった手おけ30個が全て燃える不審火が起きた。警察によると、苦情との因果関係は不明という。寺は朝の鐘つきをやめ、除夜の鐘も中止を決めた。
緩やかな坂道の先、付近の住宅からもよく見える小高い場所に、その鐘はあった。小ぶりで、近所に住んでいても「音は聞こえたことがない」(86歳女性)と話す人もいる。
近くに住む専門学校生の男性(19)は「月2回、鐘で起こしてもらっていたが、うるさいと思ったことはない」と語る。90代の男性は「年に1回、年の終わりと始まりを知らせる音がなくなるのは寂しい」と残念そうだった。
住職も苦情を寄せた人に心当たりはないという。「直接来てくれれば、鐘をつく理由を説明したり時間を変更したりもできるが、警察への連絡だけでは対応しようがない」と困惑する。
苦情と不審火の関連性が分からず、除夜の鐘を鳴らすことで行動がさらにエスカレートするのを恐れたため、中止に踏み切った。
檀家(だんか)からは残念がる声が寄せられているが、「苦情がなくても、『いつ何を言われるか分からない』と小さくコンとつく寺もある。スマートフォン一つで、誰かを攻撃できる時代ですから」とつぶやいた。
夏の風物詩、盆踊りへの風当たりも強い。
「今の時代、地域住民がつながれる場は祭りぐらい。年1回、数時間のことなのに、なぜすぐに警察へ通報してしまうのか」。東京都港区の六本木ヒルズにほど近い西麻布霞町町会で婦人部長を務める、ライターの北島由記子さん(67)はため息をつく。
住宅街やビルの中にある町会では、警察の許可を取り、夏の盆踊りを路上で実施してきた。一晩に約300人が集まるなど盛況だったが、10年ほど前から「太鼓がうるさい」と何度も110番されるようになった。町会側は苦情を入れた住民らを訪ねて話し合いを重ねたが「祭りが好きではない」「頭が痛くなる」などと言われ、平行線に終わったという。
15年からは霊園に隣接する公園に会場を移した。その後、公園の整備などで再び移転を余儀なくされ、最近は首都高速道路の高架下広場を利用している。
手狭なため宣伝もせず、町会の20~30人で踊る。北島さんは「言葉や年の差などを超えて楽しめるのが盆踊り。SNSは気軽につながれて便利だけど、お年寄りは置いてけぼり。祭りを一度やめると、地域のつながりを復活するのは大変なんです」と話す。
一般社団法人「日本盆踊り協会」(東京都豊島区)によると、同様の苦情は会場近くの役場に届くケースも多いという。最もやり玉に挙がるという和太鼓については「電子太鼓で音の振動を抑えたり、和太鼓の裏面に布を当てて音を小さくしたりする方法もある」とアドバイスする。
都内ではここ数年、隣家の池から聞こえるカエルの鳴き声がうるさいと裁判になったほか、住民の苦情で音響式信号機が鳴らないように設定されていた時間帯に横断歩道を渡った視覚障害者が、ワゴン車にはねられて死亡した。
騒音問題総合研究所(青森県八戸市)代表の橋本典久・八戸工業大名誉教授は「以前は自分の心理状態が悪い時に音をうるさいと感じる煩音(はんおん)が問題になったが、最近は自分の境遇に対する不満などから、どんな音も認めない『不寛容騒音』の問題が増えている」と指摘する。
苦情を公的機関に訴えるケースも目立つが「直接話し合うのは面倒くさいからと、一方的に言いたいことを言える場所を選ぶ傾向がある」という。「相手が分かればまずはコミュニケーションをとり、良い人間関係を築いていくことが解決の基本になる」と話す。【松尾知典、西本紗保美】
japanesesubtitles at 22:41|Permalink│Comments(0)
【サッカー】遠藤航の“株上昇”「素晴らしいMF」 名門で序列アップ、英賛辞止まず「彼なしでリバプールは苦しむ」
中盤アンカーでの高質プレーに現地賛辞、キープレイヤーと指摘
イングランド1部リバプールの日本代表MF遠藤航がユルゲン・クロップ監督率いるチームの中で存在価値を高めている。英メディア「Squawka」は遠藤が次節ニューカッスル戦で公式戦8試合連続となるスタメン出場を予想し、「その場凌ぎから瞬く間にキープレイヤーになった」とその活躍ぶりを称賛している。
【写真】「なんて美しい」「良い写真」 遠藤航をクロップが“認めた瞬間”を捉えた実際の1枚
https://pbs.twimg.com/media/GCYemqQW4AA-Jyz?format=jpg&name=small
今夏の加入当初はプレミアリーグでの出場機会も限られ、パフォーマンスにも厳しい目が向けられていた遠藤だが、アルゼンチン代表MFアレクシス・マック・アリスターの負傷離脱もあって直近5試合連続で先発出場。カップ戦も含めれば公式戦7試合連続出場中と評価を高めている。チームへの適応も進み、毎試合質の高いプレーで称賛を集めている。メインターゲットを逃したあとのプランBだと言われていたが、最近では「素晴らしい補強」と現地メディアの評価を一変させた。
リバプールは年明け元日にニューカッスルとの対戦を控えており、アジアカップへの参戦が濃厚の遠藤はこの試合を最後にチームを離れることになる。「Squawka」は遠藤を予想スタメンに含めたうえで、「選手にとってもクラブにとっても(離脱は)これ以上悪いタイミングだ」とし、背番号3が今やチームには欠かせない存在になっていると強調していた。
「シュツットガルトから移籍してきた30歳はその場しのぎのはずだったが、瞬く間にキープレイヤーになった。彼は素晴らしいTwo-Way Midfielder(攻守両面で貢献できるMF)だ。彼なしの1月にリバプールはどれほど苦しむことになるだろう」
アジアカップ出場により遠藤は最低でも4試合、日本が決勝まで進めば最大8試合の欠場が見込まれる。遠藤の不在がリバプールにどのような影響を及ぼすのか注目だ。
12/29(金) 17:01 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5cfc3e109ab3b71b1b4f4897a566f4a8a6f6fb
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231229-00497849-soccermzw-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
続きを読むイングランド1部リバプールの日本代表MF遠藤航がユルゲン・クロップ監督率いるチームの中で存在価値を高めている。英メディア「Squawka」は遠藤が次節ニューカッスル戦で公式戦8試合連続となるスタメン出場を予想し、「その場凌ぎから瞬く間にキープレイヤーになった」とその活躍ぶりを称賛している。
【写真】「なんて美しい」「良い写真」 遠藤航をクロップが“認めた瞬間”を捉えた実際の1枚
https://pbs.twimg.com/media/GCYemqQW4AA-Jyz?format=jpg&name=small
今夏の加入当初はプレミアリーグでの出場機会も限られ、パフォーマンスにも厳しい目が向けられていた遠藤だが、アルゼンチン代表MFアレクシス・マック・アリスターの負傷離脱もあって直近5試合連続で先発出場。カップ戦も含めれば公式戦7試合連続出場中と評価を高めている。チームへの適応も進み、毎試合質の高いプレーで称賛を集めている。メインターゲットを逃したあとのプランBだと言われていたが、最近では「素晴らしい補強」と現地メディアの評価を一変させた。
リバプールは年明け元日にニューカッスルとの対戦を控えており、アジアカップへの参戦が濃厚の遠藤はこの試合を最後にチームを離れることになる。「Squawka」は遠藤を予想スタメンに含めたうえで、「選手にとってもクラブにとっても(離脱は)これ以上悪いタイミングだ」とし、背番号3が今やチームには欠かせない存在になっていると強調していた。
「シュツットガルトから移籍してきた30歳はその場しのぎのはずだったが、瞬く間にキープレイヤーになった。彼は素晴らしいTwo-Way Midfielder(攻守両面で貢献できるMF)だ。彼なしの1月にリバプールはどれほど苦しむことになるだろう」
アジアカップ出場により遠藤は最低でも4試合、日本が決勝まで進めば最大8試合の欠場が見込まれる。遠藤の不在がリバプールにどのような影響を及ぼすのか注目だ。
12/29(金) 17:01 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f5cfc3e109ab3b71b1b4f4897a566f4a8a6f6fb
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231229-00497849-soccermzw-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
japanesesubtitles at 22:31|Permalink│Comments(0)
羽生結弦の反論ポスト、「笑顔」の絵文字にネット戦慄
2023年11月に離婚を発表したプロフィギュアスケーターの羽生結弦さんが12月26日、X(旧ツイッター)で、自らをめぐる報道に対し反論した。その投稿で使われた「笑顔の絵文字」に注目が集まっている。
■「笑顔だけど、冷静に静かに怒ってるの怖すぎる」
8月4日に結婚を発表した羽生さんだが、わずか3か月後の11月17日、結婚相手らに「誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道」などがあったとし、離婚を決断したと発表。それから1か月以上がたった12月26日にXを更新し、「酷い"妄想"とか、"想像"や"嘘だけ"で記事になっててびっくりします すごいですね 訴訟して勝ってもなにも良いことないのでしませんが」とつづった。怒りの文面とは裏腹に、文末には2度、にっこりと笑う絵文字が添えられている。
この「笑顔の絵文字」にX上では、「羽生くんブチギレてるだろあの絵文字の使い方」「笑顔の絵文字が却って憤りの大きさを伝えている...」「羽生結弦こわすぎ。この絵文字の使い方とか、、」「笑顔だけど、冷静に静かに怒ってるの怖すぎる」「滅多に発信しないイメージの羽生結弦がこの煽りとも取れる絵文字でコメント…真相やいかに」などの書き込みが寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2da7aa289dc868ea411d10f4ad25715682f409
酷い“妄想”とか、“想像”や“嘘だけ”で記事になっててびっくりします
すごいですね😊
訴訟して勝ってもなにも良いことないのでしませんが😊
https://x.com/yuzuruofficial_/status/1739592684644524520
続きを読む■「笑顔だけど、冷静に静かに怒ってるの怖すぎる」
8月4日に結婚を発表した羽生さんだが、わずか3か月後の11月17日、結婚相手らに「誹謗中傷やストーカー行為、許可のない取材や報道」などがあったとし、離婚を決断したと発表。それから1か月以上がたった12月26日にXを更新し、「酷い"妄想"とか、"想像"や"嘘だけ"で記事になっててびっくりします すごいですね 訴訟して勝ってもなにも良いことないのでしませんが」とつづった。怒りの文面とは裏腹に、文末には2度、にっこりと笑う絵文字が添えられている。
この「笑顔の絵文字」にX上では、「羽生くんブチギレてるだろあの絵文字の使い方」「笑顔の絵文字が却って憤りの大きさを伝えている...」「羽生結弦こわすぎ。この絵文字の使い方とか、、」「笑顔だけど、冷静に静かに怒ってるの怖すぎる」「滅多に発信しないイメージの羽生結弦がこの煽りとも取れる絵文字でコメント…真相やいかに」などの書き込みが寄せられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2da7aa289dc868ea411d10f4ad25715682f409
酷い“妄想”とか、“想像”や“嘘だけ”で記事になっててびっくりします
すごいですね😊
訴訟して勝ってもなにも良いことないのでしませんが😊
https://x.com/yuzuruofficial_/status/1739592684644524520
japanesesubtitles at 22:11|Permalink│Comments(0)
高知東生氏「断酒してるアルコール依存の人に『今日くらいは飲まない?』と勧める人がいるらしい…やめて下さい。年末年始要注意で」
高知東生
@noborutakachi
高知県は断酒会発祥の地だけに断酒会の方とはよく交流させて貰っている。断酒会の妻の立場の方に聞いたことがあるんだけど、断酒してるアルコール依存の人に「もうずっとやめてるんだから今日くらいは飲んでもいいんじゃない?」と酒を勧める人がいるらしい。これマジでやめて下さい。年末年始要注意で
午前0:23 · 2023年12月30日
https://x.com/noborutakachi/status/1740755320753017174
続きを読む@noborutakachi
高知県は断酒会発祥の地だけに断酒会の方とはよく交流させて貰っている。断酒会の妻の立場の方に聞いたことがあるんだけど、断酒してるアルコール依存の人に「もうずっとやめてるんだから今日くらいは飲んでもいいんじゃない?」と酒を勧める人がいるらしい。これマジでやめて下さい。年末年始要注意で
午前0:23 · 2023年12月30日
https://x.com/noborutakachi/status/1740755320753017174
japanesesubtitles at 22:01|Permalink│Comments(0)
【高校サッカー】静学から大金星・広島国際PK戦が地上波途中打ち切りで批判殺到「テレビ離れを加速」
⬛静学から大金星・広島国際PK戦が地上波途中打ち切りで批判殺到「テレビ離れを加速」
全国高校サッカー選手権の2回戦が31日に行われ、浦和駒場では広島国際学院(広島)が優勝候補の静岡学園(静岡)を1—1からPK戦4—3で撃破して、初出場ながら3回戦へ進出する快挙を果たした。
静岡学園はエースFW神田奏真(3年)が川崎、GK中村圭佑(3年)が東京V、MF高田優(3年)が徳島と多くのJリーグ内定選手を擁する超タレント軍団で優勝候補の筆頭と目されていたが、広島国際学院は自慢の堅守を武器に対抗する。
そして後半9分、MF石川撞真(3年)のゴールで先制。その後は同点に追いつかれてPK戦に突入するも、1、3人目が失敗した静岡学園に対して広島国際学院は3人目以外が決めて4—3で勝利。初出場ながら優勝候補を破る大金星で、今大会最高の波乱劇を演じて見せた。
殊勲のゴールを決めた石川は「次も自分が点を取って勝ちたい」と意欲を見せたが、その一方で注目を集めたのが、勝利の瞬間目前に地上波放送が途中打ち切りとなったまさかの事態だ。
今大会は日本テレビ系の全国ネットで放送されており、この一戦は両校の地元局で生中継されていた。しかし、PK戦で最後のキッカーが蹴る直前に放送が終了。無料動画配信サービス「TVer(ティーバー)」でも中継していたが、切り替える際に広告動画などで視聴まで時間がかかるため、勝利が決定する瞬間を見逃すファンが続出する事態になった。
まさかのタイミングでの地上波放送打ち切りにファンからは批判が殺到。「マジでPK途中で終わったのは辛い」「高校サッカー…おいおい広島テレビ…何を最後の最後で放送やめとんや」「何でそこで終わるんだよPK最後の1本だけ放送されないって悲しい」などと波紋が広がっている。
スポーツ中継の難しいところではあるが、今回は最悪のタイミングと放送が終わってしまっただけに、余計に物議を醸しているようだ。
12/31(日) 17:01 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/164e61192426d39be472aaccfb7bc0fe3e02457f
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231231-00287607-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
続きを読む全国高校サッカー選手権の2回戦が31日に行われ、浦和駒場では広島国際学院(広島)が優勝候補の静岡学園(静岡)を1—1からPK戦4—3で撃破して、初出場ながら3回戦へ進出する快挙を果たした。
静岡学園はエースFW神田奏真(3年)が川崎、GK中村圭佑(3年)が東京V、MF高田優(3年)が徳島と多くのJリーグ内定選手を擁する超タレント軍団で優勝候補の筆頭と目されていたが、広島国際学院は自慢の堅守を武器に対抗する。
そして後半9分、MF石川撞真(3年)のゴールで先制。その後は同点に追いつかれてPK戦に突入するも、1、3人目が失敗した静岡学園に対して広島国際学院は3人目以外が決めて4—3で勝利。初出場ながら優勝候補を破る大金星で、今大会最高の波乱劇を演じて見せた。
殊勲のゴールを決めた石川は「次も自分が点を取って勝ちたい」と意欲を見せたが、その一方で注目を集めたのが、勝利の瞬間目前に地上波放送が途中打ち切りとなったまさかの事態だ。
今大会は日本テレビ系の全国ネットで放送されており、この一戦は両校の地元局で生中継されていた。しかし、PK戦で最後のキッカーが蹴る直前に放送が終了。無料動画配信サービス「TVer(ティーバー)」でも中継していたが、切り替える際に広告動画などで視聴まで時間がかかるため、勝利が決定する瞬間を見逃すファンが続出する事態になった。
まさかのタイミングでの地上波放送打ち切りにファンからは批判が殺到。「マジでPK途中で終わったのは辛い」「高校サッカー…おいおい広島テレビ…何を最後の最後で放送やめとんや」「何でそこで終わるんだよPK最後の1本だけ放送されないって悲しい」などと波紋が広がっている。
スポーツ中継の難しいところではあるが、今回は最悪のタイミングと放送が終わってしまっただけに、余計に物議を醸しているようだ。
12/31(日) 17:01 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/164e61192426d39be472aaccfb7bc0fe3e02457f
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231231-00287607-tospoweb-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
japanesesubtitles at 21:41|Permalink│Comments(0)