【音楽】「SMAP」のシングル人気ランキング! 2位は「夜空ノムコウ」、1位は? <2023年最新投票結果>警視庁が家庭用ルーターの不正利用に注意喚起。従来の対策では防げないサイバー攻撃を確認

2023年03月31日

JOLED、民事再生法申請 ソニーとパナの有機EL統合会社

パナソニックホールディングスとソニーグループの有機EL事業を2015年に統合して発足したJOLED(ジェイオーレッド)は27日、東京地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てをしたと発表した。同日、保全処分と監督命令を受けた。負債総額は337億円。事業の一部はジャパンディスプレイ(JDI)に承継する。この分野で日本は技術で中国や韓国企業に先行しながら、ビジネスとして立ち上げることができなかった。...(以下有料版で、残り965文字)

日本経済新聞 2023年3月27日 17:57 (2023年3月27日 19:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC277RY0X20C23A3000000/


  1. 2 PM3btFOi0
    JDIも瀕死なのに
  2. 6 v03rJGmk0
    大きな勘違い。
    結局、技術で先行してなかったんだよ。
  3. 8 n9sBpl8Z0
    エルピーダメモリも駄目
    JDIも駄目
    JOLEDも駄目

    何でこんな糞会社ばっかり出来るんだ
  4. 10 UHKhZfrn0
    日の丸連合とか統合会社とかうまく行ったのを見たことない

    半導体もかつて失敗したよな
    またやるみたいだけど
  5. 12 VWw3ZXFj0
    >>6
    技術では世界トップクラスでも
    液晶の急激な低価格化と高画質化に

    プラズマディスプレイも有機ELも勝てなかっただけだよ
  6. 16 zWeBlQEM0
    東芝の未来
  7. 19 l3XRKs410
    >>16
    日本の未来 😂
  8. 20 XGGTqWzq0
    ごみ部門を切り離して新会社を作るとこうなる。ジャパンディスプレイと同じ
  9. 22 fjfFVf9O0
    自動車メーカーも将来はこんな感じになるんかな
  10. 23 wSltTRRQ0
    OLEDに限らず日本市場で受け入れなれない技術は日本企業がやっても厳しい。さっさと止めるのが得策。
  11. 25 weDT7TDg0
    >>8
    エルピーダはブランド名だけ微かに残ってるなあ
  12. 28 whoxUAm00
    有機EL使うのって勇気いるよね
  13. 29 TT/l8mbF0
    社員ごと切り捨てるのに丁度いい会社を作って無事潰しただけでしょ
    解雇規制がなければ早めに事業ごと解散してただろうにね
  14. 31 ucXwPv8z0
    一流大学出て一流企業に入って必死に頑張った結果が倒産
  15. 32 JzlCCaa/0
    土人ジャップに有機ELは無理だった
  16. 38 dstRJsJf0
    >>29
    300億円の負債を出す前に潰せよ、という話。
  17. 39 dstRJsJf0
    >>37
    そんな20年前の話を、いつまでするつもりなんだ?
  18. 40 2fH5kJ9k0
    >>12
    開発はしても、量産技術で負けてたんじゃないかと思う。
  19. 43 FbxByfZe0
    >>40
    消費者向けの商品で、量産できない「開発」なんてマジで何の意味もないよ。
    ハッキリいってそんなゴミ技術者に給料を払うくらいなら、
    無職の生活保護の方がマシ。
  20. 48 yH8ij0vz0
    >>10
    うまくいかないから統合するのにうまくいく道理がないよな
  21. 49 6+f+7cCs0
    そもそも印刷方式の選択自体が致命的だと始めたころに思ってたから
    意外性はないな
  22. 51 sT186MkH0
    >>11
    ジジイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  23. 52 JUUnBEdc0
    捨て会社になりそう
  24. 53 /VsAo9Y/0
    有機ELのテレビ、液晶に比べればきれいだけど高いし耐久性も低いので
    そんなに売れていないでしょ?

    マーケットが小さくて儲からないから開発を終了させただけじゃないの?
  25. 59 Z426gN6q0
    LG一強。世界に買って貰えない日本製。ズタボロの乞食国まっしぐら。
  26. 60 /272l3ot0
    地方で発祥した会社が官僚詣でで東京本社にするからおかしくなる
    この流れを逆流させないと
  27. 62 3lJvL2pF0
    ソニー パナの連合てのが、上手くいくはずないわなぁ
  28. 65 ds1NF8lI0
    >>58
    技術もねえだろ
    まともなスマホ作れないじゃん
  29. 69 E8X5cV7Z0
    >>53
    じゃあなんでそんなとこに税金とそれなりのスペックの人員抱えて突撃したんすかね?w
  30. 72 aHW+tkra0
    >>31
    元々ソニー松下東芝日立のどれかに入った人達だもんな
  31. 75 ckgjA93o0
    >>10
    かつて国策で半導体ナンバーワンになった成功体験が忘れられないんだろうなぁ…
  32. 76 PM3btFOi0
    日本人は損切りがヘタだよな
  33. 78 I7gtjC160
    >>48
    マイナス同士かけたと思ったら足してただけなんだろうな
  34. 80 f31BgW710
    有機EL量産開始のニュースは5、6回は聞いたぞ。
  35. 83 ckgjA93o0
    >>80
    日本が三原色ELにこだわって時間と金を空費してる間に、韓国LGは簡易な白色EL+カラーフィルターで世界を制した
  36. 87 RHECh9HK0
    まあゴミが潰れてめでたしめでたし
    ってとこやな
    (´・ω・`)
  37. 89 ds1NF8lI0
    アニメとAV
  38. 92 f31BgW710
    >>83
    そんな事はどうでもいい。
    出来もしない事を出来ましたって何度も発表する事を罪悪感もなく繰り返す事と、
    それにたいして何の罰則も無い事がヤバい。
  39. 96 4Eghe8Ni0
    IPOするのはVtuberやらYoutuberの会社ばかり
    結局はGoogleが所有するYoutubeという巨大な動画共有プラットフォームに手数料(概ね30%前後)をピンハネされ続ける「店子」でしかない
  40. 100 DwFGeYHi0
    >>22
    流石にエンジンはすぐパクられないだろうがEVで向こうが経験積んだら危ないだろうな
  41. 102 f31BgW710
    >>99
    MRJと一緒で最後まで売れる商品を作れなかったんだろ。
    1円も入ってこないなら、あっという間に潰れる。
  42. 103 1VlhxYnq0
    お得意の日の丸連合(笑)
  43. 112 HwR3SH8Q0
  44. 114 1FGOSPW50
    公務員貴族国家、ほんと終わってるな
  45. 116 mHSIgySF0
    >>8
    そのうちキオクシアも駄目になりそうw
  46. 119 f31BgW710
    >>111
    技術でも負けてるのが問題。
  47. 122 mHSIgySF0
    >>96
    エンジニア派遣会社も多いw
    終わりだねこの国
  48. 125 jbbnXTue0
    >>99
    JDIを支援するための迂回路として利用された会社。
    JDIの余剰人員や工場押し付けられたりして売り上げ規模に見合わない巨額の固定費が重石になった。
    原価が売上の3倍とか冗談みたいな事になってたから潰れるのは当然。
  49. 127 T7yfb8Uj0
    無能ジャップの製造業は壊滅状態
    韓国、中国に負け続ける日本
    みじめ><
  50. 129 HieaRHcA0
    日本の官民企業て成功した試しないよね
    経済産業省、無能すぎ
  51. 131 f31BgW710
    >>127
    いまだに昭和時代の遺物を動かしてて、最新鋭の設備投資を惜しまない中韓に勝てる訳が無いよ。
  52. 133 dF85n5rx0
    パナソニックは白物家電も弱くなって
  53. 135 8YLTpk+U0
    >>131
    盗み放題の韓国
    国民を餓死させてハイテクに注ぎ込む中共

    こんな連中に勝てるはずがない
    そもそもこいつらに知恵の種を与えた日本が悪い
  54. 139 2fH5kJ9k0
    >>114
    アジア的な国家やん?
  55. 140 iLQaq/ou0
    エルピーダ
    ルネサス
    ジャパンディスプレイ
  56. 145 zwxiVd5M0
    NHKニュース

    JOLEDが民事再生法を申請 負債総額337億円
    2023年3月27日 20時31分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021511000.html

    官民ファンドの出資を受けて有機ELディスプレーを生産している「JOLED」は27日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。
    負債総額は337億円に上る見込みで、石川県と千葉県の工場は閉鎖する方針です。

    「JOLED」は、2015年にソニーグループとパナソニックホールディングスの有機EL事業を統合して設立され、パソコン向けなどに独自の生産技術を使った有機ELディスプレーの生産を手がけてきました。

    しかし、安定した生産に想定以上の費用と時間がかかったうえ、需要の伸び悩みや競争の激化で業績が悪化したことから、自力での事業継続は難しいと判断し、27日、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。

    会社によりますと、負債総額は337億円に上る見込みです。

    この会社は、官民ファンドの「INCJ」が株式の56%を持つ大株主で、これまでに行った出資や融資の総額は、1390億円に上るということです。

    会社は、有機ELディスプレーの製造と販売から撤退することを決め、石川県能美市と千葉県茂原市にある工場は今後、半年ほどかけて閉鎖する方針です。

    従業員はおよそ380人で、技術開発を担当する100人程度を除いて順次、解雇する方針です。

    一方、技術開発の事業については液晶パネルメーカーの「ジャパンディスプレイ」に引き継ぎ、事業の再建を目指すということです。
  57. 148 76KCoM1n0
    ( ´ⅴ`)ノ<焼き付くウンコディスプレイなんかいりません。被告は液晶一筋で行くお。誰か液晶でデュアルSIM5G対応の端末知らない
  58. 151 db9desiG0
    >>139
    DRAM、マイコン、ディスプレイ
    製造装置が同じなら
    人件費や電気代が安い国が勝つよな
  59. 153 6gR0QKV00
    少し前までは日本最強だったのに…どうしてこうなった?
  60. 155 iLQaq/ou0
    >>150
    今の日本で強いのは、キーエンスや村田製作所などのデバイス系とファナック、東京エレクトロン、島津製作所などのロボット、装置系やな。
  61. 160 OPGuN8tS0
    地獄の自公政権で没落する一方の日本
    自公では国が沈む一方だと証明されているのに政権交代できない馬鹿国民ではお先真っ暗だな
  62. 161 /p+4V2kw0
    ソニーとパナなんて一番日本が世界に誇る企業だったのに
    呆然とするわ本当に
  63. 164 Dgealjj70
    ジャップって何ならできるの?w
  64. 165 mUnzf9FI0
    ゲオの有機ELのチューナーレス買ったけど、凄く画質良い
  65. 167 L2POZnky0
    >>1
    ほんまオワッテんな
  66. 170 L2POZnky0
    >>164
    詐欺と売春


    あ、これはチョンだった、、
  67. 172 V6cZrOOA0
    >>170
    日本の国技は中抜きなw
  68. 174 L2POZnky0
    >>172
    中抜きもチョンだろ~あいつら
  69. 176 f31BgW710
    >>175
    たった1390億円ぽっちで中韓に勝てると思うのが浅はか。
  70. 178 auZjZB8l0
    良いものを作れても売れるとは限らんからね
    日本の企業はニーズを捉えて売り先を見つけることができない
    今度出来るラピダスも同じで、先端半導体を作れても受注先がないと思う。それなりの大口でないと採算合わんし
  71. 179 +dvsXbuP0
    売れ残り人材が群がって税金啜ってるだけなんだからこうなるわなw

    いままで国策()とうたうやつ例外なくこうだろw
    壺と密約してんだから当たり前w
  72. 181 Bjn0p2L30
    >>153
    小泉竹中が日本人を見捨てて海外拠点にして中韓を育てるようにしたから
  73. 183 ycmfJuRp0
    ここまで酷いと、やっぱり壺が裏で操ってるって思うわな

    失敗したんじゃなくて、最初から計画的に失敗させてんだろ
    安倍ちゃんのレガシーが引き継がれてるな
  74. 185 FwU4gkeE0
    >>183
    もはやわざとやってるよな
  75. 187 5YTfvhgP0
    >>47
    メーカー勤め及び理系が徐々に下に見られていく時期だな
    キャリア官僚・マスコミ・証券・銀行が上級ルートで、メーカーなんて人件費安い国で良いじゃんと
  76. 189 BWXPifVT0
    ありがとうアベノミクス
    無駄に円安しても勝てなかったね
  77. 191 sJVLi+330
    >>187
    コイツ経済を見る目ゼロ
  78. 192 3Fo/XN+t0
    ワロタ やる気ないなら手を出すな ww
  79. 194 j8gQ/Ns/0
    >>193
    株買った奴がバカ
    これもう虚業だろw
  80. 196 HGX/j93G0
    日本メーカーが会議やってる間にとりあえず物を仕上げてくるスピード感が中国にはあるからなぁ。

    間接部門が力持ちすぎて開発や製造部門が動きづらいのが現状。
  81. 198 9AqOffUw0
    >>178
    これもジャップが落ち目になってきてから盛んに言われるようになった「技術で買って商売で負けた」論だけど、まず技術で勝ってたというのがジャップの思い込みなんだよな

    そもそもある技術に価値があるかどうかというのは、何か客観的な基準があるわけではなく、マーケットが決めるもの
    たとえば円周率を100桁覚えるのは困難だが、こんなスキルを持っていても労働市場ではまったく評価されない

    要するにマーケットでまったく評価されない技術は、技術者の主観的にいくら「高度」な技術であろうと実際には何の価値もない

    こういう他社(市場)と対話しないジャップ企業の視野狭窄は最初の段階では何かしら意味のある発明を伴っていたが、2000年代後半になると完全に技術力自体が劣化してしまったため、
    プラズマクラスターだのなんだの実証的に怪訝な技術や、そもそも価値があるか疑わしいトリビアルな技術を商品の付加価値にして高価な代金を正当化するという糞みたいなビジネスにつながった
  82. 200 Tw1jewX+0
    >>1
    >ビジネスとして立ち上げることができなかった


    何も作らないうちに自滅したのかよ
  83. 202 YK2RIwNd0
    みずほやHDみたく足引っ張り合ってたん?
  84. 204 XoskwvFq0
    >>201
    ほんと、大手従業員は「管理管理」と虚業で仕事したつもりになだてるからね
    生産方法も仕組みも理屈も知らずに管理管理
  85. 205 UJSSPov/0
    >>62
    これこれ水と油
  86. 206 Zhf6iumJ0
    >>204
    鉄パイプを曲げたり
    プログラミングしたり
    回路を書いたり

    のスキルがあってもロケットは作れないんだが
    プロジェクトマネジメントも仕事なんだよ
    手を動かすスキルといっても、ノーベル賞の技術でもあるまいから
    他に投げればそこで出来る
  87. 208 Zhf6iumJ0
    >>207
    2行で矛盾かよ
    あのロケットの回路は内製だよ
  88. 210 ctZGFNOi0
    >>208
    ん?何が矛盾なの?
  89. 212 ctZGFNOi0
    >>211
    説明できないバカはお前だろが
  90. 214 ZF+vUrGf0
    エルピーダは民主党が潰したとか言ってる連中息してんのか?
    ゾンビ企業の末路なんてこんなもんだろ
    公的資金ジャブジャブ使っても潰れるんだよ

    スクラップ&ビルドした方がいいんだよ
    中国の滅びた王朝のように腐った組織が永遠に生き残ることはない
    日本は落ちるところまで落ちないと気づかないと思う
  91. 217 Irp9Rl0F0
    >>1
    国産、頑張って欲しいというのはあるんだけど結局高過ぎて買わないだろうねえ。
    半導体も同じ道な気がする。
    三菱のジェットと同じ、国が絡むからダメになる。
    日本がすごかったのはCRTモニタくらい。
    その直後の初期液晶ディスプレイの技術も、海外の高給に釣られ日本人技術者の流出で漏れたとさ。
    確かに今でも中国産ディスプレイは初期不良多かったりするけど、それでも安いのが売れるからね。

    うちも大企業だけど、中国人をホイホイ採用してる(そして三年で辞めたり)けど日本は情報漏らしすぎなんだよ。
  92. 218 hDzF3ocE0
    日本人は何やっても駄目だな
  93. 219 UqQqGIOh0
    >>31
    切り捨てられてから倒産するまで10年ぐらいあったから、転職しないやつが悪い
  94. 220 7aByQZq00
    2000年代にソニーがサムソンと合弁やってたから負け確定だったわな
  95. 221 UqQqGIOh0
    >>80
    決算前によくやってたな
  96. 222 bLrPTXFg0
    失敗の陰にトンキンあり
    トンキンと組むと絶対失敗するよな
  97. 223 YK2RIwNd0
    >>218
    自己保身で下に責任押し付けて来たツケが回って来たな
    本来大活躍しているであろう氷河期がスッポリ抜けている
    中途で部落世代を採用しても、(当たり障りなくここをゴール地点にしよ♪)と
    しているんでこれ以上の発展は当分不可能。
  98. 225 7aByQZq00
    有機ELってそもそもTFTより低電力で圧倒的薄さって話だったわけだけど
    スペックどんだけ詰めてもTFTより低電力にならなかったんだよね。

    そして多少キレイでも2倍高いコストでは誰も買わない。
    国産だろうと韓国産だろうと有機EL自体が有用じゃない。
  99. 233 ctZGFNOi0
    >>224
    昔は日本人の人件費は高かったから国内棄てて、中国韓国に安い人件費を求めて生産拠点を移した。技術者も派遣して作らせて教えたからこの20年で中国は世界2位まで成長した。対して日本は失われた20年で成長せずに人件費も安いままで抜かれた。
    もう逆転されて技術に関しても韓国や中国、台湾の方が高いもの持っている。
  100. 235 YK2RIwNd0
    >>233
    中国の勉強法とか見ると後10年後に「資本主義国家」で「西側の国家なら」
    ノーベル賞乱発すると思うわ
    全盛期の日生学園みたいなノリで叫びながらエア筆記して暗記とかやってるしw
  101. 236 lGJe572r0
    リニアは完成するのかな
  102. 237 sjQdtpRk0
    >>235
    日本だって負けてないよ保育園で教育勅語暗唱させてるくらいだから
  103. 241 5s+mTGx10
    次世代半導体国策会社もこうなる
  104. 243 JMnv+9LD0
    >>1
    再生する必要ある?
  105. 247 oPBUI1g30
    >>217
    また高いから負けたとかジャップは言ってる

    高くても価値があるならマーケットは取引するんだよ

    ジャップは高いだけで何の価値もないガラクタを作ったから負けたわけ
  106. 249 45IxvcWZ0
    JOLED、印刷方式で65インチ有機ELパネル 世界初 2022年11月15日

    > パナソニックとソニーの有機EL事業を統合したJOLED(ジェイオーレッド)は印刷方式の独自技術を使って
    > 世界で初めて65インチの有機ELパネルを開発した。

    こんな感じだったのに潰れてしまいましたか
  107. 252 bHEEy2Zg0
    8年位連続で赤字出してるJDIもいい加減潰せばいいのに
  108. 254 JJEvSfvz0
    >>252
    マジかよ
    完全に老害寄生虫じゃねーか
  109. 257 9a8nkoEh0
    >>43
    量産化するための大規模投資を日和ってしなかったからシェアを確保出来ずジリ貧になるっていつものパターンだよ
    開発が悪いのではなく経営がリスク選ばないから置いてかれる
  110. 259 USlh94wf0
    >>187
    で、それを全部東京に集めて腐らせてしまったよな
  111. 261 p+1Ra28M0
    >>260
    そうやって思考停止して満足するから今の状況なんだぞ
  112. 264 WUdgMja50
    >>258
    特にムカつくのはソニーだな
    勝てないと思った次の手が技術の朝鮮への移転
  113. 267 +dTzEytV0
    >>1
    七割の慶応ボーイが、
    二次方程式すらできない、、、
    ものづくりなんてできるわけがない、、、
  114. 270 T/vizTS00
    >>267
    KOボーイの本職はレイプなので
  115. 271 ze46cBS/0
    06:37 日銀短観の民間予測 “大企業製造業 5期連続悪化” 見方強まる
  116. 273 MdHLCKPp0
    >>272
    テレビが売れる売れないの話しじゃなく
    有機ELパネルが売れないと言うこと
  117. 276 XEC+oMYz0
    >>8 カルト自民党
  118. 279 jC5/ZZuB0
    今やってるラピダスも失敗だろうな
    しかも今度は兆単位の税金投入するみたいだし
    勘弁してくれ><
  119. 283 jcuw19EE0
    >>279
    TSMCが2nmの量産化に5年かかるって言ってる(2028年)

    何の量産化のノウハウもないラピダスが2027年に量産化出来たら良いねって話
  120. 286 olHDs/b+0
    >>266
    焼き付き起こすのに選択肢に入らんだろ
    普通の液晶でいいじゃん
  121. 289 lJ+6rWL/0
    >>249
    希望の光だったインクジェット

    5年後くらいに中国韓国で大量生産始まりそうw
  122. 292 MdHLCKPp0
    >>286
    君も有機EL使ったら液晶など要らんと思うぞ
    液晶時代は終わり
  123. 294 lJ+6rWL/0
    >>288
    韓国は一人ティキンレースやってるからな
    止まるんじゃねぇぞ
    止まったら即死だぞ
  124. 297 lJ+6rWL/0
    投資が全然足りない
  125. 299 tDljn7r60
    >>297
    これにつきる
    中韓が国を挙げて補助金ジャブジャブやってるところ、
    こっちはケツゼイガーに阻まれ雀の涙の投資しか出来ん
    まさに竹槍でB29状態でどうしろと
  126. 300 hnf1kNfh0
    半導体のエルピーダメモリも潰す予定で作った会社だったからな。

    なんなんだろうな?
    国際的な陰謀か。
    東芝も買収されるし。

    昭和の時代東芝がこんなになるとはだれも思わなかった。
  127. 301 fhJPnynN0
    >>292
    焼き付く

    テレビはいいけどスマホやノートパソコンは無理だろ
    ドラクエウォークの戦闘画面のHPMP欄の枠が焼き付いてきたぜ
  128. 303 fhJPnynN0
    >>302
    テレビの話か
    じゃあ4K有機ELテレビが液晶テレビと同じ値段になったら起こしてくれw
    狭いニッポンのウサギ小屋用に30~40インチくらいの有機ELテレビが出たら起こしてくれw

    有機ELのスマホもあるんだから作れないはずはないんだが
    大型で高いテレビにしか使ってねえ
  129. 304 fU1aNMmL0
    どうせJDIに移管させても死蔵されるだけだからやる気無いならさっさと諦めてTCLに譲渡してくれよ
  130. 307 HNbFupoB0
    >>300
    東芝って何回か危ない時期あったんだけどな。
  131. 308 DW5FlrwX0
    印刷方式パネル採用したASUSの新型モニタ発売されずに終了?
  132. 309 Dgnjdjug0
    >>303
    43インチだったらあるだろ
  133. 314 nG/y7hLu0
    日本の製造装置・材料メーカーは
    特定アジアには輸出するな
  134. 318 gpZvO6Bn0
    https://kakaku.com/item/K0001247727/
    ソニーの一番安い4K有機ELテレビ(48V型)127,600円 消費電力280W←PCかよ(笑)
    ごめん無理デカい高い電気代高杉
    普通に3~5万円の27~31インチ
    WQHD量子ドットゲーミングPCモニター消費電力60~80Wの方が
    自分のニーズに合うからこっちを買ったわ
    一般人のマ-ケティングを無視して
    金持ち向けの技術オナニーしたウンコにしか見えない
    そら数売れなくて潰れるわ
  135. 320 hZ+EpZTS0
    >>318
    PCって280Wもあるんかい?
  136. 322 +9SGz9J+0
    税金を抜き取って私腹を肥やす事しか考えていない統一自民党が政治をやっているからな
    産業が発展するわけがない。統一自民党を選んだ馬鹿国民の自己責任
  137. 324 ijF1nU9j0
    >>323
    その前に間に合わずに力尽きたのよ
  138. 329 aNIarvlf0
    EIZO持ってる俺
    最高傑作のL997、画質は美しく全然目が疲れない
    10年以上前に18万円したが今もサブモニタで現役、買って良かった
    クオリティが高ければ何よりも評価されるし高価でも売れるしブランド価値は上がる
  139. 334 yX/k0D1y0
    元々やる気無かったじゃん。
    有機ELパネルならLGやサムスンから買えば良いだけなんだし
  140. 335 CQVBvjFp0
    結局
    パナもソニーも有機ELテレビのパネルは
    韓国LG製やろ?
    何がしたかったんや?
  141. 336 w9RPtqo30
    >>334
    時系列的には、

    倒産しかけのコダックが有機ELの特許を買ってくれそうなところを打診

    LGが購入
    日本勢は有機ELは売れないと誤った判断

    有機EL商用化成功
    日本は特許に引っかからない製法で勝負したが敗北
  142. 339 eM0lxQzd0
    >>329
    自分もflexscan買ったけど見やすさが全然違うよな
    10年使えれば原価償却考えてもお得
  143. 340 yCo26zgU0
    これ露光機やってるとこ大丈夫か?
    2社くらいしかしらんけどw
  144. 342 iFvpKdmO0
    >>341
    どっちもボンビーなんだよな

    Lose Lose
  145. 344 EGYAJTrf0
    XBOXが日本じゃ通用しなすぎて発狂しちゃったのか
  146. 350 0r0h1dn00
    >>1
    円安で日本の製造業復活って安倍や日銀黒田の言ってたのは幻想もしくは売国の為の嘘だと言うことが証明されたな
  147. 352 e1/YS/M10
    >>350
    労働人口減少しまくってる国に工場戻すわけないわ
  148. 356 Fkys0w0a0
    日本の技術技術言いながら、量産化技術力はゼロってことは無視
    研究室でいくらいいもの作っても量産できなきゃ意味ない
    それどころかむしろ他国を利するだけ
  149. 360 14EqDhfj0
    >>53
    シンプルに競争に負けたのでは
  150. 361 /MgKzgiv0
    有機ELテレビ 5年で確実に劣化

    肌色が緑色にwww

    つうか画面全体が緑色wwww
  151. 362 hN2ozrMx0
    半導体不足からの発注減か?
  152. 363 8Rkx7Uyx0
    >>2
    JDIは税金ジャブジャブするから死なない
    まあ実態は完全に死んでるので電極差し込んだカエルの死体みたいなもんだが
  153. 364 EipZctnX0
    数年前まで印刷方式で中韓を圧倒とかバカが吹き上がってたな
    そもそもロジック半導体は理解できるがディスプレイなんぞに国策で金突っ込む必要あんのか?
  154. 365 uDxfRbko0
    >>362
    たんに売れなかったのだと思うが
  155. 373 PEyZYjDt0
    革新機構はお荷物事業のゴミ箱
    税金をしゃぶり尽くしてポイッ
  156. 376 Y6mGAT+w0
    >>375
    それはなんの話だよ


japanesesubtitles at 23:01│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【音楽】「SMAP」のシングル人気ランキング! 2位は「夜空ノムコウ」、1位は? <2023年最新投票結果>警視庁が家庭用ルーターの不正利用に注意喚起。従来の対策では防げないサイバー攻撃を確認