【給食】余った給食のご飯、236回取り置き勝手に食べる…女性調理員を減給処分【音楽】「SMAP」のシングル人気ランキング! 2位は「夜空ノムコウ」、1位は? <2023年最新投票結果>

2023年03月31日

母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市 ★3

きょう午前、千葉県市川市の江戸川で、心肺停止の状態で見つかった男の子の身元が、花見中に行方不明となっていた幼稚園児の吉田朔ちゃん(3)と判明した。また朔ちゃんの死亡も確認された。千葉県警がさきほど発表した。朔ちゃんは誤って川に転落し、溺れたものとみられている。

きのう午後4時半ごろ、市川市の江戸川沿いにある「さくら堤公園」で、朔ちゃんの母親から「目を離したすきに息子がいなくなった」との通報があった。きのうは、母親と友人、子どもたちの合わせて9人で、昼ごろから花見をしていたという。

午後3時半ごろになり、片づけを始めた後、朔ちゃんがいなくなっていることに気づいたとのこと。当時、朔ちゃんは、他の子どもたちと一緒に、走り回ったり、土手を越えて河川敷で遊んだり、たこあげなどをしていたという。

千葉県警と市川市消防局などは、夜通しで捜索を続けるとともに、朔ちゃんの顔写真を公開して、情報提供を呼び掛けていた。けさから、120人態勢で本格的な捜索がされたが、午前9時ごろ、東京消防庁の救助隊員が、市川市の対岸に当たる江戸川区の川岸で、朔ちゃんが浮いているのを発見。

心臓マッサージが行われたが、すでに心肺停止の状態だった。朔ちゃんが見つかったのは、花見をしていた公園から、およそ700メートル下流に当たるという。
フジテレビ社会部

https://news.yahoo.co.jp/articles/93f7201c569a365b2ef88b3ea1cc2c42349deb08

前スレ
母親らと花見中に行方不明の3歳男児 死亡確認 けさ江戸川で発見される 千葉・市川市 ★2 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680243775/


  1. 724 WA+gXdOt0
    >>696
    ビッチャーの股の間を抜けていくヒットの事?
  2. 728 cn2l0tn70
    >>721
    お前急に真人間みたいなこと言うなよwww
  3. 730 m9/0tgPz0
    >>708
    柴又より南、総武線の橋のすぐ南
  4. 732 fF0mxqSH0
    >>696
    ヒットしたんか
    ナンマンダブ🙏
  5. 734 7BXvG9F80
    花見で子供が死ぬとか誰が思いまっか
  6. 736 EsacNcWd0
    >>659
    だな。脱走して誇らしげに繰り返す子供達は結構居る。
  7. 738 ditWdTbb0
    >>711
    そだね 仲間や連帯感みたいな感覚はまだないからな
  8. 741 m9/0tgPz0
    >>687
    親で子供を見る係を順番にね
  9. 745 zUva5yMc0
    ライフジョケットつけてたら生きてた?
  10. 747 ihiOMC4k0
    >>696
    本当にそうだと思うよ
    ありえない!って息巻いてる人に限って実際プロから見たら十分子供から目を離してるよって行動してる気がする
    あなたみたいに自覚がある人の方がちゃんと子供を見てると思うんだよね
    結局はこういう事故は運不運の問題でしかない
  11. 749 1LVDKlch0
    >>729
    あー江戸川と結びつかんかったが
    松戸の土手上がりか
  12. 755 EsacNcWd0
    >>677
    最近の前に付ける幼児乗せは凄い。衝突がまず幼児からドウゾ!の造り。硬いプラスチックで覆ったって、なあ…
  13. 757 SCrOziU80
    >>747
    じゃあある程度大きくなるまで我慢する
    これ一択ですね
  14. 759 SCrOziU80
    >>746
    素晴らしい
    子持ちの鏡
  15. 761 /+vOyUsD0
    >>687
    3人しかいないならみんなで食べて、子供達が遊びたがったらみんなで移動
  16. 763 KLYGm6xr0
    怖い場所だな 
    私一人のときはモールやスーパーしか行かなかったよ
  17. 765 AZqcfI+t0
    >>728
    お前とは何だ?豚クズが
    そういうとこじゃないの?お前とお前の親が負け組なの
  18. 767 tl3GmUup0
    >>694
    松戸や市川は下流域で河川敷が泥が堆積していて水際は小さい崖上になっている
    川の近くまで行くのは草がないこの時期なら容易だが滑って落ちると陸に上がるのが困難。
    流れは緩やかだけど子どもには危険だな。
  19. 769 m9/0tgPz0
    >>758
    痛いよねわかる
  20. 771 Pk8PbGjA0
    >>687
    子供の性格

    勝手に走り出して勝手に高い所によじ登る猿系はハーネス
  21. 773 nn3mCEgN0
    >>765
    マジ草
    お前も俺も社会のお荷物じゃんwww
  22. 775 R6QTwLTu0
    >>631
    とにかく子から目を離すな
    想像力を働かせて事前に危険を防げるよう行動するのみ
    本当「もしも...」と想像する事は大事だよ
  23. 778 hIoVyiC40
    >>763
    モールだって階段、エスカレーターなど、危険な場所は幾らでもある
  24. 781 Zbrz7+Xg0
    前も子供が流されてたよなこの辺で
  25. 784 1LVDKlch0
    >>770
    動物はすぐ立って歩くのに
    ヒトは首すらすわってない未熟で産まれるからな
  26. 787 EOf027u50
    迷子の子供は高いところに移動するはずだが、
    高いところどころか、川に入って自殺かよ?

    スーパーボランティアのおっさんもあてにならんな!
  27. 790 5RC+1ZCw0
    >>764
    車道の横の歩道じゃなくて公園の遊歩道を一緒に歩けよ
  28. 792 c8l2LR3P0
    質問です
    自分42で未婚独身なんやけど
    3歳の子どもと花見してて、親として目を逸らすもん?
    可愛すぎて手元から少しでも離したくないと思うんだけど実際どうなん?
  29. 795 6TCY+IYI0
    >>780
    それぐらいしてもやり過ぎではないよね
  30. 798 b0GJSYwj0
    >>780
    一部の馬鹿のために変なルールつくんな
    田舎の小学生なんて普通に低学年から川遊びしとるわ
  31. 800 /NRbG98s0
    子供に川は入ったら危ないってちゃんと教育してる親がいなくなってきてるんでね
    3歳なら理解できるだろ
  32. 802 SCrOziU80
    やはり子供に漫画の鬼太郎で良いからカッパの尻子玉云々の昔話は教えるべきだな
  33. 804 tl3GmUup0
    >>746
    危険予知できなくて大怪我しそう
  34. 806 RkqepXh90
    >>794
    去年と同じお花見禁止だったら死ななかったのかな
  35. 808 7MN4IzN60
    >>787
    それ山で迷った場合だろ
  36. 810 1LVDKlch0
    >>792
    それを3年間毎日毎時間かかさずできるかというと
  37. 812 FDXsNNp80
    >>799
    親に殺されたやついたよな…
    僕の親は○○なんだぞ!系のやつ
    気を付けなはれや…
  38. 814 5IV4eg/50
    >>711
    子供同士で遊ばせるとしても3歳は流石に無理があるよな
  39. 816 I6+DEuz40
    >>783
    母親の癖に何してたんだと罵倒するような配偶者だと離婚だろうなw
  40. 818 EqsmKqlD0
    >>792
    花見で酒飲まなかったらなにしにくんの?
  41. 820 c8l2LR3P0
    >>810
    慣れるとそうでもなくなるんだ。
  42. 823 dt+whd+R0
    >>19
    アル中は死んでも仕方ないね
  43. 826 7BXvG9F80
    >>792
    片時も離したくないとかそんな事にはならん
  44. 828 5RC+1ZCw0
    >>792
    いつも一緒にいると慣れはどうしてもあるからそこは気をつける
  45. 831 AZqcfI+t0
    >>812
    文脈って調べてみたら?
  46. 833 5RC+1ZCw0
    >>817
    車で
  47. 835 IRrLLdx90
    >>811
    一瞬も目を離さないなんて不可能だから
  48. 837 SXPbhI/f0
    >>2
    善悪はない
    何事も縁
  49. 840 ZE7KFjdl0
    >>800
    そういう問題でもないと思うが…
    というか危険だと教えても近づく子はいるんじゃない?
  50. 842 LmSxwKHV0
    >>807
    DQNの集まり
  51. 844 c8l2LR3P0
    >>826
    マジかー。
  52. 850 MAZGd3aQ0
    >>802
    埼玉の見沼川のカッパの看板付けたらどうだろう?
    結構怖かったよ。大人になった今でも怖い。
  53. 853 Do9Cpi8Y0
    >>818
    子どもと遊ぶけど
    つか子どもと来たら花見じゃなくてピクニックだわ
  54. 856 SCrOziU80
    >>837
    それでアナタが「事故」にあっても誰も恨むなよ?
  55. 858 j9Nhf6tT0
    >>826
    でも3歳ぐらいなら、まだ可愛いからな
    もう体力的に負け始めているかもしれんが
  56. 860 ihiOMC4k0
    >>804
    その通り
    自然の脅威っていうのは自分で体験して初めて感じられるものだからね
    普通は小学生くらいになったら自ら痛い目に合ってきたおかげで当然やらなくなるような事も
    本当の意味で怖さが分かってないから好奇心から手を出したりして怪我したり溺れたりする可能性が高まる
  57. 862 m8Kq2UUx0
    幼児連れて海川山はない
  58. 866 0vYroo5L0
    保育園の運動会で運動神経いい子供見てると萎えた大人の足じゃ追いつかないくらい速い
    俺の子供は運動神経激悪だったから余裕で追いつけるけど、赤信号見てから「よしいこ!」ってダッシュするからな。俺の子供以外なら死んでる
  59. 868 MNNjdtH30
    TBSのニュースで30分片付けしてて目離したって言ってた
    30分は長いなー
  60. 871 SCrOziU80
    >>859
    エゴだね、完璧に
    親の
  61. 873 c8l2LR3P0
    俺男なんだけど

    3歳の男の子見ても何も思わんけど3歳の女の子見るとめちゃ愛おしくなるのは異性だから?変な気持ちとかではなく。
    例えばシングルマザーと結婚するとして
    連子が女の子なら受け入れられそうだけど、
    男の子だとちょっとキツイ
  62. 876 jHkAgWW50
    事故死に見せかけた殺しだったとしたら?犯人は大勝利だな。
  63. 878 xTi+2MzN0
    >>870
    昔の元服する年齢
  64. 880 KeTpKfhN0
    >>822
    公園なんて近所のひとでしょ
    学生時代の友達なら家に呼んだり個室のあるお店で会うよ
  65. 882 RB5lPP/R0
    >>868
    30分て相当だよね
    しかも外で
    普段は母親の近くにいるいいこだったのかもね
  66. 884 MAZGd3aQ0
    >>861
    ありがとう
    >>850これ
  67. 886 8nbWBkkM0
    >>870
    40歳になっても結婚もせず、
    子ども部屋にいる歳だけ重ねた
    子供も居るからな
    何歳になっても危険だろうな
  68. 889 sPJuQRuL0
    3歳くらいの子供が一番厄介だな
    全く言うことを聞かないうえに動きがやたら素早い
    ちょっと山にある公園に孫3人連れていったら
    急に3人とも別方向に駆けだして行ってしまった
    その時の絶望感といったらもう
  69. 891 6TCY+IYI0
    >>868
    片付けに30分もかかるならBBQかな
  70. 893 xTi+2MzN0
    >>876
    道志と松戸ど同一犯だろうね
  71. 895 AZqcfI+t0
    >>866
    このレスマジで書いてたら
    こいつの子どもの将来救うべきじゃね?
  72. 897 5vVbe+Yk0
    >>886
    おいこら人の心にダイレクトアタック掛けるのは止めろw
  73. 900 m9/0tgPz0
    >>859
    そうだよね
  74. 902 j9Nhf6tT0
    >>853
    そうだよな
    酒飲むって流れになるのが異常ではある
  75. 904 cw6iQYxw0
    >>875
    凄い賢い子供だったんだなー
    あんまり損することもなく生きて来た?
  76. 906 lh+yrPpa0
    >>819
    まぁあって6歳ってとこかな
    河川敷は魅力が詰まってるからな
    小学校上がって河川敷封印された人間がまともな大人に育つとは思えない
  77. 908 IzMAmgnz0
    >>889
    謎に素早いよな
    わかるわ
  78. 910 /+vOyUsD0
    >>870
    社会人
  79. 914 XxQd9hIs0
    「川じゃなく普通の公園なら」って人らも予備軍だぞ
    飛びだせば轢かれるし、どこぞから落ちれば惨事
  80. 916 ksP0Mj6O0
    >>871
    リードは親のエゴじゃないみたいな論調だな
  81. 919 m9/0tgPz0
    >>873
    それかわいいだけなら良いんだけど連れ子だと…ね
  82. 922 Do9Cpi8Y0
    >>870
    大学生は一気飲みする😱
  83. 925 6TCY+IYI0
    >>870
    わい12歳で誘拐されそうになったよ
  84. 927 m9/0tgPz0
    >>893
    売れるらしいから
  85. 931 5owNBy5m0
    >>873
    普通だよ。オスの本能だ
  86. 933 WMVBRZtw0
    >>792
    子供同士で遊ぶのも子供は喜ぶから遊ばせてあげたいと思うよ
    コミュ力つきそうだし大人とは違う遊び方で運動神経ついたらいいなーって
  87. 935 tyouEeo00
    >>879
    例えば車が突っ込んで来たみたいな事故でなく
    花見をやらなければ幼児から目を離さなければ
    防げた事故なんだから親は叩かれて当たり前だ
  88. 938 0vYroo5L0
    >>895
    マジだよ
    しかも多分俺は他の親より目を離さない部類だと思う
  89. 942 yDF28xqC0
    >>2
    親の責任を法律などで明確にしてない国会議員と
    働きかけを行なっていない国民が悪い
  90. 944 kp8NdCA/0
    >>57
    勝手に決めつけて勝手に可哀想がって
  91. 948 M+iT4z3K0
    >>925
    俺は実際に誘拐された
    後で親に怒られたわ
  92. 950 KurBY+7p0
    >>1
    なんで目をはなすの?意味が全く理解できない
  93. 952 RkqepXh90
    >>935
    でも目を離して迷子になったとさても
    多くは無事に見付かるもんだろ?
  94. 955 m9/0tgPz0
    >>792
    親のコミュもあり話が弾むと子供から目が離れるんだ
  95. 957 ihiOMC4k0
    >>862
    海川山に住んでる家族はどうなるの?
    ちゃんと育ってるこの方が多いけど
  96. 959 I6+DEuz40
    >>875
    別に普通の感覚かと
    男児はその内に群れの長になる
    ライバル関係
    女児は嫁に出せばいいから、ライバルでない
  97. 962 kp8NdCA/0
    >>61
    さすがに親族も責められないわ
    こども亡くした母親責めたらどうなるかなんて安易に想像つく
  98. 965 6TCY+IYI0
    >>930
    誰だってそうだ
  99. 970 m9/0tgPz0
    >>933
    子供同士のコミュ力つけるにはは外遊びが一番だもんね
  100. 972 sz6+ig/Z0
    >>873
    実の子や孫でも女性は女の子より男の子を可愛がるのはよくあるし普通なんじゃね
  101. 975 tl3GmUup0
    >>909
    賃貸で補助鍵をつけられなかったり事情がそれぞれある。
    踏み台を工夫して高いところの物を取ったりできるようになる。
    子どもが大怪我したり死なないのはちょっとした幸運だよ。
  102. 977 xTi+2MzN0
    >>964
    空前絶後だから全国ネットで報道されるので天文学的確率だろうね
  103. 982 tyouEeo00
    >>952
    30分目を離して事故にあったのが不可抗力かよ
    これで子供が勝手に行ったせいだとか言うつもりか
  104. 987 kp8NdCA/0
    >>81
    だよな
  105. 990 I6+DEuz40
    >>61
    次の子仕込めば
    多分少しは許されるかと
    夫婦仲がいいなら、二人で力合わせて
    悲しみを乗り越えるしかないな
  106. 992 hldeJzDQ0
    >>915
    その意識あるだけまだマシ。
    女なんか本能の赴くままに差別するよ。
    有名な例だと、明石家さんま
  107. 994 c8l2LR3P0
    >>977
    財布落とさねーかなー財布落とさねーかなーって街歩いてて
    目の前のやつが財布落としたみたいな確率だもん

    あり得ん、、
  108. 996 vJkOeuek0
    >>914
    緑地公園みたいに広くて車道までなかなか出られないような公園だと今度は誘拐の危険もあるもんな
    子どもの頃おっ立ててしごきながら「これちんぽって言うんだよ」と言って30代ぐらいのおっさんに追いかけられたときはマジで怖かった
  109. 999 m9/0tgPz0
    >>943
    ま、そうだけどそこまで近く道路が来てれば目を話さないかな
    大体あのへんは車から離れてる


japanesesubtitles at 22:32│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【給食】余った給食のご飯、236回取り置き勝手に食べる…女性調理員を減給処分【音楽】「SMAP」のシングル人気ランキング! 2位は「夜空ノムコウ」、1位は? <2023年最新投票結果>