2023年03月31日
【給食】余った給食のご飯、236回取り置き勝手に食べる…女性調理員を減給処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd8ecc5cd4fd6cce8a47277fa9d6f43391ffbf6
給食用の余ったご飯を勝手に食べたとして、愛媛県新居浜市は29日、市立保育園の調理室に勤務する60歳代の女性を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。
女性は依願退職した。
発表では、女性は調理員として勤務。
2021年12月~22年12月、園児の給食として炊いたご飯のうち、余った1食分(150グラム)を236回にわたって取り置き、業務終了後に昼食として食べていた。
規則では、余剰米は廃棄することが定められているという。
記者会見した高橋正弥総務部長らは「約10年前に採用され、勤務態度もまじめだっただけに残念。信用を失墜させる行為で申し訳ない」と陳謝した。
給食用の余ったご飯を勝手に食べたとして、愛媛県新居浜市は29日、市立保育園の調理室に勤務する60歳代の女性を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。
女性は依願退職した。
発表では、女性は調理員として勤務。
2021年12月~22年12月、園児の給食として炊いたご飯のうち、余った1食分(150グラム)を236回にわたって取り置き、業務終了後に昼食として食べていた。
規則では、余剰米は廃棄することが定められているという。
記者会見した高橋正弥総務部長らは「約10年前に採用され、勤務態度もまじめだっただけに残念。信用を失墜させる行為で申し訳ない」と陳謝した。
-
453 sj9ONn5f0日本って世界でダントツ食品ロス多い国なんだよな
なんとかしたらどうなの?
廃棄品は誰でも食べていいようにしたらいいやん -
455 jC9wl4UW0>>294
人はコオロギ食ってれば良いしな -
462 8pMWLTwM0税金じゃなく生徒の家庭から集めた金でカツカツでやってるから
そこはキッチリ決めておく必要はあるわな -
464 V48V3B6B0>>422
午前中に給食を配る
昼はバイキング形式で賄い
午後から給食を回収
実際に働いていた時間は勤務時間の4割くらいで後は雑談や休憩所で休憩
と非常に簡単な仕事だったよ。
1年契約であったが、昔ならあのまま年齢とともに給料上がって家庭も持てたのだろうか? -
466 bHiMhAd+0捨てるくらいなら食った方がいいやん
馬鹿じゃねーの -
470 Mz11Zyp30やっぱり食料は余ってるよね誰だよ
-
472 0VHWYj6O0
-
475 0VHWYj6O0
-
478 epW6t9+A0
-
481 IAuGU6Hr0
-
483 V48V3B6B015年以上前の話であるが、給食の配送をやっていた。
詳細な給食を作っている中のことはわからないが、いつも作りすぎでめっちゃ余っていて皆に還元してくれていたよ。
今もこんな感じのところ多いのではないのかなあ??? -
486 m1w0nHk30>>1
コオロギ食わすなら破棄する食料を食わせろ!! -
489 i0unbLfs0
-
493 pHtQtkad0
-
495 0t8gCRke0
-
499 JPerv7R/0>>481
無駄な話の続きなんかなんの興味もないから一人でやってくれ -
502 AGXxgMu+0そのくらい許してと思うがきっと目に余る図々しいこともっとやってたんだろう。
-
505 kAfBZ5Jt0コイツ以外のおばちゃん達は規定通り家からごはんを持って来てオカズはお金を払って買っていたがコイツだけがごはんを勝手に食っていたという事実をわかってない奴多すぎやぞ
-
507 uwr7K9Rr0
-
510 jOEi77aa0>>493
誰か食べられない被害者がいたのか? -
512 pHtQtkad0>>510
すまん。本文よく見たら余った分って書いてあった。 -
514 0t8gCRke0>>502
「判明しているだけで236回」ってその程度ってほどか? -
518 IAuGU6Hr0
-
521 B7MU/MUT0こんなんバレてないだけで日本中どこでもやってるやろ
ワイは会社でやってバレた -
525 JPerv7R/0>>518
しつけーよアスペ -
527 /d55Q+jP0
-
529 1xU3B/TU0ここでそれくらい構わないだろうと言っている奴は同じ立場になれば必ず持ち帰りするし、これだけ多くの人間が言っているなら争いになるし最終的に持ち帰り不可とするルールが自然とできるだろう
-
532 IAuGU6Hr0
-
536 uV7NIC9A0>>526
食糧危機煽ってんのにこれじゃコオロギ食ダメだわなw -
538 Uj73IbaV0>>483
余るのは、仕方ない
だって一応野菜の廃棄率とか本に記載されておるが
調理する人の下処理のやり方や野菜の状態なんかで変るし
味付けも食品がもっている水分の状態で変るからね
でも配送するような給食ってどこか分からんけど
学校給食だったら余ったのを問題視されるから
後々に調整すると思うが
それに最終手段として足りなくなったら施設職員の分を配送する方に回して
作っている側は出前か買いに行かせるという方法も・・・ -
540 kAfBZ5Jt0
-
542 k5PLLOaj0何が悪いのかさっぱりわからん
-
544 0t8gCRke0>>542
とりあえず子供部屋から出て働け -
546 ksP0Mj6O0○時以降に残っていた給食はお金出せば食べられるよう規則を変えろ
1膳150gのご飯だったら30円とかさ
こんな事で長年勤めていた給食のおばちゃんを退職に追い込む必要ないよ -
548 IAuGU6Hr0
-
551 /d55Q+jP0
-
553 CyguDer50
-
555 uV7NIC9A0>>546
なぁ、人手不足とか言ってんのに10年のベテランをな -
557 nrCm6A+P0>>529
じゃんけんか順番制にでもしたらいいだろ -
560 4QvzneA70減給1/10という比較的軽微な処分なのに依願退職とはね
自分の信念を貫いたのかな
制度に瑕疵があると袴田事件になってしまう -
563 UAj8hX6x0そもそも調理員も自前弁当もってこいとかいわないでまかないで食わしたらよくね?
ワイらのときは田舎だが1200人とかいたから重労働だったであろうな -
565 IZ0onegq0
-
567 Uj73IbaV0>>537
学校給食なら
主任級や配送するための免許持っている人は、給料高い(学校の施設内運転するので児童ひき殺してしまう危険性高い仕事・・・)
それ以外はパートか月給15万あるかないかの正社員かな
もう学校給食も委託給食が入りまくりだから底辺介護を超えるブラックさよ -
570 uV7NIC9A0>>559
教室から戻ってくるのも余ったって表現にしてんのかもねぇ、知らんけど -
573 TsW44Tmj0>>290
わかるわー -
575 t7w5ElHy0
-
577 bUpHlxs+0
-
579 uV7NIC9A0>>290
中国人は残った料理にわざとゴミを入れるんだっけ? -
583 t1cHZ56Y0
-
585 B7MU/MUT0
-
590 4QvzneA70
-
592 i0unbLfs0申請で食べる持ち帰りできるようにすればいい
帳簿上合っていれば経理上は問題ないはず。
金は払わんでも良いでしょ。
廃棄も金なんでそのほうが処分費浮いて三方得やん。 -
595 IAuGU6Hr0>>578
ルールを変えようとする人は「頭がおかしい我儘なクズだから皆で袋叩きにして追い出そう!」というのが標準的な公務員組織
その中で合理性や正義を尊ぶ人は葛藤の末に「こいつらには言うだけ無駄だから諦めるけどバカバカしい無駄ルールに反してでも自分の裁量内で正義を貫こう」という判断をする人は一定数いる
この婆さんもそれを選んだ -
598 Nnvv/9nL0
-
603 i0unbLfs0
-
605 a/Z7U4Y10
-
609 4QvzneA70
-
616 JPerv7R/0
-
618 NM79hTC70飲食店では賄いあるの普通なのに調理室は無いのかよ
このぐらい融通利かせてもいいと思うけどなぁ -
624 Nnvv/9nL0>>36
多分先に確保してから分けてるなw -
631 Nnvv/9nL0
-
637 2GaltKgm0
-
645 c+KLYB9J0>>2
持って帰っても良いことにするとこの人が食中毒になったときに市が責任を負うことになるからな -
647 NM79hTC70公の機関って割引もさせずにアホみたいに定価で購入する癖しやがってこういうの厳しいの何なんだろうね
-
649 JHuzdlZO0卑しい奴は処分されるのは当たり前
横領だからな -
652 sWiYAA1m0
-
655 Nnvv/9nL0>>648
先に確保してるんだよ -
657 KC2rC9CW0>>649
結果、みんなルールを守る美しい日本はフードロス大国になったんだが満足か? -
659 BcWF3twU0つうか余った給食捨ててコオロギ食う時代になるのかよw
-
662 Uj73IbaV0
-
665 cVOEtxwE0こんなくだらないことで騒ぐ職場じゃ、辞めるわな。
もうね、損だらけ。 -
669 JHuzdlZO0>>657
余った物じゃなくて取り置きして食ってるから当たり前の処分だよアホ -
673 qlR5kUOs0>>659
意識高い系SDGs「フードロスは良い事、コオロギ食え!」 -
675 kX+uN1250>>1
バカな役所 -
677 c+KLYB9J0
-
683 WQgEUP050>>655
作る量は一定で、余る量がバラバラな中で大量に余るはずなので、150gぐらい誤差やろw -
687 WA+gXdOt0>>669
余った分をルール通りなら廃棄するところ自分用として取り置きした、だろ? -
689 IO1hu0N6O
-
691 cVOEtxwE0
-
693 a/Z7U4Y10
-
695 Xm8AwOO10
-
699 JHuzdlZO0
-
702 cVOEtxwE010年間、園児に安全な食事を提供しくれた、おばちゃん。
-
704 +sNr68dY0
-
710 KC2rC9CW0>>694
それぐらい職員同士で話し合えよw
曜日で決めてもいいし、めんどくさければ小学校のプリンの余りみたいにじゃんけんでもいいだろ
あいつだけが得するのが許せないから禁止にしろ!ってのが日本人らしいな悪い意味で -
713 XDN3BnV80>>221
真面目過ぎる人や正義感が強すぎる人はご飯つまみ食いしねえだろが -
716 a/Z7U4Y10>>690
やはり、予め取り置いていたという風に書いてあるね -
718 IZ0onegq0>>603
新居浜市によりますと、この調理員は、おととしから去年12月までのおよそ1年間、園児に向けて作った給食のごはんを無断で食べていたということです。
市のルールでは、料金を払えば、調理員や保育士も給食のおかずを食べることができますが主食のごはんは対象となっておらず、余ったごはんは廃棄していたということです。
この調理員は、園児らに取り分けたあとのごはんを食べていたということで市の聞き取りに対して、調理員は「弁解のしようもなく、深く反省しています」と話しています。
市は減給の懲戒処分とし、きょう付けで依願退職しました。
新居浜市は「長期間にわたり昼食として持参すべき主食の米飯を用意しないで、無断で食べていたことは誠に遺憾だ」と話しています。 -
726 KC2rC9CW0
-
729 R1RsmfZ/0>>437
毎日誰かしら休んでるだろうからね
それの一食分を自分用に取り置きしてたんだろうな
ルール違反がいけないとしても余りが出たらじゃんけんでも低価格で販売でもいいから誰かが食う方向で処分すればいいのに -
732 JPerv7R/0
-
739 IZ0onegq0
-
741 BEz/+MgQ0依願退職は厳しすぎる気がする
こんなルールやめちまえよ
フードロスにも繋がる -
743 O46BZpYp0
-
745 i0unbLfs0
-
749 uhE1/qW30
-
752 uwr7K9Rr0
-
755 XDN3BnV80
-
757 KC2rC9CW0
-
765 O46BZpYp0
-
767 i0unbLfs0
-
771 a/Z7U4Y10>>757
おばちゃんが盗っていたせいで誰かのご飯がちょっぴり少なくなっていた可能性すらある -
775 IZ0onegq0
-
778 uwr7K9Rr0
-
781 Kz4sgVhw0コオロギに食わせれば問題無かった
SDGs -
787 IZ0onegq0>>781
どうせそのコオロギが余るよw -
790 a/Z7U4Y10>>777
余ったと判断するのは取り分けるおばちゃんじゃないの? -
794 JuDesrPM0田舎のお役所だからなぁ
-
798 4SDUlQo40
-
802 5fKalnar0>>793
学校も知ってたってとこやろな -
809 qxxic6H+0実際は毎日かなりの量が余って捨ててるのが現実だろうな
全員出席するのを見込んで炊くだろうし
米の炊き上がりなんて毎回変わる上に
時間帯的にも前日計量になる -
818 8tZQWxiw0
-
820 uwr7K9Rr0>>786
ただ、余る量も毎回一定ではない
余る分を分け合うとなると、それはそれで問題も出てくる
難しいなw
だったらまとめて棄てたほうが余計な問題も起きない
とかなw
つまり、場を仕切れる機転の効く人間がいない
頭の悪い日本人ばかりになってしまったということ -
822 TeYG8GJZ0下級の賄いババアは
コオロギでも食ってろってか
あ? -
825 8tZQWxiw0>>822
コオロギのほうが高いだろw -
829 NA9afFeI0フードロスを言うならば
①余らせないように調理前に調整する
②購入者である園児に配る
これらを行うのが先で、それを操作している人が無料で食べてもいいわけじゃないでしょ、しかもこれだけの回数だし『わざと』余剰を作っていたと思われても仕方ないよ -
832 HMU+IJoX0わざと残したのか、残ってしまったのかで話しは変わってくる。
前者ならタチが悪いが、給食、コンビニ、スーパーなどの食材廃棄はマジでエグい。
コオロギ食べる前にやる事は沢山あると思う。 -
834 vbe+0pmH0>>693
欠席等で10人分以上は余る -
836 pq4FI5e/0金取ればいいんだよ 刑務所の飯も職員が金出して食ってるし
-
838 vbe+0pmH0
-
842 7gLxxg8A0余るからいいだろと言ってる奴は救いようのない馬鹿
・調理員全員がやりはじめたどうなるか
・そもそも給食費の名目で集めているのだから「職員を食べさせるための予算ではない」
・施設ごとに禁止ルールは異なるが、この施設では代金を払えば自分用のオカズ確保はOKと比較的優しい
・そんな中でこのババアだけが一人ルールを破り続けて一年、目に余る行動 -
844 /Vgv4iCb0
-
847 WAKFFTJ+0
-
849 fO6If/vp0
-
851 rCabd0Ea0>>835
だからこのおばさんだけ食ってるのがおかしいよな -
854 a/Z7U4Y10>>834
全員出席の日は取り置きしていなかったんです? -
859 4tRCIqMl0>>594
大嫌いな日本語頑張って覚えて偉いね -
862 NA9afFeI0
-
864 pIJnrVVQ0残飯処理してくれていたのだから、むしろ環境に優しい人だったのに。
これではフードロス問題がいつまでも解決しないなあ。 -
869 n+16KdbG0>>853
どの程度の規模の保育園か知らんが毎日1人くらいは欠席者出るんじゃねーの? -
872 IZ0onegq0
-
874 IMdf3/AQ0そんな悪いことかね
-
876 i0unbLfs0
-
879 vbe+0pmH0>>844
欠席が出るから余る
余ったのを廃棄する事ない様にする取り組みが必要
衛生管理上一律禁止してるわけで、余った食品の衛生管理基準も決めるのが肝心かと
食べるのが、もっともイイわけで、余った食品を食べるルールを作ればイイ -
881 C7VaC63C0大量調理の経験がある人ならわかると思うけど、必ず何食分か残るように作るだろ
米飯だって1人180gで出来高計算してぴったりで炊くわけない
うちは余った分は賄いにするけど、中で働いてる人はわざわざ持って帰ってまで食べたいとは思わない
ただ年配のお婆ちゃんみたいな人はもったいないとか思うんだろうね
廃棄する物を持って帰ったところで誰も文句言わないよ
それを処分するとかやりすぎ -
883 IZ0onegq0
-
887 7Fpp0Wap0>>871
あ、つまり米なんか朝来てる人数聞いてから炊くだろって前提で。1時間あれば炊けるんだから -
889 Wv5WWznZ0
-
891 7gLxxg8A0>>875
いかにもゴミムシの間抜けな返し方だな
モラル崩壊の連鎖なんていくらでも事例がある
幼児への虐待事件などより深刻なケースでもあな
そもそもこのスレを見れば「ごはんぐらいいいだろ」と既にモラルの足りない害獣だらけ
お前も典型的な害獣のうちの一匹だから罪を犯す側 -
893 NSKtoROl0新居浜市のルール
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230329/8000015581.html
市のルールでは、料金を払えば、調理員や保育士も給食のおかずを食べることができますが主食のごはんは対象となっておらず、余ったごはんは廃棄していたということです。 -
895 a/Z7U4Y10>>881
いや食中毒の問題とかあるからでしょ -
897 OBKUcgwU0おばちゃんを処分する必要はないと思うけどな
結果クビみたいな形に -
901 12BcCpTS0妻が給食センターに務めてて、ご飯とか不足が出たらダメだから余裕持って炊くんだって
絶対に余るから毎日炊いたばかりのご飯を廃棄してる
稀にトラブルで不足が出た場合は職員の分が無くなったりもする -
905 vbe+0pmH0
-
907 q+4GpEvB0
-
909 7Fpp0Wap0ただ世の中の悪事の中で、こんなもん耳カスほどの罪悪でも無いだろとは思うけどな。
-
913 7gLxxg8A0
-
915 0FFFD5/l0賄いだとしても給与から天引きしないといけないよね。
-
918 qxxic6H+0
-
922 fO6If/vp0欠席する生徒がいて結果的に余った給食は学校にあるんだから
学校に提供する前段階で抜き取るのは勝手な判断で抜き取ってるだけだろ -
925 j5PCAaU10なんでおかずはいいのに米は駄目なの?
米も金払えば食えるようにしたらいいじゃん
こういう詰まんないルールでフードロスして最終的にコオロギ食わされるとか笑えないんだけど -
928 4tRCIqMl0他の職員は規則に則り自前のご飯を持ち込んでいた
こいつは窃盗を1年間続けていた
いいかげんにしろと怒られました
終わり -
930 LL3jKtTB0学校とかの職員は検食という名のタダだからね
毒味しなきゃいけないようなのを子供食ってるのかよとw -
932 7Fpp0Wap0>>921
1人何グラムか決まってる訳だから、その日の登園児童で掛け算するだけですけど -
934 KEnFqtUL0
-
936 12BcCpTS0>>930
ただじゃないだろ -
942 l6JIeiPK0
-
944 Ugt9Q9bu0
-
946 0FFFD5/l0>>924
税金な -
948 7gLxxg8A0>>928
これな -
952 pWNk0/9X0本当に余ってて捨てる分ならいいんじゃね
というのはあるが
こういうの放置すると私も私もで皆やりだす
最悪余ってもいないのに自分達の分確保したりする -
954 L/DYYvEv0この女性が悪いんじゃない
規則がおかしいんだ -
956 NA9afFeI0食べるなら許可を取るなり書いとるなりすれば良かったのにね
-
959 WAKFFTJ+0
-
961 unRPCaIp0>>932
家庭の炊飯器かよ -
963 i0unbLfs0>>956
そういうルールに改定するような臨機応変さは持つべきだわな -
966 KC2rC9CW0
-
968 aUQjLBlp0>>965
社会に出ていない人には分からないんだろうな -
970 WAKFFTJ+0>>961
普通の炊飯器も合で炊くからきっちりはきつい -
972 vbe+0pmH0
-
975 0FFFD5/l0>>959
賄いの件ね。 -
978 Ugt9Q9bu0>>954
この総務部長はおばちゃんだけ悪者にして規則や原因改善に取り組むとも言ってないな -
981 unRPCaIp0>>970
確かに量が多くなるほど配膳は難しいですな -
984 7Fpp0Wap0>>961
どこの炊飯でも掛け算には関係無いだろ。数学レベルの話なんだから。余るのはその分児童が食べる米をちょろまかしてるって思われるから、そうじゃないって証拠に破棄しないといけないって話でしょこれは -
987 unRPCaIp0>>984
配膳は手作業だろが -
991 36gtyAHF0老人ホームの厨房で余ったオカズを持ち帰る職員なんか普通
-
995 0e6Xtaox0>>991
朝食にしてた施設長 -
999 Pua4N74u0規則が間違ってる
- 「1日3回JAF呼びつけ」車中泊YouTuberに批判続出 アドバイス無視でトラブル連発...本人謝罪&釈明
- ChatGPTやGoogleのBardに匹敵する精度の日本語対応チャットAI「Vicuna-13B」が公開されたので使ってみた
- 村田諒太は「ボクシング界の夢の扉を開けた」五輪&プロで世界の頂点に ヘビー級選手の活躍に識者期待
- 「顔面クラファン」集めた資金で美容整形 衝撃企画で話題アイドル、驚きのビフォーアフター公開
- 北九州市の旦過市場、焼け跡に仮設店舗「旦過青空市場」オープンへ
- [ITmedia News] 生産性を激上げする日程調整ツール対決 Calendly vs Spir
- H3ロケット失敗、衛星打ち上げ機会失う日本 信頼性重視し再出発を
- 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
- 俳優の奈良岡朋子さんが死去 新劇を代表する俳優 劇団民芸代表
- 「ご飯を炊いて具沢山の味噌汁を作ればいい」料理研究家・土井善晴が“一汁一菜”を提案する理由
- ブラウザのみでさくさく動作するオープンソースな豪華版ChatGPT「YakGPT」、公式UIより高速で音声入力も可能
- 「南ちゃんのお父さんとは違う」 声優・日高のり子さんが語る父
- ロシアで拘束の米紙記者、仕事中に連絡途絶 米国「強い言葉で非難」
- 「舞い上がれ!」最終回に隠しメッセージ? 機体番号「JA18996M」に注目...語呂合わせ説も
- [ITmedia ビジネスオンライン] KDDIの「副回線サービス」は割高? MVNOとどう差別化するのか
- [ITmedia News] 陸自「富士総合火力演習」、今後はYouTubeで 一般公開は終了
- [ITmedia PC USER] サードウェーブ、フォトグラファー向けPC“東京カメラ部10選モデル”をリニューアル
- 「本番テスト改ですよ!」松屋アプリで誤通知か SNSに報告相次ぐ...運営会社「現在調査中」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 職場の人とプライベートでも交流したい? Z世代男性の「意外な傾向」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 良い影響がある副業 3位「商品企画」、2位「PR」、1位は?
- AmazonのLEDライト搭載セキュリティカメラ「Spotlight Cam Plus」に太陽光で充電できるソーラーパネルを付けてみたらバッテリーはどんな感じになるのかレビュー
- 本拠に戻る「都をどり」、初舞台の舞妓ただ1人「がんばらなあかん」
- 時東ぁみ、TV出演で「阿佐ヶ谷姉妹かと思った」「めっちゃかわいかった」 大反響でツイッタートレンド入り
- [ITmedia ビジネスオンライン] 隠岐諸島の海士町に全7棟のグランピング施設 マリンアクティビティーが充実
- Activision BlizzardがNeteaseとの14年間にもおよぶ長期のパートナーシップを突如打ち切ったのは「通訳による翻訳ミス」が原因との報道
- 「9月に退会」旧統一教会元信者の静岡県議、無投票3選 HPで説明
- 大谷翔平が「髪切った?!」 印象変化?ファン注目「またカッコ良く」「この長さがベストかも」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 首都直下地震でも“待たせない” 損保ジャパン、コールセンターにAI導入 狙いは?
- <ZDNet Japan>さくらと高専機構、包括連携協定--地元に貢献するデジタル人材を育成
- アスクルで「メリケンサック」販売の謎 オフィスに必要?ネットで疑問続出...運営会社の説明は
- WBCで大活躍したエンゼルス大谷翔平がこれから立ち向かう大きな壁
- [ITmedia ビジネスオンライン] NTTドコモ、最大529万件の情報漏えいか 氏名やメールアドレスなど
- 物流の「2024年問題」、政府が本腰 6月までに政策パッケージ
- [ITmedia PC USER] 「+Style」のスマート家電をおトクにゲット! 新生活で「スマートホーム」デビューしよう!
- 「弱くなって当然」「戦力はカタールW杯時より50%ダウン」城彰二が語る、第2次森保ジャパンが“弱体化した”理由
- JAL、アクセス殺到で中止の格安キャンペーン再開 「システム改修」で使い勝手どうなった?
- 「キューバからのお土産は?」→「俺」 中日から亡命報道、ロドリゲス同僚の「意味深発言」話題に
- [ITmedia ビジネスオンライン] 人的資本に投資しにくい理由 3位「人材の外部流出の恐れ」、2位「育成方法が分からない」、1位は?
- 北海道新幹線の延伸工事、費用対効果「1・0」割る 事業費上ぶれで
- 「うそだろー!行かないで!」「逃避行」 中日ロドリゲス亡命報道、Wikipediaに悪質イタズラ書き
- 外資部品メーカーの大幅値上げ要求で三菱ふそうトラックで生産ロス発生か
- 「グループサウンズがなんで滅びたかというと…」近田春夫と西寺郷太が語る、GSブームが短命に終わった“本質的な理由”
- [ITmedia PC USER] Androidタブレットや液晶ペンタブレットをおトクに買おう!
- 「発達障害などを併発した『ダブルマイノリティ』も多い」トランス女性・西原さつき(36)が考える“今後の社会課題”
- 水商売で稼ぐ京大生は「何人もいた」 卒業アイドルが明かした事情「お金の為に嫌々してた子も」
- [ITmedia エンタープライズ] 「3-2-1」では不十分 正しいバックアップ構成でBCPを見直す呼び掛け Wasabi
- ロシアは顔認識と監視システムを駆使して反体制派を封殺しているとの報道、NVIDIAやIntelも片棒をかつがされていることが判明
- [ITmedia Mobile] 「モバイルバッテリー」に寿命が来たらどうなる? 捨てるタイミングと方法をチェック!
- 更地となった福島の自宅は美術館に 「方丈記」に被災の経験を重ねた
- 【そもそも解説】トランプ氏起訴、一般市民が判断?逮捕されるの?
- 「ベビーカーご遠慮」「席でオムツ替えない」 イタリア料理店「子連れ客12のお願い」賛否...店が方針変えない理由
- 「イメージしていた投球と違った」 他球団スコアラーを驚かせた、34歳・田中将大のボールとは
- [ITmedia News] PayPay証券にPayPayが出資 筆頭株主に
- 2023年3月30日のヘッドラインニュース
- 「たのむ、誰か来てくれ」遊園地に独りぼっち 切なすぎるご当地キャラ話題...出会えたのは2組だけ
- [ITmedia ビジネスオンライン] 新年度、子どもとやりたい遊び 3位「果物狩り」、2位「アスレチック」、1位は?
- 留萌線、石狩沼田―留萌ラストラン 廃線惜しむ住民、鉄道ファン
- [ITmedia ビジネスオンライン] 職員の負担軽減へ 千葉市、農地をAIでパトロール 仕組みは?
- [ITmedia PC USER] 今どきの10万円PCはどこまでパワーアップできる? メモリ/ストレージ/GPUを強化してみて分かったこと
- 「10年前にワインの空き瓶をくれましたか」 少年に粋なプレゼントをした男性、SNSで「奇跡の再会」果たす
- 福原遥「いつかは朝ドラのヒロインになりたい」まいんちゃんから舞ちゃんに…『舞いあがれ!』でも生かされた“控えめ力”
- [ITmedia ビジネスオンライン] 日高屋の「汁なしラーメン」まで...卵不足の影響ここにも
- 官邸幹部「少子化対策の一部は落ちうる」 頼みは社会保険料の上乗せ
- 侍ジャパンのサポートメンバーに、ドラ1右腕... 「かつて輝いた選手たち」の気になる動向
- 秋葉原の名物店「スターケバブ」復活へ 1か月前に閉店も...「多方面から叱咤激励受け」再開決定
- 「式場ドタキャンの腹いせでメントスコーラ」拡散で批判続出も... へずまりゅう激怒反論「嘘流すな」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「日本に残りたい」外国人留学生は何割? 懸念は労働の“ブラック”さ
- おにぎりは「米と塩だけでつくってくれよ」→料理研究家リュウジ氏反論 添加物は「品質保持のため」...ファミマ広報も首肯
- 東京芸大施設が臨時休業、新入生めぐる不適切投稿で 当該スタッフは契約解除も...再発防止へ研修実施
- 「とても素敵な解釈」「何度も読み返したくなる」 俵万智「舞いあがれ!」最終回の短歌に感激続出
- 「逆転の報徳」がリベンジ成功 大阪桐蔭・前田の登板に「よっしゃ」
- 《「日経テレ東大学」は3月で完全消滅するのか?》元テレビ東京・高橋弘樹が打ち明けた「チャンネル終了の顛末」
- ファン妊娠中絶させ2週間休止YouTuber、活動再開で「騒動ネタ動画」 本人をイジリ倒し...企画に賛否
- 米半導体制裁で打撃のファーウェイ、それでも増収 22年決算
- 「GPT-4」を進行役にしてテーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」をプレイしたらこうなる
- [ITmedia Mobile] 4月の「三太郎の日」にauかんたん決済利用で最大10%Pontaポイント還元 auスマートパスプレミアム会員限定
- [ITmedia News] 閉園する「星の王子さまミュージアム」、3Dデータを公開 「来られない人はぜひ」
- 「離職票トラブル」で異例の摘発 福岡の運送会社社長を略式起訴
- 朝日新聞、講談社「ガーシー」本に厳重抗議 著者は元社員...「取材情報の無断利用」など問題視
- [ITmedia News] NTTドコモで最大529万件の情報漏えいか 「ひかりTV」「ぷらら」の顧客情報など
- トランプ氏起訴は「想定内」 識者がみる風向きが変わり得る局面とは
- 栗山監督は精神的に追い詰められた選手とどう向き合っていた…? 日ハム監督時代から変わらない“コミュニケーションの信念”
- [ITmedia ビジネスオンライン] 阪急バス、26年ぶりに運賃値上げへ
- [ITmedia ビジネスオンライン] 難関中に合格しても……親の7割が「学校生活に悩み」 具体的には?
- 博多駅前の西日本シティ銀本店ビル建て替え 地下4階、地上14階に
- [ITmedia エンタープライズ] 「空気でなくモノを運ぶ」ためにITは何ができる? 業界・業種を超えた物流データ基盤構築への道
- 花見の名所で1週間前から「場所取り」...大手企業に批判 広報が事実認め謝罪「配慮に欠けた」
- 報徳学園の打線に勢い、山梨学院はエース林を援護できるか 1日決勝
- 林外相、1日から訪中 「主張すべきは主張、責任ある行動を求める」
- 太陽300億個分以上の質量を持つ超大質量ブラックホールが27億光年離れた銀河の中心から発見される
- 元巨人コーチ、古巣順位予想はまさかの5位...阪神は「十分優勝狙える」 セ・リーグ6球団の戦力分析
- Twitterは組織ユーザーの認証済みバッジ取得に月額13万円を求めるが上位500件の広告主とフォロワー数上位1万件の「旧来の認証済みバッジ取得済み組織」は支払免除
- <CNET Japan>Fitbit、「チャレンジ」など一部のソーシャル機能を廃止
- Galaxy S23 Ultraの写真アプリが「歯の生えていない赤ちゃんに勝手に歯を追加する」と話題に
- 「都をどり」7年ぶりに本拠地へ 京都4花街、舞踊公演出そろう
- 「魔女狩り」「法の支配の死」 親トランプメディア、どう報じた?
- [ITmedia News] 2022年度にさよならバイバイ 「ミライアカリ」「スクフェス」「GYAO!」「PHS」 今日で別れを告げるものたち
- 大谷翔平の体格にネット衝撃「やっぱでかいw」 巨体レスラーと並ぶも...「全く引けを取っていない」
- [ITmedia PC USER] キヤノンシステムアンドサポート、中小企業の競争力強化を支援する「まかせてIT DXシリーズ」を拡充
- [ITmedia ビジネスオンライン] アパホテル元谷専務に聞く 赤字だったプール事業を黒字化した一手
- 半導体の輸出規制強化、国内企業の影響は 経産省は「限定的」
- WBC1次敗退で5位転落...韓国野球の厳しい現状 「弱体化明確」現地メディアも辛辣指摘
- 誰でもBingの検索結果を変更してユーザーのMicrosoft 365データにアクセスできる脆弱性が見つかる
- ダルビッシュ有、大谷翔平の食事匂わせ?! 「ゆで卵3つ」インスタにファンが反応した理由とは
- 「制御不能なAI開発競争」の一時停止を求める公開書簡に偽の署名者が多数まぎれていたことが判明、AI研究者からは書簡への反論が続出
- 「出場もできなかったことは“恥”なんじゃないか、と」名将の最期を背負った“下北沢成徳高校バレー部員の告白”
- YouTubeがAV1を使ったライブ配信に対応し4K・60fpsムービーの超軽量配信が可能に
- 《独占スクープ》「背任罪で捜査開始へ」東京女子医大理事長に対する告発状を警視庁が受理!
- [ITmedia ビジネスオンライン] Facebookは10%以下 Z世代はどんなSNSを使っているの?
- 《存亡の危機》名門・東京女子医大の「深すぎる闇」 理事長の疑惑のカネ、医師や看護師の大量退職、崩壊状態のICU、医療ミスによる患者死亡事故…
- Twitterが新しいAPIを発表して「30日以内の移行」を推奨、無料プランは月1500ツイート投稿までと限定的
- 本屋ない市町村、全国で26% 業界はネット書店規制を要望、懸念も
- 何千人もの環境活動家などを対象とした大規模なハッキングキャンペーンが2017年から行われていたことが発覚、しかし誰が雇ったのかは謎のまま
- 「60歳の京平さんが、ラジカセでDragon Ashを…」近田春夫と西寺郷太が間近で感じた、作曲家・筒美京平の“凄さ”
- 侍ジャパン山川、パチンコ店での「盗撮&晒し」被害も... 「6000円勝ち」「当たる台教えて」笑いに変える
- [ITmedia ビジネスオンライン] ドライブレコーダー設置済み、2019年から2割増 それでも付けない理由は?
- OpenAIのAI開発を連邦取引委員会が止めるべきとAI技術倫理団体が指摘、「ジェネレーティブAIは公共の安全を脅かす兵器」と主張
- GoogleがEpic Gamesとの訴訟で「証拠を隠滅」「複数回の虚偽報告」をしていたとして裁判所から制裁を課される
- ひろゆきの「4chan買収取引」ではひろゆき個人から1億円・ひろゆきの会社から6億円・グッドスマイルカンパニーから3億円が支払われていた
- 親戚宅から警官の制服窃盗容疑、男を逮捕 着用し交際女性だましたか
- [ITmedia ビジネスオンライン] 小中学生がマスクを着ける理由 3位「花粉症」、2位「コロナが心配」、1位は?
- 世界最大級のゲーム見本市「E3 2023」が開催中止を発表、出展企業の相次ぐ撤退などが理由
- [ITmedia ビジネスオンライン] ミツカンの英語表記はなぜ「mizkan」なのか 「mitsukan」ではない理由
- 共産党議員ら「ボンカレー」思わせる画像利用 大塚食品「一切関与していない」...党関係者が謝罪ラッシュ
- H2Aロケット、打ち上げを夏以降に延期 H3失敗の余波で
- [ITmedia ビジネスオンライン] 家の掃除を頼みたい有名人 3位「佐藤満春」、2位「綾瀬はるか」、1位は?
- 検閲なしのチャットAI「FreedomGPT」はChatGPTのような安全フィルターがなく倫理観皆無で「ヒトラー称賛」「対ホームレス発砲提案」などやりたい放題
- EU委員長、首相のウクライナ訪問を評価 電話協議で 中国も議論か
- [ITmedia Mobile] au/UQ mobile/povoにおける「事務手数料」が4月20日に改定 一律3850円に
- ホリエモンら起用の広告に「気持ち悪い」 立憲市議が不適切ツイート→批判続出で謝罪、投稿削除
- 「台湾ラーメン」味仙会長の郭明優さんが死去 激辛で名古屋名物に
- 「小6で180cm、あだ名はビッグフットでした」荒木絵里香が語る、私のバレー人生を変えた“”恩師と母”
- [ITmedia News] 日本初、「レベル4」自動運転車を認定 条件満たせば運転手不在でOK
- 日大、11億円賠償請求 元理事長らに 背任事件めぐり
- <CNET Japan>微生物が地球のサステナビリティ向上に役立つ可能性--進む宇宙探査技術の開発
- 「彼氏が財布出すとドン引き」で炎上YouTuberが発言釈明も... 再び批判殺到「言い訳に無理がありすぎ」
- 少子化対策「ゴールではなく中継地点」 市民団体が懸念する世論分断
- [ITmedia ビジネスオンライン] パーソルキャリア、年収を最大170万円引き上げ 総額30億円を投資
- 【速報中】フィンランドのNATO加盟が決定 トルコが承認
- 卓球大会申込書のFAX番号に誤り...個人情報漏えい 大阪市が謝罪・反省「市民の信頼損なう」
- DeNAバウアーは「戦力として計算できない」 実績は史上最高級も...識者が懸念する「2年のブランク」
- 風力発電のバードストライク「迷信に近い」...モーニングショー出演者解説は「事実誤認」 日本野鳥の会がテレ朝に抗議
- 「うーん...」立憲・泉代表が一瞬絶句 「サル発言」小西洋之氏めぐる会見質問に「対応考えねば」
- 2023年3月31日のヘッドラインニュース
- WBC応援で買った「ペッパーミル」...これからどうする? 大会後の「使い道」ファンに聞いた
- [ITmedia PC USER] 「Microsoft Surface」が31日限定で最大25%オフ 仕事にも勉強にも趣味にも便利!
- GoogleのチャットAI「Bard」はChatGPTのデータでトレーニングされているという指摘も公式は否定
- 「礼儀正しい!」大谷翔平の行動にSNS注目 栗山監督が話し出すと...「こういうところ好きだなぁ」
- 《ガーシー宅侵入で逮捕》「義和ー!!!あーそーぼー!!」自称ジャーナリスト(27)がSNS投稿した“犯行動機”と“逮捕歴”「旭川いじめ事件では無関係の人物を晒し…」
- Appleロゴ入りの「Lucky you.」ステッカーが貼られた初代iPhoneがオークションに出品され530万円で落札される
- 電力の地産地消で経済発展を 再エネ促進ぶれずに12年、岩手県宮古市が見据える「次のステップ」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 首都圏の中古マンション平均価格、20カ月連続で前年同月を上回る
- JR下関駅前、6メートルの高さから小学生3人が転落、命に別条なし
- つくばエクスプレス、茨城側の延伸先は土浦 東京側の動向も注視
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「人的資本経営」理解度わずか28% 普及を阻む原因は?
- 「推しが傷ついてしまうかも」 ソラシドエアの「優しい」注意喚起が話題...機内撮影めぐり「こんなに丁寧に」
- カメラのレンズ部分に値段シール...「取れない」と購入者悲鳴 ハードオフは謝罪「貼り場所に配慮足りなかった」
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「教職員用の制服」が2週間で完売 作業着スーツで培ったノウハウ生かす
- 役所では「男の格好で就職してください」と言われることも…トランス女性(36)が語る、当事者が“貧困”に陥りやすい理由
- [ITmedia ビジネスオンライン] 高級食パン「銀座に志かわ」社長に聞く勝算 ブームが終わっても生き残れるのか
- 日本唯一?「折り紙の自動販売機」...愛媛・内子町へ、全国から人がやってくる
- 新庄ハム「2年目の躍進」はあるのか? 元楽天ヘッドがパ6球団の戦力分析...予想した順位は
- 「ある試合後に、私の部屋を訪ねてきた選手がいました…」WBC日本代表を率いた栗山英樹監督が明かした“忘れられない出来事”
- 《きょう最終回》「舞いあがれ!」のヒロイン福原遥(24)が中学時代に吹奏楽部で見せた涙と“天然”「初めて理由を聞いた時は少し嫌な気持ちになりました。でも…」
- 『タモリ倶楽部』最終回へ ゆるい空気で40年…「毎度おなじみ流浪の番組」タモリの決まり文句が生まれた“ある事情”
- カリカリベーコンにチーズのコクが加わる「ベーコンブースター ビッグマウスバーガー」などバーガーキングの新作2種を食べてみた
- 《約2億5000万円の申告漏れ》「実質的な強制調査」東京国税局の最強部隊“リョウチョウ”が東京女子医大の税務調査に着手!
- センバツで「超変則」スーパープレー成立 広陵二遊間ゲッツーに「これはえぐい」「漫画みたい」
- 少女支援のバスカフェ、相次ぐ妨害で活動休止 夜の歌舞伎町で何が
- MicrosoftがBingのチャットAIに広告を掲載予定と発表
- 小西洋之氏「サル」「蛮族」発言、党内外で波紋 本人はNHKに矛先...「あらゆる手段で報道姿勢の改善求めたい」「集団訴訟も検討」
- [ITmedia News] マイナポイント事務局かたる詐欺メールに注意 「2万ポイントが失効します」と偽サイトに誘導
- 木村沙織、荒木絵里香、大山加奈を育てたのは「長時間練習も体罰もしない」名将だった “日本バレーを創った男”の48年
- 「え、心霊?」 渡辺直美、4人集合で写った「謎の手」に驚愕も...まさかの正体にツッコミ
- [ITmedia Mobile] ドコモの「ぷらら」「ひかりTV」で個人情報流出の恐れ 最大で約529万件
- [ITmedia ビジネスオンライン] 「ちいかわ肉まん」など飲食メニューを展開 浦添西海岸パルコシティで
- ガツンと食欲を刺激する濃厚な焦がし味噌にオニオンの甘みが相性抜群の「日清焼そばU.F.O.大盛 濃い濃い韓国風ジャージャー麺」を食べてみた
- AI規制として「責任ある使用」を求める一方で技術革新を阻害する「強引な法律」の導入は避ける方針を明記した人工知能業界向けのAI白書をイギリス政府が発行
- 生物多様性の回復めざし国家戦略を閣議決定 企業の情報開示にも注目
- [ITmedia ビジネスオンライン] スタバ、定番飲料8割を値上げ 「抹茶クリームフラペチーノトール」は514円から537円
- 母亡くなり約1年、LINEアカ「やっと削除する決心ついた」 人気芸人が決意...理由にネット「切ない」
- 「野村周平がこんなにキモく見えるのすごいw」 「クロちゃんずラブ」衝撃キス映像に悲鳴続出
- [ITmedia エンタープライズ] 仮想企業体でサプライチェーン全体の情報流通基盤を構築へ メタルワンら
- 「汁なし」で生麺風ツルツル麺にしょう油が香る「マルちゃん正麺 カップ 汁なし芳醇こく醤油」試食レビュー
- [ITmedia PC USER] TeamGroup、PCIe Gen3対応のスタンダードM.2 NVMe SSD
- 知らない写真が雑誌に…大山加奈を“メグカナフィーバーの熱狂”から救った恩師の一言「言ってくれたのは、小川先生だけでした」
- 無料でノートPCでも実行可能な70億パラメータのチャットボット「GPT4ALL」発表
- 画像生成AI「Midjourney」が「異常な需要と悪用」を理由に無料トライアル停止
- 負けん気貫いた大阪桐蔭・前田悠伍 「人生で一番泣いた」日の経験値
- 大阪桐蔭、2桁安打は1試合のみ 前田「この日学んだ弱さをなくす」
- [ITmedia PC USER] サンワダイレクトのコスパに優れた周辺機器がさらに安い!!
- [ITmedia Mobile] ドコモの「d払い」加盟店が拡大 TOHOシネマズや西友などで利用可能に
- WBC中継「映り込みすぎ」で話題の美女レスラー 大谷翔平とまさかの対面「光栄でした...!」
- 木村沙織が明かす“スーパー女子高生”と呼ばれた3年間 恩師がズバリ「沙織はうまいんじゃないよ、うまっぽいだけ」の真意
- 大阪桐蔭・前田から念願のヒット 元バッテリー、報徳学園・林の決意
- 「入試で考えられる『ミス』がすべて出てしまった」定員120人に対しのべ出願者4681名の“人気新設中学校”「芝国際」はなぜ炎上したのか
- ひばりや裕次郎と「思いっきり遊びます」 奈良岡さん、旅立ちの言葉
- 「面接で『前例がない』と落とされてしまう」トランスジェンダー女性(36)に聞いた、当事者が直面する“就労の困難”
- 「下がれよ!」「お前だよハゲ」撮り鉄集団が罵声大会 救急隊出動で警察沙汰に...JR東「トラブルあった」
- 「ひきこもり」全国146万人、5人に1人がコロナ理由 内閣府調査
- 「イシグロとふたりでオタク談義をした」「志村喬さんの演技は素晴らしい」英国の名優ビル・ナイが日本映画に受けた“感銘”
- 妻に「一生のお願い」したら...「契約書」作られた 人気漫画家にネット笑い「くだらなくて好き」
- 石橋貴明「太田、行くぞ。殴りこみだ!」共演者も客席もパニック…松本人志の一言が起こした“想定外の展開”
- 「昨年秋から閉店が相次いでいます」“創業3年で年商30億円”フルーツ大福「弁才天」の大野淳平社長(34)が退任していた
japanesesubtitles at 22:12│Comments(0)