【芸能】上白石萌歌、明治学院大学卒業を報告 「ひとりでは辿り着けなかった卒業だなぁと思います」【サッカー】“怪物”の勢い止まらず!…ハーランドが今季6度目のハット達成「ゴールを決めるのは大好きだ」

2023年03月22日

「ふっくらおあげ」&「サクサク天ぷら」 日清どん兵衛、まさかの「具材」だけ発売「確かにこれは買うしか無い」と反響続出

https://news.yahoo.co.jp/articles/14d1ad208604bc2f4f4ec100aa067fdbac63402b

「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」
https://img.huffingtonpost.com/asset/641026e923000064004a3de6.jpg https://img.huffingtonpost.com/asset/641026e923000064004a3de6.jpg
日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら
https://img.huffingtonpost.com/asset/641027122500001b009e25ee.jpg https://img.huffingtonpost.com/asset/641027122500001b009e25ee.jpg


日清食品は3月27日、即席のうどんやそばでおなじみの「どん兵衛」シリーズの名物具材“おあげ”と“天ぷら”を単品で発売する。
SNSでは「確かにこれは買うしか無い」「あげと天ぷらのW乗せが可能に」と早くも反響を呼んでいる。

商品名は「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ」と「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら」の2種類でいずれも2枚入りとなっている。

日清食品はおすすめの食べ方として、「どん兵衛」に追い具材としておあげ2枚を追加する“トリプルきつねうどん”や、おあげと天ぷらがダブルで入った“欲張りどん兵衛”などを紹介。

他にも、白飯にのせれば“きつね丼”や“天丼”にもできるため、それぞれの好みに応じて色んなアレンジが可能だという。自分好みの「どん兵衛」が作れそうだ。

日清食品によると、以前から「どん兵衛」の具材の商品化に関する要望の声が多くあったという。

価格は共に1パックで税別182円。


  1. 27 mP+vcMNq0
    お揚げのほうは6枚入り130円弱の「おだしがしみた油揚げ」てのがかなり近いしコスパいい
  2. 32 EoxXzhys0
    高えだろばか
  3. 34 h3oso6Pb0
    >>4
    如何に騙すかが商売
    バカ相手が基本姿勢
  4. 36 8Ggep+Je0
    >>31
    カップで備蓄しようぜ…
  5. 38 vKyFlex80
    >>32
    かわいそうw
  6. 44 C9RmlWQY0
    どん兵衛88円だぞ
  7. 59 EHY8CFMH0
    あれの具材だけってそんな需要あるんか?
    麺とセットじゃなければ別にって感じなんだが
  8. 61 gE1iMmRk0
    >>44
    !!(・д・)ボッタクリだな
  9. 71 FGTt3SZm0
    うどん、蕎麦に入れる天ぷらの衣はサクサクじゃなく堅めにしろよ
    天ぷら屋はサクサクの軽い衣にしろよ
    なんか勘違いしてる人たちが多くてイライラするわ
  10. 74 M3g3OLZv0
    cmが全部スベってるイメージが強すぎる
    最近は高いしたいして美味くない
  11. 77 YKJ8NJgH0
    1枚100円は強気すぎない
    その値段ならスーパーの総菜でも買った方がいいでしょ
  12. 83 qMiuPCD10
    >>13
    目ん玉飛び出るぞ (´・ω・`) まさか182円と思ってた?
  13. 90 T9oeyW1Y0
    >>1
    讃岐うどんで食べられるのですかw
    これは奇跡だな
  14. 102 CcajpJr70
    税別とか税抜って価格表示やめろよ
    そもそも消費者は消費税払ってないんだから不当表示やろw
  15. 104 QOsv5rGN0
    天ぷら全部捨ててるから3つ100円で売れるなら売りたいわw
  16. 107 mpBHOspk0
    >>102
    無職「消費税は払ってるぞ!」
  17. 109 Ph6H+kDE0
    >>101
    通販の吉野家の具が、店の並盛より高いな
    家でいつでもすぐ食べられますしか売りがない
  18. 113 H/XxCznw0
    >>27
    あれ美味しいよね
    関西では刻んであるのしか売ってないんだ
    1枚で食べたいのに
  19. 118 7P6bWUFi0
    >>104
    森永ヨーグルトのフロストシュガー
    あれおいしいし集めてたのに
    捨ててるひと多くてシュガー添付がなくなったね
    これからうどんもそうなるのかも
  20. 124 CcajpJr70
    >>107
    消費税は事業者税なw

    第4条(課税の対象)
    国内において事業者が行った資産の譲渡等および特定仕入には、この法律により消費税を課する
    第5条(納税義務者)
    事業者は、国内において行った課税資産等の譲渡等および特定課税仕入につき、この法律により消費税を納める義務がある
    出典:消費税法
  21. 126 BBfVLv+v0
  22. 128 rcIQeg+60
    >>1
    ξ「呼んだか?」
  23. 130 QOsv5rGN0
    >>118
    あれはヨーグルトには要らなかったけど溶けやすくて他で使ってたから残念
  24. 132 ysmJdgly0
    >>131
    これもうまいな
    汁たっぷり吸わせてふにゃふにゃにしてから食べるわ
  25. 137 JpF3OE9y0
    具だけ買って何に使うのか分からない
  26. 139 rzdCuo8c0
    >>137
    生活力無さすぎだろ。。
  27. 147 r8hg/ai10
    本体買うよりたけー
  28. 152 Khhi3oHN0
    >>1
    こんなん買うなら

    揚げなら稲荷揚げ買うし、天ぷらなら冷凍かき揚げ買うわ

    乾燥してるから長期保存できるのはメリットだけどさ
  29. 154 I60lTs9h0
    >>147
    だよね

    スーパーなら100円ぐらいでどん兵衛売ってる
  30. 167 1ov4/bF70
    >>13
    これください
    (´・ω・`)つ100000円
  31. 170 Hgatknrk0
    >>167
    おっさんおっさん
    桁間違っとるぞ
    一晩100万や
  32. 172 ckjUXsWm0
    >>13
    乳頭3時間しゃぶり倒したいな
  33. 175 9gJxSIgj0
    >>71

    お前の要望は少数派か高コストなんだろうな

    より安く作れてより多く売れるのを売ってるはずだし
  34. 177 hBFRPEQN0
    >>174
    戦略というか
    味の追求のみ
    アニメやらアイドルみたいなくだらないコラボはしないでそんなとこに金かけるひまあったら
    増量しろ
    以上
  35. 180 cVryj6qK0
    >>4
    値上がり、値上がりって騒ぐ割にはこういう商売に騙されて無駄金使うのが日本人
  36. 185 aMzBoxxr0
    >>10よく観察して異変に、早く気づいてね
  37. 188 GYZN9pt+0
    こんなのカップうどんの具だから食べられるんだぞ。
    単品で食ってもゲロマズなだけ。
    これはマックのピクルスを単品で食うようなもの
    あの全体チープな味の一部だから許容されるだけ
  38. 191 GcMjzkz10
    >>1
    たけーよバカ
  39. 193 FGTt3SZm0
    >>175
    意外に考えなしに慣習に従っているだけということもある
    ラーメンの鹹水とかな
  40. 196 iv+uf2Sk0
    >>188
    いや普通に自分で作ったそばとうどんに乗せるんだろ
    そのまま食う発想はなかった
  41. 203 HrHzyMVd0
    >>192
    は?
    思わないね
  42. 209 JlzuNHbp0
    >>180
    これ自体は謎肉の二匹目を釣ろうとしておりカップ麺のブランド向上策の面が強いだろうけど
    無駄なものはたくさんあるよなー
  43. 217 Q6yTh4oM0
    >>216
    名古屋いった時手羽先食ったけど香辛料多すぎて辛かったわよ
  44. 232 mIzaLmTo0
  45. 235 rJdtLw050
    要約「小麦粉の輸入コストが膨れ上がってどうにもならないんです…買って下さい!(届かぬ想い)」
  46. 237 06vCb0qi0
    >>124
    いやその法の概念がどうあれ払わされてる事には変わりないだろ
    しかも一度は内税必須にしたのに今は堂々と外税として8か10取ってるしそれを取り締まらない
  47. 240 FRSbGO1c0
    >>1
    おいおい1枚91円もすんのかよ
    じゃあどん兵衛本体揚げ抜きなら100円くらいなのかよ
  48. 242 da99Ftkw0
    >>9
    普通先乗せクタクタだろ
  49. 244 Ghn7et2W0
    >>241

    きつね限定
  50. 246 Z3phm3py0
    麺、スープ、カップの単品も出せよ
    色々な単品を発売して組み合わせ自由とかよくね
  51. 248 zkOhoqDi0
    >>246
    たし🦀
  52. 251 uijVejec0
    >>74
    アオハルやら昔のアニメを小綺麗にリファインした奴が嫌いすぎるからわかる
  53. 253 J00qhBXc0
    >>19
    金ちゃんヌードルのエビだけ発売お願いいたします
  54. 255 7tob4KzF0
    >>1
    どん兵衛って美味くないよな

    だからいつも赤いきつねと緑のたぬき
  55. 261 1Zgns3y60
    >>232
    天使だ
  56. 264 42+0IxPe0
    いい機会だから聞くけど後乗せサクサクなんて好きな奴いるの?
    あんなチープなのクタクタにしないと食えたもんじゃないと思うけど
  57. 270 xcg6We1b0
    あげは似たようなのどこかが売ってたような
  58. 272 uijVejec0
    >>270
    業務スーパーで3つ入りみたいなの見たことあるわ
  59. 274 ofXH4a5g0
    俺だけじゃなくそういう要望は多いという定形返信メールを受けつつ
    20年間ずっとメールで提案していた品がやっと………
  60. 276 9QJly8sI0
    >>274
    業務に支障をきたすから連投はやめなさいwww
  61. 279 Pep6B9Jq0
    必要なのはツユだが
    具とかこんなんもん買うかよ
  62. 281 1Zgns3y60
    >>273
    もっと価値あるよな
  63. 284 1Zgns3y60
    >>279
    日清はソバがピンソバになって最悪だからな
  64. 288 DuX0Q4jy0
    >>287
    知人は沖縄そばみたいでうまいと言ってたな
  65. 291 ofXH4a5g0
    >>290
    本体ゆうなしw
  66. 305 qqhfYNcU0
    >>31
    半年くらいしか賞味期限無いから、ローリングストックするなら気をつけたほうが良い商品だよ
    酸化して味がキツくなるしね
  67. 312 BJTiWzzh0
    >>9
    目指してるコンセプトが違うから
    クタクタvsサクサク
  68. 317 KiU6x6/Z0
    マルちゃんの天ぷらはよく買うよ
    3枚で100円くらい
  69. 320 yvxf/5rs0
    マルちゃんのCMいつのまにか武田鉄也がいなくなってちょっと寂しい
    出てる時は脂っこくてしつこかったけどいなくなったら居なくなったであっさりしすぎて
  70. 323 DeW967xQ0
    >>320
    金八でイメージいいだけでいい評判聴かないよね
  71. 327 xJIiG/QP0
    >>317
    値上げしたぞ最近
  72. 329 PCum6vlE0
    >>326
    スーパーの実勢価格でそれくらいになるんじゃね?
  73. 335 KiU6x6/Z0
    >>327
    うちの近所のスーパーは値上げしてないよ
    名城食品のやつは20円上がったけど
  74. 340 PkGeADJK0
    スーパーなら普通の天ぷら売ってるだろ。
  75. 347 MMq2pxxZ0
    >>77
    強気すぎない
    なのか
    強気すぎない?
    なのかが分からん
  76. 349 xcg6We1b0
    https://sagamiya-kk.co.jp/products/odashi_aburaage.html
    あった、これな
    ほぼどん兵衛互換だよ
  77. 353 796Z/aN50
    >>340
    その日に食うための惣菜とは買う理由が違うだろ
  78. 355 xcg6We1b0
    >>354
    むしろあれが普通の油揚げだと思ってる奴がいるのか?w
  79. 362 pdoYNHQW0
    売れなくて余ったのかな?
  80. 368 dR9Xub9W0
    >>361
    冷凍うどんとか?
  81. 374 a2r1UjnL0
    >>362
    わかめラーメンの麺抜きやカップラーメンの謎肉のみみたいなものでは
  82. 377 qXx0et2D0
    >>232
    この子だけは可愛いと思えん
    てか法令線キツイな
  83. 382 kpNlLNOY0
    これが高いとか言ってる奴ってどんだけ貧乏なんだよw
    今までおあげ3枚入りを食うとしたら3個買って2食分のうどんは捨てるしか方法がなかったんだぞ
  84. 384 ofXH4a5g0
    >>382
    至言であるw

    というか本当に高くなく妥当な値段というか、もっと安くなると思うし
    食べたい物が美味しければいいんだよねw
  85. 387 0gJcZhkE0
    >>383
    ほぼカップ麺とおなじ価格で具だけ出すから買ってね☆(ゝω・)vキャピ
  86. 401 q+1yztSV0
    糖尿の医者にカップ麺の汁を飲むなと言われたのでカップ焼きぞばしか食べてません
  87. 405 RDpIqN5W0
    >>401
    お?おう
    身体は大切にな
  88. 409 qeiUWYst0
    >>401
    医者が糖尿病かよ
    自分が食えないからって嫌がらせだろ
  89. 415 yo6H32SO0
    >>13
    これは可愛い
  90. 424 YHEZ4RZq0
    >>1
       ,.————-、
       ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         | |  (・)。(・)|     1パックで税別   82円   かと思ったら
         | |@_,.--、_>     1パックで税別   182円  だったでござる     の巻    
         ヽヽ _ _ _.ノ
           ̄
  91. 427 Fxen3X0h0
    2年前くらいから既に東洋水産が出してる
    えび天と野菜天
    https://www.maruchan.co.jp/news_topics/documents/f1b0721d78d465f00c8eb1282813f29b92c29919.gif
    そば売り場にちょろっと置いてあったんで買ってみたら美味かった
    3枚入りでどんべえよりお得
  92. 433 s67hyqFm0
    >>1
    適正価格は3パック180円だろ
  93. 437 PguUCGy40
    >>1
    赤いきつねと緑のたぬきの方が好きだな。
    値段も味もチープ感がちょうどいい。
  94. 444 UstKlhzI0
    >>1
    最強どん兵衛のにしてよ
  95. 449 9gJxSIgj0
  96. 452 rWdp0nOj0
    みどりのたぬきの天ぷらは3個入りで150円くらいだしおいしいよ
  97. 454 Fxen3X0h0
    >>452
    >>1のよりどう見ても安い
    3枚入ってるし
    発端は年越しそばにのせるエビ天がすんげー高くて買いたくなくなって
    代わりにこれでもいっかと思って買って、そばに乗っけたら当たりだった
    うどんに乗せても美味い
    けっこう飽きずに常備してる
  98. 456 Fxen3X0h0
    >>455
    惣菜コーナーの天ぷらやフライはオーブントースターで温めるとサクサク感が戻る
    でもほんと高くなったよ
    弁当はたまに買うけど、惣菜はほんとに買わなくなった
  99. 458 fuweVh6X0
  100. 461 9gJxSIgj0
    惣菜は比較対象じゃないでしょ

    惣菜だと常備しておいてふと夜食で食ったり、朝ごはんに食ったりできないじゃん
  101. 463 g6BcdLPY0
    >>455
    いうほどべちゃってるか?
  102. 466 ovXGjNkg0
    >>13
    気持ち良さそう
  103. 474 NQevoVLr0
    >>449
    不味そう
  104. 479 ct+X2dRB0
    >>13
    父ちゃんお偉いさんじゃなかった?
  105. 481 T9RpWQBb0
    >>1
    油が
  106. 486 frAINjZy0
    >>20
    お前センスいいな
  107. 492 4blKd/Wa0
    >>491
    いや20円の生うどんのトッピングじゃね?定価から安くなればイケる
    マルちゃんの小さいえび天3枚入りが150円だからこれくらいにすれば売れる
  108. 494 DKdzepCv0
    >>493
    ALiC
  109. 498 bvakAyFp0
    >>4
    エビが入ったかき揚げで
    180円なら安いぞ

    世間知らずだな
  110. 500 Vqq3ILeD0
    つか、こんなん商品化するなら麺抜きを商品化しろよ!なら買うわ
    (´・_・`)
  111. 504 ymQ3OsaP0
    >>500
    > つか、こんなん商品化するなら麺抜きを商品化しろよ!なら買うわ
    > (´・_・`)
    もうすぐ出るよ
    そしてトッピングに金を出させる商法だ

    そのぐらいわかれよ
  112. 506 CCj2eL1j0
    >>1
    はぁ?本体より高いじゃねーか
  113. 508 YtQTzkWL0
  114. 511 K76BLAHS0
    すでに他社が販売してるだろうに
  115. 515 MYGb1nKn0
    >>511
    だからなんなん
  116. 517 9rDQSMtE0
    >>4
    高いよな。同意。
  117. 519 GeEbYU0o0
    >>1
    こういうふざけた商品はいいみおのだが
    価格もふざけてるな(怒)
  118. 521 be9irRZE0
    もう他に同じのあんのにこの強気の価格設定
    なんだろうなぁそんなにどん兵衛の天ぷらとお揚げが中毒になる程好きなやついると思ってるのか?日清は
  119. 523 7NwNCKYZ0
    >>349は6枚入りで178円だったぞ
  120. 525 n+WlJXNN0
    >>508
    182円(税別)でどん兵衛一枚だけでいいんだよ
    日本は単身世帯ばっかなのに家族向け234円(税込)4枚もいらんよ
    4枚のうち3枚捨てることになる
  121. 530 /pWXPvoB0
    素朴な疑問なんだけどお揚げさんと天ぷらを乗せて食べる蕎麦って何て言う名前なんだろう?
  122. 535 sXC3tS/i0
    >>525
    > 4枚のうち3枚捨てることになる
    2×2パックだから、3枚捨てないだろw
    そもそも1枚でいいなら1のも買う必要がないw
    普通にどん兵衛を買えばいいだけだし
  123. 537 7NwNCKYZ0
    >>530
    チャンポン
  124. 539 /pWXPvoB0
    >>534
    うーん・・・。

    >>537
    ですかね?
  125. 541 Nz4cFSD90
    味染み油揚げの作り方

    油揚げ2枚
    水 100cc
    顆粒だしの素 小さじ1/2
    みりん 大さじ2
    醤油 大さじ1

    沸騰したらフタをして弱火で7分煮込む
    ちょうど水分がなくなるぐらい
    うどんに乗せて食う
    (参考レシピ:リュウジの至高のきつねうどんの改変)
  126. 544 0xeKQbAs0
    >>541
    その手間と時間を比べたら、50円の茹でうどんとヒガシマルのうどんスープにこの具がいいよ
  127. 547 bCUTFrZc0
    相模屋の「おだしがきいた刻み揚げ」もよいぞ
    適量ずつ使いやすいしな
    お前らにおすすめだ
  128. 549 bCUTFrZc0
    これにカトキチの冷凍うどんとヒガシマルのうどんスープでオッケーでしょ
  129. 551 7NwNCKYZ0
    >>549
    冷凍庫が狭くてなあ
  130. 553 gutZYemm0
    >>552
    天かすとか関西の薄汚ェ言葉を使うなよ。
    揚げ玉と云うんだよ。
  131. 555 WXJ6J2EZ0
    >>552
    ああ、そういう呼び方もあったな。
  132. 557 wTJAO5LL0
    あげ2枚で税別182円?
    たっか
    ボッタクリやんけ
  133. 563 xM2/NOBa0
    >>557
    コンビニだと定価だからスーパーで買えば100~120円程度だろ
  134. 567 VqTIcYyJ0
    >>566
    なんなら天ぷらとかアゲ抜きにして安くして欲しいな
    つまみコーナーにあるイカの形したフライとか入れた方が美味そうだし
  135. 577 WHb7XTn00
    >>4
    普通に本体を買うよな
    でもそうすると本体の方っで天ぷらがのせられない

    結局そのためにこれを買わざるをえないのか
  136. 581 OoOQAc/G0
    >>349
    それの短冊にした刻み揚げ、常温で悪くならないしお味噌汁の具で重宝してるから、切らさないよう何個もストックしてる

    https://sagamiya-kk.co.jp/products/index_kizamiage.html
  137. 583 OoOQAc/G0
    >>580
    うちの近所では、すぐに売れるのか半額で買えたことないな
    売り切れてることはよくある
  138. 587 TnEbkCXi0
    エビと卵だけで麺の入ってないカップヌードルはよ


japanesesubtitles at 06:11│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【芸能】上白石萌歌、明治学院大学卒業を報告 「ひとりでは辿り着けなかった卒業だなぁと思います」【サッカー】“怪物”の勢い止まらず!…ハーランドが今季6度目のハット達成「ゴールを決めるのは大好きだ」