2022年12月30日
【宇宙】2022年は日本のロケット成功数ゼロ 18年ぶり 世界に出遅れ
毎日新聞
最終更新 12/25 17:37
https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/040/176000c
人工衛星を打ち上げる日本の輸送ロケットの2022年の成功回数が18年ぶりにゼロになる。世界の22年の発射実績は11月までに過去最多を更新している。世界の宇宙ビジネスが活況を呈する中、日本が取り残されかねない。
日本が運用している輸送ロケットは、三菱重工のH2A▽H2Aの輸送力を増強したH2B▽宇宙航空研究開発機構(JAXA)のイプシロン——の3種類ある。さらにJAXAは、H2A、H2Bの後継機としてコストを半減させたH3を開発している。H2A、H2BとH3は大型の液体燃料ロケットで、より小型のイプシロンは固体燃料を使う。
最大の誤算は、H3の開発が難航したことだ。当初は20年度の発射を目指したが、主エンジンでトラブルが相次ぐなどして延期され、初号機の発射は来年2月12日に決まった。
政府はH3の完成を見据え、21年度から、地球観測衛星「だいち3号」などいくつかの衛星の打ち上げをH3に移し、H2AやH2Bの発射回数を順次減らしていく計画だった。H3が延期されたからといって、H2AやH2Bを代替機として急に造ることは難しく、これらの打ち上げも延期せざるを得なくなった。
直近のH2Aの発射は、21年12月に英国の通信衛星を載せた45号機。次に予定しているのは23年1月に政府の情報収集衛星レーダー7号機を載せる46号機で、22年中の発射はなくなった。
さらに、22年10月のイプシロン6号機の失敗も響いた。
…
※以下出典先で
最終更新 12/25 17:37
https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/040/176000c
人工衛星を打ち上げる日本の輸送ロケットの2022年の成功回数が18年ぶりにゼロになる。世界の22年の発射実績は11月までに過去最多を更新している。世界の宇宙ビジネスが活況を呈する中、日本が取り残されかねない。
日本が運用している輸送ロケットは、三菱重工のH2A▽H2Aの輸送力を増強したH2B▽宇宙航空研究開発機構(JAXA)のイプシロン——の3種類ある。さらにJAXAは、H2A、H2Bの後継機としてコストを半減させたH3を開発している。H2A、H2BとH3は大型の液体燃料ロケットで、より小型のイプシロンは固体燃料を使う。
最大の誤算は、H3の開発が難航したことだ。当初は20年度の発射を目指したが、主エンジンでトラブルが相次ぐなどして延期され、初号機の発射は来年2月12日に決まった。
政府はH3の完成を見据え、21年度から、地球観測衛星「だいち3号」などいくつかの衛星の打ち上げをH3に移し、H2AやH2Bの発射回数を順次減らしていく計画だった。H3が延期されたからといって、H2AやH2Bを代替機として急に造ることは難しく、これらの打ち上げも延期せざるを得なくなった。
直近のH2Aの発射は、21年12月に英国の通信衛星を載せた45号機。次に予定しているのは23年1月に政府の情報収集衛星レーダー7号機を載せる46号機で、22年中の発射はなくなった。
さらに、22年10月のイプシロン6号機の失敗も響いた。
…
※以下出典先で
-
100 Rj264ZvC0>>55
おう、おまえのことだな -
103 QsjdXcm70>>99
イプシロンの失敗は今年はコイツに任せた絶対的エースがコケたってことだろ -
108 LcQILeCi0>>1
マジで技術力が低下してんのよな -
110 o/b0mH8c0
-
112 LcQILeCi0>>110
壺ウヨの日本スゴイで騙されてるから、改革できない -
114 zXQSV/i40こういう記事で喜ぶ奴がいるんだから狂ってるよな
-
116 LcQILeCi0>>114
お前みたいな日本スゴイの壺ウヨが日本を衰退させてんだよアホ -
118 YQi/vstT0
-
124 0XakPC2D0
-
126 GWblrSxT0失敗に対するハードルが高く、撤退も下手くそ
MRJやらもんじゅやらリニアが物語ってる
リニアは電気バカ食い。新しいことにチャレンジって言うけど、経済性が悪すぎ -
128 YQi/vstT0
-
130 YQi/vstT0
-
132 YQi/vstT0
-
135 GWblrSxT0>>132
1人あたりの輸送にかかる電力で比較しようや
http://web-asao.jp/hp/linear/%E9%98%BF%E9%83%A8%E8%AB%96%E6%96%87%EF%BC%88%E7%A7%91%E5%AD%A6%EF%BC%89.pdf
コスパ悪いよ -
137 UtZTLJde0>>107
腐っても2位だった民主党政権が懐かしいです -
140 SWw8XGJC0
-
142 ylJW1YGU0>>1
嬉々として記事を書いてるなw -
144 GWblrSxT0>>139
1人を同じ距離移動させるための消費電力(Kwh)は速度を新幹線並にしても圧倒的に多い、という話なんだがw
リンク先の試算、読めてる?
コスパってのは料金ではなく、エネルギー対輸送力の話なんだよ -
146 ylJW1YGU0>>92
じんじゃーないか -
149 YQi/vstT0
-
151 YQi/vstT0
-
153 GWblrSxT0>>149
1人あたりを輸送するのに必要な電力での比較は、時間が半分になろうが倍になろうが同じ単位って分かってる?
新幹線で275kmで3時間かけて1人を輸送するのに1必要でした。
リニアでは同じ時間では1.5倍ほど必要でした。
リニアで500km/hにすると、2倍以上必要でしたって話なんだよ?
KwとKwhの違い、分かってる? -
155 SWw8XGJC0>>22
ロシアはソユーズの顧客(イギリス系企業)に対し、
「イギリス政府が言うことを聞かないので没収する」
などと盗賊のような行為を行って、西側陣営の将来顧客を全て失った
今後ロシアに民間衛星の打ち上げを注文する客は居ない
ロシアの宇宙開発における地位は今後落ちていくばかり
宇宙開発予算も今年は日本がロシアを上回った
日本は今、宇宙開発予算をものすごい勢いで増やしている最中
防衛費倍増で、さらに増えるだろう
>>154
ケロシンか水素かは、関係ない
・H2Aからコストを半減させた(特に新型エンジン設計が革命的)
・大幅な円安が生じた
・海外先進各国はものすごいインフレである
・欧米の基幹ロケットは、日本以上に開発遅延している
これで国際競争力が大幅に強化される
なおスペースXは別格で別世界 -
158 YQi/vstT0>>153
何故一人当たりの電力が失敗の基準んんだ?
技術的に目標を達成していると言う事は成功だろ。
その上既存のシステムよりもエネルギー効率の良い
システムだし、自分基準で勝手な思い込みが過ぎると思うわ。w -
160 INbJeh/T0>>158
失敗ありきでネタ探ししてるからニダ -
164 GWblrSxT0>>158
それなら最初にそう言っておけば?そして1人あたり輸送効率は悪い。2倍所ではないから
高コストは運用・維持に金がかかるのと、省エネに反するってことなんだよ。これが問題。
ここまで言わんと分からんとは…
ちょっと酷いわw -
166 86VPKD0n0>>163
シナジーが裏目に出てしまったな。 -
168 IiiMLVGR0H2Aロケットは、あと5機で引退
来月に次のH2A(46号機)が打ち上げられる
残り全部成功すれば、50機中49機が成功することになる
(H2Bは全9機が成功してパーフェクト引退済み)
まさに傑作機だ
その翌月(2月)にはH3の初号機が打ち上げ予定
世界で類例のない設計のエンジン開発で四苦八苦したが、
先月やっと完成した(まだ試験機だが)
将来は同等性能の諸外国のロケットの価格より、3割~5割は安くなる予定 -
171 Ezs56Fkn0
-
173 IiiMLVGR0>>157
H3ロケット開発に限っては、三菱は優等生
エンジン開発で苦労したが、これはIHI担当の部品で、
実際に研究開発を行ったJAXAの不手際と言える
H3のメインエンジンは世界初の設計だったから、
予想外の苦労は仕方ないだろう
最終的に完成したのだから、それで良い -
176 Ezs56Fkn0
-
178 SJAtz+Mn0
-
180 v36b+xqK0打ち上げ費用がSpaceXの三倍で
信頼性もあっちが上
三倍の数字もH3に下駄を履かせてようやくこの数字で
打ち上げれば打ち上げるほど赤字が膨らみ税金補助金じゃぶじゃぶ
もう勝負にならんだろ
潔く諦めたほうがよくね? -
182 reKu31Xc0>>26
ウリじゃなニダ -
186 GD3bl81t0>>1
日本には技術が無いからな -
192 Ezs56Fkn0
-
196 tZetSe2I0
-
199 zWml6e450アメリカみたいにさっさと民間に移行させろよ
地理的にめちゃくちゃ有利なのにもったいねえ -
202 1t4MyR+x0>>199
勝手に起業しろよw -
204 gpxzj7eB0>>196
スペースXと比較したら打ち上げ回数ではロシアは話にならんのよ -
209 YQcVFGal0>>13
? -
212 GD3bl81t0>>211
北朝鮮にも負けとるしな -
216 fpultavu0うんうん(*^^*)
衰退国家の現れですなー( ´Д`)y━・~~ -
220 67qjWN4r0
-
222 67qjWN4r0
-
224 tEOEyV210
-
227 dzswpQ+m0毎日ヘンタイ新聞が嬉しそうでワロタ
-
231 Ezs56Fkn0
衰退所か、世界最先端のエンジンジャン。w -
233 C97MJqTp0また日本批判
-
236 ZSmqpjdh0>>14
そんなわけねーだろ
あいつもう何年グダグダしてんだ?
別に新しい技術を開発する話でもないのに10年以上経ってるぞ
そろそろ補助金打ち切って引導を渡す時期
補助金打ち切られと困るので最近政府をフォローの発言をよくする
ゾンビ企業と一緒 -
238 f3A4HEqJ0ロケットマンに教えてもらえ
-
240 67qjWN4r0>>233
いや、日本の衰退を隠そうとするから、改善や改革が出来ない -
242 AIOciETf0
-
244 fpXZKY700
-
247 JsH/VghM0そりゃあ衰退国だし
いつまでも先進国と勘違いして外国に金ばら撒いてる馬鹿政府とそれを支持してる阿保ども
もう既に金恵んでもらって技術を教えてもらう側なのによw -
249 HHtaZSTe0>>247
それも金が有り余ってるような金持ち国ならともかく赤字国債刷りまくってるような国がなwwww -
251 Rntv9Fvx0H3が遅れてて大型ロケットの打ち上げ0
10月のイプシロンも打ち上げ失敗
つまり1回打ち上げて失敗1って話でしょ
そう書きゃいいじゃん
見出しのつけ方がマイジツらしいわwww -
253 mgSX+Fsl0>>237
防衛費を増やしても大半は、ボッタクリ価格のアメリカ製兵器で消える -
255 ZXGGHh600スペースXが補助ロケット再利用実用化したから
もはやどうあがいてもコスパでは敵わないんだけどね -
257 cByFXefU0>>3
そう言い続けて数十年… -
259 gpxzj7eB0>>255
補助どころか、1段目再利用 -
261 gpxzj7eB0>>260
まあスペースXと比較したら世界中が周回遅れみたいなもんよ -
265 poEaq4HZ0日本が科学技術ダメなのは日本人なら普通にわかるだろ。アニメと漫画やゲームで現実世界から目を背けてるからな。リアルを扱う科学が伸びるわけがない。
-
267 0E+TF/qN0
-
270 fobHxF0t0>>267
本当に、アホになりすぎ。アニメ脳になって引きこもりになったり誇大妄想の奴 結構見てきた。 -
273 Xsw44Xfg0>>270
異世界転生でチートになって俺ツエーなのが増えてきたから努力とか大嫌いになっちゃってるんだろうね -
277 Q1PMIVF00>>266
そりゃ、理系はワクチン打ちバイトで月収1000万な医者になるわな -
279 Q1PMIVF00
-
281 +IL1Y21Z0>>255
完全再利用のスターシップが実用化したらマジにヤバい -
284 2zF1okqD0
-
287 +IL1Y21Z0
-
293 2zF1okqD0
-
296 dsbosP7U0さすが発展途上国日本
中抜き中抜きで誰も真面目に働いてないからそんなもん飛ぶわけないわな笑
アホやこの国笑 -
298 /vpkeuqp0
-
300 z3mVeeNY0>>299
東大理1は理3より受験者レベル高いんだがw -
302 9dpaRBpt0
-
304 ndCFRTWi0
-
306 ya2V1/kk0>>304
いや特需に乗れなかったのは問題だと書いたけど・・・
まぁH3のエンジン問題が無くて例年通りの発射数成功数でも先頭グループよりも大きく遅れてるんだけどね
たまに開発費する気は有るけど商業ベースに乗せる気は無いのでは?と思ってしまう
>国産ロケット -
308 nkIZfBy30>>103
ごめん、もうちょっと文章読みやすくしてくれる -
310 sjLiU5//0
-
312 pY7K39zK0北朝鮮「既に日本を追い抜いたニダw」
-
314 mNSikrD70>>312
あんたのところも衛星はゼロやろ -
317 yFQg/uTN0H3完成前にH2退役を決めたのは明らかに失敗
-
319 X/zefGrn0
-
327 S2w8TBet0>>318
日本の論文もパクリや引用ばっかなんだよなあ -
329 AEsZvfYM0嬉しそうに報道する毎日、歓喜して群がるパヨ珍w
-
331 ecpWsp4B0>>329
ダサすぎね?この国? -
335 Ezs56Fkn0
>共振は実機型でも認定型でも発生した難問なわけで、本当にこの対策が1年で完了するのかは気になるところだ。
>しかし今回、JAXAが「できる」と判断した背景には、問題発生後の8月に初めて実施した「翼振動計測試験」の成果に
>手応えを感じていたことがある。
>この試験は、FTPの動翼にひずみゲージを貼り付け、FTPを単体運転した状態で振動を直接計測するという画期的なもの。
>ロケットエンジンとしてはおそらく前例がなく、少なくとも日本で実施したのは初めてだという。
>運転状態で実際に何が起きていたのか、詳細に知ることができ、想定していなかった共振が発生していたことを突き止めた。
>この共振は、当初のシミュレーションでも分かっていなかったことだが、現象として明らかになったことで、
>これをモデルにフィードバックすれば、シミュレーションをさらに高度化できる可能性がある。
>今後につながる、非常に大きな成果だといえるだろう。
シミュレーターにフィードバックできたのは大きい。
家の餓鬼も院で流体の研究を遣って居て、翼断面にキャビティーションを起こして
境界層の変化を評価していたが、実測しないとシミュレーターに反映できない事も有るのよね。 -
341 o8JIaeV+0>>340
あのね、イプシロンにそんな絶対の信頼なんかしてないから
と言うかロケット自体どんなに枯れた技術使っていても、失敗するときはあるからね?
日本に限らずよ?
君はイプシロンの失敗の意味を極大化させたくてそう言うことと、そう言う展開を妄想で作り出したのだろうが、イプシロンなら絶対大丈夫なんて発言や意図をソース一つ出せないだろう
君の願望による妄想だからね笑 -
345 ztfIkUcT0>>341
「JAXAはことし1基も打ち上げを成功させることが出来ませんでした」
今の時代に、コレを「そんなの良くあること、気にすんな!」と、必死に訴えるオマエみたいなのは正直言って見苦しい
まぁ来年辻褄が合えば良いが、今年は不作の年だった それはそれで仕方が無い
その現実を受け入れられないのはオマエの狭量 -
347 o8JIaeV+0>>345
おいおい、お前幻聴でも聞いてんのかね
いや、幻視か?
そんなのよくある→言ってないよな
一年で打ち上げゼロはよくある→そんな趣旨の発言一言も言ってないよな
自分が勝手に言ってることを俺が言ったことにして、それに反論して断罪するなんて一人遊びよくやれんね笑 -
349 ztfIkUcT0>>346
固体燃料エンジンの特性がそこだから -
351 o8JIaeV+0>>350
イプシロンの出来上がった時期からして、枯れてるってのはおかしいって意味でしょ
ロケットだったら90年代より前なら枯れた技術って言っても不自然じゃないと思うがね
イプシロンにも枯れた技術は使われていても、イプシロンを枯れた技術とはとても言えんし、むしろ新米も新米だもの -
354 I4R4CxB20>>1
日本は軍事関係中々上げられないし無駄金出さなくて良いわ -
356 ZlwxWTS10>>14
ホリエモンも頑張っているけど、内容が全然違うと思うwww -
360 NlaljBJ10
-
363 FP9S++mk0というか打ち上げる狙いや目的も考えないと
もっとバンバン打てよ
ここで焦点になってるのは人工衛星の打ち上げ
ってことに限定されてるけど
それだと 放送GPS気象観測偵察という通信系に限定されんだろ もうその場の内しか見てねーんだよ
中華やアメみたくフロンティア開拓の企みもって
宇宙での資源関係の権益獲る勢いで力いれなきゃ
もうそんな気概も資力もねーかw -
365 SQ8dhstI0
-
367 EkRLGdYd0>>366
税金チューチューという目的は達成 -
370 XCloLgXB0>>359
お前みたいな文系の低脳には、こう言った積み重ねの重要性が分からないだけだよ。w
流体は、単純な数式だけで予測できる程簡単じゃ無いし、高温高圧の測定技術の難易度は
お前みたいな低脳文系素人には分からんだけ。 -
372 fy+16phj0>>5
北朝鮮は成功してるじゃん -
375 vMvHM9090
-
377 WSgsGUbb0技術立国とか草
使わなくなった古臭技術ばかりありがたがってるだけだろw -
379 dZuXZRfq0>>378
灯台航空も上澄はコンサルやらITに行くんで中学生受験生偏差値40なウチの馬鹿息子でもロンダ出来て仕舞うしな -
382 Gxq4izRF0>>377
技術でなく職人の技能立国だっただけ
戦後の貧乏な時代に能力あるのに大学行けずに現場やっていた
オッチャンたちがいなくなったらあっさり崩壊ってのはそう言うこと。ポンコツな上流の尻拭い出来る現場を馬鹿が無駄だと潰しまくり -
384 NlaljBJ10>>370
測定せずに打ち上げとか死刑にすべき -
387 XCloLgXB0>>383,384,386
( ´,_ゝ`) プッ
文系の低脳と言う事実の指摘が、余程悔しかったらしい。w
お前がもし本当に工学のドクを終了して居るなら、動翼にひずみゲージを貼り付けて
単体運転(41000rpm)した状態で振動をどうやって直接計測したか簡単に書いてみろよ。w
大体シミュレータの話しで蓄積の要素が無いとか、ど素人も良い所だわ。www
そして、税金を無駄遣いしない為にも、フィードバックでシミュレーターの精度が上がると言うのは、
物凄い貢献度だ低脳。www -
390 MVxLHa5z0>>387
共振って機械設計の超重要事項やろ?それがシミュレートできなかったってのは、設計能力として相当根が深い問題ちゃうん?
温度関連・ひずみ関連ならシミュレート方法に難ありということだし、素材の物性関連ならデータベースが間違ってたってことだし。
……ということの解説をポジティブにするかネガティブにするかの違いでケンカすんのは良くないと思うやで -
395 XCloLgXB0>>390
単なる共振なら割と簡単なのだが、流体が絡むと結構ムズイ。
層流・乱流の分かれ目も揺らぎが有ったり、流体の圧力や速度・温度・密度・分子量・境界層・・・etcと、
多種多様な要素が複雑に絡み合って、想定した式では現れず結局観測して見ないと分からない事も多い。
観測結果をフィードバックしてシミュレータに落とし込めれば、工数が一気に短縮できるし今回それが
出来たのは大きな進展だと思ったのだが、アホが分かりもせずに絡んで来たから、そのアホさ加減を
指摘して非難しただけ。 -
397 4d++TH6u0>>396
じっくりと月に向かってる途中 -
400 GxnRDC1W0自動車部品でもここ2、3年で逆転して日本製より中国製の方が品質いいぞ
向こうは最新の設計ソフトと工作機械や産業用ロボットで作ってるからな、熟練度もどんどん上がってる -
402 4d++TH6u0>>401
筑波から相模原に予算が移動しただけと -
404 kkmre4s/0
-
410 NlaljBJ10
-
412 NlaljBJ10
-
415 NlaljBJ10
-
418 lDkv9/xW0>>414
諦めてる奴にすら100年以上追いつけない国があるんだよw -
422 sVgBEOUz0>>1
>最大の誤算は、H3の開発が難航したことだ。当初は20年度の発射を目指したが、主エンジンでトラブルが相次ぐなどして延期され、初号機の発射は来年2月12日
さすがヘボ三菱(アベ三星)創価統一朝鮮。MRJの二番煎じ頑張ってんなあ -
424 ukH7FfX60
-
426 lDkv9/xW0
-
429 QgDS5gUg0軍事に金より科学の研究費に充てる方がよほどマシな気がしてる
-
431 NlaljBJ10
-
433 lDkv9/xW0>>431
ごめん -
435 XCloLgXB0>>409-412,415
お前の「悔し~!」が良く表現できた良レスだわ。w
で、さすが文系の低脳君だけの事は有る。
「動翼にひずみゲージを貼り付けた状態で振動をどうやって直接計測したか?」と言う
簡単な問いに、光学干渉での測定方法で答えるとか、初歩以前の低能馬鹿レスしていて、
何が工学のドクだよ。www
それと、41000rpmはタービンの回転数で、測定する振動とは全く関係無いのに、
そんな単純な事も分からないから、お前は文系の中の底辺・低脳と言われるんだよ。w
>こっちは10のマイナス15乗秒の単位で振動測ってんだわ
何でも多ければよいと思う、馬鹿の典型過ぎでワロタ。
サンプリング周波数が高ければ高い程データ量が膨大に成って扱い辛い。
最大周波数の10倍程度のサンプリングで十分何だよ低脳。
大体1Pのサンプリング周波数何ぞ聞いた事も無いわ。
どうせ嘘だろうが、実在するならモデル名書いてみろよ。w
文系の底辺・丁野君は、幾ら背伸びしても直ぐに嘘とバレるわ。www -
437 NlaljBJ10
-
439 KDlrcrh60
-
442 iHijZ0+U0>>436-439
何回見ても、底抜けの馬鹿レスでワロタ。w
大体、何故歪みゲージを張り付けて直接計測出来るようにしたかの意味が、
全く理解できていない。
だから光学干渉の測定とか頓珍漢な馬鹿レスが出来るんだろ。
元々タービンはハウジング内で回転して居て、直接観測が出来ないから
苦労していたんだ低脳。w
それを直接歪みゲージを付けてタービンの状態を観測できるように出来たから、
画期的なんだろ。
この程度の事も分からない馬鹿が、工学のドクとか良く恥ずかしげもなく言えたもんだわ。
文系の底辺・低脳と言うだけじゃなく、卑怯者の嘘吐きなのは計測器のモデル名を
書けなかった事でも分かるわ低脳。www -
444 KDlrcrh60
-
447 KDlrcrh60
-
449 KDlrcrh60
-
451 KDlrcrh60
-
453 KDlrcrh60>>450
やっぱ低学歴は犯罪だね
https://rayoteksightwindows.com/products/high-temp-sight-glass-windows.html
バカは死刑で -
455 wABQqDTe0
-
458 iHijZ0+U0
-
460 KDlrcrh60
-
462 iHijZ0+U0>>459
おお、やっとその点に気が付いたか低脳ドクター。
そう、どうやって歪みゲージの出力を取り込んで居るのか、
それが出来る事自体が画期的だろ。
どう遣って居るのか、俺も創造もできないわ。w
あ、それと液体水素は極低温な。w -
464 KDlrcrh60
-
466 KDlrcrh60
-
468 8w7/7VPF0
-
470 CDtWHBSO0>>110
団塊世代は学習時間がゆとり世代のさらに半分。
未成年期の犯罪率は7倍。
かたやゆとり世代はPISAで過去に例がない高水準。
数学オリンピック、物理オリンピック、化学オリンピックの全てで日本人チームが金を取ったのもゆとり世代だけ。 -
473 KDlrcrh60>>467-468
コストの問題ではない
https://arc.aiaa.org/doi/pdf/10.2514/6.1969-471
そもそも歪みゲージなんか高温部には接着不可能だからどんな時代でも歪みゲージは低学歴しか使わない
1969年って数字読めるか?ん? -
475 KDlrcrh60>>469
1969年からNASAはレーザーで測ってる
https://arc.aiaa.org/doi/pdf/10.2514/6.1969-471
お前みたいな論文読めない知恵遅れを死刑にしないからこうなる -
477 KDlrcrh60
-
479 KDlrcrh60
-
482 pHx9c4IV0
-
485 KDlrcrh60>>482
なぜ「文系」が支配できるのかわからないだろ?
だって日本の「技術者」は他国から論文パクる作業員だから
最悪海外企業から人ごと技術買えばいいから居なくていい
それを中国も出来るようになったら競争力0になるのは当然
基礎科学の意味を理解してないバカが多すぎるだけの話 -
494 KDlrcrh60
-
497 eYTOKFUw0科学技術を軽視した国の末路
-
499 KDlrcrh60
-
501 c6Hjr+vN0>>500
ガンダムのハリボテな -
503 KDlrcrh60
-
505 KDlrcrh60>>504
いくらなんでも知能そのものが低すぎるわお前
https://i.imgur.com/Q4xoBkv.png
基礎研究力が低下したのが先
国立大学法人化はその遥か後
因果関係とか理解してなさそうな知恵遅れ -
507 KDlrcrh60
-
509 E+HuPNwy0>>505
法人化よりずっと前から予算絞られてた実感があるんだな
そもそも科研費がないと論文書けないじゃん
予算絞って長期研究の芽を潰す
→短期成果の研究はもっと予算勝負なので海外勢には勝てない
→日本の論文数低下
が流れがストーリーでしょ -
511 KDlrcrh60>>508
ガチの世界では観察窓つけて
https://www.newswire.com/news/rayotek-scientific-inc-honored-as-subcontractor-of-the-year
Rayotek provided comprehensive engineering support and unique fabrication capabilities for the Orion spacecraft viewing windows, rocket engine sight glasses and other critical applications.
レーザーで直接計測してるからw
https://arc.aiaa.org/doi/pdf/10.2514/6.1969-471
日本はレベル低すぎ -
513 KDlrcrh60
-
515 vDeqCV9R0>>455
アメリカ、ニュージーランド連合のロケットラボなら数億じゃね
馬鹿が自慢してるパンシロンと実績で圧倒的な差をつけてしまったな
https://www.rocketlabusa.com/launch/electron/ -
517 UVUH1qdm0氷河期使い捨て
ゆとりはアホやし
中国に技術のみ流出
国力衰退の一途 -
520 8FZ4nDql0>>517
中国人留学生様が置いていってくれる研究成果、技術で生きてる日本の大学の研究室だろww -
526 8FZ4nDql0>>519
そんな固体ブースターなんて特別なもんじゃないし、弾頭、戦闘指揮系も含めた兵器としての開発なんてしないものを
敵は既にリアルな弾道ミサイルをいつでも東京に撃ち込める状態にあるのにそんな部品があるから抑止力になるとはお花畑すぎ -
528 ggVi3Zlv0>>527
そんな現実逃避ばかりな日本だわな -
531 BItAPfFr0
-
533 tXf6cCKN0NASAの技術って英語で100%公開されてるから読んで真似すればいいだけの話なんよね
でもそれが出来る能力の奴は大学や研究機関で働かない
だって給料安いしwwww
- 「人はねた認識なかった」堺市4人死傷ひき逃げ事件 容疑を一部否認
- 眞子さん結婚から1年…佳子さま28歳の“交際報道”と皇籍離脱カウントダウン
- SNSでのシャドウバンは現実に起きており「自分はシャドウバンされた」と10人に1人が感じているという声
- 当時25歳の留学生を殺害し食べた…「人食い日本人」と呼ばれた男の“一変”パリ人肉事件・佐川一政という男
- 「日高屋はフルメイクで行くところ」「ストロング系の水割りはコスパがいい」毎月7000円の小遣いでやりくりする“彼女の飲酒道”
- 「今度は雅子さまと一緒にいらしてください」へのお答えは? 天皇陛下の歩き方は“ノッシノッシ”、山登りで鍛えた驚くべき“脚力と忍耐力”――2022年BEST5
- アメリカは世界最大の半導体ファウンドリ・TSMCを台湾から奪っているのか?
- まだあった!「まるで女王様」平手友梨奈(21)のバックレトラブル“欅坂46幻の9枚目シングル事件”の真相《増長させたのは秋元康の“スター育成法”》
- 「『アキバくんが悪い女に引っかかっている!』みたいに言わないで(笑)」“コンカフェの街”へと変わる秋葉原をそれでも桃井はるこさんが応援する理由
- 「Safariの日付を選ぶ仕組み」がカスタマーサポートに寄せられる苦情の3分の1を生み出していたという報告
- 「100人くらい殺すつもりでした」実の家族5人惨殺の兄弟(18歳・16歳)が語った「世にも恐ろしい殺人計画」《べバー家の惨劇》
- もはや政府はTikTokとLINEの利用を止められないのか
- デゴイチ撮れず泣いた少年時代 前原誠司氏が語る国鉄列車の魅力
- 「世界で最も美しい顔ベスト100(2022年版)」画像全まとめ
- 内容証明郵便・配達証明が24時間いつでもPCから送信できる「e内容証明」の簡単な使い方
- 《佳子さま28歳に》若い世代からは「自由に結婚もできないような皇室制度はやめてしまえ」の声も… 令和の女性皇族が“生きづらそう”に見える理由
- ゼロコロナをやめた中国から旅行者が海外に殺到中、フライト予約は254%増加
- 「第一印象は変な匂い」「女性を描くのは苦手」…それでも“こづかい万歳の妻”が漫画家・吉本浩二(49)の才能と人柄にベタ惚れした理由
- 月の石から水を取り出す研究が進行中、人類が月面に住む時代はもうすぐだと科学者
- 「ぴえろ」創業者・布川郁司さん死去 「うる星やつら」など手がける
- 「9年間は赤字、10年目でも年収60万」彼女にもフラれ…それでも但馬で「牛飼い」になった“異色和牛農家”の超奮闘
- 「『謝るのは悪いことをしたから』との指摘は看過できない」安倍晋三が岩田明子に明かした韓国「慰安婦問題」怒りの本音
- 安保3文書 「兵器偏重」に陥る防衛費の増大、旧日本軍と重なる発想
- 350人前の但馬牛肉を8分で完売、YouTubeは400万再生超え…「異色すぎる牛飼い」が畜産業界に起こした“革命”
- 普通のスマホが衛星電話になれる時代が到来しつつある
- 敵将・井手口監督も認めた「と言ったら失礼だが」 開志国際が雪辱V
- カンボジアで地雷を嗅ぎ当てる「ヒーローラッツ」はいかにして元軍人たちを変えたのか?
- 何者かが3万年前の古代アボリジニの壁画に「見ちゃダメだ、ここは死の洞窟」と落書きして破壊してしまう
- 「無縁遺骨」の葬祭件数が最多に 「身元わかっている人が9割以上」
- 画像生成AIで「アニメの中割り画像を作る方法」が発見される、実際に中割り生成用の画像を作成できるウェブサービスも公開中
- 目の前にはズタズタにされた“14歳少女の遺体”が…女性50人を拷問・強姦・殺害した「トラック運転手」の異常性欲
- 熱い獅子舞バトルを描く中国アニメ映画「雄獅少年」の日本語吹替版制作&公開が決定
- 紛争地帯や災害現場など過酷な場所でも走破できるトヨタ車のみを国連やNGOに販売する会社とは?
- タンザニアにドリップコーヒーが里帰り 高校生が学ぶフェアトレード
- 非ECCメモリを使った結果データが破損したという体験談
- 新型コロナ 19万1948人感染 栃木、島根、熊本で死者最多
- 空飛ぶクルマ、ルール作り着々 機種ごとに操縦ライセンスを設定
- 「雅子さまへの尊敬のお気持ちと品格が」愛子さまと佳子さまが“梅を思わせるアンサンブル”に込められた個性――2022年BEST5
- スタバの細かく刻んだ「餅」入りの和風フラペチーノ「抹茶玄米茶 もち フラペチーノ」など抹茶玄米茶ドリンク2種を飲んでみた
- 「ジャポニカ学習帳」の自然写真家 山口進さん死去
- パスワード管理アプリ「LastPass」によるデータ流出事件の弁明をセキュリティ専門家が「あからさまなウソに満ちている」と痛罵
- 「えっ? パチンコ屋に十字架?」静岡県の国道沿いにポツンと佇むナゾの“居抜き教会”に潜入してみた
- 人間国宝の三味線奏者、常磐津英寿さん死去 約80年にわたり活動
- 安倍元首相銃撃、ロシアによるウクライナ侵攻…2022年を映像で
- 歴史的な悪天候によってサウスウエスト航空では2日間で5500便以上が欠航
- 「広島にスゴイやつがいる」自分で事務所に手紙を出して芸能界入り…吉川晃司57歳、父が明かす「意外な特技」
- 「予定が変わったから一緒にお茶を飲もう」トム・クルーズの通訳を続けた戸田奈津子が見た「彼が“一発屋”にならなかった理由」
- 国産黒毛和牛の一頭買いで作った和牛パティのうまみが詰まったモスの「一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~」を食べてみた
- 「兄弟ふたりの性癖は家庭環境の影響が大きい」パリ人肉事件・佐川一政の実弟が明かした“二の腕への性欲を伴う嗜虐願望”とは《有刺鉄線や蝋燭で柔らかい肌を…》
- 野生のカラスと仲良くなる方法を実践した結果とは?
- 河野太郎氏の分身「思ったよりリアル」 かすむアンドロイドとの境界
- 半導体不足が解消される一方でPCやスマホが売れなくなりチップの在庫が爆増中、各メーカーの声はどのようなものか?
- <ZDNet Japan>VCマネーの2%しか女性起業家に注がれない--VC立ち上げから5年、セリーナ・ウィリアムズ氏の挑戦
- アベノミクス10年、たどり着いたガラパゴス 人への投資なき低成長
- 除夜の鐘が響くその前に 物言わぬ陶製の鐘が語る「あの時代」の記憶
- 「黒のゴシック風ドレスと十字架で沙也加のデビュー曲を…」娘を亡くした松田聖子(60)がみせた“涙”と“凄み”《“復活”を遂げた音楽界の大御所たち》
- 若者が憧れる「普通のものになる前のオタク文化があった秋葉原」とは 桃井はるこさんが語る“ときメモ”騒動「秋葉原初のコスプレ店員は私なんじゃないかな(笑)」
- 「想定外」だった障害者施設での子育て 不妊処置めぐり浮かんだ課題
- 山上容疑者、銃刀法違反など五つの容疑でも追送検へ 安倍氏銃撃事件
- 「恐竜を復活させるには何が必要なのか?」をDNAの専門家に聞く
- Appleが新しいiPad miniのリリースを計画していると報道される
- イスラエル、「史上最右翼」政権が発足 ハイテク企業経営者が懸念
- 副大統領の汚職、90%超のインフレ率、40%台の貧困率…アルゼンチン国民がW杯優勝を喜びすぎる「これだけの理由」
- ワクチン接種後死亡、調査委が初会合 再現現場を視察、愛知県愛西市
- 「ある意味で、経済破綻してよかった」中国に借金漬けにされた祖国・スリランカの“現状”とは
- 『トップガン マーヴェリック』を『バーフバリ』監督最新作、UFOホラー、「下ネタ炸裂ながら泣ける映画」が猛追!2022年「BEST CINEMA」TOP5発表
- 「女子留学生を屍姦したあと肉をフライパンで焼き…」パリ人肉事件・佐川一政氏の実弟が明かした“殺人鬼の正体”《幼い日の異常な思い出》
- 肉にもカレーにも何にでも合う自分で作れる万能調味料「赤いチャツネ」と「緑のチャツネ」の作り方
- 報道陣に囲まれ、もじもじ… 2得点の東山FW「僕は主役じゃない」
- なぜナウシカはあらゆる生命を肯定できるのか 稲葉振一郎さんの洞察
- 金属スクラップを無許可で寄付、歯科医を処分 医師会「今後も追及」
- “あの頃”の「コロコロ」VS「ボンボン」徹底比較!マンガ&ホビーの歴史に残る激戦の記録4番勝負
- 〈パワハラを認定〉「ヤクザになっちゃうよ」1年生の4割が自主退学 木更津看護学院教員のパワハラ音声
- インドが水際対策を強化 中国や日本からの入国者はPCR検査必須に
- 「ウソやって言って、ねぇ」女子留学生を殺害して食べた猟奇的殺人犯の家族が背負った“十字架”《被害妄想、現実逃避する母、弟の恋愛はことごとく破談…》
- 光熱費0円で太陽を味方に快適な暮らし エネルギー高騰もこわくない
- ロシアがもたらす核戦争の危機 いま「広島」の経験が教えることとは
- テスラが上海工場の稼働予定を大幅短縮、中国での需要が減少
- 12年ぶり出場の新生国見 丸刈り廃止、勝利への執着心はそのままに
- 韓国の尹大統領「懸案の早期解決に努力」 公明・山口代表と会談
- 安倍氏後継は… 衆院3補選と「10増10減」、入り乱れる思惑
- スーパーで流れる例の音楽「呼び込み君」をAmazonや楽天で再生できるようにする拡張機能が爆誕
- 帝京大、ハラスメントで教授を諭旨解雇 「女子は基本的に採用」発言
- 「サッカーの王様」元ブラジル代表ペレさん死去 82歳、多臓器不全
- 地図アプリやカーナビなどに欠かせない衛星測位システム「GPS」「GLONASS」「ガリレオ」の違いとは?
- 大沢たかおが松本清張役に NHK「未解決事件」で帝銀事件
- “ダブスタクソ親父”イーロン・マスクが日本人5900万の「魂の依代」を破壊する? Twitterが背負ってきた意外な効果と“SNS移住”の現実性
- 《洪水の危険あり》船橋市で進行中の「メディカルタウン構想」に千葉県、識者、市民がかけた「待った!」
- ウクライナ軍のドローン訓練を独自取材 前線兵士が参加、講習1週間
- 香港便、中国本土の渡航者いなければOK 日本、批判受け方針転換
- 【速報中】ベラルーシにウクライナのミサイル着弾か 国営メディア
- せっかく分別したプラスチックが再利用されずに適当に燃やされていることが判明、リサイクルシステムは破綻しているとの暴露報道
- トヨタ、国内工場にEV専用ライン検討 25年にもSUVを増産へ
- 2022年12月28日のヘッドラインニュース
- 「紀宮様が皇室を離れられましたことに寂しさも」雅子さまの黒田清子さんへの思い、愛子さま“ティアラ借用”が実現した理由〈元皇族としての心配りが…〉――2022年BEST5
- 小学生の頃から30年間通い詰める“元祖アキバ系の女王”桃井はるこさんが気づいた、秋葉原の居心地がいい理由「昔も今も、圧倒的にひとり率が高い。みんな一心不乱に…」
- <CNET Japan>25周年を迎えた「グランツーリスモ」シリーズの展望と感じる課題--山内一典氏に聞く
- 無料で遊べるパネルをクルクル回して正しい絵を導き出すパズルゲーム「Rotaboxes」
- 女性宅で下着盗み、2日後に放火した疑い 大阪府警が28歳男を逮捕
- 「息子の嫁に恋するなんて問題だ。しかし…」義父の奇行と暴力夫に悩む彼女はどこへ…? 関係者すべてがこの世から消えた「スーザン・パウエル失踪事件」の気味悪さ
- 《検証結果はいまだ不明》船橋市「メディカルタウン構想」がひた隠したい「洪水の危険」と「本当のシミュレーション結果」
- 好きな人できるのは当たり前だけど 障害者の結婚と子育て支える施設
- 日頃の行動「高速化させたい」が半数超 背景にタイパ、博報堂調査
- 「帰りたい気持ちも」 介護支えるベトナム人労働者 円安で魅力減少
- 愛子さまが“ご成年ファッション”に込められた抱負とこだわり…昨年の新年ご近影との“2大変化”とリボンに見る“ご自分らしさ”――2022年BEST5
- <CNET Japan>2022年に読まれた最新テクノロジー動向記事--ディスプレイ搭載コンタクトから最新iPhone事情まで
- B1滋賀動かした湧川颯斗の魅力と意識 高校生で異例の契約の中身
- 数千人分の指紋・虹彩データなどの軍事データを含むアメリカ軍のデバイスが1万円足らずで落札されてしまう
japanesesubtitles at 06:41│Comments(0)