宮台真司さん襲撃事件 容疑者の特定が難航 周辺の防犯カメラ、都心に比べ少なく【暴行】見知らぬ小太り男が女児に対し「おはよう。可愛いから抱っこしてあげるね。」と声をかけ抱き抱える 福岡

2022年12月30日

救急車が横転事故 別の救急車で隊員3人搬送

[2022/12/29 11:57]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281696.html


 29日未明、東京都昭島市の国道で救急車が横転する事故があり、救急隊員3人が別の救急車で病院へ搬送されました。

 29日午前2時ごろ、昭島市拝島町の国道16号で「車が横転してしまいました」と救急隊員から110番通報がありました。

 警視庁によりますと、救急車は患者の搬送を終えた後の帰り道で、中央分離帯のフェンスに衝突して横転したということです。

 乗っていた救急隊員3人が別の救急車で病院へ搬送されましたが、命に別状はないということです。

 警視庁は救急隊員から事情を聴き、事故の原因を調べています。


  1. 2 p619ZvO90
    ミイラ取りがミイラになる
  2. 3 6yH9C94c0
    救救急車
  3. 4 W/SKGfb20
    エンドレスだけは止めれ
  4. 5 jLF2V9gP0
    すっげー怒られるんだろうな。気の毒に
  5. 6 5gwZBxYp0
    無限救急車編
  6. 7 c83+ulqg0
    何をしとんねん
  7. 8 YhrRGzJk0
    コロナで余裕がなくてきつそう
  8. 9 vW7poIwB0
    笑ったらいかんが笑う
    何やってるんだよ
  9. 10 p619ZvO90
    ネズミ算式に増えたりしてな
  10. 11 0XPk7ge/0
    日本海側かと思ったけれどトンキンなのか
  11. 12 /Y/DVjwO0
    スバル「水平対向なら重心低く出来るで
  12. 13 70Nfq0lA0
    救急隊も疲れてんだろ
    どう見ても最近救急車大杉
  13. 14 q2vXoFt60
    午前2時じゃ疲れがピークだったんどろうな
    しかし救急車って保険の扱いどうなるんだろ
  14. 15 ByhrRWxo0
    >>1

    ワクチンで意識ふっとんだか
  15. 16 SK4a6oEE0
    スピード出しすぎか(´・ω・`)
  16. 17 BILPuMj70
    毒チンの影響出てるな
  17. 18 E0SgJ0YP0
    疲労だろうな。
  18. 19 JH8qeoRC0
    草葉の陰からいかりや長介が↓
  19. 20 e1Hom/jQ0
    ワクチンの効果出てるな
  20. 21 Rd6aLX1G0
    車運転してると救急車のサイレンって交差点のすぐ近くに来ないと聞こえないんだよな
    サイレンって指向性あるのかな
    あれ何とかしてほしいわ
  21. 22 wJ3ZVApo0
    凍ってたか
    急がなきゃならんし
    普通の車みたいにカメさんごっこしてるわけにもいかないと
  22. 23 zBYUDtRn0
    疲れてたんかな、お大事に
  23. 24 wJ3ZVApo0
    って
    帰り道だな
    アホなのか
    いや、忙しくて仮眠もとれんわな
    とはいえ、忙しい時は家でしっかり寝とけよ
    一年中コロナが続くわけでなし
    事故起こしたら、サボれるとでも
  24. 25 aQpM+k+Z0
  25. 26 OgxwfaGo0
    救急車って結構高額なんだよね
  26. 27 c91c9uBY0
    こういうことの後の異動先は消防学校の先生とかになるんだよね。
  27. 28 tn3v1ct40
    患者搬送中じゃなくて良かったなぁ
  28. 29 ECbEOYRb0
    両津でも乗ってたんか
  29. 30 HVj3OjG/0
    搬送終えたあとなんだからただの普通車?
  30. 31 edfymHwi0
    ずっと走り回ってるもんな
    そりゃあ事故るよ
  31. 32 1xc9RISe0
    激務だし事故らないのがむしろ不思議だわ
  32. 33 DShPmecC0
    患者は無事だったのかよ?そっちを教えろよ
    隊員とかどうでもいいわ
  33. 34 wpA1j13P0
    >>28
    ほんとにね
  34. 35 yOFVK32U0
    >>27
    え。それって勝ち組じゃん
  35. 36 5gwZBxYp0
    >>27
    おばあちゃんに無駄に空中5回転イズナドロップ決めたレスキューなんかはどこいくの?
    僻地の消防署送り?
  36. 37 4qqAa1+n0
    お疲れだったのかな
  37. 38 IsfJ2D420
    >>19
    次、いってみよー
  38. 39 4VOznCjD0
    これをタクシー代わりに使うのがいるんだよね
  39. 40 K+RH1QCx0
    >>21
    ついでにLEDフラッシュやめて回転灯にしてほしい
    回転灯のほうが夜間は何かに反射して遠くから察知しやすい
  40. 41 Sxgw0sUs0
    反ワク「ワクチンだな…」
  41. 42 IsfJ2D420
    >>33
    1をよく読め
  42. 43 C6TKPN4E0
    パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
       ,.-─-、
       / /_wゝ-∠l
       ヾ___ノ,. - >
       /|/(ヽY__ノミ
      .{   rイ  ノ

    何だかとても眠いんぶべら

       パーン   l>‐∠l
       ,.-─-、∩/,. - >
      //。wv、ゝヾヽY__ノミ
      ヾ__Д(☆ ミ⊃  ヽ
       /∨ (ヽ
  43. 44 GsOqfM6b0
    >>14
    大体が任意保険かけてない。
    自治体が個別に賠償した方が安上がり。

    >>21
    救急車運転してても救急車には気がつく。
    音じゃなくて光にも注意してみて。

    >>27
    そんなのないよw
    逆にマイナス効果。

    >>30
    その通り。
  44. 45 lMK9s7y90
    ピーポーピーポー
  45. 46 aqjddqbH0
    午前2時か、疲れていたんだろうな
  46. 47 rTZ2/pX10
    ピーポパーポ
  47. 48 HG0uxT1F0
    「こちら救急車ですが、救急車来てください」
    「は?お前らもうそこにいるじゃん」
  48. 49 g6YgHd7b0
    隊員だけですんだらしいのは不幸中の幸い
    体鍛えてる消防署員ならそうそう死なんだろうが病人運んでたら大変だった
  49. 50 gXx3B06y0
    自爆?
  50. 51 Sbw6YNAu0
    帰りで油断したときに眠くなったのか
  51. 52 NP6yh5xO0
    激務すぎるんだよ
    怪我の功名でゆっくり休んでくれ
  52. 53 GsOqfM6b0
    >>40
    LED散光式警光灯の方が視認性が高い。
    これはもう研究とか数字で明らか。
  53. 54 oX4LdshG0
    元々いた患者はどの救急車で?
  54. 55 oX4LdshG0
    あ、終えた後なのね
  55. 56 gYJuFLMY0
    税金泥棒
  56. 57 DO9u/g8Q0
    まーたカッペの事故か
  57. 58 oX4LdshG0
    過労気味なんだろう
  58. 59 aqjddqbH0
    >>21
    騒音対策で指向性は持たせているみたい
    サイレンがうるさいって文句を言う人がいるんだろうね。
  59. 60 ZlUeIKcF0
    このパターンパトカーもあるからな
    一番恥ずかしい失態よな
  60. 61 Z5ILWvOg0
    最近また、救急車のサイレン鳴り響いてるな…
  61. 62 vZ6z05si0
    搬送中じゃなくて良かったな
  62. 63 qjR4NNZ60
    みんな無事でよかった
  63. 64 5gwZBxYp0
    >>58
    伝統芸の病院たらい回しだったら疲れるからな
    大変だよ(´・ω・`)
  64. 65 FVqQEXfp0
    視認性が悪いのかよく突っ込まれる中央分離帯があったな
  65. 66 z6aIUdqI0
    親が一分一秒を争う急性の大病で運ばれた経験があるから
    こんな事故でも起こったらと想像するとゾッとする
  66. 67 edfymHwi0
    >>44
    救急車は車高あるから見えるんじゃね?
    軽自動車で昼間だと光とか見えんよ
  67. 68 6s1x5Foa0
    患者の処置中なら全員コロンコロンだろうな
  68. 69 mRYRxZet0
    >>13
    言える
    ホント多くなってる
  69. 70 DDYTU8KL0
    たらい回し
  70. 71 mRYRxZet0
    救急車のサイレン聞かない日はないな
  71. 72 EmxDTvse0
    >>26これはまだ安い
    消防庁が導入したEV救急車は1台8000万円以上
    しかも1日8時間しか運用出来ない
  72. 73 tby6ZHkg0
  73. 74 08S4NRkf0
    コントか?体張りすぎだろ…
  74. 75 OlQ1vStp0
    だめだこりゃ
  75. 76 f4Fvce590
    やぎさんゆうびん、を思い出した
  76. 77 5z06a2I+0
    ニュースで写ってたけど廃車同然な感じ
    同タイプの部品取りには使えそう
  77. 78 zXjt7p+X0
    午前2時か
    クソハードだな無事でよかった
  78. 79 mSt4MyHO0
    全員集合の消防署コントか
  79. 80 W25w1EkO0
    >>67
    それは一理あるかも。
    ただプライベートで普通車運転してても赤色灯を視認もしくはサイレン音を聞く以外に周囲の車の挙動で気がつくこともある。
    むしろこっちの方が多い。

    そもそも交差点付近では昔と変わらない大音量サイレンも併用してるだよなぁ。
  80. 81 M2pT4Gxi0
    >>64
    年末で医者も少ないからまずタライ回し確実だろうな
  81. 82 M6Av2uwb0
  82. 83 PVH7k+Bc0
    >>21
    救急車が近づくとおおよその位置が表示される車がすでに走ってますよ
    搭載車はどんどん増えていくと思う
  83. 84 tLHPqmJo0
    コロナでたらい回しとあちこちに連絡でぶっ倒れそうなってる
  84. 85 zXjt7p+X0
    >>82
    よく無事だったな…
  85. 86 W6gOI8/B0
    お疲れなんだろうな
    時間外で仕事したりせず
    ちゃんと休めればいいんだろうけど
  86. 87 pyRC2BlU0
    未接種の方が交通事故おこすって煽ってたんだから運転手の接種歴ちゃんと公開しろや
  87. 88 R7pfQnqS0
    横転事故におうてん
  88. 89 rNHSepTL0
    >>82
    (´・ω・`)思ったより大破してた
  89. 90 W25w1EkO0
    >>69
    実は救急出動件数自体はコロナ禍前と同じか微増レベル。
    ちなみに令和3年は令和元年比-10%だった。

    変わったのは一件あたりの活動時間。
    これが大幅に伸びてる。
  90. 91 az/nkglf0
    >>90
    あー
    受け入れ先を探してウロウロしてたら長くなるな
  91. 92 Spa5f2FP0
    横転したということは廃車コースか
  92. 93 dENXM0a+0
    >>1
    枠で脳みそやられてんじゃね?
  93. 94 nyV19SQU0
    なんで病院とか盆暮れ休むかね?
    盆はともかく冬は病状悪化する老人多発期間だろ
    分散して休めよ
    救急の受け入れに2時間待ちとかおかしいだろ東京
  94. 95 rkVfOQq70
    ドリフのコントでありそう
    ドリフもほとんど死んだけど
  95. 96 YkLCAaA30
    居眠り運転だよなぁ
    24時間勤務って無理なん
  96. 97 e2Y6xjzq0
    そしてその救急車がまたしても横転!
  97. 98 8BbU09+00
    朝から連続で休憩ほとんどなしだぞ
    そりゃ事故るわ
  98. 99 nrq+DNO20
    >>98
    職場内でできる努力はあるだろ。
    職員全員が朝から朝まで休憩なしなの?
  99. 100 IXnAjrZP0
    分離帯まじでわかりにくすぎるわ
    もっと工夫しろ
  100. 101 IlNTD3rX0
    ヨシ!
  101. 102 wHJGUino0
    救急車に乗るための救急車がない
  102. 103 ngY699iK0
    助けに行った救急車も事故ってエンドレス
  103. 104 JcU/iB9g0
    >>21
    うるさいって苦情入れるゴミがいるんだろうなぁ…
  104. 105 UjMoryrg0
    >>1
    コロナのせいで激務なんだろうな
    かわいそう
  105. 106 FSnHh7BU0
    足手まとい野郎め!
  106. 107 UjMoryrg0
    >>99
    出来ることかなりやってる
    しかしもう無理だと思う
    コロナ前と出動回数の違い調べてみなよ
    東京で毎日の感染者数
    東京の救急車の数
    もう限界をこえてると思う
  107. 108 HNB2pbW+0
    >>53
    そうなんだ確かに目立つよね

    でもなんていうかな回転灯時代のほうがいろんなものに強く反射して
    夜の見通し無い交差点でなにかのちょっとした違和感で気づけた

    まあ年取ったんだろうな
  108. 109 qSkJeRGB0
    海外グロサイトの事故映像で、交差点に進入した救急車に猛スピードで
    車が横から突っ込んで来て救急車は横転
    人の力で救急車を立てたら、下になってた救急隊員が血だらけグチャグチャで死んでた
  109. 110 vCBHTBQH0
    >>107
    https://i.imgur.com/aP10b6i.jpg
    増えてるの?

    東京消防庁だけだと
    令和元年 818,062件
    令和4年 861,147件

    これまでの増え方をみたら順当な数字だと思うけど。

    消防隊員も休憩なく働いてるの?
    そいつら交代して乗せたらいいでしょ。
  110. 111 zWGJ5lvf0
    まあたまには事故るだろ
  111. 112 QEp/G50o0
    救急車の出動回数異常やでマジで
    これも尾身や医師会のお陰やで
    今のうちに儲けよ
  112. 113 4ROx5Yi50
    ミイラ取りがミイラになったというやつか?
  113. 114 Kq+0noQm0
    マンガかよ
  114. 115 M2pT4Gxi0
    >>110
    東京消防庁のTwitter見てみ
    出動率95パー以上、119も繋がりにくくなってるとよ
    12月入ってからそんなツイ連発しとる
    なお9月10月11月はそういったツイなし

    コロナもインフルも年寄り狙いに来てるから、救急は大忙しよ
  115. 116 M9CCC9qN0
    救急隊員「救急車お願いします」
  116. 117 vCBHTBQH0
    >>115
    普段はどれくらいの出動率なのか分からないと比較しようがないのでは?
  117. 118 mtYLJQ6s0
    仕事増やすなよ
  118. 119 M2pT4Gxi0
    >>117
    12月に入ってから消防庁がTwitterで「増加中」「119が繋がりにくい」と何度も告知

    今日になったら増加中、だけじゃなく
    「症状によっては救急車じゃない別の窓口活用してくれ」も追加された

    お前が数字を知るか知らないかなんか関係ないのよ
  119. 120 oqCkPERd0
    運転ヘタクソ?
  120. 121 tBWt4hUt0
    救急隊員を搬送する救急車が横転したら無限ループ
  121. 122 0rUSPJ4Y0
    >>119
    Twitterで言い始めたからなんなの?
    どれも常に言われてることだと思うけども。

    忙しいの指標がTwitterの発信内容って説得力無さ過ぎだろw
    逆に発信してない時は暇してるってこと?
  122. 123 4vfgVifa0
    ただのコロナで救急車使い過ぎなんだよ
    そこら中で走り回ってんじゃん
  123. 124 0rUSPJ4Y0
    >>123
    気にするようになっただけだよ。
    出動回数はいうほど増えてない。
  124. 125 QXC477Gn0
    笑ってはいけない
  125. 126 gW8+9TwO0
    患者乗ってなくて良かったな。話がややこしくなるw
  126. 127 cl2wbEue0
    何、仕事増やしてんだよ・・しかも単独って下手くそかよ
  127. 128 ZaKmPBFW0
    搬送おわってホッとして気が抜けちゃったんだろうな
    お大事に
  128. 129 c74z5Tqg0
    ヤってしまったな・・ 止まらなくていいゾ いってしまえ  エンジンブローは 無知ゆえの結果 助ける必要など ない


japanesesubtitles at 06:01│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
宮台真司さん襲撃事件 容疑者の特定が難航 周辺の防犯カメラ、都心に比べ少なく【暴行】見知らぬ小太り男が女児に対し「おはよう。可愛いから抱っこしてあげるね。」と声をかけ抱き抱える 福岡