2023年06月20日

【格闘技】“野獣”ボブ・サップ、格闘家引退でタイ移住「ハッハッハー」 動物行動学などを学ぶ

2023年6月16日 17時0分 オリコン
ボブ・サップ(C)文化放送

 “野獣”の愛称で親しまれた元格闘家のボブ・サップが、文化放送のPodcast配信サイト「PodcastQR」の全編英語の新番組『Cat with Beard from JAPAN』(日本時間6日配信回)に出演。タイでのリタイア生活や、自身が世界中で手がけているビジネスについて語った。

【動画】穏やかな笑顔で…今の生活を語る“野獣”ボブ・サップ

 番組は、日本在住で海外出身のパーソナリティ2人(Ladybeard・CathyCat)が、日本で過ごす日々で感じた、日本での生活のヘンなところや、ファッション・日本特有の文化などを語り合う全編英語の番組です。彼らならではの視点で、カラフルな日本をハチャメチャに探求していく。

 今回、サップはリモートで番組に出演。日本での格闘家としての活動は第一線から退き、現在はタイに移住して、さまざまな活動に取り組んでいる。

 サップは「アメリカ人のあなたが、どのようにして日本で有名になったのか」という質問に対して、格闘家としての過去の成績にも触れた上で「多くのアメリカ人は、いろいろなことに不満を持ちがちで、すべてをアメリカのようにしたいと思うものです。しかし私は文化や言語など異なる物事のあり方をありのままに受け入れてきた」とコメント。

 その言葉通り、引退後の現在はタイに移住しリタイア生活を送りながら、動物行動学などを勉強し、グアテマラでライオンの飼育事業を行なったり、東アジアの各地でサップとトレーニングできるサービスを提供するなど、世界中で勢力的な活動を行なっていることを明らかにした。これらのパワフルな活動に対し、おもわず「それはリタイア生活ではない!(笑)」と突っ込まれる一幕も。最後はおなじみの「ハッハッハー」という声と共に退出。昔と変わらず元気な姿を見せていた。

 同配信回は、「PodcastQR」をはじめ、Apple Music, Spotify, Amazon Musicでも聞くことができ、収録の様子はYouTubeでも配信されている。

https://news.livedoor.com/article/detail/24439880/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bda43_760_2283321_20230616_160143_size640wh_45616683.jpg https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bda43_760_2283321_20230616_160143_size640wh_45616683.jpg
続きを読む

japanesesubtitles at 18:11|PermalinkComments(0)

【サッカー】EURO2024予選 ポルトガル&スコットランドが3連勝! ノルウェーは終盤の2失点で逆転負け

EURO2024予選の第3節が現地時間17日に各地で行われた。

 グループAではノルウェー代表とスコットランド代表が対戦。試合は61分にアーリング・ハーランドのPKでノルウェーが先制に成功するも、終了間際にスコットランドが立て続けに2得点。ボール支配率やシュート本数で上回ったノルウェーだったが、悔しい逆転負けとなった。スコットランドは3連勝でグループ首位を維持している。

 グループFではベルギー代表とオーストリア代表が対戦。グループ1位と2位のチームによる首位攻防戦は、21分にオーストリアがCKの流れから先制するも、61分にロメル・ルカクが強烈なシュートを沈め同点に。試合はこのまま1−1で終了し、両チームが勝ち点「1」ずつを分け合った。この結果、1試合消化の多いオーストリアが首位をキープしている。

 グループJでは、ポルトガル代表がボスニア・ヘルツェゴビナ代表をホームに迎えた。序盤は堅守を敷くボスニア・ヘルツェゴビナに苦しめられたポルトガルだったが、終わってみればブルーノ・フェルナンデスが2ゴール1アシストの大活躍。無傷の3連勝で首位を堅持している。

 その他、グループEではチェコ代表がフェロー諸島代表を3−0で一蹴し首位を維持。グループAではフヴィチャ・クヴァラツヘリア擁するジョージア代表がキプロス代表に2−1で競り勝ち、初勝利を挙げている。

 現地時間17日に行われたEURO2024予選・第3節の結果は以下の通り。

▼グループA
ノルウェー 1−2 スコットランド
キプロス 1−2 ジョージア

▼グループE
フェロー諸島 0−3 チェコ
アルバニア 2−0 モルドバ

▼グループF
アゼルバイジャン 1−1 エストニア
ベルギー 1−1 オーストリア

▼グループG
モンテネグロ 0−0 ハンガリー

▼グループJ
アイスランド 1−2 スロバキア
ポルトガル 3−0 ボスニア・ヘルツェゴビナ 

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f335d1998b406fbae911dd785db85d0f986d534
続きを読む

japanesesubtitles at 18:01|PermalinkComments(0)

【千葉】シアン含む液体がためられた水槽に転落か、50代男性作業員死亡 君津

※2023/06/18 09:43
読売新聞

 17日午前1時頃、千葉県君津市君津の日本製鉄東日本製鉄所君津地区で、「水槽内に男性が浮いている」と職員から119番があった。駆けつけた救急隊員に引き上げられた50歳代の男性作業員は、その場で死亡が確認された。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50220/
続きを読む

japanesesubtitles at 17:41|PermalinkComments(0)

中国、スト頻発 コスト削減のため労働者は給料未払い、無給残業や急な賃下げ、補償なし解雇 数億人の多くは臨時や非正規雇用

中国でスト頻発 世界需要低迷で工場閉鎖、労働者反発
中国の労働研究者らによると、工場を閉鎖したり、給与や解雇した労働者への退職金の支払いに苦慮したりする工場が出てきている。
5月26日に公表された別の動画では、上海のケーブル工場の屋上に従業員数人が登り、「給料が未払いだ」と書かれた横断幕を掲げている。
製造業の企業は地方からの出稼ぎ労働者を何億人も雇っている。労働活動家によると、多くは臨時や非正規の雇用だ。
このため工場がコスト削減をしたい時には、労働者は無給残業や急な賃下げ、補償なしの解雇といった目に遭いやすい。
詳細はソース ロイター 2023/6/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcb35dfd214f12db8be4d6abaec45dd0d84d8ea1
続きを読む

japanesesubtitles at 17:31|PermalinkComments(0)

「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★3

※6/19(月) 12:20配信
女性自身

郷土料理であるシュクメルリが話題になるなど、近年日本でも注目を集めるヨーロッパ最東端の国ジョージア。今、ジョージア駐日大使の“告白”が話題を呼んでいる。

6月18日午前10時前、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使がツイッターに《ゆらゆら都心へ進みます》というコメントと共に、地下鉄の優先席に座ってくつろいだ様子で本を読んでいる短い動画を投稿。車内には空席も見られ、空いている状況だったことが伺える。

ところがこの投稿に対し、《優先席だぞ、そこ》《座る場所の意味を理解しましょう》などと、優先席に座ることを注意する書き込みが一部から来ることに。そうした指摘を受け、ジョージア大使は下記のようにツイッターで持論を展開した。

《優先席に座っていることに関して注意を受けました。

私が言うのも何ですが、理屈のない不要な圧力は、生きづらい社会につながるためやめましょう。空いている席に座ることに何ら問題はありません。大切なのは、必要とする方が来たときに率先して譲る精神です。

何なら、私の妻は、妊娠中や乳幼児を連れてときに、優先席を譲られた経験は一度もありません。だから、優先席に座っていることで、誰にも迷惑をかけていない私が注意される理由は理解できません。

さらに、人間として「当たり前」である他人に気を配ることができずに、変な社会のルールを押し付けるような、無機質な考えは私は正しいとは思いません》

自身の妻のエピソードも披露しつつ、空いている優先席に座ることは問題ないとしたジョージア駐日大使。東京メトロのホームページでも、優先席について、《ご高齢の方、お身体の不自由な方、内部障がいのある方、乳幼児をお連れの方、妊娠している方に席をお譲りください》と明記されており、席が空いている時に優先席に座ることは禁止されていない。この投稿には、擁護する声が続出した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8160ff293bfce3ece832ac7255709e066d5647d9
※前スレ
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687209868/

★ 2023/06/19(月) 22:48:31.14
続きを読む

japanesesubtitles at 17:11|PermalinkComments(0)

【巨人】坂本勇人「いろいろ試しながら、まだまだ若いつもりでやっています」13年ぶりサヨナラ弾!

6/16(金) 22:04配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/750dd16eb6569e7d7fd439dab63971532a36e391

 ◇交流戦 巨人6—5楽天(2023年6月16日 東京D)

 巨人は坂本勇人内野手(34)の10号3ランで楽天に逆転サヨナラ勝ちし、今季最長の6連勝を飾った。チームは前日15日の西武戦に続く劇勝。2試合連続は16年9月27、28日(いずれも中日戦)以来7年ぶりとなった。

 2点を追う9回、前日まで3連投だった松井裕の代役で守護神を務めた楽天・酒居を攻略した。先頭の梶谷が左中間を破る二塁打で出塁し、続く重信の右前打で無死一、三塁。重信が二盗を決め無死二、三塁の場面で、頼れる男が一振りで決めた。真ん中低めに入ったフォークを捉えると、打球は左中間席へ一直線。10年9月21日横浜戦(東京D)で真田から放って以来、13年ぶりとなるサヨナラ本塁打となった。

 本調子を取り戻すべく試行錯誤が続く中、この日はノーステップ打法を実践。見事結果を残し「思うようなバッティングができない中で、原監督からもアドバイスをいただいたり、いろいろ試しながら、まだまだ若いつもりでやっています」と胸を張った。助言を送った指揮官も「ひたむきさという点ではね、全く若手時代と変わらないものがある」と称えた。

 坂本のサヨナラ本塁打は通算6本目で、二岡に並ぶ球団歴代5位。サヨナラ打は11本目で“打撃の神様”川上に並び、こちらも5位なった。

 9年ぶりの交流戦優勝も見えてきた。「いい戦いができている。残り2試合何とか勝てるように頑張ります」と宣言すると、本拠はファンの大歓声に包まれた。
続きを読む

japanesesubtitles at 17:01|PermalinkComments(0)

【YouTuber】ゆたぼん「会って話してみたいな」スウェーデンの環境活動家グレタさんとの対談に意欲

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306190000231.html
2023年6月19日11時19分

「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーゆたぼん(14)が19日までにYouTubeチャンネルを更新。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさん(20)との対談を熱望するファンの声を受け、自身の考えを述べた。

ゆたぼんは「グレタさんとの対談について」と題した動画をアップ。学校を休むなどして抗議運動を行ってきたグレタさんと自身の共通点を指摘する声や、2人の対談を熱望する声があがっていると報じたネット記事を読み上げ、「いやぁ、グレタさんとも会って話してみたいな」と意欲を示した。

「グレタさんと俺がやってることは全然違うし、ちょっと違うなって思うところもある」と話すゆたぼんだが、「でも、ネットでたたかれながらも自分の信じる活動を頑張っているっていうのはすごいと思います」とたたえ、「グレタさんとも会えたら会いたいけど、自分の活動を頑張ってください!」とエールを送った。
続きを読む

japanesesubtitles at 16:41|PermalinkComments(0)

「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★3

※6/19(月) 12:20配信
女性自身

郷土料理であるシュクメルリが話題になるなど、近年日本でも注目を集めるヨーロッパ最東端の国ジョージア。今、ジョージア駐日大使の“告白”が話題を呼んでいる。

6月18日午前10時前、ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使がツイッターに《ゆらゆら都心へ進みます》というコメントと共に、地下鉄の優先席に座ってくつろいだ様子で本を読んでいる短い動画を投稿。車内には空席も見られ、空いている状況だったことが伺える。

ところがこの投稿に対し、《優先席だぞ、そこ》《座る場所の意味を理解しましょう》などと、優先席に座ることを注意する書き込みが一部から来ることに。そうした指摘を受け、ジョージア大使は下記のようにツイッターで持論を展開した。

《優先席に座っていることに関して注意を受けました。

私が言うのも何ですが、理屈のない不要な圧力は、生きづらい社会につながるためやめましょう。空いている席に座ることに何ら問題はありません。大切なのは、必要とする方が来たときに率先して譲る精神です。

何なら、私の妻は、妊娠中や乳幼児を連れてときに、優先席を譲られた経験は一度もありません。だから、優先席に座っていることで、誰にも迷惑をかけていない私が注意される理由は理解できません。

さらに、人間として「当たり前」である他人に気を配ることができずに、変な社会のルールを押し付けるような、無機質な考えは私は正しいとは思いません》

自身の妻のエピソードも披露しつつ、空いている優先席に座ることは問題ないとしたジョージア駐日大使。東京メトロのホームページでも、優先席について、《ご高齢の方、お身体の不自由な方、内部障がいのある方、乳幼児をお連れの方、妊娠している方に席をお譲りください》と明記されており、席が空いている時に優先席に座ることは禁止されていない。この投稿には、擁護する声が続出した。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8160ff293bfce3ece832ac7255709e066d5647d9
※前スレ
「優先席に座っていることに注意受けた」ジョージア駐日大使の告白が話題「空いている席に座ることは問題ない」と反論も ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687209868/

★ 2023/06/19(月) 22:48:31.14
続きを読む

japanesesubtitles at 16:31|PermalinkComments(0)

鳥羽周作、もう一つの不倫騒動…関係者「伴侶に離婚を切り出し(広末との)再婚に向かっている。考えにくい」鳥羽氏も完全否定

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/20/kiji/20230620s00041000020000c.html
2023年6月20日 03:45

ダブル不倫により無期限謹慎中の女優広末涼子(42)の夫でアーティストのキャンドル・ジュン氏(49)の緊急会見から一夜明けた19日、キャンドル氏から怒りの矛先を向けられた不倫相手でシェフの鳥羽周作氏(45)の動向に注目が集まった。この日、鳥羽氏からはメッセージなどは発せられなかったが、実は鳥羽氏はもう一つの“不倫騒動”で悩んでいる。キャンドル氏からの怒りとともに、人生の正念場に立たされている。

騒動が起こったのは、今月7日に「文春オンライン」が広末との不倫疑惑を報じた直後。鳥羽氏と「現在、不倫関係にある」と主張する女性が現れた。女性は周囲に鳥羽氏とのLINEのやりとりを見せるなどしており、その内容を見た人は「2人が親しい関係にあったようにもとれる内容だったが、それだけで交際しているかどうかまでは分からなかった」と話している。鳥羽氏も、女性がこのような言動を繰り返していることを把握しており、女性との関係について周囲には「でたらめで、あり得ない」と完全否定している。

鳥羽氏が経営するレストラン「sio」の常連客でもある知人は「鳥羽さんは広末さんと同様、今回報道される前から伴侶に離婚を切り出していた」と話している。実際、15日発売の「週刊文春」で“愛の交換日記”が公開されることも承知した上で、広末との再婚に向かっており「それだけ本気にもかかわらず、別の女性とも交際しているなんてことは、およそ考えられない」(知人)と受け止めている。

広末とは別の女性問題に加え、キャンドル氏からは会見で「謝罪がない。誠意ある謝罪がどんなものか教えてもらいたい」と標的にされた。キャンドル氏は「sio」に電話をし、アポイントを求めて訪問しても対面できなかったとし、「謝罪会見を開くべき」とも主張した。キャンドル氏から鳥羽氏への要求は「対面」と「誠意ある謝罪」だ。この2点に応えることはあるのか…。広末と道ならぬ恋を進む鳥羽氏。行く手にあるのはイバラの道だ。

全文はソースをご覧ください
続きを読む

japanesesubtitles at 16:11|PermalinkComments(0)

【九州】福岡県警の警察官を酒気帯び運転の疑いで逮捕 57歳の巡査部長「熊本の居酒屋で焼酎の水割り数杯、酒は抜けていると思った」

※6/18(日) 2:55配信
RKB毎日放送

福岡県警は酒気帯び運転の疑いで東警察署の巡査部長・本田勝也容疑者(57)を逮捕したと18日、発表した。逮捕容疑は17日午後8時40分ごろに福岡県南部の柳川市で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した道路交通法違反の疑い。

「居酒屋で親戚と飲んだ。酒は抜けていると思った」
発表によると、本田容疑者は柳川市三橋町棚町の路上で現行犯逮捕された。パトロール中の警察官が左右にふらつきながら走行する車を発見。運転していた本田容疑者の呼気を調べたところ基準を上回る1リットルあたり0.2グラムのアルコールが検出されたという。取り調べに対して「熊本市内の居酒屋で親戚と焼酎の水割りを数杯、飲んだ。午前11時から午後1時まで飲んで、熊本県内の実家で休んで運転した。福岡市城南区別府団地の自宅に帰っていた」「酒は抜けていると思った」などと供述し容疑を否認している。

首席監察官がコメント「警察官としてあるまじき行為」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ec688de2e224257184447f51b909fe4a2db5c3
続きを読む

japanesesubtitles at 16:01|PermalinkComments(0)