2025年01月15日

川口市マンション一室で爆発 中国籍の男を起訴

テレ玉
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a7ea0e600934a60866e928f743c3bf98ed1b89
1/10(金) 22:02配信

 刑事責任能力を問えると判断しました。

 去年7月、川口市のマンションの一室が爆発し、複数人がけがをした事件で、さいたま地検は10日、44歳の中国籍の男を起訴しました。

 激発物破裂などの罪で起訴されたのは、川口市の中国籍の会社員、温 泉被告(44)です。

 起訴状によりますと温被告は去年7月、自宅マンションの一室にガスを充満させたうえで、火をつけて爆発させて3人にけがをさせたなどとしています。

 逮捕当時、警察の調べに対し温被告は「自殺しようと思って、パイプをいじってガスを出した」などと話していたということです。

 さいたま地検は、去年8月22日からおよそ4か月間、温被告の刑事責任能力があるかどうかを調べるため、鑑定留置を行っていました。
続きを読む

japanesesubtitles at 15:51|PermalinkComments(0)

【乃木坂46】・岩本蓮加、活動自粛 「期間は未定」 プライベート写真流出で「裏切るようなことになってしまった」★2

オリコン2025-01-14 21:22
https://www.oricon.co.jp/news/2363817/

アイドルグループ・乃木坂46が、メンバーの岩本蓮加(20)が14日、自身のブログを更新し活動自粛を発表した。

岩本は「先日、私のプライベートの写真がXに投稿されました。私の軽率な行動で多くの方々にご心配とご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません。ファンの皆様の応援と支えがあり、12歳から8年間乃木坂46として活動ができているのにも関わらず、裏切るようなことになってしまったことを深く後悔しています。私は、一定期間活動を自粛させていただくことになりました」と謝罪。

続けて「自分の軽率な行動をしっかりと反省し、このようなことが二度と起こらないよう自分の立場をわきまえて、心を入れ替え、今まで以上に乃木坂46に貢献できるよう頑張らせていただきたいと思っています。乃木坂46のことが何よりも心から大事です。このたびは本当に申し訳ございませんでした」と記した。

グループの公式サイトでも、岩本の活動自粛を伝え「岩本蓮加ですが、先ほど本人のブログにて発表させていただいた通り、乃木坂46の活動を一定期間自粛することになりました。活動を自粛する期間は未定となります。つきましては、2025年1月26日(日)に幕張メッセにて開催いたします『リアルミート&グリート』を岩本蓮加は欠席とさせていただきます。楽しみにされていたお客様には大変深くお詫び申し上げます。それ以降に参加を予定しております各イベントなどへの参加不参加については、追ってお知らせさせていただきます」とした。

【プロフィール】
岩本蓮加(いわもと・れんか)
2004年2月2日生まれ。みずがめ座。東京都出身。B型。身長159cm。愛称は“れんたん”。2016年、「乃木坂46 3期生オーディション」に12歳(中学校1年生)の最年少メンバーとして合格。20thシングル「シンクロニシティ」に収録された3期生楽曲「トキトキメキメキ」で初センターに抜てき。21thシングル「ジコチューで行こう!」で初となる選抜入りを果たす。雑誌『anan』の連載「美容の坂道のぼり隊」に出演。映画『世の中にたえて桜のなかりせば』、テレビドラマ『そんな家族なら捨てちゃえば?』で主演を果たすなど、俳優としても活躍。大のゲーム好きとしても知られ、『DreamHack Japan 2023』でのエキシビジョンマッチにも参加した。

https://i.imgur.com/lCPIErY.jpeg https://i.imgur.com/lCPIErY.jpeg

★ 1:2025/01/14(火) 21:27:56.98
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736857676/
続きを読む

japanesesubtitles at 15:41|PermalinkComments(0)

【サッカー】40歳までプレーした元ハルFW、55歳で認知症と診断 同世代選手は「自分もどうなるか心配でたまらない」

40歳までプレーした元ハルFW、55歳で認知症と診断 同世代選手は「自分もどうなるか心配でたまらない」


近年、サッカー界で問題視されるようになってきたヘディングによる頭部への影響。

『BBC』によれば、かつてハル・シティなどでプレーした元FWディーン・ウィンダスさんがステージ2の認知症だと診断されたそう。

ウィンダスさんは現在55歳。1990〜2009年まで19年プレーし、12のクラブで700試合以上に出場し、230ゴール以上を記録した。2009年には39歳で得点を決めて、ハルの最年長得点者にもなった。

彼は「自分に脳があるとわかって嬉しかった」とジョークを飛ばしつつ、「他の家族が失った人のために望む助けを得られることを願うばかりだ」とも綴っていたという。


31歳の息子ジョシュ・ウィンダスも、英2部シェフィールド・ウェンズデイでプレーするサッカー選手である。

神経変性疾患に苦しむ元サッカー選手を支援するグループの一員でもある元マンチェスター・ユナイテッドDFデイヴィッド・メイは、「彼は私と同年代なので、自分も将来どうなるかが心配でたまらない。私も今年で55歳になるが、10年後の自分がどうなっているのかを知りたい」と話している。

2023年9月、英国では認知症やその他の神経変性疾患の影響を受けた元選手とその家族を支援する基金が立ち上げられた。また、英サッカー協会は、草の根サッカーでヘディングを段階的に廃止する新たなルールの導入を決めている。

https://qoly.jp/2025/01/11/38bb7bc8-iks-1
続きを読む

japanesesubtitles at 15:21|PermalinkComments(0)

『中居正広たたき』過熱に警鐘… 「一応は当事者同士で解決している案件」「何のために和解したのかと」 日本一稼ぐ弁護士が言及 ★11

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd2e2519f047498de49c744b75125e081aa2c291

『中居正広たたき』過熱に警鐘… 「一応は当事者同士で解決している案件」「何のために和解したのかと」日本一稼ぐ弁護士が言及

 「日本一稼ぐ弁護士」として知られ、7大陸の最高峰を登頂するなど冒険家としての顔も持つ福永活也弁護士(44)が11日までに自身のユーチューブチャンネルを更新。

 中居正広(52)の女性トラブルに言及し、行きすぎた”中居たたき”に警鐘を鳴らした。

 福永弁護士は「9000万円も払って、口外禁止条項も付けていたらしくて、一応は当事者同士で解決している案件をどこまで蒸し返して、中居さんをみんなでめっただたきしていいのかというのも疑問」と感想。

 高額な和解金についても「(中居の)単なるビジネスジャッジかもしれないが、それでも日本の民法上は基本的には賠償は金銭によるとある。それを果たした中で、結局番組が成立せずに降板させられたり、今後仕事ができないとなると、何のために和解したのかと」と述べた。

 その上で「やった行為とペナルティー(罰)はある程度つり合う必要がある。厳罰がひどすぎると開き直って一切の責任を認めない、積極的な賠償を果たさない、とことん相手を口封じして、表に出せないように徹底的に相手にとどめをさすという発想になりかねない」と懸念した。

 一方で、中居が謝罪文で「示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」とコメントしたことについては「自分で決めることではなく、スポンサーや視聴者が決めること。これからも続けさせてもらいたいという言い方の方が良かった」と指摘した。 


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736710647/
続きを読む

japanesesubtitles at 15:11|PermalinkComments(0)

中居正広、「女性トラブル」流出でひどく狼狽 旧知のテレビ各局幹部たちへ電話「メンタル的に収録(参加)は厳しい…」★4

タレントの中居正広(52)が女性トラブルを事実と認め、波紋を呼んでいる。中居は女性X子さんとの間で示談が成立したため、トラブルは明るみに出ないと思っていたが、昨年12月の週刊文春でX子さんが胸中を告白したことで、ひどく狼狽(ろうばい)。旧知のテレビ各局幹部たちに電話していったという。その肉声の内容は——。

 元国民的アイドルが自身の騒動で、精神的に疲弊していく過程が浮かび上がってきた。

 中居は2023年、X子さんとの間にトラブルを起こした。代理人弁護士を立てて守秘義務の確認を含む示談に持ち込み、トラブルは明るみに出ないと思っていたという。平然とした顔で仕事を続けていた。

 昨年10月にタレントの東野幸治、ヒロミとトリプルMCを組むTBS系「THE MC3」が放送開始されたことを記念し「番組の食事会が都内でありました。中居さんは遅れて店に到着。東野さんやヒロミさん、スタッフたちに『さすがスター!』とイジられ、苦笑いしていました」(TBS関係者)。

 同年12月2日には都内で行われたニッポン放送「中居正広 ON&ON AIR(以下オンオン)」の収録に参加した。同局内で親交の深いタレントの笑福亭鶴瓶と談笑。鶴瓶は同局「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ(以下それ)」の収録があった。

「『オンオン』と『それ』は収録ブースが隣同士です。その日も中居さんは鶴瓶さんと楽しそうにしていました」(ニッポン放送関係者)

 トラブルをひた隠しにしてきたはずだったが、同年12月19日の女性セブン、翌20日のNEWSポストセブンで報じられる。中居は23日、都内であった「THE MC3」の収録に参加し、翌24日にはニッポン放送「第50回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の生放送に出演した。

 25日の文春オンライン、26日の週刊文春が痛恨の一撃だった。X子さんが文春で「今でも許せない」と語ったのだ。

 テレビ局関係者の話。

「中居さんは、X子さんが文春でトラブルについて語ったことに驚きました。これを機にメンタル的に崩れていき、旧知のテレビ各局幹部たちに電話して『メンタル的に収録(参加)は厳しい…。本当に申し訳ないです』といった趣旨を告げるようになったそうです」

 中居はテレビ各局幹部たちと長い付き合いがある。SMAP時代に自身の番組を担当していたプロデューサーやディレクターが出世し、幹部となった後も交流は継続。自身の窮地でコンタクトを取ったのは、そういった幹部たちだった。

「長い付き合いのある幹部たちは中居さんに同情的ですが、それ以外のスタッフたちは当然、今回の問題に批判的です」(前出テレビ局関係者)

 中居は今月9日の謝罪声明で「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」と強調したが、厳しい状況に変わりはない。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/330497

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1736838693/
続きを読む

japanesesubtitles at 14:51|PermalinkComments(0)

「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多…顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速 ★2

東京商工リサーチ 2025/01/10
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1200836_1527.html

2024年の「経営コンサルタント業」の倒産が154件(前年比7.6%増)に達した。集計開始以降で年間最多だった2023年の143件を上回り、過去最多を更新した。

コンサル業界は1人でも少ない開業資金でスタートでき、参入障壁が低い。だが、参入が容易でも、コロナ禍を経て改めて実績や特色が重視され、玉石混交のコンサル業界では淘汰が加速している。

原因別では、販売不振や既往のしわ寄せなどを含む「不況型倒産」が102件(構成比66.2%)を占めた。 

「経営のプロ」とみられるコンサルタントも、事業再生やDX支援、M&Aなど、顧客のニーズが高度化しているなかで専門性が求められる時代に入り、経営環境の変化に対応するのは難しいようだ。
※前スレ
「経営のプロ」コンサルの倒産が過去最多…顧客ニーズの高度化と求められる専門性、淘汰が加速 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736471743/
続きを読む

japanesesubtitles at 14:41|PermalinkComments(0)

イランがロシアと戦略的パートナーシップ協定調印へ トランプ政権発足前に連携強化

【カイロ=佐藤貴生】イランのペゼシュキアン大統領は17日、ロシアの首都モスクワでプーチン大統領と包括的な戦略的パートナーシップ協定に調印する見通しだ。20日に発足するトランプ米政権はイランに強硬姿勢で臨む公算が大きいため、イランには、ロシアや中国との連携を強化して米国の圧力に対抗する狙いがある。

国営イラン通信によると、協定は経済やエネルギー、防衛など幅広い分野での協力強化が盛り込まれる見通しで、イランの駐露大使はペゼシュキアン氏の訪露は「歴史的なものになる」と述べた。

トランプ1期目政権は2018年、イランの核開発を制限するため米国が15年に結んだ核合意から離脱、経済制裁を再発動して「最大限の圧力」政策を進めた。2期目でこの政策が復活するとの見方が有力だ。

一方のイランは中露への接近を進めてきた。ここ数年、原油輸出に際し、米制裁回避のため自らが売り主であることを隠しているとされ、ロイター通信によると中国はその9割を市場より安い価格で購入した。イランは21年、ロシアに先立ち中国と25年間の包括協力協定に署名しており、中露主導の上海協力機構(SCO)やBRICSへの加盟も承認された。

改革派のペゼシュキアン氏は「欧米との関係を改善して経済低迷を脱する」と訴え、昨年7月の大統領選決選投票で当選を果たした。しかし、トランプ氏が同11月の米大統領選で勝利し、対米関係の改善はより困難になった。

イランを取り巻く国際情勢は厳しさを増している。巨額を投じて強化してきたレバノンの民兵組織ヒズボラはイスラエル軍の攻撃で弱体化し、シリアでは支援したアサド政権が崩壊。「シーア派の弧」と呼ばれた対イスラエル包囲網が寸断され、国際的な影響力は大きく後退した。

国内でも難題が待ち受ける。ロイターは昨年末、トランプ氏の大統領復帰が決まってからイランの通貨リアルは18%価値を下げ、対ドルで史上最安値を更新したと伝えた。インフレ率も年率30%超で推移している。抑圧的なイスラム教シーア派の政教一致体制に多くの国民が反発しており、不況が続けば反政府デモに発展する恐れもある。

イランはウランの製造を核兵器級の濃縮度90%に近づく60%まで引き上げている。米ニュースサイト、アクシオスは今月上旬、イランの核開発の進展は著しく、米国が圧力をかける政策は効果的ではないとトランプ次期大統領の複数の顧問が認めたとし、イランに対して米国が軍事攻撃という選択肢を取る可能性が現実味を帯びていると伝えた。

産経新聞 2025/1/13 08:33
https://www.sankei.com/article/20250113-OTZ3XIYX3BNYZGLAEZWHWV4OTE/
続きを読む

japanesesubtitles at 14:21|PermalinkComments(0)

【Jリーグ】石屋製菓、コンサドーレに6億円追加出資へ 6期連続赤字で資本を強化

1/14(火) 14:01配信 北海道新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5023b239316ab7815dc92461e2739128b467ab0

 石屋製菓(札幌)が、サッカーJリーグ2部(J2)の北海道コンサドーレ札幌の運営会社コンサドーレ(同)に6億円を追加出資する方針を固めたことが10日、分かった。コンサドーレは2024年1月期まで6期連続で最終赤字となっており、筆頭株主として自己資本の強化を支援する。

 14日に開かれるコンサドーレの臨時株主総会で、第三者割当増資として議案が提出される。
続きを読む

japanesesubtitles at 14:11|PermalinkComments(0)

【テレビ】パックン 山火事被害めぐるトランプ氏発言に苦言「ファクトチェックされている」「政治的にはやめて」

パックン 山火事被害めぐるトランプ氏発言に苦言「ファクトチェックされている」「政治的にはやめて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a2548dd34cd547b99aaefd52fa060dcdbe3439

1/13(月) 19:09配信

パックンこと、パトリック・ハーラン

 お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーラン(54)が13日、フジテレビ系「Live News イット!」(月~金曜後3・45)にスペシャルキャスターとして生出演し、米ロサンゼルス近郊で発生した山火事被害をめぐるドナルド・トランプ次期大統領のSNS投稿に苦言を呈した。

 火災は強風によってさらなる広がりを見せており、ロサンゼルスの高級住宅街などが焼失。死者は少なくとも24人に上っている。

 こうした事態を受け、トランプ氏は自身のSNSに、「無能な政治家たちはどうやって火を消すのかまったく分かっていない」などと、カリフォルニア州のニューサム知事を批判するコメントを投稿。また、トランプ氏が進めようとした同州内のダム建設に同知事が反対したこともあり、「知事がスメルト(ワカサギの一種)という本質的に価値のない魚を、水の量を減らすことによって保護したかった。意味はなかった」などと、消火活動への影響指摘するような発言もあった。ニューサム知事は次の大統領選への出馬が取り沙汰され、トランプ氏との対決姿勢も表面化している。

 こうした発言の真偽について、パックンは「発言はもうファクトチェックされているんですよ」と指摘した。(略)

※全文はソースで。
続きを読む

japanesesubtitles at 13:51|PermalinkComments(0)

【芸能】吉岡里帆、15年前の悲しい思い出明かす 「パスポートなくして修学旅行に行けなかった」 前日に紛失

https://news.yahoo.co.jp/articles/e80b64d90bdd7fe06ec26e38b0b759f6c09bf55e

吉岡里帆が15年前の悲しい思い出明かす「パスポートなくして修学旅行に行けなかった」

 女優吉岡里帆(31)が13日、都内で映画「ファーストキス 1ST KISS」(塚原あゆ子監督、2月7日公開)の完成披露舞台あいさつに登壇した。

 同作は松たか子(47)演じる、事故で夫を亡くした硯(すずり)カンナが15年前にタイムトラベル。

 SixTONES松村北斗(29)が演じる若き日の夫、駈(かける)にもう1度恋をするオリジナルラブストーリーになっている。

 吉岡は駈に恋心を抱く天馬里津役。試写会で完成版を見たと言い「両隣のお姉さんが大号泣されてて。大事なのに大事さを忘れているかもしれない人が見たら、もう1度その人のことを見つめ直そうと思える、ギフト的な映画」とアピールした。

 映画では松が2024年から2009年にタイムトラベルする。

 自身の15年前を振り返り、吉岡は「高校生の自分に言いたいことがあって」と切り出した。

 当時修学旅行の行き先が海外で、初めてパスポートを取得したものの、前日に紛失して参加できなかったという。   

 「うれしいからってパスポートを外に持ち出したりは絶対しないでって言いたいです。修学旅行に行けなかった分の単位取得で、とんでもない量の勉強をしなくちゃいけなくなるよっていう警告もしたい」と悲しい思い出に苦笑いだった。

 松と松村のほか、森七菜(23)、脚本家の坂元裕二氏、山田兼司プロデューサーも出席した。
続きを読む

japanesesubtitles at 13:41|PermalinkComments(0)