2025年05月27日

【映画】奥菜恵 「しょっちゅう同じ場所に」連日続く不思議体験「別の次元にも自分が存在してるんじゃないか…」

奥菜恵 「しょっちゅう同じ場所に」連日続く不思議体験「別の次元にも自分が存在してるんじゃないか…」
[ 2025年5月22日 19:53 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/22/kiji/20250522s00041000363000c.html
舞台あいさつに登壇した奥菜恵(撮影・小渕 日向子) Photo By スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/22/jpeg/20250522s10041000308000p_view.webp


 女優の奥菜恵(45)が22日に都内で行われた、本田望結主演映画「きさらぎ駅 Re:」(6月13日公開、監督永江二郎)の完成披露上映会舞台あいさつに出演。最近、頻繁に体験している不思議なことを明かした。

 奥菜は、軽やかなオレンジ色のワンピースで登場。凜(りん)としたたたずまいも、あどけない笑顔で会場を和ませた。

 異世界の駅にまつわる都市伝説を基にした同作。22年6月に公開され社会現象を巻き起こした映画「きさらぎ駅」に続く2作目となる。

 映像ディレクターの角中瞳を演じる奥菜。同作からの参加となった。作品にちなみ「行ってみたい異世界」を尋ねられ「最近すごく不思議に思ってることがあって、夢の中なんですけどしょっちゅう同じ場所に行くんですよ」と告白。何度も同じ場所にいる夢をみるという。

 奥平が夢の中で見ている景色や感じている空気は、現実だと錯覚してしまうほど「リアルで鮮明」。「もしかしたら別の世界の、別の次元にも自分が存在してるんじゃないかなってふと 思うことがあるんです。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
続きを読む

japanesesubtitles at 05:21|PermalinkComments(0)

消費税率「社会保障財源のため維持を」55% 食料品ゼロも反対多数--日経世論調査 ★2

日本経済新聞社とテレビ東京は23〜25日の世論調査で、消費税減税への考えを聞いた。「社会保障の財源を確保するために税率を維持するべきだ」は55%、「赤字国債を発行してでも税率を下げるべきだ」が38%となった。

単に消費税減税の是非を聞くのではなく、財源との関係を明示して質問した。

支持政党別にみると「維持」と答えたのは自民党支持層の7割、立憲民主党、日本維新の会、公明党の支持層のそれぞれ6割、特...(以下有料版で,残り578文字)

日本経済新聞 2025年5月26日 2:00 (2025年5月26日 6:07更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA23DFU0T20C25A5000000/
★1 2025/05/26(月) 08:28:32.82
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748215712/
続きを読む

japanesesubtitles at 05:11|PermalinkComments(0)

【音楽】山崎ハコ、生涯現役誓う「できればギターを抱いていたい」

山崎ハコ、生涯現役誓う「できればギターを抱いていたい」
5/24(土) 20:02 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91355f735246b0191d4c8eed74bdff0a773931bc
山崎ハコ、生涯現役誓う「できればギターを抱いていたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900025657_img_d18d096f39c9adcba6d395c576eb38c3270137.jpg https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900025657_img_d18d096f39c9adcba6d395c576eb38c3270137.jpg


シンガー・ソングライターの山崎ハコ(68)が24日、東京・千代田区のヒューリックホール東京で、「50周年記念&バースデーライブ」を開催。開演前の取材対応で、生涯現役を誓った。

1975年にアルバム「飛・び・ま・す」でデビューしてから半世紀。今後の目標を聞かれ、「やめるとかいう宣言はない。ずーっと歌うと思う。具合が悪くても舞台袖でいるような人でいたい」と明かし、「できればギターを抱いていたい」とほほ笑んだ。

楽曲提供や映画出演など活動は多岐にわたる。山崎は、「芝居の音楽書いたり、映画に出たり。そこが(ほかと)ちょっと違うところ」と語り、「映像が好き、役者さんが好きなんです。そこも面白いハコとしてお願いします!」とアピールした。

また、ファンに向け、「(デビュー時は)高校生でした。50年経ちました。でも歌っています」とメッセージ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
続きを読む

japanesesubtitles at 04:51|PermalinkComments(0)

NY株大幅続落、800ドル超安 米金利急上昇で

【ニューヨーク時事】21日のニューヨーク株式相場は米長期金利の急上昇を背景に売りが加速し、大幅続落した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比816.80ドル安の4万1860.44ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は270.07ポイント安の1万8872.64で引けた。

時事通信 外経部2025年05月22日06時26分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052200194&g=int#goog_rewarded
続きを読む

japanesesubtitles at 04:41|PermalinkComments(0)

【日産】次世代HV技術を公開 年度後半から順次搭載

日産自動車は26日、燃費や静粛性を向上させた独自のハイブリッド車(HV)技術「eパワー」の次世代版を報道陣に公開した。2025年度後半に欧州、26年度に北米や日本に投入するモデルに搭載する。業績低迷に苦しむ同社として、今後の収益の柱に育てたい考えだ。

 第3世代となる次世代版では、燃費を従来と比べて平均9%、高速道路走行では15%向上させた。同日、取材に応じた技術開発担当の赤石永一執行役は、航続距離や燃費性能について、「競合他社のトップレベルと比べても遜色ない」と強調した。

 eパワーは、ガソリンエンジンで発電した電気でモーターを回して走る仕組み。電気自動車(EV)のような静粛性を備えながら、ガソリンスタンドで給油できるメリットがある。日産は北米市場へのHV車の投入が遅れ、販売不振に陥っており、次世代技術で挽回を図りたい考えだ。

時事通信 経済部2025年05月26日18時20分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052600851&g=eco
続きを読む

japanesesubtitles at 04:21|PermalinkComments(0)

内閣支持20.9%、最低更新 日米関税交渉「期待せず」5割超—時事世論調査

※調査期間:5月16~19日

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052200789&g=pol

2025年05月22日15時03分配信

 時事通信が16~19日に実施した5月の世論調査によると、石破内閣の支持率は前月比2.2ポイント減の20.9%で、2カ月連続で発足以降の最低を更新した。不支持率は同1.7ポイント増の52.9%だった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」9.2%、「首相を信頼する」5.4%などの順。支持しない理由(同)は「期待が持てない」が最多の31.1%で、「リーダーシップがない」21.0%、「政策が駄目」20.9%などだった。
続きを読む

japanesesubtitles at 04:11|PermalinkComments(0)

「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★4

「やっぱり買うのやめた!」増殖する「セルフレジ放置民」の実態 「現金が使えない」「操作を間違えた」会計途中で諦めて商品は置きっぱなし…店側も対応に苦慮

※マネーポストWEB
5/23(金) 15:15

 一般社団法人全国スーパーマーケット協会の「スーパーマーケット年次統計調査報告書」によると、2024年のセルフレジ設置企業の割合(半数以上の店舗に設置と半数未満の店舗に設置の割合の合計)は37.9%。目新しい存在から、いまや珍しくなくなったセルフレジだが、普及にともない問題視され始めているのは「利用者のマナー」である。商品やカゴを放置するなど、セルフレジの現場ではモノを「置きっぱなし」にする人が絶えないのだという。実態を取材した。

セルフレジは「やっぱり買うのをやめた」しやすい
 ふだんコンビニで買い物することが多い主婦の50代女性・Aさんはこう語る。

「最近、商品が放置されているのをよく見かけるようになりました。りんごとかチョコレート、缶チューハイなど、商品はいろいろですが、おそらく会計の時に“やっぱりいらない”と思ったとか、思ったより合計金額より高くて、買うのをやめたといったところでしょう」

 有人レジよりもセルフレジの方が、「人の目がないので、放置しやすいのかもしれません」と分析する。

「この前は『何だよ! 現金使えねえのかよ!』と高齢男性が怒った後に、立ち去ったんです。私がそのレジを使おうとしたら、そこには5、6点の商品がそのままで、しかもレジは商品をスキャンしている途中画面のまま……。以前は、早い段階でレジの操作方法がわからず、怒る人が多かったですが、『途中退場で商品放置』はかなり迷惑です」(Aさん)

 メーカー勤務の40代男性・Bさんも、コンビニやスーパーで、「商品スキャン画面で放置」に遭遇することが度々あるという。

「セルフレジの操作がわからなかった外国人観光客が、商品をレジ台に置いたまま、未会計の画面で立ち去ったところに何度も遭遇しました。これはまだいい方で、レジでは商品スキャン後の画面で、商品がその場にないこともありました。商品を元の場所に戻していれば問題ないですが、会計せず商品を持ち去った可能性もありますよね……」

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1273246?fm=topics&fm_topics_id=6177e18986778e62965e7fb01f0c3644
※前スレ
「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748082983/

1 ぐれ ★ 2025/05/24(土) 14:44:37.07
続きを読む

japanesesubtitles at 03:51|PermalinkComments(0)

【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が ★2

※2025年5月25日 06時00分
東京新聞

 日産自動車の主力車種を生産してきた追浜(おっぱま)工場(神奈川県)と子会社「日産車体」の湘南工場(同)。いずれも閉鎖される可能性が浮上し、従業員や工場周辺の商店主らが気をもんでいる。コンパクトカー「ノート」を生産する追浜工場のお膝元、同県横須賀市の追浜地区を歩いた。(鈴木太郎、篠ケ瀬祐司)

◆「座間の話が頭をよぎる」

 今月22日午前8時、追浜工場の正門前。夜勤を終えた人や、日勤に向かう人々の姿があった。取り沙汰される工場閉鎖について聞くと、多くが手で遮って通り過ぎる中、関連会社員の若手男性は「報道は知っているが、会社からは何も聞いていない」と困り顔。白髪交じりの男性は「外にはコメントするなと言われている。すみません」と、言葉少なに工場を後にした。

 追浜駅から工場へと続く商店街では、長年地元に貢献してきた工場の存続を祈る声が相次いだ。老舗青果店主の藤田雄二さん(62)は「(1995年の)座間工場の閉鎖で、一気に周りの商店が閉じたという話が頭をよぎる。テストコースや研究所もある追浜がゴーストタウンにならなければいいが」と懸念する。

 配達や仕入れ用の商用車などとして、親子3代で計20台の日産車を愛用してきた。「行政や会社から何の説明もないのが不安。撤回してくれればいいのにね」と、日産本社からの感謝状を手に語った。

◆コメ高騰に苦しむ弁当販売店「ダブルパンチだ」

続きは↓
https://www.tokyo-np.co.jp/article/407070
※前スレ
【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748173318/

1 ぐれ ★ 2025/05/25(日) 20:41:58.70
続きを読む

japanesesubtitles at 03:41|PermalinkComments(0)

【音楽】山崎ハコ、生涯現役誓う「できればギターを抱いていたい」

山崎ハコ、生涯現役誓う「できればギターを抱いていたい」
5/24(土) 20:02 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91355f735246b0191d4c8eed74bdff0a773931bc
山崎ハコ、生涯現役誓う「できればギターを抱いていたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900025657_img_d18d096f39c9adcba6d395c576eb38c3270137.jpg https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900025657_img_d18d096f39c9adcba6d395c576eb38c3270137.jpg


シンガー・ソングライターの山崎ハコ(68)が24日、東京・千代田区のヒューリックホール東京で、「50周年記念&バースデーライブ」を開催。開演前の取材対応で、生涯現役を誓った。

1975年にアルバム「飛・び・ま・す」でデビューしてから半世紀。今後の目標を聞かれ、「やめるとかいう宣言はない。ずーっと歌うと思う。具合が悪くても舞台袖でいるような人でいたい」と明かし、「できればギターを抱いていたい」とほほ笑んだ。

楽曲提供や映画出演など活動は多岐にわたる。山崎は、「芝居の音楽書いたり、映画に出たり。そこが(ほかと)ちょっと違うところ」と語り、「映像が好き、役者さんが好きなんです。そこも面白いハコとしてお願いします!」とアピールした。

また、ファンに向け、「(デビュー時は)高校生でした。50年経ちました。でも歌っています」とメッセージ。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
続きを読む

japanesesubtitles at 03:21|PermalinkComments(0)

【神奈川県警】監視の署員「寝落ち」のすきに… 覚醒剤取締法違反の容疑者が取調室から一時逃走 川崎

※2025/5/25 7:25
朝日新聞

 神奈川県警は24日、覚醒剤取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した男が、川崎署の取調室から逃走したと発表した。約10分後に署員が近くの路上で男の身柄を確保した。男の監視を担当していた20代の男性巡査長が居眠りをしたすきに逃げたという。

 巡査長は「一瞬落ちてしまい、うたた寝をしてしまった」と説明しているといい、署は「事実確認の上、再発防止につとめたい」としている。

 覚醒剤取締法違反(所持)と単純逃走未遂容疑で現行犯逮捕されたのは、自称個人配送業高井康平容疑者(32)=川崎市川崎区渡田1丁目=。署によると、高井容疑者は24日午前4時53分ごろ、川崎署の南町交番(川崎区)で覚醒剤が入ったポリ袋1個を所持した疑いがある。

 また同日午前9時35分ごろ、警察官のすきをみて川崎署から逃走しようとした疑いもある。いずれの容疑も認めているが、逃走した理由は確認中という。

 同日午前4時半ごろ、高井容疑者は南町交番に「覚醒剤を使用しました」と自首した。警察官が同容疑者の所持品を確認した際、ズボンの右ポケットから覚醒剤入りのポリ袋が見つかったため、覚醒剤取締法違反容疑で現行犯逮捕された。

 その後、川崎署の2階にある取調室で調べを受け、終わって留置手続きを待っていたが同日午前9時半ごろ、監視にあたっていた巡査長がいすに座ったまま眠っていることに気づき、部屋から逃げ出したという。当時、取調室は無施錠だった。

続きは↓
https://www.asahi.com/articles/AST5S7DZXT5SULOB00YM.html
続きを読む

japanesesubtitles at 03:11|PermalinkComments(0)